スライド 1

Size: px
Start display at page:

Download "スライド 1"

Transcription

1 解剖 栄養生理学 消化器系の解剖と生理 II 参考書 : 山本ら第 18 章 Mader 第 5 章

2 この講義で身に付けること 小腸と大腸の解剖と役割について理解する 分泌液に含まれる消化酵素の働きを理解する 分泌液の制御メカニズムについて学ぶ 主な栄養素の消化 吸収メカニズムについて理解する 肝臓 膵臓と胆のうの解剖と役割について理解する 肝疾患の主な種類と症状について学ぶ

3 先週の話と 今週の話 口腔から食道 胃までの話 今週は小腸と大腸で起きる消化 吸収メカニズム 肝臓や膵臓 胆のうの働き 坂井と橋本. ぜんぶわかる人体解剖図.2011.p65.

4 臓器の位置関係 坂井と橋本. ぜんぶわかる人体解剖図.2011.p182

5 小腸は 3 つの部位に分けられる 1. 十二指腸 2. 空腸 ( 腹部の左上部もしくは口側 2/5) 3. 回腸 空腸と回腸は腸間膜で後腹膜と繋がる 日本人の小腸の長さは約 6.5m 大腸との結合部 回盲弁 十二指腸 空腸 回腸

6 大十二指腸乳頭の構造 肝臓 総肝管 胆嚢管 総胆管 胆嚢 膵臓 オッディの括約筋 膵管 大十二指腸乳頭またはファーター乳頭 十二指腸の一部

7 空腸と回腸の解剖

8 小腸の構造 筋層は内側に輪状筋 外側に縦状筋 漿膜 絨毛 筋層粘膜下層粘膜輪状ヒダ 静脈 動脈

9 乳び腔も存在 小腸の構造 細菌成分の分解酵素を持つパネート細胞が存在する 粘液を分泌 リンパ小説が集まり パイエル板を作る 粘膜には腸絨毛が生えている 腸絨毛は 1 層の微絨毛を持つ小腸上皮細胞と杯細胞で構成されている 坂井と橋本. ぜんぶわかる人体解剖図.2011.p189.

10 小腸の役割 食物に含まれる栄養素や水分を吸収 吸収の効率を上げる様々なしくみ 長さ : 消化管全体が約 8m 小腸だけで約 6m 輪状ヒダ : 粘膜の面積を広げる 腸絨毛や微絨毛 陰窩 : さらに面積を広げる 輪状ヒダや絨毛による面積の増加は無 かった場合の 600 倍以上 約 3300cm 2 から約 2,000,000cm 2 (~200m 2 ) へ

11 小腸では様々な分泌液が合流する 膵液 胆汁 腸液

12 小腸では様々な分泌液が合流する 膵液 弱アルカリ性 ( 炭酸水素イオン ) 1) び粥を中和 2) 消化酵素の活動環境を整える消化酵素 胆汁 腸液

13 膵液の分解酵素は三大栄養素 全てに対応 分解酵素の分類名称 役割 タンパク質 分解酵素 トリプシン キモトリプシン カルボキシペプチダーゼ - タンパク質をポリペプチドへ - タンパク質をアミノ酸へ 脂肪分解酵素 リパーゼ - 中性脂肪を脂肪酸 とグリセリンへ 糖質分解酵素 アミラーゼ マルターゼ ラクターゼ - デンプンを二糖類に - 麦芽糖をブドウ糖に - 乳糖をブドウ糖とガラクトースに

14 各民族における小腸ラクターセ を発現する成人の割合 哺乳動物は離乳を促進するため成人 成獣はラクターセ を欠くが 牧畜の永い歴史のある白人は例外 Kagawa, Y. et al. Single nucleotide polymorphisms of thrifty genes for energy metabolism: evolutionary origins and prospects for intervention to prevent obesityrelated diseases Biochem Biophys Res Commun. 295(2), 2002,

15 小腸では様々な分泌液が合流する 膵液 弱アルカリ性 ( 炭酸水素イオン ) 1) び粥を中和 2) 消化酵素の活動環境を整える消化酵素 胆汁 腸液 腸線 十二指腸線弱アルカリ性の粘液消化酵素なし *

16 小腸では様々な分泌液が合流する 膵液 弱アルカリ性 ( 炭酸水素イオン ) 1) び粥を中和 2) 消化酵素の活動環境を整える消化酵素 胆汁 肝臓で生産胆のうで貯蔵 濃縮胆汁酸と色素 腸液 腸線 十二指腸線弱アルカリ性の粘液消化酵素なし *

17 胆汁の役割 ビリルビンは壊れた赤血球内のヘムの鉄以外の成分 鉄は造血に再利用 グロビンは肝臓でアミノ酸として再利用 アルブミンと結合して肝臓へ ( 間接ビリルビン ) 肝臓でアルブミンが外れて ( 遊離型ビリルビン ) 胆汁 胆汁酸の役割 液体に含まれているリパーゼの酵素作用を受けやすくさせる 脂肪酸とグリセリンを微粒子化 ( ミセル化 ) させ吸収を促進させる

18 膵液 分泌のきっかけは? 味覚刺激 ( 反射性分泌 ) ホルモン ( 化学分泌 ) 腸液 セクレチン ( 消化酵素の少なく HCO 3 イオンの多い膵液 ) コレシストキニン パンクレオザイミン ( 消化酵素の多い膵液 ) 主に局所反応 ( 腸粘膜の刺激に反応 ) 反射性と化学分泌もきっかけ 胆汁 ホルモン (CCK) がオッディ括約筋を弛緩

19 胃と十二指腸付近における分泌制御 K 細胞 GIP I 細胞 CCK 胆汁 膵液 D 細胞 ソマトスタチン ph 低下 プロスタグランジン 壁細胞 S 細胞 セクレチン G 細胞 ガストリン HCl ペプシン 消化 ペプシノーゲン 主細胞 ほかにも多くの消化管ホルモンが関わっている ( 香川と野澤参照 )

20 栄養素は主に小腸で吸収される 糖質 単糖 筋肉 タンパク質 脂質 アミノ酸 脂肪酸グリセリン 肝臓 糖質とタンパク質は肝門脈 ( 血管 ) を通じて運搬脂質はリンパ腺を通じて運搬ビタミンと電解質 水も 95% が小腸で吸収ミネラルは Fe. Ca, Zn は空腸で その他は回腸で吸収

21 人工甘味料の使用 サッカリン スクラロース 甘味の増強 低カロリー 天然甘味料の摂取を制限 脂質 ( コレステロール ) の吸収阻害 食物繊維 ( 特に水溶性 ) キトサン 有効性が認められていない物 注意が必要 ダイエットと吸収

22 人工甘味料で耐糖能機能が低下? 腸内微生物は体内の生理学的経路や肥満 糖尿病の発症とも関係 (Suez et al. Nature, 2014) マウスを使った研究で 11 週目に耐糖能機能障害を発生させた 人工甘味料 ( サッカリン アスパルテーム スクラロース ) は吸収されない 腸内微生物の機能変化に関与 381 人を対象 : 人工甘味料の摂取とメタボの症状 ( 体重増加 WHR HbA1c GTT 等 ) との間に正の相関

23 小腸の運動 大きく 3 つに分けることが出来る 1) 分節運動 - 腸管がいくつかの分節に分かれることで食物を混ぜ合わせることが出来る 2) 蠕動運動 - 口側が収縮すると肛門側が弛緩することで食物が大腸のほうに輸送されていく 3) 振子運動 - 縦走筋が収縮 弛緩することで混ぜ合わせや輸送が行われる ( ヒトではこの運動は弱い )

24 複数の小腸運動の調節システムが存在 1) 内在神経 - アウエルバッハ筋層間神経叢と副次的な神経叢であるマイスナー ( マイスネル ) 粘膜下神経叢が輪状筋と縦走筋の自動性を調節 - カハール間質細胞 ( カハール介在細胞 )( アウエルバッハ神経叢の神経に接する c-kit 蛋白質を持つ ) が消化管運動のペースメーカーとして機能を持つ 2) 腸外からの外来自律神経系 - 副交感神経が運動と緊張を強める - 交感神経が弱める 3) 消化管ホルモン ( ガストリン セクレチン CCK 等 )

25 大腸の部位 盲腸 結腸 直腸 盲腸にはリンパ小節を多く含む虫垂 結腸は上行 横行 下行 ( じょうこう おうこう かこう ) とS 状に分けられる坂井と橋本. ぜんぶわかる人体解剖図.2011.p191.

26 小腸と大腸の構造の違い 腸絨毛や輪状ヒダは存在しない 小腸より多くの杯 ( さかずき ) 細胞 腸線にはパネート細胞を含まない 結腸独特の形状 結腸膨起 ( けっちょうぼうき ) くびれとふくらみ 結腸ひも 3 本の縦に走るすじ 腹膜垂 ( ふくまくすい ) 結腸ひもに沿って存在する脂肪が入っている腹膜の袋

27 大腸の役割 粥状 の食物 水分の吸収 腸内細菌 1) 有機物の産生 2) 腐敗物質の産生 便 1) 食物のカス 2) 分泌物 3) 細菌 細胞

28 排便の メカニズム 直腸膨大部に便が溜まる 膨張 ( 進展受容体 ) 排便中枢 ( 脊髄 ) 便意 ( 大脳皮質 ) 肛門の開閉をコントロールしている筋肉 内肛門括約筋 ( 不随意筋 ) と外肛門括約筋 ( 随意筋 ) 排便を一定時間コントロール 坂井と橋本. ぜんぶわかる人体解剖図.2011.p191.

29 下痢と便秘 大腸で水分吸収機能が働かないと下痢になる 病原体の感染 : 病原体の排出を促そうと蠕動運動が促進 水分の吸収が行われず下痢になる 飢餓などの栄養不良から感染し下痢を引き起こす 栄養不良の悪循環 神経系の下痢 : 神経系が腸壁を刺激することによる下痢 大量の水分喪失 脱水 & 電解質バランス喪失 体重 2% の水分ロス : 渇きと食欲減退 体重 10% の水分ロス : 腎不全 循環不全 体重 20% の水分ロス : 死亡

30 発展途上国の 5 歳未満の子供では 栄養不良に伴う下痢の発症が深刻 その他 急性呼吸器感染 栄養不良に伴う死亡率 下痢 出生前からの栄養不良 HIV はしか マラリア WHO Environmental Burden of Disease Series, No

31 下痢と便秘 食べ物が腸に長時間留まると水分が吸収され排泄が困難になる 日本内科学会の定義 :3 日以上排便がない状態 または毎日排便があっても残便感がある状態 便秘予防に有効なもの 水分 食物繊維 適度な運動 脂肪など

32 確立 ほぼ確立した生活習慣病関連発がん因子 要因がんの部位 ( 国際評価 )* がんの部位 ( 日本人 ) 喫煙 飲酒 口腔 咽頭 食道 胃 大腸 喉頭 肺 膵臓 肝臓 腎臓 尿路 膀胱 子宮頚部 骨髄性白血病他 乳房 口腔 咽頭 食道 大腸 喉頭 肝臓 膵臓 乳房 運動不足結腸 乳房 ( 閉経後 ) 子宮体部大腸 肥満 野菜 果物不足 塩分 塩蔵食高頻摂取 食道腺 大腸 乳房 ( 閉経後 ) 子宮体部 腎臓 膵臓 胆嚢 野菜 : 口腔 咽頭 喉頭 食道 胃 果物 : 口腔 咽頭 喉頭 食道 胃 肺 胃 食道 胃 肺 膵臓 子宮頚部 肝臓 ( 大腸 乳房 ) 食道 大腸 肝臓 乳房 ( 閉経後 ) 大腸 肝臓 ( 子宮内膜 ) 野菜 : 食道 ( 胃 ) 果物 : 食道 ( 胃 肺 ) 胃 * 喫煙 飲酒 :IARC monograph on the evaluation of carcinogenic risks to humans その他 :World cancer research fund/american Institute of Cancer Research. Food, Nutrition, Physical Activity, and the Prevention of Cancer 厚生労働科学研究費 : 第三次対がん総合戦略研究事業 生活習慣改善によるがん予防法の開発と評価 研究班

33 罹患率 (10 万対 ) 大腸癌罹患率の人種差 ( 年齢調整 ) 1988 ー 1992 年 男性 女性 日本人ハワイ日系人中国人タイ人米国白人米国黒人 人種 香川靖雄, 消化管疾患の人種差と食習慣, 総合臨床, 54(9), p

34 大腸がんの頻度 国立がんセンター中央病院で 1990 年 ~1995 年の間に切除された 1,409 例の大腸がんの発生部位と頻度

35 大腸がんと食物繊維 国立がんセンターによる研究 (Int J Cancer. 2006) 摂取量が極端に少ない人では大腸がんを発症する可能性がある

36 日本人の食物繊維摂取量 平成 23 年国民健康 栄養調査結果 全体 :13.7g/ 日 (20 歳以上 :14.1g/ 日 ) 成人男性 :13.9g/ 日 (20 歳以上 :14.4g/ 日 ) 成人女性 :13.5g/ 日 (20 歳以上 :13.9g/ 日 ) 2010 年度摂取基準 成人男性 :19g/ 日 成人女性 :17g/ 日 まずは食物繊維をしっかり摂取することが重要

37 付属性実質性器官 消化管の働きを助ける器官 1) 肝臓 2) 胆嚢 3) 膵臓

38 最大 1kg 右葉と左葉 下面に肝門 肝動脈 ( 酸素を供給する動脈 : 栄養血管 ) 門脈 ( 吸収した栄養素を含んだ血液を集める静脈 : 機能血管 ) リンパ管 肝管 ( 胆汁を分泌する管 ) 神経 上面に肝静脈 下大静脈へ 胆管 肝臓の解剖 胆嚢 右葉 幽門 十二指腸 食道 総肝管 総胆管 膵臓 左葉 小腸 胃

39 マクロファージの一種有害物質の処理 肝臓の解剖 腺房 クッパー細胞 肝細胞 洞様毛細血管 中心静脈 細胞間胆細管 洞様毛細血管管腔 ディッセ腔 クッパー細胞 小葉間動脈 小葉間静脈 小葉間胆管 脂肪取り込み能力が高い Vit. A 貯蔵 繊維化に関与 肝星細胞 ( 伊東細胞 ) 樹状細胞 免疫細胞

40 1. 物質代謝 糖質の貯蔵と合成 肝臓の役割 タンパク質の合成 ( アルブミン プロトロンビン等 ) と分解 ( 尿素の生産 ) タンパク質からの糖や脂肪の合成 脂肪の合成と分解 ミネラルの貯蔵など 2. 解毒 ( 薬の成分やアルコールの分解 ) 3. 胆汁の生産と分泌 4. 循環血液量の調節

41 リポ蛋白の動態 小腸 脂肪酸などが細胞利用に放出される リポ蛋白リパーゼ 2 IDL キロミクロン 余分なコレステロールは胆汁へ VLDL HDL 1 肝臓コレステロールを合成 運用 7 コレステロールを肝臓に放出 3 LDL HDL コレステロールを放出 コレステロール回収 6 5 余分なコレステロールは細胞外に放出 4 細胞 代謝に使用

42 肝疾患 繊維化によって血液が肝臓に入りにくくなる 門静脈の血液が他の静脈へ 静脈瘤 脾静脈に流れると脾臓の腫大 ( 脾腫 ) が起きる 肝臓で解毒できていない血液が肝臓を迂回して大静脈へ流れようとすることで肝性脳症が起こる 肝硬変で黄疸や腹水 クモ状血管腫などの症状も起きる 黄疸 : ビリルビンの代謝障害 ( 肝前 肝 肝後性がある 肝前はビリルビンの処理が間に合わない 肝後は胆汁の排出経路が塞がるもの ) 血中 GOT や GPT が肝臓の状態をよく反映する

43 肝疾患 肝炎 ( 急性 劇症 慢性 ) ウィルス性 (A~E 型が存在 A 型 B 型 C 型 [ ワクチン無し ] が有名 A E 型は水系感染 B 型は親子間 輸血での感染が起きる ) 脂肪肝 ( 脂肪が過剰に蓄積した状態 ) アルコールの過剰摂取により肝臓の分解能力が追いつかない状態 非アルコール性脂肪性肝疾患 (Non-Alcoholic Fatty Liver Disease: NAFLD) と非アルコール性脂肪肝炎 (Non-Alcoholic Steatohepatitis; NASH) 異所性脂肪の蓄積 禁酒 生活習慣の改善が必要

44 肝硬変 ( 肝機能の低下 ) 肝細胞の死滅 減少し繊維化 肝機能を持たない結節ができる肝炎 脂肪肝 肝硬変肝硬変が進行すると非可逆的

45 胆嚢 胆嚢の解剖 胆嚢管 総肝管 総胆管 肝臓下部に付着 肝臓で生産された胆汁を貯蔵 濃縮 肝臓 肝管 総肝管 胆嚢管 胆嚢 胆嚢 胆嚢管 総胆管 十二指腸 コレシストキニンが放出に作用

46 膵臓の解剖

解剖・栄養生理学

解剖・栄養生理学 栄 養 生 理 学 消 化 器 系 と 栄 養 参 考 書 山 本 ら: 第 18 章 この 講 義 で 身 に 付 けること 消 化 と 吸 収 の 概 念 について 理 解 する 内 臓 の 一 般 的 な 構 造 について 理 解 する 口 腔 から 胃 までで 起 きる 消 化 メカニズムについ て 学 ぶ 小 腸 と 大 腸 の 役 割 について 理 解 する 分 泌 液 に 含 まれる

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

2005年勉強会供覧用

2005年勉強会供覧用 肝臓 胆管系の勉強会 外科 玉木 今回の勉強会は肝臓 胆管系全般ついて勉強したいと 考えています 盛りだくさんですが消化 不良で下痢しないようにして下さい 先ずは 肝臓とはどういった臓器なのかを患者さんから聞かれたときに返答できる様になりまし ょう 肝臓の形態と働き 1 肝臓の構造 肝臓は 人体の中でもっとも重い臓器で 成人では約1400g 体重の約50分の1の重さが あります 肝臓の血管系には 主に栄養を運ぶ役割をもつ門脈と

More information

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C 1980 年 男 全部位 C00-C96 11.2 4.3 4.6 2.3 11.1 10.6 37.1 85.0 104.9 210.0 364.0 617.3 871.7 1,231.6 1,759.0 2,286.6 1,998.0 1,827.2 口腔 咽頭 C00-C14 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.0 5.0 0.0 6.6 17.5 8.7 7.4 36.9 16.8

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 (2) 年次推移表 * 年次推移表 2013 年 ~ 全国がん登録都道府県 DBSによる登録分 年次推移表 1-A 罹患数 ; 上皮内がんを除く部位別 男性罹患数 罹患年 ICD10 2013 2014 全部位 C00-C96 4,023 4,166 口腔 咽頭 C00-C14 148

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の 相模女子大学 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の合図があったら 問題用紙 解答用紙の指定の箇所に受験番号 氏名を必ず記入してください 3. これは 学力試験の問題用紙です 問題の本文は 食品学分野は 2ページ (4 題 ) 栄養学分野は2ページ

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

4) 舌 (173( 図 )) 有郭乳頭 味蕾 ++( 味覚受容器 ) 葉状乳頭味蕾 + 舌乳頭舌の構造糸状乳頭角化する乳頭 茸状乳頭 味蕾 ± 舌扁桃 リンパ装置 咽頭リンパ輪を構成 味覚細胞と神経支配域 舌前方 2/3 顔面神経 舌後方 1/3 舌咽神経 舌根 咽頭 迷走神経 舌の運動 舌下神経

4) 舌 (173( 図 )) 有郭乳頭 味蕾 ++( 味覚受容器 ) 葉状乳頭味蕾 + 舌乳頭舌の構造糸状乳頭角化する乳頭 茸状乳頭 味蕾 ± 舌扁桃 リンパ装置 咽頭リンパ輪を構成 味覚細胞と神経支配域 舌前方 2/3 顔面神経 舌後方 1/3 舌咽神経 舌根 咽頭 迷走神経 舌の運動 舌下神経 6 消化器系のしくみと働き 1 消化器系 (170) 消化とは 吸収とは 吸収に適したより小さい分機械的消化咀嚼 混合 蠕動運動による子に分解される過程化学的消化消化酵素 胃液 胆汁などによる食物は消化分解され 栄養素は消化管を通過して血中に移動する過程 1) 消化器管 消化管 口腔 咽頭 食道 (25cm) 胃(30cm) 小腸(7m) 大腸(1.6m) 直腸 肛門 付属腺 唾液腺 肝臓 胆嚢 膵臓

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 小腸と大腸は胃に続く長い管で 十二指腸から始まって 空腸 回腸と続き 更に盲腸 上行結腸 横行結腸 下行結腸 S 状結腸および直腸となって肛門に達する 1 消化器系は口から始まって肛門に終わる一本の管と その上皮から発生する様々の腺によって構築されており その上皮は内胚葉に由来する この図は消化器系の一般構造を示す模式図である ( 原図 ) この図は 図説組織学 ( 溝口史郎著金原出版 ) より転載した

More information

A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示

A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示 2010 年 山梨県がん罹患 集計結果 ( 確定値 ) 2013 年 9 月集計 A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 1000 900 800 700 834 827 645 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示 600 500 552 511

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢

表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢 2014 年改訂版 表 1. 罹患数, 罹患割合 (%), 粗罹患率, 年齢調整罹患率および累積罹患率 ; 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く ; 部位別, 性別 B. 上皮内がんを含む 表 2. 年齢階級別罹患数, 罹患割合 (%); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く B. 上皮内がんを含む 表 3. 年齢階級別罹患率 ( 人口 10 万対 ); 部位別, 性別 A. 上皮内がんを除く

More information

環境発がん物質のリスク評価

環境発がん物質のリスク評価 がんの原因とリスクの大きさ ( 独 ) 国立がん研究センターがん予防 検診研究センター予防研究部津金昌一郎 国立がん研究センター 放射線被ばくについての公開討論会 2011 年 6 月 22 日 ( 水 )15:00~17:00 国立がん研究センター管理棟特別会議室 発がんリスク評価のパラダイム ハザードの同定 identification 経済的関心 社会的関心 用量 反応関係 Dose-response

More information

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用 資料 1 食品の機能性表示に関する制度 平成 25 年 4 月 4 日 消費者庁 保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用食品 保健の機能の表示ができる

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

問 21 細胞膜について正しい記述はどれか 問 31 発汗について誤っている記述はどれか A 糖脂質分 が規則正しく配列している A 体温の上昇を防ぐ B イオンに対して選択的な透過性をもつ B 汗腺には交感神経が分布する C タンパク質分 の 重層膜からなる C 温熱性発汗には 脳 質が関与する

問 21 細胞膜について正しい記述はどれか 問 31 発汗について誤っている記述はどれか A 糖脂質分 が規則正しく配列している A 体温の上昇を防ぐ B イオンに対して選択的な透過性をもつ B 汗腺には交感神経が分布する C タンパク質分 の 重層膜からなる C 温熱性発汗には 脳 質が関与する 問 1 消化された栄養素や 分は 主としてどこから吸収されるか 問 11 トリプシンは何を分解するのか A 道 A 糖質 B 胃 B タンパク質 C 腸 C 脂質 D 腸 D グリコーゲン 問 2 胃酸を分泌する細胞はどれか 問 12 脂質を分解する酵素はどれか A 主細胞 A アミラーゼ B 副細胞 B トリプシン C 壁細胞 C ぺプチダーゼ D G 細胞 D リパーゼ 問 3 ペプシノーゲンを分泌する細胞はどれか

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

スライド 1

スライド 1 1. 胃の構造 胃の構造 胃底部 胃底部 胃体部 幽門部 胃液の成分ペプシン胃酸粘液 1. 胃の構造 胃の構造と役割 噴門胃底部胃体部幽門部 粘液を分泌胃酸 ( 塩酸 ) ペプシンを分泌胃酸 ( 塩酸 ) ペプシンを分泌ガストリンを血液中に分泌 ペプシン 胃酸 粘液 タンパク質を分解 病原菌の殺菌やペプシノーゲンの活性化 ペプシンや胃酸から胃粘膜を保護 1. 復習 胃の構造と役割 噴門 胃底部 胃体部

More information

はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコー

はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコー 肝臓病の理解のために 肝がんにならないためになにをすべきか 1 慢性肝炎, 肝硬変 一般社団法人日本肝臓学会 はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコール性を含む非

More information

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC 国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん登録センター院内がん登録室平成 29(2017) 年 9 月がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 2015 年全国集計施設別集計表より 詳細 http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_registry.html 国立研究開発法人国立がん研究センターのサイトへ移動します )

More information

1-1 栄養素の代謝と必要量 : 糖質 炭水化物 1 糖質の消化吸収 デンプンは唾液中のα アミラーゼの作用により加水分解され かなりの部分が消化を受ける ヒト の唾液中に存在するデンプン消化酵素は α アミラーゼがほとんどである 胃では糖質の消化酵素は 分泌されないが 食道から胃内に流入した食塊が

1-1 栄養素の代謝と必要量 : 糖質 炭水化物 1 糖質の消化吸収 デンプンは唾液中のα アミラーゼの作用により加水分解され かなりの部分が消化を受ける ヒト の唾液中に存在するデンプン消化酵素は α アミラーゼがほとんどである 胃では糖質の消化酵素は 分泌されないが 食道から胃内に流入した食塊が 栄養素の代謝と必要量 1-1 糖質 炭水化物 Point 糖質は単糖類 オリゴ糖 二糖類 三糖類など 多糖類に分類される 食物繊維とは ヒトの消化酵素で消化されない食物成分 と定義されている 解糖系はルコースがピルビン酸または乳酸にまで分解される代謝経路であり 細胞質で行われる GI 値が高い食物は血糖値が上がりやすく 低い食物は血糖値が上がりにくいことを表している 日本人は 1 日の摂取エネルギーの

More information

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63>

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63> 各臓器 疾患別の詳しい診療内容 (1) 食道疾患について (2) 胃疾患について (3) 腸疾患について (4) 胆道疾患について (5) 膵疾患について (6) 肝臓疾患について (1) 食道疾患について まず良性疾患として逆流性食道炎の増加が目立ちます 動物性脂肪や刺激物 ( アルコール カフェイン ) の過剰摂取 肥満 脊椎の圧迫骨折 変形 ピロリ菌除菌後などの方に起こりやすいです 症状としては

More information

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC

付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 ): 施設 UICC-TNM 分類治療前ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 原発巣切除 ): 施設 UICC-TNM 分類術後病理学的ステージ別付表 食道癌登録数 ( 自施設初回治療 癌腫 UIC 国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん登録センター院内がん登録室平成 28(216) 年 9 月がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 214 年全国集計施設別集計表より 詳細 http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_registry.html 国立研究開発法人国立がん研究センターのサイトへ移動します ) 付表

More information

4) 舌 (172) 有 郭 乳 頭 味 蕾 ++( 味 覚 受 容 器 ) 葉 状 乳 頭 味 蕾 + 舌 乳 頭 舌 の 構 造 糸 状 乳 頭 角 化 する 乳 頭 茸 状 乳 頭 味 蕾 ± 舌 扁 桃 リンパ 装 置 咽 頭 リンパ 輪 を 構 成 味 覚 細 胞 と 神 経 支 配 域

4) 舌 (172) 有 郭 乳 頭 味 蕾 ++( 味 覚 受 容 器 ) 葉 状 乳 頭 味 蕾 + 舌 乳 頭 舌 の 構 造 糸 状 乳 頭 角 化 する 乳 頭 茸 状 乳 頭 味 蕾 ± 舌 扁 桃 リンパ 装 置 咽 頭 リンパ 輪 を 構 成 味 覚 細 胞 と 神 経 支 配 域 F 消 化 器 系 のしくみと 働 き 1 消 化 器 系 (170) 生 体 が 活 動 し 健 康 を 維 持 するためには 食 物 を 摂 取 し 栄 養 分 を 吸 収 することが 必 須 である 消 化 とは 吸 収 とは 吸 収 に 適 したより 小 さい 分 機 械 的 消 化 咀 嚼 混 合 蠕 動 運 動 による 子 に 分 解 される 過 程 化 学 的 消 化 消 化 酵 素

More information

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること 生化学 責任者 コーディネーター 看護専門基礎講座塚本恭正准教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 看護専門基礎講座 対象学年 1 期間後期 区分 時間数 講義 22.5 時間 単位数 2 単位 学習方針 ( 講義概要等 ) 生化学反応の場となる細胞と細胞小器官の構造と機能を理解する エネルギー ATP を産生し 生体成分を作り出す代謝反応が生命活動で果たす役割を理解し 代謝反応での酵素の働きを学ぶ からだを構成する蛋白質

More information

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 全体 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん統計研究部院内がん登録室平成 25(213) 年 7 月がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 211 年全国集計施設別集計表より 詳細 http://ganjoho.jp/professional/statistics/hosp_c_registry.html#1 ( 独立行政法人国立がん研究センターのサイトへ移動します ) 付表 1-1-1

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

細胞の構造

細胞の構造 大阪電気通信大学 5/8/18 本日の講義の内容 酵素 教科書 第 4 章 触媒反応とエネルギーの利用 酵素の性質 酵素反応の調節 酵素の種類 触媒の種類 無機物からなる無機触媒と有機物からなる有機触媒がある 触媒反応とエネルギーの利用 1 無機触媒の例 過酸化水素水に二酸化マンガンを入れると過酸化水素水が分解して水と酸素になる 2 有機触媒の例 細胞内に含まれるカタラーゼという酵素を過酸化水素水に加えると

More information

消化器病市民向け

消化器病市民向け Copyright C THE JAPANESE SOCIETY OF GASTROENTEROLOGY. d 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 1 肝硬変とは 2 肝硬変の合併症 たんらくろ 流れにくくなった門脈血は 体のあちらこちらにできた短絡路 シャント を通っ て肝臓を通らずに上大静脈や下大静脈に流れ込みます

More information

医療機関名 : TOB00002GK0003 2017 年 4 月改訂 2 3 どのような病気ですか? 3 どのような人がこの病気になりますか? 4 どのような症状がおこりますか? 5 治療に際して 10 11 どのようなお薬ですか? 11 どのような効果がありますか? 11 どのようにして効きますか? 11 どのような人がトービイによる治療を受けられますか? 12 どのように使用するのですか?

More information

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ 動物の生活と生物の進2-2 映像との対応 / 2 年 消化と吸収 1 消化 (1)( 1 消化 ) 食物中の成分を分解し, からだの中に吸収しやすい形に変化させること 1 ( 2 2 ( 3 (2) 消化のしくみ 消化管 ) 口から, 食道, 胃, 小腸, 大腸などを経て肛門に終わる ₁ 本の長い管 消化液 ) 食物を消化するはたらきをもつ液 1 食物中の成分は, 消化管を移動して消化され, 吸収されやすい形になる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本的事項 脂 質 脂質 (lipids) 水に不溶で 有機溶媒に溶解する化合物栄養学的に重要な脂質脂肪酸 中性脂肪 リン脂質 糖脂質 ステロール類 機能エネルギー産生の主要な基質脂溶性ビタミンの吸収ステロイドホルモン ビタミン D の前駆体 消化 吸収 代謝 トリアシルグリセロール 膵リパーゼ 消化 吸収リン脂質 膵ホスホリパーゼA2 消化 吸収コレステロールエステル コレステロールエステラーゼ

More information

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃 日付 時限 4 月 6 日 1 食道腫瘍の病理 GIO: 食道腫瘍の病理学的所見を理解する SBO: 1. 食道の構造を説明できる 内 容 2. 食道の良性上皮性腫瘍の分類と病理所見を説明できる 3. 食道の悪性上皮性腫瘍の分類と病理所見 ( 肉眼所見 組織所見 ) を説明できる 4. バレット食道 バレット腺癌について説明できる 5. 食道の非上皮性腫瘍を良性病変と悪性病変と分けて説明できる 4

More information

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

加工デンプン(栄養学的観点からの検討) 加工デンプン ( 栄養学的観点からの検討 ) 加工デンプンは 未加工デンプンが有する物理化学的性状を変化させ 利便性の拡大を図るために加工処理を施したものであり 通常 未加工デンプンに代わるものとして用いられる デンプンは三大栄養素の一つである炭水化物の摂取源であることから 炭水化物の摂取量 加工デンプンの摂取量 加工デンプンの体内動態 ( 消化酵素分解率 ) から 加工デンプンの食品への使用について栄養学的観点からの検討を行う

More information

漢方薬

漢方薬 神経系 Pharmaceutical education for the general public. Advanced level text to learn medicine. 深井良祐 [ 著 ] 1 目次 第一章. 神経系とは P. 3 1-1. 神経系の仕組み P.3 1-2. 神経系の分類 P.4 第二章. 中枢神経 ( 脳で働く神経伝達物質 ) P. 6 第三章. 自律神経 ( 交感神経と副交感神経

More information

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房

付表 登録数 : 施設 部位別 総数 1 総数 口腔咽頭 食道 胃 結腸 直腸 ( 大腸 ) 肝臓 胆嚢胆管 膵臓 喉頭 肺 骨軟部 皮膚 乳房 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターがん統計研究部院内がん登録室平成 27(215) 年 7 月がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 213 年全国集計施設別集計表より 詳細 http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_registry.html ( 独立行政法人国立がん研究センターのサイトへ移動します ) 付表 1-1-1

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 肝疾患 肝臓の位置と構造 重量 : 体重の約 1/50( 1,200~1,500g) 肝小葉の構造 肝実質細胞 ( 肝細胞 ) クッパー細胞 類洞内皮細胞星細胞 VA の貯蔵コラーゲン繊維の合成 4/5 1/5 肝臓の働き (1) 栄養素の代謝 1 グリコーゲンの生成 2 アルブミンの生成とアミノ酸の処理尿素生成 3 脂肪代謝 : 脂肪の分解 コレステロール生成ケトン体の産生 4 ホルモンの不活作用

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

メディカルスタッフのための腎臓病学2版 1 章 腎臓の構造 structure of kidney 腎臓 (kidney) は背中側にある臓器で, 1 胸椎から 1 腰椎のあたりに脊柱を挟んで左右に 1 個ずつ ( 計 個 ) あります. 腎臓 1 個の大きさは, 長径約 1 cm, 短径約 6 cm, 幅 ( 厚み ) 約 3 cm で, 握りこぶしよりやや大きめです (1 6 3 cm). 重量は個人差がありますが,10~150 g

More information

し重症化すると黄色い塊 ( 黄色腫 ) が体のあちこちにできたり 血管が詰まって脳梗塞や心筋 梗塞を引き起こしたりする恐ろしい病気です それでは脂質異常症とはいったい何でしょう か? (1) 脂質異常症の原因 ( 食生活の乱れ 運動不足 ) 脂質異常症は 血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが異常に

し重症化すると黄色い塊 ( 黄色腫 ) が体のあちこちにできたり 血管が詰まって脳梗塞や心筋 梗塞を引き起こしたりする恐ろしい病気です それでは脂質異常症とはいったい何でしょう か? (1) 脂質異常症の原因 ( 食生活の乱れ 運動不足 ) 脂質異常症は 血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが異常に 高血圧症 糖尿病 と並んで三大成人病と言われるのが この 脂質異常症 です 2007 年から 高脂血症 高コレステロール血症 を総称して 脂質異常症 と呼称されるようになりました いずれの名前で呼ぶにせよ 血液中の脂質が異常値になっている状態であります 高血圧や糖尿病に比べると少し目立たない印象もある 脂質異常症 ですが 初期にはこれといった自覚症状がなく 重症化しやすい点は 他の2つの病気と共通しています

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 2 年 : 消化 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] (1) だ液の実験 だ液にはデンプンを糖に変えるアミラーゼとこうそいう消化酵素が含まれている しょうかこうそ 消化酵素は体温近くでもっともよくはたらく ヨウ素液: デンプンがあると青紫色に変化 ( 図の A,B,D が青紫色に変化 ) しゃふつせきかっしょくとっぷつ ベネジクト液: 糖に加えて煮沸

More information

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起こされる病態です 免疫力が低下している場合に 急性腎盂腎炎や肺炎 急性白血病 肝硬変 悪性腫瘍などさまざまな疾患によって誘発され

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

2) 解毒 排泄機能 解毒 : 体内に侵入または生成された有害物質は シトクロム P450(cytochrome P450) による水酸化 グルクロン酸 グリシン タウリンによる抱合などの反応などにより無毒化 可溶化され, 尿中あるいは胆汁中に排泄される 尿素サイクル : たんぱく質が分解されるとき

2) 解毒 排泄機能 解毒 : 体内に侵入または生成された有害物質は シトクロム P450(cytochrome P450) による水酸化 グルクロン酸 グリシン タウリンによる抱合などの反応などにより無毒化 可溶化され, 尿中あるいは胆汁中に排泄される 尿素サイクル : たんぱく質が分解されるとき 消化器系 肝胆膵 1. 肝臓 構造 肝臓は 横隔膜の直下にあって 腹腔の右上部を占める 肝臓の左葉は 右葉より小さい 出入りする脈管肝門 (porta hepatis): 固有肝動脈 (hepatic artery 腹腔動脈の枝 ) 門脈 (portal vein) 胆管 (bile duct) 肝臓の後面 : 肝静脈 (hepatic vein 下大静脈に流入 ) 肝臓には 心拍出量の約 25%(1

More information

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 ) 食道がん胃がん小腸がん大腸がん GIST 消化管 肝臓 / 胆道 / 膵臓 病院名 : 大阪大学医学部附属病院 期間 : 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日. がんに関する臨床試験 治験の昨年度の実施状況 ( 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日 ) 担当診療科 プロトコール件数 対象疾患名 泌尿器科 9 前立腺癌 腎細胞癌 臨床試験 治験の実施状況および問い合わせ窓口 対象疾患名 の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください

More information

市民公開講座(2011/04/16)

市民公開講座(2011/04/16) 血液の検査結果の見方 保健医療学部健康医療科学科小峰伸一 1. はじめに今回は健康診断などで行われる血液検査値の見方 ( 解釈 ) について述べたいと思います 血液中には小腸を経由して食物から吸収された栄養分や体内で合成される生体にとって 対象検査項目性別基準範囲単位 糖代謝 脂質代謝 腎機能 血糖 ( ブドウ糖 ) 男女 70~109 mg/dl ヘモグロビン A 1C 男女 4.3~5.8 %

More information

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血管に溜まっていくことが動脈硬化の原因となる 3. マクロファージ内に存在するたんぱく質 MafB は

More information

シトリン欠損症説明簡単患者用

シトリン欠損症説明簡単患者用 シトリン欠損症の治療 患者さんへの解説 2016-3-11 病因 人は 健康を維持するために食物をとり 特に炭水化物 米 パンなど 蛋白質 肉 魚 豆など 脂肪 動物脂肪 植物油など は重要な栄養素です 栄養は 身体の形 成に また身体機能を維持するエネルギーとして利用されます 図1に 食物からのエ ネルギー産生経路を示していますが いずれも最終的にはクエン酸回路を介してエネル ギー ATP を産生します

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

RN201402_cs5_0122b.indd

RN201402_cs5_0122b.indd ISSN 1349-1229 No.392 February 2014 2 SCIENCE VIEW SPOT NEWS T FACE TOPICS SCIENCE VIEW STUDIO CAC 10K263 1 3m 4K 13m 10K 2013 1 0.5mm RIKEN NEWS 2014 February 03 PS PS PS 120 04 RIKEN NEWS 2014 February

More information

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - 私たちの生命維持を行うのに重要な役割を担う微量金属元素の一つとして知られていた 亜鉛 この亜鉛が欠乏すると 味覚障害や成長障害 免疫不全 神経系の異常などをきたします 理研免疫アレルギー科学総合研究センターサイトカイン制御研究グループと大阪大学の研究グループは

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど 1 微視的生物学 生化学 1.1 生物を構成する元素 (element) 生物を構成する主要元素の種類と, おもな微量元素とその役割の概略について説明できる 地球上には 100 種類以上の元素があり, そのうち生体を構成する元素の種類は限られていて, 約 20 種類である 主要元素としては水素 (H), 炭素 (C), 窒素 (N), 酸素 (O) の 4 元素で, これらで, 生体を構成するタンパク質や核酸,

More information

H27栃木県のがんH27.indd

H27栃木県のがんH27.indd 統計編第 1 部最新がん統計 罹患の概要 最新集計について集計の期間罹患年月日が平成 23(211) 年 1 月 1 日から 12 月 31 日の間の 1 年間 集計の時期平成 26(214) 年 9 月 17 日現在 罹患年月日の決め方 1 届出による登録例は初めて当該がんと診断された年月日を罹患年月日とする 2 届出がなく 死亡小票の写しによってがん罹患が判明した例は 死亡年月日をもって罹患年月日とする

More information

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝 エンテカビル トーワ を服用されている方へ B 型慢性肝疾患の治療のために 監修 国立大学法人高知大学医学部消化器内科学講座 教授西原利治先生 施設名 2017 年 10 月作成 (C-1) 肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが

More information

1. 尿毒素に関する検査 尿素窒素 (BUN) 70~90 mg/dl タンパク質の燃えカスです タンパク質の過剰摂取 透析不足 消化管出血などで上昇します 筋肉でエネルギーとして使われた後の代謝 クレアチニン (Cr) 16 mg/dl 以下 物質で 筋肉量の多い人は高値になります 透析不足でも上

1. 尿毒素に関する検査 尿素窒素 (BUN) 70~90 mg/dl タンパク質の燃えカスです タンパク質の過剰摂取 透析不足 消化管出血などで上昇します 筋肉でエネルギーとして使われた後の代謝 クレアチニン (Cr) 16 mg/dl 以下 物質で 筋肉量の多い人は高値になります 透析不足でも上 血液検査の結果から たくさんのことが分かります 定期的に行っている血液検査を有効に活用して ご自分の健康状態 体の中で起こっていることについて確認してみましょう 分からないことや質問があれば 遠慮なくスタッフへお尋ねください 東神クリニック 1. 尿毒素に関する検査 尿素窒素 (BUN) 70~90 mg/dl タンパク質の燃えカスです タンパク質の過剰摂取 透析不足 消化管出血などで上昇します 筋肉でエネルギーとして使われた後の代謝

More information

大麦食品推進協議会 技術部会報告 (公財)日本健康・栄養食品協会で評価された   大麦由来β-グルカンの機能性について

大麦食品推進協議会 技術部会報告  (公財)日本健康・栄養食品協会で評価された   大麦由来β-グルカンの機能性について 第 11 回大麦食品シンポジウム 2013 年 10 月 26 日 大麦食品推進協議会技術部会報告 ( 公財 ) 日本健康 栄養食品協会で評価された大麦由来 β- グルカンの機能性について 株式会社 ADEKA ライフサイエンス材料研究所室長 椿和文 主な活動内容 大麦食品推進協議会技術部会の活動について 1 大麦に関連した最新の技術関連情報を収集して 会員相互で共有化する ( 学術論文の調査 まとめ

More information

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン参考資料 肝疾患に関する留意事項 肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりする物質を解毒

More information

解糖系でへ 解糖系でへ - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 AT AT リン酸化で細胞外に AT 出られなくなる 異性化して炭素数 AT の分子に分解される AT 2 ホスホエノール AT 2 1

解糖系でへ 解糖系でへ - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 AT AT リン酸化で細胞外に AT 出られなくなる 異性化して炭素数 AT の分子に分解される AT 2 ホスホエノール AT 2 1 糖質の代謝 消化管 デンプン 小腸 肝門脈 AT 中性脂肪コレステロール アミノ酸 血管 各組織 筋肉 ムコ多糖プリンヌクレオチド AT 糖質の代謝 糖質からの AT 合成 の分解 : 解糖系 と酸化的リン酸化嫌気条件下の糖質の分解 : 発酵の合成 : 糖新生 糖質からの物質の合成 の合成プリンヌクレオチドの合成 : ペントースリン酸回路グルクロン酸の合成 : ウロン酸回路 糖質の代謝 体内のエネルギー源

More information

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室 登録番号 発表形式 演題番号 カテゴリー 発表日 時間 会場 部屋名 10000 口頭発表 2-8-12 検査法 ( 遺伝子 新技術 ほか ) 8 月 31 日 ( 金 ) 14:00~15:10 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 306+307 10001 口頭発表 1-2-10 プレナリーセッション 8 月 30 日 ( 木 ) 16:00~17:30 第 2 会場 朱鷺メッセ 2F 中会議室

More information

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し 四日市羽津医療センター 全国がん登録集計 2018 年 1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 61 79 364 504 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診したのかを把握する項目自施設を当該腫瘍に関して初診した際に

More information

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録

院内がん登録について 院内がん登録とは がん ( 悪性腫瘍 ) の診断 治療 予後に関する情報を収集 整理 蓄積し 集計 解析をすることです 登録により収集された情報は 以下の目的に使用されます 診療支援 研修のための資料 がんに関する統計資料 予後調査 生存率の計測このほかにも 島根県地域がん登録 215 年 7 月時点 院内がん登録統計 (212 年 ) 登録対象 212 年 1 月 1 日 ~212 年 12 月 31 日の間に当院で診断された がん を対象としています 院内がん登録について P2 院内がん登録で使用される用語について P4 1 部位別登録件数 P6 2 部位別 性別登録件数( 上位 1 部位 ) P8 3 部位別 年齢階層別登録件数( 上位 1 部位 ) P9 4 部位別

More information

アルコール性肝炎 脂肪肝の状態からさらに大量の飲酒をした場合に起こるのが アルコール性肝炎 ( 腹痛 発熱 黄疸の症状 ) という重度な症状で 死に至る事があります アルコール性肝炎と診断された人のほとんどは その時点で断酒が不可能な アルコール依存症 ( 一時的にはお酒をやめたり控えたりすることが

アルコール性肝炎 脂肪肝の状態からさらに大量の飲酒をした場合に起こるのが アルコール性肝炎 ( 腹痛 発熱 黄疸の症状 ) という重度な症状で 死に至る事があります アルコール性肝炎と診断された人のほとんどは その時点で断酒が不可能な アルコール依存症 ( 一時的にはお酒をやめたり控えたりすることが 1. 急性アルコール中毒 アルコールによる健康障害 急性アルコール中毒とは 短時間に多量のアルコールを摂取することで引き起こされる 意識レベルの低下や嘔吐 呼吸困難の状態にあることを言います また 血液中のアルコール濃度の高さにより脳内麻痺や昏睡状態などの危険な状態に陥ることもあります ) 急性アルコール中毒は 飲酒による意識レベルの低下 嘔吐 呼吸困難など 危険な状態に陥ます 若年者 女性 高齢者などのリスクが高く

More information

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク 平成 28 年 12 月 19 日 ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 泌尿器科学分野の山本徳則 ( やまもととくのり ) 准教授 後藤百万 ( ごとうももかず ) 教授と札幌医科大学内分泌内科の古橋眞人 ( ふるはしまさと ) 講師

More information

Microsoft Word CREST中山(確定版)

Microsoft Word CREST中山(確定版) 平成 22 年 11 月 29 日 科学技術振興機構 (JST) Tel:03-5214-8404( 広報ポータル部 ) 九州大学 Tel:092-642-2106( 広報室 ) 肝臓における脂肪代謝の新たな制御機構を解明 ( メタボリック症候群における脂肪肝に対する治療への応用に期待 ) JST 課題解決型基礎研究の一環として 九州大学生体防御医学研究所の中山敬一教授らは 肝臓における中性脂肪注

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

11 月 16 日午前 9 時 ( 米国東部時間 ) にオンライン版で発表されます なお 本研究開発領域は 平成 27 年 4 月の日本医療研究開発機構の発足に伴い 国立研究開発法人科学 技術振興機構 (JST) より移管されたものです 研究の背景 近年 わが国においても NASH が急増しています

11 月 16 日午前 9 時 ( 米国東部時間 ) にオンライン版で発表されます なお 本研究開発領域は 平成 27 年 4 月の日本医療研究開発機構の発足に伴い 国立研究開発法人科学 技術振興機構 (JST) より移管されたものです 研究の背景 近年 わが国においても NASH が急増しています 解禁日時 : 平成 : 2928 年 11 月 16 日 ( 木 ( ) 午後午前 11 時 ( ( 日本時間 )) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 平成 29 年 11 月 15 日国立大学法人東京医科歯科大学国立大学法人名古屋大学国立大学法人九州大学国立研究開発法人日本医療研究開発機構 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH) の新たな病態メカニズムの解明 短期間で NASH を発症する疾患モデルの開発を通して

More information

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を 高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を脳に伝える 5 随意運動や急速眼球運動を調節する 問題 2: 交感神経と副交感神経の働きとして正しいのはどれか

More information

2. 咽頭 咽頭は 鼻腔 口腔 喉頭 食道の間をつなぐ部分で 食物と空気の通路になっている 鼻腔と咽頭の境界は 後鼻孔である 口腔と咽頭の境界は 口峡である 口峡には 扁桃がある 口峡には リンパ組織である口蓋扁桃 咽頭扁桃 舌扁桃が 輪状に並んでいることから ワルダイエル輪という 3. 嚥下第 1

2. 咽頭 咽頭は 鼻腔 口腔 喉頭 食道の間をつなぐ部分で 食物と空気の通路になっている 鼻腔と咽頭の境界は 後鼻孔である 口腔と咽頭の境界は 口峡である 口峡には 扁桃がある 口峡には リンパ組織である口蓋扁桃 咽頭扁桃 舌扁桃が 輪状に並んでいることから ワルダイエル輪という 3. 嚥下第 1 消化器系 消化管 1. 口腔 舌 舌の粘膜上皮は 重層扁平上皮である 舌表面には 舌乳頭 ( 糸状乳頭 茸状乳頭 葉状乳頭 有郭乳頭 ) がある 味蕾 ( 味覚の受容器 ) は 茸状乳頭の上面 葉状乳頭および有郭乳頭の側面の 上皮組織内に存在している 糸状乳頭の表面は 角化しており 味蕾はない 舌の筋肉は 横紋筋である 舌の筋線維は 縦横に交差して走行している 歯 永久歯は 32 本 ( 切歯 2

More information

プレス発表に関する手引き

プレス発表に関する手引き プレス発表 2012 年 9 月 4 日 14 時独立行政法人放射線医学総合研究所 脂肪肝の発症及び進行を PET でモニタリングすることに成功 PET 検査が脂肪肝の診断や進行度判定に有効な手段となる可能性 独立行政法人放射線医学総合研究所 ( 理事長 : 米倉義晴 ) 分子イメージング研究センター分子認識研究プログラム謝琳博士研究員 ---- 本研究成果のポイント ---- 脂肪肝を超早期に診断できる

More information

今日の内容 1. がん対策 ( 山梨県がん対策推進条例及び山梨県がん対策推進計画 ) 2. がんデータ ( 死亡者数 罹患率など ) 3. がん検診

今日の内容 1. がん対策 ( 山梨県がん対策推進条例及び山梨県がん対策推進計画 ) 2. がんデータ ( 死亡者数 罹患率など ) 3. がん検診 H26.11.8 がんを知るセミナー 山梨県のがん情報 山梨県福祉保健部健康増進課がん対策推進担当 今日の内容 1. がん対策 ( 山梨県がん対策推進条例及び山梨県がん対策推進計画 ) 2. がんデータ ( 死亡者数 罹患率など ) 3. がん検診 1. がん対策 山梨県がん対策推進条例 及び 山梨県がん対策推進計画 平成 18 年がん対策基本法成立 国 平成 19 年 ~23 年がん対策推進基本計画策定

More information

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd その他 B 型肝炎 15% C 型肝炎 68% 41 706 168 66 19 12 肝 には の か 脂肪肝 の で る () という も りま の く い 肝 の肝細胞のなかに 脂肪の く がこ なにたまっ いま 類洞 正常な肝臓 腸管からの栄養や不要物が流れていく 肝細胞 正常な肝臓 脂肪肝の始まり 類洞 腸管からの栄養や不要物が流れていく 類洞 過剰な脂質 糖質の流入 肝細胞 肝細胞のなかに中性脂肪がたまり始める

More information

1. 電子伝達系では膜の内外の何の濃度差を利用してATPを合成するか?

1. 電子伝達系では膜の内外の何の濃度差を利用してATPを合成するか? 情報科学科春学期定期試験科目名 : 基礎生化学 ( 担当 : 日紫喜光良 ) 日時 :2015 年 7 月 28 日 5 時限 (16:20~17:50) 枚数 : 問題用紙 3 枚 ( 表紙含む )( 問題は2~5 頁 ) マークシート解答用紙 1 枚 注意 1. 学生証を机上に提示してください 2. 開始の合図があるまでこの冊子を開かないでください 3. 終了の合図とともに解答用紙への記入を終了してください

More information

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は会社で健診があるけど わたしは血液検査をするチャンスがない! 家族が病気なので 自分は? 遺伝による病気が気になる!

More information

<4D F736F F D E7390AD8B4C8ED2834E A A838A815B83588E9197BF3388C E690B6816A2E646F63>

<4D F736F F D E7390AD8B4C8ED2834E A A838A815B83588E9197BF3388C E690B6816A2E646F63> 文部科学記者会同時発表 平成 24 年 7 月 4 日 先端医科学研究課 横浜市立大学附属病院消化器内科中島淳教授らの研究グループが 肥満による脂肪肝炎発症のメカニズムを解明 ~ 太っていると腸内細菌に過敏に反応して肝炎に ~ Cell Metabolism に掲載 ~( 米国時間 7 月 3 日発刊 ) 横浜市立大学中島淳教授 今城健人医師らの研究グループは大阪大学歯学部 順天堂大学医学部との共同研究によって肥満による肝臓の病気である脂肪肝から脂肪肝炎

More information

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン 糖尿病ってなに 糖尿病は インスリンが十分に働かないために 血液中を流れるブドウ糖という糖 血糖 が増えてしまう病気です インスリンは膵臓から出るホルモンであり 血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています 血糖の濃度 血糖値 が何年間も高いままで放置されると 血管が傷つき 将来的に心臓病や 失明 腎不全 足 の切断といった より重い病気 糖尿病の慢性合併症につながります また 著しく高い血糖は それだけで昏睡

More information

輸液製剤

輸液製剤 体液の区分 人体を構成する最大の要素は水分であり 体重の 60% を占める そのうちの 2/3( 体重の 40%) は細胞内液であり 残りの 1/3( 体重の 20%) は細胞外液として存在する 細胞外液の 3/4( 体重の 15%) は細胞の周囲を満たす液体であり この液体を間質液と呼ぶ 残りの 1/4( 体重の 5%) の大半は血液の液体成分である血漿である 体液にはさまざまな物質がとけており

More information

Blood and Hematopoiesis

Blood and Hematopoiesis 実習内容 : 消化器系 (3) 小腸 大腸 虫垂 SBO 小腸 大腸の組織構築 機能を説明できる. 組織標本で鑑別同定できる. キーワード 腸上皮における消化 吸収機構について説明できる. 小腸 ( 十二指腸 空腸 回腸 ) 消化 吸収盲腸 結腸, 虫垂, 直腸 肛門陰窩 結腸ヒモ 結腸膨起 GALT, Tolerance 1. 小腸 small intestine 十二指腸 Duodenum Brunner

More information

細胞の構造

細胞の構造 大阪電気通信大学 6/19/18 本日の講義の内容 恒常性 1 血液と内分泌系 教科書 第 12 章 体液の恒常性 体液の浸透圧と老廃物の排出 ホルモンの働き 自律神経の働き 自立神経とホルモンの協調 恒常性 ( ホメオスタシス ) とは 体液の恒常性 外部環境が変化しても内部環境を常に一定に保とうとするしくみを恒常性 ( ホメオスタシス ) という セキツイ動物の体液 内部環境をつくる体液は セイキツイ動物の場合

More information

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第 胃がんとは 胃がんの発生 進行について胃がんは胃の粘膜から発生し 年月をかけて診断可能な大きさになるといわれています 胃の壁は 粘膜 粘膜下層 筋層 漿膜 ( しょうまく ) にわかれています 胃壁におけるがんの浸潤の程度を深達度と呼びます 粘膜下層までの浸潤でとどまっているものを早期胃がんとし 筋層まで浸潤しているものを 進行がんとしています 早期がんであっても 粘膜下層まで浸潤すると血管やリンパ管から転移していく可能性があります

More information

2 肝細胞癌 (Hepatocellular carcinoma 以後 HCC) は癌による死亡原因の第 3 位であり 有効な抗癌剤がないため治癒が困難な癌の一つである これまで HCC の発症原因はほとんど が C 型肝炎ウイルス感染による慢性肝炎 肝硬変であり それについで B 型肝炎ウイルス

2 肝細胞癌 (Hepatocellular carcinoma 以後 HCC) は癌による死亡原因の第 3 位であり 有効な抗癌剤がないため治癒が困難な癌の一つである これまで HCC の発症原因はほとんど が C 型肝炎ウイルス感染による慢性肝炎 肝硬変であり それについで B 型肝炎ウイルス メタボのブレーキに肝臓癌を抑制する働きを発見 - 新しい肝臓癌治療法の可能性 - 1. 発表者 : 宮崎徹 ( 東京大学大学院医学系研究科附属疾患生命工学センター分子病態医科学部門 教授 ) 2. 発表のポイント : タンパク質 AIM( 注 1) は細胞中での中性脂肪の蓄積を阻害するメタボリックシンド ロームのブレーキとして働く このタンパク質は肝臓の細胞が癌化すると 細胞の表面に蓄積して癌細胞が除去され

More information

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt 牛乳 乳製品摂取とメタボリックシンドローム に関する横断的研究結果発表 説明資料 2010.8.26 調査 研究概要 1 1. 乳業メーカー 4 社の協力で大規模調査を実施 2 牛乳 乳製品とメタボリックシンドロームとの関係を大規模調査で研究 食生活 生活習慣と健康に関する調査研究 概要 調査対象者 20 代 ~60 代の乳業メーカー ( 日本ミルクコミュニティ 明治乳業 森永乳業 雪印乳業 ) 勤務者および家族

More information

糸球体で濾過されたブドウ糖の約 90% を再吸収するトランスポータである SGLT2 阻害薬は 尿糖排泄を促進し インスリン作用とは独立した血糖降下及び体重減少作用を有する これまでに ストレプトゾトシンによりインスリン分泌能を低下させた糖尿病モデルマウスで SGLT2 阻害薬の脂肪肝改善効果が報告

糸球体で濾過されたブドウ糖の約 90% を再吸収するトランスポータである SGLT2 阻害薬は 尿糖排泄を促進し インスリン作用とは独立した血糖降下及び体重減少作用を有する これまでに ストレプトゾトシンによりインスリン分泌能を低下させた糖尿病モデルマウスで SGLT2 阻害薬の脂肪肝改善効果が報告 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小宮力 論文審査担当者 主査下門顕太郎副査内田信一吉田雅幸 論文題目 Ipragliflozin improves hepatic steatosis in obese mice and liver dysfunction in type 2 diabetic patients irrespective of body weight reduction ( 論文内容の要旨

More information

共済だより.indd

共済だより.indd 新 年 明 けましておめでとうございます 第 1 区 第 2 区 人間ドック 受けっぱなしになっていませんか 共済組合では 組合員の皆様が 健康で充実した生活を過ごしていただくための疾病予防対策とし て 人間ドック受に要した費用の助成事業を行っています 今回 平成21年4月から平成22年3月までの1年間の間に人間ドックを受された組合員の方を 対象として どのような異常を発見されたかなどを調しました

More information

図1 消化器の構成 れます薬やアルコールの代謝も肝臓で行 物質は肝臓で無毒化され 尿や便に排泄さ などが合成されます身体にとって有害な 役割を演じています ンなどです膵臓は血糖値の調節に重要な げるインスリンや血糖値を上げるグルカゴ 糞便中に出ていくのは約 リットルです 腸に進み 大腸でそのほとんど

図1 消化器の構成 れます薬やアルコールの代謝も肝臓で行 物質は肝臓で無毒化され 尿や便に排泄さ などが合成されます身体にとって有害な 役割を演じています ンなどです膵臓は血糖値の調節に重要な げるインスリンや血糖値を上げるグルカゴ 糞便中に出ていくのは約 リットルです 腸に進み 大腸でそのほとんど 臓器のしくみと病気 第 3回 しょうかしかし 肝臓も胆嚢も膵臓も消 大腸を思い浮かべる人が多いのではないで いえばどの臓器を思い浮かべますか胃や 性 最近若年者に増えてきている国の難病 ー ピロリ菌 消化器癌の早期発見の重要 べ 胃潰瘍 胃癌と関連するヘリコバクタ 本稿では まず消化器の働きについて述 される多くの消化酵素を含んだ膵液や肝臓 り出されます十二指腸には 膵臓から分泌 から小腸の最初の部分である十二指腸に送

More information

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1 3 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 性別 年齢別人数 性別 年齢 集計 男性 40 歳代 1 50 歳代 5 男性計 37 女性 40 歳代 15 50 歳代 6 女性計 77 総計 114 女性 50 歳代 54% 性別 年齢別調査人数 男性 50 歳代 % 男性 40

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

日本の方が多い 表 2 は日本の癌罹患数の多い順の第 7 位までの部位とそれに対応する米国の数値と日 米比を示す 赤字と青字の意味は表 1 と同じである 表 2: 部位別の癌罹患数 : 日 米比較日 / 米 0.43 部位 罹患数 ( 日 ) (2002)( 人 ) 罹患数 ( 米 ) 罹患数比日本

日本の方が多い 表 2 は日本の癌罹患数の多い順の第 7 位までの部位とそれに対応する米国の数値と日 米比を示す 赤字と青字の意味は表 1 と同じである 表 2: 部位別の癌罹患数 : 日 米比較日 / 米 0.43 部位 罹患数 ( 日 ) (2002)( 人 ) 罹患数 ( 米 ) 罹患数比日本 日 米の癌の死亡数 罹患数と5 年生存率 ASCO 特別報告 (2008 ) と がんの統計 2009 より 放射線医学総合研究所名誉研究員飯沼武 ( 医学物理士 ) ご質問 ご意見のある方は飯沼宛 t.a.inuma3391@kjd.biglobe.ne.jp にメール下さい ( 要旨 ) 本研究は 2009 年 9 月 17 日 京都市において行なわれた第 22 回日本放射線腫瘍学会総会において発表した演題を論文にしたものである

More information

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り 糖尿病治療薬の作用標的タンパク質を発見 ~ 新薬の開発加速に糸口 ~ 名古屋大学大学院理学研究科 ( 研究科長 : 松本邦弘 ) 脳神経回路研究ユニットのユ ( 注ヨンジェ特任准教授らの日米韓国際共同研究グループは この度 2 型糖尿病 1) の治療薬が作用する新たな標的分子を発見しました この2 型糖尿病は 糖尿病の約 9 割を占めており 代表的生活習慣病のひとつでもあります 2 型糖尿病の治療薬としては

More information

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら 平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授らの研究グループは 出芽酵母を用いた実験により ニーマンピック病 C 型 (NPC 病 ) タンパク質の新たな機能を明らかにしました

More information

S H I - K K A N - K E I - H A T S U シリーズ かんせいのうしょう 肝臓の病気については 上記サイトでも解説していますのでご覧ください 病 医院名 肝性脳症ってどんな病気 かんこうへん ~ 肝硬変の患者さんとご家族の方へ ~ 監修 : 横浜市立大学大学院医学研究科

S H I - K K A N - K E I - H A T S U シリーズ かんせいのうしょう 肝臓の病気については 上記サイトでも解説していますのでご覧ください 病 医院名 肝性脳症ってどんな病気 かんこうへん ~ 肝硬変の患者さんとご家族の方へ ~ 監修 : 横浜市立大学大学院医学研究科 S H I - K K A N - K E I - H A T S U シリーズ 肝臓の病気については 上記サイトでも解説していますのでご覧ください 病 医院名 肝性脳症ってどんな病気 かんこうへん ~ 肝硬変の患者さんとご家族の方へ ~ 監修 : 横浜市立大学大学院医学研究科 なかじまあつし 肝胆膵消化器病学教室主任教授 診療部長中島淳先生 RIF005(MC-50A) 提供 : あすか製薬株式会社

More information

肝臓の位置とはたらき もんみゃく みぎじょうふく ぶ げどく おうかくまく 肝臓は 人体の右上腹部 横隔膜の下にある人体最大の 臓器 ( 重さ 1.2kg) です かんどうみゃく 肝臓には 酸素が運ばれる肝動脈と 栄養素が運ばれる かんじょうみゃく 門脈 そして栄養素やタンパク質を全身へ送る肝静脈と

肝臓の位置とはたらき もんみゃく みぎじょうふく ぶ げどく おうかくまく 肝臓は 人体の右上腹部 横隔膜の下にある人体最大の 臓器 ( 重さ 1.2kg) です かんどうみゃく 肝臓には 酸素が運ばれる肝動脈と 栄養素が運ばれる かんじょうみゃく 門脈 そして栄養素やタンパク質を全身へ送る肝静脈と S H I - K K A N - K E I - H A T S U シリーズ 肝性脳症ってどんな病気 かんこうへん ~ 肝硬変の患者さんとご家族の方へ ~ 監修 : 横浜市立大学大学院医学研究科肝胆膵消化器病学教室主任教授 診療部長 なかじまあつし 中島淳先生 肝臓の位置とはたらき もんみゃく みぎじょうふく ぶ げどく おうかくまく 肝臓は 人体の右上腹部 横隔膜の下にある人体最大の 臓器 (

More information

hyoushi

hyoushi 2 栄養バランスに配慮した食生活にはどんないいことがあるの? 栄養バランスに配慮した食生活を送ることは 私たちの健康とどのように関係しているのでしょうか 日本人を対象とした研究から分かったことをご紹介します 主食 主菜 副菜を組み合わせた食事は 栄養バランスのとれた食生活と関係しています 病気のリスク低下に関係している食事パターンがあります バランスのよい食事は長寿と関係しています 主食 主菜 副菜のそろった食事ってどんな食事?

More information

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備 山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備群の減少など生活習慣病の予防を図るため 特定健診 保健指導の実施を行うこととされている このことから

More information

Microsoft PowerPoint - tobacco

Microsoft PowerPoint - tobacco 2020 年におけるがん患者数 ( 推計 ) 男性 女性 腎その他 5,28 胆のう 胆管 6,662 食道 26,033 直腸 32,345 肝臓 33,266 その他 82,563 全部位 500,723 結腸 52,960 肺 90,528 胃 72,67 前立腺 78,468 卵巣 8,922 胆のう 胆管 0,058 膵臓 0,560 その他 77,586 肝臓 7,57 直腸 8,96

More information