から竣工後のメンテナンスまで 共有船主として技術的支援を行うことが可能であること ( 機構の資金措置 ) ( 機構の資金措置 ) 船舶共有建造業務の概要共( 機構の技術支援 ) ( 機構の技術支援 ) 機構準備資金 70~90% 無担保長期 固定 低利の資金 機 構 支払い機構持分 70%~90%

Similar documents
資料3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

講演内容 1.JRTT の技術支援について 1 JRTTの技術支援の全体像 2 高品質な船舶建造に向けた課題と機構の対応 3 離島航路事業者等への技術支援 2. 機構の政策誘導 (CO2 削減 ) の実績と評価 3. 今後の共有船の展望について 1

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

税目所得税 法人税要望の内容平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 国土交通省 ) 制度名 船舶に係る特別償却制度の拡充及び延長 制度の概要 ( 外航 ) 外航日本船舶 18/100 外航日本船舶以外の船舶 16/100 ( 内航 ) 高度内航環境低負

により代替建造の進展が遅れている状況の中 元請オペレーター 業界団体に対する働きかけの実施強化や個別事業者への訪問を繰り返し実施したほか 共有建造支援セミナー等でも金利制度等事業者の関心事項をきめ細かく説明するなど 政策課題に適合した船舶の建造促進に取り組んだ結果 平成 17 年度から平成 21 年

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

平成24年

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 報告書品目円グラフ 文書

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指

新とする理由⑴ 政策目的 車体課税については 平成 23 年度税制改正大綱において エコカー減税の期限到来時までに 地球温暖化対策の観点や国及び地方の財政の状況を踏まえつつ 当分の間として適用される税率の取扱いを含め 簡素化 グリーン化 負担の軽減等を行う方向で抜本的な見直しを検討 することとされて

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

参考資料3(第1回検討会資料3)

H28秋_24地方税財源

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

< F2D A8E678BA692E88E9696B D2E6A7464>

外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

00_SRC News No.72.qxd

JCM1211特集01.indd

内航海運の現状 内航海運は 国内貨物輸送全体の 44% 産業基礎物資輸送の約 8 割を担う我が国の国民生活や経済活動を支える基幹的輸送インフラである 一方 産業基礎物資輸送が輸送需要の大宗を占めることから 国内需要の縮小 国際競争の進展等により 内航貨物全体の輸送量はピーク時に比べ 27%( 輸送ト

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

資料3

お知らせ

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

<4D F736F F D2091E63289F195F18D908F DA897E834F B68F912E646F63>

2 低入札対策の拡充

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

軽井沢スキーバス事故対策検討委員会について

6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) におけ

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

総合行政ネットワーク-9.indd

FRI フォーラム 99 物流業における規制緩和と その効果 1999 年 11 月 26 日 富士通総研経済研究所 木村達也

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

新設 拡充又は延長を必要とする理由(1) 政策目的 消費者のニーズに応じた住宅を選択できる環境を整備する観点や低炭素化 循環型の持続可能な社会の実現の観点から 中古住宅取得や増改築等工事の適用要件の合理化や増改築等工事の対象を拡充することにより 中古住宅の流通促進 住宅ストックの循環利用に資する (

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成22 年 11月 15日

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

文書管理番号

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

Microsoft Word - 船労結果概要.doc

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

津市中小企業振興等関係事業募集要領

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

目次 1. 指定引取場所の適正配置原則について 2.A B 両グループの指定引取場所の現状について 3. 指定引取場所の A B 共有化のメリットについて 4. 指定引取場所の A B 共有化に伴う統合のメリットについて 5. 指定引取場所の A B 共有化 統合について留意すべき点 6. 離島にお

npg2018JP_1011

要領【H29年度版】

平成22年2月●日


<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

バイオ燃料

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

<4D F736F F F696E74202D E817A8A438FE382C982A882AF82E98D8291AC92CA904D82CC95818B7982C98CFC82AF82C481698DC58F4995F18D90816A2E >

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5>

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 )

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Microsoft Word - 実施要領・様式

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

< F2D E738BC794B A C8892E >

内部統制ガイドラインについて 資料

目次 1. はじめに 2. 経営環境認識 3. 検討結果 4. 商船事業再建計画 5. リスクマネジメントの強化 6. 体制 スケジュール 2

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

資料3 国等における船舶の保有及び調達に関する現状

登録審査機関の審査ポイント

新今回の要望に合関理連性する事項設 拡充又は延長を必要とする理中小企業は地域の経済や雇用を支え 我が国経済全体を発展させる重要な役割を担っている 中小企業の設備投資を促進し 成長の底上げに不可欠な設備や IT 化等への投資の加速化や生産性の向上を図る ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 昨今の中小企業の

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

本日の講演内容 1.JRTT の技術支援について 1 新技術の調査研究 2 共有建造制度による政策誘導 3 離島航路旅客船建造における検討段階からの支援 4 船舶建造の技術支援 5 就航後の技術支援 2. 人にやさしい船 について 3. 人と環境に優しい船 について 1

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

注 : 平成 年度募集研究種目 国際的に評価の高い研究の推進 研究費の規模 / 研究の発展 H には 新たに基盤研究 (B) 若手研究 (A) の 種目に基金化を導入 若手研究 9 歳以下 ~ 年 (A) 500~,000 万円 (B) ~500 万円 研究活動スタート支援 年以内年間 50 万円以

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

Transcription:

2.(2)1- ア 中期目標 (2) 船舶共有建造業務 1 船舶共有建造業務を通じた国内海運政策への寄与内航海運活性化に資する物流高度化船舶の建造を促進するとともに 政策効果のより高い船舶の建造を推進する 中期計画 (2) 船舶共有建造業務 1 船舶共有建造業務を通じた国内海運政策への寄与ア内航海運活性化に資する物流高度化船舶の建造を促進するとともに 中期目標期間中におけるモーダルシフト船 バリアフリー化船 物流効率化船の共有建造隻数のうち 政策効果のより高い船舶の建造比率を 80% 以上とする 平成 16 年度計画 (2) 船舶共有建造業務 1 船舶共有建造業務を通じた国内海運政策への寄与ア内航海運活性化に資する物流高度化船舶の建造を促進するとともに モーダルシフト船 バリアフリー化船 物流効率化船の共有建造隻数のうち 政策効果のより高い船舶の建造比率を 80% 以上とするため 引き続きこれらの船舶の建造に重点的に取り組む < 船舶共有建造業務の概要 > 船舶共有建造業務とは 機構と海運事業者が費用を分担して国内旅客船及び内航貨物船を造船所へ共同発注し 竣工後は当該船舶を費用の分担割合に応じて登記し 共有するものである 当該共有船は海運事業者が使用 管理し これによる収益及び費用はすべて海運事業者に帰属する 機構は 機構持分について共有期間を通じて船舶使用料を海運事業者から徴収し 共有期間満了時に残存簿価 ( 当初持分額の 1 割 ) で譲渡するものである ( 参考 : 図 2.2.1-1 船舶共有建造業務の概要 ) 船舶共有建造業務の特徴は 以下のとおりである (1) 機構持分について担保が不要であること (2) 実質的に船舶の減価償却期間に見合った長期の貸付が行われるため 資金調達の困難な事業者であっても安定的な事業の運営が可能であること (3) 財投資金を中心とした固定 低利の資金提供が可能であること (4) 機構は造船工学 機械工学等の専門的知識を有する技術者を有しており 設計 117

から竣工後のメンテナンスまで 共有船主として技術的支援を行うことが可能であること ( 機構の資金措置 ) ( 機構の資金措置 ) 船舶共有建造業務の概要共( 機構の技術支援 ) ( 機構の技術支援 ) 機構準備資金 70~90% 無担保長期 固定 低利の資金 機 構 支払い機構持分 70%~90% 共有満了時譲渡共造船所 同発注 有期間(耐用年有老朽船の近代 事業者持分 30%~10% 数)船舶使用料支払い 事業者準備資金 30~10% 担保不足の事業者が多い事業者使用管理収益共1 船舶の設計の審査 2 船舶建造中の工事監督 3 共有期間中の船舶のメンテナンスサポート 事業者持分 100% ( 機構共有船の建造シェア ) 旅客船 72% 貨物船 57% 化船への代替促進 船舶の安全性の確保 安定的海上輸送の確保地球温暖化問題に対応したモーダルシフト船等の建造促進少子高齢化社会に対応した国内旅客船のバリアフリー化 図 2.2.1-1 船舶共有建造業務の概要 物流効率化 コスト低減を図るとともに 環境対策等の推進 年度計画における目標値設定の考え方中期計画においては 共有建造業務の特性を活かし 国内海運の活性化に資する物流高度化船舶 ( 表 2.2.1-1 共有建造制度に係る政策目的区分と 物流高度化船舶 政策効果のより高い船舶との関係について ) の建造を促進するとともに 政策効果のより高い船舶 ( 表 2.2.1-1) の建造に重点化することとし その建造比率を 80% 以上とすることとした 平成 16 年度計画においては 物流高度化船舶の建造促進を図るとともに 政策効果のより高い船舶の建造比率を 80% 以上とすることとした 118

表 2.2.1-1 共有建造制度に係る政策目的区分と 物流高度化船舶 政策効果のより高い船舶との関係について 1 物流高度化船舶 とは 網掛け部分の船舶である 2 バリアフリー化船 モーダルシフト船 物流効率化船 とは 太枠で囲まれた部分の船舶である 3 政策効果のより高い船舶 とは 黄色部分の船舶である 離島航路の整備 少子高齢化対策 環境対策 業物化流の効率化 集約 協 政策目的別区分対象船要件 モーダルシフトに資する船舶 離島航路に就航する旅客船 共有比率 % 離島航路整備法に基づく補助対象となる航路に就航する船舶 90 バリアフリー化船 バリアフリー法に基づく移動円滑化のための基準に適合する船舶 70 上記に適合し かつ機構が定めた基準を満たす船舶 80 長 中距離フェリー モーダルシフトに資する船舶 70 RORO 船 コンテナ船被代替船と比べて積載能力又は速力が増加する船舶 新規航路に就航する船舶 自動車専用船被代替船がモーダルシフト船以外である船舶等 80 e-シップ 油送船 特殊タンク船 二重船体構造 ( ダブルハルタンカー除く ) を有する油送船及び特殊タンク船 70 物流の効率化等 一般貨物船等 CO2 排出量が従来の船舶に比べ 10% 以上削減された船舶 ( 注 1) 二重船体構造 ( ダブルハルタンカー ) を有する油送船及び特殊タンク船 ( 注 2) 次に掲げる船舶 80 70 に資する船舶 イ被代替船と比較して積載能力が10% 以上増加する船舶 集約 協業化 一般貨物船油送船特殊タンク船セメント専用船砂利船 ロ被代替船と比較して速力が10% 以上向上する船舶イ~ハのいイ~ハのいずれずれかを満かを満たし かハ IT 技術を用いた高度管理船舶たし かつつニ又はホを満ニ又はホをニ荷役又は運航に関し高度な航海機器等を導入した船舶たす船舶満たす船舶 ホ労働環境の改善に資する構造を有する船舶 75 合併 協業化を行おうとする事業者であって建造しようとする船舶の隻数を上回る隻数の船舶を被代替船とすること 70 ( 注 ) 1. 物流高度化船に該当する船舶は CO2 排出量が 12% 以上削減された船舶に限定 2. 物流高度化船に該当する船舶は ダブルハルタンカー ( 特殊タンク船を含む ) に限定 参考. モーダルシフト船 バリアフリー化船 物流効率化船に係る政策効果について ( 写真添付 : 最近共有建造された船舶 ) 1. モーダルシフト船モーダルシフト船は 自動車から内航海運への貨物輸送のシフトを促進し環境の保全 道路環境の改善等につながるなど高い政策効果が見込まれる また 日本は 京都議定書において平成 20 年から平成 24 年までの第 1 約束期間に基準年 ( 平成 2 年 ) 比 6% の温室効果ガスの排出削減を行うことが定められており この目標を達成するため 新総合物流施策大綱 ( 平成 13 年 7 月閣議決定 ) や 地球温暖化対策推進大綱 ( 平成 14 年 3 月閣議決定 ) において 環境負荷の少ない大量輸送機関である鉄道雑貨輸送 内航海運の活用 ( モーダルシフト ) を推進することとしており モーダルシフト船は これらの地球温暖化対策に大きく貢献している 2. バリアフリー化船バリアフリー化船は 高齢者や障害者の移動の円滑化を図ることにより 高齢化 119

社会の到来や社会生活におけるノーマライゼーションに的確に対応するなど高い政策効果が見込まれる また 平成 12 年 5 月に 高齢者 身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律 ( 交通バリアフリー法 ) が成立し これを受けた平成 12 年 11 月に 当時の国家公安委員会 運輸省 建設省 自治省は 移動の円滑化の促進に関する法律の基本方針 を告示し 平成 22 年までに総隻数の約 50% をバリアフリー化するという目標設定を行っており バリアフリー化船は この目標達成に大きく貢献している 3. 物流効率化船物流効率化船は リードタイムの短縮 定時制の確保等による利便性の向上及び物流コストの低減等により物流の効率化を実現するなど高い政策効果が見込まれる また 前述の 新総合物流施策大綱 においても 国際競争力のある物流システムを構築するため 内航海運については 船舶の大型化 高速化等により効率化を進める ことが必要とされている 実績値及び当該項目に関する取組み状況 < 実績値 > 物流高度化船舶の建造促進に取り組み 対前年度との建造比率 54% 62% に増加 政策効果のより高い船舶の建造比率 100% < 当該年度における取組み> 1. 物流高度化船舶の建造物流高度化船舶の建造促進に取り組み 平成 16 年度においては 13 隻 24,769 総トンを建造内定した また 平成 16 年度において建造内定したもののうち物流高度化船舶の占める割合は 約 62% となり 前年度に比して約 8% 増加した 建造された物流高度化船舶の内訳は 1 被代替船に比して大型化したモーダルシフト船 1 隻 7,770 総トン 2CO2 排出量が 12% 以上削減された船舶 6 隻 3,744 総トン 3 二重船体構造を有する油送船 特殊タンク船 6 隻 13,255 総トンであった 2. 政策効果のより高い船舶の建造モーダルシフト船について 1 隻 7,770 総トンの建造申込みがあり これを建造内定した 当該船舶は被代替船に比して大型化した政策効果のより高い船舶であったことから モーダルシフト船 バリアフリー化船 物流効率化船の共有建造隻数のうち政策効果のより高い船舶の建造比率は 100% となった 120

( 参考 : 平成 16 年度における船舶建造の状況について ) 平成 16 年度においては 旅客船 3 隻 3,356 総トン 貨物船 18 隻 28,466 総トン 合計 21 隻 31,822 総トンの共有建造を実施し 前年度に比して 6 隻 26,270 総トンの減少となった 共有建造量が低調な理由としては 1 内航輸送量の減少に伴う運賃 用船料の低迷 2 原油価格の高騰による燃料費の増大など 内航海運業界を取り巻く経営環境が不透明である中で 3 鋼材価格の高騰による建造船価の上昇の他 中小造船所の鋼材の手当てが困難なことから 代替建造を手控える事業者があったことが考えられる 中期目標達成に向けた次年度以降の見通し平成 17 年度以降 引き続き共有船問題対策本部の下に設置した建造部会において物流高度化船舶及び政策効果のより高い船舶の建造を促進するための方策を重点的に検討するなど モーダルシフト船 バリアフリー化船 物流効率化船の共有建造隻数のうち 政策効果のより高い船舶の建造比率を 80% 以上とするため これらの船舶の建造に重点的に取り組む予定 以上のことから 中期目標を達成することが可能と考える 121

2.(2)1- イ 中期目標 2 船舶共有建造業務を通じた国内海運政策への寄与内航海運活性化に資する物流高度化船舶の建造を促進するとともに 政策効果のより高い船舶の建造を推進する 中期計画 1 船舶共有建造業務を通じた国内海運政策への寄与イ船舶共有建造事業の活用を促進するため 地域連絡会等の開催件数を中期目標期間中 35 件以上とし また 募集説明会における参加者数を中期目標期間中 650 人以上とする 平成 16 年度計画 1 船舶共有建造業務を通じた国内海運政策への寄与イ船舶共有建造事業の活用を促進するため 海運事業者等に対し その具体的な内容及びメリット等について説明を行う このため 平成 16 年度は地域連絡会等を 7 件以上開催する また 平成 16 年度の募集説明会の参加人数を 165 人以上とし 平成 17 年度の募集説明会の実施に向け 募集要領 候補地 日程等について予め十分な検討を行う 年度計画における目標設定の考え方 1. 地域連絡会の開催地域連絡会等として 地区協議会を開催する 地区協議会では 船舶共有建造事業の活用を促進するため 内航海運 造船事業者の技術者を対象に 有益な技術情報の提供や付加価値の高い新造船等を紹介するとともに 業界の意見 要望を幅広く聴取する等船舶技術についての意見交換を行う この地域連絡会等を中期目標期間中 35 件以上開催すると定めており これに基づき平成 16 年度計画においては 地域連絡会等を 7 件開催することとした 2. 募集説明会の参加人数中期計画においては 共有建造業務のメリットを積極的に周知するため 募集説明会に 650 人以上の参加者を集めることとした 平成 16 年度計画においては 平成 16 年度から中期計画終了時までの 4 カ年度で中期計画を達成するため 募集説明会の参加人数を 165 人以上とするとともに 平成 17 年度の募集説明会の場所 日程等についてできる限り多くの事業者が参加できるよう十分な検討を行うこととした 当該年度における取組み 122

1. 地域連絡会の開催 < 実績値 10 件 > (1) 地区協議会共有建造事業における技術支援の具体的な内容及びメリットを積極的に周知することで 当該事業の活用を促進し かつ 最新の技術的情報を紹介することにより内航船の高度化を図るため 内航海運 造船事業者の技術者を対象とした地区協議会を開催した 平成 16 年度は 事業者が参加しやすいよう 1 地区追加し 旅客船関係で 4 件 貨物船関係で 4 件の計 8 件を開催した 旅客船関係では 旅客船への電気推進システムの適用 旅客船の基本計画の技術支援 等の技術情報を提供するとともに 参加した事業者から小型旅客船のバリアフリー化に関する技術相談等に応じた また 貨物船関係では 貨物船への電気推進システムの適用 船舶の使用燃料油 等の技術情報を提供するとともに 内航貨物船について技術に関わる要望を聴取した 表 2.2.1-2 平成 16 年度地区協議会開催一覧 旅客船関係 貨物船関係 開催日 場所 開催日 場所 平成 16 年 11 月 29 日 松山市 平成 16 年 11 月 29 日 松山市 平成 16 年 12 月 1 日 広島市 平成 16 年 12 月 1 日 広島市 平成 16 年 12 月 3 日 長崎市 平成 16 年 12 月 3 日 福岡市 平成 16 年 12 月 14 日 東京都 平成 16 年 12 月 14 日 東京都 写真 2.2.1-1 東京会場の様子 123

(2) 電気推進船普及促進説明会の開催物流高度化 内航活性化を推進するため 国土交通省と連携して 平成 17 年度から環境にやさしく効率的な内航船 スーパーエコシップ フェーズ1(SES1: 電気推進船注参照 ) の建造促進を図ることとしている このため国土交通省と共催で 電気推進船普及促進説明会 を東京 広島の 2 箇所で開催し 海運事業者 造船事業者 舶用メーカー等に対し SES1の技術的な特徴を紹介するとともに 当該船舶を建造する際の助成措置及び技術支援についての説明を行った 表 2.2.1-3 電気推進船普及促進説明会の開催 開催日場所参加人数 平成 17 年 3 月 22 日東京都 219 平成 17 年 3 月 24 日広島市 187 写真 2.2.1-2 東京会場の様子 124

( 参考 ) スーパーエコシップ フェーズ1(SES1: 電気推進船 ) の特徴と効果在来船 SES1 低速ディーゼル主機関 中速ディーゼル機関 ( 複数 ) 貨物スペース 貨物スペース 舵と軸プロペラ 船型変更に制限あり 電動機駆動の推進装置 船型の改良が可能 SES1 の特徴 在来船と異なる点は 推進主機関が無くなることにより 設計自由度が飛躍的に高まることにあり これにより効率の高い船型の採用や電気機器等の自由な組み合わせが可能になる 環境負荷低減効果や物流効率化 ( 下欄参照 ) に加え 安全性の向上や居住性 ( 静粛性 ) の改善などの効果がある 効率の高い機器の採用や最適設計により 環境負荷低減効果 物流効率化の面が更に改善される見込みである SES1 の効果 環境負荷低減 物流効率化 CO 2 ( 二酸化炭素 ) の低減 NOx( 窒素酸化物 ) の低減輸送効率向上経済性の改善 機関部の省人化 燃料費の削減 次のことから単位貨物量あたりの燃料消費量が減少船型改良効果等により推進効率が向上貨物スペースの増大 機関が高回転することにより N0x の発生率が低下 燃料消費量が減少することに伴う低減 貨物スペースの増大 発電ユニットの複数化に伴う信頼性の向上による安定輸送の確保 操船性向上による離着桟時間の短縮 船内作業等の低減等による機関部の省人化 推進効率向上による燃料油消費量の減少に伴う燃料費の削減 125

2. 募集説明会 ( 旅客船 5 ヶ所 貨物船 7 ヶ所 ) の参加人数 < 実績値 265 人 > (1) 募集説明会の実施平成 16 年度においては 平成 15 年度に検討した候補地 9 ヶ所 ( 旅客船 : 仙台 広島 松山 長崎 鹿児島 貨物船 : 東京 神戸 広島 高松 松山 博多 鹿児島 重複を除くと 9 ヶ所 ) で 新たに作成した平成 16 年度共有建造募集要領に関する説明会を実施した 同説明会においては 建造募集要領と併せて 共有建造業務の概要やメリット等を詳細に記載した資料を配布 説明するとともに 最近共有建造された船舶の紹介 実用化された新しい船舶技術や海運関連の法令改正の動きなどについてスライド等を活用して説明を行った また 募集説明会の開催日程等について あらかじめ関係団体を通じ海運事業者に周知するとともに 専門紙等へのプレス発表やホームページへの掲載を行った結果 平成 16 年 5 月 ~6 月に開催した旅客船共同建造事業者募集説明会 貨物船共同建造事業者募集説明会にそれぞれ 82 名 183 名 ( 合計 265 人 ( 対前年度比 77 人増 ) の参加があった (2) 平成 17 年度募集説明会の実施に向けた検討平成 17 年度の募集説明会の実施に向けて 平成 17 年度募集要領案の作成を行った また 地域別の内航海運事業者数や老朽船腹量等の調査を実施し 建造意欲があると見込まれる地域を選定し かつ過去の募集説明会の参加状況等を勘案して 平成 16 年度に実施した箇所から更に絞込みを行い 平成 17 年度の募集説明会の候補地を旅客船 4 ヶ所 ( 広島 松山 長崎 鹿児島 ) 貨物船 6 ヶ所 ( 東京 神戸 広島 高松 松山 博多 ) ととした また 日程等については 内航海運事業者の関係団体が行う総会と重複しないように できる限り早期に同総会の日程等を把握することとした 中期目標達成に向けた次年度以降の見通し船舶共有建造事業の活用を促進するため 海運事業者等に対し 共有建造制度及び技術支援の具体的な内容及びメリット等について説明を行う このため 平成 17 年度は地域連絡会等を 7 件以上開催する また 募集説明会の開催については 平成 17 年度以降 専門紙等へのプレス発表やホームページへの掲載を実施し 募集説明会の参加人数を平成 17 年度以降毎年度 165 人以上とする予定である 以上のことから 今後とも適切に対応することにより 平成 19 年度までには中期計画に掲げる目標を達成することは可能と考える その他適切な評価を行う上で参考となり得る情報 1. アンケートによる海運事業者等からの技術的事項に関する要望の収集内航船舶に係る技術の現状評価 調査研究の対象等を把握するため 地区協議会 126

の案内に併せ 海運事業者 造船所 メーカー等を対象にアンケートを新たに実施した 表 2.2.1-4 アンケートの実施実施方法回答数 ⅰ) 地区協議会案内郵送時に同封 ⅱ) 地区協議会開催会場にて配付 166 アンケートの結果 ( 海運事業者等の要望の多かったもの ) ⅰ) 就航後の保守 整備の軽減船内から発生する廃油等の廃棄物の処理問題等 ⅱ) 経済性の向上海洋生物の船体付着防止対策等 ⅲ) 船員の労働環境の改善船員不足又は高齢化を背景とした船内作業の省力化等また 本協議会の出席者に対し実施したアンケートでは 殆どの事業者から地区協議会は有意義である旨の回答が得られた アンケート結果や地区協議会で聴取した事業者の意見 要望を踏まえ 調査研究課題や将来的な課題等を選定し 今後の機構の技術支援に反映させていくこととする 2. 共有建造制度への期待の高まり平成 16 年度に実施した募集説明会では これまで共有建造制度を利用していない事業者が参加人数 265 名のうち 49 名 ( 約 18%( 対前年度比約 11% 増 ) を占めた これらの事業者からは 建造申込資格をはじめとした建造申込手続きや共有契約内容などについて質疑応答が活発に行われるなど 今後船舶建造に当たっては共有建造制度の活用を積極的に検討する旨の発言があった 127

2.(2)2- ア 中期目標 2 船舶共有建造に係る申請手続の合理化ア事業者の利便性向上に資するよう 共有建造申請に係る書類の簡素化を図るとともに 申請書類の電子化を推進する 中期計画 2 船舶共有建造に係る申請手続の合理化ア事業者の利便性向上に資するよう 平成 16 年度以降 共有建造申請に係る書類の簡素化を図るとともに 申請書類の電子化を推進する 平成 16 年度計画 2 船舶共有建造に係る申請手続の合理化ア事業者の利便性向上に資するよう 平成 16 年度において 共有建造申請に係る書類の簡素化を図るとともに 申請書類を電子化し インターネットから入手可能にする 年度計画における目標設定の考え方中期計画においては 事業者の利便性を高めるため 平成 16 年度以降船舶共有建造に係る申請書類の簡素化及び電子化を推進することとしている 平成 16 年度においては 平成 15 年度に検討した共有建造申請に係る書類の簡素化及び同書類の電子化を行うとともに インターネットを活用し 共有建造申請手続きに係る事業者の負担を軽減することとした 当該年度における取組み共有建造申請に係る書類について 使用船腹表 直近 3 ヵ年の資産減価償却表 特記事項などの項目合計 31 ヶ所について簡素化を行った上で 簡素化した書類様式を含めた全ての申請書類様式の電子媒体化を行った また 電子媒体化した申請書類様式を機構ホームページに掲載することにより インターネットから建造申請希望者が入手できるようにした 中期目標達成に向けた次年度以降の見通し平成 17 年度以降 適正な建造審査に支障を来たさないことに留意しつつ引き続き申請書類の簡素化を図るとともに 事業者の利便性向上に資するよう 申請書類をワードやエクセルファイルなど電子ファイルで受け付けられる体制を整備する 以上のことから 中期目標を達成することが可能と考える 128

2.(2)2- イ 中期目標 3 船舶共有建造に係る申請手続の合理化イ審査の迅速化に資するよう 共有建造申請から建造内定までの標準処理期間を設定するとともに 適正な建造審査を推進する 中期計画 2 船舶共有建造に係る申請手続の合理化イ審査の迅速化に資するよう 共有建造申請から建造内定までの標準処理期間を 2 ヶ月以内とするとともに 適正な建造審査を推進する 平成 16 年度計画 2 船舶共有建造に係る申請手続の合理化イ審査の迅速化に資するよう 共有建造申請から建造内定までの標準処理期間を 2 ヶ月以内とするとともに 適正な建造審査を推進する 年度計画における目標設定の考え方中期計画においては 迅速な審査を実施するため 申請から建造内定までの標準処理期間を 2 ヶ月以内とするとともに 適正な建造審査を推進することとした 平成 16 年度においては 引き続き標準処理期間を 2 ヶ月以内とするとともに 適正な建造審査を推進することとしている 当該年度における取組み審査の迅速化に資するよう 海運事業者の財務状況 運航採算性等審査項目毎に厳格な基準を定めた旅客船建造審査要領及び貨物船建造審査要領を規程として平成 16 年 9 月に制定し これに基づき適正な審査を実施した結果 共有建造申請から建造内定までの処理期間については 平成 16 年度に建造内定した 21 件全て 2 ヶ月以内となった 中期目標達成に向けた次年度以降の見通し平成 17 年度以降の審査にあたっては 申込みが見込まれる事業者の調査 分析をあらかじめ行うなど審査の迅速化を図ることにより 建造申請から建造内定までの標準処理期間を 2 ヶ月以内とするとともに 適正な建造審査を推進する予定 以上のことから 中期目標の達成が可能と考える その他適切な評価を行う上で参考となり得る情報迅速な審査に資するよう 専門紙等を活用して 国内海運業の輸送状況や荷主業界 129

の再編状況などの情報を逐次把握するように努め 申込船舶を取り巻く経済環境を前広に調査した 130