<4D F736F F F696E74202D E F824F824F94468FD88EE693BE B F815E8AE989E F188C48F91205B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D F824F94468FD88EE693BE B F815E8AE989E F188C48F91205B8CDD8AB B83685D>

FSMS ISO FSMS FSMS 18

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

統合化の概要次回の改訂時迄には ISO D Guide83 に沿って整合性を図った 要求事項の定義 要求事項タイトル 要求事項の順番 そして定期的な適切性や妥当性有効性等の強化を含む見直しによって追加補充や変更点への対応を含めた対応が必要とされるが 統合化の構成の概要は 以下の通りススムパートナーズ

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

ISO19011の概要について

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

Microsoft Word EMS i47-48.\.....j+.doc

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

卵及び卵製品の高度化基準

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

Microsoft Word - №5 ISO22000.doc

16年度第一回JACB品質技術委員会

Microsoft PowerPoint - ISO9001規格要求事項の理解

Microsoft Word - ISO22000_ANNEX-UK_PRA11_JP_Issue 8_Draft

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

品質向上セミナー

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

IATF16949への移行審査

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

1. 適用範囲 総合衛生管理 HACCP 認証協会の HACCP システムは 食品業界のあらゆる分野の業者が 自分たちが供給する製品は納得できる品質を保つ安全なものとして 品質や法律上の要求事項を満たしているとの客観的証拠を提供するときに利用できるよう HACCP システム要求事項を明記している 規

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

他のシステム構築 MENU エコアクション 21 構築 開催時間 :13:30~16:00 ( 最少催行人員 5 名 ) 講習内容 : エコアクション 21 ガイドラインの説明 / 効率的構築方法の説明実施日受講料場所申込締切 2018 年度 2018 年 5/11 ( 金 ) 6,000 円テクノ

恣意的に限定した適用範囲になっていませんか 主力サイトは適用範囲外になっていませんか ( 当該サイト活動を適用範囲外することにより経営的に大きな影響を受けていませんか ) 環境マネジメントシステムの意図した成果 ( 箇条 4.1) に影響する部門 部署を除外していませんか 適用範囲に含まれるサイトと

(Microsoft Word - \230a\226\363\224[\225iJ2-1.doc)

15 変更管理

スライド 1

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

9100 Key Changes Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

文書管理番号

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

018QMR 品質計画書作成規程161101

<4D F736F F F696E74202D20358FCD B68AC7979D C B8CDD8AB B83685D>

目 次 1. 適用範囲 P4 2. 引用規格 P5 3. 用語及び定義 P5 4. 組織の状況 P6 4.1 組織及びその状況の理解 P6 4.2 利害関係者のニーズ及びと期待の理解 P6 4.3 環境マネジメントシステムの適用範囲の決定 P6 4.4 環境マネジメントシステム P6 5. リーダー

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

パラダイムシフトブック.indb

自己点検・評価表

Microsoft Word - con 監査チェックリスト EMR

SJAC規格の作成及び発行手順

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

授業計画書

ISO9001やさしい規格解釈

付属書Ⅰ 取引先様取組み評価書

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

5、ロット付番

Microsoft Word - 品質マニユアル2015.doc

1 主要機関の情報 ISO 改訂に関する情報 ( 調べ ) (1)( 一社 ) 日本規格協会 (JAS) の情報 第 21 回 ISO/TC207( 環境管理 ) 総会報告

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

1.2 ISO19011:2011 の改定点 対象の変更 第一者監査( 内部監査 ) 第二者監査( サプライアー監査 ) に主眼をおいた 第三者認証審査は対象外 第三者認証審査は ISO17021 でカバー ただし 認証ではない規制当局の第三者は対象とした 注 : 序文に マネジメントシ

認証フローチャート お申込み 契約締結 申込み 審査前準備 事前調査 第一段階審査 ( 文書 ) 第一段階審査 ( 現地 ) 初回審査 第二段階審査 ( 現地 ) レビュー 承認 認証の決定 登録 審査結果レビュー 登録 年次審査 (1 年目 ) 年次審査 (2 年目 ) 登録の維持 継続 更新審査

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

目 次 1. 適用範囲 P4 2. 引用規格 P5 3. 用語及び定義 P5 4. 組織の状況 P7 4.1 組織及びその状況の理解 P7 4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解 P7 4.3 個人情報保護マネジメントシステムの適用範囲の決定 P7 4.4 個人情報保護マネジメントシステム P7

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

事業戦略の計画実践を支援する プロジェクト思考開発研修 リーダー研修概要 2004 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事前の承諾

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

第 4 章 管理体制の整備 HACCP の 7 つの原則 1 危害分析 : 危害の原因の明確化 2 重要管理点の決定 : CCP の判定と決定 3 管理基準の設定 : CCP を管理するための管理基準の設定 4 モニタリング方法の設定 : 適切に管理されているかの確認方法 5 修正処置の設定 : 問

ISO/FSSC 食品安全マネジメントシステム 内部監査員養成研修テキスト 2019 年 1 月改訂 1

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

食協発第 5 2 号 平成 26 年 5 月 12 日 関係各位 公益社団法人日本食品衛生協会理事長鵜飼良平 ( 公印省略 ) 平成 26 年度 HACCP 実務管理者養成講習会の開催について 当協会の事業運営に関しましては 平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます 現在 食品の製造工程におけ

提出を求めることが想定される 本連載は 2015 年版によるシステム変更をマニュアルに反映させるため 要求項目順に 2004 年版と FDIS の差異の説明 マニュアルの改訂例という構成で 6 回に渡り整理するものである 2.FDIS と 2004 年版の構成比較 FDIS と 2004 年版の構成

パデセア黒柳 ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 第 4 回 :ISO14001:2015 逐条解説と環境マニュアルの例 (6.2~7.4.3) ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 として今回は 6.2 環境目標及びそれを達 成するための計画策定 7.

フセハツ工業株式会社 品質マニュアル

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

JIS Q 9100:2009 認証審査説明会 FAQ 2/10 プロセス 5 教育 訓練の様に全部門のそれぞれが責任をもって実施するようなプロセスの場合 教育 訓練 (~ 部門 ) プロセスというように 部門毎のプロセスを設定するのか 経営者又は管理責任者をプロセスオーナーとする一つのプロセスとす

京橋スマートコミュニティ協議会 制定 改訂履歴 改廃年月日版改訂理由作成者承認者 制定 XXXX XXXX 一次審査 XXXX XXXX 2/21

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

前文 この文書の最初の項では コーデックス規格委員会により採択された危害分析 重要管理点 (HACCP) システムの原則について説明している 第 2 項では適用の詳細は食品の取扱い状況によって異なる可能性があることを認識して このシステムの適用のための一般的なガイドラインを示している 1) HACC

よくお聞きする内部監査の課題 課題 1 毎年 同じチェックリスト ( 同じ質問 ) 課題 2 内部監査への積極的関与が乏しい 課題 3 形式的で 実用的でない ( 審査のためのもの ) 課題 4 あら探しになっている 課題 5 質問が抽象的でわかりにくい 課題 6 文書と記録ばかり求める課題 7 不

文書番号 :FS22000/02 NKKKQA FSSC22000 ISO22000:2005 及びセクター PRP 向け技術仕様書に準拠した食品安全システム認証スキーム パートⅠ 認証を必要とする組織に対する要求事項 ( 参考資料 ) 制定日 :2011 年 1 月 18 日 改訂日 :2015

レジリエンスの取り組みに 関わるディスカッション

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

< 目次 > 全体解説 3 I 食品安全マネジメントシステム (FSM) FSM1 食品安全マネジメントシステム一般要求事項 C 4 FSM2 食品安全の方針 A/B/C 5 FSM3 食品安全マニュアル C 6 FSM4 経営者の責任 A/B / トップマネジメントの責任 C 6 FSM5 経営者

医師主導治験取扱要覧

Transcription:

ISO22000:2005 認証取得コンサルティング あどばる経営研究所 /A.V.MANAGEMENT http://www.addval.jp 1

1. あどばる経営研究所の ISO22000 認証取得コンサルティングの特長 (1) お客様の認証取得目的に沿ったコンサルティングを致します 1ISO22000 認証取得だけが目的なのか / 認証取得以外の経営目的は何なのか 総合判断して対処します 2 他の ISO 規格取得済み / 未取得の企業様の各々のシステム構築負荷は異なります 各企業に見合ったコンサルを致します (2) 総合力でコンサルティング致します ISO+ アルファの付加価値を提供致します 1 あどばる経営研究所は総合コンサルティングファームの機能を有しています 2 以下の規格の認証取得コンサル及び内部監査員研修で多くの企業様のご支援をさせていただいています ISO9001( 品質 )/JISQ9100( 航空 宇宙 ) /ISO13485( 医療機器 )/TS16949( 自動車 )/ ISO14001( 環境 ) ISO22000( 食品安全 )/ISO27001( 情報 )/OHSAS18001( 安全 衛生 ) 等のリスクマネジメント ISO17025( 検査 試験所 )/JISQ15001( 個人情報保護 )/ISO39001( 道路交通安全 ) 等 3 コストダウンコンサルティング 品質向上コンサルティング 省エネコンサルティング 内部統制 (J-SOX) コンサルティング事業リスクマネジメントに係るコンサルティングなど経営改善コンサルティングで多面的 柔軟なご支援を致します (3)ISO22000 食品安全マネシ メントシステム (FSMS) は 食品安全の国際規格として食品の全ての供給システム : サプライチェーンへの適用が可能なマネジメントシステムであり 食品産業が取り組むべき品質管理及び食品衛生の課題解決に有意義な規格であり 経営の品質に通じる仕組み / 管理手法です 経営に貢献する仕組みとして構築致します (4) 認証取得プロジェクトの作業分担 役割の明確化と全員参加のタイミングに配慮します (5) プロジェクトの進度管理により期限内取得が確実に行えるようにプロジェクト管理を徹底します (6) 作成する文書のシンプル化につとめます 1 他のマネジメントシステムなどで作成済みの文書との融合及び重複の排除 2 統合マネジメントシステムへの移行が円滑に行えるよう配慮します ISO9001+ISO14001+ISO22000+ 等の統合化 3ISO の全ての規格は 2013~2015 年の間に HLS( ハイレヘ ルストラクチャー ) の考え方で見直しが行われ 統合化が容易になりますが ISO9001 の HLS 構造への改訂とともに ISO22000 も改訂される予定であり これらを配慮して 既存の ISO 規格を活かしながら統合化がし易いように文書化指導致します (7) 文書作成が簡単に行えるようにご支援します 1 文書事例及び記録様式の雛形をテキストデータ (Word 等 ) でお渡しし 文書作成に役立てていただきます 2 メール添削により 訪問指導日以外でも いつでも何回でも丁寧にご指導します 実質的に 1.5 倍相当のコンサル提供 (8) 内部監査員養成研修 模擬監査による実践指導 審査前の審査対策 Q&A を コンサルの重要事項としてご指導致します (9) ISO22000 の審査機関を選定する際 将来必須になると思われる統合マネジメントシステムを構築することを配慮すると どの審査機関でも良いと言うことにはなりません 審査機関選定とご紹介の支援を致します (10) コンサル支援のスタイルとして 3 つのパターンがあり 要望によりいずれの対応も致します (B が標準 ) A: コンサル依存型 B: 導入企業のスタッフとコンサルが共同で作り上げる C: 導入企業主体でコンサルは支援する 2

2.ISO22000 認証取得タイムスケジュール 資料 1: 詳細タイムスケジュール 経過月フェィズ実施内容 1 ヶ月準備 体制づくり 2~6 ヶ月 7~10 ヶ月 8~10 ヶ月 システム構築 システム運用 評価 認証審査 導入前自己診断 / 認証取得推進体制の構築 ( 各企業様で事前検討 ) 推進委員会メンバー及びワーキング GR リーダー教育 ISO 認証取得 PJ オリエンテーション /PJ 実行計画作成 ISO22000 規格解釈 / 説明既存文書 記録の統合化検討 / 現状把握 文書 記録様式作成計画 FSMS マニュアル草案作成 ~ 添削 手直し ~ 完成 ~ 制定 ( 他の規格との統合マニュアルも可能 ) 必要な 2 次文書及び 3 次文書の草案作成 ~ 添削 手直し ~ 完成 ~ 制定既存 2 次文書等の改訂新規作成すべき記録様式 改訂すべき記録様式の作成 FSMS 方針 目標の設定 HACCP 分析 /HACCP 計画作成前提条件プログラム PRP の確立 / ハード & ソフト 新 FSMS の従業員教育資格認定対象者など教育訓練計画作成 ~ 実施内部監査員養成研修新 FSMS 試行 ~ 見直し ~ 文書改訂不適合発見 ~ 是正処置 ~FSMS の改善 FSMS 模擬審査によるシステム運用面の実践的仕上げ内部監査計画作成 ~ 内部監査実施 ( 内部監査員実践指導含む )~ 是正処置 FSMS 方針 目標のレビュー指導個別検証結果の評価 ( 計画 コミュニケーション PRP 教育 ) マネジメントレビュー実施 ( 実践指導含む ) 審査前対策指導文書審査 ~ 第一段階審査 ~ 第二段階審査 ( 企業様で対応 ) 3

3. コンサルタントの訪問による指導方法等システム構築までは月 2 回の訪問指導 運用開始後は月 2~1 日の訪問指導 新規に取得する企業は コンサル期間中の訪問指導回数は18 日を標準とします 他の規格を取得済みの場合 訪問指導回数は標準回数より少なくなる可能性があります ( 個別見積の際 企業様に事情確認の上 配慮します ) * いずれも内部監査員研修は別途 2 日必要 ISO22000 認証取得 PJ で 作業として最も大変な時期はシステム構築までの期間です システム構築までは 月 2 回訪問指導で 1 回当たり 4 時間のご指導を行います イメージとしては 第 1 週の 曜日 13:00~17:00(4 時間 ) * テーマによっては ご相談の上 臨時的に宿泊も検討します同様に 第 3 週の 曜日 13:00~17:00(4 時間 ) 実際の研修日は 前月の研修日に都合の良い日程を確認し 都度設定します システムが落ち着いた以降は FSMS の運用段階ですので 月 1 回 ~2 回の指導になります 内部監査員研修及び模擬監査は 密度を濃く実施しますので研修当該月に別途研修時間を設定します 4

4. 文書作成支援 必要な文書類事例及び記録様式事例をご提供します FSMS マニュアル 代表的な文書事例 文書 記録管理規定 計画管理規定 組織規定 コミュニケーション管理規定 緊急事態対応手順書 マネジメントレビュー管理規定 教育訓練規定 設備管理規定 衛生管理規定 HACCP プラン管理規定 製品検査管理規定 トレーサビリティ管理規定 不適合品管理是正処置管理規定 計測機器管理規定 内部監査規定 検証活動レビュー規定 全章が対象 ISO22000 要求事項 4.2 文書化に関する要求事項 5.3 食品安全マネジメントシステムの計画 5.4 責任及び権限 5.5 食品安全チームリーダー 5.6 コミュニケーション 5.7 緊急事態に対する備え及び対応 5.8 マネジメントレビュー 6.2 人的資源 6.3 インフラストラクチャー 7.2 前提条件プログラム (PRP) 7.3 ハザード分析を可能にするための準備段階 7.4 ハザード分析 7.5 オヘ レーション前提条件フ ロク ラムの確立 7.6 HACCP プランの作成 7.7 PRP 及び HACCP プランを規定する事前情報並びに文書の更新 7.8 検証プラン 7.9 トレーサビリティシステム 7.10 不適合の管理 8.3 モニタリング及び測定の管理 8.4.1 内部監査 8.4.2 個々の検証活動の評価 8.4.3 検証活動の結果の分析 * 各文書事例に関連の記録様式事例が添付されています 文書完成までのステップ St1: 文書作成スケジュール作成 * 作成予定文書別に担当者設定 * 文書別の作成スケジュール設定 St2: 雛形事例を参照して草案作成 * テキストデータ (word) に加筆 St3: メール添削 訪問コンサルで指導 St4: 担当者が手直し ~ 再添削指導 St5: 完成 制定 *ISO 規格取得済みの企業は既存文書をベースに改訂します *FSMS マニュアル主体で二次文書を作成しないシステムでも対応いたします * 左記文書以外で提供出来る文書事例 食品安全関係法規制管理規定食品安全方針 食品安全委員会管理規定 フローダイヤグラム 食品安全情報処理管理規定 危害分析リスト モニタリング管理規定 検証プラン管理手順 製品回収管理規定 QC 工程図 食肉受入 管理手順 副原料受入作業手順 解凍作業手順 材料計量作業手順 包装作業手順 異物検知管理手順 倉庫管理手順 使用原料許可規定 食品添加物管理手順 アレルキ ー物質管理手順 食品表示作成管理規定 遺伝子組み換え食品管理手順 5

5. 内部監査員研修 企業内研修で進めます 研修内容 研修オリエンテーション ISO22000 要求項目解説 / 講義 内部監査の基本知識 / 講義内部監査と PDCA/ 講義内部監査員の養成 / 講義 FSMS 内部監査の進め方 / 講義 危害分析 /HACCP プラン概説 事例演習 1: 危害分析 /HACCP プラン事例演習 1 不適合の指摘と判定方法 / 講義 使用テキスト ISO22000 要求項目 / 規格の解釈 ISO22000 要求項目 ( 一覧タイプ ) FSMS 内部監査の進め方 FSMS 内部監査の進め方 危害分析 /HACCP プラン 事例演習 2: 不適合判定 事例演習 2 監査後会議ロールプレイング FSMS 内部監査の進め方 研修まとめ /Q&A 2 日研修で実施します (9:00~16:00) *1 日研修も企画致します * 休日等の活用で実施することも出来ます 企業内研修として 貴社の会議室等を会場に致します MAX15 名まで同時に研修可能です 修了証を発行します 必要に応じて理解度テストも実施します 単なる知識研修ではなく ケーススタディを通じて 実践スキルのある監査員を養成するのが 特長です 6

6.ISO22000 認証取得プロジェクト / タイムスケジュール及び作業項目 ISO22000:2005 認証取得 PJ タイムスケジュール 新規導入の場合 PJ 作業項目 1 2 3 4 5 6 1.PJ 発足 / オリエンテーション 準備 2.PJ 実行計画書作成 3. 適用範囲の決定 / 施設 製品の範囲 4. 文書作成計画 5. 品質マニュアル作成 ~ 制定 文書作成 6. 規定文書作成 ~ 制定 7. 基準書 標準書作成 ~ 制定 8. 記録様式作成 9. 文書の見直し~ 改訂 HACCP MS 運用審査 10.HACCPチーム結成 (H 手順 1) 11. 製品記述書作成 (H 手順 2) 12. 意図する用途の明確化 / 使用用途の記述 (H 手順 3) 13. フローダイアグラム 図面 SSOP 等作成 (H 手順 4) 14. 動線図作成及び現場での検証 (H 手順 5) 15. ハザード分析 (H 手順 6) 16.CCPの設定 (H 手順 7) 17. 許容限界の設定 / 管理基準設定 (H 手順 8) 18. モニタリング方法設定 (H 手順 9) 19. 改善措置の設定 (H 手順 10)~HACCP 計画作成 20. 検証方法の設定 (H 手順 11) 21. 記録と保存手順の設定 (H 手順 12) 22. 食品安全方針 目標 方策作成 23. 前提条件プログラムPRPの確立 / ハード & ソフト 24. 教育訓練計画作成 25. 内部監査計画作成 26. 教育訓練の実施 27.FSMSの試行 運用 ~ 手直し 28. 内部監査員研修 29. 内部監査の実施 30. 個別検証結果の評価 ( 計画 コミュニケーション PRP 教育) 31. 検証活動の結果の分析 32. マネジメントレビューの実施 33. 模擬審査 34.FSMS 文書審査 35.FSMS 実地審査 7 8 9 10 7

7. オプション /ISO22000 認証取得プロジェクト / 構築支援コンサル 運用自力活動型 * 費用は通常コンサルの約 6 割で済みます 経過月フェィズ実施内容 1 ヶ月 2~6 ヶ月 7~10 ヶ月 8~10 ヶ月 準備 体制づくり ( コンサル支援 ) システム構築 ( コンサル支援 ) システム運用 評価 ( 自力活動 ) 認証審査 導入前自己診断 / 認証取得推進体制の構築 ( 各企業様で事前検討 ) 推進委員会メンバー及びワーキング GR リーダー教育 ISO 認証取得 PJ オリエンテーション /PJ 実行計画作成 ISO22000 規格解釈 / 説明既存文書 記録の統合化検討 / 現状把握 文書 記録様式作成計画 FSMS マニュアル草案作成 ~ 添削 手直し ~ 完成 ~ 制定 ( 他の規格との統合マニュアルも可能 ) 必要な 2 次文書及び 3 次文書の草案作成 ~ 添削 手直し ~ 完成 ~ 制定既存 2 次文書等の改訂新規作成すべき記録様式 改訂すべき記録様式の作成 FSMS 方針 目標の設定 HACCP 分析 /HACCP 計画作成前提条件プログラム PRP の確立 / ハード & ソフト新 FSMS 運用のための実行計画作成 ( 作業項目 役割担当 スケジュールを具体化します ) 企業の皆さんで自力活動していただきます / 以下の項目はオプション選択で支援可能 オフ ション 1: 新 FSMS の従業員教育計画作成 / 資格認定対象者など教育訓練計画作成オフ ション 2: 内部監査員養成研修 / 内部監査計画作成オフ ション 3:FSMS 模擬審査によるシステム運用面の実践的仕上げオフ ション 4:FSMS 方針 目標のレヒ ュー / 個別検証結果の評価 ( 計画 コミュニケーション PRP 教育 ) オフ ション 5: マネジメントレビュー実施 ( 実践指導 ) オフ ション 6: 審査前直前対策 審査前対策指導文書審査 ~ 第一段階審査 ~ 第二段階審査 ( 企業様で対応 ) 8