Microsoft Word ES-JP02 modificado en rojo

Similar documents
社会保障に関する日本国とベルギー王国との間の協定

E/ CZ 02

脱退一時金請求書 日本から出国される外国人のみなさまへ Espanõl 脱退一時金は 次のすべての条件に該当するときに請求することができます 国民年金 厚生年金保険又は共済組合の被保険者資格を喪失し 日本に住所を有しなくなった日 から 2 年以内に請求する必要があります 1 日本国籍を有していない方

Japanese 日本語 脱退一時金は原則として以下の 4 つの条件にすべてあてはまる方が国民年金 厚生年金保険又は共済組合の被保険者資格を喪失し 日本を出国後 2 年以内に請求されたときに支給されます 1 日本国籍を有していない方 2 国民年金の第 1 号被保険者としての保険料納付済期間の月数と保

注意 脱退一時金を受け取った場合 脱退一時金の計算の基礎となった期間は 日本の年金制度に加入して いた期間 ( 以下 加入期間 という ) ではなくなります 以下の注意書きをよくご覧になり 将来的な年金受給を 考慮したうえで 脱退一時金の請求についてご検討ください 1 老齢年金の資格期間が 10 年

福岡大学人文論叢47-1

untitled

Microsoft Word - (仮訳)Procedures_to_file_a_request_to_the_IMPI_VERSION FINAL

カウンターパートの要請内容 品質管理活動の教育普及 情報提供 各企業を対象にレクチャーを行う 定期的に企業訪問し企業教育に協力する

Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. B. q

PowerPoint プレゼンテーション

外国人生活ガイド.indd

外国(がいこく)につながる子(こ)ども達(たち)のための

防災ハザードマップ

スペイン語01.xls

ser-estar // 2003/04/05 // H

Microsoft Word - ks_5925

< CEA817A8D9196AF8C928D4E95DB8CAF82CC82C482D182AB E786477>




☆西文和訳 TRADUCCIO/N 6

H01.04.ai

テーマ選びポルトガル語版_ver03

wp002

Ricardo Lagos Concertación de Partidos por la Democracia Michelle Bachelet PS RN Sebastián Piñera % %

社会保障に関する日本国とフィリピン共和国との間の協定 PH/JP 2 フ 日 AGREEMENT BETWEEN JAPAN AND THE REPUBLIC OF THE PHILIPPINES ON SOCIAL SECURITY 国民年金 厚生年金保険裁定請求書 ( 死亡を支給事由とする年金給

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

"05/05/15“ƒ"P01-16

「公的年金からの特別徴収《Q&A

(2)Impuesto sobre la renta (Shotoku zei): Los que tienen ingresos en Japón deben pagar impuesto sobre la renta. El impuesto sobre la renta es gravado

Microsoft Word - スペイン日本2.doc

* 1.Información la revista médica cáncer para los abonados Kokumin Kenkou Hoken * Kokumin Kenkou Hoken :Seguro enfermedad nacional. (1) Para realizar

243400/江原裕美

PowerPoint プレゼンテーション

高額介護合算療養費制度について


エジプト、アブ・シール南丘陵頂部・石造建造物のロータス柱の建造方法

Microsoft Word - H30手続(スペイン語版)訂正版

<392E8B40945C95CA8ED089EF95DB8FE18B8B957494EF D E786C73>

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

< 一般原則 > <Principio general de la legislación laboral> Q.1. A.1. 日本で働く外国人にも日本の労働基準関係法令は適用されますか はい 日本人と同様に適用されることが原則です ビザが切れたままのあるいはビザなしの不法就労者にも適用されます

国民年金 厚生年員保険 船員保険遺族給付裁定請求書 ( 遺族基礎年金 特例遺族年金遺族厚生年金 船員保険遺族年金 ) この手続について次のいずれかの場合に 死亡した者の遺族に遺族厚生年金が支給されます (1) 在職中に死亡したとき (2) 在職中に初診日のある傷病がもとで初診日から5 年以内に死亡し

テーマ選びポルトガル語版_ver01

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

暮らしの手引き広島 第1章 保健・医療・福祉

LECCIÓN 1

Taro11-OA0000_ jtd

スペイン川上先生0319

橡goizi

もく目 じ次 こじんじゅうみんぜいばあいか Q1. 個人住民税は, どのような人 ( どのような場合 ) に課されますか? こじんじゅうみんぜいかぜいの課税 Q2. 個人住民税 どのようなものがありますか? たいしょうしょとくひかぜいしょとく対象ではない所得 ( 非課税所得 ) には, こじんじゅう

個人 個人 個人 住民税 住民税 住民税 住民税 は の の は 課税 配偶者 課されます 対象 控除 ではない か 扶養 控除 所得 の ( 非課税 対象 場合 であっても 所得 課 もく目 じ次 Q1. 個人 こじんじゅうみんぜい れますか?, どのような人 ( どのような ばあい ) に か

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï

ukeire1-1

右の ページを記入する際の注意事項 年金を受けている には 全額支給停止になっている年金がある場合も含みます 表 1 公的年金制度等 ア. 国民年金イ. 厚生年金保険ウ. 船員保険 ( 昭和 61 年 4 月以後を除く ) エ. 国家公務員共済組合 (JT JR NTT の三共済組合を含む ) (

強制加入被保険者(法7) ケース1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

平成 27 年 10 月から全国市町村職員共済組合連合会 ( 以下 市町村連合会 1 ) が年金の決定 支払いを行います ~ 各種届出等の手続き及び各種相談は 今までどおり共済組合で行います ~ 平成 24 年 8 月 22 日に公布された 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部

2 Inscripción en el seguro nacional de salud La ley japonesa define que la inscripción no es voluntaria sino obligatoria. Los residentes extranjeros q

Erythroxylon coca UNODC UNODC UNODC El Tiempo, 21 de junio de 2008 Vol.25 No.2 29

Taro-1-国民年金編2015  作成 

右の ページを記入する際の注意事項 金を受けている には 全額支給停止になっている金がある場合も含みます 表 公的金制度等 ア. 国民金 キ. 廃止前の農林漁業団体職員共済組合 イ. 厚生金保険 ク. 恩給 ウ. 船員保険 ( 昭和 6 4 以後を除く ) ケ. 地方公務員の退職金に関する条例 エ.

Cristián es bueno. La mala eres tú. // ( ) bueno malo (3) No puedo vivir sin él. // puedo < poder vivir yo tú (mí, ti) (4) Yo y el pueblo pueblo (4) u

被用者年金一元化法

untitled

FSLC.indd

90 90 GDP 4.0% %

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

休校 きゅうこうちゅうがっこうやす休校 ( 中学校が休みになるとき ) 分からないことや困ったことがあったら 先生に相談しましょう けいほうちゅういほう警報と注意報 ちゅうがっこう中学校が休みやすおおあめこうずいけいほう洪水警報が発表 や大雨 とくべつけいほうが発表 おおあめけいほう ぼうふうけいほ

() 審査確認欄 この裁定請求書の記載及び確認内容は 事実と相違ないことを確認します また 請求者は 経営継承に必要な農地等及び特定農業用施設等を保有していないことを確認します ( 自留地を除く ) 年月日 諸名義関係チェック欄 ( 該当に ) 経営移譲管理カードより転記 ( 一致 ) すること 該

NIVEL 2 (BASICO) 12 lecciones - 3 meses Lección 01 Gramática に行きます (ir a hacer ) y ましょう ( hagamos!) Lección 02 Gramática ませんか (Invitar a alguien) y まだ

Microsoft Word - スペイン語

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

第14章 国民年金 

La Universidad de Estudios Extranjeros de Kyoto ha contribuido a desarrollar la educación y la investigación sobre los países de América Latina durant

ペイン語ガイドブック


CONVENIO DE SEGURIDAD SOCIAL ENTRE ESPAÑA Y POLONIA

第 2 節強制被保険者 1 第 1 号被保険者頻出 択 ( 法 7 条 1 項 1 号 ) 資格要件 日本国内に住所を有する20 歳以上 60 歳未満の者 ( 第 2 号 第 3 号被保険者に該当する者を除く ) 例 ) 自営業者 農漁業従事者 無業者など 適用除外 被用者年金各法に基づく老齢又は退

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ


1

2909_0 概要

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

untitled

第 2 条条例第 2 条第 1 項に規定する社会保険各法 ( 以下 社会保険各法 という ) は 次の各号に掲げる法律をいう (1) 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) (2) 船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) (3) 私立学校教職員共済法 ( 昭和 28 年法律第

右の 3 ページを記入する際の注意事項 年金 とは 老齢または退職年金 障害年金 遺族年金をいいます 受けている には 全額支給停止になっている年金がある場合も含みます ア 表 1 公的年金制度等 ア. 国民年金 キ. 廃止前の農林漁業団体職員共済組合 イ. 厚生年金保険 ク. 恩給 ウ. 船員保険

スペイン語.indd

Bernardo P. ASTIGUETA, S. J. español. La redacción fue hecha por dos alumnas de nuestra universidad, que tomaron parte en ese curso, Sachiyo Murase y

2906_0 概要

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 国 ) 第 号 平成 3 年 4 月から平成 7 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間 に訂正することを認めることはできない 生年月日 : 昭和 27 年生住所 :

Microsoft Word - 本文-例規集

2 社会保障協定のねらい 社会保障協定とは 国際間の人的移動の活発化に伴う年金等における課題の解決 協定発効前 二重負担の課題 在ルクセンブルク日本企業勤務の日本人 厚生年金保険料の徴収 ルクセンブルク年金保険料の徴収 年金受給資格の確保の課題 ルクセンブルク年金の最低加入期間である10 年を満たさ

なお この通知については 財務省主計局給与共済課 総務省自治行政局福利課及 び文部科学省高等教育局私学部私学行政課と協議済みであることを申し添えます 記 1 関連する条文等について船員保険法 ( 昭和 14 年法律第 73 号 ) 第 73 条第 1 項及び第 2 項 国家公務員共済組合法 ( 昭和

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

【作成中】2903_0 概要

公開講座 ( スペイン語 ) 初級 Ⅰ.2019 年度開講クラスと担当講師について 開講時期 講座名 ( クラス ) 定員 担当講師 前期 初級 25 名 宮下和大 ( ミヤシタカヅヒロ ) ( 神田外語大学スペイン語講師 ) ( 注意 ) 各クラス申込者が4 名以下の場合は閉講とさせていただきます

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

Transcription:

社会保障に関する日本国とスペインとの間の協定 ES/J P02 西 日 CONVENIO DE SEGURIDAD SOCIAL ENTRE JAPÓN Y ESPAÑA 国民年金 厚生年金保険裁定請求書 ( 死亡を支給事由とする年金給付 ) ( 共済年金決定請求書兼用 ) スペイン実施機関記入欄 Utilizado por la institución competente España Solicitud Pensión Nacional/Seguro Pensiones los Asalariados (Para Pensión Supervivencia) (También para Pensión las Mutuas) 日本の照会番号 Número japonés referencia この請求書は スペインの実施機関の窓口提出用です Este formulario solicitud es para presentarlo en la institución competente España 日本保険者により記入される欄 A cumplimentar sólo por los organismos enlace japoneses 受付日が入ったスタンプ entrada en la institución competente España 死亡者の日本の基礎年金番号又は年金手帳の記号番号 Número la Pensión Básica japonesa o la Cartilla Pensiones la 死亡者のスペイン社会保障番号 Número Seguridad Social español la 死亡者のスペイン身分証明番号 Número intificación español la 1. 死亡者に関する情報 / Persona fallecida 漢字 / en caracteres Kanji 漢字 / en caracteres Kanji 男 / Masculino 女 / Femenino 4 2. 申請者に関する情報 / Solicitante 漢字 / en caracteres Kanji 漢字 / en caracteres Kanji 男 / Masculino 女 / Femenino 4 5 6 死亡者との続柄 / 7 申請者の日本の基礎年金番号又は年金手帳の記号番号 Número la Pensión Básica japonesa o la Cartilla Pensiones 8 申請者のスペイン社会保障番号 Número Seguridad Social español l solicitante 申請者のスペイン身分証明番号 Número intificación español l solicitante 9 電話番号 ( 国番号 エリアコードを含む ) Número teléfono, incluyendo código país y zona 1/5

3. 子に関する情報 / Hijo/s l solicitante 漢字 /en caracteres Kanji 漢字 /en caracteres Kanji 1 男 / Masculino 女 / Femenino 4 5 障害の状態にありますか / Hijo con incapacidad 6 年収が 850 万円未満ですか Renta anual menor 8,5 millones yenes 漢字 /en caracteres Kanji 漢字 /en caracteres Kanji 2 男 / Masculino 女 / Femenino 4 5 障害の状態にありますか / Hijo con incapacidad 6 年収が850 万円未満ですか Renta anual menor 8,5 millones yenes 4. 支払金融機関に関する情報 / Entidad financiera en la que se ingresará la prestación 1 銀行の名前 Banco l 3 口座番号 Nº cuenta 2 本店又は支店名 Se Central o nombre la sucursal 本店 / Se central 支店 Sucursal 4 銀行の la se o la sucursal /en caracteres Katakana 5. 申請者が現在受給している日本の公的年金に関する情報 / Pensión pública japonesa que percibe el solicitante 申請者は既に日本国の公的年金を受給していますか Percibe o ha solicitado actualmente el solicitante una pensión pública japonesa? 1 制度名 l Sistema 2 年金の種類 Tipo Pensión 3 支給を受けることとなった年月日 adquisición l recho 老齢を支給事由とする年金 / Vejez 障害を支給事由とする年金 / Incapacidad 死亡を支給事由とする年金 / Supervivencia 4 年金コード又は年金証書の記号番号 Código la Pensión o Número l Certificado Pensión 2/5

6. 死亡者の日本の保険加入期間に関する情報 / Historial seguro l fallecido en los sistemas japoneses pensiones 公的年金制度の加入経過を できるだけ詳しく正確に記入してください Cumplimente el historial seguro l fallecido en los sistemas pensiones públicas japonesas con la mayor exactitud posible 加入していた年金加入期間 ( 年 / 月 / 日 ) 事業所 ( 船舶所有者 ) の名称及び船員であったとき事業所 ( 船舶所有者 ) の所在地又は国民年金加入時制度等 ( 注 ) Períodos seguro はその船舶名 / l lugar trabajo o の / l lugar trabajo o l Sistema Des A/M/D l armador si el fallecido era tripulante armador cuando el fallecido/a estaba afiliado/a a la pensiones en el Hasta A/M/D trabajando a bordo un buque Pensión Nacional que estaba cubierto/a (*) ( 注 ) 国民年金は 1 厚生年金保険は 2 厚生年金 ( 船員 ) 保険は 3 共済組合は 4 を記入してください 共済組合 4 の場合は 加入した共済組合の名称もこの欄に記入してください 婚姻等により 加入当時のが現在のと異なる場合は この欄に加入当時のを記入してください (*) - Escriba el número como sigue 1 para la Pensión Nacional, 2 para el Seguro Pensiones los Asalariados, 3 Para el Seguro Pensiones los Asalariados (l Mar) y 4 para la Pensión las Mutuas. - Si escribe 4, indique por favor el nombre la Mutua a la que él o ella pertenecía. - Por favor, escriba en esta columna el nombre anterior l fallecido/a si, por matrimonio u otro motivo, es distinto l actual. 最後に勤務した事業所又は現在勤務している事業所について Sobre el último empleo l fallecido/a bajo los sistemas japoneses pensiones. 2 健康保険の被保険者証の記号番号 ( わかれば記入 ) Nº código en su Certificado Seguro Enfermedad los Asalariados (si está disponible) 個人で保険料を納める第四種被保険者 船員保険の年金任意継続被保険者となったことがありますか Ha sido alguna vez Asegurado l Tipo 4 en el Seguro Pensiones los asalariados o Asegurado Voluntario y Continuo l Seguro Trabajadores l Mar? 1 名称 l lugar trabajo 1 被保険者の整理記号番号 Número código referencia l asegurado 2 保険料を納めた期間 Períodos durante los que se pagaron cotizaciones al seguro 自 / Des 至 / Hasta 3 保険料を納めた年金事務所名 ( 社会保険事務所名 ) la Oficina l Servicio Pensiones (Oficina la Seguridad Social) a la que se pagaron cotizaciones. 3/5

7. 死亡を支給事由とする年金に関する情報 / Información para solicitud prestaciones supervivencia 1 死亡年月日 / función 2 死亡の原因である疾病又は負傷の名称 la enfermedad o lesión que produjo la muerte 3 疾病又は負傷の発生した日 inicio la enfermedad o 年 / Año 月 / Mes 日 /Día 4 疾病又は負傷の初診日 l primer examen médico lesión 5 死亡の原因である疾病又は負傷の発生原因 Causa la enfermedad/lesión que produjo la muerte 6 死亡の原因は第三者行為によりますか? Fue causada la muerte por un tercero? 7 申請を行うものは死亡者の相続人になれますか? Es el solicitante herero legal l fallecido? 8 死亡した人は次の年金制度の被保険者 組合員又は加入者となったことがありますか あるときは番号を で囲んでください Estuvo el fallecido afiliado alguna vez a un sistema público pensiones? Si la respuesta es sí, haga un círculo en torno al número l sistema/s aplicable/s más abajo. 1. 国民年金法 / Ley Pensión Nacional 2. 厚生年金保険法 / Ley Seguro Pensiones los Asalariados 3. 船員保険法 (1986 年 4 月以後を除く )/ Ley l Seguro Asalariados l Mar (sólo antes abril 1986) 4. 国家公務員共済組合法 / Ley relativa a la Feración Asociaciones la Mutua l Personal l Servicio Público Nacional 5. 地方公務員等共済組合法 / Ley relativa a la Asociación l Fondo Pensiones para Funcionarios Gobiernos Locales 6. 私立学校職員共済法 / Ley relativa a la Corporación la Promoción y la Mutua para Colegios Privados Japón 7. 旧市町村職員共済組合法 / Ley relativa a la Asociación Mutuas para Funcionarios Municipios 8. 地方公務員の退職年金に関する条例 / Ornanza l Gobierno Local relativa a Pensión Jubilación para Funcionarios Locales 9. 恩給法 / Ley relativa a Pensiones Funcionarios Públicos 10. その他 / Otros ( ) 9 死亡者は 8 の年金制度の年金を受給していましたか 受けていたときは 下欄に記入してください Recibía el fallecido pensión uno los sistemas relacionados más arriba 8? Si la respuesta es sí, por favor, indíquelo abajo. 制度名 l Sistema Pensiones 年金コードまたは年金証書の記号番号 Código la Pensión o Número l Certificado 4/5

同順位者記入欄8. 代表者選任に関する情報 / Nombramiento representante si hay más un solicitante 請求代表者の l representante 請求代表者の l representante 上記の者を請求代理人とします Nombramos nuestro representante a la persona arriba citada.. Lista solicitantes 請求代表者の representante l 請求代表者の Relación l representante con el fallecido. 9. 署名 / Declaración l solicitante 私は私の知る限りにおいて 本申請書に記載された情報は真正かつ完全であることを宣誓します 私はスペインの実施機関が有する本給付申請に関わる又は関わる可能性のある情報及び文書を同機関が日本の実施機関に提供することを認めます Declaro que la información que he dado en este formulario es veraz y completa. Autorizo a la Institución Competente España a trasladar a las instituciones competentes japonesas toda la información y documentos que estén o puedan estar relacionados con esta solicitud prestaciones. 申請者の署名 Firma l solicitante: 5/5

1. 6

Debe presentar los documentos que prueben lo que clara en este formulario solicitud. Si no adjunta cualquiera los documentos no podremos seguir con el procedimiento recho a prestaciones hasta que nos los presente todos. Adviértase que algunos los documentos la tabla siguiente están concebidos para no japoneses. Por tanto, los ciudadanos japoneses ben comprobar cuáles son los documentos necesarios en la tabla en japonés. Para Documentos a presentar Autocomprobación Todos los solicitantes El fallecido era beneficiario regímenes pensión japoneses 1. 2. La Cartilla Pensiones original la, así como la propia, una notificación l Número Pensión Básica o un certificado cobertura en los regímenes japoneses pensiones. Si alguno estos documentos no pue presentarse, una claración motivos. Su certificado *1, el l huérfano y el la, o documento/s intificativos/s expedido/s por la autoridad española. Una prueba su relación con el fallecido, como un acta matrimonio expedida por el registro público su país origen. Una prueba que usted pendía l fallecido y convivía con él en el mismo hogar (por ejemplo, una prueba expedida por un tercero, como un trabajador social, o una prueba estatus legal su resincia) En caso vivir en domicilios separados, una claración cuál es el motivo. Un certificado la renta o ingresos l solicitante, o impuestos en los dos años fiscales anteriores al la función. Un documento que muestre que no es esperar que su renta supere los 8,5 millones yenes en los cinco años siguientes a la fecha función. (Por ejemplo, una copia las regulaciones la empresa respecto a la edad jubilación en el lugar trabajo l solicitante) En el caso hijos o nietos *2, un certificado matriculación como estudiante pue ser aceptado para probar que el solicitante tiene recho a la prestación. Un certificado función. 1) Un documento que pruebe en qué fecha el fallecido ha sido clarado legalmente muerto por saparición. 2) Un documento que pruebe el hecho que el fallecido ha saparecido (o está muerto); en caso que haya saparecido (o haya muerto, pero sin que se sepa en qué fecha) mientras iba a bordo un avión o un barco. Una fotocopia l certificado (o notificación pago) prestaciones compensación a supérstite, si usted reúne las condiciones para cualquiera las prestaciones otros regímenes por muerte producida en el sempeño l trabajo o durante el splazamiento diario por actividad económica. Certificado la cuenta bancaria que ha indicado en el apartado 4. Entidad Financiera en la que se ingresará la prestación l formulario solicitud. Certificado/s original/es la/s prestación/es. Si el/los certificado/s original/es ya se ha/n presentado, adjunte por favor una copia ellos. Un Informe/Solicitud Beneficiarios Resintes en el Extranjero para comunicar la muerte l beneficiario. Una manda Mishikyu Nenkin (que significa que la cuantía prestaciones pensión no se ha pagado al fallecido). Ruegue a la/s institución/es competente/s que pagaba/n al fallecido, que proporcionen información y un formulario solicitud en blanco (escrito solo en japonés). No es necesario adjuntar el informe ni la solicitud si ya se han presentado. Los documentos oficiales que han adjuntarse a la solicitud ben haberse expedido en el plazo los seis meses siguientes a la fecha en que el solicitante pue tener recho a pensión como supérstite. En caso que un hijo/s o nieto/s con discapacidad sea/n menor/es 20 años, al solicitante se le remitirá un formulario necesario y diseñado para revisar su diagnóstico.