ご利用案内

Similar documents
<4D F736F F D CA8E A817982A88B71976C8CFC82AF8E9197BF817A82B CC82B288C493E0>

3. 口座開設のお手続きに必要なもの 書類 ご準備 記入 捺印していただく方 贈与する方贈与を受ける方親権者 1 戸籍謄本または住民票の写し ( 原本 ) 2 3 本人確認資料 ( 原本 ) 4 贈与契約書 ( 原本 ) 教育資金管理特約申込書 教育資金非課税申告書 預金口座開設申込時のご確認シート

口座振替等の自振設定はできません 結婚 子育て資金ご入金以外の振込口座に指定はできません 付随取引のご留意点 結婚 子育て資金 預金利息 ATM 手数料のお引出し以外の受払いはできません 非課税措置の適用には 領収書等 の提出等が必要になります 詳しくは次頁以降をご参照ください 2. 口座開設のお手

<4D F736F F D202891B791A B282A482AC82F18BB388E78E918BE091A1975E8CFB8DC B782D682CC91A182E895A B CC82B288C493E02E646F63>

キャッシュカードのご利用 口座振替のご利用によるお引出しはできません 手数料無料 詳しくは 弊行店頭またはホームページ ( にてご確認ください 口座開設のお手続きに必要なもの必要なものご留意点 保険証 運転免許証 旅券 住民基本台帳カード ( 顔写真付 ) な 預金

教育資金贈与専用口座「未来」ご利用のご案内(商品概要説明書)

付随取引のご留意点 口座振替等の自振設定はできません 教育資金ご入金以外の振込口座に指定はできません 教育資金 預金利息 ATM 手数料のお引出し以外の受払いはできません 非課税措置の適用には 領収書等 の提出等が必要になります 詳しくは次頁以降をご参照ください 2. 口座開設のお手続きに必要なもの

ごうぎん教育資金贈与口座 孫への贈り物 ご利用のご案内 本預金にかかるお手続きや注意事項を記載しております ご契約の前にご確認ください 本預金は 平成 25 年度税制改正における 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 ( 以下 非課税措置 といいます ) の適用商品です 口座開設にあたっては

<4D F736F F D2082C682A482B582F18BB388E78E918BE091A1975E97618BE CC82BC82DD817682B CC82B288C493E02E646F6378>

「(仮)ちばぎん教育資金贈与口 普通預金」のご案内

1. 商品概要 商品名結婚 子育て資金一括贈与預金 ( 愛称 : はちにの結婚 子育て応援預金 ) ご利用いただける方直系尊属と書面にて贈与契約を締結している 20 歳以上 50 歳未満の個人 対象預金 お預入れ期限 口座開設方法 お預入れ方法 普通預金 口座開設時に結婚 子育て資金金管理特約を締結

(2) 教育資金非課税措置の対象対象となるとなる教育資金教育資金の範囲 1 学校等に対して直接支払われる金銭 (1,500 万円まで非課税 ) 入学金 授業料 入園料 保育料 施設設備費または入学( 園 ) 試験の検定料など 学用品の購入費や修学旅行費や学校給食費など学校等における教育に伴って必要な

教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置のポイント 1 平成 25 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日までの間に行われた 直系尊属 ( 祖父母 父母さまなど ) からの書面による贈与により取得したご資金を お孫さまなどの名義の口座にお預入れした場合に 実際に教育資金として支払わ

1. 商品概要 商品名教育資金一括贈与預金 ( 愛称 : はちにの教育応援預金 ) ご利用いただける方直系尊属と書面にて贈与契約を締結している 30 歳未満の個人 対象預金 お預入れ期限 口座開設方法 お預入れ方法 普通預金 口座開設時に教育資金管理特約を締結させていただきます 本口座は 口座振替の

) < 商品説明書 > 専用口座開設 手続き 10. お預け入れ方 法 11. お引き出し方 法 口座開設に先立ち 贈与者と受贈者の間で書面により贈与契約を締 結いただきます 専用口座の開設に当たっては 受贈者から所定の申告書 ( 教育資金 非課税申告書 ) を提出いただきます ( 注

とくぎん教育資金贈与専用口座 未来 ご利用のご案内

教育資金一括贈与預金「いよのかけ橋」ご利用のご案内

<4D F736F F D208CDA8B7190E096BE8E9197BF81698DC58F49816A2E646F63>

「(仮)ちばぎん教育資金贈与口 普通預金」のご案内

(2) 父母 ( 祖父母 ) から子 ( 孫 ) への住宅取得等資金の贈不 父母 ( 祖父母 ) など直系尊属から その子 ( 孫 ) へ居住用の家屋の新築 取得または増改築のための金銭 ( 住宅取得等資金 ) を贈不した場合 表の通りの金額について贈不税が非課税となります また 贈不税の基礎控除

「ちばぎん教育資金贈与専用口座」ご利用のご案内

税金読本(13-2)直系尊属からの贈与の贈与税非課税制度

商品名_

「ほくぎん教育資金贈与専用口座」のご案内

3種類の贈与税非課税制度を使いこなす

スーパー定期

教育資金の一括贈与に係る非課税特例の創設

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

商品内容変更のお知らせ

SaSaっとカードローン

証券コネクト口座規定

1.一般の贈与の場合(暦年課税)編

相続税・贈与税の基礎と近年の改正点

項目内容 13. 為替手数料 14. その他手数料 円を外貨にする際 ( お預入時 ) および外貨を円にする際 ( お引出時 ) には手数料がかかります 通常は為替手数料として為替相場に含まれます 1 米ドルあたり片道 1 円 往復 2 円 1ユーロあたり片道 1 円 50 銭 往復 3 円 1オー

住宅取得等資金贈与の非課税特例 教育資金一括贈与の非課税特例 結婚 子育て資金贈与の非課税特例 相続時精算課税制度 贈与者 贈与年の 1 月 1 日現在で 60 歳以上の父母または祖父母 受贈者 贈与者の直系卑属 ( 子 孫 ひ孫等 ) で贈与の年の 1 月 1 日現在 20 歳以上 受贈年の合計所

相続の手続きが完了するまでのお取引について 相続手続きが完了するまで 預金等のお引出し ご入金については お取り 扱いができなくなります (1) 口座振替のご契約がある場合 口座振替も停止となります 口座振替を行っている諸代金については 別途お支払いいただくようお願いします (2) 振込での入金につ


各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

<8DE08C60944E8BE02E786C73>


一部解約可能型定期預金(複利型)規定

手数料および適用相場 付加できる特約事項期日前解約時のお取扱 お問い合わせ先 当行が契約している指定紛争解決機関対象事業者となっている認定投資者保護団体その他参考となる事項 一般法人の場合国税 % が源泉徴収されます 非課税法人は非課税となります マル優( 非課税 ) の取扱はできません

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

各 位 平成 27 年 3 月 31 日 大和証券株式会社 NISA 口座開設キャンペーン 及び NISA 積立サービスキャッシュバックキャンペーン ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 7 弾 ) 実施のお知らせ 大和証券株式会社 ( 以下 大和証券 ) は これまで証券会社とお取引のなかったお

Microsoft Word - 利用規定.doc

2015 年 1 月いよいよ施行! 相続税増税の影響と対策 Part 1 相続税はどう変わる? 影響は? Part 2 相続税の負担を軽減するには?

4. ご利用可能な方 直系尊属との間で書面による贈与契約 を締結し かつ当行と本特約を締結した 30 歳未満の受贈者のお客さま ( 個人または営業性個人 ) 本措置の適用を受けるための口座は 一個人 ( 受贈者 ) につき一金融機関かつ一営業所 ( 一支店 一出張所 ) でのみ開設いただけます すで

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

応募手続きのご案内

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

イ年金元金計算日までの期間が5 年超の場合 預入日の5 年後の応当日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) ロ年金元金計算日までの期間が5 年以下の場合 年金元金計算日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) 2 前記 1のイの預金は 満期日にその元利金額および満期日に口座振替による預

[2] 税率構造の見直し 相続税の税率構造が現行の6 段階から8 段階に変更されるとともに 最高税率が 50% から 55% に引き上げられることとなりました ただし 各法定相続人の取得金額が2 億円以下の場合の税率は と変わりありません この改正は 平成 27 年 1 月 1 日以後に相続または遺

<ライフプランニング>

このうち 申告納税額がある方 ( 納税人員 ) は640 万 8 千人で は41 兆 4,298 億円 申告納税額は3 兆 2,037 億円となっており 平成 28 年分と比較すると 人数 (+0.6%) (+ 3.4%) 及び申告納税額 (+4.6%) はいずれも増加しました 所得者区分別の状況イ

Microsoft Word - furikomi_1108.doc

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E B A2E646F63>

平成22年4月30日

4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編

スライド 1

あおぞらダイレクト定期預金規定

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

利息 適用金利 当行所定の金利を適用いたします 適用金利は随時変動いたします 利払方法 毎年 2 月と8 月に利息決算を行い 外貨普通預金口座にご入金いたします ( 口座ご解約の場合は 解約日にお支払いいたします ) 計算方法 毎日の最終残高について 付利単位を 1 通貨単位とし 1 年を365 日

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

積立投信取引規定

Ⅰ ワンルームマンション経営と節税 税務署 確定申告 税金還付 20 万 ~30 万円 ワンルーム家賃収入ローン元利返済サラリーマンマンション A 氏 1 戸所有月 70,000 円月 60,000 円 銀行 年 30,000 円 月 8,000 円 固定資産税 管理会社 1 ワンルームマンション投

(2) みなし相続財産ものか13 第1 章12 2 課税される 相続財産 の範囲 海外にある財産も課税対象となる 贈与税の暦年課税適用財産も 3 年以内は課税対象となる 葬式費用 墓地や墓碑 仏壇 仏具等は非課税 相続税の課税対象となる相続財産は (1) 被相続人が亡くなったときに所有していた財産

PowerPoint プレゼンテーション

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Foreign Currency Fixed Deposits Japanese

相続税の節税対策としての生前贈与 相続税 贈与税はともに相手に渡る財産の金額に対して累進的な税率により税金がかかりま す そこで 相続税の税率よりも低い税率で贈与をすれば 相続税の節税になります 下の 図で相続税と贈与税税率を確認して下さい 贈与税は 相続税に比べ 基礎控除額が低く さらに税率が高く

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

【PDF】7月19日(火)よりATMでも海外送金可能に

Q 北都投信ダイレクトは いつでも利用できますか? A 平日 土日祝日とも 24 時間後利用いただけますが システムメンテナンス時間はご利用いただけません 7 システムメンテナンスのため次の時間帯はお取扱いできません 月曜日午前 0~ 午前 6 時は システムメンテナンスのため お取扱いできません

事務取規程

パーソナル外貨定期預金

〔商品概要説明書記載例〕

『ソフトウェアトークン(ワンタイムパスワード)のご案内』

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

<816B90528DB8914F816C D30318A4F89DD8EF38EE690AC B D88D395B68CBE2E786C73>

( 以下 中間利息定期預金 といいます ) とし その利率は 中間利払日における当行所定の利率を適用します 満期払利息は満期日に元金に組入れ 中間利息定期預金の元利金とともに合計して自動継続自由金利型 2 年定期預金 (M 型 ) に継続します 3 預入日の3 年後 4 年後 5 年後および10 年

あさか野子育て_2018

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

申込日 : 年月日 申込人氏名 融資実行時の諸費用等の支払いについて 申込人 ( 債務者 ) は 本人の支払うべき融資実行時の諸費用等の支払い金額及び支払い方法について 下によるものとします 土地代金 期間年月日 ~ 年月日 ご融資金額 諸費用内容 金額 支払方法 1 貸出利息 融資金額より差引 2

(2/3) 税金 付加できる 特約事項 個人のお客さまの場合 お受取利息には 20%( 国税 :15% 地方税 :5%) の源泉分離課税が適用されます また 適格の方は マル優 の取扱いができます 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの25 年間 復興特別所得税が

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

< F2D A91B C FC90B38E9197BF>

税調第18回総会 資料2-2


先方へ最終稿提出0428.indd

PowerPoint プレゼンテーション

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

<4D F736F F F696E74202D2090B696BD95DB8CAF82C690C58BE02E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

委託契約書

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

Transcription:

とりぎん結婚 子育て資金贈与専用口座ご利用のご案内 1. お申込みにあたって 本口座は 平成 27 年度税制改正における 結婚 子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 ( 以下 非課税措置 とします ) の対応商品です 口座開設にあたり 当行と結婚 子育て資金管理契約を締結していただきます 非課税措置の適用を受けるには 直系尊属の方から 書面による贈与を受ける必要があります 直系尊属とは 例えば 贈与を受ける方の父母 祖父母 曾祖父母が該当します 贈与を受ける方が既に他の金融機関や当行本支店で 結婚 子育て資金非課税申告書 をご提出されている場合 本口座をお申込みいただけません ( ただし 既に結婚 子育て資金管理契約が終了している場合を除きます ) 複数のご契約をされた場合 最初の1つを除き課税対象となります 本口座へのお預入れは 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金 ) までとなります 2. とりぎん結婚 子育て資金贈与専用口座商品概要 ご利用いただける方対象となる預金お預入れ方法 祖父母等の直系尊属 ( 贈与者 ) から 書面による結婚 子育て資金の贈与を受けた20 歳以上 50 歳未満の方普通預金口座開設店でのみ お預入れできます 贈与資金は贈与契約後 2ヶ月以内にお預入れいただく必要があります お預入れ金額 100 万円以上 1,000 万円以下 (1 円単位 ) お預入れ期間平成 27 年 8 月 3 日 ( 月 )~ 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金 ) お引出し方法 手数料 その他 口座開設店の窓口のみでお引出できます お客さまが結婚 子育て等資金のお支払後 当該領収書等を口座開設店にご提出していただき 領収書等の金額を上限に金額をお引出いただきます 領収書等は 発行後 1 年以内かつ この預金口座開設後の日付のものが対象となります なお 支払費目により定められた期限がありますので ご注意ください お引出金は再預入できません ご提出いただいた領収書等は返却いたしません 結婚 子育て資金の支払以外のもの 領収書等の提出がないものについては贈与税の課税対象となります 無料 キャッシュカードは発行いたしません 当行本支店でお一人様につき1 口座のみの開設となります 当行で本口座を開設した場合 他の金融機関等で同様の口座等の作成はできません 公共料金等の自動支払および給与等の自動受取にはご利用いただけません

3. 口座開設のお手続きに必要なもの 書類 ご準備 記入 捺印していただく方 贈与する方 贈与を受ける方 戸籍謄本または住民票の写し ( 原本 ) 1 本人確認資料 ( 原本 ) 2 贈与契約書 ( 原本 ) 結婚 子育て資金贈与専用口座申込書兼 結婚 子育て資金管理契約書 結婚 子育て資金非課税申告書 口座開設時チェックシート 1 贈与する方と贈与を受ける方の関係が直系尊属であることを確認できる必要があります 2 運転免許証 健康保険証 パスポート 住民票の写し等 ( 有効期限内または発行日から6ヶ月以内のもの ) 4. 資金のご準備 以下のいずれかの方法で 口座開設日までに資金をご準備ください 2 既に当行にある贈与を受ける方名義の口座にあらかじめ入金 2 既に当行にある贈与する方名義の口座にあらかじめ入金 3 口座開設日に窓口まで現金をご持参 2の場合本口座開設日に 贈与する方もご来店ください 5. 口座開設のお手続き 3. にてご準備いただいた以下の書類を 口座開設希望店へご提出ください ご来店いただく方贈与を受ける方 贈与資金が贈与する方名義のお口座にあり 口座開設日に本口座へお振替される場合は 贈与する方もご来店いただきますようお願いいたします 贈与資金は 贈与契約日から 2 カ月以内に本口座へお預入れいただく必要があります

6. お引出について 原則 口座開設店の窓口のみでお引出しいただけます 出金時には 本口座のお通帳 お届印をご用意ください 結婚 子育て資金をお支払後 領収書等を口座開設店にご提出のうえ お引出しいただけます 現金で200 万円超のお引き出しの場合は お孫さま等のご本人確認書類が必要です 7. 非課税措置の対象となる結婚 子育て資金の範囲 結婚 子育てに際して支払われる金銭 ( 上限 1,000 万円 ) 1 結婚に際して支出する婚礼 ( 結婚披露を含む ) に要する費用 住居に要する費用及び引越に要する費用のうち一定のもの ( 上記 1,000 万円のうち 300 万円を上限 ) 対象となる費用挙式費用 衣装代等の婚礼 ( 結婚披露 ) 費用 ( 1) 家賃 敷金等の新居費用( 2) 転居費用 ( 3) 1 婚姻の日の1 年前の日以後に支払われるもの 2 入籍日の1 年前後以内に締結した賃貸契約に関するものに限ります また 当該契約締結日から 3 年を経過するまでに支払われたもの 3 入籍日の1 年前後以内に行ったもの 2 妊娠に要する費用 出産に要する費用 子の医療費及び子の保育料のうち一定のもの ( 上限 1,000 万円 ) 対象となる費用不妊治療費 出産費用 ( 4) 産後ケア費用( 4) 子の医療費( 5) 子の保育費( 5) ( ベビーシッター費含む ) 4 出産日以後 1 年を経過する日までに支払われたもの 5 お子さまの満 6 歳の誕生日の前日以後の最初の 3 月 31 日まで 対象外 結婚相談所の費用 お見合いの食事代 おむつ ベビーベッド ベビーカー等の物品購入費用等 8. 領収書のご提出について ご用意いただくもの 領収書等 ( 領収書 領収書以外の 支払の事実を証する書類 ( 1) ) とりぎん結婚 子育て資金贈与専用口座 に関する領収書等明細一覧兼チェックシート

領収書等には 以下の事項が記載されているかをご確認ください 支払日金額支払者 ( 宛名 ) 支払先の氏名 ( 名称 ) および住所資金使途 ( 2) ( 1) 支払の事実を証する書類 は内閣府作成の 結婚 子育て資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について のQ&A(Q3-3) で例示されています 要件が不足する場合には 振込依頼書等を合わせて添付することにより要件を明確にする必要があります なお 当該添付書類も 支払の事実を証する事実 に含まれます ( 2) 資金使途 ( 例 : 代として ) の記載が必要です ご提出期限 領収書等 に記載された支払年月日から 1 年を経過する日まで 期限までにご提出いただけない場合 お引出しいただけませんのでご注意ください ご提出先 本口座の開設店 ご提出いただいた領収書等は返却いたしません 非課税となる結婚 子育て資金の範囲 結婚とその他の区分 領収書等 についての詳細は 内閣 府作成の 結婚 子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置について ( 内閣府 HP にも掲載 されています ) をご参照ください 内閣府 HP http://www8.cao.go.jp/shoushi/budget/zouyozei.html 9. 本口座の終了について 結婚 子育て資金管理契約は以下のいずれかに該当する場合 終了いたします ( 本口座はただちにご解約していただきます 本契約終了後も引き続きご利用いただくことはできません ) 1 預金者 ( 贈与を受ける方 ) の年齢が50 歳に達した場合 2 預金者が亡くなられた場合 3 贈与者が亡くなられた場合 ( 贈与者が複数の場合は全員亡くなられた場合 ) 4この特約に係る預金の額がゼロになり 預金者と当行との間で口座解約の合意があった場合 上記 1 または 4 の事由により結婚 子育て資金管理契約が終了した時点で 未提出の領収書等が ある場合は 契約の終了した日の属する月の翌月末日までにご提出ください

10. その他注意事項 本口座にお預入れいただく前にお支払された結婚 子育て資金は 非課税措置の適用対象外となります お預入れされた資金を減額することはできません 本口座からのお引出時 お支払先等をお聞きすることがありますので あらかじめご了承ください 結婚 子育て資金を振込される際の振込手数料は 非課税措置の適用対象外となります 前記 9の1または4の事由により結婚 子育て資金管理契約が終了した時点で 結婚 子育て資金非課税申告額から結婚 子育て資金支出額を差し引いた残額 ( ) がある場合 その残額に対して 契約が終了した日の属する年に贈与税が課税されます 前記 9の2の事由により契約が終了となった場合 贈与税は課税されません 以下の 1 2 の合計金額が贈与税の課税対象となり その年において他に贈与を受けた金額と合 わせて贈与税の基礎控除額を超える場合や相続時精算課税の適用を受ける場合には 贈与税の ご申告が必要となります 1 預入金額のうち お引出をしなかった部分 2お引出金額のうち 次の部分 結婚 子育て資金のお支払に充当しなかった部分 ( 年間のお引出合計額が年間の領収書等の合計金額を超える部分を含みます ) 結婚 子育て資金の支払に係る領収書等を期限までにご提出いただけなかった部分 結婚に際しての資金の支払で累計 300 万円を超える部分 管理契約終了の日までに贈与者が亡くなられた場合 受贈者は速やかにその旨を当行にご連絡ください その他 結婚 子育て資金管理契約に反するお取扱いがあった場合には 非課税措置の対象外となる可能性がありますのであらかじめご了承ください また結婚 子育て資金管理契約を変更する場合は あらかじめ変更の内容および変更日を店頭に掲示し その期日の到来とともに変更契約の効力が発生するものとします 遠隔地にてお引出をご希望のお客様については 郵送等によるお引出方法へ変更させていただきますので 別途お申込み下さい < 平成 27 年 8 月 3 日現在 >