<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF A914F89F182CC8CE48E E968D8082C982C282A282C42E >

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

前回の御議論 2 1) 第 6 回連系線利用検討会において 下記のような御意見があった 経過措置の転売を禁止することで効率性を低下させているため 転売を可能とすることについても 改めて検討すべき 経過措置が 10 年という長期であるにもかかわらず 経過措置を転売不可とすると 非効率性が増す側面もある

経営効率化計画について

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

<4D F736F F F696E74202D A835A815B C DB8FD8358D8682C98C5782E E882CC8A E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

総合資源エネルギー調査会基本政策分科会ガスシステム改 委員会 ( 第 28 回 )- 議事要旨 時 : 平成 28 年 2 5 ( 曜 )16 時 00 分 18 時 55 分 場所 : 経済産業省本館地下 2 階講堂 出席者 内委員 池 委員 引頭委員 委員 柏 委員 橘川委員 草薙委員 樋 委員

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

1. 調整力公募について 本年 4 月に施行された第 2 弾の改正電事法により 新しいライセンス制度が導入されたことを受け 一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御 需給バランス調整を行うこととなっている そのために必要な調整力を調達するにあたって 一般送配電事業者は原則として公募の方法で調達する

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

御意見の概要及び御意見に対する国税庁の考え方 別紙 内容を適宜 要約や統合をさせていただいております なお 日 EU EPA 交渉を通じた地理的表示の保護 の内容に関するもの以外の御意見については 今後の執務の参考にさせていただきます 区分御意見の概要御意見に対する国税庁の考え方 個別の地理 的表示

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63>

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

この制度は 2003 年 9 月 2 日から施行され 旧 地方自治法 244 条の2による管理委託を行ってきた 公の施設 の場合は 3 年間 ( 経過措置 ) の間に自治体が指定管理者制度に移行することになっている 現時点で 指定管理者制度導入のため 1 指定の手続きについて一般ルールとして定めた自

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

PowerPoint プレゼンテーション

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

資料3

を参酌して 景品表示法上の適否を判断することとする 2. 基本的考え方 (1) 景品表示法による規制の趣旨景品表示法第 5 条は 自己の供給する商品等の内容や取引条件について 実際のもの又は競争事業者のものよりも 著しく優良であると示す又は著しく有利であると一般消費者に誤認される表示を不当表示として

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

資料 4 一括受ガスに関する検討 2019 年 1 月 29 日 資源エネルギー庁

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

6 転嫁カルテル 表示カルテルの独占禁止法適用除外 今般の消費税率の引上げに伴い 消費税を円滑かつ適正に転嫁できる環境を整備するため 消費税転嫁対策特別措置法では 事業者又は事業者団体は 公正取引委員会に事前に届け出ることにより 消費税の転嫁及び表示の方法の決定に係る共同行為 ( 転嫁カルテル 表示

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

ガスシステム改 後の保安に係る検討 ( ガスシステム改 保安対策 WG) ガスシステム改 後の望ましい保安について 実務的 専 的な 場から 詳細な制度設計を うため ガス安全 委員会の下にガスシステム改 保安対策 WG を設置 平成 27 年 7 から議論を開始し 平成 28 年 5 までに計 6

様式第14の2

05JPOWER_p1-40PDF.p....

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

現状では法制度を工夫しても 違憲の疑いが強い

<4D F736F F D B4B90A789FC8A7689EF8B638EBF96E28E968D A82C991CE82B782E989F1939A2E646F63>

2 I. 電力小売自由化後の課題 II. 都市ガス自由化に向けての課題 III.LP ガスの課題 まとめ

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

資料 4 論点整理 ( 案 ) 1. 中小企業の会計の在り方に関する基本的な視点について 中小企業は 我が国経済の基盤であり 地域経済の柱であって 多くの雇用を担う存在であることから その成長 発展が図られることが重要である 中小企業の会計の在り方を検討する際に それは 中小企業の成長に資するもので

できる 105. 前項の取扱いを適用する場合には 次の事項を注記する (1) その旨及び決算月に実施した計量の日から決算日までに生じた収益の見積りが極めて困難と認められる理由 (2) 当連結会計年度及び当事業年度の決算月の翌月に実施した計量により確認した使用量に基づく収益の額 ( この収益の額が 決

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

薬-1 長期収載品と後発品

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

監視手法に関する調査 分析 我が国の卸電力取引に係る競争状況 不正取引を監視し それを踏まえた対応を検討するための基礎資料として活用するため ( 6) の諸外国の規制当局や取引所に係る調査 分析を行う 調査に当たっては文献 インターネット 各国の規制当局及び取引所の関係者等へのヒアリングを通じ 幅広

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

断することとなります (9-18) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには どのような償還条件を設定すればよいですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 の償還条件については 資本に準じて 原則として 長期間償還不要な状態 であることが必要です 2. 具体的には 契約時

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在)

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

所内研修議事録

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

「消費者安全法改正に伴う関係内閣府令(案)及びガイドライン(案)」に関する意見書

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

携帯電話の料金その他の提供条件に関する タスクフォース 取りまとめ 平成 27 年 12 月 16 日

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

PowerPoint プレゼンテーション

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

<918D8D878CA48B86358D862E696E6462>

地方創生応援税制 ( 企業版ふるさと納税 ) の運用改善 ( 別紙 1) 平成 31 年度税制改正 企業版ふるさと納税の一層の活用促進を図るため 企業や地方公共団体からの意見等を踏まえ 徹底した運用改善を実施する 地方創生関係交付金と併用する地方公共団体へのインセンティブ付与 地方創生関係交付金の対

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

<4D F736F F F696E74202D20352E81798E9197BF A938C8B9E936497CD8A948EAE89EF8ED CD8A948EAE89EF8ED08B7982D18AD690BC936497CD8A948EAE89EF8ED092F18F6F8E9197BF2E >

第1章

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

untitled

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

技術士への道

厚生年金基金に関する要望.PDF

上ある場合は 現行ルールと同様 3カ国目以降を その他 と表示することができる 一方 冠表示には いちごジャム の いちご のように 商品を特徴付ける原料が商品名に含まれるものの他に ブルーベリーガム の ブルーベリー のように 風味を表しているもの さらには たいやき の 鯛 のように 商品名自体

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

スライド 1

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

0810.indd

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

4-(1)-ウ①

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

Transcription:

資料 3 第 31 回ガスシステム改 委員会事務局提出資料 前回の御指摘事項について 平成 28 年 4 22

前回の御指摘事項について 前回の御指摘事項 1( 福 委員 松村委員 ) 事務局提案は 引き続き ネットワーク需要の伸びに着 した指標となっているが ネットワーク需要の伸びに着 する点には問題があるのではないか 前回の御指摘事項 2( 引頭委員 草薙委員 柏 委員 ) 事務局提出資料においては ネットワーク需要の伸びの最近のトレンドとして 平成 20 年度から平成 26 年度までのデータを いているが これには合理性があるのか 特に この期間にはリーマンショックが含まれていることに加え 震災後 ガス会社は電 会社に対して LNG のためのガス供給を っており また 平成 27 年度の累計ガス販売量はマイナスであることから データの採録期間の合理性について教えてほしい 前回の御指摘事項 3( 村委員 委員 ) 事務局提案では 経過措置料 規制に係る指定 指定解除に当たっては 3 社などの事業者のみを対象としてパブリックコメントを実施することとされているが 中 事業者を含めた全ての事業者を対象としてパブリックコメントを実施すべきではないか 1

前回の御指摘事項 1( 福 委員 松村委員 ) 事務局提案は 引き続き ネットワーク需要の伸びに着 した指標となっているが ネットワーク需要の伸びに着 する点には問題があるのではないか まず これまでの本 委員会において御議論いただいたとおり 売全 由化後 需要調査 開拓費については託送料 原価に算 することを認めることとしており 当該費 は 定の要件を満たせば全てのガス 売事業者が活 することが可能である ( 注 ) したがって ネットワーク需要の伸びについてはもはや 般ガス事業者の 売部 のみのコントロール下にある訳ではない また 重導管規制の本質である 需要家の利益阻害性 があるか否か すなわち託送料 が上昇するか否かを評価するに当たり ネットワーク需要の伸びに着 する点については相当程度の合理性があるものと考えられる 他 ネットワーク需要の伸びに着 した指標とした場合 般ガス事業者の 売部 が故意に需要開拓を縮 するおそれがあるのではないかといった懸念があることも事実 このため 売全 由化当初は 前回御提案させていただいた 3 年 4.5 という判断基準を原則とする 売全 由化後 4 年 以降の 重導管規制については次 の観点から今後検討していくことも併せて御提案させていただいていることから この検討の中で ネットワーク需要の伸びに着 した指標としたことによる弊害が じていないかどうかなどをしっかりと検証していくこととしたい ( 注 ) 需要調査費については 需要調査を うために必要な能 を有しているガス 売事業者等が対象であり 需要開拓費については 原則として全てのガス 売事業者が対象 ( ただし 成功報酬型 ) 2

3 売全 由化後 4 年 以降の 重導管規制について ( 第 30 回ガスシステム改 委員会資料 5 より抜粋 ) 売全 由化後 3 年度間の 重導管規制については 前述の制度とする 売全 由化後 4 年 以降の 重導管規制をどうするかが論点 この点については 売全 由化後 3 年が経過する までに 1 前述の制度が 般ガス導管事業者による導管の整備促進に悪影響を及ぼしていないか否か また 託送供給不可能ガスに係る市場ニーズを満たしているか否か 2 売全 由化後 3 年度間で ガス導管事業者がネットワーク需要の 4.5 を獲得していない場合には 4 年 以降に残余分を繰り越すことを認めるか否か 3 前述の制度は ガス導管事業者が獲得することができる既存需要について ネットワーク需要の 4.5 という上限値を設ける制度であるところ 厳格な審査を った上で 需要家の利益が阻害されることが 込まれない場合には 上限値を超える既存需要についても ガス導管事業者による供給を認めるか否か などの観点から検証し 売全 由化後 4 年 以降の制度を検討することとしたい

前回の御指摘事項 2( 引頭委員 草薙委員 柏 委員 ) 事務局提出資料においては ネットワーク需要の伸びの最近のトレンドとして 平成 20 年度から平成 26 年度までのデータを いているが これには合理性があるのか 特に この期間にはリーマンショックが含まれていることに加え 震災後 ガス会社は電 会社に対して LNG のためのガス供給を っており また 平成 27 年度の累計ガス販売量はマイナスであることから データの採録期間の合理性について教えてほしい 前回の本 委員会において 平成 20 年度から平成 26 年度までの期間をデータの採録期間とした理由は以下のとおりである すなわち 元々は 平成 21 年度から平成 26 年度まで の 5 年度間を採録期間にしようとしたものの 平成 20 年 9 に起きたリーマンショックの影響により 平成 21 年度のネットワーク需要は平成 20 年度に して減少している その反動として 平成 22 年度のネットワーク需要は平成 21 年度に して きく増加している このため 仮にデータの採録期間を 平成 21 年度から平成 26 年度まで の 5 年度間とした場合 ネットワーク需要の伸びが実態に して きくなるおそれがあることに鑑み 平成 20 年度から平成 26 年度まで の 6 年度間を採録期間とさせていただいたところ また 東 本 震災後に ガス会社が電 会社等に対して LNG 発電所のためのガスの供給量を増加させたことは事実ではあるが これは 過性のものではなく 近年においても当該ガスの供給量は伸び続けており むしろ最近のトレンドになりつつあると評価することが可能であることから 上記の期間を採録期間としたところ ( 注 1) ( 注 1) 例えば 東京ガスと 阪ガスの場合 東 本 震災が発 した平成 23 年には平成 22 年に して 20.9 増となっており その後も 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年の順に それぞれ前年 で 19.5 増 9.5 増 29.2 増となっている ( 東京ガス 阪ガスの合算値 ) 4

5 他 1 リーマンショックの影響もあり 平成 20 年度の全 般ガス事業者のネットワーク需要も平成 19 年度に して減少していることに加え 2 データの採録期間には リーマンショックや東 本 震災の発 が含まれているという状況下において ネットワーク需要の伸びに係る最近のトレンドを把握するためには可能な限り 期の採録期間を設定することが適当である この点 ネットワーク需要に係る統計を捕捉することができるのは平成 18 年度以降であることから 平成 18 年度から平成 26 年度まで の 8 年度間をデータの採録期間にすることとし この期間における全 般ガス事業者のネットワーク需要の平均は 1.51 であることから 3 年 4.5 を原則にするという前回の事務局提案については変更しないこととしたい ( 注 2) 加えて 累計ガス販売量 (= 都市ガス販売量速報 ) についても御指摘があったところであるが これは 般ガス事業者の 売販売量のみを捕捉したデータであり ネットワーク需要の 部を構成する卸供給量と託送供給量が含まれていないことから 今般の 重導管規制に係る議論の基礎とするデータとしては不適切である このため こうした意味においても 前回の事務局提案は変更しないこととしたい ( 注 2) 平成 27 年度のガス事業 産動態統計調査の統計データが確定するのは 1 年程度の期間を要する 平成 18 年度から平成 26 年度までの全 般ガス事業者のネットワーク需要の平均 ( 単位 :1 億m3 /46MJ) 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 平均 総供給量 341.6 6.86 365.0-3.64 351.7-1.33 347.1 5.03 364.5 2.35 373.1 0.73 375.8 0.94 379.3 1.12 383.6 1.51

前回の御指摘事項 3( 村委員 委員 ) 事務局提案では 経過措置料 規制に係る指定 指定解除に当たっては 3 社などの事業者のみを対象としてパブリックコメントを実施することとされているが 中 事業者を含めた全ての事業者を対象としてパブリックコメントを実施すべきではないか 前回の本 委員会においては 経過措置料 規制に係る指定 指定解除を うに当たっては 需要家に与える影響の きさに鑑み 3 社に加え 供給 数が 15 万 以上の市町村がある旧 般ガス事業者については パブリックコメントを実施することとし 国が広く関係者の御意 を聴取した上でこれらの判断を うことを御提案したところ このように パブリックコメントを実施する対象事業者を限定することとした理由は 般ガス事業者と簡易ガス事業者の全てについてこの 続を経ることとした場合 政コストが著しく増 するなど 得られる効果に して 要するコストが著しく きくなることが想定されたからである 他 経過措置料 規制に係る指定 指定解除という重要な 政 為を国が うに当たっては 関係する住 の 々からの御意 を国が聴取するなど 可能な限り透明性の い 続を経てこうした判断を うことが適当であり その必要性は 般ガス事業者等の需要家の数の多寡にかかわらず求められるものである このため 御指摘を踏まえ パブリックコメントを実施する対象事業者については限定することなく 全ての 般ガス事業者 簡易ガス事業者についてパブリックコメントを実施することとしたい 6

第 30 回ガスシステム改 委員会資料 4 より抜粋 前回の御指摘事項 3( 池 委員 委員 ) 国が経過措置料 規制を解除しようとする際は 消費者などの利害関係者が意 を述べることができる機会があるのか 経過措置料 規制の解除要件については まさに 消費者委員もまじえた本 委員会において御議論いただいているところであるが 実際に当該規制を解除しようとする際も 消費者を含めた関係者からの御意 を国が広く聴取した上で 解除するか否かの判断を うことが適当である このため 実際に経過措置料 規制を解除しようとする際は 消費者を含めた関係者からの御意 を広く聴取する観点から パブリックコメントを実施することとし その結果を踏まえ 経過措置料 規制を解除しても差し えないかどうかを国が総合的に判断していくこととしたい 他 経過措置料 規制が課される 般ガス事業者 簡易ガス事業者は相当数に上ることが想定されるところ その全てについて上記の 続を経ることとした場合 政コストが著しく増 するなど 得られる効果に して 要するコストが著しく きくなることも想定されるところである このため 経過措置料 規制を解除しようとする際にパブリックコメントを実施する対象事業者については 需要家に与える影響が特に きい 3 社に加え 供給 数が 15 万 以上の市町村がある旧 般ガス事業者としたい ( 注 1)( 注 2) また これらの旧 般ガス事業者については需要家に与える影響が特に きいことに鑑み 経過措置料 規制を解除しようとする際のみならず 経過措置料 規制に係る指定を うか否かの判断を う際にもパブリックコメントを実施することにより 国が広く関係者の御意 を聴取した上で 判断していくこととしたい ( 注 1) 供給約款料 の認可に当たっては その影響を受ける需要家の数を勘案し 3 社については物価関係閣僚会議に付議すべき事業者であり 供給 数が 15 万 以上の市町村がある 般ガス事業者については消費者庁に協議すべき事業者であると整理されている パブリックコメントの対象事業者については 需要家に対する影響の きさを勘案することが適当であることから この指標を参考にすることとする ( 注 2) 供給 数が 15 万 以上の市町村がある 般ガス事業者 ( 3 社を除く ) とは 現時点では 北海道ガス 仙台市ガス局 京葉ガス 北陸 ガス 静岡ガス 広島ガス 部ガスである 仙台市ガス局は公営事業者であることから その他の事業者についてパブリックコメントを実施することとなる 7