さらにのどや気管の粘膜に広く分布しているマスト細胞の表面に付着します IgE 抗体にスギ花粉が結合すると マスト細胞がヒスタミン ロイコトリエンという化学伝達物質を放出します このヒスタミン ロイコトリエンが鼻やのどの粘膜細胞や血管を刺激し 鼻水やくしゃみ 鼻づまりなどの花粉症の症状を引き起こします

Similar documents
報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効


報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

図アレルギーぜんそくの初期反応の分子メカニズム

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

スギ花粉の捕捉Ys ver7.00

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

報道発表資料 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 ヒト白血病の再発は ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 - ポイント 患者の急性骨髄性白血病を再現する 白血病ヒト化マウス を開発 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性が

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 脳内のグリア細胞が分泌する S100B タンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 - 記憶や学習などわたしたち高等生物に必要不可欠な高次機能は脳によ

報道発表資料 2007 年 4 月 30 日 独立行政法人理化学研究所 炎症反応を制御する新たなメカニズムを解明 - アレルギー 炎症性疾患の病態解明に新たな手掛かり - ポイント 免疫反応を正常に終息させる必須の分子は核内タンパク質 PDLIM2 炎症反応にかかわる転写因子を分解に導く新制御メカニ

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

報道発表資料 2007 年 4 月 11 日 独立行政法人理化学研究所 傷害を受けた網膜細胞を薬で再生する手法を発見 - 移植治療と異なる薬物による新たな再生治療への第一歩 - ポイント マウス サルの網膜の再生を促進することに成功 網膜だけでなく 難治性神経変性疾患の再生治療にも期待できる 神経回

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

目次 1. 抗体治療とは? 2. 免疫とは? 3. 免疫の働きとは? 4. 抗体が主役の免疫とは? 5. 抗体とは? 6. 抗体の構造とは? 7. 抗体の種類とは? 8. 抗体の働きとは? 9. 抗体医薬品とは? 10. 抗体医薬品の特徴とは? 10. モノクローナル抗体とは? 11. モノクローナ

ごく少量のアレルゲンによるアレルギー性気道炎症の発症機序を解明

スギ花芽 (11 月下旬の様子 )

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

報道発表資料 2005 年 8 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人京都大学 ES 細胞からの神経網膜前駆細胞と視細胞の分化誘導に世界で初めて成功 - 網膜疾患治療法開発への応用に大きな期待 - ポイント ES 細胞の細胞塊を浮遊培養し 16% の高効率で神経網膜前駆細胞に分化させる系

(Microsoft Word - \226\306\211u\212w\211\337\213\216\226\ doc)

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

VACCINE PART.2 VACCINE PART.2 VACCINE PART.2 VACCINE PART.2 VACCINE 第 1 章 その魔力は薬か毒か ワクチンの効果を高める目的で添加されている補助剤がです しかし よいことだけではありません とはいったいどのようなもので ワクチンの

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

様式 F-19 科学研究費助成事業 ( 学術研究助成基金助成金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 5 月 31 日現在 機関番号 :17701 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2011 ~ 2012 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) スギ花粉症初期療法が鼻粘膜ヒス

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお


報道発表資料 2006 年 6 月 5 日 独立行政法人理化学研究所 独立行政法人科学技術振興機構 カルシウム振動が生み出されるメカニズムを説明する新たな知見 - 細胞内の IP3 の緩やかな蓄積がカルシウム振動に大きく関与 - ポイント 細胞内のイノシトール三リン酸(IP3) を高効率で可視化可能

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

報道発表資料 2001 年 12 月 29 日 独立行政法人理化学研究所 生きた細胞を詳細に観察できる新しい蛍光タンパク質を開発 - とらえられなかった細胞内現象を可視化 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 生きた細胞内における現象を詳細に観察することができる新しい蛍光タンパク質の開発に成

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

研究成果の概要 今回発表した研究では 独自に開発した B 細胞初代培養法 ( 誘導性胚中心様 B (igb) 細胞培養法 ; 野嶋ら, Nat. Commun. 2011) を用いて 膜型 IgE と他のクラスの抗原受容体を培養した B 細胞に発現させ それらの機能を比較しました その結果 他のクラ

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

本研究成果は 2015 年 7 月 21 日正午 ( 米国東部時間 ) 米国科学雑誌 Immunity で 公開されます 4. 発表内容 : < 研究の背景 > 現在世界で 3 億人以上いるとされる気管支喘息患者は年々増加の一途を辿っています ステロイドやβ-アドレナリン受容体選択的刺激薬の吸入によ

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

<4D F736F F D208DC58F498F4390B D4C95F189DB8A6D A A838A815B C8EAE814095CA8E86325F616B5F54492E646F63>

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

Research 2 Vol.81, No.12013

報道発表資料 2004 年 9 月 6 日 独立行政法人理化学研究所 記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) マサチューセッツ工科大学 (Charles M. Vest 総長 ) は記憶形

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

バイオ医薬品は生物を用いて製造されます 通常 細菌や動物細胞などの生体の中で目的とするタンパク質を産生させます バイオ医薬品の特性は製造プロセスの状態に依存するところが大きく しばしば プロセスが製品 と喩えられます 事実 製造プロセスにおける小さな変更でも 最終製品の違いにつながる可能性があります

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

シダトレンによる治療を始める患者さんへ

( 図 ) 顕微受精の様子

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

<4D F736F F D DC58F49288A6D92E A96C E837C AA8E714C41472D3382C982E682E996C D90A78B408D5C82F089F096BE E646F6378>

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

スライド 1

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

胞運命が背側に運命変換することを見いだしました ( 図 1-1) この成果は IP3-Ca 2+ シグナルが腹側のシグナルとして働くことを示すもので 研究チームの粂昭苑研究員によって米国の科学雑誌 サイエンス に発表されました (Kume et al., 1997) この結果によって 初期胚には背腹

PowerPoint プレゼンテーション

学位論文の要約

2018.3月号

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

花粉が飛散している時期でも 花粉症の症状が重い日と軽い日があるが これは天気の違いによる花粉飛散量が密接に関係している 花粉は 飛散が始まって 7~10 日後ぐらいから量が多くなってくる その後 4 週間程度が花粉の多い時期にあたり この期間内に次のような天気になると 花粉が特に多く飛散する 湿度が

2. PQQ を利用する酵素 AAS 脱水素酵素 クローニングした遺伝子からタンパク質の一次構造を推測したところ AAS 脱水素酵素の前半部分 (N 末端側 ) にはアミノ酸を捕捉するための構造があり 後半部分 (C 末端側 ) には PQQ 結合配列 が 7 つ連続して存在していました ( 図 3

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する


一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

Microsoft Word doc

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

平成24年7月x日

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

研究の詳細な説明 1. 背景細菌 ウイルス ワクチンなどの抗原が人の体内に入るとリンパ組織の中で胚中心が形成されます メモリー B 細胞は胚中心に存在する胚中心 B 細胞から誘導されてくること知られています しかし その誘導の仕組みについてはよくわかっておらず その仕組みの解明は重要な課題として残っ

花粉症について

報道発表資料 2007 年 11 月 16 日 独立行政法人理化学研究所 過剰にリン酸化したタウタンパク質が脳老化の記憶障害に関与 - モデルマウスと機能的マンガン増強 MRI 法を使って世界に先駆けて実証 - ポイント モデルマウスを使い ヒト老化に伴う学習記憶機能の低下を解明 過剰リン酸化タウタ

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

革新的がん治療薬の実用化を目指した非臨床研究 ( 厚生労働科学研究 ) に採択 大学院医歯学総合研究科遺伝子治療 再生医学分野の小戝健一郎教授の 難治癌を標的治療できる完全オリジナルのウイルス遺伝子医薬の実用化のための前臨床研究 が 平成 24 年度の厚生労働科学研究費補助金 ( 難病 がん等の疾患

図 Mincle シグナルのマクロファージでの働き

針刺し切創発生時の対応

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の

は めに 最近二つの薬用化粧品 ( 特定の効能を謳える化粧品 : 医薬外部品に入ります ) の健康被害が社会的に大きな問題になっています その一つは旧 茶のしずく石鹸 に含まれた加水分解コムギ末が 皮膚や粘膜からからだの中に繰り返し入ることで 一部の人にアレルギー抗体ができて コムギを含む製品を食べ

年219 番 生体防御のしくみとその破綻 (Immunity in Host Defense and Disease) 責任者: 黒田悦史主任教授 免疫学 黒田悦史主任教授 安田好文講師 2中平雅清講師 松下一史講師 目的 (1) 病原体や異物の侵入から宿主を守る 免疫系を中心とした生体防御機構を理

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

日本内科学会雑誌第98巻第12号

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU 5,000JAU に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 シダキュアスギ舌下錠 2,000JAU,5,000JAU 有効成分 スギ花粉エキス原末 承認取得者名 鳥居薬品株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 8 月 1.1.

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

平成24年7月x日

スライド 1

Transcription:

2008 年 7 月 29 日 独立行政法人理化学研究所 スギ花粉症の予防 治療用ワクチン 橋渡し研究がスタート - アナフィラキシーショックの危険を防ぎ 根本予防治療を実現 - ポイント 2 種類のスギ花粉主要抗原を遺伝子工学的手法で合成し開発 動物実験で効果と安全性を確認 ヒトへの投与基準を満たす GMP レベルのワクチンの製造 毒性試験を開始 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) は 2 種類のスギ花粉主要抗原を遺伝子工学的手法で合成などして開発したスギ花粉症ワクチンについて 橋渡し研究 ( トランスレーショナルリサーチ, TR) 1 第 1 号として臨床応用へ向け TR を開始することを 6 月 12 日に決定しました このスギ花粉症ワクチンは 免疫 アレルギー科学総合研究センター ( 谷口克センター長 ) ワクチンデザイン研究チームの石井保之チームリーダーらが 独自に開発した根本予防治療薬で 動物実験で顕著な効果を認め しかもアナフィラキシーショック 2 の危険性が少ないため 新しい治療薬として国民から大きな期待が寄せられています スギ花粉症は日本で最も多い花粉症で 国民の 13~16% が罹患し (2005 年度版鼻アレルギー診療ガイドライン ) 有病率は都市部ほど多いとされています 患者数は今なお増加傾向にあり 社会問題となっています 鼻水 くしゃみ 眼のかゆみなどの花粉症の症状を抑えるためには 抗ヒスタミン剤の投与など 症状を緩和する対症療法しかありませんでした 同センターは 作用メカニズムが明確で 予防治療効果が高く アナフィラキシーショックの危険性が少ないワクチン開発を 設立当初の 2001 年 7 月から進め マウスなどの動物実験できわめて有効な成果を出すワクチンの開発に成功しました このワクチンは 2 種類のスギ花粉主要抗原を遺伝子工学的手法で合成し さらに アナフィラキシーショックの誘発を防ぐために PEG( ポリエチレングリコール ) 修飾 3 をしています 理研は この開発したワクチンをもとに臨床応用研究を展開するため ヒトへの投与基準を満たした GMP 4 レベルでのワクチンの製造 毒性試験の開始を決定し 社会問題であるスギ花粉症の患者を救うため 臨床応用を見据えた橋渡し研究に着手することにしました ヒトを対象とした臨床試験開始までにまだ準備期間が必要ですが 免疫システムを刺激して発症するスギ花粉症を ワクチンで根本的に予防する治療法としては初めての試みとなります 1. 花粉症発症のメカニズム生体の異物であるスギ花粉 ( 抗原 アレルゲン ) が 鼻や口などを経由して体内に侵入すると T 細胞が活性化し B 細胞との相互作用によってスギ花粉に対する IgE 抗体 ( スギ花粉特異的 IgE 抗体 ) を産生します IgE 抗体は 私たちの鼻や眼

さらにのどや気管の粘膜に広く分布しているマスト細胞の表面に付着します IgE 抗体にスギ花粉が結合すると マスト細胞がヒスタミン ロイコトリエンという化学伝達物質を放出します このヒスタミン ロイコトリエンが鼻やのどの粘膜細胞や血管を刺激し 鼻水やくしゃみ 鼻づまりなどの花粉症の症状を引き起こします ( 図 1) 2. ワクチン開発アレルギー反応の働きを抑制するために 減感作療法 5 があります 現在 減感作療法は 天然スギ花粉から抽出した標準エキスを 1 年余りに渡り 頻回に注射する治療法です このエキスは 天然スギ花粉成分であるため IgE 抗体が 天然スギ花粉主要抗原に反応し アナフィラキシーショックを誘発する恐れがありました 研究チームが開発したスギ花粉症ワクチンの構造は 2 種類のスギ花粉主要抗原を連結した組換え融合タンパク質 ( 図 2B) に PEG( ポリエチレングリコール ) 修飾した構造になっています ( 図 2C) スギ花粉抗原の天然型立体構造を破壊しているため IgE 抗体に認識されず アナフィラキシーショックを誘発しづらくしています 実際 100 名のスギ花粉症患者血清中の IgE 抗体とはまったく反応しない成果を得ました ( 図 2 グラフ ) このため 高濃度で投与しても アナフィラキシーショックを誘発する危険性が低く 安全なワクチンであると言えます 実際 このスギ花粉症ワクチンの予防 治療効果をマウスで確認したところ 予防的にワクチンを前投与しておくと その後 天然スギ花粉抗原を注射しても IgE 抗体の上昇がほとんど起こりませんでした ( 図 3 左 ) つまり 今回の結果は極めて高い予防効果が期待できることを示唆しています 一方 発症後のワクチンの治療効果を検証するため あらかじめマウスを天然スギ花粉抗原で感作して IgE 抗体を上昇させた後 ワクチンを投与したところ 再度 天然スギ花粉抗原を注射しても IgE 抗体が上昇しないことが確認できました ( 図 3 右 ) さらに研究チームは NKT 細胞 ( ナチュラルキラー T 細胞 ) 6 を活性化する α-galcer という物質を含むリポソーム 7 ( 脂質 ) 膜の中にワクチンを包んだ リポソームワクチンを試作しました ( 図 4) α-galcer により NKT 細胞を活性化すると 抑制 T 細胞という細胞が活性化され IgE 産生細胞の働きが抑制されるという機序により症状が緩和され 高い治療効果が期待できます 実際 天然スギ花粉抗原投与によって IgE 抗体が十分に上昇しているマウスにリポソームワクチンを投与すると IgE 抗体が劇的に低下するという強力な治療効果を確認できました ( 図 5) 同様の効果は スギ花粉感作アレルギー犬を用いたモデル実験でも確認できました 3. 臨床応用の展開動物実験で効果を確認したスギ花粉症ワクチンを実際の患者に投与するためには TR 臨床研究を行う必要があります ( 図 6) 研究チームは このワクチンの実用化のために 厚生労働省が定める患者への投与基準を満たしたワクチンの製造 毒性試験を開始し さらには臨床試験まで見据えた橋渡し研究に着手しました 具体的には 今後 医薬品や医薬部外品の製造管理と品質管理の基準を満たすワクチンの製造 (GMP タンパク質の製造 ) を行い 毒性試験などの TR 非臨床研究

を終了させます そして理研と 7 大学 相模原病院などで構成するアレルギー臨床ネットワーク 8 を介して 患者を対象とした TR 臨床研究を進める計画です これによりスギ花粉ワクチンの研究成果の社会還元を進め スギ花粉症の撲滅を目指します ( 問い合わせ先 ) 独立行政法人理化学研究所免疫 アレルギー科学総合研究センターワクチンデザイン研究チームチームリーダー石井保之 ( いしいやすゆき ) Tel : 045-503-7016 / Fax : 045-503-7015 横浜研究推進部 企画課 Tel : 045-503-9117 / Fax : 045-503-9113 ( 報道担当 ) 独立行政法人理化学研究所広報室報道担当 Tel : 048-467-9272 / Fax : 048-462-4715 Mail : koho@riken.jp < 補足説明 > 1 橋渡し研究 ( トランスレーショナルリサーチ, TR) トランスレーショナルリサーチ (TR) とは 基礎研究と臨床試験の間をつなぐ研究のことで TR 非臨床研究と TR 臨床研究に分けられる 新医薬品の開発の承認審査には TR で新医薬品の品質 有効性および安全性を示す必要がある TR 非臨床研究では 新医薬品の理化学的試験 薬理 薬物動態 毒性に関する試験を行い TR 臨床研究で実際の患者に対する治験が行われ 新医薬品の実効性などが試験される 理研では TR 非臨床研究許可申請に対して 研究計画の有効性 妥当性 可能性 リスク対応などについて調査検討するため 野依良治理事長の諮問委員会として外部委員を含む横浜研究所トランスレーショナルリサーチ調査 評価委員会を設立した 委員会で検討を重ねた結果 野依理事長へ花粉症ワクチンの TR の妥当性を答申し 2008 年 6 月 12 日 TR 非臨床研究実施が決定した 2 アナフィラキシーショック同一アレルゲンが 2 回目に体内に侵入した時には,1 回目よりも急速で強いアレルギー反応 ( アナフィラキシー ) が起こり ときに呼吸困難 めまい 意識障害などの症状を伴い さらに血圧低下などによりショック症状を引き起こし 生命が危険な状態となることがある これをアナフィラキシーショックと呼ぶ

3 ポリエチレングリコール (PEG) 修飾血中半減期を長くしたり 抗原性を低下させる目的で 化合物やタンパク質のアミノ基やチオール基に PEG を結合させること PEG 修飾されたインターフェロンは医薬品として承認されている 4 GMP(Good Manufacturing Practice) 医薬品製造業で必要な 製造管理及び品質管理基準 5 減感作療法古くからある治療法で 体内に特定のアレルギー物質 ( 抗原 ) を低濃度から高濃度へ少しずつ段階を追って投与することにより 特異的な免疫反応の感受性を低下させる 具体的なメカニズムは解明されていないが ワクチンデザイン研究チームの最新の研究から 制御性免疫細胞が分化 増殖されるために 投与抗原特異的な抑制反応が起きていることがわかった 理研では メカニズムが解明されていない研究を TR 臨床研究に進めないという指針を立てており 作用機序の早期解明を目指している 6 NKT 細胞 ( ナチュラルキラー T 細胞 ) 自然免疫と獲得免疫のどちらの制御も行う司令塔の役割をする細胞 場合により 活性化または抑制シグナルどちらも分泌することができる 7 リポソーム細胞膜の構成成分であるリン脂質を水中に分散させて種々の処理を加えて形成されるナノサイズの微小カプセルをリポソームと呼ぶ 生体膜に類似したカプセルなので薬物輸送システムとしてさまざまな医療分野で実用化されている 8 アレルギー臨床ネットワーク理研免疫 アレルギー科学総合研究センターの行っている社会還元プロジェクトの 1 つ 秋田大学 山梨大学 福井大学 三重大学 岡山大学 千葉大学のネットワーク参加大学と厚生労働省アレルギー予防 治療研究班が アレルギー患者の試料採集やデータ収集を行い 免疫 アレルギー科学総合研究センターがデータベース化や研究開発を行う その成果をフィードバックすることにより臨床応用の早期実現化を目指している

図 1 花粉症発症のメカニズム スギ花粉が鼻や口などを経由して体内に入ると 抗原提示細胞が花粉を捕獲し (1) 捕獲した花粉を Th2 細胞に提示 (2) 花粉を提示された Th2 細胞は活性化し サイトカイン ( 情報伝達物質 ) を放出 (3) サイトカインを受容した B 細胞はスギ花粉に対する IgE 抗体 ( スギ花粉特異的 IgE 抗体 ) を産生 (4) スギ花粉特異的 IgE 抗体が 鼻やのどに広く分布しているマスト細胞の表面に付着 (5) IgE 抗体にスギ花粉が結合すると マスト細胞から症状のもととなるヒスタミンなどの化学伝達物質が放出する (6)

図 2 スギ花粉症ワクチンの立体構造模式図と IgE 抗体との結合度 A) 天然スギ花粉抗原 B)2 種類のスギ花粉抗原を基に作られた組換え融合タンパク質抗原 C)B) の抗原に PEG 修飾を加えることで さらに IgE 抗体との結合を難しくさせたもの 右のグラフは スギ花粉症患者 100 名の血清から採取した IgE 抗体との結合度合いを調べたもの バー 1 本が 1 人の患者にあたる

図 3 マウスにおけるスギ花粉症ワクチンの予防効果と治療効果 左 : 予防効果 0 日目と 14 日目 ( 黒色矢印 ) でスギ花粉症ワクチンを 2 回投与した個体 ( 青折線 ) とワクチンを投与しなかった個体 ( 赤折線 ) の比較 その後 天然スギ花粉抗原を投与しても ( 黄色矢印 ) ワクチン接種個体 ( 青折線 ) では IgE 抗体が上昇しない 右 : 治療効果天然スギ花粉抗原を投与し ( 黄色矢印 ) IgE 抗体が上昇した後 ワクチンを投与する ( 黒矢印 ) その後 再度 天然スギ花粉抗原を投与しても ワクチンを投与した個体では IgE 抗体の上昇が認められなかった

図 4 リポソームワクチンの構造 リポソームカプセルのリン脂質 2 重層に NKT 細胞活性化物質 α-galcer ( 赤丸 ) を挿入し スギ花粉症ワクチンを包んだ

図 5 リポソームワクチンの治療効果 天然スギ花粉抗原で感作されたマウスにリポソームワクチンとリポソーム単独での投与を行い 治療効果の比較をした リポソームワクチンはすでに上昇している IgE 抗体量を抑えることができた 図 3 のスギ花粉症ワクチンの治療効果と比較すると リポソームワクチンの方が IgE 抗体を大幅に低下させ その持続効果もあることが示された

図 6 今後の研究開発予定