日本工業大学研究費等の使用ルール(案)

Similar documents
国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

補助条件(基盤研究等)

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

科学研究費補助金Q&A

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

<4D F736F F F696E74202D2081A EE688F88BC68ED282CC8A46976C82D6817A E B8CDD8AB B83685D>

研究費使用Q&A

<4D F736F F D A835E838A F81458AC48DB88EC08E7B977697CC E372E3189FC90B3816A2E646F63>

科学研究費補助金申請(応募)に関するQ&A

科研費の使用について 平成 30 年 6 月 15 日 ( 金 ) 平成 30 年 6 月 21 日 ( 木 )

【01-1】H28末〆通知(案) ver

学内研究費案内

データベース 補助条件 ( 令和元年度 ) 独立行政法人日本学術振興会 ( 以下 日本学術振興会 という ) から科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 )( 研究成果公開促進費 ) データベース ( 以下 補助金 という ) の交付を受ける補助事業者 ( データベース作成事業の主体となる個人又は

直接経費の各費目の対象となる経費 2-2 直接経費 ( 補助事業の遂行に必要な経費 ( 研究成果の取りまとめに必要な経費を含む )) の各費目の対象となる経費の例は 以下のとおり 物品費物品を購入するための経費旅費研究代表者及び研究協力者の海外 国内出張 ( 資料収集 各種調査 研究の打合せ 研究の

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

<4D F736F F D D CF693498CA48B8694EF8AC7979D837D836A B81798CB4967B817A>

か購入できないなどの特段の事情がある場合には 以下の点がクリアできるのであれば 購入しても問題ありません 1 納品検収所で検収が受けられる 2 請求書等購入した物品と金額が確認できる書類が用意できる 3ドルなどの外国通貨で支払った場合には 日本円の為替レートが分かる書類を用意できる ( 購入時の為替


私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補


<4D F736F F D A6D92E8816A819A E312E31328CA48B CF88F589EF97B98FB E31398C888DD98DCF5F957390B396688E7

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

Microsoft Word - 文書 1

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

文書管理番号

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

研究費に係る不正使用防止計画 平成 29 年 6 月 20 日 公立大学法人福知山公立大学

別紙 1 平成 31 年度 (2019 年度 ) 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 )( 奨励研究 ) 交付申請要項 個人で補助金の管理を行うこととなる研究代表者は 以下により交付申請に係る手続きを遺漏なく行ってください なお 応募以降 交付申請までに新たに 科学研究費補助金取扱規程 ( 昭

個人情報の取り扱いに関する規程

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

社会福祉法人指導監査基準 ( 財務管理 措置費 ) 1 経理規程 着眼点根拠法令等備考 (1) 経理規程は, 適正に作成されているか 留意事項 1(4), 定款例 34, 規程 (2) 内部牽制組織が確立されているか 留意事項 1, 平 12 児発 471 号 1 会計責任者及び出納職員は, 理事長

個人研究費の取扱要領

2. 物品費 ( 消耗備品費 ) ( 購入申請時 ) 1. 物品購入申請書 (1 社 ) 3. カタログ 消耗備品費 税込 5 万円以上 10 万円未満 ( 研究者直接発注不可 ) ( 申 )-2 ( 支払請求時 ) 消耗備品とは 消耗備品とは パソコン パソコン周辺機器 タブレット型コンピュータ等

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

14個人情報の取扱いに関する規程

<81698CA982A68FC182B5816A904596B18CA08CC088EA C E786C73>

Webエムアイカード会員規約

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

監査の結果に基づき講じた措置

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

<< このマニュアルの内容 >> ついて P.2 登録 1 伝票の追加登録 1-1 新規追加 P.6 : 一時保存

科学研究費補助金の手引き

第 10 条奨励金の交付を受けた後 研究計画に関し重要な変更をしようとするときは あらかじめ学長の承認を受けなければならない ( 奨励金の受領 ) 第 11 条研究者は 奨励金の受領を事務局庶務課長 ( 以下 庶務課長 という ) に委任するものとする ( 経理の委任等 ) 第 12 条奨励金の交付

< F2D819A E518D6C8E9197BF817A8EFB8E7895EB8ECA>

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

委託業務事務処理マニュアル_本文_三校.indd

目次 目次 はじめに 3 1. 青山学院大学の公的研究費の管理 監査実施体制 4 2. 不正行為 / 研究費の不正使用事例 5 3. 科研費の予算執行のための手続き 6 物品購入の場合 8 旅費の場合 9 謝金の場合 科研費からの支出が認められていないもの 翌年度への直接経費

別紙 4( 別添 1) 提出書類一覧 提出書類 作成者 電子申請システムに入力し作成する書類 日本学術振興会 HP 掲載の様式をタ ウンロート し作成する書類 提出期限 (1) 必ず提出する書類 交付申請書の提出書 ( 様式 D-1) 研究機関 交付申請書 ( 様式 D-2-1) 研究代表者 交付請

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

経費の区分 公的研究費は主に 直接経費 と 間接経費 に区分されます 直接経費 が研究に関わる物品等を購入できる直接的な経費をいい 科研費では物品費 旅費 謝金 その他に区分されます 直接経費の支出については 本ルールに従って行います 1. 直接経費での使用の不可 1 交付申請書記載の研究目的以外の

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

Microsoft Word - FD-1~8

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

様式1号(第5条関係)

3. 助成対象活動 応募する事業は 以下の (1)~(2) の要件を全て満たしている必要があります (1) 静岡県における 静岡県を元気にする活動 または 子ども達の未来を造る活動 (2) これまでに実施されていない新しい事業 または 団体の既存の取組の課題等を改善するための事業 もしくは これまで

法政大学科学研究費補助金取扱要領(案)

科学研究費補助金使用ルール (文部科学省・日本学術振興会)

基盤研究(A・B)(海外学術調査) 研究計画調書作成・記入要領

科学技術人材育成費補助金 ( 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 ) 取扱要領 平成 30 年 4 月 1 日規程第 28 号 ( 通則 ) 第 1 条独立行政法人日本学術振興会 ( 以下 振興会 という ) が交付する科学技術人材育成費補助金 ( 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 )( 以下

目次 はじめに 1 Ⅰ. 額の確定検査の理解 2 1. 額の確定検査とは 2 2. 業務の流れ 2 3. 額の確定検査における関係書類 2 4. 対象経費項目 3 Ⅱ, 額の確定検査における確認事項 5 1. 基本確認事項 5 2. 留意事項 6 Ⅲ. 経費項目毎の確認事項 7 1. 物品費 7 2

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

目次 1. 改正の要点 ( 平成 26 年 12 月実施 ) P 3 2. 謝金の種類 P 4 3. 提出書類 P 5 5. 謝金業務実施フロー ~ 労務謝金を除く~ P 6 5. 謝金業務実施フロー ~ 労務謝金 ~ P 7 6. 謝金業務実施フロー ~ 金券の給付 ~ P 8 7. 留意点 P

固定資産管理規程

( 別紙 1) 定期監査結果の取扱基準 ( 趣旨 ) 1 この基準は 定期監査の結果の評価及び区分の基準並びに報告及び通知の手続について定める ( 監査結果の区分 ) 2 定期監査の結果 改善 是正等を要すると認められる事項については その内容により次のとおり区分する (1) 指摘事項違法又は不当な

佐賀大学科学研究費補助金間接経費取扱要領

Microsoft Word - 明るい長寿社会づくり事業補助金交付要綱(最新版230401~)

(1) 補助金等不交付決定通知書 ( 様式第 3 ) (2) その他区長が必要と認める書類 ( 補助事業等の変更等 ) 第 7 条補助事業者等は, 補助金規則第 7 条第 1 項第 1 に掲げる承認を受けようとするときは補助金等交付決定内容変更承認申請書 ( 様式第 4 ) を, 同第 2 に掲げる

究分担者究分担者研究分担者 研究代表者 所属研究機関控 日本学術振興会に紙媒体で提出する必要はありません 1 版 9. 補助事業者区直接経費 ( 円 ) 分研究代表者氏名 ( 研究者番号 ) ( ) 所属研究機関 部局 職 ( 機関番号 ) 大学 研究科 教授 15,000,000 2

科研費電子申請システムの操作方法について

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

2 第 2 4に定める事業 (1) 子供食堂実施者は子供食堂を実施する場所が位置する都内区市町村に交付申請書類を提出する (2) 区市町村は子供食堂実施者からの申請書を取りまとめて知事に提出する 第 6 変更交付申請及び変更交付決定 1 この補助金の交付決定後の事情等により 申請内容を変更して追加交

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

(Microsoft Word - H18OSP\213L\223\374\227v\227\314\210\ doc)

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

スポーツ少年団活性化事業手引き

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

様式 Z-17 記入例 科学研究費助成事業 ( 基盤研究 (B)( 一般 )) 実績報告書 ( 収支決算等報告書 (2))( 平成 28 年度 ) 1 版 独立行政法人日本学術振興会理事長殿平成 29 年 5 月 31 日所属研究機関の - 本部の所在地東京都 区 研究所属研究機関 大学

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

3. 助成対象活動 応募する事業は 以下の (1)~(2) の要件を全て満たしている必要があります (1) 静岡県における 障がい者のスポーツ支援活動 (2) これまでに実施されていない新しい事業 または 団体の既存の取組の課題等を改善するための事業 もしくは これまでの団体の取組を拡大した事業 応

個人情報管理規程

科研費電子申請システムの操作方法について

物品請求システム入力等に関する注意事項について 2015 年 3 月 1 ログイン方法 山口県立大学 HP 教職員専用 オンライン請求システム 物品請求システム ID PW の入力 ログイン Web ブラウザによっては このサイトの閲覧を続行する などのメッセージが出ます この資料は 物品 図書 謝

6. 間接経費の使途間接経費は 競争的資金を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能の向上に活用するために必要となる経費に充当する 具体的な項目は別表 1に規定する なお 間接経費の執行は 本指針で定める間接経費の主な使途を参考として 被配分機関の長の責任の下で適正に行うものとする 7

PowerPoint プレゼンテーション

公的研究費(科学研究費助成事業)使用の手引き

保健福祉局地域福祉課

東レ福祉会規程・規則要領集

個人情報保護規定

DB申請用紙_ xlsx

Transcription:

日本工業大学研究費等の使用ルール 日本工業大学 ( 以下 本学 という ) は 府省及び日本私立学校振興 共済事業団等 ( 以下 資金配分機関 という ) を通じて交付される競争的資金制度の資金 私立大学等経常費補助金特別補助 大学改革推進等補助金 私立大学 大学院等教育研究装置施設整備費補助 私立大学等研究設備整備費等補助等の補助金等の対象となる教育研究活動等に係る予算及び本学が指定する予算 ( 特別研究費 工房教育プログラム等 )( 以下 研究費等 という ) については 関連する法令等及び本学規程等に定めるもののほか 本使用ルールを遵守し 適正な取扱いを行うものとする 1 総則 1-1 基本 研究費等の交付を受ける者は 使用目的に従って誠実に教育研究等の事業 ( 以下 事業 という ) を行うように努めなければならない 1-2 組織 研究費等の交付を受ける代表者並びに分担者 ( 以下 代表者等 といい 法令に定めのある場合は その他の者も含む ) は 当該事業を実施するための組織を組成する また 事業の遂行にあたり必要な時には 協力者等に業務の一部を委任することができる 1-3 責務等 (1) 代表者等 協力者 その他事業に関係する者等は 法令 本学規程等及び本使用ルールに従う義務を有し 責任を負うことを自覚する また 相互に緊密な連携を図り 協力して不正を防止するものとする (2) 代表者等 協力者 その他事業に関係する者等は コンプライアンス教育を受講するとともに 関連する法令 規程等及び本使用ルールを遵守する旨の誓約書を本学に提出しなければならない また 本学が必要と認める場合 他の者にも誓約書の提出及びコンプライアンス教育の受講を義務付けることがある 1-4 研究費等の管理等 (1) 代表者等は 本学に研究費等の経理事務を委任し 定められた諸手続に従い使用するものとする (2) 本学は 事業の特性を理解し 研究費等を適正に管理するものとする (3) 間接経費が交付される場合 本学は事業に係る光熱水費等の経費として充てるものとする 2 研究費等の使用 2-1 研究費等の使用条件 代表者等は 研究費等を公正かつ効率的に使用するよう努めなければならない また 次の点に留意するものとする 1 研究費等は 事業目的や計画に直接関係する経費のみ支出できる 2 研究費等は計画的に使用するものとし 当初の目的や事業計画に合致しない あるいは使用が著しく遅れていると認められる場合 本学は代表者等に事業計画や遂行状況等を確認し 必要 1

に応じて改善または停止等を求めることがある 3 資金配分機関からの交付決定前または研究費等の配分前に事業を開始し 契約を行うことが法令等で認められている場合は 本学が指定する手続に基づき研究費等を使用することができる 4 経費支出の締め切り日は 特別に指定する場合を除き2 月末日とする 5 研究費等の使用にあっては 他の研究費等と混同することがないよう 使用区分を明確にして使用するものとする ただし 法令等で合算使用等が特別に認められている場合は除くものとする 6 代表者等は 研究費等が会計監査 内部監査等の対象となることを十分に理解して使用する また 監査等が実施される時は協力しなければならない 7 不正行為又は不正使用 ( 以下 不正行為等 という ) があったと認められた場合 本学就業規則等を適用し 当該者に懲戒等の処分を行うことがある 8 代表者等が不正行為等を行い資金配分機関より処分を受けた場合 当該事業に係る研究費等を本学へ全額返還し 当該機関の処分に準じて本学が定める期間 全ての研究費等への応募資格を失う ただし 情状により返還金額を減免することがある 2-2 研究費等の請求手続 (1) 研究費等の支払請求伝票作成について 1 支払請求伝票の基本事項代表者等は 支払目的別に以下の所定伝票を作成し 所管部署に提出しなければならない ( イ ) 物品等の購入 出金 物品購入伝票 ( ロ ) 参加費等の支払 出金 物品購入伝票 ( ハ ) 謝金等の支払 出金 物品購入伝票 ( ニ ) 旅費精算 出張旅費請求伝票 ( ホ ) 図書 消耗図書の購入 図書購入伝票 2 添付する証憑書類代表者等は 所定の伝票に以下の証憑書類を添付し 所管部署に提出しなければならない ( イ ) 請求書または領収書 ( ロ ) 納品書 ( ハ ) 見積書等 その他の必要書類 ( 郵便局の振込用紙がある場合は 一緒に添付して提出する ) 3 伝票の提出期限代表者等は 支払請求のための伝票を原則として次の期限までに所管部署に提出しなければならない ( イ ) 請求書 領収書の日付から10 日以内 ( ロ ) 出張 研修の帰校後から10 日以内 ( ハ ) アルバイト 謝金については 翌月 5 日まで ( 源泉所得税の納税のため ) 4 部局長印及び請求者印 ( イ ) 部局長 請求者印は 別添 1 部局長等押印定義 により押印するものとする ( ロ ) 代表者等が部局長である場合は 学長 部長又は教育研究推進室長が押印する ( ハ ) 請求者は 本学における当該研究課題の代表者等とする (2) 証憑書類についての注意事項証憑書類は 次の要件が満たされていなければならない 1 請求書 領収書及び納品書等の証憑書類には発行年月日が明記されていなければならない 2 証憑書類の宛名は 日本工業大学 または 日本工業大学 研究室 とする 2

3 請求書 領収書には 具体的な品名が明記されていなければならない 取引業者発行の納品書には 納品確認の際に現物照合ができるように 購入物品の1 点ずつの品名 個数 金額等が記載されていなければならない 4 旅費の請求については 出張 研修報告書 の他 交通手段 経路 宿泊場所等を明記した書類及び運賃 宿泊費等の領収書等の証憑書類を提出しなければならない (3) 立替払い現金 クレジット カードによる立替払いは 原則として認めない ただし やむを得ない事情で必要性がある場合は 次の事項により認めることがある 1 立替払いによる購入限度額は 5 万円未満で 且つ一品 1 万円以下とする 2 領収書の他 購入物品の詳細が確認できる購入明細書類が添付されていること 購入明細書類の添付が困難な場合には 領収書に購入店発行のレシートを添付するか または代表者等が明細書類を作成しても構わない 3 領収書の但し書きが 購入物品を特定できるものであること お品代 等は認められない 4 海外でクレジット カードを使用した場合は 請求書または領収書および換金時の為替レート表を添付する 5 金融機関等での振込受領書は領収書に代替できるものとする ただし その場合は請求書等を添付する 6 インターネット販売による購入の場合 納品書を添付する 2-3 物品の発注 研究費等に係る物品の発注に関しては 別添 2 発注基準 及び別添 3 購入の手続 等により執行する 2-4 納品確認 代表者等は 購入物品が正しく納品された証として 納品書及び請求書等に確認印を押印する 2-5 第三者納品確認 (1) 購入物品の納品の際には 検品センターによる検品を受けなければならない (2) 特殊な役務の納品の際には 別添 4に定める手順の検収を受けなければならない (3) その他 検品について必要な事項は 日本工業大学検品センター規程に定める 2-6 機器備品 機器備品の取扱いは 次のとおりとする 1 機器備品とは 1 件または1 組 10 万円以上で耐用年数が1 年以上の物品 ( 機械器具 標本模型等 ) をいい 資産管理ラベルを貼付して 資産として管理する 2 機器備品は ( 調達係 ) が所定の 発注書 をもって発注するものとし 代表者等が直接発注することができない 3 機器備品は教育研究の基礎的条件であるため 原則として 11 月末日までに購入申請を行うものとする 4 科学研究費助成事業等の事業期間が複数年度にわたり 事業の遂行状況に応じて機器備品の購入が可能とされているものについては 最終年度を除いて購入申請の時期を定めない 5 機器備品の発注申請の際は 出金 物品購入伝票 に以下の書類を添付し ( 調達係 ) に提出する ( イ ) 業者見積書 3

( ロ ) カタログまたは仕様書 6 特定の業者からでなければ購入できない機器備品は 選定理由書 を提出しなければならない 7 代表者等は 機器備品納入の際に 規格型式 数量等の照合を行う納品確認 および納品された機器備品の性能 品質を確認する機能検収確認を行い 機器備品納入検収票 の納品確認印欄に押印する 8 上記検収等の後 代表者等は部局長である備品取扱責任者に納品報告を行うものとする 報告を受けた部局長は 機能検収を行い 機器備品納入検収票 の検収印欄に押印する 9 機能検収終了後 ( 調達係 ) は当該機器備品に資産管理ラベルを貼付する 10 研究費等で購入した機器備品は 法令等により処分制限期間が定められている場合がある為 当該機器備品を除却又は分割使用する場合 事前に ( 調達係 ) に申し出て指示に従うものとする 2-7 用品 用品の取扱いは 次のとおりとする 1 用品とは 1 件または1 組 5 万円以上 10 万円未満で耐用年数が1 年以上の物品 ( 機械器具 標本模型等 ) をいい 運用科目は消耗品費であるが 機器備品に準ずる準資産として用品ラベルを貼付し管理する 2 用品の購入代金支払後は ( 調達係 ) は代表者等に用品ラベルを交付する 代表者等は当該物品に用品ラベルを直接貼付するものとする 3 通常 機器備品として一体として使用されるものを 恣意的にそれぞれの部品として別々に購入することはできない ( パソコン本体 ディスプレイ等 ) 2-8 図書 研究費等で図書 雑誌を購入する場合は 図書購入伝票を起票し LCセンター事務課に申し込まなければならない 2-9 謝金 (1) 謝金の支払いについては 次のとおりとする 1 謝金を伴う業務を依頼する場合 代表者等は当該者へ業務内容を説明し 了解を得た上で業務を行わせなければならない 2 代表者等は 謝金を支払う目的及び業務等について その妥当性や成果等を文書等により本学へ説明し 代表者等の適切な判断により執行しなければならない (2) 謝金は 次のものに区分する 1 業務委託費 ( イ ) 特別かつ専門的知識を得るために 企業等または専門家へ支払う経費を対象とし 単なる指導及び知識の伝達は対象としない ( ロ ) 伝票には専門知識の内容 請求書若しくは領収証を添付する 2 研究協力経費 ( イ ) 当該業務を本務としない一般個人に 資料整理 研究補助等の研究協力を依頼する場合の経費を対象とする ( ロ ) 代表者等は 研究協力が終了するまでの進捗状況等を明確に管理しなければならない ( ハ ) 経費の支払に際し 源泉所得税が発生する場合は ( 入出金係 ) に問い合わせをすること 4

3 学生等アルバイト ( イ ) 学部 大学院生等を対象とし 研究協力 資料整理 実験補助等に支払う経費を対象とする ( ロ ) 採用については 授業 研究指導等の時間に十分配慮し 支障のない範囲で業務を行わせるものとする ( ハ ) 代表者等は 従事確認表に基づき勤務時間及び業務内容を管理しなければならない ( ニ ) その他のアルバイトに関する事項については 別に定める内規等によるものとする (4) 謝金の請求等については 別に定められた手続等により行うものとする 2-10 出張の手続 (1) 本使用ルールに該当する本学職員等の出張は 所属する組織の長等の承認を必要とする (2) 他の研究機関等に所属する分担者等を出張させる必要がある場合 ( 科学研究費助成事業等で他の研究機関に配分した分担金での出張は除く ) は 出張承諾書を得なければならない なお 必要があれば本学学長からの出張依頼書を発行する (3) 外国に居住する研究者等の招聘を行う場合も上記と同様の扱いとする その際に招聘の必要性 招聘する研究者等の当該計画の遂行に果たす役割等を記載した書類 ( 様式任意 ) を学長へ提出するものとする (4) 出張承諾書 及び 出張依頼書 の取扱いは総務課が当たる 2-11 出張旅費の支出基準 (1) 旅費を支給する場合 ( 科学研究費助成事業等で他の研究機関に配分した分担金は除く ) の取扱いについては 日本工業大学出張旅費規程 または 日本工業大学国外研修規程 を適用する (2) 出張の事実確認を行うため 出張者は規程等で定められた証憑書類を提出しなければならない (3) 宿泊費は本学の規定額を上限として実費を支給する (4) 交通費を請求する場合は 金額を確認できる領収書等を添付しなければならない (5) 航空機利用に係る交通費を請求する場合 旅費請求伝票にパスポートの写し ( 国外の場合 ) 及び搭乗券の半券等を添付する (6) 航空賃は 業務上の必要または天災その他やむを得ない場合を除き 最も経済的な通常の経路及び方法で計算し 領収書等を基に実費を支給する (7) タクシー利用は 緊急又はやむを得ない事情があるときは認めることがある その場合には 理由書 ( 任意様式 ) を添付しなければならない 2-12 支出対象外 (1) 次に掲げる物品等については 特別な事情がある場合を除き 支出は認めない クーラー 扇風機 ストーブ 冷蔵庫 衛星放送用アンテナ ビデオデッキ テレビ 電気スタンド等家電製品 書棚等什器類 机 椅子 万年筆 名刺 印鑑 名前入り封筒 用箋等 レコード CD 等音楽ソフト ポット FAX 電話機等 (2) 次に掲げる経費については 支出は認めない 1 タクシー代 ( 妥当な理由がある場合を除く ) 2 資格取得のための申請料 3 学会年会費 4 手土産代 5 当該事業と直接関係のない目的で学会等に出席するための旅費 5

6 会議での食事代等ただし 会議での食事代等については 次の全ての事項を満たすものについては認めるものとする ( イ ) 当該事業を遂行するために必要な会議であり その会議の内容及びその時間帯において会議を開催する必要性を明確に説明できること ( ロ ) 会議議事録 ( 日時 場所 出席者名 目的 内容等を明記する ) を提出すること ( ハ ) 1 人当たりの食事代は 1,000 円 ( 税抜 ) を上限とし アルコール類等は除く ( ニ ) 領収証又は請求書には一人当たりの単価が確認できる利用明細書を必ず添付すること (3) その他 1 建物等に関する経費 ( 施設の購入 賃貸及び修繕費等 ) 2 月極めの給与 退職金 ボーナス その他各種手当 2-13 研究費等の繰越 (1) 研究費等は 当該年度内あるいは事業期間内に使用するものであり 法令等で認められている場合を除き 繰り越し等による使用は認めない (2) やむを得ない事情等により研究費等を当該年度あるいは事業終了年度の翌年度に使用することになる場合 代表者等は本学に速やかに相談し 事前に必要な手続を取ることで認められることがある 3 機器備品等の取扱い 3-1 機器備品等の取扱い 代表者等が研究費等により機器備品又は図書を購入した場合 これらの権利の所属及び使用条件については 資金配分機関等の法令等に従い判断する 3-2 機器備品等の返還 事業期間中または事業期間終了後に代表者等が他の研究機関等へ異動するにあたり 法令等で代表者等の購入した設備備品または図書の返還希望等に研究機関が応じることを定めている場合 本学は代表者等に返還するものとする ただし 機器備品または図書の返還により事業への支障が生じる あるいは本学で使用することが妥当と判断できる場合は除くものとする 3-3 合算使用による機器備品の購入 使用 (1) 法令等により 同一あるいは複数の代表者等が研究費等を合算して共用する機器備品の購入が認められている場合 代表者等は購入を希望する機器備品の使用方法や割合等を事前に定め それに基づき研究費等の負担額及び算出根拠を明確にすることで 合算使用ができるものとする (2) 代表者等は 事業の遂行に支障がなければ 当該研究費等で購入した機器備品を他の目的で使用することができる (3) 代表者等が他の研究機関等に異動するにあたり 合算使用にて購入した共用の機器備品の移管を希望する場合は その負担額を支出した全ての者の同意を得なければならない 3-4 装置 設備等補助金の取扱い (1) 私立大学等研究設備整備費等補助金等については 計画書等の提出後に事業内容の変更は認めない ただし やむを得ない事情により事業内容に変更がある場合は 代表者等は速やかに申し出なければならない 6

(2) 変更の申出があった場合 本学は代表者等と協議し 慎重に審議した上で資金配分機関が定 める手続を取ることで認めることがある 4 事業の遂行 変更等 4-1 事業の遂行及び変更 (1) 事業は計画書等に沿って実施するものとし 事業名及び事業目的の変更は認めない (2) 事業の遂行またはやむを得ない事情により計画を変更する必要がある場合 法令等で認められるものについては 必要な手続を取ることで認めることがある (3) 計画書等に記載されていない機器備品の購入を希望する場合 代表者等は購入理由書を提出し承認を得なければばらない その他の経費支出においても 計画書等に記載のない場合には理由の確認を求めることがある 4-2 事業の廃止 当該事業を廃止する場合 あるいは不正行為等で廃止せざるを得ない場合 代表者等は法令等及び本学の指示に従い 必要な手続きを行うものとする 5 実績 成果等の報告 5-1 実績 成果等の報告 実績または成果等の報告を義務付けられている研究費等について 代表者等は法令等に基づき必要な手続を行うものとする 5-2 成果発表 (1) 成果等の公表を義務付けられているものについては 代表者等は定められた手続に従い成果発表等を行うものとする その際 交付を受けた研究費等の名称を付記するものとする (2) 代表者等が当該事業の成果について書籍 雑誌等において発表を行った場合 又は産業財産権を取得した場合は その都度 本学に報告するとともに 法令等に基づき必要な手続きを行うものとする 6 その他 6-1 生命倫理 安全対策等の遵守 事業計画に社会的コンセンサスが必要とされている教育研究 生命倫理 安全対策に対する取組が必要とされている教育研究等の関連する法令等を遵守しなければ行うことができない内容が含まれる場合には 代表者等は 本学の諸規程及び関連する法令等に基づき当該事業を実施するものとする 6-2 関係書類の整理 保管 (1) 本学は 研究費等の収支に関する帳簿を備え 領収証書等関係書類を整理し 並びにこれらの帳簿及び書類を法令等で定められた期間保管する (2) 代表者等は 研究費等の収支に関する帳簿を保管しなければならない 7

6-3 研究倫理教育の受講 本学に所属する全ての研究者等は 日本工業大学研究活動における不正行為への対応等に関 する規程 に基づき 研究倫理教育を受講しなければならない 改定平成 20 年 4 月 1 日平成 21 年 4 月 1 日平成 22 年 4 月 1 日平成 23 年 4 月 1 日平成 24 年 4 月 1 日平成 25 年 4 月 1 日平成 26 年 4 月 1 日平成 27 年 4 月 1 日 8

別添 1 公的研究費等における部局長等押印定義 伝票欄 区分項目部局長印 科学研究費助成事業 部局長印欄請求者欄起票者欄 学科主任等 研究代表者印又は研究分担者印 研究代表又は研究分担者 伝票起票者印 同左 経常費補助金 ( 特別補助 ) *1 学科主任等代表者代表者又は分担者 公的資金 各府省等の競争的資金および文部科学省 ( 大型設備等 ) 部長 教育研究推進室長学科主任等 *2 事業担当者 事業担当者 大学改革推進等補助金 教育研究推進室長学科主任事業担当者事業担当者 その他 *3 事業責任者事業担当者事業担当者 学内 特別研究費学科主任等代表者代表者又は分担者 工房教育教育研究推進室長工房責任者 工房責任者又は工房担当者 注 1 部局長と請求者が同じ場合 学長 部長又は教育研究推進室長が部局長にあたるものとする 注 2 学科主任等 にはセンター長 所長 館長などを含む *1 ここでは経常費補助金 ( 特別補助 ) のうち 経費系の補助項目に該当するものを指す *2 各事業に応じた取組みの責任者とする *3 その他の公的資金については 適宜相応の者を決定する

別添 2 発注基準 業者への発注について 公的研究資金 大学資金 10 万円以上 同左 5 万円以上 10 万円未満 が発注 同左 ( 購入希望者がの発注承認印を受けて発注することも可 ) 5 万円未満 購入希望者も発注可能 同左 金額は税込価格です 立替金購入 5 万円未満 公的研究資金大学資金原則禁止ですが やむを得ない事情で必要性がある場合は伝票にその旨を記載してください ( 公的研究資金は 5 万円未満且つ一品 1 万円以下 ) 金額は税込価格です 調達たのめーる公的研究資金大学資金 10 万円以上購入希望者が発注入力 が発注承認 10 万円未満購入希望者が発注 承認 金額は税込価格です 調達たのめーる では 科学研究費助成事業等の予算部署が明示されていない資金は利用できません 購入手続フローは 別添 3 購入手続 をご参照ください 購入希望者が直接発注する場合は 支出予算部署を確定してから発注してください 請求書 納品書に複数の予算部署が混在することがないように注意してください

購入の手続 別添 3 原則 1 が直接発注する場合 (5 万円以上の公的資金による購入 ) 研究室等 ( 見積書等添付 ) 1 物品購入伝票起票 2 購入承認 部局長 (10 万円以上の大学資金による購入 ) 財務部 3 物品購入伝票提出 4 発注依頼 : 物品購入伝票提出 ( 仕様書等 内容がわかる資料添付 ) 9 納品確認 ( 注 1) 学科事務 6 物品購入伝票返却 ( 発注済印押印 ) ( 納品書に確認印 ) 8 納品 ( 納品確認 ) 10 物品購入伝票 ( 上記 6) 提出 ( 研究室等 : 納品書 請求書に確認印押印 ) 請求書 納品書等の添付 ( 調達係 ) 7 納品予定日連絡 ( 注 1) 公的研究費による物品購入の場合は 第三者 ( 学科事務等 ) による納品確認を行います 5 発注 11 支払準備 納入業者 12 支払 ( 入出金係 ) お願い 1 公的資金の取り扱いは 研究費等の使用ルール に従ってください 2 NITクリエイトにおける物品購入につきましてはP.141の9.2.9を参照ください 例外 -1 購入希望者が直接発注する場合 ( 公的資金 大学資金を問わず 1 回当たりの発注総額が 5 万円未満の場合 ) ( 見積書等添付 ) 研究室等 1 物品購入伝票起票 2 購入承認 部局長 財務部 6 物品購入伝票提出 (1) 3 発注 7 納品確認 ( 注 1) 学科事務 ( 納品書に確認印 ) 5 納品 ( 納品確認 ) ( 研究室等 : 納品書 請求書に確認印押印 ) 8 物品購入伝票提出 ( 請求書 納品書 見積書を添付 ) ( 調達係 ) 4 納品予定日連絡 ( 注 1) 公的研究費による物品購入の場合は 第三者 ( 学科事務等 ) による納品確認を行います 9 支払準備 納入業者 10 支払 ( 入出金係 )

例外 -2 購入希望者が発注承認を得て直接発注する場合 (1 回当たりの発注総額が 5 万円以上 10 万円未満の場合 ) ( 見積書等添付 ) 研究室等 1 物品購入伝票起票 2 購入承認 部局長 財務部 7 発注 3 物品購入伝票提出 4 研究室発注承認依頼 : 物品購入伝票提出 6 物品購入伝票回付 (5) ( 購入金額等がわかる資料添付 ) 10 伝票提出 (6) 納品確 学科事務 5 物品購入伝票 ( 発注承認印押印 ) 認 ( 注 1)( 納品書に確認印 ) 9 納品 ( 納品確認 ) 返却 11 物品購入伝票 (10) 提出 ( 研究室等 : 納品書 請求書に確認印押印 ) ( 請求書 納品書を添付 ) 8 納品予定日連絡 ( 注 1) 公的研究費による物品購入の場合は 第三者 ( 学科事務等 ) による納品確認を行います ( 調達係 ) 12 支払準備 納入業者 13 支払 ( 入出金係 )

別添 4 特殊な役務の検査手順 ( 受領検査 ) 特殊な役務の種類 1 プログラム データベース開発 デジタルコンテンツ作成 Web サイト作成等 2 ソフトウェア利用料 ライセンス 3 実験 研究に係る保守 点検 修理 4 調査 分析等の業務委託 5 賃借料 受領検査方法 3 者 ( 研究者 業者 ) 立会いのもと 実見での受領検査を原則とする 検品センターで受付後 受領検査を行う 納品業者 検品領セ検ン査ター受付受研究者 ( 研究室 ) 受領検査チェックシート等で確認 業者 確認方法 検品センター受付 受領検査 研究者提出 業者提出 種類 1 種類 2 種類 3 種類 4 種類 5 物品購入伝票 発注請書 仕様書との整 仕様書との 仕様書と 仕様書との アハ ート等の契 仕様書( 明細書 ) 納品書 合性 整合性 の整合性 整合性 約書 見積書 請求書 PC インストール後 許諾内容 作業完了 分析報告 会場使用申 チェックシート 成果物 の動作確認 Web 画面での確認 通知書の確認 報告書 動作確認 書 込書 写真 上記作業終了後 受領検査チェックシートへの3 者押印をもって完了とする