刈寄谷地区市有林自然環境予備調査

Similar documents
.\.\...iPDF.p.j.pwd

<475F905897D1918D8D8792B28DB82889BA B6295F E786C7378>

untitled

表 F: 森林総合調査結果 ( 毎木調査表 ) 地点名 : 八幡平国立公園 備考欄の用語の説明 ( 主に林業用語としての定義 ) 調査実施日 : 平成 25 年 8 月 12 日 挫折: 樹幹が折損し 折損した樹幹の各部分が確認できるもの 調査実施者 : 日本森林技術協会東北営業所工藤公也菊池京子工

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

untitled

平成20年度酸性雨調査結果

PowerPoint プレゼンテーション

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j

Microsoft Word - list_jumoku.docx

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

<819C F18D908F912E786477>

小嶋紀行:三浦半島におけるマテバシイ植林とスダジイ林との種構成,種多様性および植生構造の比較

1. 調査概要 (1) 目的本調査は計画地において 植物相や希尐種の生育状況 樹林の状況や植生状況を把握し 今後公園整備計画を検討するために必要となる基礎資料を得ることを目的として行うものである (2) 調査対象地 調査対象地を図 に示した 図 調査対象地 1

はじめに 本報告は 牛久の里山樹木ハンドブック を基にし 演者の調査 撮影の結果をプラスしたものです 画像は全て牛久市内で撮影しました

3. 植生 3. 植生哲学堂公園の空間を構成する植生を把握するため 哲学堂 77 場を囲む範囲に生育する樹木 ( 樹高 3m 以上 ) について 調査を実施した (1) 毎木調査結果毎木調査結果を以下に示す 表 3: 毎木調査結果一覧 (1/23) エリア No. 樹種 台地 H( 樹高 ) C(

はしがき 雑草と呼ばないで 路傍の草花たち秋篇 えと文佐藤勝昭 道ばたにしっかりと根を下ろしている草花たち 夏の厳しい暑さを乗り越えた路傍の草花たちは 秋になると可憐な花を咲かせ 実をつけます 秋の草花たちの美しい姿をサインペンと水彩でスケッチ ちょっとうんちくを添えてみました 2013 年 12

crenata m m m N R Surface samples Airborne pollen sampler crenata tree sparse C. crenata trees :5, Fig

<4D F736F F D208E9197BF95D2967B95D AE904195A85F B38F6B94C5>

Microsoft Word - 資料編本編(7~9_.doc

第23巻(PDF納品用)/表紙・背

Pinus thunbergii Parl. Pinus densiflora Siebold et Zucc e.g. Kamijo et al

資料4 植樹方針素案について(修正版).exe

GEN01

< D89BF8F918E9197BF95D2>

<81798F4390B3817A8ADB8E A6D94468EED96DA985E2E786C73>

現在は谷あいを三沢川が流れ 平行して鶴川街道 京王線が走っている 若葉台から三沢川に沿って旧道 農道 遊歩道を辿りながら稲城駅まで歩くコースがある ガイドブックなどにはおそらく載っていないが 絶好の自然観察路だ 特に春先がいい 多摩丘陵から消えつつある植物が ここでは数多く見られる そんな植物の一つ

イチョウ ( イチョウ科イチョウ属 ) Ginkgo biloba L. 雌雄異株 花期 :3 月 ~4 月裸子植物春に開花するが 派手な花はつけない 種子はぎんなん ウツギ ( ユキノシタ科ウツギ属 ) Deutzia crenata 落葉低木 名前の由来 = 茎の中心に穴 うつろな木 の意味 花

Shiryou0810

000~000 00表紙-02.pwd

海外植林のナショナル・

目 次 1. 方法書と準備書での主な変更点について 3 2. 上層風と高層風の比較について 5 3. 異常年検定について ブラウン-ブランケの植生調査結果について 23 2

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

Iijima et al Ohashi et al , 2010 Nagaike et al , Nagai

ii

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged

<936E95D >

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73>

 


04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2)

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路

変化に伴って植生がどのように変化してきたのか. また, 現在の植生にどのように影響を与えているのかを知ることが二次林の適切な保全対策を考える上で重要であると考えられる. 本研究では,1) こんぶくろ池周辺における過去の森林の取り扱いの履歴を復元し, それが現在の森林構造にどのように反映しているのかを

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1)

Taro _2葉から調べる校庭の

<4D F736F F D FE3897A8E F955D89BF8F915F8E9197BF95D A8816A5F E646F63>

untitled

<88E290D55F3495AA8DFB2E696E6464>

Microsoft Word - 資料2-3 WKS82_ doc

園芸豆図鑑15・庭木

生き生き地球館活動

岐 阜 県 森 林 研 研 報,36(2007) 資 料 岐 阜 県 内 の 葉 部 抽 出 液 における ポリフェノール 含 量 と 抗 酸 化 活 性 上 辻 久 敏 中 島 美 幸 坂 井 至 通 キーワード:ポリフェノール, 抗 酸 化 活 性, 樹 木, 葉 部,アカメガシワ Ⅰ はじめに

 

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【静岡県】

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ

筑波大農林技研第 2 号 :41-55,2014 技術報告 植物見本園の樹木開花 開芽時期の変化 * 佐藤美穂 筑波大学農林技術センター筑波実験林 茨城県つくば市天王台 要 旨 1995 年から2013 年までの筑波大学植物見本園の標識木の開芽日と開花日が年毎の気温 降

研 究 活 動 報 告 入 れ 1 日 1 回 捕 獲 状 況 を 確 認 した ネズミ 類 が 捕 獲 された 場 合 頭 胴 長 と 尾 長 をメジャーで 計 測 し 阿 部 (2005)をもとに 同 定 した 捕 獲 された 個 体 は 個 体 識 別 のために 毛 刈 りを 行 っ た 後

/00R1 新東名高速道路建設事業 [ 炭焼地区 ] に対する JHEP 認証 ( 竣工確認 ) 審査レポート ( 概要版 ) 2016 年 2 月

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草

<90E096BE8E9197BF5F E696E6464>

世田谷区建築にともなう緑化のための植栽ガイドブック

2-3-4 評価委員会による評価樫葉林木遺伝資源保存林については ニホンシカの生息数も多く コウヤマキの樹幹の食皮害が認められることから 早急に被害防止策を実施すべき時期にきている 幹の全周に被害が及ぶと リョウブなどとは異なり枯死するため 樹皮保護ネット等で幹を覆う必要がある 2-4 川添林木遺伝

平成31年3月上期 過去の みどころ はHPの 2ページ目以降にあります サンシュユのつぼみが見られます マンサク マンサク科 ススキ草原 シナマンサク マンサク科 シナマンサクもマンサクも花期が長いです 園路を修復しています マンサクが咲いています 鳥の隠れ場所として残したススキ イネ科 シナマン

調査地 ( 千葉 403 号 ) 図 4.10 位置図 ( 千葉 403 号 )(1/25,000) 調査地 ( 千葉 403 号 ) a 畑雑草群落 b 水田雑草群落 12 シイ カシ二次林 16 クリ コナラ群集 34 スギ ヒノキ サワラ植林 38 竹林 図 4.11 植生区分図 ( 千葉 4

H16年度・「上成木ふれあいの森」第1回イベント企画

NO. 科 NO. 科名種名学名 雪崩堆積 土 ( 大森山 葉山山頂付近夏緑樹林 大森山 ~ 旧愛宕小 西向沼周辺雑木林 大森山一帯 ( スゲ調査 大森山伐採跡地 大森山伐採地杉林 カタクリ園 ユキツハおそ キ群生林の沢 タデ オオミゾソバ なし ヒユ イノコズチ ( ヒカゲ

<4D F736F F D EA991528AC28BAB82CC95DB915382C68DC490B682CC834B E58B4B96CD8D7388D793CD8F6F8ED A8DC58F E646F6378>

樹木等販売一覧表 等 形質分類 販売価格 数量 適用 42 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 43 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 白花 44 サルスベリ 落葉広葉樹 ,000 1 赤花 45

教養・文化論集 第5巻第1号

/00R1 新東名高速道路建設事業 [ 栗衣地区 ] に対する JHEP 認証 ( 竣工確認 ) 審査レポート ( 概要版 ) 2016 年 2 月

3 調 査 方 法 後, 特 段 の 管 理 を 行 わず 遷 移 に 任 せるという 方 針 であったため, 調 査 前 にはエリア 内 は 枯 れ 枝 等 で 覆 われ ており, 調 査 時 には 林 床 を 整 理 する 必 要 があった その 後,ビオトープエリアを 図 に 示 したとおり

ならやま里山林整備事業 樹木調査報告 奈良・人と自然の会 ならやまプロジェクト (平成20年8月~22年2月)

1自然誌資料.indd

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense

未成熟ヤギの放牧 内にヤギ小屋 1.9 m 1.9 m を設置し 放牧実験 ストップウォッチを用いて計測し記録した 10分間の 区 以下 牧区という とした Fig. 1 牧区内の 採食行動観察を3回行ない その平均値として相対的 ヤギ小屋を除いた草地面積は180.8 である ヤギは な嗜好性を算出

鹿児島県三島 黒島の植物採集記録 大屋哲 寺田仁志 鹿児島県立博物館 KAGOSHIMA PREFECTUAL MUSEUM KAGOSHIMA,JAPAN

しかしながら, 報告書中の記述の中に, キイレツチトリモチについて具体的な確認を伺わせるものは無かった ( 環境庁,1978; 環境庁,1988) そして 1993 年の鹿児島 8 6 水害の前後で, 磯竜ヶ水付近で崖崩れが頻発し, その後の復旧工事で植生環境に大きな変化があり, キイレツチトリモチ

石巻市自然環境確認調査報告書

植物リスト

<8DDD8CC930352E786C73>

植生史12(2)-本文

a2003b

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

花ごよみ 夏6月

Ⅲ解説常緑広樹 Ⅲ解説常緑広樹Ⅲ解説常緑広樹ウバメガシブナ科ウバメガシの特徴 61 炭の最高級品といわれる備長炭はウバメガシが原料です は枝先に集まってつき 楕円形で縁が裏側に巻くように反ります 細かい脈まで透けて見えます 小さな鋸歯がまばらにあります よく似たトベラは鋸歯がないことで区別できます

植生史12(1)-本文2

Ⅲ解樹高 オオバヤシャブシカバノキ科 低木 の形 低木 単複分裂針 のつき方 は 1 個 脈は 12~16 対 の縁 対生互生束生 オオバヤシャブシの特徴 全縁 の色 赤いが咲く の色 鋸歯縁 紫のが咲く 白いが咲く 茶色 黄色 緑のが咲く 説菌類と共生するため 養分の乏しい土地でも比較的生長が早い

<4D F736F F D208E9197BF95D A0955C8E862E646F63>

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編【山梨県】

現生植物葉脈標本(横山 章コレクション)図録

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【山梨県】

No. 科和名種和名学名 確認種一覧 ( 植物 )( その 1) 植物 基図 北海道 東北 中部 近畿四国 九州 北海道 東北 関東 北陸 中部 中国 四国 九州 釧路川 雄物川 子吉川 ()()()木 木 木 円 川 川 川 曽 曽 曽 山 川 川 川 川 木 長 揖 曽 良 斐 肱川 山国川 大

刈寄山の植物目録 ( 調査継続中 ) 2016 年 6 月 7 日更新調査者 : 井上賢治 [ 注記 ] 11 個体数が極端に少ない種類については, 刈寄山 とだけ表示しました 2 この目録は 2010 年 4 月 1 日から 2016 年 5 月 24 日までの現地調査にて確認されたものです 調査

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【岐阜県】

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages

54_2013_ _jumokumokuroku

研究報告第29号.indd

<4D F736F F D20819A8D7288E4938C8E968CE392B28DB891E63189F195F18D908F E A D C F94C52E646F63>

Transcription:

3. 調査結果 3-1. 植物調査 3-1-1 植物相 67 科 141 種が確認された 確認された植物を表 3-1 に示す 東京都西部丘陵地の二次林を構成する種が多く確認された また 重要種としてモリアザミ ( 東京都 Cランク ) が確認された 確認位置を図 3-1 に示す 3-1-2 植生分布現地調査により作成された現存植生図を図 3-2 に示す 調査地域のほとんどは スギ ヒノキ植林であり 若齢林 ~ 壮齢林が入り交じっている 林内は暗く 林床の植物はまばらである スギ ヒノキ植林の中に小面積であるが 所々パッチ状に高木層が主にコナラ サクラ類で構成されるコナラ群落が散在する また 尾根部には スギ ヒノキ植林に混じってモミ アカマツがわずかに生育し アカマツ群落として認められる所も部分的に存在する 尾根部に生育するアカマツは全体的にマツ枯れが進行している その他伐採跡地には ヌルデ クサギ等の低木が優占する伐採跡地群落が確認される 7

表 3-1 植物の確認状況 区分 科 名 和 名 学 名 備 考 シダ植物 ゼンマイ ゼンマイ Osmunda japonica イノモトソウ イノモトソウ Pteris multifida シシガシラ シシガシラ Struthiopteris niponica オシダ ベニシダ Dryopteris erythrosora ヒメシダ ミゾシダ Stegnogramma pozoi ssp. mollissima 種子植物 マツ モミ Abies firma 裸子植物 アカマツ Pinus densiflora スギ スギ Cryptomeria japonica ヒノキ ヒノキ Chamaecyparis obtusa 被子植物 カバノキ ヒメヤシャブシ Alnus pendula 双子葉植物 クマシデ Carpinus japonica 離弁花類 アカシデ Carpinus laxiflora ツノハシバミ Corylus sieboldiana ブナ クリ Castanea crenata アカガシ Quercus acuta アラカシ Quercus glauca シラカシ Quercus myrsinaefolia コナラ Quercus serrata ニレ アキニレ Ulmus parvifolia クワ コウゾ Broussonetia kazinoki x papyrifera ヤマグワ Morus australis (Morus bombycis) イラクサ アカソ Boehmeria sylvestris タデ ミズヒキ Antenoron filiforme イヌタデ Persicaria longiseta ヤブタデ Persicaria posumbu var. laxiflora アキノウナギツカミ Persicaria sieboldii ヤマゴボウ ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana 帰 ヒユ ヒカゲイノコズチ Achyranthes bidentata var. japonica モクレン ホオノキ Magnolia hypoleuca コブシ Magnolia praecocissima マツブサ サネカズラ Kadsura japonica クスノキ ヤマコウバシ Lindera glauca クロモジ Lindera umbellata シロダモ Neolitsea sericea フサザクラ フサザクラ Euptelea polyandra キンポウゲ サラシナショウマ Cimicifuga simplex ボタンヅル Clematis apiifolia メギ ナンテン Nandina domestica アケビ アケビ Akebia quinata ミツバアケビ Akebia trifoliata ツバキ ヒサカキ Eurya japonica ケシ タケニグサ Macleaya cordata ユキノシタ マルバウツギ Deutzia scabra コアジサイ Hydrangea hirta タマアジサイ Hydrangea involucrata ノリウツギ Hydrangea paniculata 注 ) 帰 : 帰化種 8

表 3-1 植物の確認状況 ( 続き ) 区分 科 名 和 名 学 名 備 考 離弁花類 バラ キンミズヒキ Agrimonia japonica ( 続き ) ウワミズザクラ Prunus grayana ヤマザクラ Prunus jamasakura カスミザクラ Prunus verecunda モミジイチゴ Rubus palmatus var. coptophyllus コゴメウツギ Stephanandra incisa マメ ネムノキ Albizia julibrissin ヤブマメ Amphicarpaea bracteeata ssp. edgeworthii var. japonica フジカンゾウ Desmodium oldhamii ヤマハギ Lespedeza bicolor クズ Pueraria lobata フジ Wisteria floribunda フウロソウ ゲンノショウコ Geranium thunbergii トウダイグサ アカメガシワ Mallotus japonicus ミカン マツカゼソウ Boenninghausenia japonica ミヤマシキミ Skimmia japonica カラスザンショウ Zanthoxylum ailanthoides サンショウ Zanthoxylum piperitum ウルシ ヌルデ Rhus javanica var. roxburgii ヤマウルシ Rhus trichocarpa カエデ ウリカエデ Acer crataegifolium イタヤカエデ Acer mono エンコウカエデ Acer mono f. marmoratum アワブキ アワブキ Meliosma myriantha ツリフネソウ ツリフネソウ Impatiens textori モチノキ イヌツゲ Ilex crenata アオハダ Ilex macropoda ミツバウツギ ゴンズイ Euscaphis japonica ブドウ ノブドウ Ampelopsis glandulosa var. heterophylla アオギリ アオギリ Firmiana simplex 帰 グミ ツルグミ Elaeagnus glabra アキグミ Elaeagnus umbellata スミレ タチツボスミレ Viola grypoceras ウリ アマチャヅル Gynostemma pentaphyllum アカバナ マツヨイグサ Oenothera striata 帰 ミズキ アオキ Aucuba japonica ミズキ Cornus controversa ウコギ カクレミノ Dendropanax trifidus キヅタ Hedera rhombea ハリギリ Kalopanax pictus 合弁花類 セリ シラネセンキュウ Angelica polymorpha リョウブ リョウブ Clethra barbinervis ツツジ アセビ Pieris japonica ミツバツツジ Rhododendron dilatatum ヤマツツジ Rhododendron obtusum var. kaempferi ナツハゼ Vaccinium oldhamii ヤブコウジ マンリョウ Ardisia crenata ヤブコウジ Ardisia japonica 注 ) 帰 : 帰化種 9

表 3-1 植物の確認状況 ( 続き ) 区分 科 名 和 名 学 名 備 考 合弁花類 サクラソウ オカトラノオ Lysimachia clethroides ( 続き ) エゴノキ エゴノキ Styrax japonicus ハイノキ サワフタギ Symplocos chinensis var. leucocarpa f. pilosa モクセイ アオダモ Fraxinus lanuginosa f. serrata キョウチクトウ テイカカズラ Trachelospermum asiaticum f. intermedium アカネ ヘクソカズラ Paederia scandens アカネ Rubia argyi クマツヅラムラサキシキブ Callicarpa japonica ヤブムラサキ Callicarpa mollis クサギ Clerodendrum trichotomum シソ ナギナタコウジュ Elsholtzia ciliata レモンエゴマ Perilla frutescens var. citriodora セキノアキチョウジ Rabdosia effusa アキノタムラソウ Salvia japonica ハエドクソウ ハエドクソウ Phryma leptostachya ssp. asiatica スイカズラ ガマズミ Viburnum dilatatum オトコヨウゾメ Viburnum phlebotrichum オミナエシ オトコエシ Patrinia villosa キク シロヨメナ Aster ageratoides ssp. leiophyllus ノコンギク Aster ageratoides ssp. ovatus シラヤマギク Aster scaber センダングサ Bidens biternata モリアザミ Cirsium dipsacolepis 都 Cランク アズマヤマアザミ Cirsium microspicatum トネアザミ Cirsium nipponicum var. incomptum ヒヨドリバナ Eupatorium chinense var. oppositifolium ユウガギク Kalimeris pinnatifida ナガバノコウヤボウキ Pertya glabrescens コウヤボウキ Pertya scandens セイタカアワダチソウ Solidago altissima 帰 ヤクシソウ Youngia denticulata 単子葉植物 ユリ チゴユリ Disporum smilacinum オオバギボウシ Hosta seiboldiana ヤブラン Liriope muscari ナガバジャノヒゲ Ophiopogon ohwii サルトリイバラ Smilax china ヤマホトトギス Tricyrtis macropoda ヒガンバナ ヒガンバナ Lycoris radiata ヤマノイモ ヤマノイモ Dioscorea japonica オニドコロ Dioscorea tokoro イネ コブナグサ Arthraxon hispidus ノガリヤス Calamagrostis arundinacea var. brachytricha ササクサ Lophatherum gracile ススキ Miscanthus sinensis コチヂミザサ Oplismenus undulatifolius var. japonicus カヤツリグサ ヒメカンスゲ Carex conica ラン シュンラン Cymbidium goeringii 注 ) 帰 : 帰化種 都 C ランク : 東京都レッドデータブックにおいて C ランクに指定される種 10

図3-1 植物重要種 図3-1 11 確認位置

図 3-2 現存植生図 アカマツ モミの大径木が尾根沿いに混じる コナラ優占 ヒメヤシャブシミズキ等 イヌザンショウサクラ sp. 等 コナラサクラ sp. 等 コナラサクラ sp. 等 アカマツ モミの大径木が尾根沿いに混じる 図 3-2 12