論文・著書

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D C4817A C A FA967B8AE189C888E389EF8B4C8ED28DA7926B89EF B835E D B8CDD8AB B83685D>

日本の糖尿病患者数約 890 万人糖尿病の可能性が否定できない人約 1320 万人合わせて約 2210 万人 (2007 年厚生労働省による糖尿病実態調査 ) 糖尿病の患者様の約 40% に網膜症発生 毎年 3000 人以上が糖尿病網膜症で失明 2

VEGF VEGF G 23G VEGF VEGF

Microsoft Word - 眼部腫瘍.doc

ラニビスマブ ペガプタニブ ) 硝子体注射の他 光線力学的療法 レーザー光凝固の治療が行われ CNVの同定が診断 治療の効果判定に重要である CNVの検出には眼底所見 (Optical coherence tomography: 光干渉断層計 ) 蛍光眼底造影 ( フルオレセイン :FAおよびインド

山地英孝 :2012~2016 年 論文発表 著書等 Shirakata Y, Fukuda K, Fujita T, Nakano Y, Nomoto H, Yamaji H, Shiraga F, Tsujikawa A.: Pars plana vitrectomy combined with

糖尿病網膜症診療の現状

態である新生血管の発生を一部再現したものであり 疾患モデル動物の代替として病態解析や創薬スクリーニングに応用できる可能性があります 本研究の成果は 平成 29 年 6 月 14 日 ( 英国時間 ) 付けで Scientific Reports 誌 ( 電子版 ) に掲載されます 本研究は 文部科学

ポリープ状脈絡膜血管症に対するアフリベルセプトの治療効果. 臨床眼科 68 (13): , 著書 総説 1. 福井正樹 屈折矯正手術セミナースキルアップ講座 KeraKlear 人工角膜 ( 解説 ). あたらしい眼科 31(2): , 藤波

日本皮膚科学会雑誌第122巻第7号

眼科学 責任者 コーディネーター 眼科学講座黒坂大次郎教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 担当教員 眼科学講座 黒坂大次郎教授 町田繁樹准教授 木村桂講師 後藤恭孝助教 菅原剛助教 橋爪公平助教 対象学年 4 期間前期 区分 時間数 講義 17 時間 学習方針 ( 講義概要等 ) 視機能の回復 改善

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

108号_表紙

ラニビズマブ(遺伝子組換え)の維持期における再投与ガイドライン

講演 1 月 24 日第 5 回灘区医師会生涯教育 学術講演会 ( 於 : 神戸 ) 加齢黄斑変性トピックス - 神戸海星病院での取り組み - 今井尚徳 2 月 25 日第 11 回近畿弱視斜視アフタヌ - ンセミナ -( 於 : 大阪 ) 未熟児網膜症 - 情報最前線 - 野村耕治 2 月 25

fiú‚å−á›Èfi¯‚‰›ï”‘/27-56

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

眼科専門研修2015

The 2nd Annual Meeting of Japan Myopia Society プログラム 第 1 日目 開会式 5 月 19 日 ( 土 ) 09:00 ~ 09:05 第 1 会場 ( コングレコンベンションセンター B2F ホール A) 一般講演 1 5 月 19 日 ( 土 )

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80

Dokkyo Journal of Medical Sciences (1):91 95, MALT リンパ腫の放射線網膜症に汎網膜光凝固で 良好な経過であった症例 獨協医科大学越谷病院眼科 岡本洋幸筑田眞門屋講司 :MALT リンパ腫に対する放射線治療後, 放射線網膜症を発症. 最終

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

はじめに か加 れいおうはんへんせい齢黄斑変性は治療せずに放っておくと 視力が著しく低下し 視野の中心が見えなく なります 文字を読んだり ものや人の顔を見分ける日常の行動がしづらくなり Q キュウオーエル OL ( 生活の質 ) が低下します しかし V ブイイージーエフ EGF 阻害薬の登場によ

Japanese Orthoptic Journal 41: , 2012.

009.indd


はじめに とうにょうびょうもうまくしょう糖尿病網膜症 ( 以下 網膜症 ) は 50 ~ 60 歳代における最も多い視覚障害の原因となっています とうにょうびょうおうはんふしゅ糖尿病黄斑浮腫は 網膜症を基礎疾患として 血液またはその成分 ( 赤血球などの血球成分 それらを除く液状の成分 それに含まれ

11 伽 ~~ci,:ohme i.~./i. 柳 J! ~ ~ ~overed injections~ en~ (R 配色 iv~

動脈硬化の診断 2 糖尿病による血管の病変の診断 頭蓋内の病気の診断など 3. 眼底検査の流れ 眼底は瞳孔の奥にあるため 瞳孔を開く目薬 ( 散瞳薬 ) をさします その後 10 分 ~15 分で瞳孔が開いた段階で いた段階で 眼底カメラなどを使って眼の奥を観察します 検査はわずかの時間で終わります

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

がん登録実務について

_10総説_三浦.indd

Japanese Orthoptic Journal 44: 65-71, 2015.

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

シリーズ刊行にあたって 21 quality of life 80

眼部腫瘍 はじめに 眼部 すなわち眼球と結膜 眼瞼 眼窩 涙道には 多くの種類のがんが発生し その治療も多種多様です ここでは代表的ないくつかの 眼部のがん の治療について解説します 診断 網膜芽細胞腫眼底検査で乳幼児の眼内に白色腫瘤があり CTで石灰化があること 造影 CTまたは造影 MRIで腫瘤

Unknown

第 50 回日本眼炎症学会原著 あたらしい眼科 34(6): ,2017 Acute Syphilitic Posterior Placoid Chorioretinitis の1 例 *1 熊野誠也 *1,2 武田篤信 *1 仙石昭仁 *1,3 清武良子 *3 川野庸一 *1 園田康平

症例_佐藤先生.indd



要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

が 6 例 頸部後発転移を認めたものが 1 例であった (Table 2) 60 分値の DUR 値から同様に治療後の経過をみると 腫瘍消失と判定した症例の再発 転移ともに認めないものの DUR 値は 2.86 原発巣再発を認めたものは 3.00 頸部後発転移を認めたものは 3.48 であった 腫瘍

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

感覚系における人工臓器 ─人工網膜

<82A8926D82E782B994C531308C8E8D862E696E6464>

比較眼科研究 第30巻

SERIES OF ILLUSTRATED NEUROLOGY 5. CHORIORETINAL DEGENERATION IN NEUROLOGICAL DISEASES Hiroko YAMAZAKI (Key Words:chorioretinal degeneration, fluoresc

cover

公益ざい

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

<95CA8DFB2D32342D8AE195948EEEE1872E6D6364>

業績集 滋賀医科大学 眼科学講座 総説

財団法人 県総合 健協会 予支 長 眼底検査は 目の底の血管を直接見ることができる検査です 眼底検査をすることによって 高血圧 糖尿病 動脈硬化等 ( 脳疾患 心臓疾患 ) の進行状態を把握することができます また緑内障 黄斑変性症などの眼科疾患もわかります 眼底の構造 眼底写真 これは正常の眼底像

02453_2008 眼科 Vol.50

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

緑内障の進行を抑制 マウスで成功 新規の化合物を用いた難治性眼疾患の進行抑制に期待 概要池田華子京都大学大学院医学研究科准教授 垣塚彰同生命科学研究科教授らの研究グループは 神経保護効果をもつ化合物 KUS 剤が 緑内障の進行を抑制することを 3 種類のモデルマウスを用いて明らかにしました 本研究は

頭頚部がん1部[ ].indd

2 月 20 日平成 27 年度兵庫県眼科医会臨時総会特別講演 ( 於 : 神戸 ) 糖尿病網膜症診療の過去 現在 未来 2 月 20 日第 23 回兵庫県網膜硝子体研究 ( 於 : 神戸 ) ILM peeling は有罪? 無罪?~ 兵庫県下における ILM peeling に関する実態調査報告

h29c04

硝子体手術を受けられる方へ

2017 Annual Report C O N T E N T S OCT TOPICS

2017年度業績(同門会)

ACTIVE FOCUS

NTT東日本札幌病院健康セミナー

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

日本臨床麻酔学会 vol.36

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

california.pdf

(Microsoft Word - \213\306\220\321\226\332\230^.docx)

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

untitled

CONTENTS CEO CSR 3 31 IMSJPM 213 IMS Health IMS-JPM

スライド 1

monaco.pdf

.indd

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)


臨床No208-cs4作成_.indd

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Microsoft Word Eylea Japan Launch JPN final(東証用).doc

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

PowerPoint プレゼンテーション

タフィンラーカプセル50mg/75mg、メキニスト錠0.5mg/2mg 添付文書改訂のお知らせ

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

平成 25 年度 PBLユニット8 運動 感覚器 MEQ 試験問題 ( 症例 ) 本試眼科症例 65 歳男性 右眼視力障害を主訴に外来を受診した 今朝から急に右眼が見えなくなった 左眼はこれまで通り良く見える と述べた 問 1. この患者の右眼の眼底検査で黄斑部に出血がみられた場合にはどの様な疾患が

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

Transcription:

2013 年 -2015 年業績 Ⅰ 原著 1) Sekiryu T, Iida T, Sakai E, Maruko I, Ojima A, Sugano Y. Fundus Autofluorescence and Optical Coherence Tomography Findings in Branch Retinal Vein Occlusion. J Ophthalmol, Volume 2012, Article ID 638064,2012. 2) Matsuura K, Suto C, Inoue Y, Saeki Y, Miyamoto T, Mori T, Ohkubo S, Tanito M. A Japanese Survey of Perioperative Antibiotic Prophylaxis in Cataract Surgery. Asia-Pacific Journal of Ophthalmology, 1, 283-286, 2012. 3) Saito M, Iida T, Kano M. Two-Year Results of Combined Intravitreal Anti-VEGF agents and Photodynamic Therapy for Retinal Angiomatous Proliferation. Jpn J Ophthalmol, 57, 211-220, 2013. 4) Furuta M, Iida T, Maruko I, Kishi S, Sekiryu T. Submacular choroidal neovascularization at the margin of staphyloma in tilted disc syndrome. Retina, 33, 71-76, 2013. 5) Saito M, Barbazetto IA, Spaide RF. Intravitreal Cellular Infiltrate Imaged as Punctate Spots by Spectral Domain Optical Coherence Tomography in Eyes with Posterior Segment Inflammatory Disease. Retina, 33, 559-565, 2013. 6) Saito M, Iida T, Kano M, Itagaki K. Two-year results of combined intravitreal ranibizumab and photodynamic therapy for polypoidal choroidal vasculopathy. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 251, 2099-2110, 2013. 7) Kaliki S, Shields C.L, Mashayekhi A, Ganesh A, Furuta M, Shields J.A. Influence of age on prognosis of young patients with uveal melanoma: A matched retrospective cohort study. European Journal of Ophthalmology, 23, 208-216, 2013. 8) Saito M, Iida T, Kano M, Itagaki K. Two-year results of intravitreal ranibizumab for polypoidal choroidal vasculopathy with recurrent or residual exudation. Eye (Lond), 27, 931-939, 2013. 9) Furuta M, Sekiryu T, Kasai Akihito, Oguchi Y.Morphologic changes of the fovea and visual acuity associated with retinal detachment secondary to circumscribed choroidal hemangioma. Saudi Journal of Ophthalmology, 27, 209-213, 2013. 10) Saito M, Kano M, Itagaki K, Oguchi Y, Sekiryu T. Retinal pigment epithelium tear after intravitreal aflibercept injection. Clin Ophthalmol. 7, 1287-1289. 2013 11) Shields C.L, Kaliki S, Furuta M, Shields J.A. Diffuse versus nondiffuse small ( 3 mm thickness) choroidal melanoma: Comparative analysis in 1,751 cases. the 2012 f. phinizy calhoun lecture. Retina, 33, 1763-1776, 2013 12) Shields C.L, Kaliki S, Furuta M, Fulco E, Alarcon C, Shields J.A. American Joint Committee on Cancer classification of posterior uveal melanoma (tumor size category) predicts prognosis in 7731 patients. Ophthalmology. 120, 2066-2071, 2013. 13) Sugano Y, Iida T, Maruko I, Ojima A, Sekiryu T. Choroidal thickness outside the laser irradiation area after photodynamic therapy in polypoidal choroidal vasculopathy. Jpn J Ophthalmol, 57, 294-300. 2013 14) Maruko I, Iida T, Oyamada H, Sugano Y, Ojima A, Sekiryu T. Choroidal Thickness Changes After Intravitreal Ranibizumab and Photodynamic Therapy in Recurrent Polypoidal Choroidal Vasculopathy. Am J Ophthalmol, 156, 548-559, 2013. 15) Nakata I, Yamashiro K, Kawaguchi T, Gotoh N, Nakanishi H, Akagi-Kurashige Y, Miyake M, Tsujikawa A, Oishi A, Saito M, Iida T, Yamada R, Matsuda F, Yoshimura N; Nagahama Study Group. Association between the cholesteryl ester transfer protein gene and polypoidal choroidal vasculopathy. Invest Ophthalmol Vis Sci,, 54, 6068-6073, 2013. 16) Saito M, Iida T, Kano M, Itagaki K. Five-year results of photodynamic therapy with and without supplementary antivascular endothelial growth factor treatment for polypoidal choroidal vasculopathy. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 252, 227-235, 2014.

17) Saito M, Iida T, Freund KB, Kano M, Yannuzzi LA. Clinical Findings of Acquired Vitelliform Lesions Associated with Retinal Pigment Epithelial Detachments. Am J Ophthalmol 157, 355-365, 2014. 18) Sagara H, Sekiryu T, Noji H, Ogasawara M, Sugano Y, Horikiri H. Meibomian gland loss due to trabeculectomy Jpn J Ophthalmol, 58, 334-348. 2014 19) Matsuura K, Mori T, Miyamoto T, Suto C, Saeki Y, Tanaka S, Kawamura H, Ohkubo S, Tanito M, Inoue Y. Survey of Japanese ophthalmic surgeons regarding perioperative disinfection and antibiotic prophylaxis in cataract surgery. Clin Ophthalmol., 8, 1013-1018, 2014. 20) Saito M, Kano M, Itagaki K, Oguchi Y, Sekiryu T. Switching to intravitreal aflibercept injection for polypoidal choroidal vasculopathy refractory to ranibizumab. Retina 34, 2192-2201, 2014. 21) Mori T, Sugano Y, Maruko I, Sekiryu T. Subfoveal Choroidal Thickness and Axial Length in Preschool Children with Hyperopic Anisometropic Amblyopia. Current Eye Research. 2014. Epub ahead of print. 22) Koizumi H, Kano M, Yamamoto A, Saito M, Maruko I, Kawasaki R, Sekiryu T, Okada AA, Iida T. Short-Term Changes in Choroidal Thickness After Aflibercept Therapy for Neovascular Age-related Macular Degeneration.Am J Ophthalmol. 2014. Epub ahead of print 23) 小山田紘, 丸子一朗, 菅野幸紀, 石龍鉄樹. 慢性中心性漿液性脈絡網膜症と鑑別できた卵黄状黄斑ジ ストロフィの 1 例. 眼科 55, 289-294,2013. 24) 松浦一貴, 井上幸次, 佐伯祐介, 須藤史子, 大久保真二, 谷戸正樹, 宮本武, 森隆史. 日本における 周術期の抗菌薬投与の地域差. 眼科手術 27, 118-124,2014. 25) 森隆史, 近藤剛史, 橋本禎子, 八子恵子, 石龍鉄樹. 眼軸長と角膜曲率半径による調節麻痺下等球 面屈折値の推測. 眼科臨床紀要 7, 136-138, 2014. 26) 薮内由美子, 小島彰, 堀切紘子, 石龍鉄樹. 乳頭浮腫と前房蓄膿を同時に発症した糖尿病網膜症の 1 例. 眼科臨床紀要 7: 539-542, 2014. 27) 堀切紘子, 齋藤昌晃, 石龍鉄樹. 嘔吐による Valsalva 出血性網膜症の 1 例. 臨床眼科 68, 1108-1111,2014. Ⅱ 総説 1) 丸子一朗. 中心性漿液性脈絡網膜症の病態と治療 OCTからみた病態. 臨床眼科 67: 142-148, 2013. 2) 石龍鉄樹. 中心性漿液性脈絡網膜症の病態と治療自発蛍光からみた病態. 臨床眼科 67: 150-155, 2013. 3) 森隆史. 特集斜視を科学する 4. 不同視弱視の黄斑形態と機能. 眼科 55: 43-52, 2013. 4) 丸子一朗. 光干渉断層計 (OCT) 最前線. あたらしい眼科 30: 177-184, 2013. 5) 古田実. 眼内にみられる良性腫瘍. Monthly Book OCULISTA 1: 71-76, 2013. 6) 丸子一朗. こう活かそう!OCT. Monthly Book OCULISTA 2: 47-57, 2013. 7) 石龍鉄樹. 黄斑疾患診断のための最新の検査法眼底自発蛍光.Pharma Medica 31:19-22, 2013. 8) 古田実. 特集甲状腺眼症に対する手術治療論点. 眼科手術 26: 317-318, 2013. 9) 石龍鉄樹.CRVOの発生機序と自然経過. Monthly Book OCULISTA 6: 39-45, 2013. 10) 新澤恵. コンタクトレンズが目の奥に入ってとれない!. Emergency Care 26: 26-28, 2013. 11) 新澤恵. 目に異物が入った!. Emergency Care 26: 29-31, 2013. 12) 齋藤昌晃. 加齢黄斑変性. の分類 Progress in Medicine 33: 2083-2089, 2013. 13) 齋藤昌晃. 加齢黄斑変性. 臨床眼科 67( 増刊 ): 246-254, 2013. 14) 石龍鉄樹. 網膜画像診断と機能解析. 臨床眼科 67: 1921-1925, 2013. 15) 齋藤昌晃. 再発例への抗 VEGF 薬の使用方法. あたらしい眼科 30: 1707-1708, 2013. 16) 石龍鉄樹. 自発蛍光による眼底機能検査. MEDICAL PHOTONICS 16: 28-33, 2014. 17) 古田実. 特集悪性リンパ腫の治療 6. 眼内悪性リンパ腫に対する治療の現状. 眼科 56( 増刊 ): 41-46, 2014.

18) 石龍鉄樹. 視細胞 / 網膜色素上皮の病態理解と眼底自発蛍光. 眼科 56( 増刊 ): 114-119, 2014. 19) 石龍鉄樹. 巻頭言大規模災害における屈折矯正. 日本眼科学会雑誌 118: 79-80, 2014. 20) 森隆史. 斜視の診断と治療斜視の原因. 眼科グラフィック 3: 144-147, 2014. 21) 古田実. 原発性眼内悪性腫瘍の臨床病理. 眼科グラフィック 3: 252-258, 2014. 22) 齋藤昌晃. 抗 VEGF 薬 -PDT 併用療法の適応と方法. Monthly Book OCULISTA 18: 61-70, 2014. 23) 古田実 辻英貴 張大行 今川幸宏 有田量一. 眼瞼悪性腫瘍の切除と眼瞼再建術. 眼科手術 27: 577-582, 2014. 24) 今泉公宏, 石龍鉄樹. 眼底自発蛍光の基礎. 眼科グラフィック 4: 132-139, 2015. 25) 森隆史. 小児の鼻涙管閉塞の治療. 臨床眼科 69: 436-440, 2015. 26) 石龍鉄樹. 眼底自発蛍光. 眼科 57( 増刊 ): 369-376, 2015. 27) 古田実. 脈絡膜母斑と脈絡膜悪性黒色腫. 眼科 57( 増刊 ): 647-655, 2015. Ⅲ 著書 1) 狩野麻里子. クリニカル クエスチョン黄斑下血腫がみられる疾患の鑑別について教えてください.Answer. 飯田知弘 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 18 眼底 OCTのすべて,144-147, 中山書店, 東京,2013. 2) 菅野幸紀. 高血圧網膜症. 飯田知弘 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 18 眼底 OCTのすべて,182-186, 中山書店, 東京,2013. 3) 石龍鉄樹. Stargardt 病. 飯田知弘 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 18 眼底 OCTのすべて,253-255, 中山書店, 東京,2013. 4) 石龍鉄樹. クリニカル クエスチョン眼底自発蛍光所見が診断に有用な黄斑変性疾患について教えてください. Answer. 飯田知弘 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 18 眼底 OCTのすべて,265-267, 中山書店, 東京,2013. 5) 古田実. 脈絡膜血管腫. 飯田知弘 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 18 眼底 OCTのすべて,294-297, 中山書店, 東京,2013. 6) 古田実. 脈絡膜悪性黒色腫. 飯田知弘 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 18 眼底 OCTのすべて,302-306, 中山書店, 東京,2013. 7) 古田実. 眼内悪性リンパ腫. 飯田知弘 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 18 眼底 OCTのすべて,307-310, 中山書店, 東京,2013. 8) 石龍鉄樹. 網膜中心動脈閉塞症. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,102-105, メジカルビュー社, 東京,2013. 9) 石龍鉄樹. 網膜動脈分枝閉塞症. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,106-109, メジカルビュー社, 東京,2013. 10) 菅野幸紀. 若年網膜分離症. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,162-165, メジカルビュー社, 東京,2013. 11) 石龍鉄樹. Stargardt 病. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,170-173, メジカルビュー社, 東京,2013. 12) 小島彰. 急性帯状潜在性網膜外層症 (AZOOR). 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング, 182-185, メジカルビュー社, 東京,2013. 13) 菅野幸紀. 多発消失性白点症候群 (MEWDS). 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング, 186-191, メジカルビュー社, 東京,2013. 14) 菅野幸紀. 視神経乳頭小窩黄斑症候群. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,214-217, メジカルビュー社, 東京,2013. 15) 古田実. 脈絡膜血管腫. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,218-221, メジカルビュー社, 東京,2013.

16) 古田実. 脈絡膜悪性黒色腫. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,222-225, メジカルビュー社, 東京,2013. 17) 古田実. 転移性脈絡膜腫瘍. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,226-231, メジカルビュー社, 東京,2013. 18) 古田実. 脈絡膜骨腫. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,232-233, メジカルビュー社, 東京,2013. 19) 菅野幸紀. choroidal excavation. 白神史雄, 飯田知弘 ( 編 ),OCT 読影トレーニング,238-241, メジカルビュー社, 東京,2013. 20) 古田実. 眼瞼手術の準備 4. インフォームドコンセントどこまで外来で どこからオペ室で どこから入院で手術すべきか. 野田美香 ( 編 ), 眼手術学 2 眼瞼,56-59, 文光堂, 東京,2013. 21) 石龍鉄樹. 飛蚊症. 福井次矢, 高木誠, 小室一成 ( 総編 ), 今日の治療指針私はこう治療している TDAY S THERAPY 2014,1326-1327, 医学書院, 東京,2014. 22) 石龍鉄樹. 飛蚊症. 福井次矢, 高木誠, 小室一成 ( 総編 ), 今日の治療指針私はこう治療している Vol.56,1326-1327, 医学書院, 東京,2014. 23) 古田実. 確定診断のための検査 ( オーダーの仕方と結果の解釈 ). 血液検査 ( 神経疾患 眼球運動障害を想定 ). 山田昌和 ( 編 ), 眼科診療クローズアップ,184-185, メジカルビュー社, 東京,2014. 24) 古田実. 確定診断のための検査 ( オーダーの仕方と結果の解釈 ).CT,MRI( 眼内 眼窩病変 ). 山田昌和 ( 編 ), 眼科診療クローズアップ,186-189, メジカルビュー社, 東京,2014. 25) 古田実. 確定診断のための検査 ( オーダーの仕方と結果の解釈 ).CT,MRI( 視神経 脳病変 ). 山田昌和 ( 編 ), 眼科診療クローズアップ,190-193, メジカルビュー社, 東京,2014. 26) 古田実. 外傷で救急処置が必要な眼疾患眼窩 / 眼窩内異物カコモン読解. 坂本泰二 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 21 眼救急疾患スクランブル,111-116, 中山書店, 東京,2014. 27) 石龍鉄樹. 外傷以外で救急処置が必要な眼疾患網膜中心動脈閉塞症. 坂本泰二 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 21 眼救急疾患スクランブル,338-339, 中山書店, 東京,2014. 28) 森隆史. 立体視の発達. 不二門尚 ( 編 ), 専門医のための眼科診療クオリファイ 22 弱視 斜視診療のスタンダード,50-52, 中山書店, 東京,2014. 29) 古田実. 眼内腫瘍. 福井次矢, 高木誠, 小室一成 ( 総編 ), 今日の治療指針私はこう治療している TDAY S THERAPY 2015,1384-1386, 医学書院, 東京,2015. 30) 古田実. 眼内腫瘍. 福井次矢, 高木誠, 小室一成 ( 総編 ), 今日の治療指針私はこう治療している Vol.57,1384-1386, 医学書院, 東京,2015. 31) 石龍鉄樹. OCTを撮る前に正常 OCT 所見. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖, 10-11, 32) 石龍鉄樹. OCTを撮る前にグレースケール画像 VS カラー画像. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,12-13, 33) 石龍鉄樹. OCTを撮る前に断層画像 VSマップ画像. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OC T 手帖,14-15, 34) 小島彰. 視神経病変視神経乳頭浮腫. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,42-43, 35) 大口泰治. 視神経病変視神経萎縮. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,44-45, 36) 大口泰治. 視神経病変視神経乳頭小窩黄斑症候群. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,46-47, 37) 石龍鉄樹. 網膜血管病変網膜静脈分枝閉塞症 (BRVO). 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),O CT 手帖,110-111, 38) 小島彰. 網膜血管病変網膜動脈閉塞症 1 急性期 (CRVO). 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ), OCT 手帖,112-113,

39) 小島彰. 網膜血管病変網膜動脈閉塞症 2 陳旧期 (BRVO). 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ), OCT 手帖,114-115, 40) 菅野幸紀. 強度近視 傾斜乳頭症候群 intrachoroidal cavitation. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ), OCT 手帖,148-149, 41) 今泉公宏. 遺伝性網膜変性 Stargardt 病. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖, 148-149, 42) 古田実ぶどう膜炎サルコイドーシス. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ), OCT 手帖,156-157, 43) 今泉公宏. 網膜外層病変急性帯状潜在性網膜外層症 (AZOOR). 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,158-159, 44) 今泉公宏. 網膜外層病変多発消失性白点症候群 (MEWDS). 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ), OCT 手帖,160-161, 45) 古田実. 脈絡膜腫瘍脈絡膜血管腫. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,162-163, 古田実. 脈絡膜血管腫. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OC T 手帖,162-163, 46) 古田実. 脈絡膜腫瘍脈絡膜悪性黒色腫. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,164-165, 47) 古田実. 脈絡膜腫瘍転移性脈絡膜腫瘍. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,166-167, 48) 古田実. 脈絡膜腫瘍脈絡膜骨腫. 白神史雄, 飯田知弘, 石龍鉄樹 ( 編集 ),OCT 手帖,168-169, Ⅳ その他 1) 齋藤昌晃. 治療前視力が良好な滲出型加齢黄斑変性患者に対するルセンティス硝子体内投与. 冊子 2012. 2) 古田実. 第 30 回日本眼腫瘍学会印象記 一般講演 4. 日本眼腫瘍学会誌 2: 12-13, 2013. 3) 齋藤昌晃.AMD 治療におけるルセンティス 実際の症例から-. ipad 資材 2013 4) 石龍鉄樹.The Opinion 教室運営にあたって. 銀海 226, 22,2014. 5) 古田実. 巻頭言 健康管理. 日本眼科手術学会誌 27: 145-146, 2014. 6) 小島彰. 座談会東北 6 大学における RVO 治療戦略.: 冊子 (NOVARTIS Alcon), 2014. 7) 齋藤昌晃.IVR+PDT 併用文献の紹介. ipad 資材 2014. 8) 齋藤昌晃.AMD 難治症例に対する治療戦略 ➂. 冊子 2014. 9) 伊勢重之. 糖尿病黄斑浮腫の硝子体手術成績に及ぼすカリジノゲナーゼの影響. 第 67 回日本臨床眼科学会ハイライト冊子 ( 三和化学研究所 ),2014 10) 石龍鉄樹. 自発蛍光による眼底観察プランナー. 眼科グラフィック 4: 131, 2015. 11) 大口泰治, 石龍鉄樹, 福島県立医科大学眼科外来における硝子体注射の実際.Nano Ophthalmology 47: 25-28, 2015.