<4D F736F F F696E74202D C9F8DB882D682CC B CC899E A957A8E9197BF816A>

Similar documents
大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム


研究成果報告書

11550_RKL_タグ付抗体カタログp

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt

Microsoft Word - note02.doc

Nov 11

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

自然現象とモデル_ pptx

Microsoft Word - Dr. Abe.doc

リアルタイムPCRの基礎知識

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

Western BLoT Immuno Booster

スライド 1

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

< F30355F95AA90CD89BB8A7789EF93A2985F89EF95CA8DFB5F944F8D5A2E706466>

untitled

超高周波帯 超高周波帯 の明確な定義は無いが 電波ばく露の分野においては ミリ波帯を中心に体表面に集中した電力吸収による表面加熱の熱作用が支配的な周波数範囲を指すことが多い 本発表では高周波ガイドラインの根拠が表面加熱となる 6GHz から電波法上限の 3THz までを対象とする 全身 部分共振 (

報道機関各位 平成 27 年 3 月 20 日 ( 同時提供資料 ) 栃木県政記者クラブ 国立大学法人宇都宮大学 埼玉県政記者クラブ 学校法人 埼玉医科大学 文部科学記者会, 科学記者会 学校法人 早稲田大学 任意の偏光を持つテラヘルツ光の解析法を開発 ( 報道解禁日 :3 月 24 日午後 7 時

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

研究成果報告書(基金分)

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

161226_1

理 化学現象として現れます このような3つ以上の力が互いに相関する事象のことを多体問題といい 多体問題は理論的に予測することが非常に難しいとされています 液体中の物質の振る舞いは まさにこの多体問題です このような多体問題を解析するために 高性能コンピューターを用いた分子動力学シュミレーションなどを

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

1 入射電力密度について 佐々木謙介

Microsoft Word - 01.doc

[PDF] 蛍光タンパク質FRETプローブを用いたアポトーシスのタイムラプス解析

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

偏光板 波長板 円偏光板総合カタログ 偏光板 シリーズ 波長板 シリーズ 自社製高機能フィルムをガラスで挟み接着した光学フィルター

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

180126_TOO_ウイルス感染症研究者向け資料【最終】.indd

1-4. 免疫抗体染色 抗体とは何かリンパ球 (B 細胞 ) が作る物質 特定の ( タンパク質 ) 分子に結合する 体の中に侵入してきた病原菌や毒素に結合して 破壊したり 無毒化したりする作用を持っている 例 : 抗血清馬などに蛇毒を注射し 蛇毒に対する抗体を作らせたもの マムシなどの毒蛇にかまれ

Chap. 1 NMR

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>


2 参考 検体投入部遠心機開栓機感染症検査装置 感染症検査装置 (CL4800)

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

Microsoft Word - TokyoTechPR1201_hisabori.docx

16K14278 研究成果報告書

Microsoft Word - 仕様書:プレートリーダー (H )

Microsoft Word  OCT第二弾リリース_final案.doc

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

Gifu University Faculty of Engineering

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

報道発表資料 2004 年 9 月 6 日 独立行政法人理化学研究所 記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) マサチューセッツ工科大学 (Charles M. Vest 総長 ) は記憶形

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび


Microsoft PowerPoint マクロ生物学9


多様なモノクロナル抗体分子を 迅速に作製するペプチドバーコード手法を確立 動物を使わずに試験管内で多様な抗体を調製することが可能に 概要 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻 植田充美 教授 青木航 同助教 宮本佳奈 同修士課程学生 現 小野薬品工業株式会社 らの研究グループは ペプチドバーコー

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

A4パンフ

高分子劣化/変色のメカニズムとその対策

理学研究科 ( 生命理学専攻の大学院生には開放科目の対象外 ) 生命理学特別講義 0 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 大学院開講科目 生命理学特別講義 3 大学院開講科目 生命理学特別講義 4 大学院開講科目 生命理学特別講義 5 大学院開講科目 生命理学特別講義

DNA/RNA調製法 実験ガイド

15K14554 研究成果報告書

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

スライド 1

ochem2_30

バイオ構造における SAXS 分析

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

氏名垣田浩孝 ( 論文内容の要旨 ) 糖質は生物科学的にも産業的にも重要な物質群であり 簡便かつ高感度な分析法の開発が求められている 代表的な糖質分析手段として高速液体クロマトグラフィー (HPLC) が用いられているが 多くの糖質に発色団や発蛍光団が無いため 示差屈折計による検出が一般的である し

化学物質の分析 > 臨床で用いる分析技術 > 分析技術 > 免疫学的測定法 1 免疫学的測定法 免疫反応を利用して物質を分析する方法として 免疫学的測定法 ( イムノアッセイ ) がある イムノアッセイは 抗体に抗原を認識させる ( 抗原抗体反応を利用する ) ことにより 物質を定量する分析法であり

seika.PS

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

研究の詳細な説明 1. 背景病原微生物は 様々なタンパク質を作ることにより宿主の生体防御システムに対抗しています その分子メカニズムの一つとして病原微生物のタンパク質分解酵素が宿主の抗体を切断 分解することが知られております 抗体が切断 分解されると宿主は病原微生物を排除することが出来なくなります

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

平成 28 年 6 月 3 日 報道機関各位 東京工業大学広報センター長 岡田 清 カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発 - 次世代画像センシングに向けオリンパスと共同開発 - 要点 可視光と近赤外光を同時に撮像可能な撮像素子の開発 撮像データをリアルタイムで処理する

02.参考資料標準試料データ

新技術説明会 様式例


Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

() 2

<4D F736F F D FA97A783812D8CF C834F CC8CF58A CB4979D81608CF582C65890FC82C682F094E48A7282B582C A>

本発明の概要 Detector Electrochemical instrumentation counter electrode reference electrode Y Y Glucose + O 2 Gluconolactone + H 2 O 2 電気化学反応 ( 電流 ) 0 elect

マイクロ流体回路を用いたエレクトロポレーション過程の観察

1 1 (1) (2) 1 (3) (1) 6 (2) (1) (2) (3) (4)

PowerPoint Presentation

コンクリート工学年次論文集 Vol.27


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

Western BLoT Rapid Detect

Transcription:

食品検査へのテラヘルツ波の応用 京都大学大学院農学研究科 地域環境科学専攻小川雄一 SPring-8 安全安心のための分析評価研究会 ( 第 3 回 ) 東京理科大学森戸記念館 2010 年 10 月 8 日 食品 農水産物と電磁波技術 ガンマ線 ジャガイモの発芽抑制 X 線 異物検査 内部品質評価 紫外光 化学分析 殺菌 可視光 形状 色計測 異物検査 近赤外光 非破壊計測 糖度計測 赤外光 化学分析 水分計測 加熱 マイクロ波 加熱 殺菌 加工 乾燥 水分計測 近赤外分光法の事例 1800 年, Herschel が赤外光を発見 1960 年代に Norris らが穀物の分光情報に統計的な解析手法を導入し 水分やタンパク質量の定量評価に成功 現在, 非破壊 無侵襲のため, 装置の自由度が高い分析法として確立 NIR 技術は農業分野で開拓された あらゆる電磁波技術が我々の食生活を支えている 1

テラヘルツ波とは 人体に安全な光 ( エネルギーはX 線の100 万分の1) 適度な透過性 ( 紙, プラスチック, 発泡材, セラミックスなどを透過 ) 水素結合による分子間相互作用や回転運動 フォノンの格子振動 巨大分子の低振動モードやねじれ振動といった比較的弱いエネルギーに相当 水に敏感 電磁周波数と水の吸収係数 水の吸収大 10 7 X 線 (1 pm-10 nm) テラヘルツ波 (30 µm-3 mm) 10 6 abso orption coefficient [cm -1 ] 10 5 10 4 10 3 10 2 10 1 10 0 10-1 10-2 10-3 10-4 物質透過性 可視 物質透過性 10-5 10pm 100pm 1nm 10nm 100nm 1µm 10µm 100µm 1mm 10mm 100mm 1m 10m 可視に比べて 6 桁以上水に敏感 wavelength S. G. Warren et al. Appl. Opt., 23, 1206 (1984). M. R. QUERRY et al. HANDBOOK OF OPTICAL CONSTANTS OF SOLIDS II, Academic press, pp. 1059-1077 (1998). http://www-cxro.lbl.gov/optical_constants/ 2

テラヘルツ波による画像 透過性 吸収スペクトル 非破壊検査 Opt. Express 11 (2003) 616-621 水と氷 凍結による吸収係数の低下 Ice 水分子の拘束に伴う透過性の増加 ( 凍結すると数百倍透明になる ) 3

IC カードをテラヘルツ波の目で見ると JR の SUICA Dobroiu et al., Applied Optics 43, 5367 (2004) テラヘルツ波イメージング例 紙箱の中の五円玉 ネジ クリップ 葉 18 mm 厚テフロン越しのアルミパターン ヤモリ プラスチックチューブの欠陥 理化学研究所 4

封筒内の禁止薬物探知 麻薬アスピリン覚せい剤 禁止薬物 安全!! マルチスペクトル画像 禁止薬物 透過性 吸収スペクトル 非破壊検査 Opt. Express 11 (2003) 616-621 針や毛髪の透過画像 (1 THz) 発砲スチロール中の針 テラヘルツ波画像 プラスチック板上の毛髪 ( 画像サイズ :8mm 角 ) 小麦粉の下に毛髪を配置 毛髪や虫のようなソフトマテリアルの検出は,X 線でも困難なため, 食品業界では根強い要望がある 5

赤外カメラをテラヘルツカメラへ 320x240 モシ ュールカメラ http://www.nec.co.jp/geo/en/products/hx3100.html NEC,NICT による THz カメラ 世界に先駆けて, 我が国から実用レベルのテラヘルツ波カメラが誕生 凍結鮭のテラヘルツ波画像 目的サケの輸出促進のための新しい品質評価法の検討 ( 次世代技術として ) 欲しい技術 : 小骨チェック, 肉質評価など 平成 19 年度先端技術を活用した農林水産研究高度化事業サケ輸出促進のための品質評価システムの開発と放流技術の高度化 6

鮭切片のイメージング 骨 THz-TDS をベースにした凍結サンプルイメージング装置 吸光度イメージ @1.1 THz 生体高分子の標識化技術 細胞 組織の可視化 可視化技術は, 新規物質の発見や生命機能の解明に重要な役割を果たしてきた DNA の可視化 標識法 ( 従来 ) ターゲット 抗体 タンパク質の可視化 標識化処理 生体高分子は標識化しないと見えない 新しい方法 阻害の標識化の問題点 多段の反応による誤差の増加 弱い結合の検出が困難 多くの試薬や時間, テクニックが必要 標識物質による反応影響 http://www.genetix.com/jp/systems/qarray_systems/applications/index.html http://www.cstj.co.jp/products/4308.html ターゲットタンパク質の特定は, 抗体等の持つ特異性を利用する メンブレンを透過し, タンパク質や DNA の吸収や屈折率変化が観測できれば可能 7

テラヘルツ波による生体高分子の非標識検出 非標識でDNAやタンパク質の結合を評価できる DNA(1 本鎖, 2 本鎖 ) のTHz 帯における透過率 屈折率 ( 低周波集団振動モード ) M. Brucherseifer et al., Appl. Phys. Lett., 77, 4049 (2000) Appl. Phys. Lett., 80, 154 (2002) Nature materials, 1, 26-33 (2002). 高度なセンシング技術により fmol オーダーの検出が可能 Bernd M. Fischer et al., Opt. Express 13, 5205 (2005) さまざまな手法による非標識検出技術が研究されている 非標識検出のメリット ノイズの削減, 標識化困難な反応を検出, 検査法の 1 本化, 簡便 迅速を実現 実現するために必要な技術 : 微量な生体高分子を選択的かつ定量的に検出する技術 高感度化を実現する方法 現行法 基質 発色 蛍光 二次抗体 抗原 抗体 酵素 メンブレンなどの基板 適切な試薬などを用いた発色や蛍光法を採用することで, 数十ピコグラムの特定タンパク質を検出可能 電子顕微鏡によるメンブレンの構造 高感度化策 メンブレンは多孔質の高分子膜 THz 帯で吸収と屈折率が低い材料 数十 ~ 百 µmの波長, 適度な透過性波長程度の周期構造帯の利用基板 ( メンブレン ) ごとの干渉を利用 テラヘルツ帯の特徴を利用することで, 簡便な方法で高感度化が実現できる 8

金属メッシュセンサによる非標識タンパク質検出 Transm mittance (%) 100 80 60 40 20 計算結果 異常透過領域 ディップ 0 波長と同程度の格子間隔を 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1 1.2 持った金属製メッシュカットオフ Frequency (THz) 1.0 0.8 transmittance Transmittance 0.6 0.4 02 0.2 斜入射によって, 異常透過領域にディップ構造を生成 0.0 without sample n = 1.2 n = 1.4 n = 1.6 1 2 3 4 5 6 Frequency frequency 金属メッシュ表面の屈折率変化によって低周波側へシフト 金属表面に局在した電場を使ったセンシング 500 pg(11 fmol) のタンパク質を検出 Applied physics Letters, 91 (2007), 253901 特徴 高価な金属を利用せずに共鳴現象を作れる 印刷技術による基板作成が容易なサイズ 波長程度の電場の染み出し Transmittance [%] 70 65 60 55 50 アレルギー検査のモデル実験 - カゼイン抗体の非標識検出 - PVDF membrane Casein Casein + Antibody シフト量を比較 0.124 45 2.5 2.6 2.7 2.8 2.9 Frequency [THz] 抗原 - 抗体の特異的な結合のラベルフリー検出に成功 侠雑物下でのハイスループットな検査技術に期待 Dip Shift [TH Hz] 0.120 0116 0.116 0.112 0.108 0.104 PVDF casein casein+antibody 9

安心できる長寿社会の構築 治療医療から予防医療へ 治療医療 ( 従来の医療 ): 発症後に治療を行いと進行を防ぐ 患者 : 病気の進行による苦痛, 生活への影響社会 : 重篤化による医療費の増大 発症者について研究すればよい 対象とする人数は限定される 予防医療 ( これからの医療 ): 予兆を早期に探知し, 発症を防ぐ 患者 : 発症前の治療による苦痛の防止 QOL(Quality of Life) の向上社会 : 重篤化を防ぐことによる医療費の削減 発症していない人が対象 健康診断等を利用した膨大な人数が対象に 大人数から発症リスクの高い人を選抜する手法が必要 未来の健康診断 発症率と自己抗体量との関係 1) 例 :Ⅰ 型糖尿病 インスリン グルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD65) 膵島抗原 Ⅱ(IA 2) ヒトだけでなく, 家畜の検査 ( 精密畜産や人畜共通感染症の早期診断へ ) 実現するための課題 マーカー物質の探索 選択的に ng/ml 以下の自己抗体量を検出する技術 プロトコルの構築 基板作成技術 1) J. Clin. Invest. 108:1247-1252 2001., 2) Scientific American Magazine, 72-79, Mar.2007 10