Microsoft Word - 熊本地震現地調査速報(福島) rev.docx

Similar documents
熊本地震災害調査レポート(速報)

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

した 気象庁は その報告を受け 今後は余震確率の公表方法を改めることとしたという 2. 被害状況 被害要因等の分析 (1) 調査方針本委員会は 以下の調査方針で 被害調査と要因分析を行っている 1 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して検討を進め

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

Microsoft Word - 2章170327

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

<4D F736F F F696E74202D F8C46967B89768FE992B28DB895F18D BB82CC A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

【集約版】国土地理院の最近の取組

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

2016年熊本地震調査 第1報 2016年4月18日

いても示すこととした 極めて大きな地震動が作用し 多数かつ甚大な建築物被害が生じた益城町及びその周辺地域に着目して被害調査と分析等の検討を進めることとした 規模の大きな鉄骨造や鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造( 以下 鉄筋コンクリート造等 という ) の建築物については 熊本市内などの地域

平成 28 年 4 月 16 日 01 時 25 分頃の熊本県熊本地方の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

熊本地震の緊急調査報告

平成28年(2016年)熊本地震の評価

住宅地盤 熊本地震の教訓

平成28年熊本地震八次調査報告(HPアップ版v3)反映

平成28年熊本地震一次調査報告 (HPアップ版v4)反映

<4D F736F F D208CBB926E92B28DB88C8B89CA82C68ACF91AA8BAD906B93AE82CC95AA90CD82C98AEE82C382AD89768FE992AC96F08FEA8EFC95D382CC94ED8A518F CC8CB488F682C98AD682B782E98D6C8E402E646F6378>

土木学会西部支部・調査報告

【論文】

平成28 年4 月16 日熊本県熊本地方の地震の評価(平成28年4月17日)

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3

5. 被害の概要札幌市東区東 15 丁目 ( 屯田通り ) では約 3.0km にわたって道路陥没が発生し, 交通障害が生じた. 加えて, 札幌市北区の西 4 丁目北 34 条 ~37 条においても道路陥没が発生した. 札幌市清田区里塚 1 条では宅地造成地盤の液状化が生じ, 道路や家屋に著しい沈下

分野毎の検討における体制・検討フロー(案)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint HirataP

平成17年7月11日(月)

リスクマネジメント最前線 2016 l No.11 そして 16 日 1 時 25 分には M7.3 の本震が発生した 本震では 再び益城町にて震度 7 を観測し 西 原村でも震度 7 となった また 熊本市内の各地で震度 6 強となり 市内は前震より大きな揺れに見 舞われた 震度観測点での震度の分

合同委員会概要(サマリー)160929最終+0930修正反映

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

科学9月特集C_青井.indd

地震災害、正しい知識と備え

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

九州地方の主な地震活動

日向灘 佐伯市で震度 2 を観測 8 日 08 時 33 分に日向灘で発生した M3.9 の地震 ( 深さ 31km) により 佐伯市 愛媛県西予市 高知県宿毛市などで震度 2 を観測したほか 大分県 宮崎県 愛媛県および高知県で震度 1 を観測しました ( 図 1) 今回の地震の震源付近 ( 図

00 表紙・目次

Microsoft Word - RM最前線_0415(本山).docx

熊本地震に係る対応について

熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会 について 熊本地震における建築物被害の原因を分析するため 国土交通省は建築研究所と連携して 熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会 を設置 国土技術政策総合研究所 建築構造基準委員会 ( 委員長 : 久保哲夫東京大学名誉教授 ) と建築研究

スライド 1

Microsoft PowerPoint _FPCJ_hirata?v3.pptx

分野毎の検討における体制・検討フロー(案)

01.eps

Microsoft PowerPoint - OYOフェア(熊本地震) pptx

推計震度分布図 ( 気象庁 ) 出典 気象庁ホームページ 推計震度分布図 (2) 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃に発生した地震ア発生日時 : 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分頃イ震央地名 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 32 度 45.2 分 東経 130 度

2016年(平成28年) 熊本地震

平成28年(2016年)熊本地震の評価

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

目次 ページ 1. はじめに 1 2. 現地調査 調査概要 調査地域の地震動特性 建築物の被害調査結果 各種構造物の被害調査結果 課題とまとめ 14 参考文献 15

1 平成 28 年熊本地震の概要 発生日時 前震 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分 本震 平成 28 年 4 月 16 日 1 時 25 分 震央地名熊本県熊本地方同左 マグニチュード 震度 6 弱以上を観測した自治体 震度 7 益城町益城町 西原村 震度 6 強

緊急地震速報の発表状況 この地震に対し 地震検知から 3.9 秒後の 20 時 42 分 7.9 秒に緊急地震速報 ( 警報 ) を発表 しました 震源要素の切り替え 4 月 18 日 20 時 42 分頃に発生した熊本県阿蘇地方の地震の震源要素を 22 時 15 分に速報値 から暫定値へ切り替えま

平成 28 年 4 月 22 日 ( 一財 ) 国土技術研究センター 平成 28 年熊本地震による河川堤防の被災調査結果 ( 速報 ) 1. 調査の概要平成 28 年 4 月 14 日に熊本県熊本地方で発生した マグニチュード 6.5 と推定される前震 平成 28 年 4 月 16 日に同じく熊本県

基礎 Q 地震の原因や特徴は? A 活断層の横ずれで発生し 余震の規模が大きいのが特徴です 日の熊本地震 M6.5) は 活断層 日奈久 ひなぐ ) 断層帯 の北側の一部がずれて起きました 余震が多発し その規模が大きいのも特徴です 同時多発的な地震が起きている九州中央部では活断層が連なる 別府 島

報道発表資料 ( 地震解説資料第 44 号 ) 平成 29 年 7 月 2 日 04 時 30 分 熊本地方気象台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について - 平成 29 年 7 月 2 日 00 時 58 分頃の熊本県阿蘇地方の地震について - 熊本県産山村で震度 5 弱を観測今後

累積火災件数 本震震最大震度 6 強の揺れを伴う地震の発生日時前累積火災件数 最大震度 7 の揺れを伴う地震の発生日時 0 4/14 4/15 4/16 4/17 4/18 4/19 4/20 4/21 図 地震の発生日時と火災の出火推定日時の関係

2 活断層との関係 第 1 章熊本地震の概要第 1 節熊本地震の発生状況や特徴等 2 活断層との関係 熊本地震の地震活動領域には 布田川断層帯 日奈久断層帯が存在しており 国の地震調査研究推進本部地震調査委員会によると M6.5 の前震は日奈久断層帯の高野 白旗区間の活動 M7.3 の本震は布田川断

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

202 国土地理院時報 影の違いなどを総合的に判断して取得した また 今回の地震で生じた亀裂かどうか容易に識別できな い場合は 地震発生前に撮影された空中写真と比較 して確認を行った ただし すべての範囲を同じ縮 尺レベルで判読できている訳ではないうえ 判読者 の違いにより取得基準に若干のぶれがある

2

図 年 [ 高度利用者向け ] 半月ごとの緊急地震速報発報回数 東北地方太平洋沖地震からほぼ単調に減少していた緊急地震速報の発報回数は 2015 年のほぼ安定した発報回数分布が 2016 年は急増しました 熊本地震直後では半月で最大 158 回 福島県沖の地震の後には 98 回となり

.....u..

4:10 防災科学技術研究所第 2 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 9:34 防災科学技術研究所第 3 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 11:50 防災科学技術研究所職員が熊本県庁 ( 熊本県災害対策本部 ) に到着 16:00

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

Ⅱ 被害調査及び要因分析の結果 1) 地震及び地震動熊本地震の特徴は 内陸の活断層の活動に因ること 震源の近くでは強い揺れに何度も襲われた地区がある ( 最大震度 7が複数回あるいは複数地点で観測された ) こと 地表に地震断層が出現したこと 誘発された地震を含めた余震の活動域が九州をほぼ横断する長

写真 1~12に堀之内エリアでの地表地震断層や建物被害の状況を示す 写真 1と2は堀之内エリア西側の道路 ( 南側の県道と北側の農道 ) に現れた地表地震断層の痕跡である ( 文献 2)) いずれも上盤側となる東を向き 堀之内エリアを望む写真である 写真 3は堀之内南側の県道での液状化の痕跡であり

旧耐震(1981 年 5 月以前 ) 1981 年 5 月に建築基準法が改正され 木造住宅に必要とされている性能が大幅に引き上げられた そのため これ以前の木造住宅においては その性能が現行基準のものと比べて大きく下回っていることがわかっている 新耐震(1981 年 6 月以降 年 5

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

熊本地震の概要 発生日時 :4 月 14 日 ( 木 )21 時 26 分震源地 : 熊本県熊本地方 ( 北緯 東経 ) 震源の深さ :11km地震の規模 : マグニチュード6.5 各地の震度 : 震度 7 益城町震度 6 弱玉名市 西原村 宇城市 熊本市 発生日時 :4 月

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

三郷市地震ハザードマップ

2016 年 熊 本 地 震 の 震 度 分 布 前 震 2016/04/14 21:26: km M6.5 本 震 2016/04/16 01:25: km M7.3 気 象 庁 Webより 2

(/9) 07 年に発生した地震の概要. 佐賀県の地震活動 07 年に佐賀県で震度 以上を観測した地震は 9 回 (06 年は 85 回 ) でした ( 表 図 3) このうち 震度 3 以上を観測した地震はありませんでした (06 年は 9 回 ) 表 07 年に佐賀県内で震度 以上を観測した地震

Microsoft PowerPoint 土木学会講演用PPT(福永)公表用 (2)

に対する検証が必要である 石橋と熊本城跡の被害今回の熊本地震で震度7 が2 回発生した前震と本震により 熊本県内の多くの石橋や熊本城跡など多くの建造物の文化財が被災した 国重要文化財の通潤橋(1854年築造)をはじめとし 熊本県指定文化財である菊池市の永山橋(1878年)と立門橋 御船町の八や勢せ目

写真 -1 南阿蘇村阿蘇大橋地区の斜面崩壊発生状況 ( 国際航業株式会社 株式会社パスコ撮影 ) 図 -2 平成 24 年九州北部豪雨災害時及び熊本地震時の土砂移動分布図 図 -3 平成 24 年九州北部豪雨災害時及び熊本地震時の土砂移動分布図 ( 阿蘇山外輪部の一部を拡大 ) 図 -2に示すとおり

<4D F736F F D208AD88D D80926E906B94ED8A5192B28DB891AC95F15F41494A2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

<91AC95F181468CE393A12E656338>

科学8月独立P_鈴木ほか.indd

<4D F736F F D2091E F1926E94D5906B93AE C F18D9088C4722D88F893632E646F63>

目次 1. 熊本市下水道事業の概要 2. 熊本地震の概要 3. 熊本市のマンホールトイレ整備計画 4. マンホールトイレ整備状況及び構造 5. 熊本地震における活用事例 6. 熊本地震後の維持管理 7. 現場の声

01A

多数回繰返し外力に対するRC造建物の 設計法(風WG)

(2/ 8) 4 月の地震活動概要 4 月に内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回 (3 月は1 回 ) でした 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震続報 28 日 14 時 08 分に熊本県熊本地方で発生した M3.6 の地震 ( 深さ 12km) により 熊本県の八代市 宇

Kaiapoi

(2 / 5) 震度 1 以上を観測した地震の状況は以下のとおりです 1. 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の活動域における地震の発生状況 2016 年 4 月 14 日から始まった熊本県から大分県 ( 領域 a) にかけての 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 の一連の地震

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

鹿児島大学 地域防災教育研究センター 平成28年度報告書

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

算回数活動開始からの経過日数積平成 28 年熊本地震の概要 ( 震度及び地震の頻度 ) 4 月 14 日 21 時 26 分に熊本地方で M6.5 の地震が発生 また 16 日 01 時 25 分にも M7.3 の地震が発生 これらの地震により熊本県で最大震度 7 を観測 このほか 4 月 14 日

第 1 章熊本地震の概要 執筆 : 阿部直樹 ( 国立研究開発法人防災科学技術研究所 ) 1-1 熊本地震動の概要 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ約 11km を震源とする M6.5 の地震が発生し 熊本県上益城郡益城町において震度 7を観測した また約

< C46967B926E906B8C9A95A BBF E518D6C95B68CA382CC82DD2D332E786477>

<4D F736F F D2095BD90AC E90568A838CA A926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F F826294C5816A2E646F63>

2. 調査概要 熊本城, 熊本大神宮地点 49 ( 地点は図 1.1, 図 1.2 に示す ) 熊本城の石垣が崩壊しており, 崩壊場所の上部にあった建物は石垣とともに激しく崩落 崩壊していた. また, 熊本城の石垣付近にある熊本大神宮は, 石垣および建物の崩落の影響を受けて倒壊していた. The m

平成 30 年 6 月 18 日 07 時 58 分頃の大阪府北部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

Transcription:

2016 年 4 月 18 日作成 2016 年 4 月 21 日更新 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震の現地調査速報 ( 益城町など ) 中国支社防災保全部耐震 保全グループ / 災害リスク研究センター地震防災グループ福島康宏 1. はじめに 2016 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ11kmを震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し 熊本県益城町で震度 7 玉名市 西原村 宇城市 熊本市で震度 6 弱が観測された [1] この地震により 死者 9 名など人的被害のほか 益城町などで建物倒壊等の被害が発生している 気象庁は この地震を 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 と命名している [2] この地震発生を受け 4 月 16 日に現地調査を実施する予定にしていたところ 4 月 16 日 1 時 26 分頃 熊本県熊本地方の深さ12kmを震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し 益城町 西原村で震度 7 ( 発表は4 月 20 日 ) 南阿蘇村 熊本市中央区 熊本市東区 熊本市西区 菊池市 宇城市 合志市 大津町 宇土市 嘉島町で震度 6 強を観測した [3][4] 一連の地震による死者は48 名 (4 月 20 日午後 6 時現在 ) となるなどの人的被害のほか 構造物の被害も広い範囲に拡大している 気象庁では 4 月 16 日に発生したマグニチュード 7.3の地震を本震 4 月 14 日に発生したマグニチュード6.5の地震を前震としている 本資料は 著者が4 月 16 日に実施した現地調査内容を速報としてとりまとめたものである この調査は 土木学会平成 28 年熊本地震調査団 ( 先遣隊 ) の団員である京都大学防災研究所の後藤浩之准教授に同行する形で実施したものである 後藤准教授による調査報告は http://wwwcatfish.dpri. kyoto-u.ac.jp/~goto/eq/20160414/report.html [5] を参照のこと なお 上述の通り 本震発生直後に情報が乏しい中で調査を開始しており また短期間で地域的にも ごく限られた調査に基づくものであり 内容的に十分に詰められたものではないこと また 誤解もあるかもしれないことを予めお断りしておく 調査ルート (GPSデータは後藤准教授提供) 2. 熊本市内熊本市内では 前震で九州新幹線が脱線した現場付近を調査した 現場は 気象庁の熊本西区春日震度観測点 ( 前震震度 6 弱 本震震度 6 強 ) が設置されている熊本地方合同庁舎から700mほど南に位置している 一部の橋脚基礎部のコンクリートが割れているものの 橋脚そのものが損傷を受けているようには見えなかった -1-

熊本西区春日震度観測点 [ 気象庁 ] ( 前震震度 6 弱 本震震度 6 強 ) 新幹線脱線現場 八嶋神社 脱線現場から坪井川を挟んで西側の熊本市西区八島 1 丁目では 八嶋神社の本殿を取り囲む石塔などが倒れていた また 近くの道路ではアスファルトに幅 2cm 程度の亀裂が入っており 墓地では4 割程度の墓石が転倒していた 近くの住民の方によると 八嶋神社の被害は前震でのものであるが 道路の亀裂や墓石の転倒は本震によるものであるとのことである -2-

はないと思われる 宇土市役所には 本震の震度 6 強を観測した 防災科学技術研究所のK-NET 宇土 (KMM008) 強震観測点が設置されている 宇土市役所周辺では 古く耐震性のない木造家屋に被害が見られるものの 新しい建物は損傷を受けていないように見えた 宇土市役所 K-NET 宇土 (KMM008) 観測点 [ 防災科研 ] ( 本震震度 6 強 ) 3. 宇土市内宇土市内では 本震により庁舎 4 階と5 階部分が崩壊した宇土市役所付近を調査した 庁舎の3 階の上部から上の柱にせん断破壊が見られた バルコニーの柱状のものも破損していたが これは構造部材で -3-

鯰地区 嘉島町役場 4. 嘉島町内嘉島町鯰では古い木造家屋が倒壊していた 住民の方によると 前震では屋根瓦の被害があったものの 倒壊は本震によるとのことである なお 嘉島町内では 他の集落でも建物倒壊があったようである -4-

右横ずれの亀裂 5. 御船町内御船町高木では 九州中央自動車道が国道 443 号を跨ぐ地点のすぐ西側の平坦な道路面に 明瞭な右横ずれの亀裂が見られた この地点での変位量は20 ~30cmであった この地点より南側では 建物の壁が壊れていたが そのそばでは地盤変状が見られた また北側延長線上にあたる九州中央自動車道の盛土の法尻付近では 横ずれの変位によりフェンスの一部が引き裂かれていた 付近の会社の方によると 前震後は亀裂の幅は僅かであったとのことであり 本震で亀裂が拡大したことになる なお この亀裂の位置は 布田川 日奈久断層帯を構成する日奈久断層帯の高野 - 白旗区間の位置と整合しており 産業技術総合研究所による報告 [6] でも 本震により出現した地表地震断層であることが確認されている ( 文献 [6] の写真 12 土山集落西方の舗装道路の位置に該当する ) -5-

益城町役場 盛土崩壊現場 木山川橋 KiK-net 益城 (KMMH16) 観測点 [ 防災科研 ] ( 前震震度 6 強相当 本震震度 6 強相当 ) 益城町宮園震度観測点 [ 熊本県 ] ( 前震震度 7 本震震度 7) 益城町役場 県道 28 号 秋津川 6. 益城町内益城町では 町役場周辺の家屋被害 九州自動車道の橋梁被害 盛土被害について調査した 1 益城町役場益城町役場には 前震 本震で震度 7を観測した熊本県の益城町宮園震度観測点が設置されている 前震によるものか本震によるものか不明であるが 町役場庁舎が損傷を受けており 敷地内の地盤 -6-

の変状も見られた 益城町でも断水しており 町役場では自衛隊による給水活動が行われており 被災者の長い列ができていた 2 KiK-net 益城強震観測点益城町役場から北東 600mほどの児童公園の敷地南側に防災科学技術研究所のKiK-net 益城 (KMMH16) 強震観測点が設置されている 前震 本震とも震度 6 強相当を記録している KMMH16での地震動が町役場に設置されている震度計での地震動とどの程度異なるのか 震度計での観測記録データの公表を待つ必要があるが 町役場付近と比べると 周辺の被害は明らかに小さい 1/25,000 地形図 ( 旧版地図 ) を確認すると 後述する県道 28 号線沿いの集落は 大正 15 年測量の地図に出ているが KMMH16 付近の辻の城の住宅地は 昭和 63 年測量の地図にはじめて出てきており KMMH16 付近は比較的新しい宅地であることがわかる -7-

3 県道 28 号線沿い益城町役場の南側の県道 28 号線沿い~ 秋津川沿いのエリア ( 寺迫 木山 宮園 安永地区 ) では 家屋被害が甚大であった 建物の築年数による傾向は見られず 傾斜地盤か平坦地かで被害の有無が分かれているような印象を受けた 緩い傾斜であっても 傾斜地盤では変状が大きく 足元がすくわれる形で家屋が被害を受けているように見えた 逆に 平坦地では比較的被害が少ない 被害を受けている家屋のほとんどは木造であるが 鉄骨造の家屋で中間層が崩壊しているものも見られた また 秋津川沿いの道路でも至るところで変状が見られ 橋桁と取付部の段差や 下水道のマンホールの浮上が複数見られた なお 原地盤における液状化の痕跡は見られなかった -8-

-9-

4 九州自動車道九州自動車道の益城熊本 ICから嘉島 JCTの間に主に橋梁区間である 木山川付近の橋梁では 支承の損傷が多数見られた 桁も移動しており 橋軸方向には北側に 橋軸直角方向には西側に動いていた これにより 添架管が引きちぎられて落下する被害 -10-

も見られた 周辺道路での地盤変状も顕著である -11-

一方 秋津川付近では 南側は橋梁区間であるが北側は盛土区間となる この付近では 桁の水平方向への移動は見られなかったが 鉛直方向に大きな力がかかったようで 橋脚上部のコンクリートが壊れていた その北側の盛土区間では 東側の盛土が崩壊していた 周辺道路や家屋にも 地盤変状が確認された -12-

最後に 一連の地震で犠牲となった方へ哀悼の意を表するとともに 被災された方々にお見舞い申し上げます 参考文献 [1] 気象庁 : 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃の熊本県熊本地方の地震について [2] 気象庁 : 平成 28 年 4 月 14 日 21 時 26 分頃の熊本県熊本地方の地震について ( 第 4 報 ) [3] 気象庁 : 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について ( 第 7 報 ) [4] 気象庁 : 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について ( 第 22 報 ) [5] 後藤浩之 : 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震について,http://wwwcatfish.dpri.kyotou.ac.jp/~goto/eq/20160414/report.html [6] 白濱吉起, 森宏, 丸山正, 吉見雅行 : 第三報 緊急現地調査報告 [2016 年 4 月 18 日 ], https://www.gsj.jp/hazards/ earthquake/kumamoto2016/kumamoto201604 19.html 7. おわりに本資料では 4 月 14 日および4 月 16 日に発生した熊本地方の地震による益城町ほかの被害調査結果について 速報として取りまとめたものである 今後も 詳細な調査と検討が必要であると考えている -13-