7 鋼材試験

Similar documents
GBRC Vol.39 No 図 -1.1 圧縮強度試験対象の内訳 図 週圧縮強度の平均値の推移 ( 試験月で分類 図 週圧縮強度と 4 週圧縮強度との関係 36

ミガキ ( 丸鋼 ) は は自社 は不可 (7/16インチ) (1/2インチ) (9/16インチ) (

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

C鉄鋼 非鉄材料JIS規格資料 C1 一般構造用圧延鋼材 種 類 化学成分 (%) C Mn P S SS330 SS SS490 SS 注 (a) 伸びは 1A 試験片での値を示す 資料 C 2 溶接構造用圧延鋼材 種


目 次 経営理念 地図 1 2 スチール製品等辺アングル 4 不等辺アングル 5 不等辺不等厚アングル 5 チャンネル 5 H 形鋼 6 軽量 H 形鋼 8 アイビーム 9 CT 形鋼 10 レール 11 デッキプレート 12 合成スラブ用デッキプレート 13 フラットバー 14 機械構造用炭素鋼平

<8AEE967B925089BF88EA C81698CF6955C A E786477>

鉄筋継手品質管理体系検討WG議事録

<4D F736F F D204A534D4582B182EA82DC82C582CC92B28DB88FF38BB54E524195F18D E90DA8B4B8A69816A5F F E646F63>

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc

Microsoft Word MDCR 建築構造用耐火鋼材ver02.r(村上修正).doc

標準規格 5 6F-2 地中線用亜鉛めっき鋼管および同管用継手規格 1955 年 5 月 25 日制定 2008 年 4 月 3 日 ( 改定 3) 東京電力パワーグリッド株式会社 目的外使用 転載禁止東京電力パワーグリッド株式会社

<4D F736F F D BD8834B835888B390DA959482CC8C9F8DB CC8F912E646F63>

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

N-00 フリーアングル ユニクロめっき N-03 S-/S- フリーアングル ステンレス N-01 フリーアングル ドブめっき S-/S- SS-/SS- N-1 N-1 N-14 アングル君ジョイント金具 ドブめっき アングル君ジョイント金具 ステンレス アングル君ジョイント金具 ユニクロめっき

BCJ - LC -209 昭和 61 年 1 月 23 日 JL ボルト工法 ジャパンライフ株式会社

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

3- 製造可能寸法 標準製造可能寸法をに示します 各規格の適用板厚は 個別の規 格をご参照下さい 幅 mm 1,000以上 3,400超 3,600 3,800 4,000 4,00 4,400 4,600 4,800 5,000 厚 mm 3,400 3,600 3,800 4,000 4,00

極厚H形鋼・NSGH®鋼・NS-TWH®鋼

Microsoft Word - PCシンポ論文(シース)090819

形鋼 形鋼 3-1 有効断面のとり方 b b 幅厚比のとり方 t t 形鋼寸法および断面性能表 幅厚比のとり方 d フランジ /t ウェブ -t / フランジ /t ウェブ -t / d t 3- 広幅系列 寸法 SM SS材は異なります 断面二次モーメント k /m 寸法 lx l 断面二次半径

鉄筋のガス圧接工事標準仕様書

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

新納入仕様書.xls

jis-kikaku

31 gh gw

下水道維持管理用資器材製品製作及び検査仕様書別添資料(鉄筋コンクリート管)

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

U040_エココート®-S

付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点

Microsoft Word - 表紙

材料の力学解答集

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

大臣認定と異なる製品を販売していた製品差異リスト

HAYNES Ti-3Al-2.5V 合金 主な特徴軽量 高強度 HAYNES Ti-3Al-2.5V 合金 (UNS R56320) は 軽量で強度が高い合金です この合金は高い比強度を有しており 重量を軽減できるという設計上の大きな利点を提供します Ti-3Al-2.5V 合金は

JFEのH形鋼

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

2.1 全体構成及び部材配置 (1) 構成概要図 に CLT 制震壁の全体構成及び部材配置図を示す CLT 制震壁は 鉄骨造建物の一つのフレーム ( 柱と梁に囲まれた部分 ) に配置することを想定した 頭部鋼板ビス打ちせん断金物 < ビス接合部 > CLT 制震壁の範囲 鉄骨造梁 CLT

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

Microsoft Word - めっきSHTB施工新修正.doc

建材 ネジデーバー 日本製鉄の高強度ねじふし鉄筋 東京本社 東京都千代田区丸の内二丁目 6 番 1 号丸の内パークビルディング Tel: ( 代 ) 大阪支社 大阪府大阪市中央区北浜四丁目 5 番 3

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

アンカーボルトの扱いとルート3における露出型柱脚の検討について分かりやすく解説

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

(Microsoft Word - \220V\261\275\314\247\331\304\216\216\214\261.docx)

機械構造用角形鋼管 角出し STKMRK ( ミガキ ) 機械構造用角形鋼管 R 付き STKMRR ( ミガキ ) 正方形 長さ kg/m 在庫 矩形 長さ kg/m 在庫 正方形 長さ kg/m 在庫 矩形 長さ kg/m 在庫 9x9x x25x1.2R 5500

PowerPoint プレゼンテーション

エポキシ樹脂塗装鉄筋・ステンレス鉄筋

PowerPoint プレゼンテーション

六角ボルト 全ねじボルト 両ねじボルト M12 M16 M12 M12 M16 hexagon head bolt full screw thread bolt screw thread bolt 六角ナット M12 M16 hexagon nut 六角袋ナット M12 domed cap nut

構成 1. はじめに 2. 付着抵抗の性質 3. 実用的な付着強度 4. 鉄筋のフック定着 5. 重ね継手

1. 適用範囲 本品は, 高圧配電線路下の変圧器装柱において変圧器引下線の支持用がいしとして,6,900V 以下で使用する 2. 関連規格 2.1 日本工業規格 (1)JIS B 0205 (2001) 一般用メートルねじ (2)JIS B 0209 (2001) 一般用メートルねじ - 公差 (3


<819A95CA955C2E786C736D>


2014

建築支保工一部1a計算書

untitled

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

SD SD SD

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した


<4D F736F F F696E74202D E518D6C8E9197BF31817A92DD82E E494C282CC8D5C91A2>

帝国議会の運営と会議録をめぐって

大径ステンレス鋼鋼管 製造可能範囲表 呼び径 外径 A B (NP)

目次 1. はじめに 実施工程

産業の基本素材として 時代のハイグレード化をささえる神戸製鋼 熱延鋼板は 自動車 電機 建材 容器 溶接鋼管など 幅広い分野で使用されています 近年これらの製品の多様化 高級化に伴い 熱延鋼板にもますます高度な品質が要求されています 神戸製鋼は 厳しい品質管理のもとに優れた設備を駆使し 需要家の皆さ

Taro-通知文

J材質及び処理 N J シリーズ 品名の構成 NJ P M シリーズ名称 2 3 コンタクト数 4 圧着タイプ記号 (, PS ) 圧着の場合のみ必要 5 コネクタ形状 6 コンタクト形状 < ピン ( オス ) コンタクト :M, ソケット ( メ

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

コンクリート工学年次論文集 Vol.29


人間石川馨と品質管理


PowerPoint Presentation

初めにNCSNJCNRNET25AANWPCEUMWWTNJWNAWNRWNEWBLWNTTNHVCRNMIハーネス26 N JC シリーズ 非防水 R o H S 電安法適合品あり 海外規格対応品あり 圧着タイプあり JIS C 5432 に準拠して設計したコネクタ 派生バリエーションを多数加えて

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

P JC.indd

Microsoft Word - 設計用値査読後原稿.doc

Microsoft Word 章 金属材料.docx

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

12章 標準設計

(3) 基準強度 a) 鋼材 平成 12 年建設省告示第 2464 号 ( 平成 19 年国土交通省告示 623 号改正 ) による (N/mm 2 ) 種類 基準強度 鋼材 SS400 板厚が 40mm 以下 235 SM490 板厚が 40mm 以下 325 鋼材の材料強度の基準強度は 表中の値

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

ニッセン ブラインドリベット コンセプト ニッセン ブラインドリベットは 締結部品として様々な製品の組立に利用できます ニッセン ブラインドリベットは 片側から複数の母材をワンアクションで締結できるので 溶接やボルト ナット締め作業の切替えに効果を発揮します ニッセン ブラインドリベットは 簡単な作

技術基準改訂による付着検討・付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

の構成 NR P M 質 金めっきコンタクトへの変更が可能です 同一製品を複数でご使用の場合に 誤挿入防止 1 シリーズ名称 としてガイド位置変更が可能です 2 ( 対象品目は下記参照 ) 3 コンタクト数例 )NR-2010-PX R材 4 圧着タイプ

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

初めにNCSNJCNRNET25AANWPCEUMWWTNJWNAWNRWNEWBLWNTTNHVCRNMIハーネス8 N CS シリーズ 非防水 R o H S 電安法適合品あり 海外規格対応品あり 技術資概 要 様々な屋内製造設備で長期間の使用実績を誇る代表的シリーズ 起動電流 負荷電流における

施設・構造3-4c 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)の耐震安全性評価の妥当性確認に係るクロスチェックについて(報告)

< E64976C8F912E786477>

- 断面積 単位質量 厚さ mm 幅 b mm cm2 k /m 厚さ mm 幅 b mm cm2 k /m

Transcription:

7 鋼材試験 鋼材の試験では, 鉄筋コンクリート用棒鋼 (JIS G 3112), ガス圧接継手 (JIS Z 312) および一般構造用圧延鋼材 (JIS G 311) 等についての引張試験 (JIS Z 2241), 曲げ試験 (JIS Z 2248) を中心にその他機械継手, 溶接継手等の引張試験, 河川工事等に使用される亜鉛めっき鉄線製じゃかごやかごマットの溶融亜鉛めっき付着量試験等を行っている これらの材料はほとんどが JIS 規格適合品として現場に搬入されているわけであるが, 素材の場合は現場に入った材料からランダムサンプリングにより採取した材料による確認試験, また継手等の場合は圧接や溶接等の技量確認試験として行われている 本章では, 平成 2 年度に行ったこれらの試験の中でも大部分を占める鉄筋コンクリート用棒鋼とガス圧接継手の引張試験結果及び溶融亜鉛めっき付着量試験結果について報告する 7 1 試験本数 平成 2 年度の引張試験本数を表 1 に示す また, 試験材料の種類別 記号別割合を図 1 に, 年 度別試験本数の推移を図 2 に示す 表 1 平成 2 年度の引張試験本数 種類 素材 ( 本 ) 圧接材 ( 本 ) 計 年度 SS4 SR235 SD39 平成 2 年度 45 2,331 33 3 1,89 4,662 計 2,772 1,89 上の表の他には, 機械継手が 57 本, フレア溶接継手が 91 本, 鉄線の引張試験が 155 本であっ た

試験本数 ( 本 ) SS4 1.2% SR235.1% 素材 59.5% 圧接材 4.5% 84.1% 14.6% 1.% 素材と圧接材の割合素材の記号別割合圧接材の記号別割合 図 1 試験材料の種類別 記号別割合 図 1 より素材と圧接材の割合は, 素材 59.5%, 圧接材 4.5% であった 素材の記号別割合は, が 14.6%, が 84.1%,SS4 は 1.2%,SR235 は.1% であった また, 圧接材の記号別割合は, が 1% であった 6, 5, 4, 4 6 2 4, 9 8 2 4, 6 6 2 素材圧接材合計 4, 2 3 4, 3, 2, 4 9 9 2, 9 5 3 3, 7 5 2, 7 7 2 2, 1, 7 3 1 1, 5 9 1, 9 7 1, 8 9 1, H17 H18 H19 H2 図 2 年度別試験本数の推移 図 2 より, 試験本数は前年度より若干減少した

7 2 異形棒鋼の引張試験結果 7 2 1 異形棒鋼の単位質量 異形棒鋼の単位質量結果を表 2 に示す また, 単位質量許容差の不合格割合を表 3 に示す 表 2 異形棒鋼の単位許容差結果 呼び名 記号 本数 MAX MIN δ 不合格率許容差 (%) (%) (%) (%) 本数 % D 1 D 13 D 16 D 19 D 22 D 25 D 29 D 32 D 35 D 38 D 41 D 51 87 4.2.4 5.8.9 ±6% 16 3.9 3.4 4.9.4 171 4.4 2.3 5.9.8 ±6% 425 4.1 1.3 6.2 1. 1.2 147 3.5 1.3 5.3.7 2 1.4 ±5% 41 3.5.5 4.9.7 ±5% 424 3.7.7 5.3.6 3.7 ±5% 374 3.7 1.2 4.9.6 ±5% 283 36. 4.9.7 ±4% 174 2.4 3.4.7 ±4% 123 2.4.3 3.9.7 ±4% 51 1.7 3.1.7 ±4% 33 1.9 1. ±4% ±4% 18 1.9 2.9 表 3 単位質量許容差の不合格割合 記 号 総本数 ( 本 ) 不合格数 ( 本 ) 不合格率 (%) 45 2.49 2,331 4.17 計 2,736 6.22

単位質量不合格率 (%) 単位質量許容差 (%) 平成 2 年度の単位質量試験の結果で不合格となったものは,D13 で 1 本,D16 で 2 本,D19 で 3 本で, 不合格率は.22% であった 各呼び名における単位質量の許容差を, 図 3 に示す 下限値 4 2 2 4 6 8 1 D6 D1 D13 D16 D19 D22 D25 D29 D32 D35 D38 D41 D51 呼び名 図 3 単位質量の許容差 単位質量許容差は全体的にマイナス側となっている 単位質量不合格率の年度別推移を図 4 に示 す.6.5.4.3.2.1.1 7.5.2 2 H1 8 H1 9 H2 年度 図 4 単位質量不合格率の年度別推移

7 2 2 異形棒鋼の降伏点, 引張強さ, 伸び 異形棒鋼の降伏点, 引張強さ, 伸びの試験結果を表 4 に示す 表 4 異形棒鋼の降伏点 引張強さ 伸びの試験結果 呼び名 D1 D13 D16 D19 D22 D25 D29 D32 D35 D38 D41 D51 降伏点 ( ) 引張強さ ( ) 伸び (%) 記号本数 MAX MIN δ MAX MIN δ MAX MIN δ 87 365 392 319 15.6 511 557 473 2.4 28 32 23 1.8 16 383 393 372 7.1 548 568 526 14.4 27 3 25 1.1 171 356 382 324 11.3 511 549 469 15.4 27 3 23 1.6 425 384 417 562 12.4 562 69 562 17. 26 29 2 1.6 147 352 377 332 1.1 518 556 481 16.4 27 31 22 1.8 41 385 427 36 11 569 68 532 13.7 25 29 2 1.4 424 385 42 349 11.8 563 67 517 17.3 25 3 2 1.8 374 386 41 36 1.2 569 67 537 15.2 24 29 19 1.5 283 383 427 358 1.1 568 63 536 14.2 27 3 21 1.5 174 386 418 363 9.8 572 616 536 15 27 31 19 2.1 123 383 49 354 12.5 571 63 537 16.3 26 32 21 2.4 51 389 44 37 9.3 577 614 55 12.7 26 31 22 1.9 33 395 47 368 1.1 584 611 561 13.2 25 28 22 1.8 18 43 412 387 9.5 578 596 562 11.9 23 26 19 2.2

異形棒鋼の降伏点, 引張強さの不合格率を表 5 に示す 表 5 異形棒鋼の降伏点 引張強さの不合格率 降伏点 不合格率 引張強さ 不合格率 呼び名記号本数下限上限下限上限本数 % 未満超え未満超え 本数 % D1 D13 D16 D19 D22 D25 D29 D32 D35 D38 D41 D51 計 87 171 147 45 16 425 41 424 374 283 174 123 51 33 18 2,331 全体 2,736 表 5 より降伏点, 引張強さの試験結果をみると, 降伏点 引張強さの不合格はなかった

降伏点, 引張強さ不合格率 ( 全体 ) の年度別推移を図 5 に示す.3.2 降伏点引張強さ.1.. 7. 7 H18 H19 H2 図 5 降伏点, 引張強さ不合格率の年度別推移 図 5 より降伏点, 引張強さ不合格率の年度別推移を見ると, 平成 2 年度の降伏点 引張強さの不 合格率はなかった

7 3 ガス圧接継手の引張試験結果 圧接部径 引張強さの試験結果を表 6 に示す また, 圧接面破断率および不合格率を表 7~8, 圧接面破断率と不合格率の年度別推移を図 6 に示す 表 6 圧接部径 引張強さの試験結果 呼び名 記号 本数 圧接部径測定の公称直径の比 引張強さ ( ) MAX MIN δ MAX MIN δ D 19 265 1.8 2. 1.6.8 556 624 52 19. SD39 D 22 723 1.8 2. 1.6.8 567 611 515 16.3 SD39 D 25 63 1.7 2. 1.5.8 568 617 52 18.8 SD39 D 29 65.9 1.9 1.5.7 577 593 552 9.5 SD39 D 32 63 1.7 1.9 1.6.8 572 592 52 17.1 SD39 D 35 54 1.7 1.8 1.6.6 574 63 516 19.1 SD39 D 38 6 1.7 1.9 1.5.6 582 62 543 13.9 SD39 D 41 SD39 D 51 3 1.7 1.8 1.6.4 583 62 562 14.3 SD39

表 7 圧接面破断率及び圧接面破断による不合格率 圧接面破断したもの 呼び名 記号 本数 強度不足強度満足 計 破断率 不合格率 ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) (%) (%) D 19 265 SD39 D 22 723 SD39 D 25 63 SD39 D 29 63 SD39 D 32 49 SD39 D 35 54 SD39 D 38 6 SD39 D 41 SD39 D 51 3 SD39 計 1,89 SD39 全体 1,89 表 7 より, 総本数 1,89 本の中で, 圧接面破断したものはなかった

圧接面破断率及び不合格率 % 圧接材の不合格率を表 8 に示す 表 8 圧接材の不合格率 記号総本数 ( 本 ) 不合格本数 ( 本 ) 不合格率 (%) 1, 89 SD39 計 1,89 圧接面破断による強度不足 母材自体の強度不足 母材自体の強度超過 圧接面破断による強度不足 母材自体の強度不足 圧接面破断による強度不足 母材自体の強度不足 圧接面破断による強度不足 母材自体の強度超過又は不足 圧接面破断率と不合格率の年度別推移を図 6 に示す.5 圧接面破断率 圧接面破断による不合格率.4.3.2.1 H1 8 H1 9 H2 図 6 圧接面破断率と不合格率の年度別推移 図 6 より, 平成 18 19 2 年度とも圧接面破断したものはなかった

7 4 丸鋼の引張試験結果 丸鋼の降伏点, 引張強さ, 伸びの試験結果を表 9 に示す 表 9 丸鋼の降伏点 引張強さ 伸び 径 記号本数 降伏点 ( ) 引張強さ ( ) 伸び (%) MAX MIN δ MAX MIN δ MAX MIN δ SR235 Ф 9 3 314 317 311 4.5 447 448 445 1.7 33 34 32 1. Ф 13 3 323 329 32 4.9 459 461 457 2.1 31 32 31.6 Ф 16 6 318 324 311 5.8 458 475 44 18.5 32 34 3 1.6 SS4 Ф 19 6 37 318 3 6.5 44 455 425 16.1 32 34 3 1.6 Ф 22 3 324 327 319 4.2 456 458 454 2.1 33 34 31 1.5 Ф 25 9 38 318 298 7.4 454 464 449 7.1 32 34 31 1.1 Ф 38 6 287 29 282 3.7 45 453 446 3.2 39 4 37 1.3 丸鋼の試験本数は SR235 が 3 本,SS4 が 33 本であるが, 強度, 伸びとも規格値をはずれるも のはなかった

7 5 溶融亜鉛めっきの付着量試験 河川の護岸工事では自然環境保護および景観等の観点より, これまで主流であったコンクリート二次製品 ( 積ブロック ) に代わり, 亜鉛めっき鉄線製じゃかご, およびかごマットが主流になりつつある ここでは平成 2 年度に依頼された溶融亜鉛めっきの付着量試験 ( 以降めっきの付着量試験と呼ぶ ) 結果について報告する 7 5 1 試験本数 平成 2 年度の依頼本数を表 1, 試験材料の種類別 サイズ別割合を図 7, 年度別試験本数の 推移を図 8 に示す 表 1 亜鉛 アルミ合金めっき 平成 2 年度めっきの付着量試験本数 亜鉛めっき 溶融アルミニウムめっき鉄線 溶融アルミニウムめっき鋼線 Φ3.2 1 3 Φ4. 34 27 Φ5. 25 3 Φ6. 1 6 合 計 79 66 φ 6. 11.% φ 3.2 9.% 亜鉛めっき 亜鉛 アルミ合 金めっき 54.5% 45.5% φ 5. 37.9% φ 4. 42.1% めっきの種類別割合 めっきのサイズ別割合 図 7 試験材料の種類別 サイズ別割合 図 7 よりめっきの種類割合は, 亜鉛めっき 45.5%, 亜鉛 アルミ合金めっき 54.5% であった また, めっきのサイズ別割合は,Φ3.2 mm 9.%,Φ4.mm 42.1%,Φ5.mm 37.9%,Φ6.mm 11.% であった

3 試験本数 ( 本 ) 25 2 15 1 5 117 267 145 H18 H19 H2 図 8 年度別試験本数の推移 図 8 より過去 3 年間の試験本数を見てみると, 平成 2 年度は 145 本と平成 2 年度と比較して 大幅に減少し, 平成 18 年度と同じであった 7 5 2 めっきの付着量試験結果 めっきの付着量試験結果を表 11 に, 不合格割合を表 12 に示す 種類サイズ本数 亜鉛 アルミ合金めっき 亜鉛めっき鉄線 アルミニウムめっき鉄線 アルミニウムめっき鋼線 表 11 めっきの付着量試験結果 (g/m 2 ) MAX (g/m 2 ) MIN (g/m 2 ) σ (g/m 2 ) 不合格率本数 % φ3.2 1 386 41 339 26.56 φ4. 34 429 856 284 16.56 φ5. 25 471 722 254 165.24 φ6. 1 384 441 338 37.61 φ3.2 3 143 154 136 9.45 φ4. 27 223 347 156 21.57 φ5. 3 256 425 167 68.98 φ6. 6 398 429 368 24.28 φ3.2 φ4. φ5. φ6. φ3.2 φ4. φ5. φ6.

表 12 めっきの付着量不合格割合 種 類 本数 不合格本数 不合格率 亜鉛 アルミ合金めっき 79 亜鉛めっき 66 アルミニウムめっき鉄線 アルミニウムめっき鋼線 計 145 表 12 より, めっきの付着量試験における不合格はなかった 7 6 まとめ 1. 試験本数 1) 平成 2 年度の引張試験本数は 4,662 本で, 素材と圧接材の割合は, 素材 59.5%, 圧接材 4.5% と約 6 割が素材であった 2) 素材の記号別割合は,が 14.6%, が 84.1%,SS4 が 1.2%,SR235 が.1% であった 3) 圧接材の記号別割合は, が 1% であった 2. 異形棒鋼の引張試験について 1) 単位質量各呼び名とも単位質量許容差はマイナス側の傾向となっており, 不合格は 6 本で.22% であった 2) 降伏点, 引張強さ 材とも不合格はなかった 3. 圧接材の引張試験について 圧接面破断による不合格は, ともなかった 4. 丸鋼の引張試験について 強度, 伸びとも規格値をはずれるものはなかった

5. めっきの付着量試験について 1) めっきの種類は, 亜鉛 アルミ合金めっきが全体の 54.5%, 亜鉛めっきは 45.5% であった 2) 付着量試験において, 亜鉛 アルミ合金めっき 亜鉛めっきとも不合格はなかった 7 7 あとがき平成 2 年度の鋼材試験結果について異形棒鋼 圧接材 亜鉛めっき鉄線を中心にまとめてきたが, 品質傾向においては素材では単位許容差にに 6 本の不合格があり, 圧接材では圧接面破断による不合格がなかった 異形棒鋼については, 流通あるいはサンプリング時における鋼種の異なる材料の混入や現場搬入材料と試験依頼材料の鋼種が異なるケース等が避けられれば, 不合格率は減少すると思われる また, 圧接材についても, 平成 2 年度は圧接面破断がなく,3 年続けて発生のない事から, 品質は向上していると思われる なお, 鉄線については依頼が平成 19 年度と比較して大幅に減少しており, 年度毎の格差が激しい傾向が見られる めっきの付着量試験については, 亜鉛 アルミ合金めっき 亜鉛めっきとも不合格はなかった 各メーカーの品質管理の向上がうかがえる