Dr

Similar documents
Microsoft Word - DrSalmonNews a.doc

分科会5.indd

Microsoft Word - DrSalmonNews0912.doc

Ⅰ. 試験実施方法 1. 目的 ブルーライトカットレンズを搭載した眼鏡の装着による VDT 症候群の症状改善効果を対 照群を用いて検証した 2. 方法 2.1. 試験デザイン 多施設共同による二重マスク並行群間比較試験 2.2. 対象 VDT 症候群と診断された患者 本試験では VDT 作業が原因と

乳児内斜視 (Infantile esotropia)

障害程度等級表

シリーズ 刊 行 にあたって 21 quality of life 80

手術後の生活の質に 関係する眼内レンズ度数

Microsoft Word - DrSalmonNews0806final.doc

健康保険が使えるときと使えないとき 健康保険の給付の対象となるのは 方法として安全性や有効性が認められ あらかじめ国によって保険の適用 が認められている養に限られます こんなときは 仕事や日常生活にさしさわり のないソバカス アザ ニキ ビ ホクロ わきがなど 17-1 回復の見込みがない近視 遠視

Dr

Microsoft Word - DrSalmonNews0709.doc

GEしおりA418_19p.indd

チトマス ステレオテスト 両眼分離方法 偏光 長所 定量性に優れている 記載例 TST(SC) 図形パターン 最も一般的に普及しているので 他施設との比較が容 fly(-) R supp(+) 実質図形 易である animals(1/3) 検査距離 40cm 視差 羽先端 幼児に動機付けがし易い 短

~目の話~ 幼稚園時代に気をつけたいこと

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

DKIX10午後H.mcd

Dr

Japanese Orthoptic Journal 44: , 2015.

視覚障害

著作権法に違反いたしますので 以下の図 ( 文章を含む ) などを 柏木豊彦の許可なく 複製することを禁じます なお図 B,C,D は 第 51 回日本眼光学学会総会 2015 年 9 月 26 日 ~27 日 岡山コンベンションセンターにて 柏木豊彦がすでに発表したものです 多焦点眼内レンズ挿入眼

山田山企画-視能訓練士-本冊-午前1.indd

< 事業の目的 > 視力は生まれた後から発達していきますが 遠視や乱視 斜視などの種々の要因によって発達が阻がいされますと弱視になります 弱視とは特別な病気がないにもかかわらず視力の低下した状態であり 6 歳頃までに治療を開始しなければ視力が未熟なままになり 生涯にわたって眼鏡やコンタクトレンズによ

10視能訓練士_PM

300426_07-1合同委員会 表紙文

Microsoft PowerPoint - SHIBATA_ pptx

コンタクトレンズ診療ガイドライン(第2版)

Microsoft Word HP FLACS ver.3.docx

aeronca_538_color.indd

<4D F736F F D208F418A778E9E8C928D4E D836A B89FC92F92E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D2094BC936390E690B C C F B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

<955C8E862E657073>

<82A8926D82E782B994C531308C8E8D862E696E6464>

44 た 等価球面値で屈折異常を有する割合は 57 眼 61% となり 遠視に比し近視の割合が高率に認められた 屈折異常の程度は ± 5D 以上の屈折値を 強度 として分類した ( 図 4) 2) 強度近視 21 眼 (37 %) 強度遠視 4 眼 (3.5%) で 屈折異常を有する 57 眼中 4


PTM 12 ( 2 ) OCT., 2009 最新眼科屈折矯正医療の現状 The Latest Trends in Refractive Surgery 品川近視クリニック東京本院 副院長冨田 実 Tomita Minoru

レーシック手術を安易に受けることは避け、リスクの説明を十分受けましょう!-希望した視力を得られないだけでなく、重大な危害が発生したケースもあります-

一身体障害認定基準 1 総括的解説 (1) 視力の屈折異常がある者については 眼科的に最も適当な矯正眼鏡を選び 矯正後の視力によって判定する () 視力表は万国式を基準とした視力表を用いるものとする () 視野はゴールドマン視野計及び自動視野計又はこれらに準ずるものを用いて測定する ゴールドマン視野

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2018 年 10 月 9 日ジョンソン エンド ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニー 10 月 10 日は 目の愛護デー 小 中 高校の養護教諭 288 名へのアンケート結果を発表 目を取り巻く環境が悪化!? 子どもたちの視力低下が浮き彫りに 6 割の

DKIX10午前H.smd

スライド 1

<4D F736F F D CC8FE18A518ED F918DEC90AC82CC8EE888F882AB816995BD90AC E82538C8E A81798FAC92B089FC90B3817A2E646F6378>

01_認定基準通知(鑑)

syllabus_ic08.pdf

300426_07-1合同委員会 表紙文

Japanese Orthoptic Journal 46: , 2017.

<4D F736F F D20422D B89408AE189C882C E08FE18EE88F7082F08EF382AF82E782EA82E995FB82D6817C89FC92F994C52E646F63>

Microsoft Word - DrSalmonNews2010_01final.doc

四消化器系 ( 口腔及び歯牙 を除く ) 五血液及び造血器系六腎臓 泌尿器系及び生殖器系 ( 二 ) 心筋障害又はその徴候がないこと ( 三 ) 冠動脈疾患又はその徴候がないこと ( 四 ) 航空業務に支障を来すおそれのある先天性心疾患がないこと ( 五 ) 航空業務に支障を来すおそれのある後天性弁

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

201601

芸能人やスポーツ選手を使ったテレビやネットでの広告の多用 ネットでは良いことしか載っていないため不具合の実態を知ることが困難 ソフトコンタクトレンズ ( 使い捨て ) への潜在的な不満の表面化 乾燥により目薬の頻繁な使用 長時間の装用が困難になることが多い 使用コストがコンベンショナルよりも割高 3

PowerPoint プレゼンテーション

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

一 身体障害者障害程度等級表 ( 抜すい ) 級別視覚障害 1 級両眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については きょう正視力について測ったものをいう 以下同じ ) の和が0.01 以下のもの 2 級 1. 両眼の視力の和が0.02 以上 0.04 以下のもの 2

総合診療

特定できるものではありませんでした そのため 個人の体質や体調による影響が大きく影響したものであると判断しました よって 当該製品が原因と考えられる健康被害の発生は 確認されませんでした ただし 届出の製品と喫食実績で調査対象とした製品でルテイン量に違いがありましたので 既存情報から喫食経験および安


Japanese Orthoptic Journal 46: 35-39, 2017.

<4D F736F F F696E74202D F4C8A7789EF E B F83582E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

<8F8895FB8AC897AA94C D A9996D88FD089EE82B782E993E C789C E707074>

医療連携ガイドライン改

atalog_2017_yon.indd 8

<4D F736F F F696E74202D20816B8DAA8ADD90E690B6816C8BFC90DC8BB890B38EE88F7082CC8CBB8FF F193B98E9197BF816A>

‘¬“û”qFinal

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

2009年8月17日

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

川崎医療福祉学会誌 Vol. 28 No 原著 他覚的屈折検査を併用した三歳児健康診査における視覚健診 *1 林泰子 *2 松井佳奈子 *1,2,3 三木淳司 *1 田淵昭雄 要 約 井原市において視能訓練士が加わった三歳児視覚健診 ( 以下, 健診 ) で2 種類の

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

手引き 前編

<4D F736F F F696E74202D D58FB08E8E8CB15F88F38DFC FC92F994C532816A>

Japanese Orthoptic Journal 46: , 2017.

2010 年度事業計? 案

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

健診の手引き_0707変.indd


血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

第1 総 括 的 事 項

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

茨城大学教育学部紀要 ( 教育科学 )64 号 (2015) 知的障害養護学校における視機能評価へのオートレフラクトメーターの活用 板谷安希子 * 尾﨑久記 ** (2014 年 11 月 28 日受理 ) Evaluation of Visual Function of Childr

ビーズ造形の原理と設計のシステム化

STEP 処方度数 フレーム情報を入力する 処方度数 覧ので囲まれた項目は 必ず入力が必要です お名前入力欄 今回お作りになるメガネの処方度数入力欄前回までご使用のメガネレンズの種類 他の情報 4 NEXT アイコン お客様のお名前を入力する お名前入力欄をクリックして お客様のお名前を入力します


こんにちは

Microsoft Word - DrSalmonNews0903final .doc

さらに, そのプロセスの第 2 段階において分類方法が標準化されたことにより, 文書記録, 情報交換, そして栄養ケアの影響を調べる専門能力が大いに強化されたことが認められている 以上の結果から,ADA の標準言語委員会が, 専門職が用いる特別な栄養診断の用語の分類方法を作成するために結成された そ

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

2010 年度事業計? 案

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

ブック本文01-26.indb

H1

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

Transcription:

Dear readers, 8 月になりましたね お盆には 夏休みをとって 花火や夏祭りなどをご友人やご家族と楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか 私は先日 日本から戻りました 日本では 日本コンタクトレンズ学会に参加し 他に 2 つの専門家の会合に参加してきました そして 石巻で 1 週間ボランティアとして働いてきました そこでは 鉄道は修復され電車が動いていましたし 田んぼも緑になり 多くの建物は建て直されていました しかし まだ多くのするべき仕事が残っています 多くの人々が 3.11 の影響にいまだに苦しんでいます これからも 東北の人たちを励まし 支え続けていくことが大切だと感じました また Northeastern State University の日本人卒業生とも会うことができ たくさんの美味しい日本食を食 べました 皆さんはこんなに美しく文化的な国に住めて幸せですね また日本に来ることが楽しみです 今月のニュースレターでは 札幌で開催された第 4 回北海道視能研究会で私が講演した内容をまとめまし た 検眼 屈折 両眼視の問題などについてです 皆さんのお役に立てると幸いです Thomas O. Salmon, OD, PhD, FAAO Professor, Northeastern State University VIA AIR MAIL

Lecture in Sapporo Dr. Salmon Newsletter Vol.6 No.8 私は 7 月 28 29 日に札幌で開催された 第 4 回北海道視能研究会に参加して 北海道内の視能訓練士の方々に講演を行ってきました 講演のタイトルは 米国オプトメトリストの屈折 調節 輻輳に関する視点 で アメリカのオプトメトリについて 屈折異常の測定 輻輳不全などについてお話しました 私はアメリカで生まれ育ったのですが これまでも札幌とは特別な結びつきを感じていました というのも私の母は札幌で生まれ育ち アメリカ人の父と札幌で出会い結婚したのです 札幌で講演することができて とてもうれしく思います 約 80 年前の私の母です ( 前列中央 ) アメリカのオプトメトリストアメリカでは眼科医とオプトメトリストが一緒に眼科診療を行っています 眼科医もオプトメトリストも両方が医師と認められていて 患者からはその違いはわかりません これは アメリカオプトメトリック協会 (AOA) のウェブサイトにオプトメトリストについて書かれている定義です Doctors of Optometry つまり OD オプトメトリストは目のプライマリケアのプロフェッショナルです オプトメトリストは視覚器官である眼やその関連器官の病気 怪我 障害に関する検査 診断 管理をしたり 目に影響する全身症状について確認したりします アメリカでは オプトメトリストと眼科医の仕事の多くは重なっています それでは 違いはどこにある のでしょうか 簡単に言うと オプトメトリストは日常的な目の問題を扱う医師 眼科医は手術を行う医師 と言えます この表に違いを示します - 2 -

オプトメトリスト 眼科医 人数 34,000 人 19,000 人 教育 大学 4 年 オプトメトリ大学 4 年 大学 4 年 医学部 4 年 眼科の研修医 3 年以上 学位 OD MD 平均年収 $100,000 $250,000 診療の場所都市 町 田舎都市 仕事の範囲 屈折 CL 視機能訓練 診断 治療 処方 全て + 眼内手術 複雑な問題や手術が必要な場合などに患者は眼科医にかかります アメリカでは 多くの人が小さな町や田舎町に住んでいますので オプトメトリストが眼科診療で果たす役割は重要なものになります 4000 以上の町では オプトメトリストしかいません したがって オプトメトリストが 眼に関する手術以外 眼に関する病気など一般的な問題を扱います 屈折の測定どのように屈折を測定し そのデータをどう解釈するのか 私が学生に教えているポイントをお話します 眼の検査は問診から始まります その中で 患者の病歴と視覚の症状を聞きます 問診の時から 診断とその対処を考えています 一般的な眼の検査の中で 正確な屈折測定は非常に重要です 視力不良の最も一般的な原因は屈折異常ですが 医学的な問題が原因になっている可能性もあります したがって 検査を始める時に患者と話し 症状について聞き出すことが重要になって来ます 表に 屈折異常による あるいは眼疾患による症状と所見についてまとめました 屈折異常の症状と所見徐々に変化距離によるピンホールで改善症状 =ボケ痛みがない 眼疾患の症状と所見急激な変化距離によらないピンホールで変化しないグレア 飛蚊症 視野欠損 色覚異常痛いことがある 怪我や病気が原因のことがある 正常な瞳孔反応 正常な眼球運動 異常な瞳孔反応 異常な眼球運動 - 3 -

予備検査患者の病歴を聞き 健康状態を確認したら 予備検査としてこの検査をします 使用中の眼鏡度数 眼鏡装用 裸眼の視力 ( 遠方 近方 右 左 両眼 ) 瞳孔反射 眼球運動 視野スクリーニングテスト 現在の矯正でカバーテスト ( 遠方 近方 ) 輻輳近点 調節力 屈折異常の測定これらの予備検査の後に屈折異常を測定します 通常 最初に屈折異常を予測し その後 自覚的検査で屈折異常を精密に測定します 下の項目は屈折異常を予測するのに役立ちます 問診 視覚症状 ( 遠近 左右 ) 裸眼視力 ( 遠近 左右 ) 現在の眼鏡の度数 オートレフ / レチノスコピー ケラトメータ 自覚的屈折検査をする時 私たちはフォロプターをよく使いますが 使わない場合もあります 下に書いた手順によって自覚的屈折検査を行います 予測した度数をフォロプターに入れてから 視力が 0.5 以下になるまでプラスレンズを入れて 両眼を雲霧状態にします まず 右眼からです 少しずつプラス度数を弱めて行き 最高視力が出る球面度数を求めます マイナス度数が強くなり過ないように注意する必要があります クロスシリンダーを用いて 乱視を測定します 左眼も同様に行います 左右それぞれの視力を測定します 1.0 が出ることを確認し 両眼の球面度数を記録します - 4 -

左右両眼の検査が終わった後 両眼に +0.75D を入れて ぼけさせて 両眼のバランスをとります その時 患者に左右のぼけ方を比べてもらいます そして ぼけ方が同じになるように球面レンズで調整します プラスパワーを弱めて行き 最終的な球面度数を決定します 仮説の構築検査の最初の段階から患者の診断に関する仮説を構築するように学生に教えています その上で データを揃えて その精度を上げて行くのです ただし その一方で屈折検査のデータを単純に集め 検査が全て終わってから結果の解析を始める学生もいます 検査を進めながら仮説を構築していくことが良いと言うのには理由があります 不要なテストをしなくてすみ 時間が節約出来ます 例えば 患者が必要としていることが遠方度数の調整だけで 近方視や両眼視に問題がないことがわかれば 近方の斜位や調節の検査は必要なくなります 特定のことに対して より詳細な評価するために 特別な検査を追加する必要があることもあります 例えば 乱視が強いと考えられる患者にはケラトメータの測定をした方が良いでしょう 良くない検査結果や矛盾点を見つけることも出来ます 仮説に合わないデータがあった時に データを再確認したりする必要があります 検査の進行に伴い 仮説を修正 変更することもあります データを揃えていくときに それぞれのデータが仮説に合っているか 仮説を裏付けるものかを確認する必要があります 次の全ての点に一致するはずです 患者の見え方に関する訴え 程度 近くなのか遠くなのか 右なのか左なのかなど 視力 裸眼のとき 古い眼鏡での視力 近くと遠く 右と左など レチノスコピーやオートレフの値 程度 右と左 乱視など あらたに測定した屈折度数 遠くと近く 古い眼鏡の度数と比べての屈折度数の変化 過去の検査結果 - 5 -

簡単な症例を示します 45 歳男性で眼鏡を装用しています 遠くを見た時 特に夜の運転などの時に少しぼやけます バイフォーカルや累進レンズを使ったことはなく 読書時も単焦点眼鏡を使っています 近方の見え方は良好で 眼疾患の症状や所見はありません 仮説 : 患者の近視が若干進行し 老眼もちょっとあるはず 現在の眼鏡度数と矯正視力は 眼鏡度数 遠方視力 近方視力 右眼 -3.00D 1.0p 0.8 左眼 -3.00D 0.8p 1.0 仮説 : 近視は右より左が進んでいるでしょう 裸眼視力は両眼とも 0.07 患者は左目の方がよりぼけていると言っています これは仮説を裏付けるも のです オートレフの測定値です 度数 右眼 左眼 -3.75D -4.50D 仮説 : 近視が進行していて 右より左が進行しているようですが 古い眼鏡を装用した視力 特に左の視 力を考えると オートレフの値が強過ぎます ある学生が測定した屈折値です 度数 遠方視力 右眼 -3.5D 1.0 左眼 -3.5D 1.0p 仮説 : 近視が進行していて 右より左が進行しています 学生が測定した屈折値は他のデータと合わない 部分があります - 6 -

他のデータは左目の近視がより進行していることを示しています この場合 学生に屈折を再確認するか 他のデータを調べるように指示します 例えば 5 年前に測定した 同じ患者の屈折値は 度数 遠方視力 右眼 -2.75D 1.0 左眼 -3.25D 1.0p 最終処方 度数 遠方視力 右眼 -3.5D 1.0 左眼 -4.0D 1.0 全てのデータと屈折値がこれで合致します このように 検査を進めながら仮説を構築し その精度を高めていき 最終的な結論を導くことが大切で す 輻輳と調節近くのものを見るとき 目は内側を向き 近くに焦点を合わせます この輻輳と調節の機能は近くのものを見る時自動的に起こります 融像性輻輳により目の向きは微調整されます 近いものを鮮明に見るために 調節が起こります さらに 目が調節する時 調節が輻輳を引き起こします これは調節性輻輳と言われる機能です 調節と輻輳 この二つの機能が適切に働かない あるいは適切に協働しない場合 疲れ目や頭痛の原因になることがあります つまり 融像性輻輳 調節 調節性輻輳の3つが適切に機能しなければなりません 患者が読書や近見作業時に次のことを訴えたら 輻輳か調節 あるいはその両方に問題がある可能性があ ります - 7 -

疲れ目 頭痛 かすみ目 複視 眠気 集中出来ない 読書時に文字が動く 読書時の理解力の低下 そして 調節と輻輳の機能を調べるために次の検査をします まず 正確な遠方屈折値を測定します 調節力 ( プッシュアップテスト ) 輻輳近点 ( 3) 遠方の斜位 近方の斜位 融像性輻輳 / 開散力 (BO/BI プリズムテスト ) 調節ラグ ( 調節幅の中間 近方で両眼クロスシリンダーテスト 近方でレチノスコピー ) 調節効率 (±2.00 フリッパーレンズ : 調節の介入と弛緩の速度 ) 斜視以外の輻輳 開散異常は表に示した 8 つに分類されています 両眼視異常の種類 遠方の斜位 近方の斜位 輻輳不全 正常 外斜位 偽輻輳不全 正常 外斜位 輻輳過剰 正常 内斜位 開散不全 内斜位 正常 開散過剰 外斜位 正常 基本的外斜位 外斜位 外斜位 基本的内斜位 内斜位 内斜位 上記以外の両眼視異常 正常 正常 今回はアメリカでよくある輻輳不全と偽輻輳不全の 2 つについてだけ説明します これらの両眼視異常に対処するには 3 つの方法があります 近方視用にプラスレンズを処方する プリズムを処方する 輻輳訓練 - 8 -

基本的に輻輳不全は 調節は正常ですが融像性輻輳が弱くなっています 輻輳不全の場合 近方用のプラスレンズは効果的ではありません プラスレンズを処方したら 調節をリラックスさせ 調節性の輻輳を弱め より開散することになります 輻輳不全に対する好ましい対処は 輻輳訓練です 輻輳訓練は 輻輳させる力を強化する訓練で成り立っています プッシュアップ 遠近間の固視点の移動 ( 遠近のゆれ ) ブロックストリング ベクトグラフあるいはステレオスコープ ( 立体鏡 ) による輻輳訓練 マイナスレンズを通して焦点を合わせる 輻輳する 輻輳訓練の出来ない患者には 近方用に BI プリズムを処方することもあります しかし プリズムに適応 して時間とともに効果がなくなる患者もいます 偽輻輳不全偽輻輳不全は輻輳不全のようにも見えます 遠方では眼位は正常で 近方では外斜位があります 輻輳近点は正常より大きい BO プリズムを入れて検査すると融像性輻輳が弱いです しかし 輻輳不全とは違う点があります 調節力が弱く 調節ラグが正常よりも大きいのです 調節ラグは近方レチノスコピーや両眼クロスシリンダーテストで検査出来ます 偽輻輳不全は輻輳の問題というより 調節の問題です 偽輻輳不全への対処は 近方用のプラスレンズです 例えば 偽輻輳不全の患者に +0.50D 近見加入度を入れたら 2,3 分以内に快適性が向上し近くの外斜位が減少します 一方 輻輳不全の場合は 近見加入度を入れると悪化します 偽輻輳不全はプラスレンズを入れることで簡単に改善します 老眼以外の調節異常 調節に異常があれば 眼の疲れ 頭痛 読書や近見作業時にボケが変化したりします この表に一般的な 調節異常とその対処法をまとめます - 9 -

問題点 対処法 調節機能低下調節力が弱いプラスレンズ 調節疲労調節力が徐々に弱くなるプラスレンズ 調節非効率 調節過剰 調節反応が遅い 調節しすぎる プラスレンズ調節訓練プリズム輻輳訓練 ほとんどの調節異常の場合 近見用にプラスレンズを処方すれば対処出来ます しかし 調節訓練が有効 なこともあります 調節訓練は次のようなものです ± のフリッパーを用いた調節のゆれ 近方 遠方 近方のゆれ マイナスレンズによる訓練 輻輳 / 開散の訓練 調節効率をこのレンズフリッパーテストによって測定が出来ます レンズフリッパーの片方に-2.00D のレンズがあって 反対方には+2.00D です 近い文字を見ながら レンズを交換して 出来るだけ早く調節させます 1 分間の回数によって診断します 正常値は 片眼で 1 分間に11 回以上 両眼で8~10 回以上です - 10 -

最後に輻輳不全の訓練に関する研究についてお話します これは 2008 年の Archives Ophthalmology に掲載されたものです 視機能訓練は長年使われて来ましたが それを裏付ける科学的根拠はあまりありませんでした この研究は 大規模で 多施設で実施され 無作為化され 部分的な盲検法で行われた臨床研究でした 4 種類の視機能訓練を輻輳不全と診断された患者に実施しました 研究結果をこの表にまとめます 診療所週 1 回自宅週 5 回成功率 1 輻輳訓練 60 分輻輳訓練 15 分 73% 2 プッシュアップ 5 分 コンピュータ 15 分 33% 3 プッシュアップ 15 分 43% 4 プラセボ 60 分プラセボ 15 分 35% この研究では 4 種類の対処法を 12 週間行いました 診療所内の訓練のみがプラセボよりも効果が高いこと がわかりました 自宅でのコンピュータの輻輳訓練やプッシュアップ法は効果のない対処法でした ( 翻訳 : 小淵輝明 ) - 11 -