2012 年同期 (~9 月 19 日 ) と比較すると約 8.5 倍となった 2013 年 1 月 1 日 ~9 月 18 日までに報告された地域 ( 報告数 ) は東京都 (3337) 大阪府(3165) 神奈川県(1639) 兵庫県 (1156) 千葉県(698) 埼玉県(599) の 6 都

Similar documents
<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F >

Microsoft Word - 緊急風疹情報2019年第20週.docx

rubella190828

<4D F736F F D208DC489FC92F981518BD98B7D D8FEE95F191E634388F >

<4D F736F F D208DC489FC92E85F CFA984A8F4390B35F89FC92F994C55F8BD98B7D D8FEE95F191E634398F >

<4D F736F F D208BD98B7D D8FEE95F191E635318F54>

Microsoft Word - 最終_緊急風疹情報2019年第10週.docx

麻しん 2

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 記者懇談会ver0313 [互換モード]

報告風しん

妊婦の推定感染経路 2 番目は 妊婦さんの推定感染経路です 2011 年は中国 ベトナムなど海外で感染した夫や本人です 海外からの感染に注意が必要でした ところが 2012 年は夫 同僚から妊婦さんへの感染が認められたので 同居家族 同僚のワクチン接種を勧めるよう喚起しました さらに 2013 年に

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

9 予防接種

H30_業務の概要18.予防接種

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

(*1) 風疹が流行している地域へ渡航の際はぜひ風疹ワクチン ( 通常 麻疹風疹 =MR ワクチン ) を接種してからでかけてください 海外の風疹に関する情報は国立感染症研究所やWHOのHPでご覧になれます 海外での風疹対策の現状 検索 Rubella Reported cases by WHO r

 

参考資料 5 MR の接種勧奨の取り組みについて MR1 期 (1 歳 ~2 歳未満 ) 1 歳となる月の前月末に予診票及びお知らせを発送 1.6 歳児健診時 個別チェックによりお知らせ配布 ( 通年 ) 2 歳となる前々月に未接種者に案内を発送 ( 別紙 1) MR2 期 ( 小学校に入学する前年

3-2 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値流行状況の年次推移を 全国的な状況と比較するため 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値について解析した ( 図 2) 全国的には 調査期間の定点あたり患者報告数の年平均値は その年次推移にやや増減があるものの大きな変動は認められなかった 札

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

正する 2 第二原因の究明 の 五風しん及び先天性風しん症候群の発生時の迅速な対応 の項における感染経路の把握等の調査について 地域で風しんの流行がない状態において 風しん患者が同一施設で集団発生した場合等に を 風しんの患者が一例でも発生した場合に に改正する 3 第二原因の究明 の 六ウイルス遺

ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

<4D F736F F F696E74202D F BD89AE8AB490F58FC78AEB8B408AC7979D8CA48F4389EF >

院内感染対策マニュアル

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

平成 24 年 7 月改定版 すべての予防接種につきましては 次のページに記載してあります 平成 24 年度予防接種日程表 ( 国の通知により 内容が変わる場合があります 毎月の 広報みなみちた でご確認ください 新 麻しん風しん混合 3 期 4 期 ( 個別 ) 対象 :3 期 ( 中学 1 年生

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

pdf0_1ページ目

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

Vol. 32 Suppl.II,2017 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ( ムンプス ) に関する Q&A の公開にあたって 日本環境感染学会では 平成 21 年 5 月に 院内感染対策としてのワクチンガイドライン第 1 版 を 平成 26 年 9 月に 医療関係者のためのワクチンガイドライン

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

pdf0_1ページ目

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

風しん診断事例におけるウイルス遺伝子検査について

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

平成28年版高齢社会白書(概要版)

<4D F736F F D20348C8E89FC92F994C58DC58F4988F38DFC94C E397C38B408AD682C982A882AF82E B582F191CE8DF4834B E646F6378>

東京大会と感染症サーベイランス ~ 普段とどこがちがうのか ~ 疾患疫学が変化する可能性 多数の訪日外国人の流入 多くのマスギャザリングイベント 事前のリスク評価に基づいたサーベイランスと対応の強化の必要性を検討する 体制構築の観点から 行政と大会組織委員会の責任範囲と協力体制の構築が必要 国内移動

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

第1 入間市の概要

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川


02別添:日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A[H28.3月版]

PowerPoint プレゼンテーション

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

untitled

<4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる全く確認できない D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけて さらに 1 回ワクチン接種を受ける 抗体検査を

危機管理論 リスクとクライシスのマネジメント

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

<4D F736F F D208A6D F937393B9957B8CA782C982A882AF82E B582F B582F191CE8DF4834B E693F194C5816A88C45F F F6D6F5F7473>

DPT, MR等混合ワクチンの推進に関する要望書

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

01_ポスター(ラグビー協会)

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

両面印刷推奨 <4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる 全く確認できない D または E のどちらかを選ぶ D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけ

81 平均寿命 女 単位 : 年 全 国 長野県 島根県 沖縄県 熊本県 新潟県 三重県 岩手県 茨城県 和歌山県 栃木県

Microsoft PowerPoint 最近の性感染症の動向

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

とが知られています 神経合併症としては水痘脳炎 (1/50,000) 急性小脳失調症 (1/4,000) などがあり さらにインフルエンザ同様 ライ症候群への関与も指摘されています さらに 母体が妊娠 20 週までの初期に水痘に罹患しますと 生まれた子供の約 2% が 皮膚瘢痕 骨と筋肉の低形成 白

健康た?よりNo107_健康た?より

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

健感発 1221 第 1 号 平成 29 年 12 月 21 日 都道府県知事 各保健所設置市長 特別区長 殿 厚生労働省健康局結核感染症課長 ( 公印省略 ) 風しんに関する特定感染症予防指針の一部改正について ( 通知 ) 平素より 感染症対策の推進につきまして 御理解と御協力を賜り誠にありがと

- 1 - Ⅰ. 調査設計 1. 調査の目的 本調査は 全国 47 都道府県で スギ花粉症の現状と生活に及ぼす影響や 現状の対策と満足度 また 治療に対する理解度と情報の到達度など 現在のスギ花粉症の実態について調査しています 2. 調査の内容 - 調査対象 : ご自身がスギ花粉症である方 -サンプ

34 片渕美和子他 表 1 各年度の B 型肝炎, 麻疹, 風疹およびムンプスに対する抗体陽性率 検査年度 HBs 麻疹 風疹 ムンプス 2003 年 3/231(1.3)* 131/217(60.4) 200/217(92.2) 114/217(52.5) 2004 年 0/231( 0) 134

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

< F2D817988C482C682EA94C5817A895E97708E77906A2E6A7464>

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

現在にいたっております その結果 現在 HPVワクチンは定期接種でありながら 接種対象となる12 歳から16 歳の女子に対する接種がほとんど行われていないのが現状です このような状況は先進国では日本だけで見られていることであり 将来 子宮頸がんの発症が他国に比べて著しく高くなるというような事態が起き

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

140829pref_detail.xlsx

スライド 1

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

Microsoft Word - 案1 week14-21

Microsoft Word - WIDR201839

1★プレス42週HP表紙

pdf0_1ページ目

Transcription:

風疹流行および先天性風疹症候群の発生に関するリスクアセスメント第二版 平成 25 年 9 月 30 日 国立感染症研究所 背景風疹は発熱 発疹 リンパ節腫脹を 3 主徴とするが 比較的軽症に経過し正しく診断されないことも多い一方で 高熱が続き 合併症等を理由に入院を必要とする場合もある 風疹に感受性のある妊娠 20 週頃までの妊婦が風疹ウイルスに感染すると 白内障 先天性心疾患 難聴等を特徴とする先天性風疹症候群 (CRS: congenital rubella syndrome) の児が生まれる可能性がある 風疹 CRS に対しては共に特異的な治療法はないが 感染 発症前のワクチン接種は有効な予防手段であり 風疹含有ワクチンの最大の目的の一つが CRS 予防である 2013 年 9 月 24 日現在 週あたりの報告数は昨年以下に減少しており 2008 年以降最大の風疹流行が落ち着いてきている しかし この数年の流行は 妊娠子育て世代の成人に患者が多いという特徴があり今後の CRS の発生増加が懸念される [ 参照 :Tanaka-Taya K, et al.nationwide Rubella Epidemic-Japan. 2013. MMWR 62(23): 457-462,2013] 風疹の疫学的所見 厚生省 ( 当時 ) 感染症発生動向調査事業 (1982~1999 年 3 月 ) に基づく定点報告による風疹患者発生数をみると 風疹の全国的大流行は 調査事業の開始された 1982 年 1987~88 年 1992~93 年と ほぼ 5 年ごとに繰り返されてきた 主な流行年の年間報告数 ( 定点あたり報告数 ) は 321,880(163.6):1982 年 411,772(172.9):1987 年 223,758(92.7):1992 年であった 当時の定点は 全国約 2400 か所の小児科医療機関であったが 全国の全小児科医療機関は約 3 万か所あるため 全国ではその 10 倍以上の患者が発生していたと考えられる 感染症法に基づいた感染症発生動向調査では 1999 年 4 月以降 風疹は全国約 3000 か所の小児科医療機関 ( 定点 ) から毎週 患者数が報告される定点把握疾患であったが 2008 年に全ての医師に診断した患者の報告を求める全数報告疾患となった 幼児に風疹含有ワクチンの定期接種が始まった 1995 年度以降 風疹の大規模な全国流行はみられていない 2004 年に患者推計数 3.9 万人 ( 定点からの累積報告数 4,239) の流行が発生した後 報告数は減少し 2010 年には全数報告として年間 87 人となった 2011 年は複数の集団発生が確認されたが 地域内の小規模な発生にとどまった しかし 2012 年から報告数が急増し 1 年間で 2,392 人と 2010 年に比べ 27 倍となった その後も報告数は増加し続け 2013 年 1 月 1 日 ~9 月 18 日の約 9 か月で 14,033 人 ( 暫定数 ) と 2012 年 1 年間の約 5.8 倍となり 1

2012 年同期 (~9 月 19 日 ) と比較すると約 8.5 倍となった 2013 年 1 月 1 日 ~9 月 18 日までに報告された地域 ( 報告数 ) は東京都 (3337) 大阪府(3165) 神奈川県(1639) 兵庫県 (1156) 千葉県(698) 埼玉県(599) の 6 都府県で約 75% を占めている 一方 人口 100 万人あたり報告数では 大阪府 (357) 東京都(254) 和歌山県(244) 鹿児島県 (227) 兵庫県(207) 神奈川県(181) 奈良県(128) 京都府(121) 千葉県(112) の 9 都府県が 全国平均 (110) を超えた 過去 4 週間の報告数を見ると 東京都 大阪府 神奈川県の 3 都府県で 約 54% を占めた 性 年齢群別では 男性が 77%(10,757 人 ) うち 20~40 代が 82%(8,809 人 報告全体を分母とした場合には 63%) となっている 女性では 20 代が 40%(1,326 人 ) と最も多い 予防接種歴は 64% が不明で 30% が無しであった 2013 年の診断週別風疹報告数は 全国では第 19 22 週の 800 人台 / 週をピークとしその後減少し 33 週以降は 100 人 / 週を下回っている 感染症発生動向調査からの暫定的な情報に基づくと 2013 年第 37 週 ( 診断週 ) 時点の風疹の主な症状は 発熱が 89.0% 発疹が 99.5% リンパ節腫脹が 71.8% 関節痛 関節炎が 18.9% に認められた また 2012 年には風疹の合併症として急性脳炎が 5 例 血小板減少性紫斑病が 13 例報告され 2013 年は 9 月 18 日時点でそれぞれ 13 例 63 例が報告されていた これらの合併症の 文献的な発生頻度はそれぞれ 4,000~6,000 例に 1 例 3,000~5,000 例に 1 例程度とされている ( 参照 : 感染症発生動向調査週報 2001 年第 3 巻第 29 週 感染症発生動向調査週報 2013 年通巻第 15 巻第 17 18 合併号 ) 2013 年 1 月 ~9 月 11 日に感染症発生動向調査に報告された風疹の感染原因 感染経路に関する情報として 職場 会社 同僚 仕事現場 仕事上の接触 などの職場 家族 夫 妻 父 母 兄 姉 妹 子ども 子供 息子 娘 祖父 祖母 などの家族 学校 塾 保育所 保育園 小学 中学 高校 大学 幼稚園 スクール などの学校 院内感染 見舞 病院出入り 病院勤務 入院していた患者 などの医療機関を示唆する語句が それぞれ少なくとも 1154 例 689 例 145 例 15 例確認された ( 一部重複あり ) 感染原因 感染経路について記載のあった 3,650 人中 職場 家族 学校 医療機関の割合は 31.6% 18.9% 4.0% 0.4% であった ( 一部重複あり ) 風疹として報告された 20-60 歳男性 (9,641 人 ) 中 何らかの感染原因 感染経路の記載があった者は 2,274 人 (23.6%) であり うち職場での感染に関する記載のあった者が 973 人 (42.8%) であった 先天性風疹症候群 (CRS) 1965 年 沖縄県で風疹の大流行が発生し 妊婦の 25~30% が風疹ウイルスに感染したと推定された 妊娠初期 4 か月間に感染した妊婦は 2000~2400 人と推定されたが そのうち 408 人の CRS の出生が確認された [ 参考 : 植田浩司. 日本の風疹 先天性風しん症候群の疫学研 2

究 偶然との出会い. 小児感染免疫,20(2):247-258,2008] 日本では 1999 年 4 月の感染症法施行まで CRS サーベイランスは無かった 1993 年に行われた 聴覚特別支援学校を対象とした全国調査に基づく報告では 1981~89 年に出生した 272 人の CRS が確認されている その報告によると 1981~89 年における出生 10 万対 CRS 罹患率は 1981~82 年及び 1987~88 流行期には 1.56~9.95 と 非流行期の 0.20~0.72 に比較して高いことが示された 1999 年 4 月以降 感染症法のもと すべての医師に CRS の報告が義務付けられた 1999 年 4 月 1 日 ~2013 年 9 月 11 日の間に CRS は 37 例報告された 2004 年の 10 例を除き 年間の報告数は 0~2 例であったが 現在の風疹流行が始まった 2012 年以降は 18 例の CRS が以下の地域から報告された : 東京 (8 例 ) 愛知(2) 大阪(2) 兵庫(2) 埼玉(1) 千葉 (1) 神奈川(1) 香川(1) 18 例の母親の予防接種歴は なし 9 人 不明 8 人 あり 1 人であった 母親の妊娠中の風疹発症は あり 11 人 不明 4 人 なし 3 人であった 発疹を認めた 11 人のうち 情報が得られた 10 人の発症時の妊娠週数の中央値は 11.5 週 ( 範囲 : 5 17 週 ) であった 3 徴として知られる白内障 先天性心疾患 難聴の主な症状については 白内障 先天性心疾患 難聴の 3 徴合併 (1 例 ) 先天性心疾患 難聴の 2 徴合併 (1 例 ) 白内障のみ (1 例 ) 先天性心疾患のみ(11 例 ) 難聴のみ(4 例 ) となっていた 他の症状としては 色素性網膜症 (1 例 ) 紫斑 (7 例 ) 脾腫(2 例 ) 小頭症(3 例 ) 精神発達遅滞 (1 例 ) X 線透過性の骨病変 (1 例 ) 生後 24 時間以内に出現した黄疸 (3 例 ) が認められた例があった ( 重複含む ) 先天性風疹症候群では 難聴の頻度が最も高く しばしば単独で認められる 1964 65 年の米国における風疹流行の際には 約 20,000 人の CRS 症例が確認されているが そのうち 11,600 人が難聴 3,500 人が失明であったとされている ( 参照 :Centers for Disease Control and Prevention.Rubella. The Pink Book 12eh Ed.) 風疹に対する免疫 ( 予防接種 抗体保有率 ) 風疹ワクチンは免疫効果が高く 接種後の抗体獲得率は 95% 以上とされる ( 参考資料参照 ) 妊娠中の女性にワクチン接種を行うことができない また 女性がワクチン接種を受けた場合は 2 か月間避妊する必要がある 風疹の定期接種制度は CRS 予防のため 1977 年に女子中学生 ( 集団接種 ) を対象に始まった しかし 風疹ウイルスが伝播流行している限り CRS を完全に防ぐことはできないことから 1989 年度からは 生後 12~72 か月未満の男女幼児の希望者を対象に麻疹の定期接種の際に MMR ワクチンを選択しても良いことになった しかし おたふくかぜワクチン株による無菌性髄膜炎の副反応が問題となり 1993 年には使用が中止となった その後 風疹の流行そのものをコントロールする目的で 1995 年度からは 生後 12~90 か月の男女幼児を対象に風疹の定期接種が行われ 同時に 中学生は男女ともが定期接種 : 経過措置 ( 個別接種 ) 3

の対象となった (2001 年 11 月 ~2003 年 9 月に 定期接種を未接種の全ての経過措置対象者に再度の接種機会を設けた ) 2006 年度から 1 歳と小学校入学前 1 年間の幼児に対する 2 回接種が導入され 2008~2012 年度の 5 年間は 時限的に中学 1 年生と高校 3 年生相当年齢の者に 2 回目の定期接種が行われた ( 風疹の定期予防接種制度の変遷について http://www.nih.go.jp/niid/images/iasr/34/398/graph/t3982j.gif) 感染症流行予測調査 ( 国民の風疹に対する抗体保有率 :2012 年度調査結果 2013 年 3 月現在 ) によると 20 歳未満の抗体保有率 (HI 抗体価 1:8 以上 ) に男女差は少なく 年齢群別 ( 男性 / 女性 ) では 0-4 歳群で 73%/76% 5-9 歳群で 95%/97% 10 代で 95%/96% であった 一方 20 歳以上の女性では 多くの年齢群で 90% 以上 (20 代 95% 30 代 98% 40 代 98% 50 代 86% 60 代 94% 70 代以上 90%) であったのに対し 男性では多くの年齢群で 90% 未満 (20 代 90% 30 代 79% 40 代 84% 50 代 86% 60 代 94% 70 代以上 80%) の抗体保有率であった とくに風疹に対する定期予防接種の機会がなかった世代の男性 ( 昭和 54 年 4 月 1 日以前生まれ ) を含む 20~40 代男性において風疹に対する抗体保有率が女性や他の年齢群と比較して低かった 地域別の比較は 感染症流行予測調査事業による抗体検査が全自治体で実施されていないことから 実施 14 自治体の結果であるが 20~40 代の地域別の抗体保有率 (HI 抗体価 1:8 以上 ) は 女性では調査した 14 自治体のほとんどで 90% 以上 (92~100%) であったが 1 自治体のみ 82% であった 一方 男性では 90% 以上 (94~99%) を示したのは 2 自治体のみであり 80% 台 (80~86%) が 9 自治体 70% 台 (77~79%) が 3 自治体であった 患者報告数が多い自治体と抗体保有率が低い自治体に明らかな相関はみられなかった 抗体保有率の低い自治体では今後の感染拡大が懸念される 風疹含有ワクチンの副反応 風疹含有ワクチンは 安全性の高いワクチンである 比較的よく見られる副反応とまれな副反応について下記に示す 比較的よく見られる反応 ( 頻度は数 %~ 数十 % 数日以内に治ることがほとんど) 全身性の反応としては 初回接種時の発熱 発疹 年少児では発熱とともに熱性けいれん じんましんなどのアレルギー反応 リンパ節腫脹 関節痛等が知られている 成人では小児に比べて関節痛の頻度が高い 頻度は低いが 局所反応としては 接種部位の発赤 腫脹がある 重い副反応 ( 頻度はまれ ) アナフィラキシー 脳炎 脳症 血小板減少性紫斑病 年長者では血管迷走神経反射によ る失神等が知られている 4

2012 年からの流行に対する対応 厚生労働省による対応 2012 年の風疹流行開始後 厚生労働省は 2012 年 5 月 25 日 同年 7 月 19 日 2013 年 1 月 29 日 2 月 26 日 4 月 26 日 5 月 21 日 6 月 14 日 7 月 2 日に 事務連絡及び課長通知を発出し 自治体や関係機関向けに 風疹流行に対する注意喚起とともに 定期接種の積極的な勧奨の他 1 妊婦の夫 子ども及びその他の同居家族 210 代後半から 40 代の女性 3 産褥早期の女性に対して 風疹含有ワクチン ( 麻疹風疹混合ワクチンなど ) の任意接種の検討をするように周知を図ること 産婦人科 小児科医療機関等への情報提供 職場における風疹対策 妊産婦検診等における母子感染対策 任意の予防接種の取り扱い 風疹ワクチンの安定供給 市町村等において風疹の予防接種の助成事業を開始する場合の検討についての周知 依頼した さらに 日本医師会 日本産婦人科学会等と連携して 政府広報 厚労省ホームページ メールマガジン ポスター等で注意喚起を行った また 職域 新婚夫婦等 ターゲット層を絞ったリーフレットの作成 日本医師会と連携した情報提供と夜間休日の接種機会の確保 日本産婦人科学会等と連携して 妊娠中の感染症予防策の情報提供を実施した 2013 年 5 月以降の任意の MR ワクチン接種者数の急激な増加により 同水準の接種者数が続いた場合 今夏以降にMRワクチンが一時的に不足する恐れがでたことから 7 月 2 日 課長通知を発出し 関係者に風しんワクチンの安定供給に関する協力を依頼すると共に 任意接種においては 上記 1 及び2のうち 抗体価が十分であると確認できた人以外の人を優先して接種を実施できるように協力を依頼した 2013 年 9 月 6 日に開催された第 5 回予防接種基本方針部会において 風疹含有ワクチンの需給状況について厚生労働省健康局結核感染症課から現状が報告された 風疹ワクチンについては年度当初より約 8 万本追加して約 25.5 万本の供給見込み MR ワクチンについては年度当初より約 107 万本追加して約 471 万本の供給が見込まれていることから 5,6 月に任意の予防接種者数の急激な増加により 今夏以降に MR ワクチンが一時的に不足する恐れが生じたものの 関係者による前倒し出荷 増産等の対応や任意の予防接種者数の減少等により 全国的な不足は回避できる見込みとなり 優先接種者への特段の配慮は現時点で必要ない状況となっていることが報告された 産婦人科を対象とした相談体制風疹ウイルスに感染した ( 疑いを含む ) 妊娠中の女性を診療する医療機関 (1 次施設 ) を支援するため 厚生労働省研究班により 産婦人科医を対象とした相談窓口 (2 次施設 ) が地域ごとに設置されている < リスクアセスメント > 2012 年から続いている風疹の流行規模は 風疹が 2008 年に現在の全数報告対象となって以 5

来 最大である 本流行は かつての小児を中心とした流行と異なり 男性は 20~40 代 女性は 20 代の発生が多く 妊娠 子育て世代が中心である CRS 発生リスクを考えた場合 この世代中心の風疹流行は深刻である 2008 年以前は 風疹の届け出は小児科医療機関からのみであったため 成人の発生動向は不明であり 現在の届け出数と比較することはできないが 2012~2013 年の流行における妊娠 子育て世代の風疹発生状況は過小評価することはできない CRS の発症は 風疹流行から 20 30 週程度の時間差があるため CRS 児の出生のピークはこれからになると予想される ( 参照 :Panagiotopoulos T, et al. BMJ 319:1462, 1999) 2012 年以降の CRS 報告は 東京都が全 CRS 報告数の 44% を占めているが 風疹流行状況から想定すると 他の地域でも今後 CRS の報告が増加することが予想される 2012 年以降に報告された CRS 症例の症状は先天性心疾患が最多であったが 一般的には 最も頻度が高い症状は難聴とされている 未診断 未報告例の存在が推察されることから CRS の全体像は正確に把握されていない可能性がある CRS の診断は必ずしも容易ではないが 2012 年 2 月 26 日付け課長通知で示されたように CRS が感染症法上の全数届出対象疾患であること 及び 風しん報告数増加地域での妊娠初期検査で風しん抗体陰性又は低抗体価の妊婦から出産した新生児に対し 先天性風しん症候群を念頭におき注意深い対応を行う必要があることが十分周知されることが重要である 2013 年 9 月 11 日現在 週あたりの報告数はかなり減少しているものの数十例程度で継続しているが 再流行する可能性は否定できない 患者報告数は 人口規模の大きな関東と近畿地方に多かったが 比較的人口規模の大きくない県でも人口 100 万人あたり報告数の多い自治体があることから 必ずしも大都市のみで流行が起きるわけではない 今後の風疹患者数の増加を防ぎ 流行を更に抑制するためには 他の年齢層よりも風疹に対する抗体保有率が低く 流行の 2/3 を占める 20 代 ~40 代の男性が風疹含有ワクチンを接種することにより免疫を持つことが重要である さらに CRS 予防の観点からは 今後妊娠する可能性のある女性で 風疹ウイルスに対する免疫を十分に持たない女性に対する妊娠前のワクチン接種が最も重要である この場合 ワクチン接種前には妊娠の可能性についての問診を行うことに加えて 少なくとも接種後 2 ヶ月間の避妊が必要なことを説明する必要がある しかし 風疹含有ワクチン接種後に妊娠が分かった場合でも 世界的にみてもこれまでにワクチンによる CRS の発生報告はない 一般的に 風疹は家庭内 学校 職場 医療機関等で感染が拡大することが知られており そのような場における感染拡大防止が重要である 学校保健安全法による出席停止期間は 発疹が消失するまでである 風疹ウイルスの排泄期間は発疹出現の前後約 1 週間とされている 解熱すると排泄されるウイルス量は激減し 急速に感染力は消失するとされるが 感染者が症状を有する間は出勤や外出等を控える事で感染者の周囲の者への感染拡大を予防することが重要である 6

参考資料風疹含有ワクチン 1 回接種者における年齢 / 年齢群別風疹抗体保有状況 2012 年 ( 暫定値 ) ~2012 年度感染症流行予測調査より~ 2012 年度感染症流行予測調査事業風疹感受性調査実施都道府県 : 宮城県 山形県 栃木県 群馬県 千葉県 東京都 新潟県 長野県 愛知県 三重県 京都府 山口県 高知県 福岡県 抗体価測定: 赤血球凝集抑制法 (HI 法 )/n=1,447 HI 抗体価 <1:8 1:8-1:16 1:32-1:128 1:256 7