2. エネルギー政策推進の 3 本柱と MP3EI ここ 10 年のインドネシアの経済成長率は数パーセントで推移し この高い経済成長を背景に電力需要が急速に増加している 特に 電力需要は経済成長率よりも 1~2% 高く推移してきているため 電力エネルギーの安定供給は 官民一体となった国家事業として位

Similar documents
資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

特集 堀琢磨 indd

スライド 1

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

スライド 1

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

Paiton Energy によって所有され これは International Power 三井物産 東京電力 PT Batu Hitam Perkasa のコンソーシアムで構成されている 中央ジャワの Jepara にある PLTU Tangjung Jati B のユニット 3 とユニット 4

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

第2回アジア科学技術フォーラム

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

電力事情 BOP 実態調査レポート 調査実施日 :2012 年 12 月 調査対象 ヒヤリング : ダッカ電力供給会社 (DESCO) ダッカ農村電化庁 (REB) アンケート : ダッカ ( 都市と農村の中間地にあるサバール地域 ) の 26 名 ( 男性 6 名 女性 20 名 ) バングラデシ

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>


コミュニテイー経済への影響など, サイトの様々な事情によりプロジェクトの完成までは大変長い年月を必要とする場合が多い 特に大規模 (1,000MW 以上 ) 河川の本流での建設は環境社会に対する影響が大きいことから, 実現が困難な場合が多い 電力エネルギー省の計画リストに入っているプロジェクトでも,

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

別紙2

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長

Slide 1

需要国へと変貌する東南アジアの需要国へと変貌する東南アジアの

インドネシア共和国 Republic of Indonesia

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

最新条例価格 2017 年 No.12 から 最新の買い取り価格は再可能エネルギーの種類ごとに以下の通りなる Regulation of the MEMR ( エネルギー鉱山資源省 /Minister of Energy and Mineral Resources) Kind of EBT Tari

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

扉〜目次

世界の原子力発電所の平均設備利用率の推移

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

(3) インドネシアインドネシアの電力供給は 石炭が 5 割 コンバインドサイクル 2 割 ディーゼル 1 割 水力 1 割 その他 1 割となっている 2015 年の総発電設備容量は PLN 3 が約 8 割 IPP が 2 割弱を 残り数 % を自家発電事業者 (PPU) が占めている 同国で

UIプロジェクトX

Microsoft Word - 20_2

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

我が国中小企業の課題と対応策

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

FEATURE ARTICLE 02

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編

<4D F736F F D F57414F4E F18ABC5F8F5D97CA E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D203033A28AC28BAB96E291E882C6B4C8D9B7DEB05F89FC92E894C55F88F38DFC B8CDD8AB B83685D>

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

PowerPoint プレゼンテーション

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

2. トピックス 中国 インドを除くアジア主要国の特徴について 中国やインドが高い成長を続けている中にあって 韓国 台湾 タイ インドネシアなどの東南アジアの国々の成長率は過去 7 年間を平均すると 4.3% と安定している しかし 成長率には国によって差があり フィリピン ベトナム インドネシアな

スライド 1

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

<4D F736F F F696E74202D C5817A936497CD8EA BB8CE382CC89CE97CD94AD A8E912E >

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

れなくなる 特に 小規模の新規参入事業者にとって このリスクに対応するシステムが設けられていなければならない すなわち 万が一 小売販売事業者が倒産した場合には 送電を担う旧電力会社の責任で電力供給が保証されることになっており そのためには 在来の地域独占の旧電力会社が その発電量を補償する仕組みに

目次(001目次タイトル)

Microsoft Word - 報告書.doc

スライド 0

ポーランド インフラマップ ( エネルギー分野 ) 2014 年 3 月 ジェトロ ワルシャワ事務所

ASEAN との経済関係が再び強まる韓国 ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN ASEAN1 16 RCEP 1. ほぼピークに達した対中輸出依存度 (1) 上昇傾向にある対 ASEAN 輸出依存度 ASEAN 2 WTO 21 RIM 213 Vol.13 No.49

人口減少が潜在成長率に与える影響

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

スライド 0

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

日 サウジビジョン 2030 に係るビジネスフォーラムの開催 3 月 14 日 中東協力センター ジェトロ共催の日 サウジ ビジョン 2030 ビジネスフォーラムが ザ プリンスパークタワーホテル東京 ( 第一部サウジ投資セミナー ) およびパレスホテル東京 ( 第二部ビジョン 2030 セッション

RIETI Highlight Vol.66

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

untitled

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

[グループⅠ]公募仕様書案

電力事情 BOP 実態調査レポート 電力の使用状況 ケニアでは 多くのエネルギーが経済発展のために使われているが 主なエネルギー源は電力 なかでも水力発電による電力とされていた しかし エネルギー省が 2011 年に発表した数字では バイオマス燃料がその主流を占めていることが判明した 多くのケニア人

> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 )

2017(平成29)年度第1四半期 決算説明資料

小売電気事業者総覧第 2 章事業者戦略 東京電力エナジーパートナー 業種販売戦略顧客獲得目標ブランド戦略 大手電力より割安な料金メニュー ガスや通信などの各種商材とのセット販売で競合を迎え撃ち Web サービスの充実などで顧客拡大を狙う さらに 顧客の暮らし全般をサポートする新サービスを


平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

第1章

参考 :SWITCH モデルの概要 SW ITCH モデル は既存の発電所 系統 需要データを基にして 各地域における将来の自然エネルギーの普及 ( 設備容量 ) をシミュレーションし 発電コストや CO 排出量などを計算するモデルです このモデルでは さらに需要と気象の時間変動データから 自然エネ

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

<8A C52E786C7378>

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

平成19年度文部科学省 専修学校教育重点支援プラン事業

42

□120714システム選択(伴さん).ppt

Microsoft Word - 18_2

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

Transcription:

最近のインドネシアの電力事情 エネルギー鉱物資源省 政策アドバイザー 矢野友三郎 1. インドネシアという大国インドネシアと言えば ASEAN の主要国で 昔はデビ夫人 今は AKB48 の海外初の姉妹となる JKT48 というのが一般的な日本人感かも知れない しかし 2004 年にユドヨノ政権の誕生後のインドネシアの政治 経済の安定化により 日本からの投資が急増し最後に残っているアジアの良きパートナーとして知られるようになった インドネシアは ASEAN 唯一の G20( 主要 20 カ国 地域 ) のメンバー国として発展を続け BRICs( ブラジル ロシア インド 中国 ) と肩を並べるほどの経済成長振りを見せている 現在 インドネシアの経済規模 (GDP) は 韓国に次ぎ世界第 16 位 (2010 年 ) 数少ない日本の貿易赤字国 世界一の親日国家 そして 日本の 2 倍の 2.4 億人の人口 ( 世界第 4 位 ) を誇るが 驚くことに平均年齢 28 歳 ( 日本 45 歳 ) で 30 歳未満が人口の半分を占める大きなビジネス市場である 9 月に米コンサルタント マッキンゼー社 ( 注 1) は 2030 年にインドネシアの経済規模は世界 7 位になる可能性があるとした報告書を発表し インドネシア経済の潜在力の高さを改めて示した ( 注 1)http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE88H05I20120918 図表 1:ASEAN 諸国の GDP 比較 (2010 年 ) GDP 6,000,000 5,000,000 4,000,000 3,000,000 2,000,000 1,000,000 0 GDP 1

2. エネルギー政策推進の 3 本柱と MP3EI ここ 10 年のインドネシアの経済成長率は数パーセントで推移し この高い経済成長を背景に電力需要が急速に増加している 特に 電力需要は経済成長率よりも 1~2% 高く推移してきているため 電力エネルギーの安定供給は 官民一体となった国家事業として位置付けられている エネルギー政策推進の 3 本柱は 1 政策 2 法律 3FIT( 固定価格買取制度 ) である 政策については 国家レベルでは 2006 年の国家エネルギー政策 (KEN 改訂中 ) 国家総合エネルギー計画 (RUEN 策定中 ) 事業レベルでは 2008 年の国家電力総合計画 (RUKN) 2011 年の電力供給事業計画 (RUPTL) により推進されている 法律については 2007 年のエネルギー法 2009 年の新電力法 2009 年の省エネルギー政令 2003 年の地熱法等が制定 ( 注 2) されている FIT(Feed in Tariff) については 4 項で解説する ( 注 2) http://energy-indonesia.com/( インドネシアの電力エネルギー事情 ) また 最近では政府高官が口を開けば唱える MP3EI( 経済開発加速化 拡充マスタープラン ) ( 注 3) の大旗の下で全体計画が進められている インドネシアの関係者であれば MP3EI は一読しておくのが望ましい この計画によれば 2025 年の目標を 1 世界の 10 大経済大国に入る 2 名目 GDP を 2010 年の 7,000 億ト ルから 4~4.5 兆ト ルの高所得国へ 3 一人当たり GDP を 3,000 ト ルから約 15,000 ト ルとしている 日本政府は 首都圏投資促進特別地域 (MPA) 構想での官民連携を活用して 電力エネルギー開発を含むジャカルタ首都圏のインフラ整備を支援している ( 注 3)http://www.ekon.go.id/media/filemanager/2011/07/06/m/p/mp3ei-english_final.pdf 3. 最近の電力エネルギー事情現在 2012 年の総発電容量は 4,100 万 KW で 関西電力の総発電容量を上回る規模となっている そして 2020 年までに総発電容量を 5,500 万 KW に引き上げる計画で これは東京電力をやや下回るものである 現在 日本の 10 電力会社の総発電容量は 22,800KW で 日本とインドネシアとを比較すると如何に日本が大きな電力消費国であるかが分かる 現在 インドネシアでは 1 今後の電力供給不足を解消し持続的発展を支えるための電力の安定供給 2 遠隔地における生活水準の向上等均衡のとれた国土開発のための電化率向上 3 電力開発投資の資金不足を補う海外からの投資を促進するインフラ整備や法的制度面での整備 改善に取り組みことが求められている これは インドネシアが高い経済成長を達成 維持するための不可欠なもので かつ 政府が掲げる雇用の拡大につながるものである 経済成長のスピードを維持し安定的な電力供給体制を構築するため 2006 年 7 月に開発容量 1,000 万 kw で全て石炭火力の第 1 次クラッシュプログラム ( 開発計画年 :2006-2009 年 ) 2010 年 1 月に開発容量約 950 万 kw 地熱 41.7% 石炭 35.6% 水力 12.6% 等の第 2 次クラッシュプログラム ( 開発計画年 :2010-2014 年 ) を発表した しかし 第 1 次クラッシュプログラムは 2011 2

年中で進捗率 64% 全ての建設は 2014 年にずれ込む見通しである なお 進捗率の定義は日本と異なるため割り引いて考えたほうが良い また 水力に特化した第 3 次クラッシュプログラムも検討されているが公表時期は未定である また 今後の 10 年間での電力開発は PLN( 国営電力公社 ) 独自の電力供給だけでは難しく 半分近い ( 注 4) 電力は民間企業による IPP( 独立系発電事業 ) に期待する面が大きく 今後 インドネシアの発電事業への民間企業の参画機会は益々大きくなる ( 注 4) インドネシア国際インフラ会議 (2012 年 8 月 ) での PLN 社長発言 (43% を期待 ) 図表 2 MP3EI を達成するため 2020 年までの追加の発電容量 ( 出典 ) インドネシア国際インフラ会議 (2012 年 8 月 ) Jarman 電力総局長資料 ( 電化率の向上 ) また 政府は経済成長のスピードを維持する安定的な電力供給体制を構築するとともに 地方電化にも注力している これまでは国土を構成する 5 島 ( スマトラ島 ジャワ島 カリマンタン島 スラウェシ島 パプアニューギニア島 ) の中でもジャワ島を中心に開発が進展してきた この結果 ジャカルタ及び周辺への人口の一極集中による環境悪化を引き起こしているが 豊かな国土開発のためには 国家一体となった均衡かつ持続可能な成長が必須で これは引いては政治の安定にもつながるものである 政府は 2014 年までに電化率を 80% 2020 年までに電化率を 99% まで引き上げる計画である 図表 3は 2012 年現在の全国 33 州の電化率の状況で 電化率の数字は日本の電化率の定義と異なるため少し割り引いて考えたほうが良い 3

図表 3 全国 33 州の電化率と 2014 年までの電化率の推移 ( 出典 ) インドネシア国際インフラ会議 (2012 年 8 月 ) Jarman 電力総局長資料 (2013 年の電気料金の値上げ ) インドネシアでは 公共料金の値上げは 約 30 年間のスハルト政権崩壊の引き金となった経験から鬼門である しかし PLN の健全な経営のためにも増加する電力供給を賄うには政府の電力補助金 ( 国家予算から PLN 拠出の補助金 ) を頼りにしない 電気料金の値上げが不可欠である 幸い 今年 2013 年からの電気料金の値上げ案が国会で採択された これによれば 電気料金を 3 カ月毎に 3~4% 値上げし 年末までに 15% 引き上げられる ( 施行は大統領署名後の 2013 年 1 月 ) 4. 再生可能エネルギーの開発インドネシアは日本に比べてエネルギー資源に比較的恵まれているが エネルギーの安定 持続的成長のためには再生可能エネルギーの開発は不可欠である 電力エネルギーは 1 化石エネルギー 2 原子力エネルギー 3 再生可能エネルギー 4 省エネルギーに分類されるが 政府の最大のエネルギー政策目標は エネルギー源の多様化 ( エネルギーミックス ) である このため 2010 年に電力総局から再生可能エネルギー関連部門を独立させ新 再生可能エネルギー 省エネルギー総局を新設し推進体制を強化した また 化石燃料依存度の低減は 環境への配慮にも有効である 政府の再生可能エネルギー開発の政策目標は 国家エネルギー政策 (2006 年 ) で17% と位置 4

付けられ 各エネルギー種の構成比率は 次のとおりである 1) 石油は20% 未満 2) ガスは30% 以上 3) 石炭は33% 以上 4) バイオ燃料は 5% 以上 5) 地熱は5% 以上 6) その他の新 再生可能エネルギー バイオマス 原子力 水力 太陽光 風力は 5% 以上 7) 液化石炭 (liquefied coal) は 2% 以上また エネルギー鉱物資源省は 2025 年までに再生可能エネルギーの比率を 25% に引き上げる独自の VISION25/25 計画を発表している FIT(Feed in Tariff) については 今後の 10 年間のグリーンエネルギー政策に大きな影響を与えるもので 政府はマーケット インセンティブを付与してエネルギーミックス政策の強力な支援ツールとして矢継ぎ早に新しい買取価格を公表している これまでに 地熱 バイオ 水力が既に公表され 今後は新規太陽光 バイオ 水力の改定案が公表される予定である 原子力については PLN 独自の調査がバンカ島で進んでいるが 本格的な調査開始は 2014 年 4 月の大統領選挙後と言われている ( 省エネルギー ) 政府は 2009 年の省エネルギー政令に基づき省エネルギー政策を推進しているが 社会の関心は今一歩で不透明感がある また 2011 年の省エネ 節水の大統領指示により 政府機関を中心に省エネ率 (20%) 燃料節約 (10%) 節水 (10%) の目標を定めた 今年 6 月からエネルギー鉱物資源省は 3M(Mematican 消灯 Mencabut 節電 Menyesuaikan 適温 ) キャンペーン活動を開始した また 9 月から11 月にかけて スマトラからパプアまで全国 13ケ所で地方自治体の担当者を対象に エネルギー節約 節水 節電 の啓発講習会も始めている 5. 今後の課題今年 8 月に発表された世界経済フォーラム 国際競争力調査 (144 ケ国 ) では インドネシアは前年に比べ順位を 4つ下げて世界 50 位 ( 日本 10 位 ) となった インドネシアは 東南アジア地域の中ではマレイシア (25 位 ) ブルネイ (28 位 ) タイ (38 位 ) に続いて 50 位 (65 位 : フィリピン 75 位 : ベトナム ) にランクされた インドネシアが 50 位となった理由を指標でみると 労働市場の効率性が 120 位 ( 日本 20 位 ) で大きく足を引張った ビジネスの問題としては 1 非効率な官僚主義 2 汚職 3インフラの未整備が上げられた これは インドネシアに勤務して感じるものと全く同じである 電気エネルギーを含むインフラは整備されつつあるが 現在の経済成長のスピードに実行力が伴ているかはやや難しいところである 著者は 省内の幹部職員に対してインドネシアの競争相手はインドネシア自身であると説いているが Indonesia Can であることは間違いない (2012.10.10 記) 5