データ同化 観測データ 解析値 数値モデル オーストラリア気象局より 気象庁 HP より 数値シミュレーションに観測データを取り組む - 陸上 船舶 航空機 衛星などによる観測 - 気圧 気温 湿度など観測情報 再解析データによる現象の再現性を向上させる -JRA-55(JMA),ERA-Inter

Similar documents
An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a


WTENK5-6_26265.pdf

2017 年 3 月 27 日の那須雪崩をもたらした低気圧の予測可能性 Predictability of an Extratropical Cyclone Causing Snow Avalanche at Nasu on 27th March ), 2) 吉田聡 A. Kuwano-

Microsoft PowerPoint nakagawa.ppt [互換モード]

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

平成 2 7 年度第 1 回気象予報士試験 ( 実技 1 ) 2 XX 年 5 月 15 日から 17 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ 予想図の初期時刻は図 12 を除き, いずれも 5 月 15 日 9 時 (00UTC) である 問 1 図 1 は地上天気

予報時間を39時間に延長したMSMの初期時刻別統計検証

PowerPoint プレゼンテーション

2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1

<4D F736F F D BF382CC82B582A882E D58E9E8D E DC58F4994C5816A>

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

天気の科学ー8

PowerPoint プレゼンテーション

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

資料6 (気象庁提出資料)


梅雨 秋雨の対比とそのモデル再現性 将来変化 西井和晃, 中村尚 ( 東大先端研 ) 1. はじめに Sampe and Xie (2010) は, 梅雨降水帯に沿って存在する, 対流圏中層の水平暖気移流の梅雨に対する重要性を指摘した. すなわち,(i) 初夏に形成されるチベット高現上の高温な空気塊

Wx Files Vol 年2月14日~15日の南岸低気圧による大雪

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

また 積雪をより定量的に把握するため 14 日 6 時から 17 日 0 時にかけて 積雪の深さは と質 問し 定規で測っていただきました 全国 6,911 人の回答から アメダスの観測機器のある都市だけで なく 他にも局地的に積雪しているところがあることがわかりました 図 2 太平洋側の広い範囲で

平成14年4月 日

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

報道発表資料

Microsoft Word - 01.doc

専門.indd

kouenyoushi_kyoshida

2018_1.pdf

WTENK4-1_982.pdf

Microsoft Word - yougo_sakujo.doc

[ ここに入力 ] 本件リリース先 2019 年 6 月 21 日文部科学記者会 科学記者会 名古屋教育記者会九州大学記者クラブ大学プレスセンター 共同通信 PR ワイヤー 2019 年 6 月 21 日立正大学九州大学国立研究開発法人海洋研究開発機構名古屋大学 立正大 九州大 海洋研究開発機構 名

平成 27 年共同研究の成果について ポイント 以下 1~3 については 平成 27 年 7 月 ~11 月の動向です 1 北極海航路を横断した船舶の航行数 北極海航路( ロシア側 ) を横断した船舶は24 航行 ( 前年は31 航行 ) 前年の航行数はノルウェーの研究機関 CHNLの分析結果 2

Microsoft Word - 0_0_表紙.doc

3. 調査結果 3.1 期間を通じた気温の比較連続気象観測値から 今切川橋と土工部の徳島 IC 山沿いの大代古墳 IC( 標高約 20m) における期間を通じた気温の統計結果をまとめると 以下の通りとなった 1 今切川橋の雪氷期の平均気温は 大代古墳 TNより0.7 高く 徳島 ICより0.9 低か

実験 M10240L2000 については, 計算機資源節約のため, 実験 M10240L の 1 月 24 日 00 時の第一推定値を初期値とする 1 週間の実験を行った 4. 結果実験 M10240 L は,10240 メンバーによりサンプリング誤差を小さく抑えることに成功し, 局所化なしにもかか

平成 30 年 2 月の気象概況 2 月は 中旬まで冬型の気圧配置が多く 強い寒気の影響を受け雪や雨の日があった 下旬は短い周期で天気が変化した 県内アメタ スの月降水量は 18.5~88.5 ミリ ( 平年比 29~106%) で 大分 佐賀関 臼杵 竹田 県南部で平年並の他は少ないかかなり少なか

台風解析の技術 平成 21 年 10 月 29 日気象庁予報部

第 1 章新しい数値予報モデル構成とプロダクト 1.1 モデル構成 1 数値予報課では 2006 年 3 月のスーパーコンピュータシステムの更新時に メソ数値予報モデルの解像度を水平格子間隔 10km から 5km に また 鉛直層数を 40 から 50 に向上させ また 週間アンサンブル予報モデル

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

.. 9 (NAPS9) NAPS km, km, 3 km, 8 (GSM) 64 : / 64 : / 64 : / (UTC) (UTC) (, UTC) 3 : 3 / 3 : 3 / 3 : / (, 6, 8UTC) (, 6, 8UTC) (6, 8UTC) 4 km,

Microsoft PowerPoint - Noda2009SS.ppt

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

Microsoft PowerPoint メソ気象研究会2017年春

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

Wx Files Vol 年4月4日にさいたま市で発生した突風について

されており 日本国内の低気圧に伴う降雪を扱った本研究でも整合的な結果が 得られました 3 月 27 日の大雪においても閉塞段階の南岸低気圧とその西側で発達した低気圧が関東の南東海上を通過しており これら二つの低気圧に伴う雲が一体化し 閉塞段階の低気圧の特徴を持つ雲システムが那須に大雪をもたらしていま

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

RASP BLIPMAP


平成10年度 ヒートアイランド現象に関する対策手法検討調査報告書

気象庁の現業数値予報システム一覧 数値予報システム ( 略称 ) 局地モデル (LFM) メソモデル (MSM) 全球モデル (GSM) 全球アンサンブル予報システム 全球アンサンブル予報システム 季節アンサンブル予報システム 水平分解能 2km 5km 約 20km 約 40km 約 40km(1

2008 年 7 月 28 日に神戸市付近で発生した局地的大雨の観測システムシミュレーション実験 * 前島康光 ( 理研 計算科学研究機構 / JST CREST) 国井勝 ( 気象研究所 / 理研 計算科学研究機構 ) 瀬古弘 ( 気象研究所 ) 前田亮太 ( 明星電気株式会社 ) 佐藤香枝 (

漂流・漂着ゴミに係る国内削減方策モデル調査地域検討会

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

接している場所を前線という 前線面では暖かい空気が上昇し雲が発生しやすい 温帯低気圧は 暖気と寒気がぶつかり合う中緯度で発生する低気圧で しばしば前線を伴う 一般に 温帯低気圧は偏西風に乗って西から東へ移動する 温帯低気圧の典型的なライフサイクルは図のようになっている 温帯低気圧は停滞前線上で発生す

WTENK1-3_62242.pdf

Microsoft PowerPoint - 第10回大気循環.ppt

羽田空港 WEATHER TOPICS 羽田空港に停滞したシアーラインについて 航空気象情報の気象庁ホームページでのインターネット提供について 春季号通巻第 70 号 2017 年 ( 平成 29 年 ) 5 月 25 日発行東京航空地方気象台 羽田空港に停滞したシアーラインについて 1. はじめに


はじめに 東京の観測値 として使われる気温などは 千代田区大手町 ( 気象庁本庁の構内 ) で観測 気象庁本庁の移転計画に伴い 今年 12 月に露場 ( 観測施設 ) を北の丸公園へ移転予定 天気予報で目にする 東京 の気温などの傾 向が変わるため 利 者へ 分な解説が必要 北の丸公園露場 大手町露

目次 要旨 第 1 章序論 研究背景 1-2 研究目的 第 2 章海洋と大気の気候偏差パターン エルニーニョ / ラニーニャ現象 2-2 エルニーニョ 南方振動 (ENSO) 2-3 PNA (Pacific / North American) パターン 第 3

No < 本号の目次 > CAVOK 通信とは ( 発刊にあたってご挨拶 ) 1 業務紹介 ( 福岡航空地方気象台の業務概要 ) 2 悪天事例報告 ( 福岡空港のマイクロバーストアラート事例の報告 ) 用語集 3-6 CAVOK 通信とは 福岡航空地方気象台では 航空機

III

北極陸域から発生するダストが雲での氷晶形成を誘発する とうぼう国立極地研究所の當房 おおはた地球環境研究所の大畑 しょう祥 ゆたか豊 あだち助教 気象研究所の足立 こいけ助教 東京大学の小池 まこと真 こうじ光司 主任研究官 名古屋大学宇宙 准教授らによって構成される国際共同 研究グループは 北極圏

報道発表資料

WTENK3-5_24472.pdf

<4D F736F F D20375F D835F834E836782C6947A904D B838B2E646F63>

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング

プレスリリース 2018 年 10 月 31 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 台風の急激な構造変化のメカニズムを解明 - 台風の強度予報の精度を飛躍的に向上できる可能性 - 慶應義塾大学の宮本佳明環境情報学部専任講師 杉本憲彦法学部准教授らの研究チームは 長年の謎であった台風の構造が急激に変化する

目次 1. はじめに 料金 価格表 最低利用料金 キャンペーン料金プラン プラン一覧 ( 月額 ) 注意事項 支払方法 提供機能一覧 (pt

天気予報 防災情報への機械学習 の利 ( 概要 ) 2

基礎地学II 気象学事始(3/3)

気象庁数値予報の現状と展望 再生可能エネルギー発電導入のための気象データ活用 ワークショップ 2014 年 3 月 25 日 気象庁予報部数値予報課数値予報モデル開発推進官多田英夫 1

マスコミへの訃報送信における注意事項

Microsoft PowerPoint - 02.pptx

WTENK8-6_30027.pdf

福島第1原子力発電所事故に伴う 131 Iと 137 Csの大気放出量に関する試算(II)

3 大気の安定度 (1) 3.1 乾燥大気の安定度 大気中を空気塊が上昇すると 周囲の気圧が低下する このとき 空気塊は 高断熱膨張 (adiabatic expansion) するので 周りの空気に対して仕事をした分だ け熱エネルギーが減少し 空気塊の温度は低下する 逆に 空気塊が下降する 高と断

付録B 統計的検証で利用される代表的な指標

1. 気温と産業の関係 2. 気温と販売数の関係の分析 過去の気温データをダウンロードする 時系列グラフを描く 気温と販売の関係を調べる 散布図を描く 定量的な関係を求める 気温から販売数を推定する 2 週間先の気温予測を取得し 活用する 気温以外の要素の影響 3. 予報精度 過去の 1 か月予報

佐賀県気象月報 平成 29 年 (2017 年 )6 月 佐賀地方気象台

Microsoft Word - 修正資料の解説_ _.doc

GrADS の使い方 GrADS(Grid Analysis and Display System) は おもに 客観解析データのような格子点データを地図上に作図するために使われるアプリケーションです 全球スケールの気象を扱う分野で広く使われています GrADS は Unix 系の OS 上でよく利

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc

鳥取県にかけて東西に分布している. また, ほぼ同じ領域で CONV が正 ( 収束域 ) となっており,dLFC と EL よりもシャープな線状の分布をしている.21 時には, 上記の dlfc EL CONV の領域が南下しており, 東側の一部が岡山県にかかっている.19 日 18 時と 21

研究成果報告書

仙台管区気象台における ヤマセ研究の系譜

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

数値予報とは 2

f ( 0 ) y スヴェルドラップの関係式は, 回転する球面上に存在する海の上に大規模な風系が存在するときに海流が駆動されることを極めて簡明に表現する, 風成循環理論の最初の出発点である 風成循環の理論は, スヴェルドラップの関係式に様々な項を加えることで発展してきたと言ってもよい スヴェルドラッ

講演の内容 概要部内試験運用中のメソアンサンブル予報システムの概要及び予測事例 検証結果を紹介するとともに今後の開発について紹介する 内容 1. メソアンサンブル予報システムの概要 2. アンサンブルメンバーの予測特性 3. 検証 4. まとめと今後の開発 参考文献 数値予報課報告 別冊第 62 号

2.1 の気温の長期変化 の 6 地点の 1890~2010 年の 121 年間における年平均気温平年 差の推移を図 2.1-2に示す の年平均気温は 100 年あたり1. 2 ( 統計期間 1890~2010 年 ) の割合で 統計的に有意に上昇している 長期変化傾向を除くと 1900 年代後半と

Transcription:

北極海のラジオゾンデ観測データが 冬の中緯度で じる寒波の予報精度に 与える影響 佐藤和敏 1, 猪上淳 1,2,3, 山崎哲 3,Joo-hongKim 4, MarionMaturill i 5,KlausDethlof 5,StephenRHudson 6 1: 国 極地研究所 2: 総合研究大学院大学 3: 海洋研究開発機構 4: 韓国極地研究所 5: アルフレッドウェゲナー研究所 6: ノルウェー極地研究所

データ同化 観測データ 解析値 数値モデル オーストラリア気象局より 気象庁 HP より 数値シミュレーションに観測データを取り組む - 陸上 船舶 航空機 衛星などによる観測 - 気圧 気温 湿度など観測情報 再解析データによる現象の再現性を向上させる -JRA-55(JMA),ERA-Interim(ECMWF),CFSR(NCEP) など - 再解析データを初期値とする天気予報の精度にも影響

ALERA2(AFES-LETKF 実験的アンサンブル大気再解析 ) 観測データ データ同化システム大気大循環モデル JAMSTEC のデータ同化システムや大気大循環モデル (AFES) - 局所アンサンブル変換カルマンフィルター (LETKF) をAFES に適用 (MiyoshiandYamane2007,Miyoshietal.,2007) 大気大循環モデル (T119L48) - 出 データ :63 メンバー 約 1 格子 鉛直 18 層 -SST や海氷情報として NOAA の OISST - 再解析データを初期値として 10 日間予報 データ同化システム -NCEP の PREPBUFR データセット (Ohfuchietal.,2004 ;Enomotoetal.,2008 ;2013 ) (Kuwano-Yoshidaetal.,2010 ) 観測データによる現象の再現性や予報精度への貢献度

北極海での追加ラジオゾンデ観測の影響 現象の再現性や予報精度の向上に北極海での追加観測が重要 ラジオゾンデ観測数 [day -1 ] 予報された風速の差 ( 観測ありー観測なし ) 2015 年 11 月 20 日プレスリリース ARCROSE2013(Inoueetal.,2015) 北極海でのラジオゾンデ観測を強化 -2013 年 9 月で約 2 週間 - 既存の観測所やみらいで追加観測 強い を伴う北極海の 気圧の予報精度 - 追加観測がないと 気圧や強 が予報不可能 - 風速の影響を受ける海氷分布も影響 ドイツ砕氷船 Polar stern 号 2015 年 4 月 27 日プレスリリース Polarstern 号 (Yamazakietal.,2015) 海氷上でラジオゾンデ観測を実施 -2012 年 7 8 月に船上で 1 日 2 回の観測 強い低気圧の再現性 - 低気圧の発達過程の予報や再現に影響 - 追加観測が上空の大気循環の予報に影響 - 地上の大気循環へも影響 極渦のスケールが小さい夏は影響が北極海に限定 大きい冬は?

中緯度で頻発している冬期の 寒波 北極海の海氷減少や中緯度の海洋変化による 気応答 ユーラシア 陸の寒波 バレンツ海の海氷減少と関係 - 乱流熱フラックス増加で 気圧形成 (Hondaetal.,2009 ) - 低気圧の経路が北上 (Inoueetal.,2012 ) メキシコ湾流の北上に伴う 気応答 (Satoetal.,2014 ) 北アメリカの寒波 ベーリング海峡の海氷減少と関係 - 大気循環に影響 (Nakanowatarietal.,2015 ) - 偏 の 速や位置が変化 (Leeetal.,2015 ) 冬期の北極海の海氷と 陸の気温の関係 (Kugetal.,2015) 北半球の 気循環の変化 低温や大雪で深刻な被害 事前の予報が重要 ユーラシア 陸 バレンツ海 ベーリング海 北

本研究の目的 冬の北極圏で実施された ラジオゾンデ観測の影響を調べる 北極圏で実施された追加ラジオゾンデ観測に着 - 対流圏上層の 気循環の予報精度への影響 - 下層大気循環の形成や発達への影響 北 や 本の天気予報の精度へどのように影響するのか 予報精度の向上に効率の良い観測点を把握 - 中緯度の災害抑制に有効な観測点の発 追加観測の継続の重要性を示す

2015 年冬の特別ラジオゾンデ観測 1 日毎の合計ラジオゾンデ観測数観測数北極海の観測点 ユーリカ ユーリカ ベアーアイランド ヤンメイアン ランス ヤンメイアン ランス号 ベアーアイランド ランス号を用いた N-ICE2015 プロジェクト -2015 年 1 月 7 月頃までスピッツベルゲン島の北側を漂流 - 海氷上で 1 日 2 回のラジオゾンデ観測 北極の観測点での追加ラジオゾンデ観測 - ポーラーローの予測精度向上のため冬のみ実施 -1 日 4 回のラジオゾンデ観測

再解析データや予報実験の設定 ベアーアイランド 北極海の観測点 ヤンメイアン ユーリカ 全ての追加観測を含んだ場合 (1 日 4 回 ) コントロールラン (CTL) ランス号 全ての追加観測を取り除いた場合 (1 日 2 回 ) 追加観測の影響 OSE ラン (OSE) ALERA2(AFES-LETKF 実験的アンサンブル大気再解析 ) 大気大循環モデル (T119L48) - 出 データ :63 メンバー 約 1 格子 鉛直 18 層 データ同化システム -GTS に通報されたラジオゾンデ観測などを同化 アンサンブル予報 - 観測データを同化 非同化した再解析データ作成 これらを初期値に 10 日間予報 - この差が観測データの影響

2015 年の 寒波の事例 2015 年 1 月下旬 強い極渦 - 緯度のみ低温 2 は中緯度で寒波到来 重大な被害 2015 年 2 月 9 日北 での寒波 東海岸で記録的な大雪 最低気温を更新 五大湖の凍結 2 上旬に偏 の きい蛇 2015 年 2 月 16 日 日本での寒波 典型的な 東低型 全国の 9 割で冬日 降雪量の記録更新

2015 年の 寒波の事例 2015 年 1 月下旬 強い極渦 - 緯度のみ低温 2 は中緯度で寒波到来 重大な被害 2015 年 2 月 9 日北 での寒波 東海岸で記録的な大雪 最低気温を更新 五大湖の凍結 2 上旬に偏 の きい蛇 2015 年 2 月 16 日 日本での寒波 典型的な 東低型 全国の 9 割で冬日 降雪量の記録更新

2015 年 2 月 9 日の SLP と T850( 北 での寒波 ) 5 日後の予報 ( 初期時刻 :2015 年 2 月 4 日 ) 再解析データ CTL( 追加観測同化 ) OSE( 追加観測非同化 ) 東低型の気圧配置 本の北側に低気圧 - 日本海で強い気圧勾配 - 本へ寒気流 上空では 側にトラフ - 低気圧が発達 追加観測あり 低気圧の位置は良い - 日本海で強い気圧勾配 - 発達が少し弱い トラフはほぼ同じ - 低気圧が発達 追加観測なし 低気圧の位置が違う - 日本海の気圧勾配が弱 - 発達がさらに弱い トラフが少し東進 - 低気圧の位置に影響

予報された SLP T850 と Z250 の差 (CTL- 下層の大気循環 OSE) 2015 年 2 月 9 日 (5 日後の予報 ) SLP,T850(CTL-OSE) 本の北で負の気圧差 朝鮮半島や日本海で負の気温差 低気圧の再現性が寒気移流に影響 Z250(CTL-OSE) [ ] [m] 上層の大気循環 日本に東 ( ) 側で正 ( 負 ) の差 低気圧の東 で差が明瞭 低気圧の発達や位置に影響 北極海での追加観測がない場合上層の 気循環の予報精度が悪化 地表の大気循環へ影響 5 4 3 2 1-1 -2-3 -4-5 150 1 0 60 40 20-20 -40-60 -1 0-150

各メンバーの低気トラックと 9 日の中心位置 2015 年 2 月 9 日の中心位置と 2 月 7 日からの低気圧トラック CTL( 追加観測同化 ) OSE( 追加観測非同化 ) CTL( 左図 ) 再解析データに近い - 中心位置が近い - トラックも似ている OSE( 右図 ) 予報できていない - 中心位置にバラツキ - トラックも異なる Alera の低気圧中心位置とトラック 各メンバーの中心位置とトラック 中 気圧の時系列 CTL と OSE の差は小さい -OSE はバラツキが大きい -OSE では発達しない低気圧も多い 低気圧の位置の予報精度に影響

2015 年の 寒波の事例 2015 年 1 月下旬 強い極渦 - 緯度のみ低温 2 は中緯度で寒波到来 重大な被害 2015 年 2 月 9 日北 での寒波 東海岸で記録的な大雪 最低気温を更新 五大湖の凍結 2 上旬に偏 の きい蛇 2015 年 2 月 16 日 日本での寒波 典型的な 東低型 全国の 9 割で冬日 降雪量の記録更新

2015 年 2 月 16 日の SLP と T850( 北 での寒波 ) 9 日後の予報 ( 初期時刻 :2015 年 2 月 7 日 ) 再解析データ CTL( 追加観測同化 ) OSE( 追加観測非同化 ) 発達した低気圧 東海岸に低気圧 - 東アメリカで強い気圧勾配 - 北 により寒波が流 - 気温 0 度線が 30 N まで南下 上空では 側にトラフ - メキシコ湾流付近にトラフ - 低気圧が発達 追加観測あり 低気圧を予報 - 少し東側で発達が弱い - 気温勾配は られる - 低温域が南下 トラフはほぼ同じ - 低気圧が発達 追加観測なし 低気圧を予報 - 位置は CTL と同じ -CTL より発達が弱い - 低温域の南下が弱い トラフが明瞭でない - 低気圧の発達に影響

予報された SLP T850 と Z250 の差 (CTL- OSE) 2015 年 2 月 16 日 (9 日後の予報 ) SLP,T850(CTL-OSE) Z250(CTL-OSE) 下層の大気循環 東海岸の東側で気圧の負の差 東海岸で負の気温差 低気圧の再現性が寒気移流に影響 上層の大気循環 OSE はトラフが明瞭でない 低気圧の発達や位置に影響 北極海での追加観測がない場合上層の 気循環の予報精度が悪化 地表の大気循環へ影響

各メンバーの 16 日の中心位置 2015 年 2 月 9 日の中心位置と 2 月 7 日からの低気圧トラック CTL( 追加観測同化 ) OSE( 追加観測非同化 ) Alera の低気圧中心位置とトラック 各メンバーの中心位置とトラック 低気圧の中心位置 同じくらいバラついている 中 気圧の時系列 CTL と OSE の差は約 10hPa -OSE はバラツキが大きい -OSE では発達しない低気圧も多い 低気圧の発達過程の予報精度に影響

アメリカ寒波の事例 2015 年の事例のまとめ 北極圏の観測所での追加観測の影響を定量化 - 北極海氷上や既存の観測点での追加観測に着 - 追加観測が無いと上空の 気循環の予報精度が悪化 - 地上の 気循環にも影響し 寒波の予報精度が悪くなる 本の寒波事例 上空のトラフの位置が異なる - 地上の低気圧の位置に影響 - 朝鮮半島や 本海への寒気移流が弱まる 上空のトラフが再現できていない - 低気圧の発達過程の予報精度に影響 - アメリカの東海岸への寒気移流が弱まる 北極圏での追加観測が中緯度の寒波の予報精度を向上 - 追加観測の継続 中緯度での寒波による被害の抑制

シアの観測所の数日付ロロシア観測所でのゾンデ観測数の減少問題 1 日のラジオゾンデ観測数 Z250 スプレッドの差 1-2 月平均 (2014-2015) ロシア広範囲で観測数が 1 回 ロシア付近で例年より不確定性が きい 各ステーションの日観測数 2015 年 1 月 1 日 2015 年 4 月 1 日 2015 年のロシアの経済危機 ロシア観測所のラジオゾンデ観測数が減少 - 通常 1 日 2 回が 1 日 1 回のみ - この状況が 2015 年 1 月 ~3 月まで持続 - 再解析データの再現性や予報精度に影響 ロシアの観測数減少が予報精度を悪化?

ロシア問題の実験概要 ヤンメイアン ベアーアイランド ラジオゾンデ観測減少の影響を調べる 2015 年と同様の状況を作成 -2014 年 ( 通常観測時 ) で仮想状況を作成 -2014 年 1 3 月に着目 北極海での観測の影響を調べる - 本の低気圧の事例 (2014 年 1 月 31 日 ) に着目 - ロシアの観測数の減少をどれほど補完できるか - 次回 融危機時への対応策 ロシアの領域毎の影響 - ロシアを 中央 東に分類 実験設定 1OSE_R:2015 年と同様にロシア観測数を削減 -2015 年に減らされた各地点の同時刻の観測を削除 -2014 年のロシア観測点で 1 1 回の仮想状況 2OSE_JB: 北極観測点のみ減少 - ロシアはそのままで北極の臨時観測のみ削減 3OSE_JBR: ロシア + 北極観測点 - ロシアの観測と北極圏の追加観測を削除 4OSE_WR: ロシアのみ減少 (12UTC) - 緑色の地点 5OSE_CR: 中央ロシアのみ減少 (12UTC) - 橙色の地点 6OSE_ER: 東ロシアのみ減少 (12UTC) - の地点

2014 年 1 月 31 日の気圧配置と LDR24P0 再解析データ 4 日後の予報 ( 初期時刻 :2014 年 1 月 27 日 ) CTL 追加観測あり (CTL) 低気圧が予報できている - 中心位置は概ね再現 LDR の正の値 - 低気圧の発達も再現 東低型の気圧配置 日本の東側に低気圧 - 日本海で強い気圧勾配 - 本へ寒気流 この日は低気圧が発達 -LDR24 で正の値 Kuwano-Yoshida2014 より OSE_R OSE_JBR ロシアで半減 (OSE_R) 弱いが低気圧が える - 中心位置は同じ LDR の値が少し小さい - 少し発達が弱くなる ロシアの影響はある ロシアで半 + 北極追加観測無 低気圧が える - 中 位置が異なる LDR の値は小さい - ほとんど発達していない 北極の追加観測も重要

ロシア観測数減少問題 ロシアや北極圏の観測所での追加観測の影響を定量化 ロシアの観測半減は予報精度の悪化に多少影響している 北極の観測点の影響もかなり きい - ロシアで観測数が減少しても 北極圏の観測で予報精度が向上 今後の方針 本の他の事例にも着 アメリカの事例にも着 する 他機関の予報データも交えた議論を う