公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の マイナスか いやいやいや 税

Similar documents
生活福祉研レポートの雛形

1 2

2016 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2017 年 9 月 東松島市商工会

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 80_2

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

1 / 5 発表日 :2019 年 6 月 18 日 ( 火 ) テーマ : 貯蓄額から見たシニアの平均生活可能年数 ~ 平均値や中央値で見れば 今のシニアは人生 100 年時代に十分な貯蓄を保有 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( : )

2015 年家計調査年報 家計収支編 家計消費傾向と品目別支出金額調査報告書 2016 年 11 月 東松島市商工会

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

平成19年6月 

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額全体の平均は 1.8% 41 万 2 千円 ( 昨年冬比 7 千円 ) の予想 公務員の平均は 1.6% 56 万 6 千円 民間企業に勤める会社員の平均は 3.6% 37 万 2 千円と予想 2. ボーナスの使いみちボーナスの使いみちは 貯蓄 投資 に

Microsoft PowerPoint - ライフプランニング HP公表用.ppt

ÿþ

PowerPoint プレゼンテーション


平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

あなたのセカンドライフを 応援します 個人年金保険 しっかり備えて み のり を大きく 計 画 的 に 積 み 立 て て そ の 先 の 人 生 の ゆ と り を サ ポ ー ト し ま す 受取年金額を重視した設計です 無選択タイプなので 告知や医師の 診査は必要ありません 1 告知をいただき

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

由積立型 ) において退職時に医療保険や一時払退職後終身保険に移行した場合は 疾病 災害入院給付金 手術給付金 高度先進医療給付金 特定疾患給付金 死亡 高度障害保険金 災害死亡 高度障害保険金をお支払いします 第 11 条 ( 脱退一時金 ) 脱退一時金額は 当該加入者の払込実質保険料累計額と積立

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 309,205 円で全国第 9 位 実質 1.5% の減少平成 28 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 309,205 円で全国第 9 位となり 前年 ( 平成 27 年 ) と比較すると 名目 実質共

図表目次 ([ ] 内は詳細結果表の番号 ) 表 1 貯蓄現在高の推移... 4 [8-4 表,8-3 表 ] 図 1 貯蓄現在高階級別世帯分布... 5 [8-1 表,8-3 表 ] 表 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高の推移... 6 [8-4 表 ] 図 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高及び構成比...

1

hyousi

はじめに 定年後の生活を想像してみよう 1 定年退職後の自由時間 ~ 毎日が日曜日 ~ 定年退職は大きな環境の変化 人生の大きな節目です 在職中には待ち遠しかった日曜日 これからは約 20 年間という長い年月にわたって 毎日が日曜日 が続くことになります 皆さんはどのように過ごしますか なんとなく想

2. 社会保障ってなに? 社会保険制度の内容 現役 老後 労災 年金 年金 雇用 医療 介護 医療 後期高齢者医療 介護 社会保障 = 主として社会保険 公的扶助 社会福祉 公衆衛生及び医療 老人保健の 5 部門 ( 社会保障制度審議会分類 ) に分れておりますが 上図ではこのうち 社会保険 のこと

結果の概要 (1) 二人以上の世帯の家計消費二人以上の世帯の消費支出は 315,868 円で全国第 5 位 実質 1.1% の増加平成 29 年の二人以上の世帯の消費支出は 1 世帯当たり 1か月平均 315,868 円で全国第 5 位となり 前年 ( 平成 28 年 ) と比較すると 名目 2.2

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手

171030_h1-4_A4

01 公的年金の受給状況

要 約 1. 冬季ボーナスの受取予想金額 昨年冬に比べて 7.3 % 3 万 3 千円減少の 41 万 9 千円と予想 ( 全体の平均 ) 2. ボーナスの使いみち ボーナスの配分は 貯蓄 投資 に 26.4 % 買物などの消費 に 24.6 % 借金 月賦などの返済 と 毎月の家計の赤字補填 の合

ディスクロージャー誌2005

PowerPoint プレゼンテーション

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 貯蓄の種類別内訳 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

要 旨 1. 平成 のボーナスの受取予想金額回答者全体の平均 ( 加重平均 ) は 昨年夏と比較して 7.2 % 3 万 2 千円減少の 40 万 9 千円と予想 各年代の平均額は 20 歳代で 25 万 5 千円 ( 昨年夏比 3 万 3 千円 ) 30 歳代で 37 万 2 千円 ( 同比 3

スライド 1

勤労者世帯の実収入 消費支出は平成 11 年以降減少神奈川県の勤労者世帯 の1 世帯あたりの1ヶ月平均の実収入 ( 2) は 51 万 3842 円で 全国で4 番目に多くなっています 前回調査 (53 万 9542 円 ) と比較すると 名目で 4.8% 減少 消費者物価の影響を除いた実質で 7.

-1-

家計調査からみた新潟の家計の収入・支出面の特徴

企業年金ノート201809

(2) 全国との比較消費支出は全国の 1.14 倍東京都の1 世帯当たりの消費支出 331,74 円は 全国の1 世帯当たり消費支出 29,788 円に対し 1.14 倍となっており 前年と同じであった ( 図 Ⅱ-1-3 統計表 第 1 表 参考表 1 ) 1 大費目別の消費支出を全国で調べると

(HP用)H30.9月月報

平成28年平均 山形市消費者物価指数

長生きリスクの増大

(HP用)H30.2月月報

1 概 況

セカンドライフを自分らしく楽しむために セカンドライフを迎えると 時間を好きなように使える自由 好きなことを思いきり楽しむ時間 を手にすることができます 今までできなかったこと やりたかったことを満喫できるこの時期こそ人生最良のときではないでしょうか 趣味を楽しむ 夫婦で のんびり旅行 お孫さまとの

質問 1-1 敬老の日にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :5,191 名 ) 質問 1-2 過去 どれくらいの頻度で敬老の日にプレゼントを贈っていますか?( 回答者数 :2,501 名 ) プレゼントを贈る方の割合は 48.7% となり 昨年と比較すると 9.2pt 増加 プレゼントを贈る頻度

平成14年版 労働経済の分析

ねんきん共済_2019年版_2018_印刷用3.indd

(HP用)H29.7月月報

(HP用)H29.10月月報

商品イメージ図 *1 確定年金の場合 据置期間 0 年は選択できません *2 据置期間 0 年を選択された場合 解約はできません *3 据置期間 0 年を選択された場合 死亡保険金はありません 上図はイメージ図であり 解約払戻金額や年金額等を保証するものではありません 各終身年金の特徴について (

(HP用)H29.3月月報

(HP用)H29.5月月報

(HP用)H30.3月月報

平成13年8月29日

計 物価12 家家計 物価 消費者物価指数 10 大費目別対前年上昇率 県平均 ( 平成 24 年 )

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

年金給付50 兆円突破65 歳まで雇用義務づけ来年に法案厚労相表明7-9月国内株の急落響 7割年金 福利厚生頼れず利統計などでよく言われているのが 夫婦二人でゆとりのある生活をするために必要な額 夫婦二人でゆとりのある生活をするために必要な額 は月に 約 38 万円 です 公的年金が約 23 万円受

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

第49回「山形県内家計の消費動向調査」結果

中小企業の退職金制度への ご提案について

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

Ⅰ平成15年平均高知市消費者物価指数の概況

タイトル

第6章 消費・経済

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について

これからの人生で起こりそうなこと 65 歳 ~90 歳までの生活費 84 百万円 ( 二人以上世帯 ) 総務省 家計調査 2015 年平均速報 ( 資料 ) 上記各種資料及びこれらをもとに金融広報中央委員会で試算 2

三菱電機グループ保険 ガイドブック 2018年

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版)

授業料免除別紙様式3

スライド 1

全駐労独自共済を活用しよう

平成11年福井市全世帯勤労世帯

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

係を決めよう (1) 班の意見をまとめて発表する班長 (2) 金額を計算し マネープランシートに記入する記録 計算係 (3) 思い出ポイントを管理する思い出係 (4) カードをひくカード係 5 人の班はカード係を 2 人にしましょう 1

季刊 家計経済研究113号_本文p01−100.indd

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

新規文書1

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

「保険王プラス マイサポートプラン」 新登場

冷え込む韓国のシニア消費

老後生活資金としての公的年金と私的年金-国際比較で見た高齢者世帯の実態

各位

v

青森県市町村職員共済組合_ indd

Transcription:

12345670123 ヤマダタロウ 12345678 山田太郎 つみたて生協 25 6 15 11 45 10 10 10 20

公 的 年金を補完して ゆとりあるセカンドライフを実 現するために は 計 画 的 な 資金準備 が必要です 老後の生活費って どれくらい 必要なんですか 60歳以上の夫婦で月額24万円 くらいかな? 収入は 公的年金を中心に 平均収入は月額22万円くらいだ 月額2万の マイナスか いやいやいや 税金や社会保険料で 月額3万円引かれる つまりマイナスは 月額5万円だ 夫婦2人のセカンドライフ 定年退職後 の生活費 世帯主が60歳以上の2人以上の無職世帯 1世帯当たり の家計は次のようになっています 実収入は 1ヵ月当たり平均 22万円 8割が公的年金などの社会保障給付です 実収入から税金や社会保険料等を差し引いた可処分所得は19万円となっています 1ヵ月当たり5万円の赤字 可処分所得19万円に対し 消費支出は24万円で 5万円の赤字となっています この不足分は貯蓄の切り崩しなどで賄っています 実収入 218,292円 その他 14.4 社会保障給付 186,795円 85.6 食 料... 62,493円 住 居... 16,240円 光熱 水道... 20,877円 家具 家事用品... 9,489円 被服及び履物... 7,155円 保健医療... 15,143円 交通 通信... 23,357円 教養娯楽... 26,011円 その他... 59,837円 不足分 52,873円 可処分所得 187,728円 30,563円 消費支出 240,602円 税 社会保険料の支払い 平成23年 総務省統計局 家計簿からみたファミリーライフ より 君は つみたてくん 知らないだろ 毎月の給与天引きだから 確実な積立がすぐに はじめられるぞ 先輩それ もっと詳しく 教えてください 例えば 今のうちから 老後に備えて しっかり備えておこう! 10,000円 22,000円 月払 ボーナス払 詳しくは次ページより つみたてくん を 利 用 して 資 金の積立を行うのがおすすめで す 1 30歳 例えば 45歳 退職後の生活には 不安があるわ 20,000円 60,000円 月払 ボーナス払 60歳退職時に 60歳退職時に 10年確定年金コースで受取った場合 10年確定年金コースで受取った場合 月額 5万円 月額 70歳までの10年間支給されます 年金受取総額 603万円 5万円 70歳までの10年間支給されます 年金受取総額 606万円 上記プランの金額については P5 6の 給付額試算表 をご参照ください なお 上記の金額は予定利率 1.250 に基づき作成したものであり 実際の金額と異なることがあります 2