2009年8月17日

Similar documents
2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

電子カルテにシェーマは記載しない という回答が最も多く 32.7% となった 入力に手間がかかるので 外来中は時間がない 記載が面倒 といった理由がほとんどであった 本当は記載したいがやりかたがわからない という声もあった 書ける範囲でシェーマを記載している は 31.7% であった やはり紙カルテ

<サマリー > 医師専門サイトMedPeer( メドピア ) に登録する医師 (7 万人以上 ) を対象に 医療事故によって刑事罰を受けることがあり得ることについて 不安に感じますか? という質問をしたところ 3,466 件の回答が寄せられた 不安がある という回答は 90.7% 医師のほとんどが医

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

2009年8月17日

都道府県別 不足感 ランキング 危機的に不足 不足 どちらかと言えば不足 の合計が高い順 順位 都道府県 どちらかと危機的にどちらかと不足合計足りている言えば足り不足言えば不足ている 合計 わからない 回答数 1 福島県 33.3% 40.0% 13.3% 86.7% 2.2% 2.2% 4.4%

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

最終.indd

水光No49 最終.indd

2 位 混みに かない 感染 が強いので感染しないようにするのが 番 毎年ワクチン打ったのにかかったという がたくさんいる (30 代 般内科 ) 感染の機会が多ければ多いほど感染の可能性が上がるので 出歩かないのが 番だと思います (40 代 整形外科 スポーツ医学 ) 通勤電 や職場 込みなどで


27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

Microsoft Word _発刊にあたって.doc

10_12A-20.pdf

求人施設案内一覧.xlsx

2009年8月17日

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

川口工業総合病院 広報誌

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

日本内科学会雑誌第101巻第11号

untitled

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

Microsoft PowerPoint - gennjyou.ppt [互換モード]

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

名称未設定

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題

1. 北海道 ( 医師数データ集 )(218 年版 ) 目次 北海道 南渡島医療圏 南檜山医療圏 北渡島檜山医療圏 札幌医療圏 後志医療圏 南空知医療圏 中空知医療圏 北空知医

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

美容皮膚科に関するアンケート今回 2つのアンケートを紹介します まず 初めに 皮膚科医による美容皮膚科への取り組み実態 の調査として 2007 年に行われた日本臨床皮膚科医会会員 4,073 名への 美容皮膚科に関するアンケート です このアンケート調査は 回収率は 30.35% と高く 美容皮膚科

NEWS RELEASE 2019 年 7 10 メドピア株式会社 ー first call 産業医 500 名へアンケート調査ー 産業医 500 に聞いた 従業員のメンタル不調の原因 1 位は 時間労働ではなく 上司との 間関係 メンタル不調の分かりやすいサイン 復職の成否を分ける要因 は? メド

地域医療連携部

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

1403 公衆衛生学 2 森満 - 4 前期 科目平均 回答数 ( 非常に良い ) 回答数 ( よい ) 回答数 ( 普通 ) 回答数 ( やや劣る ) 公衆衛生学 2 学年平均学部平均

学会名 : 日本免疫不全症研究会 アンケート 1 1. アンケート 2 に回答する疾患名 (1) X 連鎖無 γ グロブリン血症 (2) 慢性肉芽腫症 2. 移行期医療に取り組むしくみあり :1 年に1 回の幹事会で 毎年 discussion している また 地区ごとの地方会で 内科の先生方にいか

医療機関ガイド 医師 医療機関リスト 日本人がよく利用していて比較的安心して受診できる医療機関は以下のとおりです ダッカ (1) クリニック 1. Dr. M. A. Wahab's Clinic ( ワハーブ クリニック : 私立 ) 所在地 :House 3, Road 12, Baridhar

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

研修プログラム モデル例

1. 病院 医療機関名加藤病院診療科目心療内科 精神科院長名加藤一郎 住所 診療時間 竹田市大字竹田 1855 TEL FAX 月 火 水 木 金 土 特記事項 午前 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:

3) 好生館研修プログラム : 初期臨床研修スケジュール ( 例 ) 4) 臨床研修を行う分野並びに当該分野ごとの研修期間及び臨床研修病院又は臨床研修協力施設 臨床研修を行う分野 病院又は施設の名称 研修期間 *1 内科 佐賀県医療センター好生館 6ケ月 救命救急センター 佐賀県医療センター好生館

に加え 病院勤務医の負担が増えるなかで 平成 16 年に始まった新臨床研修制度は疲弊した勤務医を直撃し 医療崩壊が決定的なものとなりました 新臨床研修制度では 卒業後に 2 年間の初期研修があり この間は医局員の補充がありません こうした状況を考慮して 研修医を除いた医療施設従事者の推移をみると 平

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

(3) 共通事項 原則, 調査対象期間における全ての患者を対象とする ただし, 以下の患者等についてはこの限りではない 1 記載を拒んだ患者及び患者家族 2 記載困難な患者及び患者家族 3 患者が記載困難であり, 患者家族がいない場合 評価は6 段階とし, :5 ほぼ :4 ふつう :3 少し :2

名古屋大学医学部附属病院診療申込書

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

<4D F736F F D E528E7396AF CF979D88CF88F589EF89EF8B63985E F985E816A2E646F63>

44_

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

108号_表紙

ふくじゅおもて面1


02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

Microsoft Word - 【最終版】花粉症_0531.doc

タイトルへ戻る

東邦大学羽田空港国際線クリニック 高木賢治 大森病院臨床研修プログラム 選択専攻科目 各診療科 東京医科大学病院 平山陽示 循環器内科 森山記念病院 伊藤 嘉晃 森山リハビリテーション病院 関東

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

研修プログラム モデル例

履修案内 平成 25(2013) 年度 千葉大学医学部

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

(1) 1 年目研修病院 病院の名称 所在地 受入上限 京都府立医科大学附属病院 (Aコース) 京都市上京区 18 名 京都府立医科大学附属病院 (Bコース及び周産期 ) 京都市上京区 4 名 京都第一赤十字病院 京都市東山区 6 名 京都第二赤十字病院 京都市上京区 6 名 京都鞍馬口医療センター

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

< F2D F D834F EC924F8F4390B3817A2E6A7464>

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

入 院 入院問 1 アンケートにお答えいただいている方はどなたですか 1) 性別 2) 年齢 80~89 歳, 7.1% 90 歳 ~, 0.0% ~19 歳, 1.1% 20~29 歳, 4.9% 30~39 歳, 11.5% 男性 52.3% 女性 47.7% 70~79 歳, 25.3% 40

Microsoft PowerPoint - ★県説明資料(読稿入り)

日本医師会「2008年度緊急レセプト調査(4~6月分)」結果報告(2008年8月6日)

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

タイトルへ戻る

医師確保のための実態調査(H )

企業等からの資金提供状況報告 ( 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 3 月分 ) 1. 受託研究等 (1) 受託研究 総件数 286 件 総額 259,135 千円 (2) 共同研究 総件数 2 件 総額 0 千円 (3) 受託事業 共同事業 総件数 6 件 総額 2,060 千円 2.

単頁出力用id6.indd

PowerPoint プレゼンテーション

201601

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

第2次JMARI報告書

<4D F736F F D2092F990B38DCF30348CA48F D834F F815B >

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

づけられますが 最大の特徴は 緒言の中の 基本姿勢 でも述べられていますように 欧米のガイドラインを踏襲したものでなく 日本の臨床現場に則して 活用しやすい実際的な勧告が行われていることにあります 特に予防抗菌薬の投与期間に関しては 細かい術式に分類し さらに宿主側の感染リスクも考慮した上で きめ細

生活保護医療券 財務経理部医事室 受給者の確認 登録 1 住所 2 氏名 3 生年月日 4 公費番号 国立長寿医療研究センターで生活保護医療を受けた患者様 行政機関からの通知 ( 所在地 ) 愛知県大府市森岡町源吾 35 訂正及び利用停止について 他の法律又はこれに基づく命令の規定に

Power Point用 スライドマスタテンプレート

+実緑亃;H30儻師票ㅻ訟喥覆速.xlsx

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

研修プログラム モデル例

「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

Transcription:

医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 8 月 12 日 メドピア株式会社 マダニ咬傷の処置方法 について 6 割以上は他院 他科に紹介している 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社 < 東京都渋谷区 代表石見陽 ( 医師 )> は 会員医師を対象に マダニ咬傷の処置方法 についての アンケートを実施し 以下のとおり 結果を取りまとめました 医師専門サイト MedPeer 調査結果 : マダニ咬傷の処置方法 について ( 総回答 :3,116 人 ) 順 位 回答回答数 ( 人 ) 占有率 1 他院 他科に紹介する 2,012 64.6% 2 小切開し抜去 569 18.2% 3 鉗子などで抜去 395 12.7% 4 その他の方法で処置する 140 4.5% 合計 3,116 100.0% サマリー : 医師専門サイトMedPeer( メドピア ) に登録する医師 (6 万人以上 ) を対象に マダニ咬傷の処置はどのように行うのが良いのでしょうか という質問をしたところ 3,116 件の回答が寄せられた 最も多かったのは 他院 他科に紹介する で64.6% 外科や皮膚科に紹介するというコメントがみられた 院内で いじらずに 外科へ という方針を徹底させている例もみられた 小切開し抜去 は18.2% ウイルス 細菌感染 アレルギー反応を考えると切開し抜去が望ましい 皮膚を一部付けて完全に摘除している といったコメントがあった 鉗子などで抜去 は 12.7% で 口器が残らないように注意しながら 少し回転を加えながらはがす 鉗子でゆっくりとればすべてとれる といった意見がある 1

その他の方法で処置する は 4.5% ワセリンで窒息させる 線香で焼く ダニパンチで処置 ア ルコール綿で 15 分くらい密封 といった方法が紹介されている 総合結果 回答コメント ( 回答一部を抜粋 ) 他院 他科に紹介する 2,012 件 自分の科では抗生物質を投与し 皮膚科に行くようにお話しています (30 代 一般内科 ) 実際には経験したことがないのでわかりませんが 紹介すると思います (40 代 整形外科 スポーツ医学 ) 都市部に勤務しているので いままでマダニの咬傷の症例を経験したことがありません (40 代 整形外科 スポーツ医学 ) 処置後の経過が悪いと死亡の恐れがあるので専門医に紹介する (60 代 放射線腫瘍科 ) 皮膚科に相談できるなら相談して 無理そうなら小切開すると思います ( 20 代 循環器内科 ) 最近では特に 設問のように重症熱性血小板減少症候群等の疾患が取り沙汰されるようになり マダニ咬傷以外でも念のため紹介するようにしています (50 代 一般内科 ) 当地では ツツガムシもあり 積極的に取り組んでいる病院がある (60 代 一般外科 ) ペアンなどでいじらず外科へ とカンファレンスで強調があったばかり (20 代 小児科 ) 小切開し抜去 569 件 口器が残るといつまでも発赤が消えないと習いました 実際 教え通りに数人に対して処置を行っております いずれもうまくいきました (40 代 乳腺 内分泌外科 ) 麻酔した後 皮膚を一部付けて完全に摘除しています (30 代 消化器外科 ) 鉗子で少し引っ張っても取れないときには 小切開します (50 代 消化器内科 ) 抜き取るのは危険です ダニの体の一部が残るからです ほんの少しの小切開で十分ですので 手間もありません (50 2

代 一般内科 ) 口器は抜けづらいので小切開して必ず抜くことにしてます (50 代 一般内科 ) ウイルス 細菌感染 アレルギー反応を考えると切開し抜去が望ましいでしょう (50 代 神経内科 ) AHA ファーストエイドでは引っ張れとなっていますが 医療機関では小切開が望ましいのでは (40 代 循環器内科 ) 地方の総合病院勤務時は自分で処置をしていましたが 皮膚科の先生が作成したマニュアルに従い 局麻 小切開し口器が残らないように切除していました (40 代 精神科 ) 近隣の大学病院より 切開して除去が適当であるとの連絡がありました (40 代 整形外科 スポーツ医学 ) 医者になる前に マダニに咬まれたことあります ひっぱって取りましたが 口器が残っていたらしく アレルギー性の皮膚潰瘍となり 治癒に長期間要しました 切開除去が一番と思います (50 代 整形外科 スポーツ医学 ) 無理やり鉗子などで引っ張ると 頭と胴体がちぎれて頭部が残ってしまったことがあります それ以後切開して周りの汚染組織とともに除去しています (40 代 一般内科 ) マダニに咬まれた皮膚を周囲 2-3mm はマージンをとって切除するようにしております SFTS 以外にも ライム病などの恐れがあります (30 代 皮膚科 ) 口器完全抜去が必ず必要と思います 局所麻酔を行い ピンク針などで切れ目を入れてモスキート鑷子を用いれば簡単に完全抜去できます (50 代 一般内科 ) 頭部を残さぬよう 鉗子等で除去できない場合には局所麻酔下の処置を厭わずに実施しています メスの代わりに 18G 注射針でくり抜くのも有効です (50 代 整形外科 スポーツ医学 ) 鉗子などで抜去 395 件 以前は切開をしていましたが 鉗子でゆっくりとればすべてとれますので 今は切開はしません (40 代 産婦人科 ) 口器が残っているようなら まずは鉗子などで抜去ではないでしょうか 先日診察した方は 残っていないようでしたので 消毒だけにしましたが (50 代 消化器外科 ) 拡大鏡で確認して抜きます 切開まではしないですが絞ります (50 代 麻酔科 ) カンシでとりますが 無理な時はリドカインスプレーして被覆フィルムでおおっちゃいます (30 代 腎臓内科 透析 ) 口器が残らないように注意はしますが鉗子だけで取ることが多いです (50 代 総合診療 ) マダニ除去のスティックがあります 海外サイトからの直接購入になりますが ( 40 代 皮膚科 ) マダニが残っていれば 優しく把時して 少し回転を加えながらはがします 無理に除去すれば口もとが残り 慢性炎症は瘢痕になることがあります (40 代 一般内科 ) キシロカインで麻酔をきかせるとポロっと取れやすくなります (50 代 眼科 ) まずは鉗子などで除去トライ 基本的にマダニで悪化するのは全例ではないので 数日間は受診してもらいフォローが必要 (40 代 泌尿器科 ) その他の方法で処置する 140 件 メスで切開して抜去か デルマパンチで周囲の皮膚ごと切除するかです (30 代 皮膚科 ) マダニを含めてワセリンを厚く塗布し 30 分ほど放置後 ワセリンをふき取ります たいていマダニは窒息して死んでいますので 簡単にとれます ダメなら局所麻酔下に切開して抜去します (60 代 麻酔科 ) 薬用アルコールを浸したガーゼで覆い 動き出したところをピンセットで挟み取ります (50 代 一般内科 ) 救急など皮膚科医にコンサルトできない状況であれば キシロカインスプレーやアルコールを使って 虫が活動しない状態にして虫体を残さないように抜去します (40 代 膠原病科 ) 3

ダニパンチで除去する ( 30 代 消化器外科 ) マッチの火を消して まだ先が光っているのを虫に押し付けるとポロット取れます (70 代 代謝 内分泌科 ) アルコール綿で 15 分くらい密封するように覆って その後に摂子で除去する (50 代 循環器内科 ) 4

調査方法 期間 : 2013 年 7 月 17 日 ( 水 ) ~ 2013 年 7 月 23 日 ( 火 ) 有効回答 : 3,116 人 ( 回答者はすべて 医師専門サイトMedPeerに会員登録をする医師 ) 設問 : 医師専用サイト MedPeer 内の ポスティング調査 コーナーにおいて MedPeer 事務局 ( 運営 : メドピア株式会社 ) より 以下の質問を投げかけました 調査フォーム ( 設問文抜粋 ) マダニ咬傷の処置方法について質問です 先日マダニに咬まれた症例があり 小切開して口器ごと抜去しました 抜去の際に参考した文献には 口器が少々残っても問題ない という記載がありましたが SFTS( 重症熱性血小板減少症候群 ) などの症例を考えると 完全抜去のほうが良いのではないかと判断しました 事実 マダニ咬傷の処置はどのように行うのが良いのでしょうか 以下の選択肢より適当なものをご選択いただき その理由をコメント欄にご記載ください 1. 小切開し抜去 2. 鉗子などで抜去 3. その他の方法で処置する 4. 他院 他科に紹介する 本件に関するお問い合わせ先 メドピア株式会社管理部 TEL:03-6805-0345 / e-mail:info@medpeer.co.jp 記事掲載に際してのお願い 医師専用サイト MedPeer 調べ であることの明記をお願い致します web 上での引用に際しましては https://medpeer.jp へのリンクをお願い致します 5

MedPeer( メドピア ) とは - 2013 年 7 月末日時点 - MedPeer は メドピア株式会社が運営する 医師専用のインターネットサイトです (URL: https://medpeer.jp/) 会員医師同士による情報共有サービス 薬剤評価掲示板 や 特定疾患治療に関するエキスパート医師による情報提供 Meet the Experts (MTE) 有名臨床指定病院の所属医師参加のオンライン症例検討会 インタラクティブ ケース カンファレンス などを MedPeer 上に設け 臨床の決め手がみつかるサイト として 多くの医師に利用されています 現在の会員は 6 万人以上で 日本の医師の約 4 人に 1 人が利用するサービスです また 薬剤評価掲示板 では 約 1,700 の医療用医薬品に対して 25 万件以上の医師会員による処方実感 クチコミ評価が投稿されています 以上 6