ニュースリリース「「再就職したいママたちは心配ごとがいっぱい!」 ~「出産・子育てでブランクのあるママ限定 ママたちの再就職に関する意識調査」より~」2009年9月18日

Similar documents
参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

コメコメ人生設計 アンケート結果

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D208F9790AB82AA979D917A82C682B782E B835882CC8C588CFC82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

電通総研、「若者×働く」調査を実施

問 歳以下のお子さまがいる方にお聞きします 現在 子育てをサポートしてくれる人はいますか?( いくつでも ) 夫 ( パートナー ) 126 親 104 兄弟姉妹 31 祖父母 25 友達 18 ファミリーサポートセンター 4 エンゼルサポート 0 いない

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

電通総研、「女性×働く」調査を実施

man2

第4回18歳意識調査「テーマ:働くについて」要約版

25~44歳の子育てと仕事の両立

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

スライド 1


<342D318A B A2E786C73>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

Powered by TCPDF (

男女共同参画に関する意識調査

調査結果詳細 1: 社会保険に関わる法改正の詳細を知っていた方は23% ( 図 1) 2016 年 10 に社会保険に関わる法律が改正されました 今回の法改正を知っているかについては 詳細を知っていた と回答した方は23% でした なんとなく知っていた (45%) 知らなかった (33%) が大半を

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

自主調査レポート

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

第 16 表被調査者数 性 年齢階級 学歴 就業状況別 124 第 17 表独身者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 142 第 18 表有配偶者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 148 第 19 表仕事あり者数 性 年齢階級 配偶者の有無 親との同居の有無 職業別 154 第 20 表仕事あ

<4D F736F F D208DC58F498D5A90B38CE382CC8CB48D652E646F63>

厚生労働省発表

スライド 1

=平成22年度調査結果の概要===============

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

PowerPoint プレゼンテーション

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc

スライド 1

男女共同参画に関する意識調査

1 非正規雇用者用 働き方 に関するアンケート あなた自身についてお答えください F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 生年月日 ( 西暦 )19 年月 ( 生まれ ) F3. 最終学歴 ( ひとつだけ ) 在学中の場合は在学中の学校を 中途退学の場合はその前の学歴を選ん

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

news a

結婚白書 目次

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

表紙案8

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

質問 1 母の日 にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :6,916 名 ) 質問 2[ 贈る方への質問 ] プレゼントを贈る理由は何ですか?( 回答者数 :5,134 名 ) 贈る と回答した方は全体の 74.8% で 4 人に 3 人は 贈る と回答した 贈る理由として 日頃の感謝を伝えたいか

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

◎公表用資料

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

×××××株式会社の皆様 プレゼンテーションのご提案

スライド 1

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

スライド 1

1 男女共同参画社会に関する意識について (1) 各分野の男女の地位の平等感ア家庭生活における男女の地位の平等感 問 1(1) あなたは, 今からあげるような分野で男女の地位は平等になっていると思いますか あなたの気持ちに最も近いものを 1 つだけお答えください まず, 家庭生活については, どうで

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F A DC58F49817A2E646F63>

各位

調査の概要 少子高齢化が進む中 わが国経済の持続的発展のために今 国をあげて女性の活躍推進の取組が行なわれています このまま女性正社員の継続就業が進むと 今後 男性同様 女性も長年勤めた会社で定年を迎える人が増えることが見込まれます 現状では 60 代前半の離職者のうち 定年 を理由として離職する男

 

<4D F736F F D205B52528F4390B35D8F9790AB82CC93AD82AB95FB82C98AD682B782E992B28DB85F F834F C789C18DCF2E646F6378>

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

資料2(コラム)

長期失業者の求職活動と就業意識

【結果発表】 愛知県の女性の働き方に関する意識(東京圏との比較)

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

第2章 調査結果の概要 3 食生活

< 調査の概要 > 1. 調査対象 : 全国の 50~69 歳の男女のうち 下記 5. に該当する方 2. 調査方法 : インターネット調査 ( 株式会社マクロミルの登録モニター対象 ) 3. 調査時期 : 2018 年 2 月 9 日 ~2 月 14 日 4. 回収数 : 6,250 人 5. 回

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

調査結果 ~~ 中の働き方 ~~ 中の 日の労働時間 約 8 時間 が最多 9 時間以上 は 割半 正社員 正職員では 9 時間以上 が 4 人に 人以上 9 時間以上 働くことが多かった早産した人では 4 人に 人 流産してしまった人では 5 人に 人の割合に 中の働き方 立ったままの仕事が多かっ

ポイント

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

①働き方アンケートプレスリリース

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

Slide 1

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

調査レポート

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft PowerPoint - PT\212w\211\357\203|\203X\203^\201[\(\221\346\202Q\225\361\201j)

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

Transcription:

News Release

は 求職者の視点にこだわります & 出産 育児でブランクのあるママ限定ママたちの再就職に関する意識調査結果 より 再就職したいママたちは心配ごとがいっぱい! 1. はじめに 2. 調査の概要と回答者プロフィール 3. 仕事 と 家庭 のバランスに関する価値観 4. 再就職したいと思う理由 5. 再就職するうえで心配なこと 6. ブランクによるスキル劣化の具体的な内容 2009 年 9 月

1. はじめに こんな時代 お金の心配があるから家庭とのバランスをとりながら働きたい! でも 心配ごとがたくさん DOMO 読者のうち出産 子育てでブランクのあるママたちを対象に実施した再就職に関する意識調査の結果からは 上記のようなママたちの声が聞こえてきました 将来的な労働人口の減少を補うためには 女性の労働力確保は重要な要素です 出産で一次離職した女性を労働力として確保するにあたってまだまだ社会全体 個々の企業におけるバックアップが必要であることを強く実感する調査結果となりました 2

2. 調査の概要と回答者プロフィール 出産 育児でブランクのあるママ限定ママたちの再就職に関する意識調査 調査方法 :DOMO 本誌と DOMONET の TOP ページに調査告知を掲載しネット上のアンケートページから回答 (PC 版 携帯版 ) 調査地域 : 静岡県内版にのみ告知を掲載調査時期 :2009 年 7 月 9 日 ( 木 )~7 月 15 日 ( 水 ) サンプル数 :160 サンプル * 回答方法がインターネットを利用していること プレゼントに興味をもたれた方の回答等 データの偏りも考えられますので 参考データとしてご覧下さい 配偶者 ( パートナー ) の有無 年齢 * 子供の数 末子の学年 最終学歴 過去最も長く働いていた雇用形態 3

3. 仕事 と 家庭 のバランスに関する価値観 再就職希望ママの 66% は 家庭 優先の働き方を望んでいました! 仕事 と 家庭 のバランスについて あなたの考えに一番近いものを教えてください 家庭優先派 66.3% 家庭優先 22.5% やや仕事優先 1.9% 同等 31.9% 仕事優先 0% やや家庭優先 43.8% 4

3. 仕事 と 家庭 のバランスに関する価値観 過去の雇用形態が 正社員 ママのほうが 非正社員 ママよりも仕事優先派ということはありませんでした 仕事 と 家庭 のバランスについて あなたの考えに一番近いものを教えてください 離職前の雇用形態が 正社員 ママ 離職前の雇用形態が 非正社員 ママ 家庭優先 24.5% やや仕事優先 0.9% 同等 26.4% 家庭優先 18.5% やや仕事優先 3.7% 同等 42.6% やや家庭優先 48.1% ( サンプル106 人 ) やや家庭優先 ( サンプル54 人 ) 35.2% 5

4. 再就職したいと思う理由 ママたちが再就職したい理由は 貯蓄 夫の収入不安 自由に使えるお金! あなたが再就職したいと思う理由は何ですか? ( 複数回答 ) < フリーコメントよりの抜粋 > 景況感の影響をストレートに反映した生活不安 将来不安に関するコメントが多数見られました ( 原文のまま掲載のため一部誤表記あり ) マイホームを建てる為に貯蓄をしたいからというのもありますが 子供の将来のために少しでも貯えが欲しいのが一番です 育児が少しだけ落ち着いてきたのと 不景気で主人のお給料だけでは正直厳しいかなぁと思っているので是非働きたいです 夫の収入が不景気で激減し 今までと同じ生活が出来なくなったから 夫の給料の激減 余りに節約が過ぎると家族関係がギスギスするし 母が仕事をがんばっていると子供も少し自立するかもと思うから この不況のせいで我が家の家計もかなりきびしく 今年のお盆は帰省も出来ないので 何とか私が働いて不足分を補いたいから 今はまだ大丈夫ですが これから子供が大きくなっていくとお金がかかるので生活費の確保と貯金の経済的理由からと ほとんど昼間は子供と 2 人きりで社会との接点が全くなくメリハリがないので 1 歳を機に 自分が働きたいと思うようになりました 子供の将来に備えて少しでも多くの貯蓄をしたい この不景気で旦那の給料が下がりいつ会社が潰れるかわからない不安がある ママでなく 自分自身の世界がほしい美容院や衣服は自分で買いたいし 夫へのプレゼントも自分のお金で買いたい 海外旅行や買い物 趣味など余裕がほしい子育ては大変だしやりがいもあるが 社会との関わりがないと考え方がぼやけてしまうのがイヤ 子供にも時間とお金の大切さを教えたい 6

5. 再就職するうえで心配なこと 理解ある会社が見つかるか? 子供の預け先はあるか? 自分が疲れてしまわないか? 再就職にあたってママたちは心配ごとがいっぱい 再就職するうえで あなたが心配なことは何ですか? ( 複数回答 ) 子育てとの両立に配慮してくれるような会社が見つかるか 77.5% 子供が病気の時に会社を休めるか 子供の預け先はあるか 76.3% 自分自身が家事や育児との両立で疲れてしまわないか 65.6% 子供と一緒にいる時間が減ることで育児に影響がでないか 41.3% ブランクにより自分自身のスキルが不足していないか 36.3% 保育園や学童保育などへの入園が可能か 30.0% 配偶者や家族から家事や育児の協力を得られるか 24.4% 仕事や育児で困った時に相談にのってくれる人がいるか 16.9% 今までのスキルを活かせるような仕事が見つかるか 15.6% 働くことについて配偶者や家族の理解が得られるか 11.3% その他 2.5% 7

5. 再就職するうえで心配なこと 心配なこと のフリーコメントには家庭とのバランス 病時の保育体制 職場に迷惑をかけたくない 自身のスキル劣化 等様々な心配ごとが挙がっています 再就職するうえで あなたが心配なことを選択肢にこだわらずできるだけ具体的に記入ください < フリーコメントよりの抜粋 > ( 原文のまま掲載のため一部誤表記あり ) 最初は家族の同意を得られても 月日がたつうちに 家族の不満がたまっていってしまうのではないかと不安になります 働き出してから家庭の事情などで 勤務日や勤務時間を変更したり出来るのかも心配です 専業主婦歴 10 年と長い間職に就いていなかったので 職場のペースについて行けるか心配です 履歴書の書き方 面接の受け方がわからず失敗するのが怖い また 服装 ( 面接時及び就職後 ) もどのようなものを身に着ければよいかわからず不安 パソコンが当たり前の時代にエクセル ワードを触った事がなくて大丈夫なのかと それも不安 子供が病気になった時にみてくれる人が居ないので 病児保育を利用したいが そのような環境が整っていないと職場に敬遠されてしまい 結局働くことができない 子供が風邪等になってしまった時に出来るだけ仕事場には迷惑をかけたくないが他に見てくれる人がいないため迷惑をかけざるを選ない事を理解して協力してくれる職場に出会えるか心配また 保育施設が決まらないと就職出来ない 職場が決まらないと保育施設を決められない等の問題 子供が帰ってくる時間には 必ず居てあげたいし 土日は 配偶者の休日で 家族の過ごす日を作りたいので 土日を休めるような仕事をしたい 他に働いている人達の迷惑にならないような仕事の仕方をしたい とにかく 仕事がこなせられるかどうか心配 8

6. ブランクによるスキル劣化の具体的な内容 ブランクによるスキル劣化で心配なことは PC スキル もさることながら いわゆる社会人としての常識 なども どのようなスキル不足が心配ですか? ( 複数回答 ) いわゆる社会人としての常識全般 45.2% ビジネスマナー 34.2% コミュニケーションスキル 39.7% PC スキル 63.0% その他 15.1% ( サンプル 75 人 ) < フリーコメントよりの抜粋 > 会社 が未知な世界になっているため 時間の流れ 感覚 といったキーワードも多くあがっていました 早くに結婚 出産をしたため コミュニケーションをとる相手が家族 ママ友達ばかりだったので気配りができるのか また マイペースに家事育児をしていたので 周りの流れにのって仕事ができるのか 手につけた感覚を失っていないか 社会からかけ離れていると孤独な時間が増えるために人と話せないことです ビジネスマナー全般を家庭にいると忘れてしまっているので 心配です 子育てで世間との交流が少なかったのでコミュニケーションがうまくできるか心配 一般常識などの知識も不足しているし就職できるか心配 9