Similar documents
<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

とが知られています 神経合併症としては水痘脳炎 (1/50,000) 急性小脳失調症 (1/4,000) などがあり さらにインフルエンザ同様 ライ症候群への関与も指摘されています さらに 母体が妊娠 20 週までの初期に水痘に罹患しますと 生まれた子供の約 2% が 皮膚瘢痕 骨と筋肉の低形成 白

2. 定期接種ンの 接種方法等について ( 表 2) ンの 種類 1 歳未満 生 BCG MR 麻疹風疹 接種回数接種方法接種回数 1 回上腕外側のほぼ中央部に菅針を用いて2か所に圧刺 ( 経皮接種 ) 1 期は1 歳以上 2 歳未満 2 期は5 歳以上 7 歳未満で小学校入学前の 1 年間 ( 年

ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

不活化ポリオワクチンの導入に関する方針について(案)

H30_業務の概要18.予防接種

02別添:日本脳炎ワクチン接種に関するQ&A[H28.3月版]

成人用 (65 歳以上 ) 予防接種予診票 任意接種用 本冊子は 肺炎球菌ワクチン 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ( 無毒性変異ジフテリ ア毒素結合体 ) プレベナー 13 水性懸濁注 の接種をご希望の方への説明文書および 予診票 ( 複写式 2 枚綴り ) で 1 セットになっております

第1 入間市の概要

pdf0_1ページ目

子宮頸がん予防ワクチン及びヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンの接種助成事業スタート

Microsoft Word - 子宮頸がん(中1).doc

平成 24 年 7 月改定版 すべての予防接種につきましては 次のページに記載してあります 平成 24 年度予防接種日程表 ( 国の通知により 内容が変わる場合があります 毎月の 広報みなみちた でご確認ください 新 麻しん風しん混合 3 期 4 期 ( 個別 ) 対象 :3 期 ( 中学 1 年生

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

平成 30 年 9 月 10 日第 11 回ワクチン評価に関する小委員会資料 資料 1-1 肺炎球菌ワクチン (PPSV23) について 経緯平成 22 年 7 月第 11 回感染症分科会予防接種部会において 肺炎球菌ポリサッカライドワクチン ( 成人用 ) に関するファクトシート が報告された 平

pdf0_1ページ目

このワクチンの接種前に 確認すべきことは? ワクチン接種を受ける人または家族の方などは このワクチンの効果や副反応などの注意すべき点について十分理解できるまで説明を受けてください 説明に同意した上で接種を受けてください 医師が問診 検温および診察の結果から 接種できるかどうか判断します 次の人は こ

B 型肝炎 予防接種予診票 * 接種希望の方へ : 太ワク内にご記入ください * お子さんの場合には 健康状態をよく把握している保護者がご記入ください 記入日年月日 男 ふ り が な 住 所 ける人の氏名女受 保護者の氏名 生年月日 大正昭和平成 年月日生 ( 満歳ヵ月 ) 診察前の体温度分 電話

B 型肝炎 予防接種予診票 * 接種希望の方へ : 太ワク内にご記入ください * お子さんの場合には 健康状態をよく把握している保護者がご記入ください 記入日年月日 男 ふ り が な 住 所 ける人の氏名女受 保護者の氏名 生年月日 大正昭和平成 年月日生 ( 満歳ヵ月 ) 診察前の体温度分 電話

スライド 1

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

<4D F736F F D208FAC8E A8B858BDB838F834E CC90DA8EED82F08E6E82DF82DC82B7312E646F6378>

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

9 予防接種

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

小児用肺炎球菌ワクチン 対象者 : 生後 2カ月 ~5 歳未満の方接種費用 : 無料ただし 接種開始が2 歳以上の場合は自己負担あり (1100 円 ) 接種回数 : 接種開始年齢によって異なります 接種開始月 年齢接種回数 接種間隔接種費用 生後 2 月から 7 月未満 生後 7 月から 12 月

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの主な変更点 2014 年 1 月 12 日 1)13 価結合型肺炎球菌ワクチンの追加接種についての記載を訂正 追加しました 2)B 型肝炎母子感染予防のためのワクチン接種時期が 生後 か月 から 生直後 1 6 か月 に変更と なりました (

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

Microsoft PowerPoint - 【配布資料】28予防接種従事者研修

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

第2章

(Microsoft PowerPoint \217\254\216\231\227\\\226h\220\332\216\355\202\314\214\273\217\363.ppt)

pdf0_1ページ目

水痘(プラクティス)

症化することからハイリスクとされています VZV は細胞親和性が強く cell-to-cell にウイルスが感染するため ウイルス増殖の抑制には液性免疫よりも細胞性免疫が重要であります このため 特に細胞性免疫機能の低下した宿主においては極めて重篤となり 致死的な経過をたどることが少なくありません

参考資料 5 MR の接種勧奨の取り組みについて MR1 期 (1 歳 ~2 歳未満 ) 1 歳となる月の前月末に予診票及びお知らせを発送 1.6 歳児健診時 個別チェックによりお知らせ配布 ( 通年 ) 2 歳となる前々月に未接種者に案内を発送 ( 別紙 1) MR2 期 ( 小学校に入学する前年

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

ハイリスク患者 免疫抑制者における播種性水痘 悪性腫瘍患者の死亡率は 7-17% 成人 妊婦 新生児 肺臓炎 年齢による水痘の頻度と死亡率 0~4 5~14 15~44 45~64 >65 頻度 ( 対人口

ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン<医療従事者用>

次の人は 医師が健康状態や体質に基づいて 接種の適否を判断します 心臓や血管 腎臓 肝臓 血液の障害や発育の障害などの基礎疾患がある人 他のワクチンの接種を受けて 2 日以内に発熱があった人や全身性の発疹などアレルギーが疑われる症状が出たことがある人 過去にけいれんをおこしたことがある人 過去に免疫

Microsoft Word - WIDR201839

<4D F736F F D2093FA967B945D898A90DA8EED8DB782B58D5482A62E646F63>

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F >

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

<4D F736F F D208DC489FC92E85F CFA984A8F4390B35F89FC92F994C55F8BD98B7D D8FEE95F191E634398F >

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

報告風しん

生ワクチン 不活化ワクチン ジフテリア 百日咳 破傷風 不活化ポリオ混合ワクチン の接種から20~24 週あけて3 回目を接種 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 27 日 ( いわゆる4 週間 ) 以上あけて受けます 別の種類のワクチンを接種する場合は 中 6 日 ( いわゆる1 週間 ) 以

Microsoft PowerPoint - 予防接種のてびき.ppt

Microsoft Word - 最終_緊急風疹情報2019年第10週.docx

<4D F736F F D208BD98B7D D8FEE95F191E635318F54>

改訂後改訂前 << 効能 効果に関連する使用上の注意 >> 関節リウマチ 1. 過去の治療において 少なくとも1 剤の抗リウマチ薬 ( 生物製剤を除く ) 等による適切な治療を行っても 疾患に起因する明らかな症状が残る場合に投与すること 2. 本剤とアバタセプト ( 遺伝子組換え ) の併用は行わな

48小児感染_一般演題リスト160909

Microsoft Word - 予防接種マニュアル(H28.10)

00【議連提出資料】B型肝炎ワクチンの定期接種化について

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

Microsoft Word - 意見募集の結果

<4D F736F F D208DC489FC92F981518BD98B7D D8FEE95F191E634388F >

3-2 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値流行状況の年次推移を 全国的な状況と比較するため 全国と札幌市の定点あたり患者報告数の年平均値について解析した ( 図 2) 全国的には 調査期間の定点あたり患者報告数の年平均値は その年次推移にやや増減があるものの大きな変動は認められなかった 札

Microsoft Word - (QAその1)子宮頸がん予防ワクチンQ&A

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

インフルエンザ(成人)

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

Microsoft Word - WIDR201826

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

海外勤務健康プラザ 大阪(OHAP-OSAKA)のご案内      2001

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定

予防接種のてびき こどもの命を守るために 釜石市

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

1311_広報かほく.indd

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73>

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL

肺炎球菌感染症とワクチン 走査型電子顕微鏡 グラム陽性双球菌 表面は莢膜多糖体 ( ホ リサッカライト ) で覆われている ホ リサッカライト の抗原性による少なくとも 90 種類の血清型が存在 血清型特異抗体と補体が同一血清型あるいは交差血清型の肺炎球菌に対する感染防御を担っている

海外勤務健康プラザ 大阪(OHAP-OSAKA)のご案内      2001

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

PowerPoint Presentation

あり 一人の感染者が周囲の免疫のないヒトに感染させる数である基本再生産数は 10 流行を抑制するための集団免疫率は 90% 以上です 水痘の潜伏期間は通常 14~16 日間です 水痘ワクチンの定期接種が行われている米国では 1 回定期接種を行っていた 1996 年から 2004 年までの間に 水痘患

患者向医薬品ガイド

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

Microsoft Word - 被災地の感染症予防 詳細版 final as of docx

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

rubella190828

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

スライド 1

Microsoft Word - 予防接種のしおり(H29.4).doc

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

スライド 1

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

健康た?よりNo107_健康た?より

Transcription:

水痘ワクチンの定期接種 Q&A Q1. 水痘とはどんな病気ですか? A1. 水痘とは いわゆる みずぼうそう のことで 水痘帯状疱疹ウイルスというウイルスによって引き起こされる発疹性の病気です 空気感染 飛沫感染 接触感染により広がり その潜伏期間は感染から2 週間程度と言われています 発疹の発現する前から発熱が認められ 典型的な症例では 発疹は紅斑 ( 皮膚の表面が赤くなること ) から始まり 水疱 膿疱 ( 粘度のある液体が含まれる水疱 ) を経て痂皮化 ( かさぶたになること ) して治癒するとされています 一部は重症化し 近年の統計によれば 我が国では水痘は年間 100 万人程度が発症し 4,000 人程度が入院 20 人程度が死亡していると推定されています 水痘は主に小児の病気で 9 歳以下での発症が 90% 以上を占めると言われています 小児における重症化は 熱性痙攣 肺炎 気管支炎等の合併症によるものです 成人での水痘も稀に見られますが 成人に水痘が発症した場合 水痘そのものが重症化するリスクが高いと言われています Q2. 水痘をワクチンで予防することは可能ですか? A2. 水痘にはワクチンがあり 現在国内では乾燥弱毒生水痘ワクチン ( 以下 水痘ワクチン ) が用いられています 水痘ワクチンの1 回の接種により重症の水痘をほぼ 100% 予防でき 2 回の接種により軽症の水痘も含めてその発症を予防できると考えられています Q3. 水痘を対象とした定期接種はいつから開始されますか? A3. 平成 26 年 10 月 1 日から開始されます

Q4. 水痘の定期接種は何歳でどのように受けるのですか? A4. 水痘ワクチンの定期接種は 生後 12 月から生後 36 月に至までの間にある方 (1 歳の誕生日の前日から 3 歳の誕生日の前日までの方 ) を対象としています 2 回の接種を行うこととなっており 1 回目の接種は標準的には生後 12 月から生後 15 月までの間に行います 2 回目の接種は 1 回目の接種から 3 月以上経過してから行いますが 標準的には1 回目接種後 6 月から 12 月まで経過した時期に行うこととなっています また 平成 26 年度に限り ( 平成 26 年 10 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日まで ) 生後 36 月に至った日の翌日から生後 60 月に至までの間にある方 (3 歳の誕生日当日から 5 歳の誕生日の前日までの方 ) も定期接種の対象とすることとしています この場合 1 回 ( この 1 回には 生後 36 月以前に接種したワクチンも含まれます ) 水痘ワクチンを接種することとしております なお これまで任意で接種された回数も考慮して接種回数が決まります ( 詳細は Q6. をご覧ください ) また 水痘を発症したことがある方はすでに免疫を持っているので 接種する必要はありません ( 詳細は Q7. をご覧ください ) Q5. なぜ 3 歳 4 歳の者 ( 特例措置の対象者 ) は水痘ワクチンを一回しか受けなくていいのですか? A5. 今回 生後 12 月から生後 36 月に至るまでの間にある方への水痘の定期の予防接種を導入した場合 社会的に水痘の流行が減少することが期待されます そうすると 水痘への自然暴露の機会が減少することにより 罹患歴がなく かつ ワクチンを接種していない方については 免疫を持たないまま成人へと成長するおそれがあります 成人は水痘の重症化リスクが比較的高いとされているため このようなことは望ましくありません 今回の特例措置は 罹患歴及び接種歴のない生後 36 月から生後 60 月に至るまでの間にある方 ( 概ね3 歳 4 歳の方 ) について このようなリスクを減らすために実施するものです Q2. の答でも書いた通り 水痘ワクチンは 1 回の接種により重症の水痘はほぼ 100% 予防できると考えられるため 特例措置の対象者については 1 回の接種をすることとしています

Q6. すでに水痘ワクチンを接種したことがありますが 定期接種はどのように受ければよいですか? A6. すでに任意接種として接種した水痘ワクチンについては 定期接種を受けたものとみなしてそれ以降の定期接種を受けていただくこととなります 具体的には 生後 12 月以降に3 月以上の間隔をおいて 2 回接種を行っている方 : すでに定期接種は終了しているものとみなされ 定期接種の対象とはなりません 生後 12 月以降に 1 回の接種を行っている方 : 1 回の定期接種を行っているものとみなされます 生後 12 月から生後 36 月に至るまでの間にある (1 歳の誕生日の前日から3 歳の誕生日の前日まで ) 場合は 過去の接種から 3 月以上の間隔をおいて一回の接種を行います 生後 36 月に至った日の翌日から生後 60 月に至までの間にある (3 歳の誕生日から 5 歳の誕生日の前日まで ) 場合は 定期接種を終了しているものとみなされ 定期接種の対象とはなりません 生後 12 月以降に 2 回接種を行っているが その間隔が3 月未満である方 : 1 回の定期接種を行っているものとみなされます (3 月以上の間隔をおいていないため 2 回の定期接種を行っているものとはみなされません ) 生後 12 月から生後 36 月に至るまでの間にある (1 歳の誕生日の前日から3 歳の誕生日の前日まで ) 場合は 過去の 1 回目の接種から 3 月以上 (2 回目の接種から27 日以上 ) の間隔をおいて1 回の接種を行います 生後 36 月に至った日の翌日から生後 60 月に至までの間にある (3 歳の誕生日から 5 歳の誕生日の前日まで ) 場合は 定期接種を終了しているものとみなされ 定期接種の対象とはなりません Q7. すでに水痘にかかったことのある者は 水痘ワクチンの定期接種を受ける必要がありますか A7. 水痘にかかったことのある方は 水痘に対する免疫を獲得していると考えられ 基本的には水痘の定期接種の対象外となります

Q8. 水痘ワクチンの接種対象年齢において 病気にかかって長く療養していたために 接種を受けられずに対象年齢が終わってしまった場合 どうすればいいですか A8. 接種対象年齢において 長期に渡り療養を必要とする病気にかかっていたために 定期接種を受けることができなかったと認められた場合 長期療養特例として定期接種を受けることができます ( この場合 接種可能となった日から2 年以内に接種を受ける必要があります ) 特例に該当するか否かについては 医学的な判断が必要です 詳細についてはお住まいの市町村にお問い合わせください Q9. 水痘ワクチンを接種することにより どのような副反応の発生が想定されますか? A9. 稀に報告される重い副反応としては アナフィラキシー様症状 急性血小板減少性紫斑病等があります その他 一定の頻度で見られるとして報告されている副反応については下記のとおりです 過敏症: 接種直後から翌日に発疹 蕁麻疹 紅斑 そう痒 発熱等があらわれることがあります 全身症状: 発熱 発疹が見られることがあります 一過性で通常 数日中に消失するとされています 局所症状: 発赤 腫脹 硬結等があらわれることがあります Q10. 水痘ワクチンを必要な回数以上に間違って接種してしまいました 健康被害が発生する可能性はありますか? A10. 水痘ワクチンの必要な回数以上の接種については 医学的知見が充実しているとは言えませんが 現時点では 特別な健康被害が発生するというような報告はありません ただし 通常のワクチン接種による副反応と同等のリスクはあると考えられます

Q11. もし水痘ワクチンの定期接種により 重い副反応が起きてしまった時はどうすればいいですか? A11. 定期接種を受けたことにより 健康被害が発生した場合には 救済給付を行うための制度があります 詳細についてはお住まいの市町村にご相談ください Q12. 平成 26 年 10 月 1 日からの定期接種はどこで受けられますか? A12. 定期接種の実施主体は市町村となります お住まいの市町村にお問い合わせください

高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチン (23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) の定期 接種 Q&A Q1. 肺炎球菌感染症とはどんな病気ですか? A1. 肺炎球菌感染症とは 肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です この菌は 主に気道の分泌物に含まれ 唾液などを通じて飛沫感染します 日本人の約 3 ~5% の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているとされます これらの菌が何らかのきっかけで進展することで 気管支炎 肺炎 敗血症などの重い合併症を起こすことがあります Q2. 肺炎球菌感染症をワクチンで予防することは可能ですか? A2. 肺炎球菌には 93 種類の血清型があり 平成 26 年 10 月からの定期接種で使用される ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) は そのうちの 23 種類の血清型に効果があります また この 23 種類の血清型は成人の重症の肺炎球菌感染症の原因の約 7 割を占めるという研究結果があります ( 病原微生物検出情報 IASR < 速報 >2013 年度の侵襲性肺炎球菌感染症の患者発生動向と成人患者由来の原因菌の血清型分布 を参照 ) Q3. 高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンの定期接種はいつから開始されますか? A3. 平成 26 年 10 月 1 日から開始されます

Q4. 高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンの定期接種は何歳で受けられますか? A4. 平成 26 年度 ( 平成 27 年 3 月 31 日まで ) は 平成 26 年度に 65 歳 70 歳 75 歳 80 歳 85 歳 90 歳 95 歳 100 歳となる方と 101 歳以上の方が定期接種の対象となります また 60 歳から65 歳未満の方で 心臓 腎臓 呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方も定期接種の対象となります 平成 27 年度から平成 30 年度までは 該当する年度に 65 歳 70 歳 75 歳 80 歳 85 歳 90 歳 95 歳 100 歳となる方と 60 歳から 65 歳未満の方で 心臓 腎臓 呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方は定期接種の対象となります 但し すでに ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) を接種したことがある方は 対象とはなりません(Q6 参照 ) また 現時点では 定期の予防接種を受ける機会は 平成 30 年度までの該当する年齢となる年度のみとなります 平成 26 年度の定期接種の対象者 1. 対象者 生年月日 65 歳となる方 昭和 24 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 25 年 4 月 1 日生 70 歳となる方 昭和 19 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 20 年 4 月 1 日生 75 歳となる方 昭和 14 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 15 年 4 月 1 日生 80 歳となる方 昭和 9 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 10 年 4 月 1 日生 85 歳となる方 昭和 4 年 4 月 2 日生 ~ 昭和 5 年 4 月 1 日生 90 歳となる方 大正 13 年 4 月 2 日生 ~ 大正 14 年 4 月 1 日生 95 歳となる方 大正 8 年 4 月 2 日生 ~ 大正 9 年 4 月 1 日生 100 歳となる方 大正 3 年 4 月 2 日生 ~ 大正 4 年 4 月 1 日生 101 歳以上の方 大正 3 年 4 月 1 日以前の生まれ 2.60 歳から 65 歳未満の方で 心臓 腎臓 呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能 に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方

Q5. 高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンの定期接種で使用できるワクチンは何ですか? A5. ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) を 1 回接種します Q6. 既に ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) を接種したことがありますが 定期接種を受けられますか? A6. 既に ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) を接種したことがある方は 定期接種の対象とはなりません Q7. 過去に肺炎になったり 肺炎球菌感染症にかかったりしたことがあるのですが 定期接種の対象者になりますか? A7. 肺炎の原因は様々な原因でおこり また肺炎球菌には多くの血清型がありますので 過去に肺炎や肺炎球菌感染症にかかっていても 定期接種の対象になります Q8. 肺炎球菌ワクチンの接種対象年齢において 病気にかかって長く療養していたために 接種を受けられずに対象年齢が終わってしまった場合 どうすればいいですか A8. 接種対象年齢において 長期に渡り療養を必要とする病気にかかっていたために 定期接種を受けることができなかったと認められた場合 長期療養特例として定期接種を受けることができます ( この場合 接種可能となった日から1 年以内に接種を受ける必要があります ) 特例に該当するか否かについては 医学的な判断が必要です 詳細についてはお住まいの市町村にお問い合わせください

Q9. ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) を接種することにより どのような副反応の発生が想定されますか? A9. 稀に報告される重い副反応としては アナフィラキシー様反応 血小板減少 ギランバレー症候群 蜂巣炎様反応等が報告されています その他 以下のような副反応 の報告があります 報告頻度 5% 以上 1~5% 1% 未満 頻度不明注 ) 全身症状 倦怠感 違和感 悪寒 ほてり 無力症 発熱 筋 骨格系 筋肉痛 関節痛 関節炎 CK(CPK) 上昇 注射部位 疼痛 熱感 腫脹 発赤 硬結 掻痒感 可動性の低下 精神神経系 頭痛 感覚異常 熱性痙攣 呼吸器 咽頭炎 鼻炎 消化器 悪心 嘔吐 血液 リンパ節症 リンパ節炎 白血球数増加 皮膚 皮疹 蕁麻疹 多形紅斑 その他 ALT(GPT) 上昇 腋窩痛 血清病 CRP 上昇 注 ) 自発報告あるいは海外において認められている 新製剤及び旧製剤で認められた副反応を記載 Q10. ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) の接種歴があるのに 誤って再接種してしまいました 健康被害が発生する可能性はありますか? A10. 過去 5 年以内に ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) を接種されたことのある方が 再度接種された場合 注射部位の疼痛 紅斑 硬結等の副反応が 初回接種よりも頻度が高く 程度が強く発現するとの報告がありますので 接種歴を必ず確認して接種を受けてください

Q11. もし肺炎球菌ワクチンの定期接種により 重い副反応が起きてしまった時はどうすればいいですか? A11. 定期接種を受けたことにより 健康被害が発生した場合には 救済給付を行うための制度があります 詳細についてはお住まいの市町村にご相談ください Q12. 新たに高齢者に使用することが承認された プレベナー 13( 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ) は 定期接種として使用することができますか? A12. プレベナー 13( 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ) は平成 26 年 6 月 20 日付けで 65 歳以上の者に対する肺炎球菌による感染症の予防の効能 効果が承認されました プレベナー 13( 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ) を定期接種に使用するかどうかについては 今後 ワクチンの有効性 安全性及び費用対効果等に関するデータの収集を行い 科学的知見に基づいて専門家による検討を行うこととしています このため 定期接種が開始される 10 月 1 日時点では プレベナー 13( 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ) を定期接種に使用することはできません Q13. 過去に プレベナー 13( 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ) を接種したことがありますが 定期接種を受けられますか? A13. 過去に プレベナー 13( 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ) を接種したことがある場合でも ニューモバックス NP(23 価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ) を定期接種として受けることができます Q14. 平成 26 年 10 月 1 日からの高齢者の肺炎球菌の定期接種はどこで受けられますか A14. 定期接種の実施主体は市町村になります お住まいの市町村にお問い合わせください

もしも のために知っていただきたいこと 定期の予防接種による副反応のために 医療機関で治療が必要になっ たり 生活が 不自由になったりしたとき 健康被害 は 法律に定められ た救済制度 健康被害救済制度 があります 制度の利用を申しこむときは お住まいの市町村にご相談ください 制度を利用するためには 一定の条件があります 詳細は 厚生労働省HPをごらんください 予防接種 救済制度 で検索できます このリーフレットは 法律ですすめられてい シリーズ る定期接種のうち水痘ワクチンを きょう の 接種するお子さんと その保護者のみなさま ご紹介 のために かならず知っておいていただきた い内容をまとめたものです そのほかの定期接種についてまとめたシリーズと あわせて お読みください DPT-IPV BCG MR 水痘 水ぼうそう Hib 小児の肺炎球菌 日本脳炎 水痘 各リーフレットは 厚生労働省HPおよび予防接種リサーチセンター HPからダウンロードできます 予防接種 リーフレット で検索できます くわしくは 予防接種と子どもの健康 発行 公益財団法人予防接種リサーチセンター をごらん ください 医療機関名 予防接種をうける お子さんと 保護者のみなさまへ

1 2 3