第7回国際課税DG 際D7-2

Similar documents
1. 要請に基づく情報交換 要請に基づく情報交換 は 個別の納税者に対する調査において 国内で入手できる情報だけでは事実関係を十分に解明できない場合に 必要な情報の収集 提供を外国税務当局に要請するものです 国際的な取引の実態や海外資産の保有 運用の状況を解明する有効な手段となっています 具体的には

租税条約等に基づく情報交換には 要請に基づく情報交換 自発的情報交換 及び 自動的情報交換 の 3 つの類型があり 情報交換事績もこれらの類型に分けています 我が国の情報交換ネットワークの現状については p.13 をご参照ください 2

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

また 徴収の分野においても 受領した金融口座情報を活用し 外国税務当局への徴収 共助の要請等を行っていきます 4 OECD の取組 1 各国 地域による CRS に基づく自動的情報交換の実施状況については OECD の取組として 2020 年以降 各国 地域が相互に審査を行う予定です 2 平成 30

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

第3回国際課税ディスカッショングループ 際D3-4

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

とながら 米国は国際約束である租税条約を履 税条約の一般原則として考えられているところ 行しないという立場に置かれることになるが であるが 現行の日米租税条約には次のように 現実的には 相手国はこれを阻止できていない 明示されている 状況である かつて 米国サーベンス上院議員 の 各国は米国によるオ

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

untitled

数字で見る国連WFP 2014

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

アジアエリア 海外ダブル定額従量課金通信料金 アフガニスタン 円 /KB インド 円 /KB インドネシア 円 /KB 韓国 円 /KB カンボジア 円 /KB キプロス 円 /KB シンガポール 円 /KB スリラ

Microsoft PowerPoint EU経済格差

税調第18回総会 資料4

三三の9ののニ及びホの改正規定中イランに係る部分平成二十五年五月十五日(4) 四三の9ののニ及びホの改正規定中ボツワナに係る部分平成二十五年五月二十二日(4)


42

特集 NIS 諸国と対外経済関係 データバンク 2008~2009 年の NIS 諸国の貿易統計 1. ロシア /62 2. ウクライナ /64 3. ベラルーシ /68 4. モルドバ /70 5. カザフスタン /72 6. キルギス /74 7. ウズベキスタン /76 8. トルクメニスタン

第6回国際課税DG 際D6-1

ITI-stat91

リーダーシップ声明

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)


料金表「Cisco WebEx Meeting Center 主催者数プラン/同時参加者数プラン」

スイス 連 邦 国 だが 他 のシェンゲン 協 定 加 盟 国 の 滞 在 はス イスの 滞 在 と 別 に 計 算 される ため 注 意 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スウェーデン 王 国 国 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スペイン 国 入 国 時 に 往 復 航 空 券 滞 在

資料5 TIMSS2007関連資料


Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

92 1 BEPS OECD OECD( 経済協力開発機構 ) が政策分野別に設けている委員会の一つであるOECD 租税委員会は 租税分野における分析 提言等を幅広く行っていますが 特に 国際課税に関する国際的なルール策定や各国共通の問題への対応策の検討においては世界をリードする機関です この租税委

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

JNTO

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

1999

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

平成 29 年度税制改正に関する経済産業省要望 ( 案 ) のポイント 1. 第 4 次産業革命を中心とした 攻めの経営 の推進 研究開発税制の延長 強化 第 4 次産業革命を強力に推進するため 第 4 次産業革命型の高付加価値サービスの開発を新たに支援対象に追加する ( 定義の見直し ) ビジネス

新規文書1

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378>

: 用 : 観 光 査 証 渡 ギリシャ 共 和 国 6ヵ 月 間 で90 日 以 内 の 滞 在 は 査 証 不 シェンゲン 協 定 加 盟 国 入 国 時 3ヵ 月 + 滞 在 日 数 (ギリシャ 含 むシェンゲン 加 盟 国 ) 以 上 必 グリーンランド 6ヶ 月 間 で90 日 以 内 の

国際与信は再び中国へ向かう

ComicaEveryday 料金表 ソフトバンク

2017 電波産業調査統計

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

CCG_ xls

第12回税制調査会 国際課税(説明資料)

G7 ICT マルチステークホルダー会議からの成果を歓迎する 6. 我々は 2016 年 6 月 21 日から 23 日にかけてメキシコのカンクンで開催される イノベーション 成長及び社会の繁栄をテーマとした デジタル経済に関する OECD 閣僚級会合の成果に期待する 7. 我々は デジタル連結世界

宿泊可能なホテルリスト

報道関係各位 PRESS RELEASE 太陽 ASG グループ 中堅企業経営者意識調査 税 に関する世界 44 カ国調査を発表 2013 年 4 月 4 日 太陽太陽 ASG グループ ( グラント ソントン加盟事務所 ) は 2012 年 11 月 ~12 月に実施した非上場企業を中心とする中堅

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

< C838B B835E2E786C73>

ANNUAL REPORT

OECD-PISA国際報告書

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ -

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

国際的な議論の状況 (1) 1.G7 エルマウ サミット首脳宣言 (2015 年 6 月 8 日 ) テロとの闘い及びテロリストへの資金供与は G7 にとっての主要な課題である 我々は 迅速にかつ断固として行動し続け 協調した形での行動を強める ( 中略 ) 我々は 仮想通貨 (virtual cu

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

平成27年度高等学校等における国際交流等の状況について

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

送金指示 Amazon のストックプランを提供するサービス会社として モルガン スタンレーは収益金をお客様が指定する金融機関に直接自動送金する方法を提供しています 郵送での小切手受け取りの代替手段として ストックプラン利用者を対象とした当社の取引ポータル StockPlan Connect を通じて

サポートされている国番号

(Microsoft Word -

金融口座情報の各国税務当局間の交換制度

2009年度調査国際結果の要約

国税当局が集める資料と調査への展開

アズマネックスツイストヘラー100 μg 60 吸入

第3回国際課税ディスカッショングループ 際D3-5

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

JIP2010 サービス貿易データ


ヨーロッパ各国における乗用車の安全要件

資料3

1. dia

Transcription:

平 2 8. 5. 2 6 際 D 7-2 説明資料 G20 G7 報告等 平成 28 年 5 月 26 日 ( 木 ) 財務省

G20 財務大臣 中央銀行総裁会議 (4 月 14 15 日 ) の成果 ( 国際課税関連 ) (1) BEPS 対応 自動的情報交換 をより多くの国が着実に実施することの重要性を確認 BEPS( 税源浸食と利益移転 ) プロジェクト の成果を 広範に 実施する ための 包摂的枠組み に これまで本プロジェクトに参加してこなかった開発途上国等が参加することを奨励 包摂的枠組み では 本プロジェクトの合意事項の各国における実施状況のモニタリング BEPS の抜け穴防止のための参加国拡大への取組み 積み残しの技術的検討等を実施予定 自動的情報交換 をはじめとした税の透明性に係る国際基準の 広範な 実施 の重要性を強く再確認 (2) 税の透明性に関する各国の相互監視を強化 非居住者が保有する金融口座情報の 自動的 ( 情報 ) 交換 について 全ての関係国に対し 関連する国際基準 ( 共通報告基準 ) に基づき 2018 年までに初回の自動的情報交換を実施することをコミットするよう要求 情報交換のインフラとしての多国間条約である 税務執行共助条約 に署名することを要求 要請に基づく情報交換 について 全ての国 地域に対し 2017 年の G20 サミットまでに 関連する国際基準の遵守状況を満足できる水準まで引き上げることを要求 7 月の G20 財務大臣会合までに OECD が 税の透明性に関する 非協力的地域 を特定するための客観的基準を策定すると共に 改善が見られない場合の 防御的措置 も検討 (3) 匿名性を悪用した犯罪等の防止のため 法人の実質的支配者の把握のための国際協調を推進 脱税のみならず 資金洗浄 ( マネーロンダリング ) 等への対策の観点も踏まえ 法人 ( ペーパーカンパニー ) 等が犯罪の隠れ蓑とならないように その企業を実質的に支配する自然人 ( 実質的支配者 ) に関する情報を特定するための国際協調を推進 1

G7 財務大臣 中央銀行総裁会議 (5 月 20/21 日 於仙台 ) における議論の概要 1. 世界経済 世界経済の不確実性が増し 地政学的な紛争 テロ 難民の動き 潜在的な英国の EU 離脱によるショックがまた 世界経済の環境を複雑にしていることを認識 世界の需要の強化と供給制約の克服に向け 各国の状況を踏まえつつ 金融 財政 構造政策をどうバランスよく組み合わせて実施していくかについて議論 具体的には 金融政策は 中央銀行のマンデートと整合的に 引き続き経済活動と物価安定を支えるとともに 債務の持続可能性を維持しつつ機動的に実施する財政政策 人口動態の変化等の共通の課題に対処するための構造政策を進めることの重要性を確認 為替レートを目標にはしないこと 及び 為替レートの過度の変動や無秩序な動きは 経済及び金融の安定に対して悪影響を与えうること といった既存の G7 の為替相場の合意事項を再確認 全ての国が通貨の競争的な切り下げを回避することの重要性を強調 2. 国際金融アーキテクチャ IMF の 2010 年改革が発効したことを歓迎するとともに 中期的に IMF の資金が維持されることの重要性を認識 グローバル金融セーフティネットの規模の十分性 一体性が不可欠であることを確認 その観点から IMF と地域金融アレンジメント ( チェンマイ イニシアティブなど ) が連携すること等の重要性を確認 G20 における資本フローの変動に対処する政策手段と枠組みの見直しの進捗を歓迎 2

G7 財務大臣 中央銀行総裁会議 (5 月 20/21 日 於仙台 ) における議論の概要 3. 持続的かつ包摂的な開発 G7 として 質の高いインフラ投資 を推進 国際開発金融機関による Value for Money や質の観点を考慮した調達制度の導入 実施が重要であることを確認 世銀によるパンデミック緊急ファシリティ (PEF) 構築に向けた進展を歓迎 日本は 3 年間で 5000 万ドルの拠出を表明 同時に 危機予防 備えにも資する平時からのユニバーサル ヘルス カバレッジの推進の必要性を共有 難民問題に関して 足下の人道支援から復興 開発まで切れ目のない支援を行うことの重要性を確認 本年 4 月に 中東 北アフリカ (MENA) 資金イニシアティブが設立されたことを歓迎 欧州だけでなく グローバルな対応が必要 税分野に係る能力構築支援の強化に向け アジス税イニシアティブ の原則にコミットし 税に関する協働プラットフォーム を通じ関係国 国際機関間の協調を深化させることに合意 4. 国際的な金融フローの健全性 ( 国際課税 マネロン テロ資金対策 金融規制 ) 国際的租税回避に対処する BEPS 合意の足並み揃えた実施を G7 がリードし 6 月末に京都で立ち上げられる 包摂的枠組み へ多くの国の参加を促すことを確認 税の透明性について 非協力的な地域 を特定するための新たな OECD 基準について議論 (6 月末に京都で行われる OECD 租税委員会で決定 ) FATF とグローバル フォーラムが策定する初期提案が実質的所有者の透明性向上につながるよう 議論を継続することの重要性に合意 テロ資金対策に関する G7 行動計画 を発表 金融規制の複合的な影響分析 コーポレートガバナンス改革の推進に合意するとともに サイバーセキュリティや FinTech への対応の重要性を確認 3

国際的租税回避及び脱税への日本の対応 (1) 国際的取組への貢献 G7 議長国 OECD 租税委員会の議長輩出国として 引き続き国際的議論をリード 5 月 :G7 伊勢志摩サミット 6 月 :OECD 租税委員会の 包摂的枠組み 第一回会合 ( 於 : 京都 ) 各国の国税当局 ( 日本は国税庁 ) 間のネットワーク ( JITSIC ジトシック ) を通じた データ入手 諸外国との協力及び情報共有の可能性の模索 (2) 日本における対応 これまでの税制改正において整備した制度の着実な実施 国外財産調書制度 (24 年度改正 ) 財産債務調書制度 (27 年度改正 ) 国外転出時特例 (27 年度改正 ) 非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度 (27 年度改正 ) 情報交換関連 多国籍企業情報の報告制度 (28 年度改正 ) BEPS プロジェクト関連 日台民間租税取決め の内容を日本で実施するための国内法整備 (28 年度改正 ) 今後の税制改正等 BEPS プロジェクト の勧告を踏まえた税制改正 平成 28 年度与党税制改正大綱 ( 平成 27 年 12 月 16 日 ) 今後は 本プロジェクトの 15 の具体的行動計画に対応して示された各勧告を踏まえ 各国において実施のための国内法整備が数年かけて行われていくこととなる わが国においては こうしたグローバルな取組みの趣旨を十分に踏まえ 国境を越えた取引に係る課税の適正化及び円滑化に既に着手しており 今後も段階的に着実に取り組んでいく (15 頁 ) 検討事項 12 外国子会社合算税制については ( 中略 ) 外国子会社の経済実体に即して課税を行うべきとする BEPS プロジェクト最終報告書の基本的な考え方を踏まえ 軽課税国に所在する外国子会社を利用した租税回避の防止という本税制の趣旨 日本の産業競争力や経済への影響 適正な執行の確保等に留意しつつ 総合的な検討を行い 結論を得る (110 頁 ) BEPS プロジェクト関連 租税条約及び情報交換協定の締結による情報交換ネットワークの拡大 4 月 20 日に行われた日パナマ首脳会談を受け 日パナマ情報交換協定の交渉を開始し 5 月 20 日に実質合意 4

参考資料

G20 財務大臣 中央銀行総裁会議声明 ( 仮訳抜粋 ) (2016 年 4 月 14-15 日於 : ワシントン D.C.) 7. 我々は G20/OECD BEPS パッケージの適時かつ広範な実施という我々のコミットメントを再確認し 新たな包摂的枠組みに その第 1 回会合が 6 月に開催されることに留意しつつ 全ての関係 関心のある国 地域が対等な立場で早急に参加することを奨励する G20 は 国際的に合意された透明性に係る基準の効果的かつ広範な実施の重要性について強く再確認する 従って我々は 自動的情報交換に係る基準を 2017 年又は 2018 年までに実施することにコミットしていない 全ての金融センター 地域を含む全ての関係する国に対して 遅滞なくコミットすること及び多国間条約に署名することを求める 我々は 2017 年の G20 サミットまでに 全ての国 地域が自らのグローバル フォーラムのレーティングを 満足な水準まで改善することを期待する 我々は OECD に対し G20 諸国と協力しつつ 我々の 7 月会合までに税の透明性に関する非協力的地域を特定するための客観的基準をつくることを課す 仮にグローバル フォーラムの評価によって進捗が見られなければ G20 諸国による非協力的地域に対する防御的措置が検討される 我々は 税の透明性と情報交換に関するグローバル フォーラム報告書が年末までに作成されることを期待する 我々は 各国及び国際機関による途上国の税分野に関する能力を強化するための足並みをそろえた継続した努力を歓迎する 我々は G20 メンバー国がアジス税イニシアティブの原則へのコミットを検討することを奨励する 8. G20 は 特に法人及び法的取極めの実質的所有者情報に関し 金融の透明性及び全ての国 地域による透明性に関する基準の効果的な実施に付した高い優先性を再確認する 法人及び法的取極めの実質的所有者情報の透明性の改善は 国際金融システムの清廉性を守り これら法人及び法的取極めが 腐敗 租税回避 テロ資金供与 マネーロンダリングの目的で悪用されることを防止するために 極めて重要である G20 は 全ての国 地域が法人及び法的取極めの透明性及び実質的所有者に関する FATF 勧告を完全に履行することの重要性を再確認し これに関し模範を示す決意を表明する 我々は 課税逃れ テロ資金供与及びマネーロンダリングに対処する目的のため 各国 地域による権限ある当局の実質的所有者情報の入手可能性の改善及び権限ある当局間の国際的な実質的所有者情報の交換の重要性を特に強調する 我々は FATF 及び税の透明性と情報交換に関するグローバル フォーラムに対し 我々の 10 月会合までに 実質的所有者情報の入手可能性 及びその国際的な交換を含む 透明性に関する国際基準の履行改善のための方法についての初期提案を提示することを求める 6

G7 財務大臣 中央銀行総裁会議議長サマリー ( 仮訳抜粋 ) (2016 年 5 月 20-21 日於 : 仙台 ) 持続可能かつ包摂的な開発に向けて税と開発 我々は 途上国の投資環境を整備し 公平な競争条件をグローバルに整えるために 途上国の税制や税務行政に関する能力強化が必要であることについて合意した この目的を達成するため 我々は 関係国 関係国際機関との協調を一層深めることにより この分野の支援の量と質をともに高めていく この観点から 我々は アジス税イニシアティブ の原則にコミットし IMF OECD 国連及び世界銀行グループが共同で立ち上げる 税に関する協働のためのプラットフォーム を積極的に活用していくことに合意した このプラットフォームには 途上国 先進国及び関係機関が定期的に情報や知見を共有できる機会を提供することが期待される 国境を越えた金融フローの健全性の促進税と透明性 我々は 過度なタックスプランニング 脱税及びマネーロンダリングを含む パナマ文書 の流出により浮き彫りとなった問題について議論を行った 我々は 人々の税システムへの信頼を回復し 公平な競争条件をグローバルに達成するために範を示し G20/OECD BEPS パッケージの着実で一貫した足並みを揃えた方法での実施を主導するというコミットメントを再確認した BEPS パッケージの広範な実施を確保する観点から 我々は BEPS 合意の実施にコミットする全ての関係 関心のある国 地域に対し 6 月に京都で開催される包摂的枠組みの第 1 回会合への参加を奨励することに合意した 我々は 税の透明性に関する国際基準を 税の透明性に関する非協力的地域を特定するための客観基準 や非協力的地域に対して検討され得る防御的措置を含むその実効性を確保する措置とともに実施することの重要性を再確認した この点について我々は 最近バーレーン レバノン ナウル パナマ及びバヌアツが 共通報告基準 の実施にコミットしたことを歓迎した 我々は 法人や法的取極めの悪用を防止するため これらの実質的所有者の透明性を改善することの重要性に合意した 我々は 各国が 過去の G7 や G20 首脳会議で示されたコミットメントに従って実質的所有者に関する個別の行動計画を着実に実施することが重要であることに合意した 我々は 10 月の G20 における FATF 及び税の透明性と情報交換に関するグローバル フォーラムによる初期提案が 実質的所有者の透明性の向上に貢献するよう 議論を継続する 7

税務当局間の情報交換 税務当局間の情報交換とは 納税者の取引などの税に関する情報を二国間の税務当局間で互いに提供する仕組み 租税条約に基づく税務当局間の情報交換には 1 要請に基づく情報交換 2 自発的情報交換 3 自動的情報交換の3 形態がある 税務当局間の情報交換のイメージ 1 要請に基づく情報交換 2 情報交換要請国税庁 4 関連情報の提供 1 調査 ( 課税上の問題の把握 ) 3 調査 ( 情報収集 ) 外国税務当局 2 自発的情報交換国税庁 3 自動的情報交換国税庁 2 一方的に情報提供 1 調査 ( 外国における課税上の問題の把握 ) 2 大量一括の情報提供 外国税務当局 外国税務当局 1 法定調書から情報収集 8

非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度 G20 OECD における合意 2013 年 G20 首脳は 海外の金融機関を利用した国際的な脱税 租税回避に対処するため 税務当局間で非居住者に係る金融口座情報の自動的交換を実施することに合意 これを受け OECD は 各国税務当局が自国の金融機関から報告される非居住者の口座情報 ( 氏名 住所 外国の納税者番号 口座残高 利子 配当等の年間受取総額等 ) を租税条約等に基づいて税務当局間で自動的に交換するための国際基準 ( 共通報告基準 ) を策定し 2014 年 7 月に公表 G20 は 共通報告基準を承認し 所要の法制手続の完了を条件として 2017 年又は 2018 年末までに 自動的情報交換を開始することに合意 上記合意を受けた日本の対応 平成 27 年度税制改正において 金融機関による非居住者の口座情報の報告制度を整備 金融機関の準備期間等を考慮し 2017 年から金融機関による手続を開始する 2018 年に 2017 年分の口座情報の報告を受け 税務当局間で初回の情報交換を実施する [ 日本から外国への情報提供のイメージ ] [ 外国から日本への情報提供のイメージ ] 9

自動的情報交換の実施時期に関する国際的な状況 2017 年までに初回交換 2018 年までに初回交換 (2016 年 5 月 9 日現在 ) アイスランドアイルランドアルゼンチンイギリス ( 英 ) アンギラ ( 英 ) 英領バージン諸島 ( 英 ) ガーンジー ( 英 ) ケイマン諸島 ( 英 ) ジブラルタル ( 英 ) ジャージー ( 英 ) ターコス カイコス諸島 ( 英 ) バミューダ ( 英 ) マン島 ( 英 ) モントセラトイタリアインドエストニアオランダ ( 蘭 ) キュラソー韓国キプロスギリシャクロアチアコロンビアサンマリノスウェーデンスペインスロバキアスロベニアセーシェルチェコ デンマーク ( 丁 ) グリーンランド ( 丁 ) フェロー諸島 ドイツドミニカトリニダード トバゴニウエノルウェーバルバドスハンガリーフィンランドフランスブルガリアベルギーポーランドポルトガルマルタ南アフリカメキシコラトビアリトアニアリヒテンシュタインルーマニアルクセンブルク [55 か国 地域 ] アラブ首長国連邦アルバニアアンティグア バーブーダアンドライスラエルインドネシアウルグアイオーストラリアオーストリア ( 蘭 ) アルバ ( 蘭 ) セント マーティンガーナカタールカナダクウェートクック諸島グレナダコスタリカサウジアラビアサモアシンガポールスイスセントクリストファー ネーヴィスセントビンセント及びグレナディーン諸島セントルシア中国 ( 中 ) 香港 ( 中 ) マカオチリトルコナウル 日本ニュージーランドパナマバヌアツバハマバーレーンブラジルブルネイベリーズマーシャル諸島マレーシアモナコモーリシャスレバノンロシア [46 か国 地域 ] ( 注 1) アメリカは 2015 年から FATCA による自動的情報交換を実施するとしている ( 注 2) 下線はマルチ CA 合意に署名している 80 か国 地域を表す ( 注 3) 印はグローバル フォーラム加盟国ではないが CRS にコミットしている国 地域を表す ( 注 4)2016 年 5 月 9 日付でパナマ及びバーレーンが 2018 年初回交換国となり未定国が消滅した また同日付でレバノンがグローバル フォーラムに加入するとともに 2018 年初回交換国となったことでコミット国は 101 か国となった 10

我が国の租税条約ネットワーク 65 条約 96 か国 地域 / 平成 28 年 5 月 1 日現在 欧州 (37) アイルランド スウェーデン ノルウェー ポルトガル ガーンジー ( ) イギリス スペイン ハンガリー ポーランド ジャージー ( ) イタリア スロバキア フィンランド ルクセンブルク マン島 ( ) オーストリア チェコ フランス ルーマニア リヒテンシュタイン ( ) オランダ デンマーク ブルガリア スイス ドイツ ベルギー ( 税務行政執行共助条約のみ ) アイスランド キプロス サンマリノ ラトビア アルバニア ギリシャ スロベニア リトアニア エストニア クロアチア マルタ ロシア NIS 諸国 (12) アゼルバイジャン ジョージア アルメニア タジキスタン ウクライナ トルクメニスタン ウズベキスタン ベラルーシ カザフスタン モルドバ キルギス ロシア 北米 (2) アメリカカナダ 中東 (7) アラブ首長国連邦クウェートイスラエルサウジアラビアオマーントルコカタールアフリカ (9) エジプト南アフリカザンビア ( 税務行政執行共助条約のみ ) ガーナチュニジアカメルーンナイジェリアセーシェルモーリシャス 南アジア (4) インドスリランカパキスタンバングラデシュ 東 東南アジア (11) インドネシア ブルネイ 韓国 ベトナム シンガポール 香港 タイ マレーシア 中国 マカオ ( ) フィリピン 大洋州 (4) オーストラリアニュージーランドフィジーサモア ( ) 中南米 (10) ブラジル ケイマン諸島 ( ) メキシコ バハマ ( ) 英領バージン諸島 ( ) バミューダ ( ) ( 税務行政執行共助条約のみ ) アルゼンチン コロンビア コスタリカ ベリーズ ( 注 1) 多国間条約である税務行政執行共助条約 及び 旧ソ連 旧チェコスロバキアとの条約の複数国への承継のため 条約数と国 地域数が一致しない ( 注 2) 条約数 国 地域数の内訳は以下のとおり 二重課税の回避 脱税及び租税回避等への対応を主たる内容とする条約( いわゆる租税条約 ) :54 条約 65 か国 地域 租税に関する情報交換を主たる内容とする条約( いわゆる情報交換協定 ) :10 条約 10 か国 地域 ( 図中 ( ) で表示 ) 税務行政執行共助条約( 締約国は我が国を除いて全 59 か国 ( 図中 国名に下線 ) うち我が国と二国間条約を締結していない国は 21 か国 ) 11

報道発表 平成 28 年 5 月 23 日財務省 パナマ共和国との租税情報交換協定について実質合意に至りました 1. 日本国政府は, パナマ共和国政府との間で, 租税情報交換協定の締結に向けた政府間交渉を行い, このたび実質合意に至りました 2. この協定は,OECD が策定した国際基準に基づく金融口座の情報交換に必要な自動的情報交換を含む両税務当局間における実効的な情報交換について規定するものであり, 一連の国際会議等で重要性が確認されている国際的な脱税及び租税回避行為の防止に資することとなります 3. 日本国政府としても, この協定を早期に締結することにより, 国際的な脱税及び租税回避行為の防止に向けた情報交換ネットワークの拡充に貢献していきたいと考えています 4. 今後, 条文の確定に向けた細部の調整及び両政府内における必要な手続を経た上で署名が行われ, その後, 双方における手続を経た上で, 本協定は発効することとなります 12