第39章 ISO 15504

Similar documents
5005-toku3.indd

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

これに当たる ) 横軸となるのはプロセス項目であり 縦軸は能力の尺度となる ( 図 1) 横軸のプロセスは第 2 部の要求事項を満たしていれば どのプロセス参照モデル (PRM) を採用しても構わないが 一般的にプロセスの国際規格である ISO/IEC 12207( ソフトウェア ライフサイクル プ

untitle

第16部 ソフトウェア・プロセスの改善

第7章 ソフトウェアの品質保証

再利用アセスメント 計画 実行及び制御 レビュー及び評価ソフトウェアの再利用を行う組織では 再利用施策管理者 という人が位置づけされることになっており このプロセスはその人が組織の中で再利用を実施するために行うべき作業を定義したものである 再利用資産管理プロセス の目的は 構想から廃止までの再利用資

第4部 ソフトウェアについての計測

Agenda 1. プロセス評価 改善の動向 2. IPA/ プロセス改善部会の活動紹介 3. SPEAK-IPA の概要 Center 2

JISQ 原案(本体)

第48章 ソフトウェアのコストモデル

車載開発プロセス勉強会セミナー

WOCS2012発表資料

Frequently Asked Questions (FAQ) About Sunsetting the SW-CMMR

ACR-C 保証継続報告書 独立行政法人情報処理推進機構原紙理事長藤江一正押印済変更 TOE 申請受付日 ( 受付番号 ) 平成 24 年 1 月 12 日 (IT 継続 2077) 認証番号 C0312 申請者コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 TOEの名称日本語名 :bi

はじめに

第5部 ソフトウェア・プロセス

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

Microsoft Word - jis_c_5750_3_6_....ed1.doc

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - A3② JaSST_MISRA2004ソースコード品質診断.ppt

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

第38章 CMMI

PowerPoint プレゼンテーション

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

ISO/IEC 改版での変更点

COBIT 5 for Assurance 日本語版正誤表 P 該当箇所 現行 修正後 36 図表 15 EDM01 ガバナンスフレームワークの設定と維持の保証 EDM01 ガバナンスフレームワークの設定と維持の確保 36 図表 15 EDM02 効果提供の保証 EDM02 効果提供の確保 36 図

第18部 ソフトウェア技術者の資格

Japanese.PDF

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

自律改善手法国際規格 ISO/IEC TR Autonomy-based improvement method for VSE (SPINA 3 CH 国際版について ) 塩谷和範 ISO/IEC JTC1 SC7/WG24 エキスパート IPA/SEC 連携委員 2016/3/

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

株式会社佐藤計量器製作所宮城工場校正技術課は 認定基準として ISO/IEC (JIS Q 17025) を用い 認定スキームを ISO/IEC に従って運営されている JCSS の下で認定されています JCSS を運営している認定機関 (IAJapan) は アジア太平洋試

3-2 環境マネジメント規格の制定・改訂の動き

第2部 ソフトウェアの品質について

Microsoft Word HPコンテンツ案 _履歴なし_.doc

Microsoft PowerPoint  講演資料.pptx

NAIST-IS-MT

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25

CIA+

untitled

ISO/IEC ISO/IEC 17020: 2012 JIS Q ILAC 2) ILAC P15:06/2014 Application of ISO/IEC 17020:2012 for the Accreditation of Inspection Bodies 20

情報分野のアクセシビリティ標準について

ISMS認証機関認定基準及び指針

JR東日本会社要覧

Information Security Management System ISO/IEC 27001:2005 ISMS A Copyright JIPDEC ISMS,

IATF16949への移行審査

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

PowerPoint プレゼンテーション

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

Microsoft Word - JIS_Q_27002_.\...doc

Microsoft PowerPoint パネルディスカッション:(5)岡部( )(2) (NXPowerLite).ppt

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

日立評論2007年3月号 : ソフトウェア開発への

15288解説_D.pptx

1 情報セキュリティ評価について 情報セキュリティ対策ベンチマーク ISMS 適合性評価制度 情報セキュリティ監査は いずれも 組織が構築した情報セキュリティマネジメントを評価するものである 本項では これらの情報セキュリティ評価について その概要や特徴について述べる これら評価の準拠する規格は 情

(情)07年度事業運営方針

ISO19011の概要について

論文 CMMI 成熟度レベル別に見たソフトウェア品質の良否にかかわる要因の複合的分析 1 柳田礼子 2 野中誠 1 誉田直美 ソフトウェア品質の良否に影響する要因は, 通常単一ではない. 要因の一つとしてCMMIで示される開発組織の能力があるが, アセスメント結果のみからキーとなる要因を探り当てるこ

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

2 序文この規格は,2004 年に第 2 版として発行された ISO 14001:2004,Environmental management systems -Requirements with guidance for use を翻訳し, 技術的内容及び規格票の様式を変更することなく作成した日本工

第42章 PSPとTSP

(案とれ) 通知案1

資料7-2 川嶋委員からの資料

第4回 国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会 参考資料5

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

リスクテンプレート仕様書

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

Taro12-認定-部門-ASG101-06

活用ガイド(ハードウェア編)

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

第49章 プロジェクト管理のポイント

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

untitled

Automotive SPICE PAM v3 1_J_Biz3 Formal Release.docx

Microsoft Word family_ rv.docx

Microsoft Word - 保守運用ガイドライン_080122CSAJ修正.doc

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

第19部 ソフトウェア工学の標準

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

i コンピテンシ ディクショナリ を 活用した品質エンジニアの育成 その 2 独立行政法人情報処理推進機構 HRD イニシアティブセンター 奥村有紀子

(Microsoft PowerPoint - \220\303\211i24.ppt)

Microsoft PowerPoint - ISO9001規格要求事項の理解

Information Security Management System Occupational Health Environmental Management System and Safety Management System Quality Management System Food

日経ビジネス Center 2

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

ISO/IEC 27000ファミリーについて

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

<4D F736F F D208B4B8A6988C490528B63834B FC90B394C5816A2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

第 41 章 ISO/IEC 15504 ISO/IEC 15504 の経緯 ISO と IEC に 開発のための CMMI(CMMI-DEV) によく似たプロセス改善のための規格群がある ISO/IEC 15504( 日本での JIS 規格は JIS X 0145) の規格群である 1 CMMI-DEV はアメリカ生まれだ 2 が ISO/IEC 15504 はヨーロッパ生まれで 今でもヨーロッパで広く使われている アメリカでカーネギー メロン大学にソフトウェア工学研究所が設立されたのは 1984 年だが その頃には英国やカナダなどの国々で広くソフトウェア プロセス改善の必要性が認識され 多くのモデルが作成されていた この複数のモデルの乱立を背景にイギリスを中心に国際規格としてのソフトウェア プロセス アセスメント モデルの必要性が認識され 1991 年 7 月に検討が開始され 1993 年 1 月に正式のプロジェクトがスタートした この時のモデルには アメリカの CMM を始めとして イギリス国防省 (MOD) のモデル スコットランド企業庁のモデル (STD モデル ) ヒューレット パッカード社のモデル (SQPA モデル ) BT 社のモデル (SAM モデル ) ベル カナダ社のモデル(SDCOM モデル ) や ISO 9000 シリーズ マルコム ボルドリッジ賞の仕組みなどが参照された この時の規格はまず 1999 年に ISO/IEC から 9 部構成の標準報告書 (TR X 0021 シリーズ ) として発行された その後それを使用した世界規模での試行が実施され この報告書の内容の有効性が確認された この経験に基づいて 2004 年 11 月に ISO/IEC 15504 シリーズが発行された [JIS08b] 一方 1992 年に 多くのモデルを融合させて 1 つの国際的なモデルを作る作業を推進するために SPICE(Software Process Improvement and Capability determination) という専門家集団が ISO/IEC の外に形成された その後 SPICE グループが開発したモデルは全体を統一モデルとして企画することには無理があると結論づけられた 今この名前は モデル開発のための任意組織の名前として使用されている このような経緯から ISO/IEC 15504 の規格や仕組みを SPICE と呼ぶことがある ISO/IEC 15504 の規格の構成現在 (2016 年 ( 平成 28 年 )9 月 ) この規格群は以下の構成になっている 3 ISO/IEC 15504-1 Information Technology Process Assessment Part 1 : Concepts and Vocabulary (JIS X 0145-1:2008( 情報技術 プロセスアセスメント- 第 1 部 : 概念及び用語 )) 1 2017 年 ( 平成 29 年 )2 月現在 ISO と IEC はプロセスアセスメントのための新しい規格を制定している その新しい規格は ISO/IEC 33000 シリーズと呼ばれる これに伴い ISO/IEC 15504 の規格群は廃止されてしまった しかしそれを JIS 化した JIS X 0145 の規格群はまだ健在であるので この原稿は当初のまま発行することにする 次回原稿に手を入れる時には 章の名称も ISO/IEC 33000 シリーズに改めて 全面的に書き直すことになる 2 CMMI- DEV については 第 40 章で述べた 3 ISO 9000 シリーズの場合 規格が異なると違う名前が付けられている ( 例えば ISO 9000 と ISO 9001) しかし ISO/IEC 15504 の場合規格の名前 (15504) は同じで ハイフンの後に枝番を付けて規格を区別している 387

ISO/IEC 15504-2 Information Technology Process Assessment Part 2 : Performing an Assessment (JIS X 0145-2:2008( 情報技術 プロセスアセスメント- 第 2 部 : アセスメントの実施 )) ISO/IEC 15504-3:2004 Information technology - Process assessment - Part 3: Guidance on performing an assessment (JIS X 0145-3:2011( 情報技術 -プロセスアセスメント- 第 3 部 : アセスメント実施の手引 ) ISO/IEC 15504-4:2004 Information technology - Process assessment - Part 4: Guidance on use for process improvement and process capability determination JIS X 0145-4:2010( 情報技術 プロセスアセスメント 第 4 部 : プロセス改善及びプロセス能力判定のための利用の手引 ) ISO/IEC 15504-5:2012 Information technology - Process assessment - Part 5: An exemplar software life cycle process assessment model 4 ISO/IEC 15504-6:2013 Information technology - Process assessment - Part 6: An exemplar system life cycle process assessment model ISO / IEC 15504-7 Information Technology Process Assessment Part 7 : Assessment of Organizational Maturity ISO/IEC 15504-8:2012 Information technology - Process assessment - Part 8: An exemplar process assessment model for IT service management ISO/IEC 15504-9:2011 Information technology -- Process assessment -- Part 9: Target process profiles ISO/IEC 15504-10:2011 Information technology -- Process assessment -- Part 10: Safety extension 以下で 主として CMMI-DEV との相違を明記する形で ISO/IEC 15504 を紹介したい プロセスアセスメントの目的プロセスアセスメントの目的として JIS 規格に図表 41-1 で示す図が掲載されている [JIS08b] つまりプロセスアセスメントを通して プロセス改善とプロセス能力の判定を行おうとするものである これは CMMI-DEV でも変わらない 2 種類のモデルによるアセスメント CMMI-DEV では アセスメントのために SEI が発行したモデル ( 規格 ) として 開発のための CMMI v1.3 [CMU10a] が 1 つあるだけだった ISO/IEC 15504 では アセスメントに 2 種類のモデルを使用する そのモデルを プロセスアセスメントモデル と プロセス参照モデル と呼ぶ プロセスアセスメントモデル とは 1 つ以上のプロセス参照モデルに基づく プロセス能力を診断する目的に適したモデル であり プロセス参照モデル とは プロセス間の関連を記述する体系とともに プロセス目的及びプロセス成果という言葉で記述されたライフサイクル中のプロセス定義からなるモデル である 5 これではよく分からないので例を挙げると CMMI-DEV で通常行われているようなソフト 4 現在のところ ISO/IEC 15504-5 以降は JIS 化されていない 5 いずれも ISO/IEC 15504-1:2004 の 用語及び定義 の部分から取った [JIS08b] 388

ウェア開発のプロセスのアセスメントと同じことを行うためには プロセスアセスメントモデルとしては ISO/IEC 15504-5 で示されているモデル [ISO12a] を プロセス参照モデルとしては ISO/IEC 12207:2008(JIS X 0160:2012)[JIS12a] を使うことができる システム工学のプロセスの場合は プロセス参照モデルに ISO/IEC 15288:2008(JIS X 0171:2013)[JIS13a] を使う またこの場合には プロセスアセスメントモデルには ISO/IEC 15504-6 で示されているモデル [ISO13a] を使用することになる 図表 41-1 プロセスアセスメントの目的 ([JIS08b] より ) いずれも プロセスアセスメントで使用するためのモデルの要件が ISO/IEC 15504-2 に定義されており [JIS08c] その要件を満たしたものであれば ISO 規格や JIS 規格でなくてもかまわない ドイツの自動車業界は独自のプロセス参照モデルを作成していて 業界でのソフトウェア プロセスの認証にこの独自のモデルを使用している 6 この2つモデルを使用したプロセスアセスメントの概念図を 図表 41-2 として示す [JIS08b] アセスメントの対象 CMMI-DEV でアセスメントを行う場合 成熟度レベル 5 を想定すれば 22 個あるプロセス エリア全てを対象にしなければならない 一方 ISO/IEC 15504 の場合には ISO/IEC 12207 にある全てのプロセスを対象にすることができるし その一部だけを対象にしても良い つまり保守 運用 プロジェクト管理 品質保証 再利用 構成管理などを別々にアセスメントの対象にすることができる 換言すれば この単位でプロセスの改善を行うことができる また ISO/IEC 15504 では プロセス参照モデルなどを新たに作成する必要があるが 組み込みソフトウェアだけを対象にしたアセスメント セキュリティレベルの高いソフトウェアを対象にしたアセスメント などを行うことが可能である これは ISO/IEC 15504 の大きな特徴の 1 つである ISO/IEC 15504 には段階表現がない ISO/IEC 15504 には CMMI-DEV でいう連続表現だけがあり 段階表現がない 6 この仕組みを Automotive SPICE と呼んでいる 389

ISO/IEC 15504 では能力レベルは 0 から 5 までの 6 レベルあり その名称は図表 41-3 のようになっている 7 [JIS08c] 図表 41-2 プロセスアセスメントの概念図 ([JIS08b] より ) 図表 41-3 ISO/IEC 15504 のプロセス能力 ([JIS08c] より ) 能力レベル名称の水準 0 不完全なプロセス 1 実施されたプロセス 2 管理されたプロセス 3 確立されたプロセス 4 予測可能なプロセス 5 最適化しているプロセス 能力レベルの水準 0( 不完全なプロセス ) は プロセスを実行していないか あるいはそのプロセスの目的を達成していないことを示している 7 CMMI-DEV V1.3 の連続表現では 能力レベルは 0 から 3 までの 4 レベルである (V1.2 までは 今の ISO/IEC 15504 と同じように 6 レベルあった ) 390

能力レベルの水準 1( 実施されたプロセス ) は 実行したプロセスがそのプロセスの目的を達成したことを示している ただしここで どのようにして目的を達成したのかは問わない 能力レベルの水準 2( 管理されたプロセス ) は 水準 1 の 実施されたプロセス を管理された方法 ( つまり計画し 監視し 調整した方法 ) で実行しており その作業成果物も適切に確立され 制御され 維持されていることを示している 能力レベルの水準 3( 確立されたプロセス ) は 水準 2 の 管理されたプロセス を プロセスの成果を達成することができ 定義されたプロセスを使用して実行している 能力レベルの水準 4( 予測可能なプロセス ) は 水準 3 の 確立されたプロセス を 定量的に過程を監視し 結果を評価する形で運用している 能力レベルの水準 5( 最適化しているプロセス ) は 水準 4 の 予測可能なプロセス を関連する現在の事業目標 及び計画した事業目標を満たすように 絶えず改善している どの能力レベルまで到達したかを審査する人が判断するために 次に述べるプロセス属性が用意されている プロセス属性 ISO/IEC 15504 では能力レベル 1 に 1 つ 能力レベル 2 から 5 まで 2 つずつの 合計 9 つのプロセス属性が用意されている 関連する能力レベルと対比して プロセス属性を図表 41-4 に示す プロセス属性は図表 41-4 に示すように いずれも測定量である 例えば PA 2.1 実行管理属性 にある測定量には 成果物作成に要した時間 同費用 などがその測定量になる [JIS10b] 審査ではこの測定量を調べ 図表 41-5 に示す基準に照らして能力水準の評価を行う [JIS08c] 図表 41-4 ISO/IEC 15504 のプロセス属性 ([JIS08c] より ) 能力レベ プロセス属性 ルの水準 コード 名称 説明 1 PA 1.1 プロセス実行属性 プロセスの目的を達成する程度を示す測定量 PA 2.1 実行管理属性 プロセスの実施を管理している程度を示す測定量 2 プロセスの実施によって作り出される作業成果物 PA 2.2 作業成果物管理属性を適切に管理している程度を示す測定量 PA 3.1 プロセス定義属性 定義されたプロセスの展開を支援するために 標準プロセスを維持管理している程度を示す測定量 3 定義されたプロセスとしてそのプロセスの成果を達 PA 3.2 プロセス展開属性 成するために 標準プロセスを効果的に展開している程度を示す測定量 PA 4.1 プロセス計測属性 関連するプロセスの実行目標の達成を支援することを確実にするために 測定結果を利用している 4 程度を示す測定量 PA 4.2 プロセス制御属性 そのプロセスを定量的に管理している程度を示す測定量 PA 5.1 プロセス革新属性 プロセスへの変更を識別する程度を示す測定量 5 そのプロセスの定義 管理及び実行に対する変更 PA 5.2 プロセス最適化属性が 関係するプロセス目標の達成という効果的な 影響をもたらす程度を示す測定量 391

図表 41-5 プロセス属性の評価 ([JIS08c] より ) 記号 意味 数値 N 達成していない 15% までの達成 P 部分的に達成している 15% を超え 50% までの達成 L おおむね達成している 50% を超え 85% までの達成 F 十分達成している 85% を超える達成 能力水準の評価の方法を 図表 41-6 に示す [JIS08c] ここで明らかなように 水準 n を達成するためには 水準 (n-1) までのプロセス属性で全て F( 十分に達成している ) の評価を受け その上で水準 n のプロセス属性 (2 つある場合は 2 つとも ) で L( おおむね達成している ) か F( 十分に達成している ) の評価を受けなければならない 図表 41-6 ISO/IEC 15504 での能力水準の評価 ([JIS08c] より ) 尺度 プロセス属性 評定 水準 1 プロセス実行 (PA 1.1) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) 水準 2 プロセス実行 (PA 1.1) F( 十分 ) 実施管理 (PA 2.1) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) 作業生産物管理 (PA 2.2) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) 水準 3 プロセス実行 (PA 1.1) F( 十分 ) 実施管理 (PA 2.1) F( 十分 ) 作業生産物管理 (PA 2.2) F( 十分 ) プロセス定義 (PA 3.1) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) プロセス展開 (PA 3.2) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) 水準 4 プロセス実行 (PA 1.1) F( 十分 ) 実施管理 (PA 2.1) F( 十分 ) 作業生産物管理 (PA 2.2) F( 十分 ) プロセス定義 (PA 3.1) F( 十分 ) プロセス展開 (PA 3.2) F( 十分 ) プロセス計測 (PA 4.1) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) プロセス制御 (PA 4.2) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) 水準 5 プロセス実行 (PA 1.1) F( 十分 ) 実施管理 (PA 2.1) F( 十分 ) 作業生産物管理 (PA 2.2) F( 十分 ) プロセス定義 (PA 3.1) F( 十分 ) プロセス展開 (PA 3.2) F( 十分 ) プロセス計測 (PA 4.1) F( 十分 ) プロセス制御 (PA 4.2) F( 十分 ) プロセス革新 (PA 5.1) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) プロセス最適化 (PA 5.2) L( おおむね ), 又は F( 十分 ) 評価結果の表し方前述の通り ISO/IEC 15504 には段階表現がないため 評価の結果を CMMI-DEV のように一言で表すことができない ISO/IEC 15504 では評価の対象としたプロセスごとに それぞれで 能力 n といわなけ 392

ればならない その表し方は表かグラフの形が適している グラフを使用した場合の 1 つの例を 図表 41-7 に示す 図表 41-7 評価結果の表し方の例 ([JIS10b] より ) キィワード SPICE Automotive SPICE 能力レベル プロセス属性 能力水準 略語 SPICE:Software Process Improvement and Capability determination 規格 ISO/IEC 15504-1:2004 JIS X 0145-1:2008 JIS X 0145-2:2008 ISO/IEC 12207: 2008 JIS X 0160:2012 ISO/IEC 15504-5:2012 ISO/IEC 15288:2008 JIS X 0171: 2013 ISO/IEC 15504-6:2013 開発のための CMMI v1.3 参考文献とリンク先 [CMM10a] CMMI 成果物チーム 開発のためのCMMI 1.3 版 CMMI-DEV, V1.3 CMU/SEI-2010-TR-033 ESC-TR-2010-033 より良い製品とサービスを開発するためのプロセス改善 カーネギー メロン大学ソフトウェア工学研究所 2010 年. この資料は 次の URL からダウンロードできる ( 確認日 :2017 年 ( 平成 29 年 )2 月 15 日 ) http://www.sei.cmu.edu/library/assets/whitepapers/cmmi-dev-v1.3-japanese.pdf この本の原書は 以下のものである CMMI Product Team, CMMI for Development, Version 1.3 CMMI-DEV, V1.3 CMU/SEI- 2010-TR-033 ESC-TR-2010-033, Software Engineering Institute, Carnegie Mellon University, 2010 393

この資料は 次の URL からダウンロードできる ( 確認日 :2017 年 ( 平成 29 年 )2 月 15 日 ) http://www.sei.cmu.edu/reports/10tr033.pdf [ISO12a] ISO/IEC, Information technology - Process assessment - Part 5: An exemplar software life cycle process assessment model, ISO, 2012. [ISO13a] ISO/IEC, Information technology - Process assessment - Part 6: An exemplar system life cycle process assessment model, ISO, 2013. [JIS08b] 日本工業標準調査会審議 情報技術 プロセスアセスメント- 第 1 部 : 概念及び用語 JIS X 0145-1:2008 (ISO/IEC 15504-1:2004) 日本, 規格協会 平成 20 年. [JIS08c] 日本工業標準調査会審議 情報技術 プロセスアセスメント- 第 2 部 : アセスメントの実施 JIS X 0145-2:2008 (ISO/IEC 15504-2:2004) 日本規格協会 平成 20 年. [JIS10b] 日本工業標準調査会審議 情報技術 プロセスアセスメント- 第 4 部 : プロセス改善及びプロセス能力判定のための利用の手引 JIS X 0145-4:2010 (ISO/IEC 15504-4: 2004) 日本規格協会 平成 22 年. [JIS12a] 日本工業標準調査会審議 ソフトウェアライフサイクルプロセス JIS X 0160-2012 (ISO/IEC 12207:2008) 日本規格協会 平成 24 年. [JIS13b] 日本工業標準調査会審議 システムライフサイクルプロセス JIS X 0171:2013 (ISO/IEC 15288:2008) 日本規格協会 平成 25 年. (2016 年 ( 平成 28 年 )9 月 9 日新規作成 ) 394