ヒトヘルペスウイルス群 (human herpesviruses) n HHV-1: 単純ヘルペスウイルス (herpes simplex virus: HSV) 1 型 n HHV-2:HSV 2 型 n HHV-3: 水痘帯状疱疹ウイルス (varicella zoster virus: VZV

Similar documents
第 12 回こども急性疾患学公開講座 よくわかる突発性発疹症 その症状と対応 ~ 発熱受診患者解析結果を交えて ~ 神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野 長坂美和子

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

症化することからハイリスクとされています VZV は細胞親和性が強く cell-to-cell にウイルスが感染するため ウイルス増殖の抑制には液性免疫よりも細胞性免疫が重要であります このため 特に細胞性免疫機能の低下した宿主においては極めて重篤となり 致死的な経過をたどることが少なくありません

水痘(プラクティス)

2016 年 4 月 7 日放送 第 67 回日本皮膚科学会西部支部学術大会 2 教育講演 1-2 EB ウイルス関連皮膚疾患 : 皮膚病変から見抜く病態と診断の進め方 岡山大学大学院皮膚科教授岩月啓氏 はじめに Epstein-Barr ウイルスは 略して EB ウイルスと呼ばれます ヒトヘルペス

検査項目情報 水痘. 帯状ヘルペスウイルス抗体 IgG [EIA] [ 髄液 ] varicella-zoster virus, viral antibody IgG 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

日産婦誌58巻9号研修コーナー

2013 年 1 月 10 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 10 教育講演 45-4 HSV 感染症 Up date( 性器ヘルペスを中心として ) 愛知医科大学皮膚科 教授渡辺大輔 はじめに単純ヘルペスウイルス (herpes simplex virus:hsv) は 皮膚 粘膜に初感染

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

とが知られています 神経合併症としては水痘脳炎 (1/50,000) 急性小脳失調症 (1/4,000) などがあり さらにインフルエンザ同様 ライ症候群への関与も指摘されています さらに 母体が妊娠 20 週までの初期に水痘に罹患しますと 生まれた子供の約 2% が 皮膚瘢痕 骨と筋肉の低形成 白

あり 一人の感染者が周囲の免疫のないヒトに感染させる数である基本再生産数は 10 流行を抑制するための集団免疫率は 90% 以上です 水痘の潜伏期間は通常 14~16 日間です 水痘ワクチンの定期接種が行われている米国では 1 回定期接種を行っていた 1996 年から 2004 年までの間に 水痘患

検査項目情報 EBウイルスVCA 抗体 IgM [EIA] Epstein-Barr virus. viral capsid antigen, viral antibody IgM 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLA

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

pdf0_1ページ目

p.p.2 # エンテロウイルス感染症 ( 特に 6 型 11 型 25 型 ) 顔面に皮疹をきたす 肝炎様徴候と血小板減少というのは合致しない # パルボウイルス B19 手足口病 顔面の皮疹はきたすが 今回の皮疹の出現パターンとは合致しない # 風疹 血球減少は一般的に見られる また 肝酵素上昇

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

pdf0_1ページ目

Ⅱ 症候性胎内 CMV 感染症 妊娠初期の CMV 初感染の場合 症候性胎内 CMV 感染症が発生するリスクが高い 再感染例でも異なる CMV 株に感染すると症候性胎内 CMV 感染症が発生する可能性 があると考えられている CMV が胎内で感染する頻度は 全出生の 0.4~1% であり そのうち

Microsoft Word - No2-1DIHS医師.doc

ROCKY NOTE 血球貪食症候群 (130221) 完全に知識から抜けているので基本的なところを勉強しておく HPS(hemophagocytic syndrome) はリンパ球とマクロファージの過剰な活性

pdf0_1ページ目

院内感染対策マニュアル

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ


院内感染対策マニュアル

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

ハイリスク患者 免疫抑制者における播種性水痘 悪性腫瘍患者の死亡率は 7-17% 成人 妊婦 新生児 肺臓炎 年齢による水痘の頻度と死亡率 0~4 5~14 15~44 45~64 >65 頻度 ( 対人口

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

Microsoft Word - WIDR201839

単純ヘルペスウイルス感染症・水痘・帯状疱疹なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

案1 SIDMR

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

ウイルスが原因とされるヒトの疾患 ウイルス癌その他の疾患 肝炎ウイルス肝癌肝硬変 ヒト免疫不全ウイルス (HIV) 後天性免疫不全症候群 (AIDS) ヒト T 細胞白血病ウイルス (HTLV-I) EB ウイルス ( エプスタイン バーウイルス ) ヒトパピローマウイルス (HPV) 成人 T 細

した つまり 従来から研究されてきた IgE/Fc RI を介した活性化経路は 肥満細胞活性化の一面に過ぎず むしろ生体防御の見地からすると 感染に対する防御こそ肥満細胞の機能の中心的な役割である可能性も出てきたのです この一連の研究は 肥満細胞は何もアレルギーを起こすために存在しているのではなく

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

Microsoft Word - 最終_緊急風疹情報2019年第10週.docx

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

改訂後改訂前 << 効能 効果に関連する使用上の注意 >> 関節リウマチ 1. 過去の治療において 少なくとも1 剤の抗リウマチ薬 ( 生物製剤を除く ) 等による適切な治療を行っても 疾患に起因する明らかな症状が残る場合に投与すること 2. 本剤とアバタセプト ( 遺伝子組換え ) の併用は行わな

Microsoft Word - WIDR201826

pdf0_1ページ目

Microsoft Word - tebiki_51-60.doc

Microsoft Word - 届出基準

インフルエンザ(成人)

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

本扉-責了.indd

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1 破傷風 2 百日咳 3 腸チフス 4 ジフテリア 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1 猩紅熱 コプリック斑 2 破傷風 牙関緊急 3 細菌性赤痢 膿粘血便 4 ジフテリア 咽頭 喉頭偽膜 予防接種が有効なはど

<4D F736F F D208BD98B7D D8FEE95F191E635318F54>

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

<4D F736F F D208DC489FC92E85F CFA984A8F4390B35F89FC92F994C55F8BD98B7D D8FEE95F191E634398F >

<4D F736F F D2089FC92F95F8BD98B7D D8FEE95F191E634358F >

rubella190828

白血病治療の最前線

saisyuu2-1

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

耐性菌届出基準

untitled

<4D F736F F D208DC489FC92F981518BD98B7D D8FEE95F191E634388F >

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

1-11. 三種混合ワクチンに含まれないのはどれか 1. 破傷風 2. 百日咳 3. 腸チフス 4. ジフテリア 第 17 回按マ指 疾患と症状との組合せで誤っているのはどれか 1. 猩紅熱 - コプリック斑 2. 破傷風 - 牙関緊急 3. 細菌性赤痢 - 膿粘血便 4. ジフテリア

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

疾患名 平均発生規模 ( 単位 ; 人 / 定点 ) 全国 県内 前期 今期 増減 前期 今期 増減 県内の今後の発生予測 (5 月 ~6 月 ) 発生予測記号 感染性胃腸炎 水痘

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

スライド 1

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

h29c04

A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 第 50 週の報告数は 前週より 39 人減少して 132 人となり 定点当たりの報告数は 3.00 でした 地区別にみると 壱岐地区 上五島地区以外から報告があがっており 県南地区 (8.20) 佐世保地区 (4.67) 県央地区 (4.67) の定点当たり報告数は

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 緊急風疹情報2019年第20週.docx

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

スライド 1

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

「             」  説明および同意書

院内感染対策マニュアル

咽頭痛 鑑別疾患の覚え方 手順 表 をみてわかるように まずはすぐに何らかのアクションが必要な疾患から鑑別に 挙げていきます 緊急性を欠くもののうち 感染性かどうかを判断します 溝畑宏一 表 咽頭痛の鑑別手順 鑑別疾患 急激な気道狭窄をきたす疾患でないかを見極め 緊急なもの 喉に病変あり 咽頭 Do

transient aplastic crisis(tac) 抗リン脂質抗体をはじめとする各種自己抗体の陽性化 低補体血症などの自己免疫疾患類似の病態を引き起こすことも知られています 他に神経症状や心筋障害も報告されており B19 感染症は実に多彩な臨床スペクトラムを有する疾患です 自験例も交えなが

院内感染対策マニュアル

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス 第 20 週の手足口病の定点当た

神経感染症

小児感染免疫第30巻第3号

神戸市感染症発生動向調査週報 1 年 月 11 日作成 全数把握対象感染症発生状況 ( 三類感染症細菌性赤痢 ) 女 5 代 - 1 年 月 5 日 1 年 月 日 sonnei(d 群 ) 分離 同定による病原体の検出 ( 便 ) なし 接触感染 第 13 週報告患者の家族 全数把握対象感染症発生

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

Untitled

針刺し切創発生時の対応

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

Transcription:

平成 27 年 10 月 1 日第 4 学年講義 小児のヘルペスウイルス感染症

ヒトヘルペスウイルス群 (human herpesviruses) n HHV-1: 単純ヘルペスウイルス (herpes simplex virus: HSV) 1 型 n HHV-2:HSV 2 型 n HHV-3: 水痘帯状疱疹ウイルス (varicella zoster virus: VZV) n HHV-4:Epstein-Barr ウイルス (EBV) n HHV-5: サイトメガロウイルス (cytomegalovirus: CMV) n HHV-6, 7:human herpes virus-6, 7 n HHV-8:Kaposi sarcoma-associated herpesvirus

単純ヘルペスウイルス I 型 II 型 (Herpes Simplex Virus: HSV-1, 2)

病態生理 n 初感染の潜伏期間 :2~20 日 n 唾液や患部の直接接触により感染 ( 皮膚ー皮膚 口腔ー皮膚の自家接種もある ) n 初感染した皮膚 ( 粘膜 ) を支配する知覚神経終末から軸索流に沿って知覚神経節に潜伏 n 宿主の免疫能が低下すると 知覚神経を経由してその支配領域に到達し 上皮細胞でウイルスの複製が開始 ( 再活性化 )

主な臨床症状 n 日本人の HSV の抗体保有率は 1 型 30~35% 2 型ほとんど陰性 n 主な感染部位と症状 : 皮膚 : 口唇ヘルペス カポジ水痘様発疹眼 : 眼瞼炎 濾胞性結膜炎神経 : 脳炎 髄膜炎 多発神経炎 脊髄炎消化器 : 歯肉口内炎 耳下腺炎 食道炎呼吸器 : 鼻炎 咽頭炎 喉頭炎 気管支炎泌尿器 : 陰部ヘルペス 尿道炎その他 : 中耳炎 リンパ節炎

歯肉口内炎 n 主に HSV1 型の初感染で発症する 生後 6 ヵ月 ~3 歳に好発 n 潜伏期間 :2,3 日 n 症状 : 不機嫌 発熱 口唇 口腔粘膜 歯肉 舌 硬口蓋に周囲が発赤した小水疱が出現 疼痛のため食事摂取が困難となる 1 週間程度で回復 n 鑑別診断 : ヘルパンギーナ 手足口病など

カポジ水痘様発疹 n 顔面 頸部 前胸部の 既存の湿疹部に小水疱が集簇する 膿疱や痂皮化したものも混在する n 高熱を伴うことも少なくない n 細菌の二次感染を伴えば 死亡することもある n 鑑別診断 : 水痘

単純ヘルペス脳炎 n 本邦での小児の HSV 脳炎は 100 例 / 年と推計されている 殆どは HSV1 型による n 脳の側頭葉 前頭葉が好発部位である n 感染経路は 初感染では鼻咽頭粘膜から嗅球を介して脳へ また再活性化の場合は三叉神経節から三叉神経を通って脳へ移行すると考えられている n 症状 : 発熱 全身倦怠感 全身性 ( 局所性 ) けいれん 意識障害 n もし治療されなければ致死率は 75%

HSV 感染症の治療 n 抗ウイルス薬としてアシクロビルを使用する軽症例 : 経口投与中等症以上 : 通常量を点滴静注 ( 約 1 週間 ) 脳炎例 : 最大量を点滴静注 ( 約 2 週間 )

水痘 帯状疱疹ウイルス (Varicella Zoster Virus: VZV) n 水痘 :VZV の初感染による n 帯状疱疹 : 初感染の後 神経節細胞に潜伏していた VZV の再活性化による

水痘 n VZV は飛沫感染 接触感染 空気感染する n VZV は上気道粘膜や結膜から侵入し 局所のリンパ節で増殖後末梢血単核球に感染して全身に拡がる (1 次ウイルス血症 ) n その後肝臓 脾臓の網内系細胞で増殖し 再度末梢血単核球に感染し (2 次ウイルス血症 ) 皮膚に到達し皮疹を形成 n 皮疹形成後より細胞性 液性免疫応答が開始される

水痘疹の特徴 n 発疹は紅斑から始まり 丘疹 水疱 膿疱と経過し 5~7 日で痂皮化する n 各段階の発疹が同時に認められるのが特徴 n 全ての発疹が痂皮化すれば感染しない

水痘の合併症 n 細菌の 2 次感染 n 肺炎 髄膜炎 脳炎 n Reye 症候群 : アスピリン服用と因果関係あり n 急性小脳失調 n 免疫不全の小児 : 全身播種を来たし 重症化する ( 致死的な場合もある ) n 成人の水痘は一般に重症化し易い

帯状疱疹の病態 n 知覚神経節に潜伏感染した VZV が 宿主の免疫能が低下した時に再活性化し 知覚神経を通って皮膚に至り 特徴的な皮膚病変を形成する n 免疫不全状態では全身播種を来たし 脳炎や肺炎を合併する危険性が高まる n 帯状疱疹を発症し易い宿主 : 高齢者 ステロイド 免疫抑制剤や抗癌剤投与を受けている者 移植患者 悪性腫瘍患者 HIV 感染者など

VZV 感染の診断と治療 予防 n VZV に対する IgM 抗体と IgG 抗体の抗体価を測定する IgM 抗体が陽性かペア血清で IgG 抗体価の有意な上昇があれば感染が確定 n 治療はアシクロビル バラシクロビルが使用される n 予防は水痘ワクチン ( 日本で開発 ) が有効

EB ウイルス感染症 (Epstein-Barr virus) n Epstein と Barr がアフリカのバーキットリンパ腫の病因ウイルスとして発見

伝染性単核症 (Infectious Mononucleosis: IM) n 症状 : 発熱 咽頭痛 頸部リンパ節腫脹 肝脾腫 n 検査所見 : 末梢血異型リンパ球増加 肝機能障害 n 合併症 : 外傷による脾破裂 n 診断は EBV 特異 抗体測定により

EBV 抗体価の動き

EBV 抗体価による診断 Clinical Status IgM-VCA IgG-VCA EA-D EA-R EBNA Negative <1:8 <1:10 <1:10 <1:10 <1:2.5 Acute primary infection 1:32 to 1:256 1:160 to 1:640 1:40 to 1:160 (-) (-) to 1:2.5 Recent primary infection (-) to 1:32 1:320 to 1:1,280 1:40 to 1:160 (-) 1:5 to 1:10 Remote infection (-) 1:40 to 1:160 (-) (-) to 1:40 1:10 to 1:40 Reactivation (-) 1:320 to 1:1,280 (-) 1:80 to 1:320 (-) to 1:160

EB-VAHS (virus-associated hemophagocytic syndrome) n 通常は B リンパ球に感染する EBV が T リンパ球に感染することで血球貪食症候群 (HPS) が発症する n 症状 : 弛張熱 汎血球減少 肝脾腫 肝機能障害 DIC など n 治療 : 予後不良なことが多く リポ化ステロイド静注 シクロスポリン持続点滴 血漿交換 骨髄移植など

慢性活動性 EBV 感染症 (Chronic Active EBV Infection: CAEBV) n 持続的あるいは再発する伝染性単核症様症状 n VCA EA 抗体価高値を伴う異常な EBV 抗体反応または病変組織 ( 含末梢血 ) における EBV ゲノム量の増加 n 慢性に経過し既知の疾患とは異なること ( 以上の 3 項目を満たすこと )

サイトメガロウイルス感染症 (Cytomegalovirus: CMV) n 日本人は大多数が周産期或いは乳幼児期に CMV の初感染を受け その後ウイルスは潜伏感染で体内に存在する n 宿主側の様々な要因で CMV は再活性化し 免疫抑制状態では活動性の感染が現れる n 臨床像 : 先天感染 CMV 単核症 間質性肺炎 肝炎 網脈絡膜炎 脳炎 心筋炎など

先天性 CMV 感染症 n 先天性 CMV 感染症は別名巨細胞封入体症とも呼ばれる n 先天性 CMV 感染症の 90% は臨床症状を示さず 5% が軽度の症状を 残り 5% が重症の症状を示す n 症状 : 胎内発育遅滞 肝脾腫 黄疸 血小板減少 紫斑 小頭症 脳内石灰化 網脈絡膜炎 感音性難聴

n 症状を呈する先天性 CMV 感染症は 妊娠時に CMV の初感染を受けた場合に多い n 無症候性の先天性 CMV 感染症は 感音性難聴の主要な原因となる n 診断は 出生後すぐに尿や唾液から CMV を分離するか PCR でウイルスゲノムを検出することで行なう

免疫能が正常の CMV 感染 n 無症候性感染 n CMV 単核症 ( 単核症様症候群 ): 年長児や成人の初感染で 全身倦怠感 筋肉痛 頭痛 発熱 肝脾腫 肝機能障害 異型リンパ球増加などの症状を呈する 症状は軽症で 2~3 週間で自然軽快する

免疫抑制状態での CMV 感染 n 間質性肺炎 ( 最も頻度高い ) n 肝炎 n 網脈絡膜炎 n 食道炎 腸炎 消化管潰瘍 n 骨髄移植後とAIDS 患者で発症率が高い

CMV 感染症の治療 ( 免疫抑制患者において ) n ガンシクロビル n フォスカーネット n 免疫グロブリン製剤

Human Herpesvirus-6 and 7 (HHV-6, HHV-7) n 突発性発疹の病因ウイルスである

突発性発疹 n 症状 : 突然の発熱で発症し 高熱が 3~4 日持続する カタル症状に乏しく 高熱のわりに全身状態は良好である 生後初めての発熱であることも多い 解熱と同時に顔面 ~ 体幹に淡いピンク色の斑状丘疹が出現し 痕を残さず消退する 経過中下痢を伴うことが多い

n 身体所見 : 大泉門膨隆 永山斑 ( 軟口蓋に出現する粘膜小丘疹 有熱期に出現し早期診断の根拠となる ) n 突発性発疹に 2 度罹患することがある : 初回は HHV-6 初感染で 2 度目は HHV-7 の初感染である場合が多い n 突発性発疹は生後 4 ヵ月から 1 歳までに好発する n HHV-6,7 は初感染後生体内に潜伏感染し 宿主の免疫能低下時に再活性化する

Human Herpesvirus 8 (Kaposi sarcoma-associated herpesvirus) n 1994 年 AIDS 患者のカポジ肉腫 (KS) から見つかった最も新しいヘルペスウイルス n 一般人口の HHV-8 抗体保有率は 10% 未満 しかし AIDS 患者の 30% と KS を合併した AIDS 患者の 80% が HHV-8 抗体陽性である n HHV-8 は成人の AIDS 患者の KS やその他のまれな悪性腫瘍の発生に関与していると考えられている