金沢大学放射線科 慶応大学放射線科 神戸大学第 2 外科 北里大学放射線科 厚生連高岡病院胸部外科 小倉記念病院循環器科 国立循環器病センター放射線診療部 桜橋渡辺病院血管外科聖マリアンナ医大放射線科帝京大学放射線科東京大学心臓外科東北大学放射線科奈良医大放射線科浜松医大放射線科広島市立安佐市民病院

Similar documents
背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会の進め方(案)

45-9 セレクション2_加地●4_柴.indd

学位論文の要旨 Evaluation and influence of brachiocephalic branch re-entry in patients with type A acute aortic dissection (A 型急性大動脈解離における頸部分枝解離の影響 ) Shota Y

“‡Œ{flÇ-…_…C…W…F…X…g-01

スライド 1

Vol.42 No.10( 2010)

QIDB

D15240-JA.indd


急性A型大動脈解離術後の残存解離腔の検討

IVR21-4本文.indb

効である 2. 当院におけるステントグラフトの現状 岐阜県総合医療センター循環器内科医長後藤芳章 岐阜県総合医療センターでは 循環器内科で心臓血管治療を担当している 2010 年 9 月より手術開始し 当初は 血管造影室や手術室に実施していたが 2013 年 7 月よりハイブリッド手術室を稼働した

2012;21: long elephant trunk pull-through TEVAR long elephant trunk LET pull-through PT A 2 B 1 1 TEVAR LET 1 3 inclusion compos

超41-3廣岡先生(大動脈末梢動脈)_念*.indd

valiant_captivia_product_catalog

36回MSG抄録.indb

MDCT Figure 1 Stent-grafts for abdominal aortic aneurysm. : Zenith Endovascular Graft (Cook). : Excluder (Gore). C: Powerlink (Endologix). C Figure 2

脈管学55巻11号 pp

2 要旨 目的 Stanford 分類 A 型大動脈解離のうち 下行大動脈にエントリーを有し逆行性に上行大動脈まで解離した 逆行性 A 型大動脈解離 (RAAD) に対するステントグラフト内挿術の初期中期成績を検討した 対象と方法 2012 年 4 月から 2014 年 6 月までに当科で RAAD

単純遮断下に手術を行った胸腹部大動脈瘤の2例

QIDB

50-1 ’Œ؆i †j

2年経って考える。 TXDはありか?なしか?あってもよしか。 〜ステントグラフト単独治療群約80例と比較する〜

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

心臓血管外科・診療内容

研究成果報告書

症例_井坂先生.indd

03 【資料1】急性期の診療提供体制構築に向けた考え方(案)_final

Microsoft Word - 心臓血管外科.doc

人工血管の現状とステントグラフトへの応用

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

マネージャー

歴史

_目次-修正.indd

第 447 回東京医科大学臨床懇話会 403 話 大 大 大 大 大 大 回 大 大 大 大 大 大 大 話 大 大 話 41 5 B 大 A B B A A 大 大 大 大 大 2 回 回 1 話 大 A B A 大 B 大 A B A CT 2009 大 A 大 大 大 1 大

IVR21-4本文.indb

先進医療評価用紙(第1号)

1)表紙14年v0

A型大動脈解離に対する弓部置換術の手術成績 -手術手技上の工夫-

とから従来の開胸手術との比較において良好な成績が報告されている 腹部大動脈瘤とは異なり 胸部大動脈瘤に対する TEAVR 対 open repair の比較試験は両治療の侵襲性が異なりすぎることなどから randomized trial は未だ行われていない しかしながら 2005 年に米国で企業性

<4D F736F F D D91208D918CF697A791E58A7795CE8DB7926C C F2E646F63>

@ Hemodynamic factors on progression of Acute Aortic Dissection 1. blood pressure 2. dp/dt 3. flow volume, flow velosity 4. viscosity 5. turbulence

平成17年度第4回 臨床研究倫理審査委員会議事要旨

最近の人工血管の動向 ─大口径人工血管を中心に─

図 1 血栓閉塞型急性大動脈解離単純 CTにおいて偽腔が三日月状の高濃度域として認められる. 造影 CTでも真腔との交通を認めない. 間, 臨床病型, 合併症, 手術の有無, および予後を検討した. 臨床病型は造影 CTを用いてStanford 分類とDeBakey 分類で行った. 単純 CTにおい

外来在宅化学療法の実際

山形医学 (ISSN X)2018;36(2): TEVAR 後グラフト感染に対する保存的治療 DOI / 胸部ステントグラフト内挿術後グラフト感染と慢性解離に伴う大動脈炎に対して保存的治療により寛解を得た一例 中村健 *, 島貫隆夫 *

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来

審査報告書 平成 26 年 9 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医療機器にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 類 別 ] : 機械器具 07 内臓機能代用器 [ 一般的名称 ] : 大動脈用ステントグラフト [ 販 売 名

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

10 3 Table 1 Patient characteristics Table 2 Back ground endoleak 8 AAA EG 13 TAA EG Table 1 16 AAA OS 21 TAA OS 14

案とれ 「機能区分コード」(事務連絡)

Keywords: 右総頸動脈閉塞を合併した外傷性大動脈解離に対するオープンステントグラフトを用いた上行 弓部 下行大動脈置換術の 1 例 blunt traumatic aortic injury, open stentgraft, occlusion of right common caroti

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

PowerPoint プレゼンテーション

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

Key words: aortic dissection, cerebral infarction, carotid artery stenting, brachial artery approach 本論文を 日本脳神経血管内治療学会機関誌 Journal of Neuroendovascular

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010 年度合同研究班報告 ) 4.MRI(magnetic resonance imaging)class Ⅱ a Adamkiewicz 動脈の同定 大動脈解離 ( 急性大動脈解離に対する治療法の選択における推奨 ) 2

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)


目次 1 評価報告書の位置づけ 目的 1 ページ 2 死亡事例の詳細と医学的評価 ア ) 臨床経過の概要 1 事例 1 ページ 2 既往歴 1 ページ 3 手術までの経過概要 1 ページ 年 8 月 30 日の手術経過概要 2 ページ 5 心停止後の処置経過概要 3 ページ 6 同意書


アプローチ 62号

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

T Chlamydia pneumoniae T Matrix metalloproteinases MMP -9 MMP-2 6 MMP-9, MMP-2, MMP-14 MMP-9 Fig. 1 Gross pathology of fusiform abdom

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

08症例報告4山内.indd

日本皮膚科学会雑誌第121巻第12号

医療機器に関わる保険適用決定区分案

Microsoft Word - 要旨集 医乙044_山本.doc

基幹施設認定申請書

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

<4D F736F F D20432D F434F4F4B205A656E E593AE96AC89F097A F C B


45-5 オリジナル07_木下●2-柴.indd

症例_佐藤先生.indd

動脈瘤と静脈瘤の体に優しい治療法 ~ステントグラフト内挿術とラジオ波焼灼術~

冠疾患誌 2009; 15: Drug eluting stent 中村裕昌, 小宮達彦, 田村暢成, 坂口元一, 小林平, 松下明仁, 砂川玄悟 CAD AAA DES AAA 74 DES P= vs vs

スライド 1

医療機器に関わる保険適用決定区分案

214 Fukuoka Acta Med. 105(11): ,2014 Case Report Late Type III Endoleak of a Powerlink Stent Graft : Report of a Case Koichi MORISAKI, Takuya MA

症例_一ノ瀬先生.indd

鎖骨下動脈起始部閉塞に合併した急性上肢動脈血栓症の1例

心臓血管外科 取得可能専門医 認定医及び到達目標など 専門医 認定医 名称 取得年数最短通常 基本となるもの 外科専門医 5 年目 5 年 ~7 年 心臓血管外科専門医 7 年目 7 年 ~10 年 取得可能なもの 循環器専門医 6 年目 6 年 ~10 年 移植認定医 6 年目 6 年 ~10 年

関西循環器撮影研究会100回記念特別講演会 今日から近未来のangio装置について 最新インターベンション支援ツールのご紹介


上原記念生命科学財団研究報告集, 27 (2013)

TAVIを受ける 患者さんへ

199 5 年 3 月 30 日 ( , Thro 町 bosed 分類した DeBakey 分類 3) (en 町 r と解離の進展範囲から 3 型に分類 ) と S 匂 nford 分類 4) ( 上行大動脈に解離が及 ぶか否かで 2 型に分類 ) がよく用いられるが

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション)

IVR22-4本文.indb

清水先生.indd

“‡Œ{flÇ-Œ{ŁÒ-01

2 大腿膝窩動脈ステントの耐久性試験法の開発と ガイドライン案作成 (2) 血液適合性評価試験 4 左心補助人工心臓脱血管の in vitro 血栓性試験法の開発 (3) 国産人工弁開発に伴う非臨床性能試験 6 腱索機能を有する人工僧帽弁の非臨床性能試験法の開発 (5) ナビゲーション ロボット評価

大腿動脈穿刺後に生じた仮性動脈瘤手術症例の検討

日本心血管インターベンション治療学会 専門医認定医制度審議会活動実績一覧表 本学会関連学会一覧表 2018 年 7 月 6 日現在 Ⅰ-1: 研究業績として認める本学会関連学会 ( 国内 ) 一般社団法人日本内科学会 一般社団法人日本循環器学会 一般社団法人日本心臓病学会 一般社団法人日本下肢救済

Transcription:

大動脈瘤と解離に対する stent stent graft 留置術についてのアンケート 奈良県立医科大学 放 打田日出夫 居出弘一吉川公彦 武 田 病 院 心外 井上寛治 日 本 医 大 放 隈崎達夫 大動脈瘤に対する stent graft 留置術の試みが全世界的な勢いで行われつつある今日 大動脈解離への適応判定が課題の 1 つとなっている Stanford B 型大動脈解離の多くは保存的療法で対処されているが その経過観察中に問題となってくるのが偽腔の拡大であり 急性期においても真腔の著明な狭小化により重要臓器あるいは四肢の虚血が生じ 緊急のバイパス術が必要となる症例もある このような症例に対して stent stent graft 留置術は低侵襲的治療法として評価されつつあるが 適応基準は確立しておらず 最近注目を集めている血栓閉鎖型大動脈解離や penetrating atherosclerotic ulceration への適応も議論されている 日本循環器学会内に大動脈解離診療ガイドライン作成班 ( 班長 : 千葉大学第 1 内科 立され カテーテル インターベンション療法 のテーマについて打田 ( 奈良医大 増田善昭教授 ) が設 放 ) 井上 ( 武田病 院心臓血管外科 ) と隈崎 ( 日本医大放 ) が分担することになった 本班研究会において日本における 大動脈瘤と解離に対する stent stent graft 留置術 の実態を調査する機会が得られた また 国立医薬品食品衛生研究所の長期的プロジェクトであるインプラント データ システムにおいて stent stent graft が重要テーマとして取り上げられ 全国調査が進められている このような状況下において 本アンケート結果を公開する意義は大きいと考え その概要を報告する Ⅰ アンケート回答施設 各種学会や本研究会などでこれらの疾患に対する stent stent graft 留置術に関して発表実績のある施設を中心にアンケートを送付し 43 施設から回答を得た この中で 1999 年 7 月末までに大動脈瘤 大動脈解離に対するカテーテル インターベンション療法の経験有りとしたのが以下の 35 施設あった 大動脈瘤および大動脈解離 Stent Stent Graft 留置術経験施設 (35 施設 ) 愛知医大第 2 外科 旭川市立旭川病院放射線科 大阪府立病院心臓血管外科 旭川医大第 1 外科 大阪大学放射線科 岡山大学心臓血管外科 135

金沢大学放射線科 慶応大学放射線科 神戸大学第 2 外科 北里大学放射線科 厚生連高岡病院胸部外科 小倉記念病院循環器科 国立循環器病センター放射線診療部 桜橋渡辺病院血管外科聖マリアンナ医大放射線科帝京大学放射線科東京大学心臓外科東北大学放射線科奈良医大放射線科浜松医大放射線科広島市立安佐市民病院福井医大第 2 外科三重大学放射線科山口大学放射線科 昭和大学放射線科武田病院心臓血管外科東京医大第 2 外科東京慈恵会医大第 1 外科名古屋大学放射線科日本医大放射線科弘前大学放射線科広島大学放射線科福島医大心臓血管外科宮崎医大放射線科横浜市大第 1 外科 136

Ⅱ アンケート内容 大動脈瘤と解離に対する stent stent graft 留置術の適応に関するアンケート内容は下記の通りである ご施設名 ( ) 1. 貴施設における大動脈 stent stent graft 留置術の現状について a. 経験あり b. 経験なし以下は 1. で a. を選択した施設のみご回答下さい 2. 施行症例数 開胸 開腹 全麻 経皮的 局麻 a. 胸部大動脈瘤 b. 腹部大動脈瘤 c. 偽腔開存型大動脈解離 1) ent ry 閉鎖のための留置 2) 狭小化した真膣への留置 3) 両者を目的とした留置 d. 血栓閉鎖型大動脈解離 e. その他 3. stent stent graft について a. 入手方法 ( 複数可 ) 1) 自作 2) 企業 3) 個人輸入 4) 臨床治験 b.stent の種類 ( 複数可 ) 1)Original Z-stent 2)Modified Z-stent 3)Spiral Z-stent 4) 井上ステントグラフト 5) その他 ( ) c.graft の種類 ( 複数可 ) 137

1)Dacron 2)PTFE 3) その他 ( ) d.dacron を選んだ場合の porosity 1)100 以下 2)100~500 以下 3)500~2000 以下 4)2000~3000 以下 4. 適応について 胸部大動脈瘤 a. 形状 ( 複数可 ) 1) 紡錘型 2) 嚢状型 3) 未定 1) と回答した場合瘤径は ( ) cm 以上 2) と回答した場合瘤径は ( ) cm 以上 b. 部位 ( 複数可 ) 1) 弓部 2) 遠位弓部 3) 下行大動脈 4) 胸腹部 5) 未定 2) と回答した場合左鎖骨下動脈起始部からの距離について i. 距離は問わない ii.( )cm 以上 腹部大動脈瘤 a. 形状 ( 複数可 ) 1) 紡錘型 2) 嚢状型 3) 未定 138

1) と回答した場合瘤径は ( ) cm 以上 2) と回答した場合瘤径は ( ) cm 以上 b. 部位 1) 腎動脈上部 ⅰ. 適応あり ⅱ. 適応なし ⅲ. 未定 2) 腎動脈下部 腎動脈起始部からの距離が ( )cm 以上 3) 瘤が大動脈分岐部に及んでいる場合 ⅰ. 適応あり ⅱ. 適応なし ⅲ. 未定 4) 腸骨動脈分岐部 ( 外内腸骨動脈 ) に及んでいる場合 ⅰ. 適応あり ⅱ. 適応なし ⅲ. 未定 偽腔開存型大動脈解離 (Stanford B 型 ) 1) 適応あり 2) 適応なし 3) 未定 1) と回答した場合の留置時期 ( 複数可 ) ⅰ. 急性期 ( 発症から 2 週間以内 ) ⅱ. 亜急性期 (2 週 ~2 ヵ月 ) 139

ⅲ. 慢性期 (2 ヵ月以後 ) ⅳ. 未定 血栓閉鎖型大動脈解離 1) 適応あり 2) 適応なし 3) 未定 1) と回答した場合の留置時期 ( 複数可 ) ⅰ. 急性期 ( 発症から 2 週間以内 ) ⅱ. 亜急性期 (2 週 ~2 ヵ月 ) ⅲ. 慢性期 (2 ヵ月以後 ) ⅳ. 未定 5. 重篤な合併症 a. 経験あり b. 経験なし a. と回答した場合術中 ( 件 ) 術後 ( 件 ) 内容 : 140

Ⅲ アンケート結果 1 大動脈瘤と大動脈解離に対する stent stent graft 留置術の施行症例数 ( 表 ) 1999 年 7 月末現在 本邦においては 1032 例の大動脈瘤と大動脈解離に対して stent stent graft 留置術が行われている この中で血栓閉塞型を含めて大動脈解離は 25.4 % を占めているが 10 例以上の施行経験があるのは7 施設に留まっており 大動脈解離に対する stent stent graft 留置術の試みは本邦においてはまだ初期段階にあると言える 2 stent stent graft について 1) 入手方法自作 : 29 施設 企業 : 11 個人輸入 : 3 臨床治験 : 1 と 本邦での非認可を反映して 圧倒的に自作が多かった 2)stent の種類 Original Z : 18 施設 Modified Z : 11 Spiral Z : 11 井上ステント:3 その他:8 3)graft の種類 Dacron : 28 施設 PTFE : 9 その他:3 4)Dacron の porosity 100 以下 : 4 施設 100~500 以下 : 16 500~2000 以下 : 7 2000~3000 以下 : 4 3 大動脈解離に対するカテーテル インターベンション療法の適応について 1) Stent Graft 留置術の適応 胸部大動脈瘤 (35 施設 ) 1 形態紡錘型 < : 26 嚢状型 : 28 未定 : 4 径 4cm <:3 2cm<:1 5cm <:12 3cm <:1 5.5cm <:1 4cm<:2 6cm <:9 5cm<:11 6cm <:3 径不問 : 9 2 部位 弓部 < : 7 左鎖骨下動脈からの距離 遠位弓部 1. : 29 1cm << :7 下行 1. : 31 1.5cm <:4 141

胸腹部 1. : 18 2cm << :6 未定 1. : 4 3cm<< :3 距離不問 : 9 2) Stent Graft 留置術の適応胸部大動脈瘤 (35 施設 ) 1 形態紡錘型 < : 24 嚢状型 : 24 未定 : 8 径 3cm <:1 3cm<:3 3.5cm <:1 4cm<:7 4cm <:7 5cm<:5 5cm <:13 径不問 : 8 2 部位 a. 腎動脈起始部との関係 上部 下部 適応あり < : 6 0.5cm <:2 適応なし < : 18 1cm << :10 未定 < : 7 1.5cm <:8 2cm << :8 3cm << :2 距離不問 : 1 b. 大動脈分岐部へ及ぶもの適応あり < : 27 適応なし : 3 未定 : 1 c. 腸骨動脈分岐部へ及ぶもの 適応あり < : 19 適応なし : 6 未定 : 6 1) 偽腔開存型解離 (Stanford B 型 ) 適応あり : 26 施設適応なし : 0 未定 : 6 適応ありの場合の留置時期 急性期 ( 発症から 2 週間以内 ) : 11 施設 亜急性期 (2 週 ~2 ヵ月以内 ) : 19 慢性期 (2 ヵ月以降 ) : 19 未定 : 3 142

2) 血栓閉塞型解離 適応あり : 14 施設適応なし : 6 未定 : 12 適応ありの場合の留置時期 急性期 ( 発症から 2 週間以内 ) : 7 施設 亜急性期 (2 週 ~2 ヵ月以内 ) : 9 慢性期 (2 ヵ月以降 ) : 10 未定 : 0 4 重篤な合併症 経験あり : 25 施設経験なし : 8 経験ありの場合術中 : 27 件術後 : 32 Ⅳ 考察 血管系疾患に対するカテーテル インターベンション療法の発達と普及は目覚ましいものがある その中心になるものは狭窄性病変を対象としたバルーンカテーテルに加えて Metallic stent による経皮的血管形成術 (PTA) であるが 最近では更に stent graft の導入により従来外科的治療法でしか対処できなかった大動脈瘤の治療が注目されている カテーテル インターベンション療法を応用した stent graft 留置術による大動脈瘤の治療は 1991 年に Parodi ら (1) により腹部大動脈瘤 1994 年に Dake ら (2) により胸部大動脈瘤に対する臨床的有用性が報告されている カテーテル インターベンション療法は大動脈疾患の中でも特に致命率が高い大動脈解離へも応用され その報告が増加しつつある (15) 本作成班では 本邦における大動脈瘤 大動脈解離に対するカテーテル インターベンション療法の現況を把握するため 各種学会 研究会等で大動脈瘤 大動脈解離へのカテーテル インターベンション療法に関して発表実績のある施設を中心に 大動脈瘤と解離に対する stent stent graft 留置術の適応に関するアンケート 調査を行った 大動脈解離に対するカテーテル インターベンション療法の抱える問題点は 他の大動脈疾患に対する場合と同様のことが挙げられる まず stent stent graft の入手の問題である 本邦ではまだ正式に入手可能なものはなく stent stent graft 留置術を行おうとすれば 急性期に対する対応を含め 施設ごとにその入手法を考える必要がある 次に遠隔期の問題点としては Dake ら (9) が 本療法の有用性の最終的判断は更に長期にわたる検討が必要と述べているように 留置されたstent およびstent graft の生体内における経時的な劣化や変形に起因する合併症がある Umscheid ら (15) は stent graft 留置術を行った腹部大動脈瘤 291 例の 4 年間にわたる経過観察により 16% に graft 材質の劣化 組み合わせ stent の連結部の密着不良 あるいは腸骨動脈内での stent graft 脚部の移動などが原因となる endoleak が生じ また程度の差はあれ stent graft の変形 ( ねじれ ) が57% にみられたと報告している その他 stent graft を大動脈弓 143

部に留置した例で stent graft 先端部により大動脈壁が穿孔した報告もある (16) 今後のカテーテル インターベンション療法に用いられる器具の更なる進歩が 大動脈解離に対するより安全な留置術の確立と治療成績の向上をもたらすと考えられるが そのためには IVR を専門とする放射線科医 血管外科医 麻酔科医による科を越えたチーム医療が重要である Ⅴ まとめ 大動脈疾患に対する低侵襲的治療法であるカテーテル インターベンション療法の試みは 現在主に真性動脈瘤に対して行われており 大動脈解離への応用はまだ初期段階にあると言える しかし 既に報告されている Stanford B 型や弓部 上行大動脈への逆行性解離を伴う Stanford A 型に対する治療成績は 短期におけるものとは言え 非常に満足できるものであり 従来の治療法に取って代わる可能性が出てきた 今後はより安全な留置術の確立と治療成績の向上をもたらすために カテーテル インターベンション療法に用いる器具の更なる開発と留置術に携わる科を越えたチーム医療の確立が急務と考える 文 献 01. Parodi JC et al : Transfemoral intraluminal graft implantaion for abdominal aortic aneurysms. Ann Vasc Surg 5 : 491-499, 1991 02. Dake MD et al : Transluminal placement of endovascular stent-grafts for the treatment of descending thoracic aortic aneurysms. N Engl J Med 331 : 1729-1734, 1994 03. Williams DM et al : Relief of mesenteric ischemia in type III aortic dissection with percutaneous fenestration of the aortic septum. Radiology 174 : 450-452,1990 04. Saito S et al : Percutaneous fenestration of dissecting intima with a transseptal needle. A new therapeutic technique for vesceral ischemia complicating acute aortic dissection. Catheterization and Cadiovascular diagnosis 26: 130-135,1992 05. Inoue K et al: Clinical endovascular placement of branched graft for type B aortic dissection. J Thorac Cardiovasc Surg 112: 1111-1113, 1996 06. Williams DM et al : The dissected aorta : Percutaneous treatment of ischemic complications-principles and results- JVIR 8 : 605-625, 1997 07. Kato M et al : Outcomes of stent-graft treatment of false lumen in aortic dissection. Circulation98 : II-305-II-312, 1998 08. Nyman U et al : Chronic aortic dissection : Stenting of aortic true lumen obliteration with latedynamic variations of both lumens. Cardiovasc Intervent Radiol 22 : 135-149, 1999 09. Dake MD et al : Endovascular stent-graft placement for the treatment of acute aortic dissection N Engl J Med 340 : 1546-1552, 1999 10. 加藤憲幸他 : 大動脈解離に対する IVR の可能性臨床放射線 44 : 789-795, 1999 11. Inoue K et al : Aortic arch reconstruction by transluminally placed endovascular branched stent graft. Circulation (in press) 12. Wheat MW Jr et al : Current status of medical therapy of asute dissecting aneurysms of the aorta. World J Surg 4 : 563-569, 1980 13. Cambria RP et al : Vascular complications associated with spontaneous aortic dissection. J Vasc Surg 7 : 199-209, 1988 144

14. Fann JI et al : Treatment of patients with aortic dissection presenting with peripheral vascular complications. Ann Surg 212 : 705-713, 1990 15. Umscheid T et al : Time-related alterations in shape, position, and structure of self-expanding, modular aortic stent-grafts : A 4-year single-center follow-up. J Endovasc Surg 6 : 17-32, 1999 16. Malina et al : Late aortic arch perforation by graft-anchoring stent ; complication of endovascular thoracic aneurysm exclusion. J Endovasc Surg 5 : 274-277, 1998 本邦における大動脈瘤 大動脈解離に対する stent stent graft 留置術療法の現況 開胸 / 開腹 経皮的全麻局麻 計 胸部大動脈瘤 82 例 184 80 346 腹部大動脈瘤 20 例 189 215 424 大動脈解離 46 例 114 63 223 (Stanford B 型 ) 血栓閉塞型解離 8 例 12 19 39 (1999 年 7 月 31 日 ) 1032 145

本調査は 一部 厚生労働省高度先端医療研究推進事業に係る補助金によった 編発 集行 日本人工臓器学会会誌 人工臓器 平成 13 年 6 月 30 日発行 第 30 巻別 27 冊 人工臓器学会レジストリー委員会日本人工臓器学会 113-8622 東京都文京区本駒込 5-16-9 日本学会事務センター内 TEL(03)5814-5801 FAX(03)5814-5820