新生児の生活 生後 1 か月までの赤ちゃんを新生児という この時期は お母さんのお腹の中から外の生活に慣れるための大切な時期で まだまだ生活能力が不安定で抵抗力が弱く お母さんやお父さんの手助けをより必要とする 1. 気を付けてね 1 赤ちゃんに触れるときは よく手を洗うこと 2 発熱 強い咳 下痢

Similar documents

赤ちゃん ( 新生児 ) の特徴 生後 28 日未満の児のことを新生児といいます この時期の赤ちゃんは 大きく変化しますので特徴を理解しましょう 新生児黄疸 : 生後 2~3 日から皮ふの色や白目が黄色くなり その後 10 日 ~14 日くらいで 自然に消えるもので 心配ありません 元気がない お乳

6 か月未満の乳児 意識障害 けいれんがあるとき 重症の心臓病 不整脈があるとき 吐かせる 吐かせない至急病院へ吐かせない病院へ病院へ何ものませない何ものませない何ものませない水や牛乳を飲ませる牛乳 卵白を飲ませる水を飲ませる

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト


BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

<4D F736F F D A95BD90AC E C FC92E894C52E646F63>

Microsoft Word - 00_1. 調査の概要0819

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

「節電対策パンフレット」(家庭向け)

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

脱ステをする前に絶対知っておくべき3つのポイント

歯や口腔の健康について

パンフレット2013最終版

お医者さんのかかり方 1. できるだけ時間内に受診しましょう 診療には 医師以外にも多くのスタッフがかかわっています スタッフがそろっている通常診療時間内に受診できるよう 早めにかかりつけ医を受診しましょう 2. かかりつけ医を持ちましょう 普段から信頼できるかかりつけ医を決めて お子さんの健康管理

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

妊娠・出産MyBook.indd

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20332E B90AB94E A82CC8EA197C389FC2E646F63>

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

BK JA.book

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

時期場面子ども自身の問題 乳 児 期 乳児訪問 1~2 か月訪問 乳児健診 (3~4 か月 7~8 か月 10 か月 ) 健診時に要チェック項目がある ( 体重増加が悪い 先天性の疾患がある等 ) 既往歴がある ( 硬膜下血腫 頭蓋骨骨折 ) 気持ちを苛立たせるような泣き声 あやしても泣き止まない

PowerPoint プレゼンテーション

BK JA.book

2. 飼育施設について Q9. 猫舎は主にどこにありますか? ( はあてはまるものすべて ) 1. 人が住む建物の中にある 2. 人が住む家とは別の建物の中にある Q10. 猫舎には 外の光が入るような窓などがありますか? ( は 1 つ ) 1. はい 2. いいえ Q11. 猫舎内の温度を調整す

術後AC療法

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

<4D F736F F F696E74202D2082B182C782E082CC95A092C982C982C282A282C BC A957A A2E >

<955C8E862E657073>

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

運転しない

006_009_腸.indd

チャプター(1)

目 次 はじめに 1. 小児救急診療の特徴と日常の心構え夜間救急診療の状況 6 日頃の準備が子供を守る 平熱 8 脈拍 8 呼吸数 9 思わぬ事故を防ぐには 10 小児科の医師より ありふれた症状で 時に緊急を要する状態発熱 14 発熱時の看護 15 感染症に関連して救急受診の必要がある

母乳育児の利点

ーもうすぐ赤ちゃんと会えるプレママのみなさんへー vol 秋号 特集 1-2 あかちゃんに起こりやすい 皮膚トラブル 今回のこうのとりくらぶのテーマはからだの清潔についてピックアップしました! 皮膚トラブルに関する情報や 詳しい清潔の方法についてまとめましたので ぜひご覧ください!

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

C O N T E N T S

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

も く じ はじめに 1 赤ちゃんのからだを守るために 2 ①母乳哺育のすすめ ②お部屋の温度 ③皮膚の清潔とお風呂 ④よく見られる赤ちゃんの症状 湿疹 鼻づまり ゲップが出にくい よく吐く おむつかぶれ 目やに ゼイゼイ ゴロゴロいろんな音がする 便が出にくい よくシャックリが出る

00

Q8. 犬の飼育管理を何人で行っていますか? ( 人数を記入 ) ( ) 人 2. 飼育施設について Q9. 犬舎は主にどこにありますか? ( はあてはまるものすべて ) 1. 人が住む建物の中にある 2. 人が住む家とは別の建物の中にある Q10. 犬舎には 外の光が入るような窓などがありますか?

H25.9-P1(2稿).indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

会長 日本製薬団体連合会会長 日本一般用医薬品連合会会長 米国研究製薬 工業協会会長 欧州製薬団体連合会会長及び一般社団法人日本医薬品卸業連合 会会長あてに発出することとしているので申し添えます

Microsoft Word 入浴介助手順.doc

佐久病院・腎移植患者様用パス

<4D F736F F D2088EA94CA89C692EB82C982A882AF82E990DF936491CE8DF482C982C282A282C D E646F63>

Microsoft PowerPoint - 冨岡先生HP用スライド.pptx

4. 発熱時に行いたいこと熱の上がりはじめは寒気を伴い, こどもの機嫌も悪くなります 寒がって震えているようなら, 一時的に体や手足を暖めてもよいでしょう しかし, 熱が上がりきった時点からは, 熱を放散させる必要があります 暑くない部屋で薄着にして, 水分の補給を心がけましょう そして背中, 腋下

P01-16

1. 消費者事故等の情報 (1) 消費者事故等の情報の概要消費者庁には 美容 健康商品等により健康被害が発生した後も 継続利用を勧められ 実際に継続利用したところ 症状が持続 悪化したという消費者事故等の情報が 100 件寄せられています ( 継続利用を勧める典型的な例 ) 症状が発生するのは 好転

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

腫瘍崩壊症候群をきたしたPh1陽性急性リンパ性白血病(ALL)

2

Microsoft Word - 読み原稿_イメージ入) doc

1 章夏季のイベントにおける暑熱環境 (3) 夏季のイベントにおける暑熱環境 (3) 夏季のイベントにおける暑熱環境 イベント会場の中や周辺では 熱中症が発生するリスクが高い状況が存在します 本項目では どのような状況 で熱中症が発生しやすくなるか 実際に屋内外の複数施設で測定したデータに基づいて考

AS-228EE5.indd

< HTLV 1 ウイルスについて > HTLV 1 ウイルスはヒト T 細胞白血病ウイルス 1 型と呼 ばれ 成人 T 細胞白血病などの原因であることが分かっています 日本は先進国の中でHTLV 1 抗体の陽性者が最も多く 100 万人を越えています 西日本に多くみられましたが 人口の移動とともに

アトピー性皮膚炎の ア ほっしん トピー性皮膚炎は 強いかゆみと発疹が繰り返しあらわれる 皮膚の病気です 発疹は 顔や首 肘 膝などにあらわれやすく ひどくなると全身に広がります 幼小児期 幼小児期には 肘や膝など手足の関節部分にアトピー性皮膚炎が多くみられます また 耳切れとよばれる 耳の付け根の

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

当該事業の中期戦略ビジョンにおける位置づけ 施策 7 安心して子どもを生み育てられる環境をつくります 展開 1 安心して子どもを生み親として成長することへの支援 事項番号 25 年度予算額 ( 千円 ) ページ事業名事業内容一般財源 評価年度 総務局の意見 局名 145 ~ 147 妊婦健康診査 2

dockguide2016-5web.indd

2015 年 4 月 13 日イオン株式会社イオントップバリュ株式会社イオンリテール株式会社 ~ 幸せを感じるほどの心地よさ ~ イオンの機能性インナー トップバリュピースフィット 2015 年春夏モデル 除湿インナー 過去最大の品揃えで本格展開! イオンは4 月 13 日より 春夏シーズンを快適に

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

30 前回母乳歴 妊 匝 ケ月まで トラブル 度 母乳 し あり 混合 人エ 母乳に対する意臓 b 冒開通 皿a 乳房型 乳房図 亀裂 水泡 乳房の 状態 眉平 略没 大 め 乳口大きめ 小さめ 血乳 乳輪浮置 伸鼠性 直母困難 浅飲み ゆがめ飲み 分泌過多 分泌不足 乳房発赤 乳萬硬結 幾乳間隔

ゲムシタビン(ジェムザールⓇ)の投与を

SUMMIT-X検査装置

乳幼児期の健康診査(カラー)4-1-2

禁煙事前準備 1. 周囲の人に禁煙することを伝えましょう 2. 自分の喫煙習慣を変えましょう ( 例 ) タバコの買い置きをしないタバコを吸う前に深呼吸をする 冷たい水を飲む 3 分間時計をみて待つ何時にタバコを吸ったかを記録する など 禁煙前日準備 1. 禁煙の目的や自分へのごほうびを考えてみまし

02 28結果の概要(3健康)(170622)

共済だより.indd

2 在宅医療の手技マニュアル

Microsoft Word - 4.1震災QA修正版

衛生分野におけるNGO等の活動の現状と課題

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

下 記 のような 体 調 変 化 はございますか? 目 のかゆみ 目 のまわりのかゆみ 目 薬 をさしたとき しみること 目 が 充 血 すること 目 が 見 えづらくなる もやがかかったように 見 えること 目 がころころする ショボショボする 涙 が 出 ること 目 のまわりが 黒 くなる まつ

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

スライド 1

このくすりの名前 有効成分など 100m 妊娠に至るプロセス 2

術後AC療法

Microsoft Word - コンビニ受診 修正 doc

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト


スライド 1

MR-S40.E45N qx4

風邪とは ウイルスによる炎症で くしゃみ 鼻水 鼻づまり のどの痛み 咳 たん 発熱 といった症状が現れ 上気道 ( 鼻やのど ) の急性炎症の総称を 風邪 ( 風邪 症候群 ) と呼ばれています 風邪の場合 あくまでも総称であるため くしゃみが出るから 風邪 熱が出るか ら 風邪 のどが痛いから

≪初めに≫

生活支援ヘルプアセスメント

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

Transcription:

新生児

新生児の生活 生後 1 か月までの赤ちゃんを新生児という この時期は お母さんのお腹の中から外の生活に慣れるための大切な時期で まだまだ生活能力が不安定で抵抗力が弱く お母さんやお父さんの手助けをより必要とする 1. 気を付けてね 1 赤ちゃんに触れるときは よく手を洗うこと 2 発熱 強い咳 下痢などがある人との接触は避け 赤ちゃんの居る部屋でタバコを吸ったりしないこと 3 赤ちゃんは病気になると急変しやすいので ふだんからかかりつけの小児科を決めておき 心配なことがあれば早めに診てもらうこと 4 時間外 ( 夜間 休日 ) でかかりつけ医に診てもらえないときは 救急医療情報センター (088-825-1299) に電話すれば当番の小児科を紹介してもらえる 2. 新生児の特徴 姿勢 手は W 字型 足は M 字型 子宮の中でのなごりで 伸ばす筋肉より曲げる筋肉が強いからである 頭 産道を通るときに 変形したりコブのような産瘤ができることもあるが 数日で元にもどる 大泉門といって 頭の前の方にペコペコする所があり 赤ちゃんの脳が発達するために頭蓋骨が開いている 1 歳半頃には自然に閉じるので 強く押したりしないこと 赤ちゃんの頭の骨は柔らかいので ときどき向きを変えた方がよい 落屑 生後 2~3 日頃から手足の皮膚が乾燥し 表皮が裂けたりヒビ割れたりする 自然にきれいになるので 無理してはがさないこと 黄疸 皮膚が少しずつ黄色くなる 生後 2~3 日頃から目立ち始め 5~6 日頃にピークになる 時には治療が必要になることもあるが 普通は生後 2 週間くらいから徐々にひいていく 母乳で育てていると長引く傾向があるが ( 母乳性の黄疸 ) 1~2 か月すれば治る 黄色が少しずつ薄くなっている 元気でお乳を飲む 便の色が黄色又は少し緑色なら大丈夫である -39-

体重 生理的体重減少といって 生後 3~4 日頃までに生下時体重の 3~ 10% 減少し 7~10 日で元の体重にもどる 尿や便の排泄 体表面からの水分の発散のためで 哺乳量が増えるに従って元にもどる 生後 1 か月で 500~1000g くらい増える 体温 体温は 36.5 ~37.5 くらいが正常である 赤ちゃんは環境温度に左右されやすいので 部屋の温度や着衣に 注意する 哺乳時 哺乳直後 啼泣時 入浴直後などに一時的に体温が上昇する ことがある 時々体温を計って 赤ちゃんの平熱を知っておくとよい 便 胎便 出生後 ~2 日頃に暗緑色で無臭の便が出る 移行便 2~3 日頃から胎便に黄色が混じった便になる 乳便 3~4 日以後は黄色い泥状便になる 少し緑がかっていることもある 1 日 3~5 回以上の便が出る オムツを替えるたびに出る場合もある 人工乳の赤ちゃんは 便の回数が少なかったり硬かったりする 尿 1 日に 6 回以上出る 尿酸塩尿といって橙色尿の出ることもあるが 心配はいらない 眼 25~30cm の距離なら見えている 特に顔 その中でも瞳 ( 黒目 ) は見えやすいといわれている 耳 耳は聴こえていて お母さんの声や物音に反応する -40-

3. 赤ちゃんの環境 理想的な部屋 1 日当たりがよい 2 室温の調節ができる ( 夏 27 前後冬 20 前後 ) 3 換気ができる 4 人の出入りが少なく 通り道でない 5 清潔で安全 気を付けること 1 風邪など感染の可能性のある人には近づかない 2 タバコなどで部屋の空気を汚さない 3 掃除をするときは 赤ちゃんを別の部屋に移す 4 冷暖房の風を直接赤ちゃんに当てない 5 暖房するときは 部屋が乾燥しすぎないようにする 6 電気毛布 電気こたつ ホットカーペットの使用は 低温やけどや脱水の原因になるため避ける 湯たんぽの使用は 湯の温度に注意し 栓が十分に閉まっていることを確認し 足先から 20cm ほど離して使用する 衣服 寝ているときの衣服の枚数は 夏 1 枚 冬 2~3 枚 春秋 2 枚が目安 気温の変化に合わせて素材を変えるとよい 着脱しやすいデザインを選び 通気性 吸湿性に優れた綿素材がよい 布団 敷布団は 硬めのものを使用する 掛け布団は部屋の温度により 枚数や厚さを調節すること 布団はこまめに干すこと 布団にはシーツを掛け バスタオルをうまく利用する オムツ 授乳の前後 赤ちゃんが泣いたときなどには汚れていないか見ること 便で汚れているときは 湿った綿花や市販のオシリナップで拭く 股関節脱臼予防のため 足が十分開くように当てること -41-

4. よく見られる不快な症状と対処の仕方 泣く 理由として オムツが汚れて気持ちが悪い お腹が空いている のどが渇いている どこかが痛い 寒すぎる 暑すぎる 布団や衣類がきつすぎる 赤ちゃんが泣けばオムツを見る お腹が空いていれば母乳やミルクを飲ませる 体調は悪くないのにそれでも泣き止まないときは 抱き癖など気にしないで抱いてあげるとよい 要求を訴える泣き は できるだけ要求を満たしてあげること それにより 自分が泣くことで人を動かして要求を満たしてもらえるという体験をし 生きていく自信や母親への信頼を 身につけていく 吐乳赤ちゃんの胃は 牛乳ビンを立てたような形をしていて筋肉のしまりが弱いので とても吐きやすい 1 授乳の後は 必ず排気 ( ゲップ ) をさせる 2 排気 ( ゲップ ) をしないときは 顔を横向けて寝かせる 3 飲ませ過ぎないように量を調節する 4 吐く回数や量が多い 元気がない 飲みが悪いなどのときは受診する 発熱 38.0 の熱があっても一時的な場合があるので 30 分 ~1 時間して 再度測る 37.5 以下に下がっていれば病気でないことが多い 1 着せすぎていないか 部屋の温度が高くないかなどを確認する 2 授乳量が不足していないか確認する 3 1 時間しても 38.0 以上の熱があるようなら 発熱と考え病院を受診する 特に 新生児期では急変し入院が必要になることもある -42-

下痢赤ちゃんの機嫌がよく 母乳やミルクをよく飲み 尿もよく出ていれば病的でないことが多い 特に 母乳栄養児では便が水っぽいことがある 1 急に便の性状が変わり 母乳 ( ミルク ) の飲みが悪くなり 元気がなくぐったりしたり 熱が出たりすれば受診すること オムツかぶれオムツかぶれは 赤ちゃんの皮膚に尿や便が付着しておこる皮膚炎で ある 1 まめにオムツを交換する 2 お尻をきれいに拭く 番茶で拭くのも効果的 汚れがひどいときにはぬるま湯で洗うのもよい 3 お尻を拭いた後は乾燥させる 4 ベビーパウダーはかぶれの原因になることもある 5 布オムツはすすぎを十分にする 6 ひどいようなら受診する 便秘便が1~2 日出ないことはたまにあるが できれば便は毎日出た方がいい 1 哺乳力がよく機嫌が良ければ様子を見る 2 便が1~2 日出なければ 腹部マッサージや肛門刺激をする 3 飲みが悪い 嘔吐する 機嫌が悪い 腹部の膨満があるようなときは受診する 綿棒による肛門刺激の仕方 赤ちゃんの両足を赤ちゃんのお腹の上方に固定して ベビーオイルをつけた綿棒を肛門より 1~2cm 入れて刺激する すぐに便が出る場合と 時間を置いて出る場合がある -43-

鼻閉赤ちゃんの鼻腔は狭いため 冷たい風や空気中の埃などによって鼻が詰まりやすい また鼻くそが溜まっても口で呼吸ができないため苦しくなる 1 綿棒で鼻掃除をする 2 母の口や鼻吸い器で吸う のどが鳴る 喉頭蓋が柔らかいために 息を吸うとゼイゼイと音がすることがあるが 成長するにしたがって自然に治る 1 呼吸が苦しそうだったり 唇が紫色になるようなら受診する しゃっくりお腹がいっぱいになると 胃が横隔膜を刺激してしゃっくりが起こるが赤ちゃんにはよくあることで心配ない 眼やに 白っぽい眼やには生理的なもので 黄色いのは感染によるものである 1 水や湯に浸したガーゼもしくは綿花で 眼やにを拭き取る 2 ベトベトして目が開かないほど多いときは受診する 湿疹 生後 2~3 週間頃より 頬や眉毛にニキビのような湿疹ができやすくなる 生理的な反応で 2 か月くらいすればよくなる 1 皮膚の清潔を保ち 顔の脂分をとる 2 顔も石鹸で洗う 3 沐浴時以外でも顔を拭くこと あせも室温が高すぎたり着せすぎたりすると汗をかき 汗で汚れたままの皮膚や肌着でいると あせもができる 1 体をお湯で拭いたりして 皮膚を清潔に保つようにする 2 汗で汚れた衣類はこまめに交換する 鵞口瘡口の中に白い乳カスのようなものができ ( 口の中にできたカビ ) 口の中が痛いので哺乳力が落ちる 1 口の中を綿棒で擦ってみて すぐに取れるようなら乳カスだが 取れにくいようなら受診すること -44-