Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

Similar documents
光赤外将来計画検討書: 改訂の進捗

関係 者各位 平成 28 年 12 月 26 日国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 3.8m 望遠鏡に搭載を計画している観測装置についての情報提供のお願い 下記のとおり 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡 ( 仮称 ) に観測装置の

宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

スライド 1

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

ISO19011の概要について

HiZ-GUNDAM_ _submit

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

基本的な考え方 羽田空港の機能強化は 首都圏だけでなく日本全体にとって不可欠であり 機能強化の必要性やその実現方策等について 関係自治体の協力も得ながら できる限り多くの方々に知って頂くように努める 基本的な考え方 1 羽田空港の機能強化の必要性やその実現方策等について できる限り多くの方々に知って

パラダイムシフトブック.indb

_Livingston

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

資料 H3ロケットの開発状況について

組織内CSIRT構築の実作業

関係 者各位 平成 29 年 7 月 7 日岡山観測所プログラム小委員会委員長佐藤文衛国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡第 1 期共同利用観測装置の募集 標記のことにつき 下記の通り募集いたします

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

図 2. ビッグバン以降の宇宙進化を模式的に表した図 (Larson & Bromm 2001) 宇宙で最初の星 ( 第一世代星 :Pop-III 星 ) は 宇宙誕生 から約 2 億年頃 (z~20) に誕生したと考えられる 図 3. すばる望遠鏡で得られた GRB (z=6.3) の

Microsoft Word - 仕様書:プレートリーダー (H )

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

Microsoft Word - mm1305-pg(プロマネ).docx

目 次 第 1 章資源エネルギー庁が応札者に提示する資料及び応札者が提出すべき資料等 第 2 章評価項目一覧に係る内容の作成要領 2.1 評価項目一覧の構成 2.2 提案要求事項 2.3 添付資料第 3 章提案書に係る内容の作成要領及び説明 3.1 提案書の構成及び記載事項 3.2 提案書様式 3.

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

1. これまでの交流を通じて得られた成果 当該研究交流課題を実施したことによる国際学術交流拠点の形成 成果の学術的価値 若手人材育成への貢献等につき どの程度成果があったかへの 十分成果があった 概ね成果があった ある程度成果があった ほとんど成果が見られなかった コメント 国際学術交流拠点の形成

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

untitled



ESPEC Technical Report 12


クレイによる、主婦湿疹のケア

... 6

群馬県野球連盟

<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled



裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

untitled

和県監査H15港湾.PDF

( )

syogaku

Taro12-希少樹種.jtd

日本経大論集 第45巻 第1号


untitled

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

4 100g

<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

-26-

untitled

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

プロジェクトを成功させる見積りモデルの構築と維持・改善 ~CoBRA法による見積りモデル構築とその活用方法について~

資料の目的 平成 30 年 3 月 7 日の合同部会において 費用対効果評価に関する検討を進めるにあたり 科学的な事項については 医療経済学等に関する有識者による検討を行い 中医協の議論に活用することとされた 本資料は 当該分野の有識者による検討を行い 科学的な観点から参考となる考え方やデータを提示

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

発 表 取 り 下 げ

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探

Wish list for US participation by SDR

資料 2-4 新型基幹ロケット開発の進め方 ( 案 ) 平成 26 年 4 月 3 日 宇宙政策委員会 宇宙輸送システム部会 1. 新型基幹ロケット開発の進め方の位置づけ本書は 宇宙政策委員会第 15 回会合 ( 平成 25 年 5 月 30 日 ) の資料 1-1 宇宙輸送システム部会の中間とりま

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科


1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

Microsoft Word - 01.docx

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt

Microsoft PowerPoint - WISH and HSC.pptx

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

「標準的な研修プログラム《

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

スライド 1

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

(高エネルギー) 広がったTEVガンマ線源VER J のX線観測による放射機構の研究

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

変更履歴 バージョン日時作成者 変更者変更箇所と変更理由 RIGHTS R ESER VED. Page 2

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

Fujitsu Standard Tool

Transcription:

HiZ-GUNDAM に関する答申文書案 2015 年 7 月 8 日 @ 2020 年代の光赤外スペース計画および分野横断プロジェクトの展望 水野恒史ほか分野横断型プロジェクト合同検討委員会 1

合同検討委員会メンバー 分野横断型プロジェクトであるHiZ-GUNDAMを どう推進するのが適切か? を答申するため, 高宇連および光赤天連の委員会で構成 高宇連分野横断型プロジェクト推進委員会 河合誠之, 水野恒史, 米徳大輔 光赤天連分野横断型プロジェクト専門委員会 太田耕司, 川端弘治, 住貴宏, 松原英雄, 岩室史英, 野上大作 ( 共同代表 書記担当 ) 2

答申の目的とスケジュール 分野横断型プロジェクトである HiZ-GUNDAM を どう推進するのが適切か? を答申 GRB による初期宇宙探査 を実現するために, 検討すべき課題と適切なプロジェクトの位置づけ 推進方法を答申 6 月 30 日に答申文書案公開 ( 高宇連および光赤天連のメーリングリストで配信 ) 会員から寄せられた意見とこのシンポジウムでの議論を踏まえ, 最終答申とする 積極的な質問 議論をお願いします 3

なぜ答申が必要か (1) 本文書は, HiZ-GUNDAM プロジェクトが 高赤方偏移 GRB( ガンマ線バースト ) を用いた初期宇宙探査 という科学目的を効果的に実現するために, 検討すべき課題と適切なプロジェクトの位置づけ 推進方法を, 高宇連 光赤天連合の運営委員会および HiZ-GUNDAM チームに答申するものである. 初期宇宙探査は現代天文学の最重要課題の一つであり, 高赤方偏移 GRB を用いる本プロジェクトは, この課題に対する有力なアプローチと言える. 一方で 高赤方偏移 GRB を用いた初期宇宙探査 という科学目標を達成するためには, 衛星搭載の GRB 検出器からスペース 地上の大型望遠鏡による分光観測までのスムーズな連携が必要であり, 分野横断的な性格が極めて強い. そのため衛星搭載装置の構成や他の ( 地上 スペース ) 望遠鏡との連携体制, およびプロジェクトの提案 推進母体としてどのような物が最適なのかは必ずしも自明ではない. そこで HiZ- GUNDAM チームとは独立に, 適切なコンフィグレーション ( 衛星に搭載する機器構成や他の望遠鏡との連携体制 ) について検討し, それを踏まえて検討すべき課題とプロジェクトの適切な位置づけ 推進方法を提言する. 答申文書案の前文より ( この資料でのみ下線をつけた ) 4

なぜ答申が必要か (2) (1) 高赤方偏移 GRBを年間 10 個程度以上検出できる感度を持つ GRB 検出器 ( 具体的な検出必要数は (2)(3) の効率に依存 ) (2) 地上またはスペースの大型望遠鏡での分光観測をトリガーできるように, 検出されたイベントの中から高赤方偏移 GRBの候補を選定し, 詳細な方向 (1~2 秒角 ) をすみやかに (15 分以内 ) 通報する仕組み (3) 実際に分光観測を行うため, 本ミッションと大型望遠鏡のスムーズな連携構築 2a.2 本質的に必要な要件 より 高宇連 光赤天連 単独の枠に収まらない 分野連携型 衛星計画の枠外である ( 海外の ) 大型望遠鏡との連携 が必須 適切な装置構成 連携体制およびプロジェクトの位置づけ 推進方法を検討し答申 5

プロジェクトの位置づけと提案母体 (3.2 章 ) 初期宇宙探査の重要性および分野横断型プロジェクトというミッションの性格, および海外との連携の必要性を考えると, HiZ-GUNDAM チームが中心となって新しいコミュニティを立ち上げてそこを母体として提案することと, 高宇連および光赤天連はそれをサポートすることが望ましい. 6

HiZ-GUNDAM チームに対する答申 (5 章 ) 高赤方偏移 GRBの検出を検出し分光観測するという観点で, 提案しているGRB 検出器のコンフィグレーションが本質的か 最適かをより定量的に検討する.(2b.1 章参照 ) GRB 検出器の開発にあたり他のミッション, 特にiWF-MAXIとの間でリソースの競合 ノウハウの共有に関して整理し最適化する.(3.1 章参照 ) 現行案の衛星搭載型 30cm 望遠鏡と同時観測バンド数, 及び設定している限界等級で, 本当に高赤方偏移 GRBを効率よく選出できるのかどうかについて, より一層の検討が望ましい. 特にphotometric redshiftの高精度化 高信頼性化はJWSTやTMTとの連携には不可欠である.(2b.1 章, 2b.2 章参照 ) 分光観測を6-10mクラスの望遠鏡との連携観測で実現するのか, それともJWSTや TMTによる観測で実現するのかによって, 衛星搭載型 30cm 望遠鏡ないしは地上 3-4m 望遠鏡群に要求される性能 ( 衛星搭載案と地上望遠鏡案とのトレードオフ, 高赤方偏移の判定に掛けられる時間等 ) が本質的に変わり得ることに留意し, 判りやすく整理して, 状況に応じた最適な構成の実現を目指す.(2b.1 章, 2b.2 章, 3.1 章参照 ) 衛星搭載型の小型望遠鏡の役割が, 地上望遠鏡で本当に代用できないのかどうかを, 高赤方偏移 GRBによる初期宇宙探査というプロジェクトの目的に照らしてより一層検討する. (2 章, 3 章参照 ) 大型望遠鏡との連携体制構築を踏まえ, 最適な打上げ時期を検討する. ( 主にコンフィグレーション検討 ) 7

高宇連に対する答申 (5 章 ) 他のミッション, 特にiWF-MAXIとの間でリソースの競合 ノウハウの共有を整理し必要な調整を行う.(3.1 章参照 ) その他 GRB 検出器に関してノウハウを他ミッションと共有できるようサポートする.(4 章参照 ) 高赤方偏移 GRB 分光観測以外の科学的目標をできるだけ高めるよう, 興味をもつ多くの研究者の参加を促したり, 他ミッションとの連携をサポートする.(4 章参照 ) ( 主に他プロジェクトとの調整 ) 8

光赤天連に対する答申 (5 章 ) 光赤天連シンポジウム等を通じ,HiZ-GUNDAMプロジェクトの周知を図る. 日本の光赤外コミュニティが海外のコミュニティとの協力関係を構築する際に,HiZ-GUNDAMも視野に入れるなどして, 同チームの海外での協力体制構築をサポートすることに配慮することを検討する.(3.1 章参照 ) TMTやSPICAなどの基幹プロジェクトとのリソースの調整, および関連技術間のノウハウの共有を図る.(3.1 章参照 ) ( 国際協力体制構築のサポートが重要 ) 9

三者に対する答申 (5 章 ) 分野横断型プロジェクトはこれまでにない特殊な, しかし貴重な枠組みと言える. 従ってその特殊性や価値について, コミュニティ内外に広く周知し認知度と理解を深めるとともに, プロジェクト推進のため継続的に連携する. 10

修正 追加すべきこと (5 章 ) (Hi-Z GUNDAMチームに対して ; 修正 ) 高赤方偏移 GRBの検出を検出し分光観測するという観点で, 提案しているGRB 検出器のコンフィグレーションが本質的か 最適かをより定量的に検討する. (2b.1 章参照 ) (Hi-Z GUNDAMチーム / 高宇連に対して ; 追加 ) 発見したGRBを通報するための地上との連携にあたり, 海外の現有資産やノウハウを活用するため国際協力を構築する / そのサポートを行う. (3.1 章参照 ) 他にあればご意見お願いします. 11

議論 1(3.2 章 ) 初期宇宙探査の重要性および分野横断型プロジェクトというミッションの性格, および海外との連携の必要性を考えると, HiZ- GUNDAMチームが中心となって新しいコミュニティを立ち上げてそこを母体として提案することと, 高宇連および光赤天連はそれをサポートすることが望ましい. 3.2 章全文 これが本答申文書の 結論. 新コミュニティを立ち上げ提案 高宇連と光赤天連がサポート の2 点に対する意見はないか? ( 仮に賛同が得られたとして ) サポート とはどの程度の関わりが適切か? それをどう文章に反映させるべきか? 新コミュニティーメンバの多くは高宇連 / 光赤天連に属するはず プロジェクトを 進める のはHiZ-GUNDAMチームとして, 責任を分担する必要があるのでは. どう文書に反映させるか. 12

議論 1(3.2 章 ) 初期宇宙探査の重要性および分野横断型プロジェクトというミッションの性格, および海外との連携の必要性を考えると, HiZ- GUNDAMチームが中心となって新しいコミュニティを立ち上げてそこを母体として提案することと, 高宇連および光赤天連はそれをサポートすることが望ましい. 3.2 章全文 これが本答申文書の 結論. 新コミュニティを立ち上げ提案 高宇連と光赤天連がサポート の2 点に対する意見はないか? ( 仮に賛同が得られたとして ) サポート とはどの程度の関わりが適切か? それをどう文章に反映させるべきか? 新コミュニティーメンバの多くは高宇連 / 光赤天連に属するはず プロジェクトを 進める のはHiZ-GUNDAMチームとして, 責任を分担する必要があるのでは. どう文書に反映させるか. 注 ) 高宇連のロードマップには 高宇連単独ではなく, むしろ分野横断型プロジェクトとして取り扱うべきであると考えている. 分野横断型プロジェクトであっても, 高宇連の計画に支障がでない範囲で最大限サポートしたい. と記載. 13

議論 2(5 章 ) Hi-Z GUNDAMチームに対する答申 主にコンフィグレーション検討 高宇連に対する答申 主に他プロジェクトとの調整 光赤天連に対する答申 サポート, 特に国際協力体制の構築 三者に対する答申 分野横断型プロジェクトの周知と継続的な連携 各々ご意見をお願いします 14