なぜ社会的責任が重要なのか

Similar documents
社会的責任に関する手引 JIS Z :2012 (ISO 26000:2010) 平成 24 年 3 月 21 日制定 日本工業標準調査会審議 ( 日本規格協会発行 ) 著作権法により無断での複製, 転載等は禁止されております

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

する 2 利害関係者がこれを入手できる ISO14001 では利害関係者が入手可能なものとして 環境方針がある 環境方針と併せて利害関係者が要請した場合 渡すことが出来る状態にすることが必要である 一般的には自社のホームページに掲載していれば 誰でも入手可能な状態と言える (3) 環境マニュアルの例

coding

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

Microsoft Word - RM最前線 doc

<4D F736F F D E282B382B582A28ED089EF934990D394435F89F090E095D25F C65616E2E646F63>

07 SDGsとCSV演習

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

ISO 制定 / 改訂の経緯 1996 年 : ISO 発行 (JIS Q14001 発行 ) 2004 年 : ISO 第 2 版発行 (JIS Q14001 発行 ) 2011 年 : ISO/TC207/SC1において 改訂を行うことを決定 2012 年 ~

ANNUAL REPORT

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

食品をめぐる ISO の現状, 課題 FCP 国際標準に関する勉強会 2014 年 5 月 30 日 ( 金 ) 於中央合同庁舎 4 号館東京海洋大学先端科学技術研究センター教授 ( 食品流通安全管理専攻 ) 湯川剛一郎 技術士 ( 総合技術監理部門, 農業部門 ( 食品化学 )) 1

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

16年度第一回JACB品質技術委員会

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

提出を求めることが想定される 本連載は 2015 年版によるシステム変更をマニュアルに反映させるため 要求項目順に 2004 年版と FDIS の差異の説明 マニュアルの改訂例という構成で 6 回に渡り整理するものである 2.FDIS と 2004 年版の構成比較 FDIS と 2004 年版の構成

柔軟な文書化要求 それぞれの詳細説明は の ISO/FDIS14001:2015 規格説明会資料に譲りますが いずれもその考え方は既に ISO14001:2004 に含まれており 2015 年版への改訂に当たり EMS に関する 意図した成果 の達成に向けて IAF が強調しておきたいことを記載した

JISQ 原案(本体)

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

恣意的に限定した適用範囲になっていませんか 主力サイトは適用範囲外になっていませんか ( 当該サイト活動を適用範囲外することにより経営的に大きな影響を受けていませんか ) 環境マネジメントシステムの意図した成果 ( 箇条 4.1) に影響する部門 部署を除外していませんか 適用範囲に含まれるサイトと

9100 Key Changes Presentation

パデセア黒柳 ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 第 4 回 :ISO14001:2015 逐条解説と環境マニュアルの例 (6.2~7.4.3) ISO 改訂版対応 - 環境マニュアル改訂文例 として今回は 6.2 環境目標及びそれを達 成するための計画策定 7.

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

Microsoft Word - ISO_DIS_26000-Jrev2.doc

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

PYT & Associates Attorney at law

2 序文この規格は,2004 年に第 2 版として発行された ISO 14001:2004,Environmental management systems -Requirements with guidance for use を翻訳し, 技術的内容及び規格票の様式を変更することなく作成した日本工

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

csr-report2013rev.

Microsoft Word - Frequently_Asked_Questions_on_ISO_14001-J.docx

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

Microsoft Word - ㆿㆡㆮ㆑EMS覑怼ï¼ı第丛盋_å“°å‹·çfl¨

ISO19011の概要について

Microsoft Word - con 監査チェックリスト EMR

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

ISO/FDIS ISO 9001 の主要な変更点 1. 附属書 SL の適用 2. 組織の状況の理解と QMS の適用範囲の決定 3. プロセスアプローチの適用向上それを支援する PDCA サイクルとリスクに基づく考え方 4. リーダーシップの強化 5. 組織の意図した結果 顧客満足の向上 パフォ


Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

序文 0.4 Plan-Do-Check-Actモデル環境マネジメントシステムの根底にあるアプローチの基礎は Plan-Do-Check-Act(PDCA) という概念に基づいています PDCAモデルは 絶え間ない改善を達成するために用いる反復的なプロセスを示しています PDCAモデルは環境マネジメ

ISMS認証機関認定基準及び指針

組織 (organization) 自らの目的を達成するため 責任 権限及び相互関係を伴う独自の機能をもつ 個人 又は人々の集まり 注記 1 組織という概念には 法人か否か 公的か私的かを問わず 自営業者 会社 法人 事務所 企業 当局 共同経営会社 非営利団体若しくは協会 又はこれらの 一部若しく

統合化の概要次回の改訂時迄には ISO D Guide83 に沿って整合性を図った 要求事項の定義 要求事項タイトル 要求事項の順番 そして定期的な適切性や妥当性有効性等の強化を含む見直しによって追加補充や変更点への対応を含めた対応が必要とされるが 統合化の構成の概要は 以下の通りススムパートナーズ

5. 規格はどこから入手できますか? 規格は 国家標準化機関又は ISO から購入することができます また 多くの国では 現地の言語で入手できます 6. ISO 9000 ファミリー規格に関する情報はどこから入手できますか? ISO 9000 の品質マネジメントシステ

Microsoft PowerPoint - ISO9001規格要求事項の理解

文書管理番号

CSRに関する意識調査報告書

< E F824F F C581408B4B8A B818E968D80815E F824F825794C582C682CC918A88E1935F2E786C7378>

ISO9001-whitepaper.pdf

レジリエンスの取り組みに 関わるディスカッション

概要 このホワイトペーパー ( 白書 ) は 2014 年 5 月に発行された現在のドラフト版である ISO/ DIS9001 ( 以下 DIS9001) の内容に関する見解を述べたものです このホワイトペーパーは DIS9001 のすべての要求事項を完全に解説するものではなく DIS9001 で提

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

Microsoft Word - N1222_Risk_in_ (和訳案).docx

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

1 適用範囲 2 引用規格 3 用語の定義 69の用語 4- 組織の状況新規 4.1- 組織とその状況の理解 [1] 2 組織は 組織組織の目的目的と戦略戦略の方向方向に関係する内外の課題課題を決定しなければならない これらの課題は 想定された結果を達成する上で品質マネジメントシステムの能力に影響す

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

Microsoft Word - keiei04.doc

Microsoft Word 移行監査の着眼点160402

Slide 1

OHSAS 18001:2007 OCCUPATIONAL HEALTH AND SAFTY ASSESSMENT SERIES 労働安全衛生評価シリーズ Occupational health and safety management system- Requirements 労働安全衛生マネジ

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

untitled

目 次 1. 適用範囲 P4 2. 引用規格 P5 3. 用語及び定義 P5 4. 組織の状況 P6 4.1 組織及びその状況の理解 P6 4.2 利害関係者のニーズ及びと期待の理解 P6 4.3 環境マネジメントシステムの適用範囲の決定 P6 4.4 環境マネジメントシステム P6 5. リーダー

< C94C593E095948AC48DB E838A F902E786C7378>

進化する ISMS ISMS 適合性評価制度の認証用基準 (ISO/IEC 27001) は 改定の度に進化している Ver. Ver. I

<4D F736F F F696E74202D CA48B8689EF EE3CE8E B8CDD8AB B83685D>

<355F838A E837D836C B E696E6464>

京橋スマートコミュニティ協議会 制定 改訂履歴 改廃年月日版改訂理由作成者承認者 制定 XXXX XXXX 一次審査 XXXX XXXX 2/21

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63>

組織内CSIRT構築の実作業

個人情報保護規程

1 主要機関の情報 ISO 改訂に関する情報 ( 調べ ) (1)( 一社 ) 日本規格協会 (JAS) の情報 第 21 回 ISO/TC207( 環境管理 ) 総会報告

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

BCMSユーザーズガイド -ISO 22301:2012対応-

プライベート・エクイティ投資への基準適用

Transcription:

ISO 26000 を理解する 目次 ISO 26000-その要旨... 1 なぜ社会的責任が重要なのか?... 1 ISO 26000 の実施による利点は何か?... 2 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか?... 2 認証用ではない... 3 ISO 26000 には何が規定されているのか?... 3 どのように ISO 26000 を実施したらいいか?... 6 ISO 26000-その要旨この文書は 自主的な国際規格 ISO 26000:2010 社会的責任の手引 の基本的な理解を助けるものである この文書は 官民両セクターのあらゆる種類の組織が 社会的に責任のある方法でその運営を行うことで便益を享受する手段として ISO 26000 の実施の検討を助ける最初のステップとなることを目的としている なぜ社会的責任が重要なのか? 世界中の組織及びそのステークホルダーは, 社会的に責任ある行動の必要性, 及び社会的に責任ある行動による利益をますます強く認識するようになっている 社会的責任の目的は, 持続可能な発展に貢献することである 組織が活動する社会, 及び組織が環境に与える影響と関係する組織のパフォーマンスは, その組織の全体的なパフォーマンス及び効果的に活動を続ける能力を測定する上で不可欠な部分となっている これは, 一つには, 健全な生態系, 社会的平等及び組織統治の確保の必要性に対する認識の高まりを反映するものである 長い目で見れば, 全ての組織の活動は世界の生態系の健全性に依存している 組織は様々なステークホルダーによるこれまで以上に厳しい監視の下に置かれている 1

ISO 26000 の実施による利点は何か? 社会的責任に関する組織のパフォーマンスの認識及び現状は, 特に次の事項に影響を及 ぼす可能性がある 競争上の優位性 評判 労働者若しくは構成員, 顧客, 取引先又は使用者を引き付け, とどめておく能力 従業員のモラル, コミットメント及び生産性の維持 投資家, 所有者, 資金寄与者, スポンサー及び金融界の見解 会社, 政府, メディア, 供給業者, 同業者, 顧客及び組織が活動するコミュニティとの関係 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか? ISO 26000 は, その規模又は所在地に関係なく, あらゆる種類の組織に対して, 次の事項 に関する手引を示す 1. 社会的責任に関する概念, 用語及び定義 2. 社会的責任の背景, 潮流及び特徴 3. 社会的責任に関する原則及び慣行 4. 社会的責任に関する中核主題及び課題 5. その組織全体及びその組織の影響力の範囲における, その組織の方針及び慣行を 通じた, 社会的に責任ある行動の統合, 実施及び推進 6. ステークホルダーの特定及びステークホルダーエンゲージメント 7. 社会的責任に関するコミットメント, パフォーマンス, その他の情報の伝達 ISO 26000は, 組織の持続可能な発展への貢献を助けることを意図している ISO 26000は, 法令順守はあらゆる組織の基本的な義務であり, 組織の社会的責任の基礎的な部分であるとの認識に立って, 組織が法令順守以上の活動に着手することを奨励することを意図している ISO 26000は, 社会的責任の分野における共通の理解を促進することを意図し, 社会的責任に関する他の文書及びイニシアチブを補完することを意図しているものであり, それらに取って代わろうとするものではない ISO 26000 を適用する際に, 組織は, 国際行動規範との整合性をとりつつ, 経済状況の違 いに加えて, 社会, 環境, 法, 文化, 政治及び組織の多様性を考慮に入れることが望まし い 2

認証用ではない ISO 26000は, マネジメントシステム規格ではない ISO 26000は, 認証目的, 又は規制若しくは契約のために使用することを意図したものではなく, それらに適切なものでもない このISO 26000の認証を授けるといういかなる申し出も, 又は認証を取得したという主張も, ISO 26000の意図及び目的を正確に表しておらず,ISO 26000を誤用していることになる ISO 26000は要求事項を含むものではないため, 上記のような認証はISO 26000への適合を表すことにはならない ISO 26000 には何が規定されているのか? ISO 26000 は それに定義され次の図に描かれた社会的責任の 7 つの中核主題を取り扱っ ている 図は 規格で対応する箇条を参照している 表及び図 社会的責任 :7 つの中核主題 全体的なアプローチ 6.8* コミュニティへの参画及びコミュニティの発展 6.3* 人権 6.2* 組織統治 6.7* 消費者課題 組織 6.4* 労働慣行 6.6* 公正な事業慣行 6.5* 環境 相互依存性 * 注記図は ISO 26000 において対応する箇条番号を示している 3

箇条のタイトル 箇条 番号 ISO 26000 の概要 箇条の内容の説明 適用範囲 1 ISO 26000で取り上げる主題を定義し, 制限又は除外項目がある場合はそれらを特定する 用語及び定義 2 ISO 26000で使用する重要な用語を特定し, その定義を示す これらの用語は, 社会的責任を理解し,ISO 26000を利用する上で基本的に重要なものである 社会的責任の理解 3 これまで社会的責任の発展に影響を与え, その性質及び慣行に今なお影響し続ける重要な要素及び条件について記述する 社会的責任の概念そのものについても, それが何を意味し, どのように組織に適用されるかについても提示する この箇条は,ISO 26000の使用に関する中小規模の組織のための手引を含む 社会的責任の原則 4 社会的責任の原則を紹介し, 説明する 社会的責任の認識及び ステークホルダーエンゲ ージメント 5 社会的責任の二つの慣行を取り扱う : 組織の社会的責任の認識, 並び に組織によるステークホルダーの特定及びステークホルダーエンゲー ジメント この箇条は, 組織, そのステークホルダーと社会との関係, 社会的責任の中核主題及び課題の認識, 並びに組織の影響力の範囲に ついての手引を示している 社会的責任の中核主題に 関する手引 6 社会的責任に関連する中核主題及びそれに関連する課題について説明 する ( 表 2 参照 ) 中核主題ごとに, その範囲, その社会的責任との関 係, 関連する原則及び考慮点, 並びに関連する行動及び期待に関する 情報が提供されている 組織全体に社会的責任を 統合するための手引 7 社会的責任を組織内で慣行とするための手引を提供する これには次 の手引が含まれる : 組織の社会的責任の理解, 社会的責任の組織全体 社会的責任に関する自主的なイニシアチブ及びツールの例略語参考文献 附属書 A 附属書 B への統合, 社会的責任に関するコミュニケーション, 社会的責任に関する組織の信頼性の向上, 進捗の確認及びパフォーマンスの向上, 並びに社会的責任に関する自主的なイニシアチブの評価 社会的責任に関する自主的なイニシアチブ及びツールの限定的なリストを提示する これらの自主的なイニシアチブ及びツールは, 一つ以上の中核主題又は組織への社会的責任の統合の側面に関わるものである ISO 26000で使用する略語 ISO 26000の本文で出典として参照された権威ある国際的な文書及び 4

ISO 規格への参照を含む ISO 26000 における社会的責任の中核主題及び課題 中核主題及び課題 掲載されている 細分箇条 中核主題 : 組織統治 6.2 中核主題 : 人権 6.3 課題 1: デューディリジェンス 6.3.3 課題 2: 人権に関する危機的状況 6.3.4 課題 3: 加担の回避 6.3.5 課題 4: 苦情解決 6.3.6 課題 5: 差別及び社会的弱者 6.3.7 課題 6: 市民的及び政治的権利 6.3.8 課題 7: 経済的, 社会的及び文化的権利 6.3.9 課題 8: 労働における基本的原則及び権利 6.3.10 中核主題 : 労働慣行 6.4 課題 1: 雇用及び雇用関係 6.4.3 課題 2: 労働条件及び社会的保護 6.4.4 課題 3: 社会対話 6.4.5 課題 4: 労働における安全衛生 6.4.6 課題 5: 職場における人材育成及び訓練 6.4.7 中核主題 : 環境 6.5 課題 1: 汚染の予防 6.5.3 課題 2: 持続可能な資源の利用 6.5.4 課題 3: 気候変動の緩和及び気候変動への適応 6.5.5 課題 4: 環境保護, 生物多様性, 及び自然生息地の回復 6.5.6 中核主題 : 公正な事業慣行 6.6 課題 1: 汚職防止 6.6.3 課題 2: 責任ある政治的関与 6.6.4 課題 3: 公正な競争 6.6.5 課題 4: バリューチェーンにおける社会的責任の推進 6.6.6 課題 5: 財産権の尊重 6.6.7 中核主題 : 消費者課題 6.7 課題 1: 公正なマーケティング, 事実に即した偏りのない情報, 及び公正な契約慣行 6.7.3 課題 2: 消費者の安全衛生の保護 6.7.4 課題 3: 持続可能な消費 6.7.5 課題 4: 消費者に対するサービス, 支援, 並びに苦情及び紛争の解決 6.7.6 課題 5: 消費者データ保護及びプライバシー 6.7.7 課題 6: 必要不可欠なサービスへのアクセス 6.7.8 課題 7: 教育及び意識向上 6.7.9 中核主題 : コミュニティへの参画及びコミュニティの発展 6.8 課題 1: コミュニティへの参画 6.8.3 課題 2: 教育及び文化 6.8.4 課題 3: 雇用創出及び技能開発 6.8.5 5

課題 4: 技術の開発及び技術へのアクセス 6.8.6 課題 5: 富及び所得の創出 6.8.7 課題 6: 健康 6.8.8 課題 7: 社会的投資 6.8.9 次の図は ISO 26000 の概要を示すものであり 組織が規格における様々な箇条間の関係 を理解するのを助けることを意図している ISO 26000 の図式による概要 適用範囲箇条 1 組織の規模及び所在地を問わず, あらゆる種類の組織のための手引 用語及び定義箇条 2 重要な用語の定義 社会的責任の理解箇条 3 歴史及び特徴, 並びに社会的責任と持続可能な発展との関係 社会的責任の原則箇条 4 説明責任 透明性 倫理的な行動 ステークホルダーの利害の尊重 法の支配の尊重 国際行動規範の尊重 人権の尊重 社会的責任の二つの基本的な慣行 社会的責任の中核主題 社会的責任の組織全体への統合 社会的責任の認識 人権労働慣行環境 社会的責任に関するコミュニケーション 組織の特性と社会的責任との関係 社会的責任に関する組織の行動及び慣行の確認及び改善 組織全体に社会的責任を統合するための実践 ステークホルダーの特定及びステークホルダーエンゲージメント 組織統治 公正な事業慣行 関連する行動及び期待 組織の社会的責任の理解 社会的責任に関する信頼性の向上 箇条 5 箇条 6 消費者課題コミュニティへの参画及びコミュニティの発展 箇条 7 社会的責任に関する自主的なイニシアチブ 持続可能な発展への組織の貢献を最大化する 参考文献 : 権威ある出典及び追加的な手引 附属書 : 社会的責任に関する自主的なイニシアチブ及びツールの例 どのように ISO 26000 を実施したらいいか? 社会的責任の特徴, 及び社会的責任と持続可能な発展との関係 ( 箇条 3) を考えた後, 組織は箇条 4 で説明している社会的責任の原則を確認すべきことを勧める 社会的責任を実践するとき, 組織はそれぞれの中核主題 ( 箇条 6) に特有の原則とともに, これらの原則を尊重し, 取り組むべきである 社会的責任の中核主題及び課題, 並びにそれぞれの関連する行動及び期待 ( 箇条 6) を分析する前に, 組織は社会的責任の二つの基本的慣行を考えてみるべきである すなわち, 6

自らの影響力の範囲における社会的責任を認識すること, 及び自らのステークホルダー ( 箇条 5) を特定し, エンゲージメントを行うことである 原則が理解でき, 社会的責任の中核主題及び関連する重要な課題が特定できたら, 組織は, 箇条 7 の手引を使って自らの決定及び活動の全てに社会的責任を統合するよう努力すべきである これには, 次の慣行が含まれる 社会的責任をその組織の方針, 組織文化, 戦略及び業務に導入すること, 内部に社会的責任の力量を構築すること, 社会的責任に関する内外とのコミュニケーションをとること, 並びにこれらの社会的責任に関連する行動及び慣行を定期的に確認することである 社会的責任の中核主題及び統合の慣行についての更なる手引を, 権威ある情報源 ( 参考文献 ), 並びに様々な自主的なイニシアチブ及びツール ( そのうちの世界的な例を附属書 A で紹介している ) から入手することができる 社会的責任に取り組み, 実践するとき, 組織にとっての最も重要な目標は, 持続可能な発展への貢献を最大化することである ***** 7