智歯周囲炎 腫れると痛い親知らず 東北大学保健管理センター北浩樹 はじめに 親知らずが腫れて痛くなったり 親知らずを抜いて痛い思いをし たことはありませんか? この親知らずが腫れる病気を智歯周囲炎 といいます なぜ腫れて痛くなったり 抜いたり ( 抜歯 ) するのでしょ Contents うか? 本

Similar documents
歯や口腔の健康について


1

Microsoft Word - program.doc

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

‘¬“û”qFinal

親知らずの生え方次第親知らずが正常に生えており 上下がきちんと咬み合って機能していれば抜く必要はありません 問題となるような支障のない場合は しっかりとした歯を余分に得たことになり ブリッジや入れ歯の支台として有効に使えます 手前の大臼歯を失った時に代用歯として移植が可能な場合もあります 親知らずと

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

歯周病とは むし歯のように歯そのものが溶ける病気ではなく 歯 を支える周りの部分である歯周組織 ( ししゅうそしき ) が炎症 を起こす病気です

虫歯を放置していませんか?! もう手遅れなの?! 虫歯の恐怖の実態とは? 虫歯というのはあることがわかっていてもついつい放置してしまうという人は少なくありません 確かに虫歯というのは放置していても痛みが必ず増すわけでもありませんしむしろ痛みが無くなったりするものですからね 治療する必要性を感じないと

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

抜 治 56 再治療 二度目 矯正 59 審美治療 62 第 章 矯正治療 進 方 歯 動 66 抜 矯正 抜 矯正 全体矯正 場合 68 矯正治療 噛 合 全体矯正 場合 78 矯正治療 流 81 矯正 93 矯正治療 費用 97 第 章 前歯矯正 部分矯正 104 治療 111 歯 削 115

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

Prologue 以下は, とある診療室にて実際に交わされた歯科衛生士と歯科医師の会話で す. このようなやり取りに何か違和感を感じないでしょうか. viii


ます 学校の歯科検診で聞いたり見たりした人も多いと思います 一方 歯周病は Periodontitis( ペリオドンティーティス= 歯周病 ) の P をとって P1 P2 P3 と表記します ( 昔は P4 まで分類していましたが 今は 3 段階の表記になり P3 まで ) また 歯周病の前段階で

プレオルソnews_009

saisyuu2-1

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が


口腔ケア アセスメント解析データベース 平成 23 年度に作成した, 口腔ケア アセスメント票 の結果を効率的に管理, 分析できるソフトです 平成 24 年度, 仙台保健福祉事務所が介護老人保健施設ももせ塩竈において実施した, 口腔ケアの取組強化を目的としたモデル事業において, 仙台保健福祉事務所と



スライド 1

当科外来患者の臨床統計学的検討 ━特に有病高齢患者、他科紹介患者について━

130724放射線治療説明書.pptx

pdf0_1ページ目

け い せ い しゃ け い 痙性 斜 頸ってどんな病 痙性斜頸 とは 首や肩の筋肉に勝手に力が入ってしま い 頭の向きや傾きなどの異常を生じる病気です 不自然な頭の位置 首が動かしづらいなどのほか とき には肩こりや頭痛のみが症状として現れることもあり ます 最初は 首や肩がつっぱる 首が曲がり前

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

補聴器販売に関する禁忌 8 項目 の解説 はじめに 難聴の方が 最近 聞こえが悪くなった と感じて補聴器店を訪れたとき しばしば 補聴器をあわせる より先に 診断と治療 が必要な場合があります このような時には できるだけ早く診断と治療を受けることが望ましく まずは耳鼻咽喉科専門医である補聴器相談医

事例で学ぶ歯科レセプト作成と点検

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

本文/開催および演題募集のお知らせ

contents 序文 3 推薦の言葉 4 監著者 執筆者一覧 5 第 1 章 早期治療とは? 1 矯正歯科専門医が考える早期治療とは ( 里見優 ) はじめに これまでの早期治療に関する見解をまとめてみる 早期矯正治療に矯正歯科専門医が積極的でなかった理由 15

untitled

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲

咀嚼能力と死亡リスクの関係も調べられていて 噛めない食品が 1 品目増えるとそれ だけ死亡しやすくなります 歯が 1 本減ると寿命は 2.8% 低下し 2 本だと 5.6% 5 本では 14% 寿命が減ります 噛むことは生きることであることがわかります 抜くも地獄 抜かぬも地獄 歯周病が悪化して抜歯

Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

<4D F736F F F696E74202D F4390B3817A D834F A5497AA E B8CDD8AB B83685D>

墨東病院初期臨床研修カリキュラム

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

回転もしくは歯軸の変化を伴わない圧下のためには 頰舌側の近遠心両方で圧下力を付与し 歯の抵抗中心 (CR 図 1-13) に圧下力が伝わるような設計が必要となる そのために 2ヶ所のアンカースクリューとエラスティ ックチェーンを利用する 口腔内でエラスティックチェーンが滑るのを防ぐために メタルボタ

<4D F736F F F696E74202D208CFB8D6F C FC92F994C52E >

歯科中間報告(案)概要

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

382 緒言 材料および方法 1. 調査方法

スライド 1

平成18年度九州歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修プログラム

はじめに 障がいをお持ちの方は 様々な障害やその特徴のために 健常者の方よりも口腔ケアが難しかったり 偏った嗜好やこだわりのため むし歯や歯周病が重症化しやすい傾向にあります また いざ歯科受診が必要だ! という時には 治療が困難になり 通院さえもできなくなる というケースも多くみられます 現在 む

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

000-はじめに.indd

Microsoft Word doc

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

沖縄県歯科医師会

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【逸脱半月板】HP募集開始150701 1930 2108 修正反映.pptx

共済だより.indd

Microsoft Word - 抗がん剤治療と口腔粘膜炎・口腔乾燥(第2版)

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

第 1 章 小児と歯科保健医療 学修の目標 日本の小児保健 医療の特徴を理解する 小児保健と小児歯科医療のかかわりについて理解する 小児保健の中での歯科医師の役割を説明できる 小児歯科医療における歯科医師の責務を説明できる インフォームドコンセントの概念と手順を説明できる Ⅰ わが国の小児保健 医療

pdf0_1ページ目

料金表_

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

<4D F736F F D208A7B8D9C89F38E EA959489FC90B3816A2E646F6378>

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

pdf0_1ページ目

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

(2) あおやぎ 月 歯科インプラントのお話 歯科口腔外科 医長 科長 尾崎濱本 尚宣興 1. 歯科インプラントとは? 歯科インプラント ( 以下 インプラント ) とは主にチタン製の人工歯根のことを言います 顎の骨にインプラントを埋入 ( 埋め込む ) し その上に歯の被せ物や義歯

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および



アルツハイマー型認知症ってどんな病気?

2011ver.γ2.0

はじめに がんの治療中には さまざまな口のトラブルが起こります 抗がん剤治療を受けると 口の粘膜が赤くなり痛みが出る口内 みかくしょうがい 炎 味が変わる 感じにくくなる味覚障害などの症状が出ます 放射線治療では 口の周囲に放射線が当たると 強い口内炎や長期間にわたって口が乾く症状が出ますし 口やの

パンフレット2013最終版


頭頚部がん1部[ ].indd

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

1級コンポジットレジン修復

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

25 阪大歯学誌 右側第二大臼歯に鋏状咬合を伴う 右側アングルⅡ級 左側アングルⅠ級成人症例 佐 藤 暁 子 平成 27 年 7 月 9 日受付 緒言 骨格性 1 級において 片側アングルⅠ級 片側アン グルⅡ級症例は 臨床上頻繁に遭遇するが その原因 はさまざまであ

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

感染予防の為の 口腔ケアー


北海道医療大学歯学部シラバス


甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入 認定資格 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会指導医 専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 外科医長 渡邉 卓哉 東海中央病院では 3月から腹腔鏡下鼠径ヘルニ ア修復術を導入し この手術方法を

保健センターだよりの作成手順ステップ 2 ドロップキャップの設定 1 8 行目にカーソルを移動 (*8 行目であればどこでも良い ) 2 挿入 タブの テキスト グループの ドロップキャップ の中の 本文内に表示 を選択すると 歯 の文字が大きくなる 文字 13 行目の書式設定 1 13 行目を選択

<4D F736F F D DE97C78E C928D4E82C382AD82E88E9697E12E646F63>

マンスリー・ヘルシートピックス(6月号)

リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の

Transcription:

保健のしおり 智歯周囲炎 保健のしおり

智歯周囲炎 腫れると痛い親知らず 東北大学保健管理センター北浩樹 はじめに 親知らずが腫れて痛くなったり 親知らずを抜いて痛い思いをし たことはありませんか? この親知らずが腫れる病気を智歯周囲炎 といいます なぜ腫れて痛くなったり 抜いたり ( 抜歯 ) するのでしょ Contents うか? 本冊子では この親知らずとそのトラブルについて解説します 親知らずは専門的には第三大臼歯 ( 智歯 ) といい 前歯から数えて 8 番目 大臼歯 1 6 4 5 2 1 上顎 中切歯側切歯 歯第一 臼歯第二 臼歯第一大臼歯第二大臼歯 01 はじめに 02 奥歯の辺りが腫れて痛い 智歯周囲炎かもしれません では前から3 番目にある奥歯のことで 上下左右の一番奥 8 歯 ( 智歯 親知らず ) 05 智歯周囲炎の治療 05 親知らず ( 智歯 ) の抜歯 06 抜歯の後には 08 智歯周囲炎以外の理由による親知らず ( 智歯 ) の抜歯 08 おわりに に永久歯として最後に生えてきます ( 図 1) しかし顎の骨のなかに埋まったまま生えてこなかったり もともと無い人もいます いずれにせよ親 下顎 親知らず ( 第三第臼歯 ) は上下左右の一番奥にある 東北大学保健管理センター 01

2 親知らずの 親知らずは一番最後に一番奥に生えるためにスペースが不足しがちで 正常に生えることが難しい ( 萌出不全 ) 不全を呈して半埋伏 すなわち中途半端に生えている状態 となることが多くなります この状態では歯の一部が口腔内に出ても その他の部分は粘膜で覆われています ( 図 2- 左図 ) そのために粘膜と歯の間に深い歯周ポケットが形成されて歯周ポケット内で細菌が増殖し 急性あるいは慢性の炎症が起こることがあります ( 図 3) また 親知らずの一部は萌出しているが傾いている 手前の第二大臼歯のように真っ直 に完全萌出していない 親知らずの全体が埋伏しており ほぼ水平に傾いている 咬合の際に粘膜が傷害され て智歯周囲炎を生じることも あります 頻度をみると上顎 3 知らずは一番最後に一番奥に生えてくるために顎骨のなかで生えるスペースが不足しがちで 正常に生えることが難しく萌出不全に陥ることが多くなります ( 図 2) このような環境が腫れて痛くなってしまう主たる原因になります また親知らずが生えてくる年齢が学生の年齢にほぼ相当することから 学生の皆さんがこのトラブルを経験することが多くなります よりも下顎に多く 好発年齢は親知らずが萌出途上の10 歳代後半から萌出が終了する 30 歳代まで つまり学生に相当する年齢で多いといえます 歯の一部が生えていても その他の部分は粘膜で覆われている このため粘膜と歯の間に深い歯周ポケットが形成され 歯周ポケット内で細菌が増殖し炎症が起こる 腫れや痛みなどの親知らずに関するトラブルが生じた場合には 残念ながら親知らずを抜歯してしまうことが多くなります また抜歯の後には痛み 腫れなどが生じます 奥歯の辺りが腫れて痛い 智歯周囲炎かもしれません 智歯周囲炎とは口腔領域の化膿性炎症として高頻度にみられる親知らず ( 智歯 ) の周囲組織の炎症です いわゆる虫歯 ( う蝕 ) ではありません 親知らずは永久歯列完成期でも歯列最後方部で萌出 この智歯周囲炎と区別すべき疾患として 萌出時 ( 歯が生えるとき ) の痛みとう蝕による痛みがあります 1 萌出時の痛み親知らずの萌出時に 親知らずが周囲の歯茎や隣接する第二大臼歯を押すために生じる痛みです この場合には 親知らずが萌出するスペースがあれば断続的な痛みがしばらく続いた後 歯茎が膨らんできて親知らずが萌出してきます しかしスペースが不足する場合では押す力が強くなり痛みが生じます 02 保健のしおり vol.40 東北大学保健管理センター 03

2 う蝕による痛み親知らずは一番奥にあるため歯ブラシが届き難く う蝕の原因となるプラークの除去が困難で不潔となるために う蝕になり易い傾向があります ( 図 4) この場合には他の歯と同様にう蝕の痛みが生じます 4 親知らずと のう蝕 親知らずは一番奥にあるため歯ブラシが届き難いことから不潔となりう蝕になり易い この状態では第二大臼歯も同様にう蝕になり易い 智歯周囲炎の治療 具体的な処置としては 急性炎症時は安静と局所洗浄 抗菌薬の投与 疼痛に対しては鎮痛剤を投与します また膿瘍を形成した場合は切開排膿を行います しかし炎症症状が軽快しても智歯が存在するかぎり再発を繰り返すため 症状の軽快後に親知らずの抜歯を行います 消炎後に抜歯をしないで放置した場合には急性炎症の再燃を繰り返すことが多くなります 智歯周囲炎は静かに進行していきます 炎症がまだ軽度で体調が 良い場合は明確な自覚症状はなく硬いものを咬むと痛い程度です このように通常では慢性炎症の状態が続きますが 栄養や睡眠の不 足 過労 風邪などにより体調不良が続くと炎症が急性化し 歯茎 や頬が腫れたり口が開き難くなることがあります こうなったら早め に歯科を受診しましょう 重症化すると炎症は親知らずの周囲だけに留まらず 顎骨や周囲軟組織にまで波及することがあります ( 表 1) 1 時 の の 一般的に自覚症状は少ない智歯周囲粘膜の軽度の発 腫 痛咬合時の痛み 歯肉ポケットから少 の排膿智歯部に 続的 断続的な痛み 開口障害智歯周囲粘膜の発 腫性腫 自発痛 痛 開口障害 下痛 顎下リン 節の腫 痛発 増 呼 数増多 全身 不眠 食 不 親知らず ( 智歯 ) の抜歯 抜歯の術式を下顎の水平埋伏歯を例にして解説します 普通に 生えている親知らずの場合には 麻酔の後に鉗子を用いて歯を歯 槽骨から脱臼させて抜歯しますが 埋まっている歯の場合は歯を 覆っている歯肉を切開して さらに歯を包んでいる歯槽骨を削除し ます その後 埋伏歯の歯冠の部分と歯根の部分の境目を切削器 5 親知らずの 親知らずが前に傾 していて第二大臼歯と して直接抜去できない場合は 分割して抜去することがあります このような場合は抜歯に時間がかかります 04 保健のしおり vol.40 東北大学保健管理センター 05

具で切断して 歯冠を取り除いた後に歯根を抜きます ( 図 5) さらに抜歯後の抜歯窩や周囲組織に存在している不良肉芽組織や歯肉 骨の削除片などを掻爬し 生理食塩水で充分に洗浄します 最後に切開した部分を縫合したら抜歯手術の終了です このような抜歯に要する時間は親知らずの状態 ( 萌出方向 根の長さ 形態 方向 深さ 周囲組織 ) によって変わってくるため一概には言えません 下顎で水平の状態で顎骨内に埋まっていたり ( 下顎水平埋伏智歯 図 2- 右図 ) さらに歯根の屈曲や歯根の周囲に下歯槽神経が近接していると 歯を分割しながら徐々に抜くために 一時間以上を要することもあります 一方で 抜歯をしないことがあります 親知らずの正常な萌出が期待できて歯磨きも問題ない場合で 炎症への対症療法を行って経過を観察します また親知らずを残しておけば 喪失した歯の部位への移植歯として利用できることがあります 抜歯の後には 抜歯を受ける方にとって 抜歯と共に心配なのは術後の痛みや腫れではないでしょうか? 特に下顎の親知らずの抜歯後には腫れることが多く 痛みも出易くなります 特に埋まっている部分が多い場合や 何度も炎症を繰り返してきたケースでは腫れる可能性が高いといえます また炎症が治らずに腫れが続く場合や 手術自体によって周囲の組織が腫れることもあります また腫れが外に広がる と頬が膨らんで見え 上方に向かうと顎の関節の周囲に近付くため口を開け難く のどの方へ広がると飲食物を飲み込み難くなったりすることもあります このような症状は抜歯後 1~2 日がピークで大体は 1 週間から 10 日後にはおさまります 抜歯後の一般的な注意事項として 激しい運動や長時間の入浴 飲酒は控えましょう また出血や痛みの原因となるため 強いうがいや傷口を手や舌で触れて刺激を与えないで下さい 処方された薬は必ず指示通りに服用し全てを飲み切って下さい 鎮痛剤は痛くなりそうなときにあらかじめ服用しておくのが効果的です 抜歯後の処置として ほとんどのケースでは翌日に消毒のため受診して次回に抜糸を行います 状態が良ければ治療はこれで終了です 抜歯後に多いトラブルとして 歯槽痛 ( ドライソケット ) があります 抜歯後に症状の改善傾向がみられていたにもかかわらず 何日か後に抜いた箇所がズキズキと痛み出すことがあります 通常 抜歯後の穴は血餅という血の塊で満たされ それが肉となって穴が閉鎖されていきますが その血餅がごっそりと取れてしまい骨が露出して痛むのが歯槽痛 ( ドライソケット ) です 特に下顎の親知らずに起こり易いのですが予測は困難です 処置としては傷口に軟膏のガーゼを詰めて蓋をし 抗菌薬や消炎鎮痛剤などを投与して傷の回復を待ちます また下顎の親知らずの抜歯では 歯根が下歯槽神経に近いことから抜いた側の唇の感覚が鈍ることが稀にあります ( 下歯槽神経知覚鈍麻 ) しかし通常は時間の経過とともに症状の改善がみられます 06 保健のしおり vol.40 東北大学保健管理センター 07

智歯周囲炎以外の理由による親知らず ( 智歯 ) の抜歯 これまでは智歯周囲炎の治療としての親知らずの抜歯を述べてきましたが これ以外の理由でも親知らずを抜歯することがあります 親知らずは一番奥にあるために歯磨きが困難で不潔になることが多く 将来的にう蝕や歯周病になってしまう可能性が高いといえます さらに親知らずの萌出不全がある場合では 手前の第二大臼歯も同様に不潔域に入るために ( 図 4) この第二大臼歯のう蝕や歯周病の予防のために 親知らずを早めに抜歯することがあります また親知らずがう蝕になってしまった場合では 一番奥の歯なので治療器具が届き難く その後のメンテナンスも難しいために治療をしたとしても再発が多くなります そのために親知らずがう蝕になったら 治療をせずに抜歯をしてしまうケースも多くあります おわりに 本冊子を手にした方の多くは学生だと思いますが この学生に相当する年代はヒトとして生理学的にみて最高の状態にあるといえます そのため例えば高齢者などと異なり 普段は健康や病気 体の痛みについて深く考えることは少ないと思われます しかし本冊子で解説した智歯周囲炎は 年齢的な観点からみて多くの学生にとって遭遇することの多い病気であり痛みです 中高生の頃に歯科医院で歯や顎のレントゲン写真を撮った際に 親知らずがありますね 骨の中で傾いていますよ と言われた覚えはありませんか? 今がその萌出時期に相当します すなわち親知らずが生え始めたことで その周囲組織の炎症が起こりうる状態になり始める時期になります 最近 奥歯の辺りの違和感や疲れた時などに軽い痛みを感じたことはありませんか? 既述の如く 気にしないで放置しておくと急性化して強烈な痛みに変わることがあります こうならないために 症状が軽いうちに歯科を受診することをお勧めします 仮に抜歯が必要となっても 学生の年代であれば傷の治りも早く休みもとり易いことから 体力的にも社会的にも抜歯時期として有利な状況にあります 本学保健管理センター歯科に智歯周囲炎の学生が来院され 親知らずの抜歯の適応と診断した場合には 直ちに抜歯せずとも学生のうちに抜歯することを勧めています 社会人になった後 あるいは年齢を経て万が一何らかの基礎疾患を伴った状態では 抜歯は不可能ではありませんが 社会的条件を含めて考慮すべき事柄が増えているに違いありません 大学卒業後の社会生活に支障を来すリスクは学生のうちに排除しておくのが賢明です 平均寿命が 40 歳前後だった昔では 第三大臼歯が生える前に親が亡くなってしまうため この第三大臼歯は 親が知らない歯 でした このことが今日 第三大臼歯を親知らずと呼ぶ由来と言われています 今日であっても遠い昔の実情にならい 親知らずはもとより自分自身の健康は 親に頼るまでもなく自分自身で守りましょう 08 保健のしおり vol.40