PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

進化する ISMS ISMS 適合性評価制度の認証用基準 (ISO/IEC 27001) は 改定の度に進化している Ver. Ver. I

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

16年度第一回JACB品質技術委員会

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

Microsoft Word - JIS_Q_27002_.\...doc

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

ISMS認証機関認定基準及び指針

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

統合化の概要次回の改訂時迄には ISO D Guide83 に沿って整合性を図った 要求事項の定義 要求事項タイトル 要求事項の順番 そして定期的な適切性や妥当性有効性等の強化を含む見直しによって追加補充や変更点への対応を含めた対応が必要とされるが 統合化の構成の概要は 以下の通りススムパートナーズ

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

< E9197BF C C A88D5C BA492CA29817A C982A882AF82E98FEE95F1835A834C A CE8DF4834B BD82BD82AB91E4816A5F34325F E977095D E786C7

BCMSユーザーズガイド -ISO 22301:2012対応-

ISMS情報セキュリティマネジメントシステム文書化の秘訣

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

9100 Key Changes Presentation

大塚製薬(株)佐賀工場

PowerPoint プレゼンテーション

JISQ 原案(本体)

Microsoft Word - RM最前線 doc

FSMS ISO FSMS FSMS 18

ISO/IEC 27001:2005認証取得済み組織のISO/IEC 27001:2013への移行のための対応

スライド 1

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

1 主要機関の情報 ISO 改訂に関する情報 ( 調べ ) (1)( 一社 ) 日本規格協会 (JAS) の情報 第 21 回 ISO/TC207( 環境管理 ) 総会報告

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

15288解説_D.pptx

ISO/FDIS 9001 の概要 TC 176 国内委員会委員 中條武志 ( 中央大学 ) 1

ISO9001-whitepaper.pdf

第 1-4 条用語の定義 本ガイドラインにおいて, 次の各号に掲げる用語の定義は, それぞれ次に定めるところによる (1) 委託先等 とは, 委託先, 再委託先及び発注先をいう (2) 外部記憶媒体 とは, 機器に接続してそのデータを保存するための可搬型の装置をいう (3) 外部ネットワーク とは,

セキュリティ委員会活動報告

Microsoft PowerPoint - ISMS詳細管理策講座

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

する 2 利害関係者がこれを入手できる ISO14001 では利害関係者が入手可能なものとして 環境方針がある 環境方針と併せて利害関係者が要請した場合 渡すことが出来る状態にすることが必要である 一般的には自社のホームページに掲載していれば 誰でも入手可能な状態と言える (3) 環境マニュアルの例

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

ISO 制定 / 改訂の経緯 1996 年 : ISO 発行 (JIS Q14001 発行 ) 2004 年 : ISO 第 2 版発行 (JIS Q14001 発行 ) 2011 年 : ISO/TC207/SC1において 改訂を行うことを決定 2012 年 ~

レジリエンスの取り組みに 関わるディスカッション

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

組織 (organization) 自らの目的を達成するため 責任 権限及び相互関係を伴う独自の機能をもつ 個人 又は人々の集まり 注記 1 組織という概念には 法人か否か 公的か私的かを問わず 自営業者 会社 法人 事務所 企業 当局 共同経営会社 非営利団体若しくは協会 又はこれらの 一部若しく

なぜ社会的責任が重要なのか

提出を求めることが想定される 本連載は 2015 年版によるシステム変更をマニュアルに反映させるため 要求項目順に 2004 年版と FDIS の差異の説明 マニュアルの改訂例という構成で 6 回に渡り整理するものである 2.FDIS と 2004 年版の構成比較 FDIS と 2004 年版の構成

Microsoft PowerPoint - クラウドサービスセキュリティセミナー

Microsoft PowerPoint  講演資料.pptx

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

Microsoft Word - N1222_Risk_in_ (和訳案).docx

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

目 次 1. 適用範囲 P4 2. 引用規格 P5 3. 用語及び定義 P5 4. 組織の状況 P7 4.1 組織及びその状況の理解 P7 4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解 P7 4.3 個人情報保護マネジメントシステムの適用範囲の決定 P7 4.4 個人情報保護マネジメントシステム P7

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

ISO/IEC 改版での変更点

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

ISO19011の概要について

教科書の指導要領.indb

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

ISO/FDIS ISO 9001 の主要な変更点 1. 附属書 SL の適用 2. 組織の状況の理解と QMS の適用範囲の決定 3. プロセスアプローチの適用向上それを支援する PDCA サイクルとリスクに基づく考え方 4. リーダーシップの強化 5. 組織の意図した結果 顧客満足の向上 パフォ

事業継続マネジメント (BCM) の本質とは? 本システム監査 協会近畿 部第 166 回定例研究会 2017 年 5 19 株式会社マネジメント総研代表取締役 俊

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

柔軟な文書化要求 それぞれの詳細説明は の ISO/FDIS14001:2015 規格説明会資料に譲りますが いずれもその考え方は既に ISO14001:2004 に含まれており 2015 年版への改訂に当たり EMS に関する 意図した成果 の達成に向けて IAF が強調しておきたいことを記載した

規格の概要前図の 作成中 及び 発行済 ( 改訂中 含む ) 規格の概要は 以下の通りです O/IEC 27000:2012 Information technology Security techniques Information security management systems Over

恣意的に限定した適用範囲になっていませんか 主力サイトは適用範囲外になっていませんか ( 当該サイト活動を適用範囲外することにより経営的に大きな影響を受けていませんか ) 環境マネジメントシステムの意図した成果 ( 箇条 4.1) に影響する部門 部署を除外していませんか 適用範囲に含まれるサイトと

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

特定個人情報の取扱いの対応について

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

FJAS図書クラウドサービスホワイトペーパー(第1.2版)

ログを活用したActive Directoryに対する攻撃の検知と対策

2010年2月3日

White Paper: ISO 9001: 2015 Update – Preparing for Transition

国土技術政策総合研究所 研究資料

リスクテンプレート仕様書

PowerPoint プレゼンテーション

青森県情報セキュリティ基本方針

1 情報セキュリティ評価について 情報セキュリティ対策ベンチマーク ISMS 適合性評価制度 情報セキュリティ監査は いずれも 組織が構築した情報セキュリティマネジメントを評価するものである 本項では これらの情報セキュリティ評価について その概要や特徴について述べる これら評価の準拠する規格は 情

Microsoft Word - Frequently_Asked_Questions_on_ISO_14001-J.docx

特定個人情報の取扱いの対応について

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

参考資料 1 既存のセキュリティ 要求基準について ISO/IEC 27017:2015 ( クラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範 )

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

< C94C593E095948AC48DB E838A F902E786C7378>

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

本日のメニュー 1. 弊社紹介 2. セキュリティチェックシートについて 3. GigaCCで出来る事 4. まとめ -2-

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

資料 -3 事業継続ガイドラインの改定について 平成 25 年 7 月 24 日内閣府 ( 防災担当 ) 普及啓発 連携担当

第48章 ソフトウェアのコストモデル

京橋スマートコミュニティ協議会 制定 改訂履歴 改廃年月日版改訂理由作成者承認者 制定 XXXX XXXX 一次審査 XXXX XXXX 2/21

Microsoft PowerPoint - 事業継続マネジメントの基礎.ppt

Transcription:

ISO27001(ISMS) 規格改訂における 変更点と他の規格との関係 ~ICT 担当者のための ISO 規格比較 ~ ICTチーム田中弘明 深谷純子 事業継続准主任管理者情報セキュリティ監査人補オフィスセキュリティコーディネータ内部監査士 (QIA) 2014 年 5 月 15 日 1

本日のお話 1.ISO27001 とは 2. 規格改訂における変更点について 3.ICT 担当者にとっての ISO 活用方法 2

はじめに ICT サービスを利用するまたは提供するうえで 情報セキュリティの維持が欠かすことのできない重要なテーマであると認識しています 2013 年 10 月に改訂された情報セキュリティに関する国際規格 ISMS=ISO27001:2013 を題材に規格改訂のポイントと管理策の一つ 事業継続管理 に関する要求事項の変遷と BCMS=ISO 22301:2012 との関係について解説します 3

1.ISO27001 とは 1.ISO27001 とは 情報セキュリティマネジメントシステム (ISMS) の国際規格 情報技術 - セキュリティ技術 - 情報セキュリティマネジメントシステム - 要求事項 (2005 年発行 2013 年改訂 ) 重要な情報資産のセキュリティ ( 機密性 完全性 可用性 ) が脅かされることで組織が著しい損害を被らないようにするため 適切な対応の仕方 考え方についてそのルールを示したものです 4

1.ISO27001 とは 関連する規格 (DR/BC 関係のみ ) ISO/IEC 27031:2011 情報技術 ( セキュリティ関連 ) 事業継続のための ICT 対策ガイドライン ISO/IEC 2476:2008 情報技術 ( セキュリティ関連 )ICT 災害復旧サービスのためのガイドライン ISO/IEC 1804:2006 情報技術 ( セキュリティ関連 ) 侵入検知システムの選択 展開と運用 ISO/IEC TR 18044:2004 情報技術 ( セキュリティ関連 ) 情報セキュリティ障害管理 5

2. 規格改訂における変更点について 2013 年 10 月 1 日に ISO/IEC27001:2013 発行 改訂ポイント 1 マネジメントシステム規格での共通要求事項の適用 2 リスクマネジメント規格 (ISO 31000) への対応 3BCMS 規格 (ISO 23001) への対応 ISO22301:2012 共通事項 6

共通要求事項を適用する背景 ISO22301:2012 共通事項 ISO9001 や ISO14001 のように 複数のマネジメントシステムを導入する組織の増加 これにより マネジメントシステム間の整合性向上 ( 共通化 ) を図り 組織の負担を軽減する 7

1 マネジメントシステム規格での共通要求事項の適用 改訂の特徴 ISO22301:2012 共通事項 マネジメントシステム規格 ( MSS) の整合を図るため MSS の上位構造 (HLS:High Level Structure) および共通テキスト (Idential Core Text) 共通用語 定義が開発され それらに基づいて改訂されている 従って 2005 年版の要求事項のほぼ半分以上が MSS 共通テキストの中に包含された構成となっている MSS(Management System Standard) 8

1MS 規格共通要求事項の適用 ISO 規格を策定するための指針 2013 年第 4 版 附属書 SL Appendix 2 を参照 日本規格協会のホームページよりダウンロード可 章立てや書き方を統一 9

1MS 規格共通要求事項の適用 MSS の上位構造 (HLS:High Level Structure) 以下の HLS の XXX に分野固有のテキスト ( 品質 環境 情報セキュリティ等 ) に書き換えられたかたちで 開発 改正作業が進められている より 10

1MS 規格共通要求事項の適用 規格固有の部分 ( 赤字 ) は 上位構造 共通の中核となるテキスト並びに共通用語及び中核となる定義の整合に影響せず それらの意図と矛盾せず かつ それらの意図を弱めない 範囲でのテキストの追加 箇条の追加 ビュレット項目 ( 箇条書き項目 ) の追加が認められている マネジメントシステム規格共通化のイメージ 27001/2013 の場合は 70:30 の割合 固有 30% 共通化 70% 11

1MS 規格共通要求事項の適用 共通化の例 : マネジメントシステム規格の指針 それぞれの規格名に置き換える ISMS BCMS 出典 : 附属書 SL Appendix2 12

1MS 規格共通要求事項の適用 章立を MS 規格に合わせた為 分かり易くなった 2005 年度版 2013 年度版 0 序文 0 序文 1 適用範囲 1 適用範囲 2 引用規格 2 引用規格 3 用語及び定義 3 用語及び定義 4 情報セキュリティマネジメント 4 組織の状況 4.1 一般要求事項 5 リーダーシップ 4.2 ISMSの確立及び運営管理 6 計画 4.3 文書化に関する要求事項 7 支援 5 経営者の責任 8 運用 6 ISMS 内部監査 9 パフォーマンス評価 7 ISMSのマネジメントレビュー 8 ISMSの改善 10 改善 附属書 A 附属書 A 13

2 リスクマネジメント規格 (ISO 31000) への対応 赤字は固有部分 対応 対応 ISO31000 Risk management Principles and guidelines ( リスクマネジメント 原則及び指針 ) をもとに ISO31000 と親和性のある情報セキュリティリスクマネジメントに関する記述が ISMS 固有テキストとして追加されている ( 箇条 6.1.2, 8.2) 用語の定義は ISO/IEC(DIS) 27000 を引用 14

2 リスクマネジメント規格 (ISO31000) の対応 ISO31000 Risk management Principles and guidelines ISO27001 2005 年度版の定義は 事象の発生確率とその結果の組み合わせ ISO22301:2012 共通事項リスクマネジメントに関しては ISO31000 を使う 機密性完全性可用性 2013 年度版でのリスクの定義は 目的に対する不確かさの影響 新定義に基づく想定リスクの見直し 情報セキュリティ目的 に対する不確かさを与えるものは何かに関してリスク源に基づいてアセスメント ( リスクの特定 分析 評価 ) をすることになる ポジティブリスクや想定外も含まれる 15

2 リスクマネジメント規格 (ISO31000) の対応 ISO/IEC(DIS) 27000 で定義された用語を引用 (ISO27001:2013 から用語の定義がなくなる ) ISO/IEC DIS 27000:2013 情報技術 - セキュリティ技術 - 情報セキュリティマネジメントシステム - 概要及び用語 2005 年版では 16 の用語の定義が記載されていたが 27001/2013 版では 個別の用語の定義はない ISO/IEC 27000 には ISO/IEC 27000 シリース 規格全体に関連する 81 の用語の定義が記載されている (Guide73 から 21 の用語を引用 ) ISO22301:2012 共通事項用語は個別の定義せず ISO27000 を使う 例 2.71 リスクアセスメント リスク特定 リスク分析 リスク評価のプロセス全体 2.73 リスク基準 リスクの重大性を評価するための目安とする条件組織の目的 内部及び外部の状況に基づいたもの 2.78 リスク所有者 リスクを運用管理することについて アカウンタビリティ及び権限を持つ人 または主体 16

3BCMS への対応 3 BCMS 規格 (ISO 22301) への対応 ISO27001:2013~ 情報セキュリティリスク対策 ~ カテゴリは増えているが 管理目的と管理策は減少している 事業継続は情報セキュリティのみを意識 2005 年版 2013 年版 カテゴリ 11 14 管理目的 39 35 管理策 133 114 17

3BCMS への対応 情報セキュリティリスク対策 カテゴリー管理目的数管理策数 2005 との違い 1 情報セキュリティのための方針群 1 2 2 情報セキュリティのための組織 2 7 削除された管理策あり 3 人的資源のセキュリティ 3 6 4 資産の管理 3 10 内容変更 5 アクセス制御 4 14 削除された管理策あり 6 暗号 1 2 追加カテゴリ 7 物理的及び環境的セキュリティ 2 15 8 運用のセキュリティ 7 14 削除された管理策あり 9 通信のセキュリティ 2 7 運用とカテゴリ分離 10 システムの取得 開発及び保守 3 13 削除された管理策あり 11 供給者関係 2 5 追加カテゴリ 12 情報セキュリティインシデントの管理 1 7 内容変更 13 事業継続管理における情報セキュリティの側面 2 4 内容変更 14 順守 2 8 削除された管理策あり 35 114 18

3BCMS への対応 参考 : 2005 年度版から削除された管理策 管理 No. 管理策 管理 No. 管理策 A.6.1.1 情報セキュリティに対する経営陣の責任 A.11.4.4 遠隔診断用及び環境設定用ポートの保護 A.6.2.1 外部組織に関係したリスクの識別 A.11.4.6 ネットワークの接続制御 A.6.2.2 顧客対応におけるセキュリティ A.11.4.7 ネットワークのルーティング制御 A.10.2.1 第三者が提供するサービス A.11.5.2 利用者の識別及び認証 A.10.4.2 モバイルコードに対する管理策 A.11.5.5 セッションのタイムアウト A.10.7.4 システム文書のセキュリティ A.11.5.6 接続時間の制限 A.10.8.5 業務用情報システム A.12.2.1 入力データの妥当性 A.10.9.3 公開情報 A.12.2.2 内部処理の管理 A.10.10.2 システム使用状況の監視 A.12.2.3 メッセージの完全性 A.10.10.5 障害のログ取得 A.12.2.4 出力データの妥当性確認 A.11.4.2 外部から接続する利用者の認証 A.15.1.5 情報処理施設の不正使用防止 A.11.4.3 ネットワークにおける装置の識別 A.15.3.2 情報システムの監査ツールの保護 ICT の変化に伴い陳腐化した内容については 書換え または削除されています 19

3BCMS への対応 BC に関する記載変更 BC に関しては BCMS を意識して セキュリティに関する側面のみに変更 統合 再編 2013 削除 出典 :ISO27002:2013 より 2013 追加 20

3BCMS への対応 1. BCP/DRP 発動時の情報セキュリティ要件を定める セキュリティ例外を認めることも可 2. BCP がない場合は平常時同じ情報セキュリティ要件とする 緊急時もセキュリティ例外なしが原則 3. BCP 策定時の BIA に情報セキュリティの観点を盛り込む セキュリティ要件を変えた場合 / 変えない場合のインパクト ISO/IEC27002:2013 情報セキュリティ管理策の実践のための規範より引用 21

3BCMS への対応 1. 権限 経験 スキルのある要員をアサインする 2. インシデント対応要員を任命 ( 情報セキュリティ事故担当 ) 3. BCM プロセスや支援システムやツールの情報セキュリティ管理策の確立 ( 被災時の SNS の使い方や在宅勤務でのセキュリティ確保等 ) 4. BCM に情報セキュリティの専門家を関与 5. 許容可能な情報セキュリティレベルを維持する管理策 ISO/IEC27002:2013 情報セキュリティ管理策の実践のための規範より引用 22

3BCMS への対応 1. 発災時に実行する情報セキュリティに関するプロセス 手順 管理策をテストする ( 臨時対応 権限委譲など ) 2. パフォーマンス レベルが十分か ( 本番を変更した時 バックアップにも反映されているか等 ) 3. BCM のプロセスやソリューションが変更された場合 セキュリティレベルが妥当かレビューする 4. 通常のセキュリティ検証とは別に BCP 訓練と一緒に行うことが望ましい ISO/IEC27002:2013 情報セキュリティ管理策の実践のための規範より引用 23

3BCMS への対応 これまでは集中管理を推進し 分散化や冗長化は好ましくないと言われていたが BC の観点で 冗長性 が追加された 1. 冗長な構成要素 アーキテクチャを考慮する 2. 切替が意図したとおりに動作することを確認 ( テスト ) する ISO/IEC27002:2013 情報セキュリティ管理策の実践のための規範より引用 冗長性 ( じょうちょうせい ) システムを構成する要素 部品に予備や回避手段を付加することで その一部に故障などがあっても全体としては停止することなく所定の要求機能を果たし続ける性質のこと 並列冗長 同等機能を有する構成要素を複数用意して少なくとも 1 つの構成要素が正常に稼働していれば系統全体が稼動する 縮退冗長 同種の構成要素を複数用意してその一部に故障が発生しても系統全体では機能を低下しながらも運転を続けられる 待機冗長 通常は使用しない予備要素を用意して障害発生時に切り替えを行う 24

3BCMS への対応 まとめ : ISO27001 附属書 A 事業継続管理 ISO27001:2005 は 事業プロセスの保護と再開に重点が置かれ これを支えるものとして 情報システムの継続的運用と回復がテーマになっていました 改訂版の A.17.1 情報セキュリティ継続 では 情報セキュリティ及び情報セキュリティマネジメントの継続と回復に主題が置かれ再構築され 情報セキュリティリスクに対する管理策としてわかりやすくなっている A.17.2 冗長性 A.17.2.1 情報処理施設の可用性 新規追加改訂版では新たに 情報処理施設の可用性確保についての管理策が追加されている 情報処理施設の可用性確保は事業継続管理の一部でもあるため ISO22301 ISO27031( 例えば代替施設のセキュリティ ) 等との関係性がわかりやすくなった 25

3BCMS への対応 事業継続管理の適用対象の違い ISO27001 における事業継続管理の対象はあくまでも情報システムが中心 (27001:2013 では情報システムが中心であることがより鮮明になった ) ISO22301 適用対象は 組織の定義する 事業 企業が取扱う製品やサービスを顧客に提供するために行う一連の業務 及び これにひもづく重要な経営資源 ( 人 施設 供給 情報 技術 ) が対象範囲となる 従って多くの場合 広範囲な分析および対策を検討していく必要がある ISO27001:2013 適用対象は 情報システムのセキュリティ 機密性 完全性 可用性 組織は 困難な状況 ( 例えば 危機または災害 ) における 情報セキュリティ及び情報セキュリティマネジメントの継続のための要求事項を決定しなければならない 曖昧に ISO22301 と重複していた部分が統合 変更 再編され 新たに冗長性が加わり 情報セキュリティの事業継続管理としての主旨が鮮明になった 26

参考 : ISO/IEC27001:2013 への移行スケジュール JIPDEC の情報マネジメント推進センターによると 既に ISMS 認証を取得されている組織は仕組みを大幅に変更することはないが 計画段階における経営的な観点での見直しが必要になる とのこと 2015/10/1 までに認証書が発行されていること 27

3.ISO 活用法 3.ICT 担当者にとっての ISO 活用方法 チェックリスト 参考書として使用 ISO27002:2013 114 の管理策等 目的により規格を使い分ける 平常時の対策 ISO27001,ISO27002 BC/DR 対策 ISO22031,ISO27031 用語の確認に使用する ISO27000: 情報セキュリティ用語 (89 語 ) ISO22300: 社会セキュリティ用語 (76 語 ) Guide73: リスクマネジメント用語 (50 語 ) 28

参考 : 定義例 ぜい弱性 (vulnerability) ISO27000 一つ以上の脅威によって付け込まれる可能性のある, 資産又は管理策の弱点 ぜい ( 脆 ) 弱性 (vulnerability) Guide73 物事の本来的特性で, ある結果をもたらす事象につながることがあるリスク源に対する敏感さとなるもの ぜい ( 脆 ) 弱性 (vulnerability) ISO22300 物事の本来的特性で, ある結果をもたらす事象につながることがあるリスク源に対する敏感さとなるもの 注記この場合の 敏感さ とは, 影響を受けやすい感応度 のことである 29

ご清聴ありがとうございました ご質問をどうぞ 30