機械安全と労働災害防止:日機連講演会 機械安全・労働安全を繋ぐ 労働安全衛生マネジメントシステムとその最新動向

Similar documents
Microsoft PowerPoint SA協議会:最新の厚生労働省における.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

日機連講演会 機械安全関連の動向:基調講演 機械安全を取り巻く国内外の動向

JISQ 原案(本体)

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

IAF MD 21:2018 International Accreditation Forum, Inc. IAF Mandatory Document OHSAS 18001:2007 から ISO 45001:2018 への移行 (Migration) に関する要求事項 Issue 1 (IA

特定個人情報の取扱いの対応について

ISO19011の概要について

特定個人情報の取扱いの対応について

セキュリティ委員会活動報告

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food

FSSC の特徴 2014 年 7 月 4 日 Copyright 2014 Japan Management Association Quality Assurance 1

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

問 1-7 問 1-8 問 1-9 安全衛生計画 目標に盛り込み PDCAサイクルで管理している主な事項について 該当する番号すべてにチェックをつけてください ( 複数回答可 ) n= 287 n= 178 n= 46 n= 67 n= 安全衛生委員会 ( 安全委員会及び衛生委員会を含む

第 18 回 JAB/ISO 9001 公開討論会 2012 年 3 月 13 日 ISO 9001 認証の ブランド価値を高める 東京大学大学院飯塚悦功

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

なぜ社会的責任が重要なのか

スライド 1

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO ISO/TR 機械類の安全性 機械類への常設接近手段 第 2 部 : 作業用プラットフォーム及び通路機械類の安全性 機械類への常

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

3-2 環境マネジメント規格の制定・改訂の動き

OHSAS 18001:2007 OCCUPATIONAL HEALTH AND SAFTY ASSESSMENT SERIES 労働安全衛生評価シリーズ Occupational health and safety management system- Requirements 労働安全衛生マネジ

untitled

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

Canon Sustainability Report

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

統合化の概要次回の改訂時迄には ISO D Guide83 に沿って整合性を図った 要求事項の定義 要求事項タイトル 要求事項の順番 そして定期的な適切性や妥当性有効性等の強化を含む見直しによって追加補充や変更点への対応を含めた対応が必要とされるが 統合化の構成の概要は 以下の通りススムパートナーズ

<4D F736F F F696E74202D BA68B6389EF C838B C8C8B89CA95F18D E C8B9E82612E >

マネジメントシステムの

平成18年度標準調査票

IAF 活動報告 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

1 監督 検査の意義監督 検査は 会計法 に基づき 契約の適正な履行を確保するための手段です 監督は 通常 製造又は役務の請負契約の履行過程において 必要な立会 工程管理 材料 部品等の審査又は試験 細部設計書の審査 承認等の方法により 検査では確認できない部分について 契約物品に対する要求事項が確

安全性差別化による競争力の向上が図れる 安全に力を入れている大手企業へ 販路が広がったとの実例が報告されている リスクベースの経営的判断が可能になる 製造物責任予防として経営リスクの低減が図れる 製造物責任防衛としてのドキュメンテーションが確立できる 1-5 機械設備製造者の 製造物責任予防 製造物

文書管理番号

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

SJAC規格の作成及び発行手順

Microsoft Word EMS i47-48.\.....j+.doc

Microsoft Word - RM最前線 doc

FSMS ISO FSMS FSMS 18

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

9100 Key Changes Presentation

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

ISMS認証機関認定基準及び指針

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R

基金通信

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

CSM_XS2_DS_J_11_2

5、ロット付番

16年度第一回JACB品質技術委員会

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63>

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

untitled

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

Microsoft Word - №5 ISO22000.doc

進化する ISMS ISMS 適合性評価制度の認証用基準 (ISO/IEC 27001) は 改定の度に進化している Ver. Ver. I

IATF16949への移行審査

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

パラダイムシフトブック.indb

Microsoft Word - JIS_Q_27002_.\...doc

Transcription:

2014-2-18 機械安全と労働災害防止 : 日機連講演会 機械安全 労働安全を繋ぐとその最新動向 向殿政男 明治大学名誉教授 1

機械安全 労働安全概観 2

安全確保に関する安全学からの視点 安全は 技術 ( 機械 施設 設備 等 ) 組織 ( 体制 基準 規制 認証 等 ) 人間 ( 教育 訓練 能力開発 等 ) の三側面から 包括的に 総合的に 統一的に バランスを配慮して 考え 守るべきである 3

機械安全 労働安全は 一体不可欠のもの 機械安全 : 経産省 国交省所管労働安全 : 厚労省所管 互いに分離していた 協力を始めた ( 現在 ) 省庁を越えて一体として取り組む 機械設備に関するライフサイクル要望 設計 製造 販売 設置 運用 保守 点検 作業 改善 廃棄 機械設計安全 : 設計 製造 ( 設計技術者 ) 機械運用安全 : 設置 生産ライン ( 生産技術者 ) 機械作業安全 : 作業 ( 作業技術者 ) 4

機械安全の技術的側面 ~ 国際的な流れ :ISO12100~ リスクアセスメント ( 機械の規定した限界及び意図する使用に基づく ) リスク ISO12100 範囲 製造者 ( 設計者 ) により講じられる防護方策 ステップ 1: 本質安全設計 ステップ 2: 安全防護及び補足的防護方策 ISO12100 範囲外 使用者入力 *1 ステップ 3: 使用上の情報 機械上で - 警報標識 信号 - 警報装置 取扱説明書で 使用者により講じられる防護方策 組織安全作業手順 監督 作業許可システム 追加安全防護物 *2 保護具 製造者により適用された対策の後の残留リスク 製造者入力 *1: 使用者入力とは 一般的に機械の意図する使用に関して 使用者社会からも特定の使用者からも受け入れられる情報のことである *2: 機械の意図する使用において 予測されない特定のプロセスによって必要とされる防護方策 訓練 残留リスク 5

厚生労働省の取り組み ( 機械の包括的な安全基準に関する指針 ) 機械の包括的な安全基準の策定 --2001 年 6 月 1 日 : 通達機械の包括的な安全基準に関する指針 -- 労働安全衛生法等の一部を改正 -- 2006 年 3 月 31 日 : リスクアセスメント ( 危険性又は有害性等の調査等 ) の導入 機械の包括的な安全基準に関する指針の改正 --2007 年 7 月 31 日 労働安全衛生規則の一部の改正 --2012 年 4 月 1 日 : 機械製造業者に対して 機械の危険情報の提供努力義務化 6

労働安全衛生マネジメント システムの動向 ~ ILO+ISO における最近の動向 ~ 7

安心して機械設備を使うために 安全保証体制 : 基準 適合性判定 認証ラベル 基準は誰が作るか 国 ( 法律 省令 : 強制規格 ) 第三者機関 ( ISO,IEC,JIS: 任意規格 ) 業界団体 ( フォーラム規格 ) 個別企業 ( 自主規格 ) 誰が適合性を判定 ( 認証 ) するのか 国 第三者認証機関 ( 認証機関を認定するのが認定機関 ( 国が関与する場合が多い )) 業界団体 ( 自主認証 ) 個別企業 ( 自己認証 ) 我が国の労働安全 機械安全では? 8

組織的側面 : 認証制度 技術的側面の認証 : 機械は安全に作られているのか? 安全基準 ( 性能規定 仕様規定 ) 組織的側面の認証 : 安全を守る組織 体制はしっかりと組まれているのか? システム プロセスの認証 人間的側面の認証?: 各種の資格制度 例えば セーフティアセッサ (SA) 資格制度 要員認証の階層 : 安全技術者の資格 機械安全の資格 労働安全の資格 機能安全の資格 昇降機の資格 自動車安全の資格 9

マネジメントシステムと認証品質 環境 労働安全衛生 コミットメントの原則 トップが責任を持って関与すること 予防の原則 未然防止を目指す 継続的改善の原則 常に改善の努力 PDCA の原則 システムズアプローチ 文書化の原則 ドキュメンテーションを必ず残す 全員参加の原則 全員が主体的に参加する プロセスチェックの原則 出力をチェックしている訳ではない 認証の対象の変化 : 製品 システム ( 制度 プロセス ) サービス ( 役務 ) 要員 機関 統合されたシステム? 10

これまでの労働安全衛生マネジメン トシステム規格 指針の動向 OHSMS(Occupational Health and Safety Management System) or OSHMS(Occupational Safety and Health Management System) 1996 年 BSI ( 英国規格協会 ) は BS8800 を発行 ( ガイド規格 仕様規格ではない ) OHSMS 認証を開始 1997 年 1 月 ISO/TMB は ISO 化を時期尚早として当面見送り ( ワークショップでのアンケート : 賛成 33%, 反対 43%) BSI は OHSMS 規格が必要としてコンソーシアムを組む 11

OHSAS18000 1999 年 11 月 BSI( 英国規格協会 ) は ISO に OHSMS 規格制定の提案を行う 1999 年 4 月 OHSAS18001( の仕様 ( 要求事項 )) 2000 年 2 月 OHSAS18002(OHSAS18001 実施のための指針 ) 2000 年 4 月 ISO は BSI 提案を否決 ( 賛成 29 反対 20 棄権 3:2/3 に達せず 日本は棄権 ) 従って 現在 OHSAS(Occupational Health and Safety Assessment Series) は ISO 規格ではない 12

ILO と厚労省の OHSMS は OSHMS ILO 厚労省では OSHMS(Occupational Safety and Health Management System) と呼ぶ 1996 年 9 月 ISO が ILO は政労使の三者構成を取っているため ISO よりは効果的な OSHMS 規格を開発し得る団体である と提言 ILO 検討開始 1999 年 厚労省は 労働安全衛生マネジメントに関する指針 発行 2001 年 6 月 ILO は OSHMS に係るガイドライン (ILO ガイドライン ) 承認 2001 年 7 月 厚労省は 厚労省ガイドラインは ILO ガイドラインに一致していることを表明 13

OHSMS 認証の現状 ISO 化されていないので ISO 規格に関する認定機関は存在しない 2001 年 RvA( オランダ認定協会 ) が (OHSAS18000 に基づき ) OHSMS の認定を開始 2002 年 日本では MSA( マネジメントシステム評価センター ) と JMAQA( 日本能率協会 ) が RvA の認定を取得して 認証業務を開始 2003 年 3 月 中央労働災害防止協会は ( 厚労省ガイドラインに基づき )JISHA 方式適格 OSHMS 認定事業を開始 二つが混在する 14

OHSMS の新しい動き 2013 年 6 月 BSI の要望と OHSMS の実績に従い ISO は PC(Project Committee)283 ( ー要求事項 ) を結成して OHSAS18001 を ISO 規格にすることを目指す PC283 の幹事国は 英国が務める ILO は の要求事項として 認める雰囲気に変わった 15

ISO/ PC283 の動向 JISHA 方式と OHSAS18000 方式との混在は防げるか? ILO は 同意するのか? 認証よりは ( 認証ビジネスにアレルギー?) 各企業が自主的に安全のレベルを上げる活動の方が有効と認識している? 要求事項としては 認められるかもしれない 認証は どうなるか分からない 各国の違いはどのように吸収するのか? なぜ の認証は 広がらないのか? 16

ISO/PC283 の我が国の動き 2013 年 9 月 ISO/PC283( ー要求事項 ) 国内審議団体として日本規格協会が引き受け ISO/PC283 国内審議委員会が発足 委員として 中災防 建災防 連合 経団連 適合性認定協会 マネジメントシステム認証機関協議会 日機連が参加 オブザーバーとして 厚労省労働基準局 経産省産業技術環境局が参加 2013 年 10 月 第 1 回 ISO/PC283 会議 ( ロンドン会議 ) に PC メンバーとして参加した 17

今後の動向 :OHSMS 望ましい姿は? OHSAS18000とJISHA 方式 OSHMSとの基準を統一せよ ISO/PC283は 両者を統一出来るレベルの抽象性が望ましい 労働安全衛生システムは 国 ( 各国の法律 ) による違いが大きいので それを吸収できるレベルが望ましい ISO/PC283は 要求基準にとどめ 認証とは切り離せ 現在のOHSMSは リスクアセスメントを中心とした技術面が弱すぎるので 強化すべきである ( これまでのマネジメントシステムとは異なるようにすべきである ) 認定 認証は 我が国独自で実施出来るようにせよ ( 海外に依存してはならない ) なぜ 我が国では OHSMS/OSHMSが広がらないのか 皆で考えよう! 18