52 レニン 腎臓から分泌 細胞外液量の減少, 血圧低下, 交感神経興奮, 立位などにより分泌促進 レニン アンジオテンシン アルドステロン系の活性化 Na + と水の再吸収促進 体液の保持 血管収縮による血圧上昇 糸球体傍装置の主なもの 糸球体傍細胞 レニンを分泌 緻密斑 NaCl( 特に Cl

Similar documents
生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

女性生殖器 (Female reproductive organ) 概略 : A) 内生殖器 1) 卵巣 (ovary) 2) 卵管 (uterine tube) 3) 子宮 (uterus) 4) 膣 (vagina) 妊娠時のみ形成されるもの 5) 胎盤 (placenta) 6) 臍帯 (um

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

<4D F736F F F696E74202D2090AB A838B B6979D8A778EF68BC DC58F4994C5>

Microsoft PowerPoint - lecture11.ppt

問 21 細胞膜について正しい記述はどれか 問 31 発汗について誤っている記述はどれか A 糖脂質分 が規則正しく配列している A 体温の上昇を防ぐ B イオンに対して選択的な透過性をもつ B 汗腺には交感神経が分布する C タンパク質分 の 重層膜からなる C 温熱性発汗には 脳 質が関与する

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を

解剖・栄養生理学

Microsoft Word - 間脳下垂体機能障害Q&A

8 内分泌系のしくみと働き

16年生殖系

4) ホルモンの化学構造からみた種類にはホルモンの種類分泌器官とホルモン名視床下部放出ホルモン 下垂体前葉ホルモン 1 ペプチドホルモン上皮小体ホルモン インスリン グルカゴンなど卵巣ホルモン 精巣ホルモン 副腎皮質コルチコイド 2 ステロイドホルモン活性型ビタミン D 1) カテコ ルアミン 3

D-2 1 型糖尿病 インスリンは血糖値を下げる唯一のホルモンであり,1 型糖尿病の治療ではインスリンの自己注射を行う.(p.35 参照 ) 99A28 脂質分解で血中に増加する物質 D P103 1 型糖尿病患児の看護 D P104 1 型糖尿病患児の看護 D

Microsoft PowerPoint - 疾患と治療1204解答改.pptx

教育ユニット:

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ

平成14年度研究報告

妊娠・分娩.pptx

CW6_A2200A01.indd

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

男の生殖器

解剖・栄養生理学

本扉.indd

Ⅰ. ヒトの遺伝情報に関する次の記述を読み, ~ に答えなさい 個体の形成や生命活動を営むのに必要な ( a ) は, 真核生物の細胞では主に核 の中で染色体を形成している 通常, ₁ 個の体細胞には同じ大きさと形の染色体が 一対ずつあり, この対になっている染色体を ( b ) といい, 片方の染

2006 PKDFCJ

ゴナドトロピン分泌異常症 性腺刺激ホルモン ( ゴナドトロピン ) である LH と FSH の 2 種類のホルモンの分泌が亢進あるいは低下することにより 下位の性腺ホルモンであるエストロゲンやテストステロンが分泌異常をきたす疾患 年齢 性別により種々の異なった病像を示す 14,000 人 3. 原

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

各論 心血管内分泌

第6章 循環器系

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF17

妊娠のしくみ 妊娠は以下のようなステップで成立します Step1 卵胞発育脳にある下垂体から分泌される 卵胞刺激ホルモン (FSH) が卵巣内の卵胞を発育させます Step2 射精 精子の子宮内侵入性交により精液が腟内に入ります 腟に入った精子は 子宮を通過して 卵管を登っていきます Step3 排

<4D F736F F F696E74202D E397C38ED282AA82F18CA48F4389EF FA89BA292E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - H23内分泌総論final、講義スライド

輸液製剤

スライド 1

細胞の構造

<4D F736F F D EA95948F4390B3817A938C91E F838A838A815B835895B68F F08BD682A082E8816A5F8C6F8CFB939C F

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

平成18年度 3年次生コア・カリキュラム(生殖医学)

動物生体機構学


7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

漢方薬

1 女性内分泌 下垂体門脈 下垂体前葉 LH FSH 下垂体周期 視床下部 GnRH LH FSH 卵巣 排卵 Estradiol inhibin 卵巣周期 成熟 グラーフ卵胞 黄体 Estradiol progesterone inhibin 図1 P T A4 卵胞期 排卵 子宮内膜 頸管腺 E

専攻医教育プログラム6 2)性分化異常/生殖器形態異常

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

PowerPoint プレゼンテーション

審査結果 平成 23 年 4 月 5 日 [ 販 売 名 ] ゴナールエフ皮下注用 150 [ 一 般 名 ] ホリトロピンアルファ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] メルクセローノ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 7 月 21 日 [ 審査結果 ] 提出された資料から 本剤の視床

3章Check 細胞膜を介した水の移動 低濃度 高濃度 34 解答問 1 5 問 2 6, 7 第問 1 海水魚では, 体液の塩類濃度が外界の海水よりも低くなるため, 水が常に体外へと出て行く その ため, 水を体内に吸収し, 余分な塩類を排出することで, 体液の濃度を一定に保っている 一方, 淡水

補正する必要がありますが 急速に あるいは過剰に補正を行うと橋中心髄鞘崩壊に代表される重篤な中枢神経の脱髄性病変を発生することがあり 補正速度など成書等を参照し慎重に行うことが重要です

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

研究成果報告書

2. 水分の摂取と排出 1) 水分摂取量と排出量のバランス 代謝で生じる水も含む! 水分摂取量 ( 約 2500ml) 60% 飲料水から 30% 食物から 10% 代謝から 1500ml 700ml 300ml 尿が最も多い!1 日で 1500ml 水分排泄量 ( 約 2500ml) 60% 尿と

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

教育ユニット:

JASV06.{..

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

Microsoft PowerPoint

解剖・栄養生理学

生殖を操るリズムを生み出す脳内メカニズムを解明 - 動物の繁殖性向上と人の不妊治療に向けた大きな第一歩 -

<4D F736F F F696E74202D2093AE95A88DD C88A77824F F B C68DD D B8CDD8AB B83685D>

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

子宮頸がん 1. 子宮頸がんについて 子宮頸がんは子宮頸部に発生するがんです ( 図 1) 約 80% は扁平上皮がんであり 残りは腺がんですが 腺がんは扁平上皮がんよりも予後が悪いといわれています 図 1 子宮頸がんの発生部位 ヒトパピローマウイルス (HPV) 感染は子宮頸がんのリスク因子です

Microsoft PowerPoint - 復習臨床病態学Ⅰ.pptx

第 7 章 腎 泌尿器領域 (a) : すべての専門医が到達すべき知識 技術 (b) : すべての専門医が, さらに高度の専門性を獲得するために到達すべき知識 技術 (c) : 該当する領域において, 専門医が到達すべき知識 技術 (d) : 該当する領域において, 専門医がさらに高度の専門性を獲得

左ページの語句について 神経伝達物質 細胞と細胞の間の情報伝達に必要な物 ( 細胞内は電流で情報伝達 ) 不足すると その物質を使って情報伝達しているところが働けない! 例 : パーキンソン病は ドーパミン ( という神経伝達物質 ) が不足 ( ドーパミンを伝達に使っている運動統合部分がうまく働か

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

不妊治療は女性のもの 一昔前まで そう思われていましたが最近では男性に原因があることも多いという事が知られるようになってきました 不妊は 実に4-5 割の確率で男性にも原因があるという事が分かってきています 夫婦がお互いをいたわりながら よりよい不妊治療ができるように 男性も男性不妊症についての基礎

Microsoft PowerPoint - 男性不妊症の治療4印刷用

このくすりの名前 有効成分など 100m 妊娠に至るプロセス 2

前立腺癌

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

2 はじめに 自分のことをよく知ること 晩期障害のこと 成人後のこと 終わりに

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

3 尿意切迫感 : 急に起こり抑えられない強い尿意で我慢することができないという愁訴である. 水に触れたり, 流れる音を聞いたり, 水の流れを見たりすると誘発されることが多い. 正常者が感じる排尿を我慢していて徐々に増強する強い尿意とは異なり, 予測できない突然起こる強い尿意である. 4 切迫性尿失

各医療機関が専門とするがんに対する診療機能 1. 肺がん 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 当該疾患を専門としている 開胸 胸腔鏡下 定位 小線源治療 1 呼吸器内科 8 2 呼吸器外科 3 3 腫瘍内科 放射線治療科 1 グループ指定を受ける施設との連携 昨年

博第265号

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ

NEO_list.txt - メモ帳

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の

Microsoft PowerPoint - 栃木男女参画センター1月28日スライド最終版

1 アドレナリンってなんだ アドレナリンって何だろう 普段は温厚な人たちでも 草野球の試合になると いつになく興奮し 闘争意識をむきだしにして激しいファイトを展開することがある そんな時 人の体内では 副腎という臓器の髄質部分からアドレナリンやノルアドレナリンというホルモンが分泌されているのだ アド

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

今日勉強すること 1. 脊髄と脳幹の構造 2. 自律神経一般的の性質 3. 臓器別にみた自律神経の作用 4. 自律神経反射の例

Microsoft PowerPoint - 19年1月7日加藤先生(性機能).pptx

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

生理学 : 神経 γ 運動ニューロンについて誤っているのはどれか 1. 筋紡錘の感受性を調整する 2. 核袋線維と核鎖線維を支配する 3. 前根の約 30% を占める 4.α 運動ニューロンよりも細い 5.α 運動ニューロンから抑制性支配を受ける 45-P-062 図の名称で誤っている

Microsoft Word - naibunpitsu.doc

PowerPoint プレゼンテーション

外来化学療法室を 初めて利用される方へ

PowerPoint プレゼンテーション

v

Transcription:

尿細管における再吸収 * 近位でおおまかな調整 それ以降で細かい調整 1. 近位尿細管での再吸収 : 等張液 栄養素 ( グルコース, アミノ酸など ): 二次性能動輸送 Na +,Cl - : 主に二次性能動輸送 水 : 浸透 51 2. ヘンレのループでの再吸収 : 高張から低張へ a) 下行脚 水の再吸収 * 下へ行くほど濃度が高いから ( 間質が高張 ) 浸透していく b) 上行脚 Na +,Cl - の再吸収 細い部分 : 拡散による太い部分 : 能動輸送による 3. 遠位尿細管での再吸収 : 低張液 Na + 教科書はナトリウムポンプと記載 水は再吸収されにくい 4. 集合管での再吸収 ( 最終調整 ) アルドステロンによる Na + の調節 Na + の再吸収促進 副腎皮質 ( 球状層 ) から分泌される K イオン H イオンの分泌 ( 排泄 ) 促進 バゾプレッシン による水の調節 水の再吸収促進 下垂体後葉ホルモン. アクアポリンによる水門開閉 他に, 血管収縮作用. 尿量調節により, 血液量を調節している 尿細管における分泌 1. 水素イオンの分泌尿細管の細胞内で炭酸 (H 2 CO 3 ) を H + と HCO 3 - に解離 H + は尿細管腔へ分泌 ( 交換として,Na + が細胞内へ入る ) HCO 3- は間質側 ( 血管 ) へ吸収 2. カリウムの分泌遠位集合管や集合管にて分泌分泌量はアルドステロンにより促進される アルドステロンの主な作用 * 副腎皮質の球状層から分泌 1Na + の再吸収促進 : 特に遠位尿細管や集合管にて 2K + とH + の排泄促進 :Na + の再吸収と交換

52 レニン 腎臓から分泌 細胞外液量の減少, 血圧低下, 交感神経興奮, 立位などにより分泌促進 レニン アンジオテンシン アルドステロン系の活性化 Na + と水の再吸収促進 体液の保持 血管収縮による血圧上昇 糸球体傍装置の主なもの 糸球体傍細胞 レニンを分泌 緻密斑 NaCl( 特に Cl - ) の濃度を感知 メサンギウム細胞 糸球体の支持 濾過量の調節 * レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系 (RAA 系 ) レニン : 細胞外液量の減少, 血圧低下, 交感神経興奮, 立位などにより分泌促進アンジオテンシン : 血管平滑筋の収縮, アルドステロンや ADH の分泌促進アルドステロン :Na + の再吸収促進

尿崩症 バゾプレッシンの分泌障害 多尿: 低張尿他に ; 口渇, 多飲 53 浸透圧利尿 * マンニトールという物質の投与でもみられる * 近位尿細管での再吸収が間に合わず (or 出来ず ), 原尿の浸透圧が高くなる 尿の浸透圧が高いため, 水の再吸収も妨げられる 多尿: 高張尿他に ; 口渇, 多飲 主な疾患: 糖尿病 Na+,Cl-も排泄されてしまう ネフローゼ症候群 * なんらかの原因により ( 原発性 続発性 ), 高度の蛋白尿がみられる 蛋白尿 低蛋白血症 浮腫 高脂血症 * 蛋白が漏れてしまうため, 血中の蛋白は減ってしまう ( 低蛋白血症 ) 低蛋白血症のため, 膠質浸透圧が下がり, 水分が間質へ漏れてしまう ( 浮腫 ) 減った蛋白を合成しようと肝臓が頑張るが, その時に脂肪の合成も一緒に行なってしまう ( 高脂血症 ) 特にトリグリセリドを多く含む低密度リポ蛋白 (VLDL) 腎臓に接する筋 * 大腰筋. 腰方形筋. 横隔膜 蓄尿 交感神経 ( 下腹神経 ) 促進 副交感神経 ( 骨盤神経 ) 抑制 膀胱の筋弛緩 ( 伸展 ) 排尿 副交感神経 ( 骨盤神経 ) 促進 膀胱の筋収縮, 内尿道括約筋弛緩 * 陰部神経 ( 体性神経 ) の働き : 外尿道括約筋の収縮

54 全体の構造 1 精巣 ( 睾丸 ) 2 精巣上体 ( 副睾丸 ) 3 精管 4 前立腺 5 精嚢 6 尿道球腺 7 陰茎 8 陰嚢 9 膀胱頂 10 膀胱上面 男性生殖器 A 精巣中隔 B 精巣小葉 C 精巣縦隔 精子の流れ D 曲精細管 E 直精細管 F 精巣網 G 精巣輸出管 H 精巣上体 ( 管 ) 精管 * 精管は精索の中を通り, 鼡径管 ( 浅鼡径輪 深鼡径輪 ) を経て腹腔に入る その後, 精管は精管膨大部を形成 精嚢の導管と合流し, 射精管となる 前立腺の精丘に開く 尿道へ 精巣断面図

55 精子の産出場所 曲精細管の精上皮 男性ホルモンを分泌する細胞 間細胞 ( ライディッヒ細胞 ) * 男性ホルモン アンドロゲン ( テストステロン, アンドロステンジオン,DHEA) 精上皮の支持 精細胞に栄養を与える細胞 セルトリ細胞 * 精子の受精能 : 女性生殖器内にいることにより獲得射精直後の精子には受精能がない 付属生殖器と外生殖器 4 前立腺 : 膀胱底の下, 尿生殖隔膜の上に位置し, 尿道が貫通する 精丘 尿道後壁の隆起, 射精管が開口 精液の成分を分泌, 弱アルカリ性, 腟の酸を中和栗の花の匂い 直腸の前方にて触診可能 * 内腺 : 前立腺肥大 ( 過形成 ) * 外腺 : 前立腺癌 5 精嚢 : アルカリ性の果糖を含んだ液体を分泌 6 尿道球腺 : アルカリ性の液体を分泌, 射精前に分泌カウパー腺 7 陰茎 : 皮下の脂肪組織は欠如 陰茎海綿体 : 一対, 勃起装置の主役 尿道海綿体 : 亀頭を形成, 尿道が貫通 両海綿体とも白膜で被われる 8 陰嚢 : 陰嚢中隔により左右を仕切る 皮下脂肪をもたない 肉様膜とよばれる平滑筋がある 温度を一定に保つ (34~35 度 ) その他 鼡径管 : 腹壁のトンネルで, 男性では精索, 女性では子宮円索が通る 精索 : 精管, 血管, 神経などを被膜が包む索状構造物 * 被膜 外側から, 外精筋膜, 精巣挙筋, 内精筋膜 精巣鞘膜 : 腹膜に相当, 精巣の大部分を覆う

56 女性生殖器 大きく分けて 卵巣, 卵管, 子宮, 腟, 外生殖器からなる 1 卵巣 * 卵胞と卵細胞が成長する場所 皮質: 卵胞が存在 髄質: 血管, 神経が存在 卵巣門: 血管, 神経が出入りするところ 卵巣の固定: 卵巣間膜, 卵巣堤索, 固有卵巣索 排卵 : 卵胞が破裂し, 卵子が卵巣の外 ( 腹腔 ) へ放出されること * 卵胞 : 卵細胞を包む球状の細胞集団 * 卵細胞 : 卵子 卵胞の発育 月経周期の始めに原始卵胞が発育を始める 原始卵胞 一次卵胞 二次卵胞 胞状卵胞 成熟卵胞 ( グラーフ卵胞 ) 排卵 赤体 黄体 ( 受精しない場合 ) 白体 消失黄体 : プロゲステロン分泌卵胞の顆粒細胞と内卵胞膜細胞が黄体化する 卵子の成熟 胎生期に卵祖細胞から卵母細胞へ 性的に成熟するまで減数分裂の前期の状態 排卵直前に 1 回目の減数分裂 ( 二次卵母細胞と第 1 次極体 ) 2 回目の減数分裂の完了は受精してから卵管内で起こる卵祖細胞は胎生期のみにみられる胎生期に卵祖細胞から卵母細胞へ ( 原始卵胞 ) 2 卵管 * 卵子を子宮に送る働きをする 1. 漏斗 : 腹腔口に開く * 卵巣とは直接連結していない卵管采, 卵巣采 * 排卵の際に卵巣に密着する 2. 膨大部 : 受精が行われる 3. 峡部 4. 子宮部 # 卵管の粘膜 : 粘膜ヒダ, 線毛細胞がみられる

3 子宮 * 受精卵を着床させ出産まで育てる 1. 子宮体 : 上部 2/3 2. 子宮峡部 : 子宮体と子宮頸の間 3. 子宮頸 : 下部 1/3, さらに腟上部と腟部に分けられる腟への開口部を外子宮口という 57 膀胱の後ろ, 直腸の前に位置する 子宮は正常では前傾前屈の状態にある 粘膜( 内膜 ): 大部分は単層円柱上皮, 腟部は重層扁平上皮 子宮内膜の表層: 機能層 周期的な変化が起こる深層 : 基底層 内膜の再生 子宮の支持, 固定 : 子宮広間膜, 子宮円索, 肛門挙筋, 子宮頸横靭帯 ( 基靭帯 ), 仙骨頸靭帯, 恥骨頸靭帯 # 卵巣 卵管 子宮は間膜をもつ 外陰部 4 腟 5 陰核 : 陰茎海綿体 ( 陰茎の背側部 ) に相当 6 外尿道口 7 前庭球 : 尿道海綿体に相当 * 小陰唇も * 8 大前庭腺 ( バルトリン腺 ): 尿道球腺に相当 9 大陰唇 : 男性の陰嚢に相当 10 膣前庭 11 小陰唇 : 尿道海綿体に相当 * 白膜 : 精巣, 陰茎, 卵巣を包む膜 * 卵巣はさらに肺芽上皮で覆われる. 女性ホルモン 卵胞ホルモン: エストロジェン 黄体ホルモン: プロゲステロン エストロジェン : 内卵胞膜 顆粒細胞から分泌 黄体 : プロゲステロン分泌卵胞の顆粒細胞と内卵胞膜細胞が黄体化する

58 性分化 生殖腺の性分化 男 : 生殖腺隆起の髄質 が発達 精巣 へ分化 女 : 生殖腺隆起の皮質 が発達 卵巣 へ分化 副生殖器の性分化 内生殖器 男 : ウォルフ管 が発達 精巣上体, 精管, 精嚢, 射精管へ分化 * ライディッヒ細胞からのテストステロンによる 女 : ミュラー管 が発達 卵管, 子宮, 膣上部へ分化 外生殖器 男性 女性 陰茎海綿 1 生殖結節 陰核 尿道海綿 2 尿道ひだ 小陰唇 前庭球 陰嚢 3 陰唇陰嚢隆起 大陰唇 * その他 尿道球腺 ( カウパー腺 ): 大前庭腺 ( バルトリン腺 ) に相当

女性の性周期とホルモン 59 LH LH FSH FSH エストロジェン プロジェスチン LH( 黄体形成ホルモン ) 排卵, 黄体の形成, プロジェスチンの分泌促進 FSH( 卵胞刺激ホルモン ) 卵胞の発育, エストロジェンの分泌促進 エストロジェン 卵胞の成長促進, 子宮内膜を増殖させる プロジェスチン 子宮内膜の分泌活性を高め, 受精卵を受け入れる準備をする

60 内分泌総論 内分泌系とは 神経系とともに生体の機能を調節する 各器官 組織間の情報伝達としてはたらく 血液中にホルモンを放出することによって情報を伝達する 内分泌器官の指令系統 視床下部 * 内分泌系の最高中枢 (-) 下垂体前葉のホルモンの分泌調節 A. 成長ホルモン放出ホルモン + 抑制ホルモン B. プロラクチン放出ホルモン + 抑制ホルモン C. 甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン D. 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン E. ゴナドトロピン放出ホルモン ( 黄体形成ホルモン放出ホルモン ) 下垂体 前葉( 腺性下垂体 ) a. 成長ホルモン b. プロラクチン c. 甲状腺刺激ホルモン d. 副腎皮質刺激ホルモン e. 性腺刺激ホルモン ( ゴナドトロピン ):ⅰ) 卵胞刺激ホルモン ⅱ) 黄体形成ホルモン 後葉( 神経性下垂体 ) 1. バゾプレッシン : 抗利尿作用 血圧上昇作用 2. オキシトシン : 乳汁射出 子宮筋収縮 甲状腺 副腎皮質 生殖腺 更に消化管 松果体 胸腺など 他に, 副甲状腺 膵島 副腎髄質 腎臓など