図 2 膀胱の構造とがんの深達度 (T はがんの深達度を表す記号 ) 2) 点滴を入れる : 麻酔および手術の際には 血圧や脈拍等が大きく変化することがあり これは時には人体にとって大きな危険となることがあります 点滴が入っていると 直接血管に水分を補給できるほか お薬を点滴から投与することにより速

Similar documents
腹腔鏡下前立腺全摘除術について

腹腔鏡下前立腺全摘除術について


手術の概要 尿道 膀胱 精嚢 前立腺 直腸 手術の目的は前立腺と付随する精囊を一緒に全部とることです 前立腺を摘出した後に膀胱と尿道をつなげます また 前立腺の近くにあるリンパ節を取ることもあります 高リスクの前立腺がんでは出来るだけ広い範囲のリンパ節をとることもあります 摘出部位 麻酔方法 : 全

U 開腹手術 があります で行う腎部分切除術の際には 側腹部を約 腎部分切除術 でも切除する方法はほぼ同様ですが 腹部に があります これら 開腹手術 ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術を受けられる方へ 腎腫瘍の治療法 腎腫瘍に対する手術療法には 腎臓全体を摘出するU 腎摘除術 Uと腫瘍とその周囲の腎

外来在宅化学療法の実際

頭頚部がん1部[ ].indd

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

腹腔鏡補助下膀胱全摘除術の説明と同意 (2) 回腸導管小腸 ( 回腸 ) の一部を 導管として使う方法です 腸の蠕動運動を利用して尿を体外へ出します 尿はストーマから流れているため パウチという尿を溜める装具を皮膚に張りつけておく必要があります 手術手技が比較的簡単であることと合併症が少

タイトル(HGPゴシックM、16pt、文字間隔2pt、太字)

(Microsoft Word - TUR-P\220\340\226\276\217\221\201i\215Z\220\263\214\343\201j.doc)

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

「             」  説明および同意書


佐久病院・腎移植患者様用パス

4

「腎盂尿管がんに対する手術」説明および同意書

はじめに 前立腺癌に対する永久留置法による小線源療法は一口で言うと 弱い放射線を出す小さな線源を前立腺内に埋め込み 前立腺内部から癌の治療を行うものです ただし すべての前立腺癌に適応できるものではありません この説明書は小線源療法についての概説です よくお読みになった上で ご不明の点があれば担当医

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

大腸ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を受けられる患者さんへ

<955C8E862E657073>

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり

2 ている人に膀胱がん膀胱がんが好発することがあります 好発することがあります 一方 ワラビ ゼンマイなどの食べ物や抗がん剤など一部の医薬品も膀胱がんと関係があるといわれています 中東や北アフリカなどの中東や北アフリカなどの発展途上国で発展途上国では住血吸虫症が膀胱がんを引きおこす膀胱がんを引きおこ

患者さんへ

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

乳癌に対して乳線全摘,および腋窩リンパ節郭清を受けられる患者様へ

医療に対するわたしの希望 思いが自分でうまく伝えられなくなった時に医療が必要になった場合 以下のことを希望 します お名前日付年月日 変更 更新日 1. わたしの医療について 以下の情報を参照してください かかりつけ医療機関 1 名称 : 担当医 : 電話番号 : かかりつけ医療機関 2 名称 :

1)表紙14年v0

虎ノ門医学セミナー

平成 29 年 8 月 31 日 ( 木 ) 発売の週刊文春 (9 月 7 日号 ) 誌上において当院人工関節セン ターの活動内容が取り上げられることになりました 人工関節センターの概要をご案内させて頂きます はじめに近年の高齢化社会の到来により また人工関節自体の耐久性 精度が向上した事により本邦

スライド 1

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

Herniation(= 脱出, 破裂 ) からもたらされた言葉で, 体内の構造物が正常な位置から他の部位に逸脱したことを示します. ヘルニアというと腰の病気と連想されがちですが, 当科で扱うヘルニアは腹部の筋膜の一部が脆弱化 ( ぜいじゃくか : 弱くなること ) することによって腹膜がこれを押し

ふくじゅおもて面1

この PDF では 大腸がんの治療方針を考えるお手伝いをします 大腸がんの治療法には 主に内視鏡的治療 外科療法 放射線療法 化学療法があります が 可能となる治療選択肢は がんの状態やあなた自身の状態によって変わります あなたのご自身の状態を知ることは大切です 不明なことは医師に相談しましょう 2

大腸内視鏡検査を受ける方へ ~ 目次 ~ Q1 大腸内視鏡検査でどんなことが分かるの? Q2 大腸内視鏡検査を受ける前に注意することは? Q3 検査前にはどんな薬を飲むの? Q4 腸管洗浄液 ( 下剤 ) の飲み方が知りたい 飲むときに注意することは? Q5 検査ができるようになったかどうかは どの


untitled

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

ヒアルロン酸注射の効果が1 週間持続しない 寝ていて痛みで起こされる 休んでも痛みが消退しない 1km休まないで歩けない 外出する機会が少なくなった O 脚などの変形が強く歩きにくいなどの状態でしたら手術を考えてください やはり手術は怖いと思うのは当然です しかし 考えて欲しいことは 家の外に出られ

4


私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

採択演題一覧

<4D F736F F D C995AA95D882C982C282A282C C493E0815B E31318C8E89FC92F994C52E646F6378>

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

がん登録実務について

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

をすべて摘出 ( 精嚢も ) し 前立腺がんの根治を目的としています 前立腺がんの根治療法として手術以外に放射線治療がありますが 手術の長所として以下のような点があります 1 摘出した標本での病理結果によりきめ細かなフォローができます 病理結果とは顕微鏡での診断結果です 摘出した前立腺はすべて顕微鏡

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

消化性潰瘍(扉ページ)

TAVIを受ける 患者さんへ

206 年実施卒後教育プログラム ( 日泌総会 ) 領域等タイトル日時単位 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 8 日泌総会卒後 9 日泌総会卒後 0 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 5 日泌総会卒後 6

ることが証明されています このように手術の結果に応じてより細かな対応が可能になります (PSA 再発の項目参照 ) 2 放射線との比較手術と放射線治療を直接比較してどちらが有効かという大きな問題に結論を出した報告は現在のところありません しかし 間接的に比較した報告では 若年者ほど手術の方が予後の改

Microsoft PowerPoint - TACE患者用 pptx

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

乳がん術後連携パス

cm 以上の腫瘍では悪性化していることも考慮する必要があります ただし 良性腫瘍でも長期間放置すれば大きくなりますので サイズが大きいからと言って悪性とは限りません 成長速度: 悪性度の高い腫瘍では 大きくなるスピードが速くなります 腫瘍がいつからあったか 最近はどのくらいのスピードで大きくなってき

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

硬膜外麻酔とは

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

種の評価基準により分類示の包括侵襲性指行為の看護師が行う医行為の範囲に関する基本的な考え方 ( たたき台 ) 指示のレベル : 指示の包括性 (1) 実施する医行為の内容 実施時期について多少の判断は伴うが 指示内容と医行為が1 対 1で対応するもの 指示内容 実施時期ともに個別具体的であるもの 例

本文/開催および演題募集のお知らせ

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

胃 ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を受けられる患者さんへ

乳がん術後連携パス

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

3 治療に伴う合併症とその発生率 偶発症発生時の対応 ( 軽い副作用 ) だるさ 熱感 頭痛 蕁麻疹 痒み むくみ 発熱 せきなどが生じる事があります ( 重い副作用 : 極めて稀 頻度は不明 ) 冷や汗 胸痛 アナフィラキシーショック 呼吸困難などが生じる事があります 脂肪注入箇所に関して ( 腫

3-7-2_donor_doc

09-1

スライド 1

000-はじめに.indd

針刺し切創発生時の対応

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

乳癌に対して乳線全摘,および腋窩リンパ節郭清を受けられる患者様へ

indd

患者さんへの説明書

33 小児がんの治療 1化学療法に先んじて行う場合腫瘍を摘出する際 隣接する正常組織や臓器を切除することなく比較的容易に操作できると考えられる場合には 治療の最初の段階で手術を行い その後必要に応じて化学療法などを追加することが一般的です サイズが小さく周辺の組織へ広がっていない(浸しん潤じゆんして

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

H1.eps

販売名 : アドバンテージ ( 承認番号 : 22300BZX ) 別紙 改訂箇所を _ 下線で示しております < 新記載第 5 版 > 適切な項目へ記載した < 旧記載第 4 版 > 警告 1. 適応対象 ( 患者 ) 以下の患者には TVT 術を実施する際のリスクと利点を慎重に検討


< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

Transcription:

経尿道的膀胱腫瘍切除術 (TUR-BT) 説明文書 社会保険中京病院泌尿器科目的 膀胱腫瘍には大きく分けて乳頭状のものと非乳頭状のものがあります ( 図 1) 膀胱壁は内から外に向かって粘膜 粘膜下層 筋層 周囲脂肪という構造になっています ( 図 2) が 乳頭状のものは 表面が小さなブツブツの集まりでイソギンチャクのような形をしており 膀胱粘膜から膀胱内に向かって発育するタイプです このタイプは大きくても比較的根っこが浅く粘膜内にとどまるものが多いです これに対して非乳頭状のものは表面がゴツゴツした岩のような形をしていて 根っこが深いタイプです 粘膜下層さらには筋層へと膀胱の外に向かって発育する傾向があります 図 1 乳頭状膀胱腫瘍 ( 左 ) と非乳頭状膀胱腫瘍 ( 右 ) 手術の目的は 尿道から内視鏡下を挿入し 膀胱内の腫瘍を切除することと 切除したものを検査に提出して膀胱がんの悪性度や根っこの深さを調べることです つまり 膀胱がんの治療であるとともに 大事な検査でもあります この結果をみて その後の診療方針を決めることになります 一般に粘膜内にとどまっている腫瘍 ( 図 2の T1 までの浅いもの ) は内視鏡的に切除可能とされていますが 腫瘍が筋層内にまで入り込んでいるもの ( 図 2の T2a 以上の深いもの ) は膀胱を摘出すること ( 膀胱全摘術 ) が必要とされています この手術は基本的に下半身麻酔 ( 脊椎麻酔 ) で行いますが 患者さんの状態により全身麻酔で行うこともあります 手術の具体的な内容 a. この手術の手順 1) 絶飲食 : 麻酔および手術時にお腹がいっぱいですと 吐いたり 吐いた物がのどに詰まって窒息や重症肺炎の原因となるため 非常に危険です このため 手術前日の就寝後は 何も飲んだり食べたりしないようにして お腹を空っぽにします

図 2 膀胱の構造とがんの深達度 (T はがんの深達度を表す記号 ) 2) 点滴を入れる : 麻酔および手術の際には 血圧や脈拍等が大きく変化することがあり これは時には人体にとって大きな危険となることがあります 点滴が入っていると 直接血管に水分を補給できるほか お薬を点滴から投与することにより速やかな効果を得ることが出来ます 危険を予防し 身体を正常な状態に保つための 一般的で重要な処置です 3) 下半身麻酔 ( 脊椎麻酔 ): 体位は背中を医師に向けるように横向きになります このとき両膝をお腹につけ 首はおへそを見るように曲げ できるだけ丸くなります ( 図 3) 腰の脊椎骨の間から針を入れて 脊髄腔内に麻酔薬を注入します これにより下半身の感覚が無くなり 同時に動けなくなりますが 心配はいりませんのでゆったりとした気持ちでいてください 全身麻酔ではありませんので 眠って全く分からなくなることはありません 薬物アレルギーのある方 特に歯科治療などで局所麻酔薬アレルギーを起こした経験がある方は ショックを起こしたりして危険なことがありますので あらかじめ申し出てください 図 3 下半身麻酔

4) 手術体位 : 手術台の上に仰むけに寝て 両足を曲げて上げた状態になっていただきます これは医師と看護師が介助します 5) 器具の挿入 : 尿道口より直径約 8mm の金属の筒状の機器 ( 切除鏡 ) を挿入します 中に内視鏡と 指で操作できる U 字型の針金からなる電気メス ( 切除ループ ) が入っています 6) 膀胱腫瘍の切除および止血 : 手術は膀胱の中に灌流液と呼ばれる水を流して視野を確保しながら行います 図 4のように 膀胱腫瘍をカンナで削るように切除ループで切除していきます この際 腫瘍や膀胱壁の血管も一緒に切れて出血するので これもループで焼いて止血します 膀胱筋層の深さまで切除すれば終了し 機器を抜去します 小さな腫瘍や不整な粘膜がある場合は 鉗子で組織をつまんで検査に提出し残りを焼いて終了することもあります 大きな腫瘍の場合は一部だけの切除にとどめたり 2 回の手術に分けて切除することもあります 手術時間は約 1-2 時間です 図 4: 経尿道的膀胱腫瘍切除術 (TUR-BT) 7) 尿道カテーテルの挿入 : 手術後は先端に風船の付いたくだ ( カテーテル ) を挿入します 尿はこのカテーテルを通して外に出るので 排尿についてはご心配なさる必要はありません 血尿が濃いときはカテーテルがつまらないように生理食塩水を膀胱内に流して血尿を薄くすることもあります 8) 帰室 : 移動式のベッドで部屋に帰ります 部屋に到着した後 再発予防の目的でカテーテルから膀胱の中に抗がん剤を注入します ただ 腫瘍や患者さんの状態により 抗がん剤の注入を翌日にしたり 注入をやめることもあります

9) 術後安静 : 麻酔は数時間で切れ 徐々に足の感覚や動きが戻ってきますが 麻酔の合併症や術後出血を予防するため 翌朝までベッド上安静とします 安静中に困ったことがあれば いつでもナースコールで看護師をお呼びください 10) カテーテルの抜去 : カテーテルは通常は術後 2 日目に抜いています しかし膀胱壁が薄くなったり 小さな穴が開いた場合 また血尿が続く場合などは1 週間後になることもあります 11) 退院 : 通常 ( 特に初回 ) の退院は病理組織検査の結果が出て説明を受けてもらってからとしており 術後数日から 1 週間ほどかかることが多いですが 検査結果が出る前に退院となることもあります そのような場合には 外来で結果を説明させて頂きます b. 術後の治療方針など組織検査で粘膜内にとどまったがんを筋層非浸潤性膀胱がん ( 早期がんや表在がんと言言うこともあります ) といい 膀胱内再発率は高い (1 年間で約 50%) ものの 一般的に他の臓器に転移することはまれです このため 経尿道的手術で切除されたと判断し退院となりますが 2 年間は3ヶ月毎に膀胱鏡検査を行い再発の有無を調べていきます また筋層にがんの浸潤があった場合は 経尿道的手術ではがんが完全に取りきれずに膀胱に残存していると判断します そのままでは周囲や肺など他の臓器に転移を起こしてきますので 一般に開腹して膀胱を摘除する手術が必要で 同時に尿の出口を作る手術 ( 尿路変向術 ) も行うことになります しかし 筋層非浸潤性膀胱がんであっても 悪性度が高く将来進行する可能性が高いものは 追加治療が必要となります おおまかには以上の方針ですが 個々の患者様の病状は異なりますので主治医が詳しく説明させて頂きます この手術に伴う危険性 手術によって意図しない悪い結果が起こることがあります これを合併症といいます 合併症には 手術中起こる術中合併症と 手術後しばらくして起こる術後合併症とがあります a. 術中合併症 1) 出血 : 膀胱腫瘍は血管の豊富な腫瘍です これを電気メスで削ると 当然のことながら血管も切れ 出血します また膀胱壁からも出血があります 大きな出血は電気メスの凝固モードで止めていくのですが 細かい出血を含むすべての出血を止めるのは不可能です したがって手術をしている間は出血が続くことになります 大きな腫瘍では手術時間が長くなり 出血量は多くなります

万一 出血量が生体の許容限度を超えてしまえば ショックなどを起こして命に関わることもありますので やむを得ず輸血をしなければならないことがあります 輸血の副作用については アレルギー ウイルス性肝炎 GVHD( 輸血された血液中のリンパ球が人体に対して起こす拒絶反応 ) などさまざまなことがいわれていますが 生命の危険には代えられませんので ご了承ください ちなみに当科における過去 5 年間の TUR-Bt の輸血例は2 件ほどあります 2) 灌流液溢流 : 膀胱の壁が腫瘍の切除により薄くなったり小さな穴があいたりして 灌流液がおなかの中に漏れ出すことがあります 特に腫瘍の存在する位置によっては電気メスの電流が骨盤内の神経を刺激して反射的に足が跳ねあがると 体が大きく動き 膀胱壁に穴が開きやすいです 腰椎麻酔後 手術を始める前に足の付け根に麻酔薬を注射してこの神経を一時的に麻痺させること ( 閉鎖神経ブロック ) で足の反射は予防できますが これを行っても足が跳ねて膀胱に穴が開くこともあります 灌流液がお腹の中に漏れると 腹部の膨満感や嘔気などの症状を起こします 膀胱に穴が開いたときは尿道のカテーテルを約 1 週間留置してから抜くことになります また抜去後にカテーテルの再留置を行うこともあります 3) 麻酔の合併症 : 腰椎麻酔に関する合併症として術中は薬剤のアレルギーや急激な血圧低下 ( ショック症状 ) などがあり 術後は頭痛や下肢の痺れなどがあります その他にも予期せぬ合併症が起こる可能性は否定できません b. 術後合併症 1) 疼痛 : 麻酔が切れて感覚が戻ってくると 手術された場所の痛みを感じてきます 手術は膀胱に傷を付けることになるため 痛みの多くは尿意や便意として感じます 麻酔がさめる時が最も強く感じられ 患者さんによっては 排尿したい 排便したい と不穏になる方もおられますが 鎮痛剤で収まりますので 落ち着いて申し出てください 2) 術後出血 : 手術された部位は 肉が削られたままで 血管は電気メスで焼かれて止血されています 不用意に身体を動かしたりカテーテルを動かしたりすると 傷が擦れて再出血することがあります 特に尿意や便意を催した時に 排尿や排便をしようと強くいきむと出血しやすいです したがって 翌朝まではベッド上で安静にしていて下さい あまり出血がひどくなると 止血のため緊急で再手術しなければならないことがあります また 手術後 数日から数週間経ってから再出血することもあります これは切除面のかさぶたがはがれて起こるもので 多く場合 自然に出血は収まっていきます しかし 稀ですが 出血が多く 処置や入院が必要となることもあります そのような場合には 緊急で病院にご連絡下さい 3) 術後膀胱炎 : 切除した場所は 表面がこそげた状態になっていて 術後必ずといっていいほど炎症を起こします したがって手術を受けた患者さんには 排尿痛や頻尿といった膀胱炎の様な症状が出ますが 傷が治るにつれて徐々に治まっていき 数週間程度で治ることが多いです

4) 抗がん剤膀胱注入に関する合併症 : 当科では再発予防のため本手術後に抗がん剤を病棟で1 回膀胱内に注入しています 赤い薬なので袋の中の尿が赤くなりますが 血尿ではありませんので心配いりません 薬が膀胱を刺激するので 少し尿がしたくなったりしますがすぐに改善します 5) 尿道狭窄 ( 男性の方のみ ): カテーテルを抜いた後 尿が出にくくなることがあります これは 尿道あるいは膀胱頚部が 手術に使用した機器やカテーテルに圧迫されて浮腫を起こしたり 虚血後の変化として組織が縮んで硬くなったりすることにより 尿の通り道が狭くなるために起こるもので 尿道狭窄や膀胱頚部硬化症といわれています 発生率は比較的高く 統計的に約 10% と言われています 発生した場合には 外来で金属の器械で尿道を広げたり 入院して尿道の切開術を行うこともあります 6) 血栓症 塞栓症 : 手術後 稀に下肢の静脈内に血の塊が出き これが血の流れを妨げることにより下肢がうっ血し 下肢が腫れて痛むことがあります これを静脈血栓症と言います また 血の塊が流れていくと 肺の血管に詰まって呼吸困難や胸痛といった症状を起こす肺塞栓という病気を生じることもあります 当院では術前から弾力ストッキングを履いて頂き これらの予防を行なっていますが 足の静脈瘤がある方や今までに血栓症や塞栓症を起こしたことのある方は必ず申し出てください 7) その他 : 発熱などがあります 代替可能な治療 経尿道的膀胱腫瘍切除術は おそらくどこの病院でも膀胱がん治療の第一選択として勧められる方法です 抗がん剤の内服は全く効きませんし 膀胱内注入療法でも膀胱腫瘍を完全に治療することはできません 治療を行わなかった場合に予想される経過 膀胱がんであるならば 少しずつ進行し 種々の合併症を起こしてくることが予想され やがては死に至ります 合併症の種類や程度 時期などについて正確に予測することは困難です 当院での本治療の実績 当院泌尿器科では同手術を年間 90-100 例行っています 術後出血で再手術を施行する方は 1-2 年間に1 人ぐらいです 過去 10 年間では もともと病気をいくつも持っている方で 術後に重篤な感染症を起こし お亡くなりになられた方が1 人います 手術の同意を撤回する場合 いったん同意書を提出しても 手術が開始されるまでは 手術をやめることができます