四国大学紀要 Ser.A No.42,Ser.B No.39.pdf

Similar documents
<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>



Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

<8EAD89AE91E58A778A778F708CA48B868B C91E634378D862E696E6462>

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

2015 年度 SFC 研究所プロジェクト補助 和食に特徴的な植物性 動物性蛋白質の健康予防効果 研究成果報告書 平成 28 年 2 月 29 日 研究代表者 : 渡辺光博 ( 政策 メディア研究科教授 ) 1


ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

Title 歯性病巣の関連する皮膚疾患におけるビオチンの効用 Author(s) 高橋, 愼一 ; 川島, 淳子 ; 森本, 光明 ; 山根, 源之 Journal, (): - URL Right Posted at the Inst


Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc



ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

過去26年間のスギ花粉飛散パターンのクラスター分析

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

日本化学療法学会雑誌第51巻第2号


TDM研究 Vol.26 No.2

2006 PKDFCJ

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

Microsoft Word 都築.docx

™…

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

Fig. 1 Photography of exercise test by Arm Crank Ergometer. Fig. 2 Photography of exercise test by chair with caster. Arm Crank Ergometer Wheelchair T

Motivation and Purpose There is no definition about whether seatbelt anchorage should be fixed or not. We tested the same test conditions except for t

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

日本消化器外科学会雑誌第31巻第7号

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

国土技術政策総合研究所 研究資料

24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements


A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

2017 年 1 月改訂 自動分析用コレステスト N キャリブレーター 本品は下表の試薬のキャリブレーターとして使用するものです 使用法 本品 1バイアルに精製水 2.0mL を正確に加えて溶解してください 溶解を確認後緩やかに 20 回程度 転倒混和し 所定の時間常温で静置しま

2種の(1→3)-β-D-グルカン測定試薬の真菌に対する反応性の比較

Continuous Cooling Transformation Diagrams for Welding of Mn-Si Type 2H Steels. Harujiro Sekiguchi and Michio Inagaki Synopsis: The authors performed

Jan THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS XL-1 Table 1. Outline of administering doses, routes and sampling times *: 4 ml/hr/kg Bacillus subtilis



Fig. 1 A: Effects of intramuscular injection of glucagon on the blood glucose levels (changes from basal, ƒ BG) as compared with effects of scopolamin

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>


Changes in Electrodermal Activity Associated with Candies and Chewing Gum Chewing Satoshi Beppu, Takeshi Morita*, Susumu Igarashi **, Kanichi Seto* an

NotePC 8 10cd=m 2 965cd=m Note-PC Weber L,M,S { i {


CHEMOTHERAPY APR. 1984

Physical and Psychological Effects of Stressors in Female College Students Reizou Mita*1, Konosuke Tomabechi*1, Isao Yamaguchi*1, Naoko Soeno*1, Shuhe

Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date URL

THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227

日本職業・災害医学会会誌第54巻第6号

Therapy for Asthenopia in Cases of Convergence Insufficiency Hiroko TAKASAKI, C.O.J., Nobuko INAGAMI, C.O.J., and Kayoko TAKENAWA, C.O.J.. Orthoptic c

DAY )

indd

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

Key words: Antibodies to Leptospira, Tokyo, Uveitis

1. はじめに C57BL/6J マウスは食餌性肥満 (Diet-Induced Obesity) モデルで最も一般的に使用される系統です このモデルは, 肥満に関する表現型の多くを発現し, ヒトに類似した代謝疾患, 高脂血症, 高インスリン血症, 高レプチン血症を発症します 本モデルは, 主に肥満

修士論文

社会学部紀要 118号☆/6.藤原

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch


2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

05_藤田先生_責

qx

Human Welfare 8‐1☆/4.坂口

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh


Vol.No. 2. 方法 ( 1 ) 調査対象と時期 A B ( 2 ) 調査内容 1 ) 食事の摂取状況 2 ) 食品群別摂取頻度 3 ) 生活習慣状況 4 ) 健康意識 ( 3 ) 解析 Dplus 3. 結果と考察 ( 1 ) 性別と全調査項目 p p p ( 2 ) 食事の摂取状況 p

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

Q2 はどのような構造ですか? A2 LDL の主要構造蛋白はアポ B であり LDL1 粒子につき1 分子存在します 一方 (sd LDL) の構造上の特徴はコレステロール含有量の減少です 粒子径を規定する脂質のコレステロールが少ないため小さく また1 分子のアポ B に対してコレステロールが相対

_念3)医療2009_夏.indd

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

Microsoft PowerPoint 古川杉本SASWEB用プレゼン.ppt

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行


NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

Table 1 Components of corn dietary fibers

症例_井坂先生.indd

Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization

The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collap



Vol. No. Honda, et al.,

,.,.,,.,,.,,,,,.,,,.,.,,,.,,.,,,,,,,.,,.,,.,,,,.,,,,,,.,,.,,.,.,,,,,,.,,,,.

VOL. 36 S-3 CHEMOTHERAPY 437


untitled

(1 ) (2 ) Table 1. Details of each bar group sheared simultaneously (major shearing unit). 208

Title 外傷性脊髄損傷患者の泌尿器科学的研究第 3 報 : 上部尿路のレ線学的研究並びに腎機能について Author(s) 伊藤, 順勉 Citation 泌尿器科紀要 (1965), 11(4): Issue Date URL

perature was about 2.5 Ž higher than that of the control irrespective of wind speed. With increasing wind speeds of more than 1m/s, the leaf temperatu


<30388DE288E42E696E6464>

2 14 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 7 8 V ,15 16,17 18,19 20,21 22 Visual analogue scale VAS Advanced trai

揃 Lag [hour] Lag [day] 35

FA

Transcription:

四国大学紀要! B B Bull. Shikoku Univ.! ラットのランニング運動が食後の 血中トリグリセリド濃度に及ぼす影響 岩藤のり子 Effect of Spontaneous Running on Postprandial Triglyceride Levels in Rats Noriko IWAFUJI ABSTRACT Background : Hyperlipemia is associated with arteriosclerotic diseases such as coronary artery disease. Therefore, it is important to normalize fasting TG levels if diagnosed as hyperlipemia on a routine examination of fasting blood. However, it is more important to minimize postprandial hyperlipemia, because the majority of a day is spent in a non-fasting or postprandial state. Objective : We compared postprandial TG levels of rats between spontaneous running condition exercise conditionand no exercise condition control. Methods : Five male rats were placed on the two experimental conditions for 1 week each. We measured the time course of TG and total cholesterol levels. Blood sampling for TG measurement was performed 5 times : immediately before, immediately after, 1 h after, 2 h after and 3 h after food intake. Results : Food intake tended to be larger under the exercise condition than under the control condition. The area under the curve for blood TG levels was smaller under the exercise condition than under the control condition. Statistical analysis revealed there was no major effect of exercise on TG levels. In contrast, with respect to the effect of time, TG values were significantly higher 2 h after food intake than before food intake. Furthermore, a significant association was found between the exercise and time factors in that TG levels at 2 h and 3 h after food intake under the exercise condition were significantly lower than those of the control condition. Conclusion : Our results indicate that spontaneous running suppresses postprandial TG levels. KEYWORDS : Postprandial hyperlipemia, Voluntary food intake, Spontaneous running! はじめに 素運動トレーニングプログラムを実施し運動トレー ニング前後で経口脂肪負荷試験 OFTTを実施し 食後のトリグリセリド TG上昇は 食後時 ているまた 日常生活下における身体活動量を測 間以上持続すると言われているまた 食後の血清 定し 運動量の多い群と少ない群にそれぞれ脂肪負 TG 値が 通常より大きく遷延 遅延している状態 荷試験食を摂取させ評価している を食後高脂血症という食後高脂血症は冠動脈疾患 本研究では 日時間のみ餌を自発的に摂取さ をはじめとする動脈硬化疾患と関連することが指摘 せて飼育したラットに 回転ケージを用いて自発的 され 食後の高 TG 値は心血管疾患の罹患率を高め にランニングを負荷し ランニング運動が食後 TG ると報告されている Nordestgaard et al 上昇に及ぼす影響について検討することを目的とし また日の大部分が非空腹時 つまり 食後 の状 た 態になっていることから 空腹時 TG 値よりも食後 " 方法 TG 値を正常化することが重要である 食後高脂血症と運動トレーニングとの効果を評価 した先行研究 宮下ら 曽根ら b 福士ら A 実験動物 では 健常高齢女性に対してヶ月間の有酸 7 実験動物として週齢の Wistar 系雄性ラット 日

岩藤のり子 本クレア株式会社匹を使用したラットには 回実施した 図 市販の飼料 ChowMF オリエンタル酵母工業 走行距離 gおよび水道水を日時間自由に摂 kcal ランニングゲージのカウント数を記録し 週間 取させた毎日 摂餌量および摂水量 体重は摂取 のカウント数の平均値を出し 距離を算出する走 前後に電子天秤 SHIMADZU EL- HAを用い 行距離の計算式は以下に示す て測定した 走 行 距 離 m ラ ン ニ ン グ ゲ ー ジ の 直 径 飼育室の温度は ± に調整し タイマー 松 下 TE Pを用いて 午前時から午後時まで カウント数 倫理的配慮 を明期 午後時から午前時までを暗期に設定し 本実験は徳島大学動物実験委員会の承認を得て実 た実験は飼育週間後より開始した 施した B 実験のプロトコール C 統計解析 コントロール条件を週間実施した餌 水を 統計処理には SPSS Ver を用いたコントロー 時間与えて自由摂餌とし 摂餌前後の摂餌量およ ル条件と運動条件の平均値の比較は paired t-test に び摂水量 体重を測定した よった運動と時間経過の影響を調べるため 反復 運動条件を週間実施した餌 水を時間与 測定による二元配置分散分析を行った多重比較に えて自由摂餌とし 摂餌前後の摂餌量および摂水量 は Bonferroni の 方 法 を 用 い たTG の AUC TG 体重を測定した測定後から翌日の餌を与えるまで の血中濃度 時間曲線下面積 AUC : area under the 約 時間自発的に回転ゲージを用いてランニングを blood concentration time curveを 算出しコント させたランニングの走行カウント数を記録した ロール条件と運動条件の平均値の比較には paired t- 週間のコントロール条件と運動条件後 共に test を用いた測定値は平均±標準偏差で表記し 採血を実施した採血時の餌 水の条件はコントロー とした 有意水準は P ル条件と運動条件共に時間とした 測定項目はグルコース トリグリセリドおよび! 結果 総コレステロール濃度を定量したこれらの血中濃 A コントロール条件時と運動条件時における摂餌 度には 市販のキットを用いた 量 摂水量 体重増加量および走行距離 採血 ラットの尻尾を切開し 毛細管キャピラリー本 ラットの基本データを表に示す表ではコン に採血したその後 毛細管キャピラリーを遠心機 トロール条件と運動条件の体重 摂餌量 摂水量 にかけ血漿をチューブに採取した採取した血漿は 体重増加量および走行距離を週間の平均値を示し で凍結保存した測定時間は空腹時 摂餌直 た摂餌量はコントロール条件では ± g 後 摂餌時間後 摂餌時間後 摂餌時間後の 運動条件では ± gであった統計的に 図 実験プロトコール 8

ラットのランニング運動が食後の血中トリグリセリド濃度に及ぼす影響 表 実験に用いたラットの基本データ ラット K コントロール条件 体重 g 運動条件 餌摂取量 g 水摂取量 ml体重増加量 g 体重 g 餌摂取量 g 水摂取量 ml体重増加量 g走行距離 m L M N O 平均±標準偏差 ± ± ± ± ± ± ± ± ± は有意な差は見られなかったが運動条件の方が摂餌 量は多いことが分かる摂水量ではコントロール条 件では ± ml 運動条件では ± ml であった摂水量はコントロール条件の方が多かっ た体重の増加量には変化は見られなかった B 血中グルコース濃度 血中グルコース濃度の空腹時 摂餌直後 摂餌 時間後 摂餌時間後 摂餌時間後の値をコント ロール条件と運動条件の比較を行ったその結果 図 時間経過に伴う血中グルコース濃度の変化 P 摂餌直後のグルコース濃度に運動条件の方が有意に 高い値を示した統計的には有意な差は認められな かったが 空腹時の血中グルコース濃度においても 運動条件の方に高い値が認められた 図 C 血中トリグリセリド濃度 血中トリグリセリド濃度においても同様に比較を 行ったその結果 摂餌後時間値 時間値の血 中トリグリセリド濃度において運動条件の方が有意 に低い値を示した統計的な有意な差は認められな 図 時間経過に伴う血中トリグリセリド濃度の変化 P かったが摂餌後時間値においても運動条件の方に 低い値が認められた 図 D 血中総コレステロール濃度 血中コレステロール濃度においても同様に比較を 行ったその結果 空腹時の血中コレステロール濃 度において運動条件の方が有意に低い値を示した 他の時間値では統計的な有意な差は認められなかっ たが 運動条件の方が低い値が認められた 図 図 時間経過に伴う血中コレステロール濃度の変化 P 9

岩藤のり子 E 運動の前後と時間的な経過の血液組成の変化! 考察 食後 TG 値の上昇に及ぼす影響を検討するために コントロール条件と運動条件の実験を行い 運動前 後と時間的な経過の血液組成の変化を明らかにする 本研究では日時間のみ餌を自発的に摂取させ た飼育条件のラットに有酸素運動 餌を摂取してい そのために各血液組成に対して 運動と時間的な経 る間 時間を除いた約 時間回転ケージに入れて 過における二要因の対応ある分散分析を行った 自発的にランニングをさせるを負荷し 有酸素運 その結果 血中グルコース濃度では運動要因およ び時間要因の主効果は認められず 交互作用が有意 動が食後 TG 上昇に及ぼす影響について検討するこ とを目的とした であったその後の検定で多重比較を行ったが コ ントロール条件の方に摂餌直後の値が低いことが明 A コントロール条件と運動条件の血中グルコース 濃度 らかになった P 同様に 血中トリグリセリド濃度では運動による 摂餌直後の血中グルコース濃度に運動条件の方が 要因の主効果は認められず 時間的な要因の主効果 有意に高い値を示した統計的には有意な差は認め と交互作用が有意であった単純主効果の検定と られなかったが 空腹時の血中グルコース濃度にお Bonferroni の方法の多重比較を行ったその結果 いても運動条件の方に高い値が認められた 時間においてはコントロール条件の方に空腹時より 摂餌後 次の摂餌まで約 時間 絶食状態にも関 も摂取後時間の方が有意に血中トリグリセリド濃 わらず 運動条件の方が空腹時 摂餌直後の血中グ 度は低いことがわかったまた 運動条件の方が摂 ルコース濃度はむしろ上昇していたこれは先行研 取時間後 P 摂取時間後 P 究 曽根ら aと同様の結果であったなぜ にコントロール条件よりも低値であった 運動条件の方に血中グルコース濃度が上昇している 血中コレステロール濃度は運動要因および時間要 かどうかを検討した研究 福士ら では イ 因の主効果は認められず 交互作用も有意ではな ンスリン抵抗性が強く関係していることが明らかに かった なっているインスリン抵抗性が食後の高 TG 血症 を助長する食後高血糖は炎症や酸化ストレス産生 F 血中トリグリセリド濃度の AUC を亢進させることにより 動脈硬化を促進させる 血中トリグリセリド濃度の AUC を算出したそ 食後の高血糖も高脂血症と同様 冠動脈疾患をはじ の結果 運動条件の方がコントロール条件よりも有 めとする動脈硬化疾患との関連が指摘されている 意に低値を示した 図 今後は インスリン抵抗性の指標である HOMAR やインスリンも測定項目に入れて検討しなくては いけないと考える B コントロール条件と運動条件のトリグリセリド 濃度 血中トリグリセリド濃度においては 摂餌後時 間 時間値に運動条件の方が有意に低い値を示し た統計的には有意な差はないが 空腹時 摂餌直 図 血中トリグリセリド濃度の AUC P 後 摂餌後時間においても運動条件の方に低い値 が認められた今回の結果から有酸素運動をするこ とによる効果がみられたと考える 本研究では餌の摂取を時間に時間を制限し 10