C22

Similar documents
しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

土壌溶出量試験(簡易分析)

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

ポリソルベート 80

研究報告58巻通し.indd

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

本品約2g を精密に量り、試験液に水900mLを用い、溶出試験法第2法により、毎分50回転で試験を行う

土壌含有量試験(簡易分析)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

資料 2-3 ジエタノールアミンの測定 分析手法に関する検討結果報告書 - 1 -

1. 測定原理 弱酸性溶液中で 遊離塩素はジエチル p フェニレンジアミンと反応して赤紫色の色素を形成し これを光学的に測定します 本法は EPA330.5 および US Standard Methods 4500-Cl₂ G EN ISO7393 に準拠しています 2. アプリケーション サンプル

資料 イミダゾリジンチオン 測定 分析手法に関する検討結果報告書

photolab 6x00 / 7x00 バーコードのない測定項目 バーコードのない測定項目 使用できる測定法 これらの測定項目の分析仕様は 付録 4 に記載されています ここでは 使用方法は カラム 5 の測定法番号を使用して手動で選択します 測定法の選択方法の説明は 光度計の機能説明の 測定法の

平成27年度 前期日程 化学 解答例

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分ベンフォチアミン B6 B12 配合剤 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 1 ダイメジンスリービー配合カプセル

TNT820-1 化学的酸素要求量 (COD) (DR1900 用 ) DOC 加熱分解法方法 ULR (1~60 mg/l COD) TNTplus TM 820 用途 : 下水 処理水 地表水 冷却水 : 本測定方法は 分解を必要とします 測定の準備試薬パッケ

4,4’‐ジアミノジフェニルメタン

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

CERT化学2013前期_問題

Ⅰ One-compartmentmodel( 静脈内急速投与 ) [ シミュレーション実験上の全般的注意点 ] 実習書をよく読み 適切な器具 ( フラスコ, メスシリンダー ) を使用する の流速を 実際の実験状態に近い位置で 別々にしっかりと合わせる ( 最低 3 回 ) 精製水の補給用のチュー

有害大気汚染物質測定方法マニュアル(平成23年3月改訂)

スライド 0

5989_5672.qxd

Agilent A-Line セーフティキャップ : 溶媒蒸発の抑制 技術概要 はじめに HPLC および UHPLC システムの移動相は 独特なキャップ付きの溶媒ボトルで通常提供されます ( 図 1) 溶媒ラインは移動相から始まり ボトルキャップを通った後 LC システムに接続されます 溶媒ボトル

Xamテスト作成用テンプレート

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

JASIS 2016 新技術説明会

2009年度業績発表会(南陽)

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

日本食品成分表分析マニュアル第4章

Microsoft Word - 酸塩基

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

改訂履歴 登録 発行 年月日 文書番号 ( 改訂番号 ) 改訂内容 改訂理由 年月日 エンドトキシン簡便法 2 / 9 日本核医学会

(Microsoft Word \203r\203^\203~\203\223\230_\225\266)

実験手順 1 試料の精秤 2 定容試料を 5%HPO3 酸で1ml に定容し 試料溶液とする この時 アスコルビン酸濃度は1~4mg/1ml の範囲がよい 3 酸化試験管を試料の (a) 総ビタミン C 定量用 (b)daa( 酸化型ビタミン C) 定量用 (d) 空試験用の3 本 (c) 各標準液

目次 1. はじめに 目的 捕集および分析方法 (OSHA Method no. 34 改良 ) ブランク 破過 脱着率 誘導体化条件の検討 検量線... -

PowerPoint プレゼンテーション

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

酒類総合研究所標準分析法 遊離型亜硫酸の分析方法の一部修正

基質溶液 ( 脂質成分を含む製品では 本手順はデータの精度に大きく影響します 本手順の記載は特に厳守ください ) 添付の基質溶液は希釈不要です 融解し室温に戻した後 使用直前に十分に懸濁してください (5 分間の超音波処理を推奨いたします ) 解凍後の基質溶液の残りは 繰り返しの凍結融解を避けるため

スライド 1

Problem P5

を加え,0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液で滴定 2.50 する.0.05 mol/l チオ硫酸ナトリウム液の消費量は 0.2 ml 以下である ( 過酸化水素として 170 ppm 以下 ). (4) アルデヒド (ⅰ) ホルムアルデヒド標準液ホルムアルデヒド メタノール液のホルムアルデヒ

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63>

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

5989_5672.qxd

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

スライド 1

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

pdf エンドトキシン試験法

センサ作動中は ファブリー ペロー干渉計は2つの波長を交互に透過させます 二酸化炭素が吸収できる波長域では 検出された光の強さは光学経路内の二酸化炭素濃度に応じて弱くなります 非吸収波長で測定された光の強さは 比較するための基準値として使用されます 透過率 (%) 4.26 µm 二酸化炭素濃度が変

キレート滴定

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

石綿含有建材分析マニュアル第4章

アスカフレックス瞬間流量計カタログ

A 通 則 1. 添加物の適否は, 別に規定するもののほか, 通則, 一般試験法, 成分規格 保存基準各条等の規定によって判定する ただし, 性状の項目の形状は, 参考に供したもので, 適否の判定基準を示すものではない 2. 物質名の前後に を付けたものは, 成分規格 保存基準各条に規定する添加物を

ト ( 酢酸 ) を用いた ( 図 1) 各試薬がすでに調合されており操作性が良い また この分析方法は有害な試薬は使用しないため食品工場などでの採用が多く ISO などの国際機関も公定法として採用している F-キット ( 酢酸 ) での測定は 図 1の試薬類と試料を 1cm 角石英セル に添加し

DSD-TEA取扱説明書

キレート滴定2014

酵素の性質を見るための最も簡単な実験です 1 酵素の基質特異性と反応特異性を調べるための実験 実験目的 様々な基質を用いて 未知の酵素の種類を調べる 酵素の基質特異性と反応特異性について理解を深める 実験準備 未知の酵素溶液 3 種類 酵素を緩衝液で約 10 倍に希釈してから使用すること 酵素溶液は

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

QOBU1011_40.pdf

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

細辛 (Asari Radix Et Rhizoma) 中の アサリニンの測定 Agilent InfinityLab Poroshell 120 EC-C µm カラム アプリケーションノート 製薬 著者 Rongjie Fu Agilent Technologies Shanghai

改正RoHS指令の動向と新規対象物質の分析方法について

PowerPoint プレゼンテーション

陸水生態学実習 Ⅰ 若手研究者のための夏季観測プログラム in 琵琶湖 レポート 京都大学農学部資源生物科学科 2 回樋口裕美子 琵琶湖の光減衰率と一次生産者による琵琶湖の 1 日の総生産量の推定 今回 透明度と光子量測定データから琵琶湖の光の減衰度を概算し 光合成測定のデータを用いて 琵琶湖の1

資料 o- トルイジンの分析測定法に関する検討結果報告書 中央労働災害防止協会 中国四国安全衛生サービスセンター

ミリモル毎リットル mmol/l マイクロジーメンス毎センチメートル µs/cm 度 ( 角度 ) 5. 質量百分率を示すには % の記号を用いる 液体又は気体 100mL 中の物質量 (g) を示すには w/v% の記号を用いる 物質 100g 中の物質量 (ml) を示すには v/w% の記号を

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

亜硝酸態窒素除去 タルシオン A-62MP(FG) はじめに平成 26 年 1 月 14 日 水質基準に関する省令 ( 平成 15 年厚生労働省令第 101 号 ) の一部が改正され 亜硝酸態窒素に係る基準 (0.04mg/L) が追加され 平成 26 年 4 月 1 日から施行となりました ( 厚

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

出力用 indd

<4D F736F F D208B5A8F DB88AEE8F E188B395D2816A F4390B32E646F63>

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 溶出 検査 1 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg CH 長生堂製薬 * 2 シュランダー錠 25mg 鶴原製薬 * 3 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg TYK 武田テバ薬品 * 4 ジフェニドール塩酸塩錠 25mg タイヨー 武田テバファーマ

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

00_testo350カタログ貼込.indd

Transcription:

HJ 国家環境保護総局規格 HJ/T43-1999 固定汚染源排ガス中の窒素酸化物の測定 N-(1- ナフチル ) エチレンジアミン二塩酸塩分光光度法 Stationary source emission Determination of nitrogen oxide N (1-naphtye) -ethylenediamine dihydrochloride spectrophotometric method 1999-08-18 公表 2000-01-01 実施 国家環境保護総局公表

国家環境保護総局規格 固定汚染源排ガス中の窒素酸化物の測定 HJ/T43-1999 N-(1- ナフチル ) エチレンジアミン二塩酸塩分光光度法 Stationary source emission Determination of nitrogen oxide N (1-naphtye) -ethylenediamine dihydrochloride spectrophotometric method 1 適用範囲 1.1 本規格は固定汚染源排ガス中の窒素酸化物 (NOx) の測定に適用する 1.2 採取されたサンプルの体積が1L の場合 本方法の定性検出濃度は 0.7mg/m 3 であり 定量測定の濃度範囲は 2.4~208mg/m 3 である さらに濃度の高いサンプルの場合 希釈の方法を利用して測定する 1.3 オゾン濃度が窒素酸化物濃度の 5 倍以上 また二酸化硫黄の濃度が窒素酸化物濃度の 100 倍以上共存している場合 窒素酸化物測定結果に対して影響を与える 2 測定原理 窒素酸化物 (NOx) は一酸化窒素 (NO) と二酸化窒素 (NO 2 ) 等を含む サンプリング時 ガス中の一酸化窒素などの低価酸化物はまず三酸化クロムによって二酸化窒素に酸化される 二酸化窒素が吸収液によって吸収された後 亜硝酸と硝酸に変換される その中の亜硝酸が p-アミノベンゼンスルホン酸とジアゾ化を起こし さらに N-(1-ナフチル ) エチレンジアミン二塩酸塩とカップ

リングし ローズ紅色を呈する この色の濃さを 分光光度法で測定する ( ローズ紅色 ) 3 引用規格 下記規格中に含まれる項目は 本規格に引用されることで 本規格の項目となる : GB 16297-1996 大気汚染物質総合排出基準 GB 16157-1996 固定汚染源排ガス中の粒子状物質の測定およびガス状汚染物質のサンプリング方法 4 試薬と材料 別途言及しない限り 本分析において国家規格に適合している分析純試薬および亜硝酸イオンを含まない脱イオン水を使用する 4.1 p-アミノベンゼンスルホン酸 4.2 氷酢酸 4.3 N-(1-ナフチル ) エチレンジアミン二塩酸塩 4.4 三酸化クロム 4.5 海砂 ( または川砂 ) 4.6 塩酸 :ρ=1.19g/ml 4.7 亜硝酸ナトリウム 4.8 吸収貯蔵液

p-アミノベンゼンスルホン酸 (4.1)5.0g を秤量し ガラスロートを介して直接 1000ml の容量瓶に入れる 次に 50ml の氷酢酸 (4.2) と 900ml の水を添加し 蓋をしてから振って溶解させる p-アミノベンゼンスルホン酸が完全に溶解した後 0.050g の N-(1-ナフチル ) エチレンジアミン二塩酸塩 (4.3) N- (1-naphtye) -ethylenediamine dihydrochloride を添加し溶解してから水で目盛線まで希釈する この溶液は吸収貯蔵液で 褐色瓶に入れて冷蔵庫にて2ヶ月保存できる 保存の際 テフロンシールテープを用いて瓶の口を密閉して空気と貯蔵液との接触を防ぐ 4.9 吸収使用液 貯蔵液 (4.8) と水を 4:1 の割合で混合する 該吸収使用液の吸光度は 0.05 を超えてはならない 4.10 三酸化クロム - 海砂 ( または川砂 ) 酸化管 20-40 メッシュの海砂 ( または川砂 )(4.5) を篩い取り 12% 塩酸 (4.6) 溶液に一夜浸した後 水で中性まで洗い 熱乾燥させる 三酸化クロム (4.4) と乾燥させた海砂 ( または川砂 ) を 1:20(W/W) の割合で混合し 少量の水を入れて均一に混ぜてしてから赤外ランプ照射 またはオーブンで 105 熱乾燥させる 乾燥の間は数回混ぜるとよい こうやって調製された三酸化クロム- 砂はパラパラの分散状態になっている もし粘着している場合 三酸化クロムの割合が多いことを意味し 再度調製すること 調製した三酸化クロム- 砂を約 8g 秤量し 双球ガラス管 (5.5) に充填する 管の両端に少量の脱脂綿を用いてよく塞ぎゴム管またはプラスチック管からなるキャップで酸化管の両端を密封する 使用する際 酸化管と吸収瓶との間に短いチューブで接続することで 採取されたガスとゴム管との接触を最小限にして窒素酸化物が吸収されることを防ぐ 4.11 亜硝酸ナトリウム標準貯蔵液 :c(no 2 - )=100µg/ml 粒状亜硝酸ナトリウム (4.7)(NaNO 2 : 前もってデシケーターに 24h 以上乾燥保存 ) を 0.1500g 秤量し 水で溶かしてから 1000ml の容量瓶に入れて 水を目

盛線まで添加する この溶液は褐色瓶に入れて冷蔵保存することで 3ヶ月間は安定である 4.12 亜硝酸ナトリウム標準使用液 :c(no 2 - )=10.0µg/ml 使用直前 亜硝酸ナトリウム標準貯蔵液 (4.11) を 10.0ml を吸い取り 100ml の容量瓶に入れてから水を目盛線まで添加し振って均一混ぜる 5 装置 5.1 分光光度計 :1cm の比色セルを備える 5.2 ポーラスガラス板吸収瓶 :125ml 5.3 ベッセル比色管 5.4 氷袋 5.5 双球ガラス管 ( 図参照 ) 双球ガラス管 ( 単位 :mm) 5.6 サンプリング装置 GB-16157-1996 の 9.3 サンプリング装置の設置を参照 5.6.1 サンプリング管 材質はステンレス 硬質ガラスまたはテフロンで 直径 6~8mm の管材 140 以上まで加熱可の保温カバーを備える 5.6.2 サンプル吸収装置 125ml ポーラスガラス板吸収瓶 (5.2)

5.6.3 流量計測装置 GB-16157-1996 の 9.3.6 を参照 5.6.4 吸引ポンプ GB-16157-1996 の 9.3.7 を参照 5.6.5 接続管 軟質テフロン管 ( 必要に応じて熱い端の接続に使用 ) およびゴム管 6 サンプルの採取と保存 6.1 サンプリング位置およびサンプリングポイント GB 16157-1996 の 9.1.1 および 9.1.2 にしたがってサンプリング位置およびサンプリングポイントを設定する 6.2 サンプリング時間とサンプリング頻度 GB 16297-1996 の 8.2 にしたがってサンプリング時間およびサンプリング頻度を設定する 6.3 サンプリング装置の接続 GB 16157-1996 の 9.3 の図 28 を参考に サンプリング管 サンプル吸収装置 流量計測装置 および吸引ポンプの順でサンプリングシステムを接続してから密封性と信頼性をチェックする 接続管は軟質テフロン管 または内壁にテフロン膜を備えたゴム管を使用し できるだけ短くすること 6.4 サンプリング 手順に従って空のポーラスガラス板吸収瓶 1つ 酸化管 (4.10)1 本 および 75ml の吸収液 (4.9) の入ったポーラスガラス板吸収瓶 2つを縦列に接続してサンプル吸収装置とする これをサンプリングシステムに組み込み氷浴に入れる

0.05~0.2L/min の流量で 2 つ目の吸収瓶がローズ紅色に変色するまでガスを収 集する サンプリングを終了し ガス流量 サンプリング時間 温度 大気圧を記録しておく 吸収瓶の出入り口を密封し 遮光して実験室に持ち帰る 6.5 サンプルの保存 採取されたサンプルは冷蔵庫に入れて 3~5で保存し 24h 以内に測定を完了すること 7 分析手順 7.1 校正曲線の作成 下表にしたがって 25ml 比色管の中で標準色のシリーズを作成する 表. 亜硝酸ナトリウム標準色列 管の番号 0 1 2 3 4 5 6 7 標準液 ml 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.00 1.20 1.50 吸収原液 ml 20.0 20.0 20.0 20.0 20.0 20.0 20.0 20.0 水 ml 5.0 4.80 4.60 4.40 4.20 4.00 3.80 350 亜硝酸イオン量 µg 0 2.00 4.00 6.00 8.00 10.0 12.0 15.0 亜硝酸イオン濃度 µg/ml 0 0.080 0.16 0.24 0.32 0.40 0.48 0.60 上記各管の液を均一に混合し 直射日光を避けて 15min 放置した後 波長 540nm のところで 1cm 比色セルを用いて 水を参照液として吸光度を測定する 吸光度対亜硝酸イオン濃度 (µg/ml) の形で校正曲線を引き さらに校正曲線の直線回帰方程式を求める 7.2 サンプルの分析 サンプル採取後 それぞれ2つの吸収瓶の中の吸収液を吸い取って 1cm 比色セルを用いて 校正曲線を作成する時と同様な条件で球光度を測定し 同時に空白吸収液の吸光度を測定する

8 計算および結果表示 8.1 サンプル中の窒素酸化物濃度の計算 c[ 窒素酸化物 (NO2, mg/m 3 )] ただし c ガス中の窒素酸化物濃度 mg/m 3 ; c サンプル溶液中の亜硝酸イオン濃度 µg/ml 校正曲線 または回帰方程式の傾きから求められる ; V i サンプル溶液の体積 ml; 0.72 NO 2 ( 気 ) を NO 2- ( 液 ) に変換するための係数 ; P i サンプリング後の吸収瓶内の圧力 Pa; V nd 標準状態に換算した時のサンプルリング体積 L F サンプル濃度が高い場合の希釈倍率 V nd は GB16157-1996 の 10.1 または 10.2 に準じて計算する 8.2 窒素酸化物 排出濃度 の算出 GB 16157-1999 の 11.1.2 または 11.1.4 にしたがって窒素酸化物の 排出濃度 を算出する 8.3 窒素酸化物 排出速度 の算出 GB 16157-1999 の 11.1.4 にしたがって窒素酸化物の 排出速度 を算出す

る 9 精度および正確度 9.1 精度 5つの実験室においてそれぞれ濃度が 0.210 mg/l の統一サンプルを測定した場合 繰り返し標準偏差は 0.0015mg/L で 繰り返し相対標準偏差 ( 変動係数 ) は 0.7% であり 繰り返し精度は 0.0042mg/L である また 測定の再現性標準偏差は 0.007mg/L で 再現性相対標準偏差 ( 変動係数 ) は 3.3% であり 再現性は 0.020 mg/l である 5つの実験室が共同でひとつの固定源の排ガスをサンプリングし それぞれの実験室で測定した結果 各実験室の測定精度 ( 相対標準偏差 ) は 5.8%-15.9% の間であった 9.2 正確度 5つの実験室でそれぞれ濃度が 0.210 mg/l の統一サンプルを測定した場合 測定総平均値の相対誤差は 0.95% であり 各実験室の測定平均値の相対誤差は 0-4.5% の間にある 実サンプルへの標準添加回収試験における回収率の各実験室の平均値が 88.4%~101% の間に分布している 10 説明 10.1 光の照射によって吸収液が呈色することや空気中の窒素酸化物を吸収することでブランク値が増大することを防ぐために 吸収液は遮光する また長時間空気に曝してはならない 10.2 酸化管は相対湿度が 30%~70% の雰囲気下で使用することに適している 空気中の湿度が 70% 以上の場合 酸化管をこまめに交換した方がよい また 30% 以下の場合 使用する前に 水面を通過した湿った空気を酸化管に流し 1h 平衡させること 使用している間 酸化管が吸湿して固まるまたは緑色に変色することがないかを常に注意すること 固まった場合は流れに対する抵抗が大

きくなるので 流量に影響を与える また 緑色に変色した場合は酸化管の失効を意味する 各酸化管の圧力抵抗の差は 1.33pKa を越えないことが望ましい 10.3 亜硝酸ナトリウム ( 固体 ) は適切に保存すること 小さなサンプル瓶に小分けして使用するとよい また 試薬瓶およびサンプル瓶の口は密封して空気と湿気の侵入を防ぐ 10.4 吸収液が三酸化クロムに汚染された場合 黄色っぽい茶色に変色する 汚染されたサンプルは使用しないこと 10.5 通常 本方法の校正曲線の残差に対する標準偏差は 0.002~0.007 で 対応する相関係数 r0.9999~0.999 0.003< a <0.008 である 10.6 校正曲線を作成する際 各管へ亜硝酸ナトリウム標準使用液を添加するときは 均一でゆっくりとした速度で行うことで 直線性の高い曲線が得られる 10.7 管路の排煙温度が室温の場合 サンプリング瓶を氷浴に入れないでサンプリングしてもよい 付加説明 : 本規格は国家環境保護総局科学技術標準司によって提出されたものである 本規格は上海市環境監測センターの責任で執筆されたものである 本規格の主要執筆者 : 周怡 支克正 肖兵 本規格の解釈は中国環境監測総センターに委任する