目次 1 出産休暇 Q1 職員が出産するときに休暇は取れますか? Q2 出産休暇を取るときはどうすればよいですか? Q3 出産休暇は 何日取ることができますか? Q4 産前 産後の日数の取り方はどうなりますか? Q5 出産休暇中の給料は どうなりますか? Q 6 出産休暇中の諸手当は どうなりますか

Size: px
Start display at page:

Download "目次 1 出産休暇 Q1 職員が出産するときに休暇は取れますか? Q2 出産休暇を取るときはどうすればよいですか? Q3 出産休暇は 何日取ることができますか? Q4 産前 産後の日数の取り方はどうなりますか? Q5 出産休暇中の給料は どうなりますか? Q 6 出産休暇中の諸手当は どうなりますか"

Transcription

1 服務 Q&A 出産休暇 育児休業 育児短時間勤務 部分休業 療養休暇 休職 介護休暇 介護欠勤 拠点校指導教員 平成 25 年 4 月版 西三河公立小中学校事務職員研究会

2 目次 1 出産休暇 Q1 職員が出産するときに休暇は取れますか? Q2 出産休暇を取るときはどうすればよいですか? Q3 出産休暇は 何日取ることができますか? Q4 産前 産後の日数の取り方はどうなりますか? Q5 出産休暇中の給料は どうなりますか? Q 6 出産休暇中の諸手当は どうなりますか? Q 7 出産休暇中の昇給は どうなりますか? Q 8 出産休暇中の代替職員の採用はありますか? Q 9 職員が妊娠したとき 体育の授業は どうすればよいですか? Q10 出産休暇に関係して取ることができる休暇は その他にどんなものがありますか? Q11 育児参加休暇とは何ですか? Q12 育児時間とは何ですか? Q13 妊産婦の保健指導 健康診査休暇とは何ですか? Q14 妊娠中の女性職員の通勤緩和とは何ですか? Q15 妻の出産補助休暇とはなんですか? Q16 妊娠障害休暇とは何ですか? Q17 出産にかかる給付はありますか? 妊娠暦 2 育児休業 Q1 育児休業とは何ですか? Q2 夫婦で育児休業を取得することはできますか? Q3 配偶者が専業主婦 ( 夫 ) であっても 育児休業を取得することはできますか? Q4 教職員の妻が産休期間中 男性教職員が育児休業を取得することはできますか? Q5 出産休暇後 数日出勤してから育児休業を取得することはできますか? Q 6 育児休業を取るときどうすればいいですか? Q 7 育児休業中の補充はどうなりますか? Q 8 補充者に仕事の引継ぎをするための期間はありますか? - 1 -

3 Q 9 育児休業を取れない職員はいますか? Q10 育児休業期間の変更はできますか? Q11 育児休業の再取得はできますか? Q12 育児休業中の給料はどうなりますか? Q13 育児休業中の諸手当はどうなりますか? Q14 育児休業中の期末勤勉手当はどうなりますか? Q15 育児休業中の昇給はどうなりますか? Q16 育児休業中の共済組合 互助会からの給付はありますか? Q17 育児休業中の共済組合 互助会掛金の取扱いはどうなりますか? Q18 育児休業中 カフェテリアプランの申請はできますか? Q19 育児休業中 税金はどうなりますか? 3 育児短時間勤務 Q1 育児短時間勤務とは何ですか? Q2 どのような単位 期間でとることができますか? Q3 育児短時間勤務をとることができない職員はいますか? Q4 育児短時間勤務をとるときはどうすればいいですか? Q5 育児短時間勤務期間の延長はできますか? Q6 育児短時間勤務が取り消されることはありますか? Q7 育児短時間勤務の再取得はできますか? Q8 育児短時間勤務期間中に勤務の日や時間帯の変更はできますか? Q9 夫婦が交代で育児短時間勤務をとることはできますか? Q10 育児短時間勤務中の年次休暇はどのようになりますか? Q11 育児短時間勤務中に特別休暇や職免をとることができますか? Q 12 育児短時間勤務者が時間外勤務や出張を命じられることはありますか? Q13 育児短時間勤務中の補充者はどうなりますか? Q14 育児短時間勤務期間中の給料はどうなりますか? Q15 育児短時間勤務期間中の諸手当はどうなりますか? Q16 育児短時間勤務期間中の期末勤勉手当はどうなりますか? Q17 育児短時間勤務期間中の昇給はどうなりますか? Q 18 育児短時間勤務期間中の共済組合 互助会の掛金はどうなりますか? Q 19 育児短時間勤務について共済組合 互助会からの給付はありますか? Q20 育児短時間勤務者の年次休暇の繰り越し日数はどうなりますか? - 2 -

4 4 部分休業 Q1 部分休業とは何ですか? Q2 部分休業とはどんな単位や期間でとることができますか? Q3 部分休業を取るときどうすればいいですか? Q4 部分休業中の補充はどうなりますか? Q5 部分休業を取れない職員はいますか? Q6 夫婦が交代で部分休業を取ることはできますか? Q7 部分休業中の給料はどうなりますか? Q8 部分休業中の諸手当はどうなりますか? Q9 部分休業中の期末勤勉手当はどうなりますか? Q10 部分休業中の昇給はどうなりますか? Q11 部分休業中の共済組合 互助会からの給付はありますか? Q12 部分休業中の共済組合 互助会掛金の取扱いはどうなりますか? Q13 部分休業と育児時間はどう違うのですか? 5 療養休暇 Q1 療養休暇とは何ですか? Q2 療養休暇はどんなときに取ることができますか? Q3 療養休暇を取りたいときはどうすればよいですか? Q4 療養休暇は時間単位で取ることができますか? Q5 療養休暇の途中で年次休暇を使うことができますか? Q6 療養休暇中の給料はどうなりますか? Q7 療養休暇中の諸手当はどうなりますか? Q8 療養休暇中の期末勤勉手当はどうなりますか? Q9 療養休暇中の昇給はどうなりますか? Q10 療養休暇中の代替職員の採用はありますか? Q11 療養休暇から復帰するときの手続きは必要ですか? Q12 傷病で長期にわたって療養が必要なとき どうなりますか? Q13 特定療養休暇のクーリング期間とはなんですか? Q14 クーリング期間における実勤務日は どのように数えますか? Q15 特定療養休暇は どのように数えますか? - 3 -

5 6 休職 Q1 休職とは何ですか? Q2 どうなると休職になりますか? Q3 休職の期間はどうなりますか? Q4 休職に入るまでの事務の流れはどうなりますか? Q5 休職期間を更新 ( 延長 ) するまでの事務の流れはどうなりますか? Q6 休職から復帰するまでの事務の流れはどうなりますか? Q7 復職支援プログラムはどのような制度ですか? Q8 3 年過ぎても復職できない場合はどうなりますか? Q9 休職を適用できない人はいますか? Q10 休職でよく耳にする事後措置とは何ですか? Q11 休職期間におけるクーリング期間とはなんですか? Q12 休職中の給料 諸手当はどうなりますか? Q13 休職中の期末勤勉手当はどうなりますか? Q14 休職期間は退職手当の通算期間においてどうなりますか? Q15 休職中の昇給はどうなりますか? Q16 休職中の代替職員の採用はありますか? Q17 休職中の共済組合 互助会掛金の取り扱いはどうなりますか? Q18 休職中の共済組合からの給付はありますか? Q19 休職中の傷病によっては障害年金の請求ができるそうですが? Q20 休職中にカフェテリアプランの申請はできますか? 7 介護休暇 Q1 介護休暇はどんなときに取れますか? Q2 介護休暇は何日取ることができますか? Q3 介護休暇を取るときはどうすればよいですか? Q4 介護休暇中の給料はどうなりますか? Q5 介護休暇中の諸手当はどうなりますか? Q6 介護休暇中の期末勤勉手当はどうなりますか? Q7 介護休暇中の昇給はどうなりますか? Q8 介護休暇中の代替職員の採用はありますか? Q 9 介護休暇中の共済組合 互助会掛金の取扱いはどうなりますか? Q10 介護休暇中の共済組合 互助会からの給付はありますか? Q11 介護休暇の 6 月の期間が終了した場合はどうしますか? Q12 介護休暇中に被介護者が死亡した場合はどうしますか? - 4 -

6 8 介護欠勤 Q1 介護欠勤はどんなときに取れますか? Q2 介護欠勤は何日取ることができますか? Q3 介護欠勤を取るときはどうすればよいですか? Q4 介護欠勤中の給料はどうなりますか? Q5 介護欠勤中の諸手当はどうなりますか? Q6 介護欠勤中の期末勤勉手当はどうなりますか? Q7 介護欠勤中の昇給はどうなりますか? Q8 介護欠勤中の代替職員の採用はありますか? Q9 介護欠勤中の共済組合 互助会掛金の取り扱いはどうなりますか? Q10 介護欠勤中の共済組合 互助会からの給付はありますか? Q11 介護欠勤中に被介護者が死亡した場合はどうしますか? 9 拠点校指導教員 Q1 拠点校指導教員とは? Q2 出勤簿はどのようになりますか? Q3 年休等の届出はどうすればよいですか? Q4 初任者研修を実施しない日の勤務は どうなるのでしょうか? Q 5 長期休業中の勤務は どうなるのでしょうか? Q6 出張時はどうすればよいですか? Q7 通勤届はどこへ提出すればよいですか? Q8 通勤手当はどのように認定されますか? 参考資料 1 休暇 休職等にかかる通勤手当の支給について 2 出勤簿 履歴書整理例 - 5 -

7 1 出産休暇 Q1 職員が出産するときに休暇は取れますか? 特別休暇の中の出産休暇が取れます ( いわゆる産休です ) 労働基準法第 65 条職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例第 12 条第 1 項第 1 号職員の休暇等の取扱いについて 4(1) ア学校職員の休暇等取扱要領 5(1) ア Q2 出産休暇を取るときはどうすればよいですか? 出産予定証明書及び出産証明書 ( 医師又は助産師の証明 ) を提出し 特別休暇及び職免承認簿 欠勤簿により申請し 承認を受けます 職員の休暇の取扱に関する細則第 4 条第 2 項 第 3 項職員の休暇等の取扱いについて 4(1) ア学校職員の休暇等取扱要領 5(1) ア Q3 出産休暇は 何日取ることができますか? 産前 産後を合わせて16 週間 ( 多胎妊娠は 22 週間 ) 取得できます 出産休暇は 月 日から 月 日までのように期間で一括して承認されます 職員の勤務時間 休日及び休暇等に関する規則第 5 条第 2 項第 1 号職員の休暇等の取扱いについて 4(1) ア学校職員の休暇等取扱要領 5(1) ア 1-1

8 Q4 産前 産後の日数の取り方はどうなりますか? 予定日出産休暇は 産前休暇と産後休暇に分けられ 産前 産後を合わせて 16 週間 ( 多胎妊 娠の場合は 22 週間 ) 取ることができます 産前休暇は 出産予定日の 8 週間前 ( 多胎妊娠の場合は 14 週間前 ) の同曜日から 予 定日の 4 週間前 ( 多胎妊娠の場合は 10 週間前 ) の同曜日の間の任意の日から開始するこ とができます 産後休暇は 出産後 8 週間 ( 出産日の8 週間後の同曜日まで ) 確保されます また 妊娠 4ヶ月 (85 日 ) 以降から出産休暇開始日前までの出産 ( 早 流 死産 ( 中絶を含む )) の場合は 出産日を含めて12 週間取得できます 職員の休暇等の取扱いについて 4(1) ア学校職員の休暇等取扱要領 5(1) ア ここで それぞれのケースに分けて今までの説明をまとめてみましょう 産休は産前産後で16 週間の 普通妊娠とします ( 多胎妊娠は 週数が増えるだけで考え方は同じです ) 略号等は 次の通りです 予定日 出産日 (1) 産前休暇を最も長く取る場合 ( 産前休暇 8 週間 ) 1 届出の時は 産前 8 週間 産後 ( 出産予定日はこちらに含まれます )8 週間の 16 週間 (112 日 ) となります 16 週間 (112 日 ) 8 週 (56 日 ) 8 週 (56 日 ) 2 予定日より早く生まれると 出産日後 8 週間が確保されているので出産休暇の期間は変わりません 16 週間 (112 日 ) 出 予 8 週 (56 日 ) 産 定 日 日 1-2

9 3 予定日に出産すると 出産日後 8 週間 ( 出産 8 週間後の同曜日まで ) を確保するために出産休暇全体として1 日延びます 16 週間 +1 日 (113 日 ) 8 週 (56 日 ) 8 週 (56 日 ) 産( 予定日 ) 日 この場合 申請と実際に取得する出産休暇の期間が異なりますので 特別休暇及び職免承認簿 欠勤簿に出産証明書を添付し 出産休暇の延長を所属長に申請し 承認を受けます (2) 産前休暇を最も短く取る場合 ( 産前休暇 4 週間 ) 産前休暇は 出産予定日の4 週間前の同曜日までには開始する必要があります 16 週間 (112 日 ) 4 週 (28 日 ) 予 12 週 (84 日 ) 定日 (3) 早 流 死産 ( 中絶を含む ) の場合産後休暇は 妊娠 4ヶ月 (85 日 ) 以降から出産休暇開始日前までの出産にあたっては出産日を含め12 週間とする規定があります 16 週間 (112 日 ) 出産日予定日 4 週 (28 日 ) 出産日を含め12 週間 (84 日 ) (4) 切迫流産の場合切迫流産により 年次有給休暇及び療養休暇 90 日を経過した後 引き続き療養を要する場合 休職期間を療養休暇 90 日に当たる日の翌日から出産予定日前 4 週間 ( 多胎妊娠の場合は10 週間 ) に当たる日の前日までとする休職発令が行われます そして 出1-3

10 休職期間が満了すると復職辞令を発します したがって 出産休暇の期間は予定日 4 週間前の同曜日 ( 多胎妊娠の場合は10 週間 ) から開始し 産前 産後の期間を通じ 1 6 週間 ( 多胎妊娠の場合は22 週間 ) となります ( 図 1) ( 図 1) 4 週 (28 日 ) 年休及び療休 90 日休職期間多胎 10 週 (70 日 ) 12 週 (84 日 ) 予定日復職産休 16 週 =4 週 +12 週 休職期間中に出産 ( 妊娠 4ヶ月 (85 日 ) 以降に限る ) したときは 出産の日をもって復職とし その日を含め12 週間の出産休暇が与えられます ( 図 2) また 一般の休職と異なり復職審査はありません ( 図 2) 年休及び療休 90 日休職期間 出産日予定日 復職産休 12 週 (84 日 ) 切迫流産による休職取扱要領 Q5 出産休暇中の給料は どうなりますか? 給料 ( 教職調整額を含む ) は全額支給されます 職員の給与に関する条例第 29 条 Q6 出産休暇中の諸手当は どうなりますか? (1) 通勤手当 1-4

11 交通用具利用者は 月の1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかっ た場合は支給されません 週休日 年休 特別休暇等の取得日は 勤務しなかった 日となります 学期初め 月初めから産休に入る場合は注意が必要です 以下は 3 学期始業式の日から産休に入った場合の例です 月日 曜日等 勤務状況 1 月 3 日 土 ( 年始 ) - 1 月 4 日 日 - 1 月 5 日 月 年休 1 月 6 日 火 年休 1 月 7 日 水 (3 学期始業式 ) 産休開始 この場合 月の1 日から末日まで全日数にわたって勤務しなかった場合 に該当します 公共交通機関利用者は 参考資料を参照してください 通勤手当に関する規則第 17 条 (2) 管理職手当 月の1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかった場合は支給されません 給料等の支給方法に関する規則第 14 条 (3) 扶養手当支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条関係 (4) 住居手当支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条の 5 関係 (5) 単身赴任手当支給されます 1-5

12 職員の給与に関する条例の運用について第 11 条の 2 関係 (6) へき地手当支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 13 条から 14 条の 2 まで関係 (7) 義務教育等教員特別手当支給されます 義務教育等教員特別手当の取扱いについて (8) 期末勤勉手当全額支給されます ただし 基準日現在育児休業中の場合は注意が必要です 期末手当 勤勉手当及び期末特別手当に関する規則第 2 条 第 8 条 Q7 出産休暇中の昇給は どうなりますか? 産休中は昇給期間の判定には影響ありません 給料に関する規則の運用について第 20 条の 3 関係 Q8 出産休暇中の代替職員の採用はありますか? 産休補充の臨時的任用職員を任用することができます 教員 単独配置校の事務職員と栄養職員は 校長が学校運営上必要と認めたとき引継日を設定することができます 出産日が予定日より延びた場合 任用期間の延長をすることができる場合があります 女子職員の出産に際しての補助教職員の確保に関する法律産休補充事務職員及び産休補充学校栄養職員の人事取扱いについて出産休暇等に係る引継日に関する取扱要領の制定について 1-6

13 Q9 職員が妊娠したとき 体育の授業は どうすればよいですか? 小学校の正規の女性教員と中学校の正規の体育担当女性教員が妊娠したことにより 体育実技指導を行うことが困難 ( 妊娠判明時から出産休暇の開始前の期間で 28 週間以内 ) で教育の円滑な実施に支障をきたすときには 体育実技補充の非常勤講師を任用することができます 市町村立学校非常勤講師派遣要綱第 2 条第 8 号 Q10 出産休暇に関係して取ることができる休暇は その他にどんなものがありますか? 出産関連の特別休暇には 出産休暇の他に育児参加休暇 育児時間 妊産婦の保健指導 健康診査休暇 妊娠中の女性職員の通勤緩和 妊娠障害休暇と 妻の出産補助休暇があります 職員の勤務時間 休日及び休暇に関する条例職員の勤務時間 休日及び休暇に関する規則 第 12 条第 5 条第 4 号 Q11 育児参加休暇とは何ですか? 妻が出産する場合で 当該出産にかかる子又は小学校就学前の子を養育するときに取得できます 取得可能期間は 出産予定日の8 週間前の同曜日 ( 多胎妊娠の場合にあっては 14 週間前 ) から 出産後 8 週間後の同曜日までの間です ただし休暇の開始日は 出産予定日前 8 週間 ( 多胎妊娠の場合は 出産予定日前 14 週間 ) 目に当たる日から出産予定日前 4 週間 ( 多胎妊娠の場合は10 週間 ) 目に当たる日までの間で 教職員が申請する日です 5 日以内の範囲で 継続または断続して取得できます 取得単位は1 日または1 時間です 学校職員の休暇等取扱要領 5(1) イ 1-7

14 Q12 育児時間とは何ですか? 職員 ( ただし 父である職員の場合は制限があります ) が 生後 1 年 6か月に達しない生児を育てる場合に1 日に2 回 各 1 時間以内 ( 往復の時間も含まれます ) 取得できます 一定期間 ( 最高 1か月 ) まとめて承認されます 1 日まったく勤務しない場合 育児時間とあわせて時間単位の年次休暇をとることはできません その場合は 育児時間の承認を取り消し 1 日の年次休暇を届け出て下さい 職員の休暇等の取扱いについて 4(1) ウ学校職員の休暇等取扱要領 5(1) ウ子育てサポートブック P37 Q13 妊産婦の保健指導 健康診査休暇とは何ですか? 女性である職員が妊娠中または 出産後 1 年以内に母子保健法第 10 条に規定する保健指導または 同法 13 条に規定する健康診査を受ける場合に取ることができます 妊娠が最初に確認された日にも適用され 妊娠 23 週までは4 週間に1 回 妊娠 24 週から35 週までは2 週間に1 回 妊娠 36 週から出産までは1 週間に1 回 出産後 1 年までに 1 回取ることができます また 医師等の特別の指示があった場合は いずれの期間においてもその指示された回数取ることができます 母子健康手帳か医師の証明書を提示し 事前に承認を受けることが必要です 職員の休暇等の取扱いについて 4(1) チ学校職員の休暇等取扱要領 5(1) チ Q14 妊娠中の女性職員の通勤緩和とは何ですか? 妊娠中の女性職員が通勤に利用する交通機関 ( 女性職員が運転する自動車も含む ) が混雑し その程度が母体の健康保持に影響があると認められる場合 ( 保健指導または健康診査による指導があった場合 ) 勤務時間の始めまたは終わりにおいて1 日あたり1 時間以内で特別休暇を取得できます ( 一定期間まとめて承認されます ) 職員の休暇等の取扱いについて 4(1) ツ学校職員の休暇等取扱要領 5(1) ツ 1-8

15 Q15 妻の出産補助休暇とは何ですか? 妻の出産に伴う入退院の付添い 出産時の付添い 入院中の世話 子の出生の届出等を行う場合に取得できます 出産予定日の2 週間前の同曜日から 出産日以後の2 週間を経過するまでの間に 2 日以内の範囲で継続又は断続して取ることができます 出産が予定日より遅れた場合でも 出産日以後の2 週間の期間には影響しません 利用単位は1 日又は1 時間です 職員の休暇等の取扱いについて 4(1) ト学校職員の休暇等取扱要領 5(1) ト Q16 妊娠障害休暇とは何ですか? 妊娠中の女性職員が 妊娠に起因する障害 ( 妊娠 85 日未満の流産も含む ) のため 勤務が著しく困難である場合に 妊娠期間を通じて継続または断続して14 日以内取ることができます 妊娠を確認するために 母子手帳または医師の診断書の提示が必要です 妊娠に起因する障害とは つわり 妊娠悪阻 妊婦貧血 子宮内胎児発育遅延 妊娠浮腫 蛋白尿 高血圧 静脈瘤 膀胱炎 その他 職員の休暇等の取扱いについて 4(1) テ学校職員の休暇等取扱要領 5(1) テ Q17 出産にかかる給付はありますか? 共済組合から 出産費 及び 出産費附加金 の給付があります 職員 ( 組合員 ) の被扶養者が出産する場合も 同様の給付が受けられます 組合員 を 組合員の被扶養者 出産費 を 家族出産費 出産費附加金 を 家族出産費附加金 と読み替えてください 1-9

16 < 出産費 > 42 万円 が支給されます 共済組合が 出産費用を 出産する組合員に代わって医療機関に支払う 直接支払制度 を使うことができます 出産費が42 万円 未満の場合 共済組合に申請すれば 組合員は差額を受け取ることができます 42 万円 を超える場合 組合員は不足分を医療機関に支払います 希望により 直接支払制度 を利用せずに 組合員が医療機関に全額出産費用を支払い その後共済組合に請求し 42 万円 の給付を受けることもできます 他に 直接支払制度 の導入が困難な小規模の診療所 助産所等を対象とした 組合員が医療機関を受取代理人とすることをあらかじめ共済組合へ申請することにより 共済組合から出産費を医療機関に支払う方法 ( 受取代理制度 ) もあります 産科医療補償制度 ( 分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児に対して補償を行う制度 ) に加入する医療機関で出産した場合 そうでない場合は 39 万円 < 出産費附加金 > 5 万円が支給されます < 出産費 > 直接支払制度を利用する場合 出産前に 医療機関と合意文書 ( 医療機関提示の様式 ) を交わす 1 出産費用が 42 万円 未満の場合 差額を共済組合に請求 組合員に支給 2 出産費用が 42 万円 を超える場合 不足分を組合員が医療機関に支払う 3 受取代理制度を利用 出産前に 出産費等申請書 ( 受取代理用 ) を提出 共済組合が出産費を支払 (47 万円を限度 ) 差額は組合員に給付 4 直接支払制度 受取代理制度を利用しない場合 出産前に 医療機関と合意文書 ( 医療機関提示の様式 ) を交わす 組合員は出産費用を全額支払う 共済組合に請求書送付 一律 42 万円 支給 産科医療保障制度対象分娩の場合 対象でない場合は 39 万円 < 出産費附加金 > 1 2 4の場合 組合員が出産後に共済組合に請求 ( 出産費を 1 4 で請求する場合は 同時に請求することが可能 ) 5 万円支給 * 直接支払制度 または 受取代理制度 を利用した場合 共済組合の貸付制度である 出産貸付 は利用できません 1-10

17 妊娠暦 曜日 保健 指導 出産 補助 産休 備考 週 1 回 29 週 30 週 1 回 31 週 32 週 8 週間 1 回 33 週産休 7 週間 34 週開始 6 週間 1 回範囲 35 週 5 週間 体育実技補助開始 ( 妊娠判明時から産休開始前 28 週間以内 ) 36 週 1 回 4 週間産休に入ってい 37 週 1 回 3 週間るので実質取得 38 週 1 回 2 週間できない 39 週 1 回 1 週間 2 日 40 週出1 週間 ( 出産予定日 ) 41 週 2 週間産42 週 3 週間後43 週 4 週間 44 週15 週間 年まで回45 週 6 週間 46 週 7 週間 47 週 8 週間 48 週 9 週間に49 週 10 週間150 週 11 週間 育児休業開始 51 週 12 週間 52 週 13 週間 出産日月日男 女名前 産休期間平成年月日から平成年月日まで 産休職員氏名 出産予定日を 40 週の0の日として 前後の暦を埋める 産休の可能範囲 保健指導の回数 出産補助休暇の範囲などが一目でわかる 1-11

18 2 育児休業 Q1 育児休業とは何ですか? 3 歳に満たない子 ( 養子も含め法律上の親子関係がある子 ) を養育するため当該子が 3 歳に 達する日 ( 満 3 歳の誕生日の前日 ) までで 職員が必要とする期間育児のため休業することを 育児休業といいます 地方公務員の育児休業等に関する法律第 2 条第 1 項 職員の育児休業等に関する条例 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 2-1 Q2 夫婦で育児休業を取得することはできますか? 夫婦で育児休業を取得することができます 育児休業は同一の子どもについて夫と妻それぞれ1 回ずつ取ることができ 引き続き又は間をおいて取得することのどちらも可能です さらに 以下の要件を満たすことにより 再度育児休業を取ることができます (3 度目の取得はできません ) 1 当初の育児休業を請求するときに あわせて 育児休業等計画書 を提出すること 2 教職員の育児休業終了後 3 月以上が経過すること 子どもを養育すること ( 例 ) 1 教職員 Aが育児休業を 3 教職員 Aが再度育児休 23 月以上の期間が経過取得業を取得 ( 注 1) 1の育児休業承認請求書と同時に 育児休業等計画書 を提出すること ( 注 2) 3の再度の育児休業についても 再度の育児休業を始めようとする日の 1 月前までに育児休業承認請求書を提出すること 職員の育児休業等に関する条例第 3 条第 4 項 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 2-3(2) 4(5) 育児休業制度等の周知及び子どもの出生時における男性教職員の休暇等の取得の推進について 2-1

19 Q3 配偶者が専業主婦 ( 夫 ) であっても 育児休業を取得することはできますか? 配偶者が就業しているかどうかにかかわらず 育児休業を取得することができます 配偶者が育児休業を取っている場合など 子を職員以外の親が常態として養育することが できる場合であっても 育児休業を取得することができます 育児休業制度等の周知及び子どもの出生時における男性教職員の休暇等の取得の推進について Q4 教職員の妻が産休期間中 男性教職員が育児休業を取得することはできますか? 妻の出産予定日前の8 週間 ( 多胎妊娠の場合は14 週間 ) と出産後 8 週間の期間 ( 第 1 子の産前期間は含まない ) についても 夫は育児休業を取得することができます なお このうち産後の期間に取得する育児休暇を 産後パパ育休 ( 子の出生の日から57 日までの期間に育児休業を開始し かつ終了した場合 ) とよび その後特別の事情がなくても 再度育児休業を取得することができます 地方公務員の育児休業等に関する法律第 2 条第 1 項 職員の育児休業等に関する条例第 2 条の 3 Q5 出産休暇後 数日出勤してから育児休業を取得することはできますか? できます 育児休業の期間は 出産休暇に引き続いている必要はありません 教職員の子育てサポートブック 2-2

20 Q6 育児休業を取るときどうすればいいですか? 育児休業を取るためには 育児休業を始めようとする日の1 月前までに以下の書類が必要となります (1) 育児休業内申依頼 (2) 育児休業 ( 延長 ) 承認請求書 (3) 出産を証明する書類 ( 請求に係る子の氏名 請求者との続柄及び生年月日を証する書類 医師又は助産師が発行する出生 ( 産 ) 証明書等 ) (4) 育児休業等計画書 育児休業 ( 産後パパ育休を除く ) の終了後 3 月以上経過した後に 再度の育児休業を取得する予定がある場合は提出が必要です 職員の育児休業等に関する条例 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 2-4 Q7 育児休業中の補充はどうなりますか? (1) 育児休業の請求が1 年以上ある場合 1 年を超える育児休業の場合は まず年度末 (3 月 30 日 ) まで臨時的任用で措置し その後の期間についてもその期間に応じて 臨時的任用を1 年単位 (4 月 1 日 ~3 月 30 日 ) で措置します 育児休業の申請が年度末で終わる場合は 任用は原則 3 学期修了式までとなります (2) 補充者が学級担任をしている場合の特例 終業式等 ( 終業式 卒業式 修了式 ) 前 1 週間以内で育児休業を終了し 復職する場合は 当該補充教員を復職日から終業式等までの期間 任用することができます (3) 育児休業中に子が死亡した場合休業中の事由対象者が死亡すると 休業の代替補充者の臨時的任用についてもその理由が消滅するため 当該職員が引き続き忌引休暇を取得する場合には 忌引休暇の期間とそれに引き続く引継日について 代替補充者の臨時的任用期間を延長することができます 2-3

21 地方公務員の育児休業等に関する法律第 6 条育児休業等に連続する忌引休暇に係る臨時的任用の期間延長に関する事務取扱要領の制定について県費負担市町村立学校事務職員及び学校栄養職員の育児休業等に連続する忌引休暇取得期間中に係る補充職員の配置について平成 15 年度以降の育児休業取得者に対する代替措置について育児休業等の代替補充者の任用期間更新に関する事務取扱要領の制定について Q8 補充者に仕事の引継ぎをするための期間はありますか? 育児休業をとる職員とその補充職員との間 または補充職員相互の間において事務の引継ぎ を行う日 ( 引継日 ) を設定することができます 基本的には 開始日の前日 1 日及び終了日の翌日を引継日とします 補充職員が補充期間の途中で交代する場合は 後の補充職員の任用期間開始日の前日を 引継日とします 引継日を設けない場合 出産休暇補充者がそのまま育児休業補充者へ任用替えする場合 補充期間の始期が学期の初日又は補充期間の終期が学期の末日である場合 正規職員と補充職員の任用が引き続かない場合 出産休暇等に係る引継日に関する取扱要領の制定について 県費負担市町村立学校職員 ( 事務職員及び学校栄養職員 ) の出産休暇及び育児 休業の引継日に関する取扱要領 Q9 育児休業を取れない職員はいますか? 非常勤職員 臨時的任用職員 任期付短時間勤務職員は育休が取れません 職員の育児休業等に関する条例第 2 条 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第

22 Q10 育児休業期間の変更はできますか? 育児休業の期間の変更は 延長のみ 1 回に限るものとします 育児休業承認時には予測できなかった事実 ( 配偶者の傷病による入院 配偶者との別居等 ) が発生し 育児休業期間の再度の延長をしなければその子の養育に著しい支障が生じることとなった場合には育児休業の再度の延長が可能です また 育児休業の承認の失効や育児休業の承認の取消となる事由が発生した場合も 育児休業の期間が変更となりますので 早めの申し出が必要になります (1) 育児休業の承認が失効する事由 育児休業をしている職員が出産休暇を始め 又は出産した場合 育児休業をしている職員が休職又は停職の処分を受けた場合 育児休業に係る子が死亡し 又は育児休業をしている職員の子でなくなった場合 (2) 育児休業の承認の取消となる事由 育児休業中の職員が当該育児休業に係る子を養育しなくなったこと( 子とする場合 疾病等により子の日常生活上の世話をすることができない状態が相当期間にわたり継続することが見込まれる場合 子を託児所などに預ける場合等 ) 育児休業をしている職員について 当該育児休業にかかる子以外の子に係る育児休業を承認しようとするとき 変更に必要な書類は以下の通りです 育児休業期間の延長の場合 1 育児休業内申依頼 2 育児休業 ( 延長 ) 承認請求書 3 出産を証明する書類 育児休業失効等の場合 1 育児休業失効内申依頼 2 養育状況変更届 職員の育児休業等に関する条例第 4 条 第 5 条 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 地方公務員の育児休業等に関する法律第 3 条 第 5 条 2-5

23 Q11 育児休業の再取得はできますか? 既に育児休業をしたことがある子について 再度の育児休業をすることはできません しかし 以下のような特別な事情がある場合は 再度の育児休業の取得ができます 育児休業をしている職員が出産休暇を取得したため育児休業の承認が失効したが 当該出産休暇に係る子が死亡 または養子縁組等により職員と別居することになったとき 育児休業をしている職員が休職または停職の処分を受け 育児休業の承認が失効したが 当該休職または停職の期間が終了したとき 育児休業をしている職員が負傷 疾病または身体上若しくは精神上の障害により 当該育児休業に係る子を養育することができない状態が相当期間にわたり継続することが見込まれることにより当該育児休業の承認が取り消されたが 当該子を養育することができる状態に回復したとき 育児休業終了後 3 月以上の期間が経過したこと ( ただし 当初の育児休業を請求するときに育児休業等計画書により任命権者に申し出た場合に限る ) 育児休業承認時には予測できなかった事実( 配偶者の傷病による入院 配偶者との別居等 ) が発生し 再度の育児休業をしなければその養育に著しい支障が生じることとなったとき 職員の育児休業等に関する条例第 3 条 第 4 条 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 2-3 地方公務員の育児休業等に関する法律第 2 条第 1 項 Q12 育児休業中の給料はどうなりますか? 育児休業をしている期間は支給されません 休業期間の始期又は終期が月の中途となる 場合は日割により支給されます 地方公務員の育児休業等に関する法律第 4 条第 2 項 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 2-12(1) 育児休業者等の給与の取扱いについて 1 2-6

24 Q13 育児休業中の諸手当はどうなりますか? (1) 通勤手当交通用具利用者は 1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかった場合は支給されません 交通機関利用者は場合により異なりますので 別紙を参照してください なお 育児休業中に転居した場合でも 15 日以内に届け出る必要があります この場合 通勤実態が確認できないため 認定は復帰後となります 職員の給与に関する条例の運用について第 11 条関係 -2(4) 育児休業者等の給与の取扱いについて 1(2) 通勤手当に関する規則第 17 条の 2~5 (2) 管理職手当 休業期間の始期又は終期が月の中途となる場合は日割により支給されます 月の一日から 末日までの期間の全日数にわたって勤務しなかった場合は支給することはできません 給料等の支給方法に関する規則第 14 条 育児休業者等の給与の取扱いについて 1(2) (3) 扶養手当休業期間の始期又は終期が月の中途となる場合は日割により支給されます 育児休業者の被扶養者については 規定の範囲内で従たる扶養者へ認定替えすることができます 育児休業者の所得が規定に基づく額程度未満である場合は その者の配偶者の被扶養者として認定替えすることができます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条関係 -2(4) 育児休業者等の給与の取扱いについて 1(2) 育児休業期間中の職員に対する扶養手当の認定の取扱いについて (4) 住居手当休業期間の始期又は終期が月の中途となる場合は日割により支給されます 育児休業者が 配偶者の被扶養者として認定された場合において 育児休業者名義の住居に同居しているときは 住居手当の認定をすることができます ただし その者が配偶者の被扶養者でなくなったとき又は復職したときは 改めて 住居手当の認定をすることとします 2-7

25 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条の 5 関係 -6(4) 育児休業者等の給与の取扱いについて 1(2) (5) 単身赴任手当 休業期間の始期又は終期が月の中途となる場合は日割により支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 11 条の 2 関係 -1(4) 育児休業者等の給与の取扱いについて 1(2) (6) へき地手当 休業期間の始期又は終期が月の中途となる場合は日割により支給されます 給料等の支給方法に関する規則第 9 条 育児休業者等の給与の取扱いについて 1(2) (7) 義務教育等教員特別手当 休業期間の始期又は終期が月の中途となる場合は日割により支給されます 給料等の支給方法に関する規則第 9 条 育児休業者等の給与の取扱いについて 1(2) (8) 児童手当 所得税等の児童扶養控除が行われている親 ( 主たる扶養者 ) が児童手当の請求をします 育児休業中でも対象の児童が育児休業者の扶養家族であれば 請求できます 児童手当法第 4 条 第 5 条 Q14 育児休業中の期末勤勉手当はどうなりますか? 基準日 (6 月 12 月の 1 日 ) に育児休業中であっても 判定期間内に勤務していれば支給 されます 2-8

26 (1) 期末手当育児休業した期間の1/2が在職期間から除算され 支給割合に影響を受けます ただし 判定期間中に勤務実績がない場合は支給されません { 育児休業の承認に係る期間 ( 当該期間が2 以上あるときは それぞれの期間を合算した期間 ) が1 月以下であるものを除く } (2) 勤勉手当 育児休業により勤務しなかった期間が勤務期間から除算され 支給割合に影響を 受けます ただし実際に勤務した日が 1 日もない場合は支給されません 職員の育児休業等に関する条例第 7 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 2-12(3) 育児休業者等の給与の取扱いについて 1-(1) (3) (4) 期末手当及び勤勉手当に関する規則第 2 条第 7 項 第 6 条第 2 項 第 8 条期末 勤勉手当 Q&A Q15 育児休業中の昇給はどうなりますか? 基本的には育休中の昇給はありません 育休から復帰するときに復職調整 ( 育休期間の3/3の期間を勤務したものとして次期昇給期などを決定 ただし19 年 8 月 1 日前に育児休業をした期間がある場合は 同日前における期間については1/2の期間を勤務したものとみなす ) をして復職時の号給や次期昇給日が決定されます 復職後の昇給について { 勤務成績判定期間 -( 週休日 + 休日 )} 1/6 以上勤務をしなかった場合は 昇給または復職調整のいずれか有利な方で調整します { 勤務成績判定期間 -( 週休日 + 休日 )} 1/2 以上勤務をしなかった場合は 昇給できません 2-9

27 職員の育児休業等に関する条例第 8 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 2-12(2) 給料に関する規則第 25 条 1 6 給料に関する規則の運用について第 25 条関係休職者等の昇給の取扱いについて教職員の昇給に関する実施要領について Q16 育児休業中の共済組合 互助会からの給付はありますか? 共済組合実施の育児休業手当金があります (1) 育児休業給付金 ( 休業中支給分 ) 育児休業中 子の1 歳の誕生日までの期間 ( 土 日曜を除いた日数 ) 給料日額に一定の率を乗じ その期間の給付日数を乗じた額が給付されます ( 雇用保険の給付に準じて上限あり ) (2) 育児休業手当金 ( 復職後支給分 ) H 以前に育休開始育児休業を終了した日 ( ただし子が1 歳に達した日後も復帰しない場合は子が1 歳に達した日 ) 後引き続いて6ヶ月以上在職 ( 育休中含む ) した場合に 子の1 歳の誕生日までの期間 ( 土 日曜を除いた日数 ) 給料日額に一定の率を乗じ その期間の給付日数を乗じた額が給付されます ( 雇用保険の給付に準じて上限あり ) 互助会からの給付はありません 福利厚生事務の手引 Q17 育児休業中の共済組合 互助会掛金の取扱いはどうなりますか? 共済組合 互助会ともに 育児休業を取得する組合員の申し出により掛金が免除されます 免除される期間は 育児休業を開始した日の属する月から その育児休業が終了する日の翌日 の属する月の前月までです ( 最長 子の 3 歳の誕生日の属する月の前月まで ) 2-10

28 掛金の免除には 育児休業等掛金免除 育児部分休業等掛金免除申出書 の提出が必要になります 共済組合の育児休業掛金免除を申し出た者は その申し出をもって 互助会掛金の納入免除の申請があったものとみなします 育児休業延長や途中退職の場合は 育児休業等掛金免除 育児部分休業等掛金免除変更申出書 の提出が必要になります 福利厚生事務の手引 地方公務員等共済組合法第 114 条の 2 財団法人愛知県教育職員互助会運営規定第 8 条の 2 Q18 育児休業中 カフェテリアプランの申請はできますか? 育児休業を取得し 互助会掛金免除の承認期間は 利用対象期間から除かれます 出産休暇中の日付の領収書等は申請できます 福利厚生事務の手引 福利あいち Q19 育児休業中 税金はどうなりますか? (1) 住民税 前年の所得で計算されます 所得額によっては住民税を徴収されます (2) 所得税育児休業手当金は所得として扱われないので 課税されません 1 月から12 月までの給与所得等が規定の範囲内であれば 配偶者の扶養親族になることができます 所得税法第 9 条 地方税法第 32 条第 313 条 2-11

29 3 育児短時間勤務 Q1 育児短時間勤務とは何ですか? 子が満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日 ( 小学校就学の始期に達する ) までの期間にお いて 常勤の職を占めたまま 子の養育のために 職員が希望する日及び時間帯に勤務すること をいいます 地方公務員の育児休業等に関する法律第 10 条第 1 項 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-1 Q2 どのような単位 期間でとることができますか? 請求できる期間は 1 月以上 1 年以下の連続する期間で 1 年以上取得する場合 1 年ごとに 延長の手続きが必要となります 以下のいずれかの勤務パターンを選択することができます また 勤務する時間帯に制限はあ りません ただし 請求した期間中に勤務時間帯を変えることは 原則できません ア 3 時間 55 分 週 5 日 ( 週 19 時間 35 分勤務 ) イ 4 時間 55 分 週 5 日 ( 週 24 時間 35 分勤務 ) ウ 7 時間 45 分 週 3 日 ( 週 23 時間 15 分勤務 ) エ週 3 日 (7 時間 45 分 7 時間 45 分 3 時間 55 分 )( 週 19 時間 25 分勤務 ) 3-1

30 勤務時間帯例 (1 日 3 時間 55 分勤務の場合 ) * フルタイム職員の勤務時間を 8:15~16:45 とし 休憩時間を 12:15~13:00 とする は勤務時間 例 1 (8:15~12:10) 8:15 12:10 12:15 13:00 16:45 休憩 例 2 (12:05~16:45) 8:15 12:05 12:15 13:00 16:45 休憩 例 3 (8:45~13:25) 8:15 8:45 12:15 休憩 13:00 13:25 16:45 例 4 (10:15~14:55) 8:15 10:15 12:15 13:00 14:55 16:45 休憩 例 5 (8:15~10:15 14:50~16:45) 8:15 10:15 12:15 13:00 休憩 14:50 16:45 地方公務員の育児休業等に関する法律第 10 条第 1 項 職員の育児休業等に関する条例第 12 条 育児短時間勤務に関する Q&A Q1 Q2 Q3 育児短時間勤務をとることができない職員はいますか? 1 非常勤職員 2 臨時的任用職員 3 期限付任用職員 4 任期付任用職員 5 再任用職員 職員の育児休業等に関する条例第 10 条 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第

31 Q4 育児短時間勤務をとるときはどうすればいいですか? 育児短時間勤務をとるためには 以下の書類を校長に提出し 育児短時間勤務開始予定日の 1 ヶ月前までに 承認請求を行う必要があります (1) 育児短時間勤務承認請求書 添付 : 出産証明書等 ( 請求に係る子の氏名 請求者との続柄及び生年月日がわかる書類 ) (2) 育児休業等計画書 ( 再度の育児短時間勤務を取得する場合のみ必要 ) 地方公務員の育児休業等に関する法律第 10 条 職員の育児休業等に関する条例第 13 条 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-4 Q5 育児短時間勤務期間の延長はできますか? 育児短時間勤務期間の延長は 育児短時間勤務に係る子が小学校就学の始期に達するまでを限度として 請求することができます 延長をする場合は 育児短時間勤務をとる際の手続きと同様の手続き (Q4 参照 ) により 既に承認された育児短時間勤務期間の末日の翌日の1ヶ月前までに請求を行う必要があります 地方公務員の育児休業等に関する法律第 11 条第 10 条第 2 項 第 3 項職員の育児休業等に関する条例第 13 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-5 育児短時間勤務に関するQ&A Q6 3-3

32 Q6 育児短時間勤務が取り消されることはありますか? 以下の事由に該当する場合 育児短時間勤務の承認が取り消されます ア育児短時間勤務をしている職員が その育児短時間勤務に係る子を養育しなくな った場合 ( 子との別居 病気や負傷等により子の世話ができない状態が相当期間継 続することが見込まれる 託児等により子の世話に専念しなくなったなど ) イ育児短時間勤務をしている職員が その育児短時間勤務に係る子以外の子につい て 育児短時間勤務をとろうとする場合 ウ育児短時間勤務をしている職員が その育児短時間勤務とは異なる内容の育児短 時間勤務をとろうとする場合 また 以下の事由に該当する場合 育児短時間勤務の承認が失効します ア育児短時間勤務をしている職員が 出産休暇を始める もしくは出産した場合 イ育児短時間勤務をしている職員が 休職または停職の処分を受けた場合 ウ育児短時間勤務に係る子が死亡 または職員の子でなくなった場合 ( 離縁 養子 縁組の取り消し等 ) 地方公務員の育児休業等に関する法律第 12 条 第 5 条職員の育児休業等に関する条例第 14 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-7 第 2-8-(1) 育児短時間勤務に関するQ&A Q9 3-4

33 Q7 育児短時間勤務の再取得はできますか? 育児短時間勤務の再取得については 同じ子について既に育児短時間勤務をしたことがある場 合 その育児短時間勤務の終了の翌日から起算して一年を経過していないときは 原則禁止です ただし 以下にあげる特別の事情がある場合は 再取得することができます ア育児短時間勤務をしている職員が 出産休暇の開始 もしくは出産することによ り育児短時間勤務が失効した後に その出産に係る子が死亡したり 養子縁組等 により職員と別居することになった場合 イ別の子について新たに育児短時間勤務 (A) をとるために 既に承認を受けてい る育児短時間勤務 (B) が取り消された後に (A) に係る子が死亡したり 養 子縁組等により職員と別居することになった場合 ウ育児短時間勤務をしている職員が 休職または停職の処分を受けたことにより 育児短時間勤務の承認が失効した後に 休職または停職の期間が終了した場合 エ育児短時間勤務をしている職員が 病気や負傷等により 育児短時間勤務に係る子を養育することができない状態が相当期間継続すると見込まれることにより 育児短時間勤務の承認が取り消された後に 養育することができる状態に回復した場合 オ育児短時間勤務の内容を変更するために 既に承認を受けている育児短時間勤務 について取り消された場合 カ育児短時間勤務終了後 3 月以上の期間が経過した場合 ( ただし当初の育児短時 間勤務を請求するときに 育児休業等計画書により任命権者に申し出た場合に限 る ) キ育児短時間勤務終了時に予測できなかった事実 ( 配偶者が病気や負傷等により入 院した 配偶者と別居となった等 ) が生じ 再度育児短時間勤務をとらなければ その子の養育に著しい支障が生じる場合 3-5

34 取り消し 失効と再取得の関係表 取り消し 失効の事由再取得できる事由備考 ア出産休暇の開始 または出産 イ 別の子 (A) の養育のために 既に承認を受けている育児短時間勤務を取り消す 出産した子が死亡 または養子縁組等により別居となる (A) が死亡 または養子縁組等により別居となる ウ休職 または停職の処分を受ける 休職 停職の期間の終了 エオカキ 病気や負傷等により子を養育できない状態が長期間継続すると見込まれる 育児短時間勤務の内容を変更するために 既に承認を受けている育児短時間勤務を取り消す 子を養育できる状態に回復する 内容を変更した育児短時間勤務の承認を受ける 育児短時間勤務終了後 3 月以上経過 育児短時間勤務終了時に 予測できなかった事実が発生し 再度育児短時間勤務をとらなければ子の養育に著しい支障が生じる 地方公務員の育児休業等に関する法律第 10 条第 1 項職員の育児休業等に関する条例第 11 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-3 育児短時間勤務に関するQ&A Q7 Q8 Q8 育児短時間勤務期間中に勤務の日や時間帯の変更はできますか? 既に承認を受けた育児短時間勤務の日や時間帯を変更することは 承認内容と異なる勤務をすることになるため認められません この場合 既に承認された育児短時間勤務を取り消し 改めて 希望する勤務形態での育児短時間勤務承認請求の手続きをとることになります 職員の育児休業等に関する条例第 14 条第 1 項第 2 号 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-7-(2) ウ 育児短時間勤務に関する Q&A Q8 3-6

35 Q9 夫婦が交代で育児短時間勤務をとることはできますか? 夫婦で同時期に 曜日や時間帯をずらして育児短時間勤務をとることができます また 時期をずらして 夫婦が交互に育児短時間勤務をとることもできます これらの場合 育児短時間勤務承認の手続きの際に 育児休業等計画書を校長に提出します 職員の育児休業等に関する条例第 11 条第 1 項第 5 号 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-3-(2)- オ 4-(5) 育児短時間勤務に関する Q&A Q3 Q10 育児短時間勤務期間中の年次休暇はどのようになりますか? 与えられる年次休暇の日数や時間休の換算については 勤務形態によって異なります 1 年取得した場合の例 年次休暇時間休換算備考 3 時間 55 分 週 5 日 ( 週 19 時間 35 分勤務 ) 4 時間 55 週 5 日 ( 週 24 時間 35 分勤務 ) 7 時間 45 分 週 3 日 ( 週 23 時間 15 分勤務 ) 7 時間 45 分 7 時間 45 分 3 時間 55 分週 3 日 ( 週 19 時間 25 分勤務 ) 20 日 3 時間 55 分で 1 日 20 日 4 時間 55 分で 1 日 12 日 7 時間 45 分で 1 日 10 日 (6 年 6 月以上雇用がある場合は 11 日 ) (155 時間 週の勤務時間数 38 時間 45 分 ) 7 時間 45 分 6 時間 28 分で 1 日 1 日の平均勤務時間数 ( 週の勤務時間数 週の総勤務日数 ) をもって 1 日とする 1 時間未満の端数がでたときは四捨五入 勤務日によって勤務時間が違う場合の年次休暇の考え方は 時間休の累計を日に換算する場合は 6 時間 28 分で1 日だが 1 日にその日の勤務時間以上休む場合は 何時間であっても1 日とする (3 時間 55 分勤務日なら3 時間 55 分以上 7 時間 45 分勤務日なら7 時間 45 分以上休む= 年次休暇 1 日 ) 短時間勤務職員の休暇等取扱要領第 3 第 7-1 育児短時間勤務に関する Q&A Q13 労働基準法施行規則第 24 条の 3 第 3 項 3-7

36 Q11 育児短時間勤期間中に特別休暇や職免をとることができますか? 特別休暇や職免をとることはできます フルタイム勤務職員と同様に 休暇や職免の種類に制限はありませんが 休暇の種類によって は 与えられる期間が勤務形態によって異なります 家族休暇の付与期間表 (1 年取得した場合 ) 家族休暇 夏季休暇 家族看護休暇 ( 小学校就学の始期に達するまでの子 ) 家族看護休暇 ( 左記以外 ) 忌引休暇 3 時間 55 分 週 5 日 ( 週 19 時間 35 分勤務 ) 9 日 6 日 6 日 4 日 4 時間 55 分 週 5 日 ( 週 24 時間 35 分勤務 ) 7 時間 45 分 週 3 日 ( 週 23 時間 15 分勤務 ) 7 時間 45 分 7 時間 45 分 3 時間 55 分週 3 日 ( 週 19 時間 25 分勤務 ) 9 日 6 日 6 日 4 日 限度日数なし 5 日 4 日 4 日 2 日 5 日 3 日 3 日 2 日 家族休暇以外にも 勤務形態によって休暇の期間が異なるものがあります * 計算式によって算出する場合 1 日未満の端数は四捨五入する 短時間勤務職員の休暇等取扱要領第 4 第 6 第 7-2 育児短時間勤務に関する Q&A Q13 Q12 育児短時間勤務者が時間外勤務や出張を命じられることはありますか? 子の養育のために育児短時間勤務をするという観点からみると 育児短時間勤務者に時間外勤務を命じることは適当ではないといえます そのため 公務に著しい支障が生じる場合を除き 時間外勤務を命じられることはありません 出張については 勤務時間内の出張であれば命じられることがあります 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律第 23 条第 1 項 育児短時間勤務に関する Q&A Q11 3-8

37 Q13 育児短時間勤務期間中の補充者はどうなりますか? 職員が育児短時間勤務を請求した場合 その請求者の業務を処理するために必要があると認め られるときは 任期付任用職員を採用することができます 地方公務員の育児休業等に関する法律第 18 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-6 第 2-7 教育職員の育児短時間勤務制度実施に伴う代替措置について (19 教職第 1471 号 ) 育児短時間勤務に関するQ&A Q14 Q14 育児短時間勤務期間中の給料はどうなりますか? 育児短時間勤務職員の給料月額は 下記の計算式によって算出します フルタイム職員の給料月額 ( 週の勤務時間 /38 時間 45 分 )(1 円未満切捨 ) 地方公務員の育児休業等に関する法律第 14 条職員の育児休業等に関する条例第 17 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-11-(1) 育児短時間勤務に関するQ&A Q12 1 Q15 育児短時間勤務期間中の諸手当はどうなりますか? 1 週間の勤務時間数によって減額されるもの 給料の調整額地域手当へき地手当 管理職手当義務教育等教員特別手当教職調整額 フルタイム勤務職員と同様に支給されるもの その他通勤手当 扶養手当住居手当単身赴任手当特殊勤務手当 ( 月額支給の手当を除く ) 時間外勤務手当 宿日直手当管理職員特別勤務手当夜間勤務手当休日勤務手当寒冷地手当災害派遣手当 通勤手当については 育児短時間勤務により通勤回数が少なくなる場合 その回数に 応じて減額する 3-9

38 職員の育児休業等に関する条例第 18 条学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-11-(2) (3) (4) 職員の給与に関する条例第 9 条の2 第 2 項 第 11 条第 2 項 第 15 条第 3 項育児休業者等の給与の取扱いについて 2-(1) 義務教育等教員特別手当に関する規則第 4 条第 2 項義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置条例第 3 条第 1 項給料の調整額に関する規則第 2 条第 2 項へき地手当に関する規則第 3 条 第 5 条第 3 項管理職手当に関する規則第 3 条通勤手当に関する規則第 8 条の5 育児短時間勤務に関するQ&A Q12 2~6 Q16 育児短時間勤務期間中の期末勤勉手当はどうなりますか? フルタイム勤務であるときの給料月額等を基礎額とし 期間率をかけて計算します 期間率の計算における育児短時間勤務期間の除算については 以下のとおりです (1) 期末手当 在職期間 -( 育児短時間勤務をした期間 - 育児短時間勤務をした期間 週の勤務時間数 /38 時間 45 分 ) 1/2 (2) 勤勉手当 在職期間 -( 育児短時間勤務をした期間 - 育児短時間勤務をした期間 週の勤務時間数 /38 時間 45 分 ) 職員の育児休業等に関する条例第 18 条職員の給与に関する条例第 20 条第 4 項学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 3-11-(5) 育児休業者等の給与の取扱いについて 2-(1) 期末手当及び勤勉手当に関する規則第 6 条第 2 項第 4 号 第 12 条第 2 項第 4 号育児短時間勤務に関するQ&A Q12 6 期末 勤勉手当 Q&A 4-Q6 Q7 3-10

39 Q17 育児短時間勤務期間中の昇給はどうなりますか? フルタイム勤務の職員と同じです 育児休業者等の給与の取扱いについて 2-(2) Q18 育児短時間勤期間中の共済組合 互助会の掛金はどうなりますか? 3 歳未満の子を養育する組合員が育児短時間勤務の承認を得て 共済組合に育児休業等掛金免除申出書により申し出た場合は 子が3 歳に達する日の翌日の属する月の前月までの共済組合長期掛金が一部免除されます その場合 毎月 掛金還付請求書 ( 育児短時間勤務 ) を共済組合に提出することにより 掛金の還付をうけることになります なお 共済組合短期掛金 互助会掛金の免除はありません 福利厚生事務の手引 8. 掛金及び負担金について Q19 育児短時間勤務について共済組合 互助会からの給付はありますか? 共済組合や互助会から育児短時間勤務に関する ( 育児休業手当金のような ) 給付はありません カフェテリアプランは フルタイム勤務職員と同様に申請することができます 福利厚生事務の手引 3-11

40 Q20 育児短時間勤務者の年次休暇の繰り越し日数はどうなりますか? 繰り越しできる年次休暇の日数と時間休の換算については 勤務形態の変更をする時期によっ て異なります 短時間勤務職員の休暇等取扱要領第 7-1 第 7-4 (1) 年度始めから勤務形態を変更する場合翌年度に繰り越すことのできる年次休暇の日数は 当該年度の年次休暇の新規付与日数が上限となります また 前年度に使用しなかった日数に1 日未満の端数 ( 時間 分 ) がある場合は 以下の方法で換算します 前年度に使用しなかった日数 のうち 1 日未満の端数 その年度の初日における 1 日の平均勤務時間 前年度の末日における 1 日の平均勤務時間 例前年度フルタイム ( 育休 ) 勤務 今年度始めより育短取得 今年度の育短の取得期間 4 月 1 日 ~3 月 31 日 (1 年 ) 今年度の育短の勤務形態 7 時間 45 分 3 日 ( 週 23 時間 15 分 ) 今年度の年休総日数 32 日 ( 繰り越し20 日 + 新規付与 12 日 ) 今年度の年休使用日数 10 日 繰り越し 20 日 新規付与 12 日 繰り越し 12 日 前年度 4/1 今年度 年休総日数 20 日 +12 日 =32 日 年休使用日数 10 日 フルタイム or 育休 7 時間 45 分 3 日 ( 週 23 時間 15 分 ) 3-12

41 翌年度への年休繰越日数は (20 日 +12 日 ) 10 日 =22 日 12 日 ( 今年度の年休総日数 ) ( 使用日数 ) ( 繰り越し日数の上限 ) その年度に新規に与えられた年次休暇の日数が繰り越しできる日数の上限であるため, 翌年度への繰り 越し日数は 12 日となる (2) 年度途中で勤務形態を変更する場合 勤務形態変更の日の前日までに使用した日数に 1 日未満の端数がある場合は 1 日未満 の端数 を以下のように換算します ( 換算後の日数に分未満の端数がある場合は切り捨て ) 当該変更の日の前日までに使 用した日数のうち 1 日未満の 端数 当該変更の日における勤務形態の 1 日の平均勤務時間数変更の日の前日における勤務形態の 1 日の平均勤務時間数 例 1 育休 年度途中 (9 月 ) から育短 ( 週 23 時間 15 分 ) を取得 繰り越し日数に 1 日未満 ( 時間 分 ) の端数がない場合 今年度の育短の取得期間 9 月 1 日 ~3 月 31 日 (7 ヶ月 ) 今年度の育短の勤務形態 7 時間 45 分 3 日 ( 週 23 時間 15 分 ) 今年度の年休総日数 40 日 ( 繰り越し 20 日 + 新規付与 20 日 ) 今年度の年休使用日数 ( 育短取得前 ) 0 日 ( 育短取得後 )12 日 繰り越し 20 日 新規付与 20 日 繰り越し 20 日 前年度 今年度 4/1 年休総日数 20 日 +20 日 =40 日 9/1 年休使用日数 0 日 年休使用日数 12 日 育休 7 時間 45 分 3 日 ( 週 23 時間 15 分 ) 3-13

42 年度の途中で勤務形態が変わった場合 取得日数のうち 1 日単位はそのまま 1 日未満の端数のみ換算の 必要がある ただし この事例の場合は 1 日未満の端数がないので換算不要 (20 日 +20 日 )- 12 日 =28 日 20 日 ( 今年度の年休総日数 ) ( 使用日数 ) ( 繰り越し日数の上限 ) 翌年度への繰り越し日数は 20 日となる 例 2 前年度フルタイム 今年度 9 月より育短取得 翌年度はフルタイム勤務 繰り越し日数に 1 日未満 ( 時間 分 ) の端数がある場合の端数処理 今年度の育短の取得期間 9 月 1 日 ~3 月 31 日 (7ヶ月) 今年度の育短の勤務形態 4 時間 55 分 5 日 ( 週 24 時間 35 分 ) 翌年度の勤務形態 フルタイム勤務 今年度の年休総日数 40 日 ( 繰り越し20 日 + 新規付与 20 日 ) ( 育短取得前 )10 日 今年度の年休使用日数 ( 育短取得後 )12 日と3 時間 繰り越し 20 日 新規付与 20 日 繰り越し 17 日と 4 時間 前年度 4/1 今年度 年休総日数 20 日 +20 日 =40 日 9/1 年休使用日数 :10 日 年休使用日数 : 12 日と 3 時間 フルタイム 4 時間 55 分 5 日 ( 週 24 時間 35 分 ) 休暇の端数換算 年度の途中で勤務形態が変わった場合 取得日数のうち 1 日単位はそのまま 1 日未満の端数のみ換算の必要がある ただし この事例の場合は 1 日未満の端数がないので換算不要 翌年度 年度初めから勤務形態が変わる場合 残日数のうち 1 日単位はそのまま 1 日未満の端数のみ換算の必要がある 3-14

43 40 日 -(10 日 +12 日と 3 時間 )=17 日と 1 時間 55 分 ( 今年度の年休総日数 ) ( 使用日数 ) 但し 翌年度始めより フルタイム勤務となり 1 日未満の端数の換算処理が必要となるため 以下の計算をする 7 時間 45 分 1 時間 55 分 = 分 4 時間 55 分 (1 時間未満切り上げ ) 4 時間よって 翌年度への年次休暇の繰越日数は 17 日 4 時間となる 例 3 フルタイム 今年度途中より育児短時間勤務 ( 週 24 時間 35 分 ) 年度の途中に勤務時間が変更となる場合に 当外変更の前日における年次休暇の 日数に 1 日未満 ( 時間 分 ) の端数がある場合の端数処理 今年度の育短の取得期間 9 月 1 日 ~3 月 31 日 (7ヶ月) 今年度の育短の勤務形態 4 時間 55 分 5 日 ( 週 24 時間 35 分 ) 今年度の年休総日数 40 日 ( 繰り越し20 日 + 新規付与 20 日 ) 変更前の勤務形態 フルタイム勤務 変更後の勤務形態 育児短時間勤務 4 時間 55 分 5 日 ( 週 24 時間 35 分 ) 勤務形態変更の日の前日までの年休使用日数 4 日 2 時間 30 分 繰り越し 20 日 新規付与 20 日 前年度 4/1 今年度 年休使用日数 :4 日 2 時間 30 分 年休総日数 20 日 +20 日 =40 日 9/1 フルタイム 換算後の年休使用日数 :4 日 1 時間 休暇の端数換算 4 時間 55 分 5 日 ( 週 24 時間 35 分 ) 年度の途中で勤務形態が変わった場合 取得日数のうち 1 日単位はそのまま 1 日未満の端数のみ換算 の必要がある 3-15

44 この例の場合 8 月 31 日における年休の使用日数は 4 日と 2 時間 30 分で 1 日未満 ( 時間 分 ) の端 数があるため 端数の換算処理をする 4 時間 55 分 2 時間 30 分 =1 時間と 分 7 時間 45 分 (1 時間未満切り捨て ) 1 時間 9 月 1 日現在の年休使用日数は4 日 1 時間となる 3-16

45 4 部分休業 Q1 部分休業とは何ですか? 部分休業は育児休業の一形態です 小学校就学の始期に達するまで ( ) の子を養育するため 1 日の勤務時間の一部について休業することを部分休業といいます ( ) 満 6 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日まで 地方公務員の育児休業等に関する法律第 19 条第 1 項 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 4 1 Q2 部分休業とはどんな単位や期間でとることができますか? 勤務時間の始め又は終わりに 30 分単位で 2 時間以内とることができます 7 時間 45 分勤務日の場合 1 日を通じて2 時間まで 両親合わせて2 時間までとなっています (4 時間勤務日 1 時間まで ) 特別休暇 ( 育児時間 ) をとっている職員は 1 日につき2 時間から育児時間を減じた時間を超えない範囲内でとることになります 職員の育児休業等に関する条例第 26 条 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 4 3 Q3 部分休業を取るときはどうすればいいですか? 部分休業を取るためには以下の書類が必要となります (1) 部分休業承認請求書 ( 様式第 5) (2) 請求に係る子の氏名 請求者との続柄及び生年月日を証明する書類 ( 医師又は助産師が発行する出生 ( 産 ) 証明書等 ) 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第

46 Q4 部分休業中の補充はどうなりますか? 正規の教員が以下の基準で部分休業を申請し 承認された場合で 正規の教員の子育て支援として必要となる場合 非常勤講師を任用することができます ア 2ヶ月以上連続して 1 日に30 分以上 1 時間以内の場合 週 1 時間イ 1ヶ月以上連続して 1 日に1 時間 30 分以上の場合 週 2 時間 市町村立学校非常勤講師等派遣要綱第 2 条 Q5 部分休業を取れない職員はいますか? 非常勤職員 在職育児短時間勤務職員は部分休業を取ることができません 職員の育児休業等に関する条例第 4 章第 25 条 学校職員の育児休業等に関する取扱について第 4 2 Q6 夫婦が交代で部分休業を取ることはできますか? 夫婦で違う時間帯であれば取れます 夫婦で合算して 2 時間以内です Q7 部分休業中の給料はどうなりますか? 部分休業をしている期間は減額されます 勤務しない 1 時間につき 1 時間あたりの給与額が減 額されます 計算式減額する給与額 =( 給料の月額 +これに対する地域手当 ) 12 減額時間数 38 時間 45 分 52 週 ( 円未満四捨五入 ) 4-2

47 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 4 5 職員の育児休業等に関する条例第 27 条 Q8 部分休業中の諸手当はどうなりますか? 通勤手当 通常と同様に支給されます 通勤手当に関する規則給料等の支給方法に関する規則第 13 条職員の給与に関する条例の運用について第 9 条関係職員の給与に関する条例の運用について第 9 条の5 関係職員の給与に関する条例の運用について第 11 条の2 関係職員の給与に関する条例の運用について第 13 条から第 14 条の2まで関係 1 給料等の支給方法に関する規則第 9 条 Q9 部分休業中の期末勤勉手当はどうなりますか? (1) 期末手当 支給されます (2) 勤勉手当部分休業により勤務時間の一部について勤務しなかった日が90 日を超える場合には 支給割合に影響を受けます その勤務しなかった期間 (7 時間 45 分で1 日 ) が勤勉手当の算定の基礎となる勤務期間から除算されます 学校職員の育児休業等に関する取扱いについて第 4 5(2) 育児休業者等の給与の取扱いについて 3(2) 期末手当 勤勉手当及び期末特別手当に関する規則第 12 条第 2 項 4 4-3

48 Q10 部分休業中の昇給はどうなりますか? 常勤の職員と同じです 育児休業者等の給与の取扱いについて 3(3) Q11 部分休業中の共済組合 互助会からの給付はありますか? 部分休業について 共済組合や互助会からの給付はありません カフェテリアプランは フルタイム勤務職員と同様に申請することができます 福利厚生事務の手引 Q12 部分休業中の共済組合 互助会掛金の取扱いはどうなりますか? 子が 3 歳未満で 本人が共済組合に申し出た場合は長期給付に係る掛金の一部が免除されます 掛金還付請求書に部分休業整理表 給与明細 ( 減額前の月と減額後の月 ) を添付して提出します 福利厚生事務の手引 Q13 部分休業と育児時間はどう違うのですか? 育児時間と部分休業を比べると次のようになります 4-4

49 育児時間 ( 特別休暇 ) 部分休業 取得者 父 母 ( 父は当該生児の母がその生児を常態として育てることができる場合を除く ) 父 母 期間 時間 子が 1 歳 6 ヶ月まで 1 日 2 回各 1 時間以内 ( 単位時 分 ) 子が満 6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日まで 1 日 2 時間以内 ( 単位 30 分 ) 時間帯制限なし始めまたは終わり 給与有給減額 職員の給与に関する条例第 8 条第 29 条職員の育児休業等に関する条例第 7 条第 8 条育児休業法の施行に伴う給与の取扱いについて学校職員の休暇等取扱要領の制定について 5(1) ウ 4-5

50 5 療養休暇 Q1 療養休暇とはなんですか? 病気やケガの時に取得できる休暇です 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例第 11 条 Q2 療養休暇はどんなときに取ることができますか? 1 公務上及び通勤災害による傷病のため療養を要する場合 その療養に必要な期間 2 愛知県公立学校教職員健康管理要領の規定による勤務時間の短縮措置 (B1 B2) 判定を受けた場合 3 月を超えない範囲内において 時間単位で必要な期間 3 その他の傷病の場合 ( 特定療養休暇という ) 90 日 ただし 切迫流産による療養休暇が90 日を経過したときは休職となります 長期にわたる療養が必要な場合はQ12を参照 なお療養休暇は 週休日又は休日も期間に含めます 学校職員の休暇等取扱要領 4 (1)(2) 職員の休暇等の取扱いについて 3 (1)(2) 切迫流産による休職の取扱いについて休職者の取扱方針について 3 Q3 療養休暇を取りたいときはどうすればよいですか? 療養休暇承認簿に医師の証明書又はその他勤務できない理由を明らかにする書面を添 えて所属長の承認を得ます 短期間の場合 医師の証明等は診察券 薬袋 領収書等でも 可能です ただしこの場合 原則一日につき一枚の証明書が必要となります 5-1

51 職員の休暇の取扱に関する細則第 5 条 2 3 職員の休暇等の取扱いについて 3(14)~(16) 学校職員の休暇等取扱要領 4(14)~(16) Q4 療養休暇は時間単位で取ることができますか? 傷病の治療のため通院の必要がある場合 1 時間単位で取ることができます 医師の診 断書等により登庁の際において通院等の必要が特に認められるときに与えられるもので す 職員の休暇等の取扱いについて 3(11) 学校職員の休暇等取扱要領 4(11) Q5 療養休暇の途中で年次休暇を使うことができますか? 翌年度にまたがる場合を含め使用することはできません また療養休暇を取得した後 同一病名で引き続き年次休暇を取ることもできません 例 年休 療休 年休療休年休 療休年休療休 職員の休暇等の取扱いについて 3(13) 5-2

52 Q6 療養休暇中の給料はどうなりますか? (1) 公務上の傷病 通勤災害のため療養を要する場合は全額支給されます (2) その他の傷病のため療養を要する場合は 90 日までは全額支給されます 90 日を超えた場合 翌月給与から超えた期間について給料が 50% 減額されます 給与の減額について療養休暇 90 日を超えることによる減額 ( 職員の給与に関する条例第 29 条第 2 3 項 ) において減額の対象となるのは 給料 ( 給料の調整額含む ) と地域手当のみです 教職調整額 教員特別手当等は減額の対象となりません 減額する額の計算 { 給料の月額 + これに対する地域手当 ( 円未満切捨て )} 50/100 減額の仕方 =( 円未満の端数切上げ ) 減額する給与額 ( 翌月以降の給与から差し引く ) 給料 地域手当から下記の方法でそれぞれ減額します 給料から減額する額 = 給料の月額 50/100( 円未満の端数四捨五入 ) A 地域手当から減額する額 = 減額する給与額 -A 給料 地域手当から減額できない場合は 条例に規定するその他の未支給の給与から差 し引きます 職員の給与に関する条例第 29 条 職員の給与に関する条例の運用について第 29 条関係 給与の減額が免除される場合等を定める規則第 3 条諸手当認定の手引き付 共通留意事項 給与システムの給与報告 ( 手当等情報 ) の休暇 出勤報告において開始年月日とコード 82 休暇 ( その他 )90 日超え を入力したことにより次月に相殺処理されます 但し3 月分については年度末であるため 4 月に返納相殺処理ができず 相殺未処理扱いの明細書が作成されます 所属は返納理由書 ( 要添付書類 ) を作成し 本人が戻入します ( この場合電算上は返納したものとして記憶されるため特例計算結果報告は不要です ) 5-3

53 Q7 療養休暇中の諸手当はどうなりますか? (1) 通勤手当 交通用具利用者は 1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかった場合は支 給されません 交通機関利用者は場合により異なりますので 別紙を参照してください 通勤手当に関する規則第 17 条の 2 第 17 条の 3 第 17 条の 4 第 17 条の 5 通勤手当に関する規則の運用について第 17 条の 2 関係第 3 項第 4 号 (2) 管理職手当 月の 1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかった場合は支給されません ただし公務上の傷病及び通勤災害による傷病の場合は支給されます 給料等の支給方法に関する規則第 14 条 (3) 扶養手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条関係 (4) 住居手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条の 5 関係 (5) 単身赴任手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 11 条の 2 関係 (6) へき地手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 13 条から 14 の 2 まで関係 5-4

54 (7) 義務教育等教員特別手当 支給されます 義務教育等教員特別手当の取扱いについて Q8 療養休暇中の期末勤勉手当はどうなりますか? (1) 期末手当 支給されます ( 期間率に影響しません ) (2) 勤勉手当傷病 ( 公務上及び通勤災害による場合を除く ) により勤務しなかった期間から週休日及び休日を除いた日が30 日を超える場合 その勤務しなかった全期間が判定期間から除算され 期間率に影響します 除算期間の計算は その期間に月の応答日の前日がある場合は 応答日の前日をもって1か月 2か月とし その応答日以降期間の末日までの1か月に満たない期間については 週休日及び休日を除き積算します ( 期末 勤勉手当 Q&A 参照 ) なお休職 専従許可 育児休業および停職により職務に従事しないこととなる期間及び長期にわたる療養休暇 特別休暇又は介護休暇の期間においても 週休日及び勤務時間の割り振りを行うため ( 学校職員の週休日及び勤務時間の割り振りに関する取扱いについて第 5の 1) 期間率の判定期間をまたいで勤務の割り振り変更を行った場合は注意が必要となります (3) 給与減額中 (Q6 参照 ) の期末手当及び勤勉手当減額後の給料の月額 + 扶養手当 ( 期末手当のみ ) +これらに対する地域手当 ( 端数切捨て )+ 役職段階別加算 = 基礎額基礎額 支給割合 ( 月数 ) 期間率 成績率 50/100= 支給総額 ( 円未満切捨て ) 基礎額に役職段階別加算がある場合 その積算となる給料月額は減額後の給料月額で 算出します 期末手当及び勤勉手当に関する規則第 条 期末手当及び勤勉手当に関する規則の運用について

55 Q9 療養休暇中の昇給はどうなりますか? 勤務成績判定期間 -( 週休日 + 休日 ) 1/6 以上勤務しなかった場合は 昇給できません 公務上の傷病及び通勤災害による傷病の期間は 昇給期間の判定に影響を与えません 給料に関する規則の運用について第 20 条の 3 関係 1(3) Q10 療養休暇中の代替職員の採用はありますか? (1) 教員については 2 週間以上休む場合は 非常勤講師 1 ヶ月以上で休職が見込まれ る場合は臨時的任用教員を任用することができます (2) 事務職員 栄養職員については 単数配置校勤務の職員が療養休暇を 1 月以上連続して取得する場合に補充職員の任用が可能です 事務職員 栄養職員の療養休暇補充代替職員を引き続き休職補充として任用する場合は 療養休暇の最終日の前日をもって任用期間の終期とします 県費負担教職員の任免その他の人事取扱について県立学校教職員の任免その他進退等に関する内申書類等提出要領について公立学校の臨時的任用職員の給与 勤務時間等取扱要綱の制定について地方公務員法第 22 条第 2 項市町村立学校非常勤講師派遣要綱第 2 条県費負担市町村立学校事務職員及び学校栄養職員の療休補充に関する取扱要領 Q11 療養休暇から復帰するときの手続きは必要ですか? 1 ヶ月以上の療養休暇取得時には 医師の就労可能証明等の提出が必要です 学校職員の休暇等取扱要領 4(18) 5-6

56 Q12 傷病で長期にわたって療養が必要なとき どうなりますか? 傷病による療養休暇 90 日を経過したときは 休職とすることとされています ただし 90 日を待たなくとも 本人が休職を願い出て ( 休職審査願 休職願を提出 ) 教職 員健康審査会の審査の判定結果が A1 であれば 休職となります なお切迫流産による療養休暇で90 日を超えて療養を必要とする場合は 90 日に当たる日の翌日から出産予定日前 4 週間 ( 多胎妊娠の場合は10 週間 ) に当たる日の前日までを休職期間とする休職発令が行われることとされています この場合復職審査はありませんが 休職審査願 休職願 復職願の提出は必要です (1 出産休暇 Q4(4) 参照 ) 休職する場合は休職発令予定日の 50 日前までに休職審査の手続きが必要です (6 休職 Q4 参照 ) 地方公務員法第 28 条 愛知県公立学校教職員の健康管理について第 4 章 1 切迫流産による休職の取扱いについて ただし条件附採用期間中の職員 ( 新規採用 期限付任用 ) と臨時的任用職員 非常勤職員 は休職の適用がありません (6 休職 Q9 参照 ) 地方公務員法第 29 条の 2 Q13 特定療養休暇のクーリング期間とはなんですか? 療養休暇通算判定期間のことです 連続する8 日以上の期間の特定療養休暇を取得し その期間の末日の翌日から実勤務日数が20 日に達するまでの間に 再び特定療養休暇を取得した時は この前後の特定療養休暇の期間は給与上の取り扱いも含めて連続しているものとみなします 例 60 日間特定療養休暇取得 10 日勤務 翌日から 2 日間特定療養休暇取得 10 日勤務 翌日から 5 日特定療養休暇取得 10 日勤務 翌日から 23 日間特定療養休暇取得で 特定療養休暇が 90 日に 5-7

57 つまり 60 日 +2 日 +5 日 +23 日 =90 日となります 職員の勤務時間 休日及び休暇に関する規則第 4 条の 2 職員の休暇の取扱いに関する細則第 3 条 Q14 クーリング期間における実勤務日は どのように数えますか? 1 回の勤務に割り振られた正規の勤務時間のすべてを勤務した日をクーリング期間 における実勤務日数の 1 日として算入するのが原則です 時間単位の年次休暇を取得 した日は実勤務日数からは除かれます 職員の勤務時間 休日及び休暇に関する規則第 4 条の 2 職員の休暇の取扱いに関する細則第 3 条 Q15 特定療養休暇は どのように数えますか? 特定療養休暇と特定療養休暇の間に挟まれている時間単位の年次休暇や特別休暇を取得した日は 療養する必要がある状態が引き続いていると考えられるため 90 日 の期間計算に算入します また 特定療養休暇と実勤務日の間に挟まれている週休日 休日 年次休暇取得日は 療養する必要がある状態が引き続いているとは限らないため 90 日 の期間計算には算入しません 職員の勤務時間 休日及び休暇に関する規則第 4 条の 2 職員の休暇の取扱いに関する細則第 3 条 5-8

58 6 休職 Q1 休職とは何ですか? 行政処分の中の分限処分のひとつです [ 地方公務員法第 28 条 ] 分限処分とは職員が何らかの理由でその職責を果たしえないときに行う処分のことです Q2 どうなると休職になりますか? 以下のとおりです (1) 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 1 結核性疾患 2 結核性疾患以外の心身の故障地方公務員法第 28 条第 2 項教育公務員特例法第 14 条 (2) 刑事事件に関し起訴された場合 地方公務員法第 28 条第 2 項 (3) 学術に関する調査研究に従事する場合 (4) 外国等から招聘を受ける場合 (5) 災害により生死不明等となった場合 [ 職員の分限に関する条例第 2 条 ] (6) 職員団体の業務に専ら従事する場合 ( 組合専従 ) 地方公務員法第 55 条の 2 6-1

59 Q3 休職の期間はどうなりますか? 以下のとおりです (1) 公務上の負傷 疾病 ( 公務災害 ) 療養に必要な期間 (2) 刑事事件に関し起訴された場合 裁判に係属する間 (3) 組合専従 在職期間を通じ5 年以内 (4) 通勤による負傷 疾病 ( 通勤災害 ) 3 年以内 (5) 切迫流産によるもの 年次休暇及び療養休暇 90 日目翌日から出産予定日前 4 週間 ( 多胎妊娠の場合は10 週間 ) に当たる日の前日まで (6) 上記以外 3 年以内の必要な期間 地方公務員法第 55 条の2 職員の分限に関する条例第 4 条切迫流産による休職の取扱いについて休職者に関する取扱方針について ( 休職者に関する事務取扱要領 ) 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 Q4 休職に入るまでの事務の流れはどうなりますか? 休職予定日 50 日前までに 休職審査願 等必要書類を提出します 県所定の様式に よる診断書も必要です 事後措置指示書 (Q10 参照 ) が A1 判定であれば 休職 内申 を提出します 休職審査願 休職内申 療養休暇 A1 判定 休職 愛知県公立学校教職員健康管理要領第 4 章 1 県費負担教職員の任免その他の人事取扱について三 7 6-2

60 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 Q5 休職期間を更新 ( 延長 ) するまでの事務の流れはどうなりますか? 審査依頼をし 1 年毎に更新 ( 延長 ) します 休職期間満了の日 2か月前までに 休職期間更新 ( 延長 ) 審査願 等必要書類を提出します 事後措置指示書 (Q10 参照 ) が A1 の判定であれば 休職更新( 延長 ) 内申 を提出します 延長 は結核のときのみ 更新 はその他の休職の場合に使います 精神性疾患または結核疾病による休職の場合は 6ヶ月毎に 校長による観察報告書及び主治医による医療状況報告書を提出します 休職期間更新 ( 延長 ) 審査願 休職更新 ( 延長 ) 内申 休職 A1 判定 休職期間更新 ( 延長 ) 愛知県公立学校教職員健康管理要領第 4 章 3 愛知県公立学校教職員健康管理要領の運用について 県費負担教職員の任免その他の人事取扱について三 7 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 Q6 休職から復職するまでの事務の流れはどうなりますか? 復職予定日 2 か月前までに 復職審査願 等必要書類を提出します 県所定の様式に よる診断書も必要です 事後措置指示書 (Q10 参照 ) が A1 以外の判定であれば 復職内申 を提出します 復職審査願 復職内申 休職 A1 以外の判定 復職 愛知県公立学校教職員健康管理要領第 4 章 3 愛知県公立学校教職員健康管理要領の運用について 県費負担教職員の任免その他の人事取扱について三 8 6-3

61 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 Q7 復職支援プログラムとはどのような制度ですか? 治療療養した後 学校へ出勤し 徐々に本来の業務にならしていく任意の制度です 原則として精神疾患により休職中で 病状が安定し主治医の同意が得られ 復職支援プログラムを希望する教職員が対象です プログラムの実施期間は 3ヶ月以内とし 愛知県教育委員会が特に必要と認めた場合は 3ヶ月を超えることもできます また 愛知県教育委員会が適当と認めた場合には 休職期間が終了する期日まで実施を継続することができます 復職支援プログラム実施申出書 及び県所定の様式による診断書により校長に申し出ます 校長がプログラムの実施を妥当と認めれば 休職者や主治医と相談の上 プログラムの計画を作成し愛知県教育委員会に申請します 勤務命令ではないので 通勤手当は支給されず 公務災害の対象外です 給料についても通常の休職の場合と同じです 休職中の教職員に係る復職支援プログラム実施要綱 休職中の教職員に係る復職支援プログラム実施要綱の運用について 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 Q8 3 年過ぎても復職できない場合はどうなりますか? 復職の意思があるにもかかわらず 復職審査の事後措置指示書で A1 の判定がおりた場合 は 解雇予告 (30 日前までに ) の後 分限免職 となります 復職の意思がない場合には 依願退職 となります 地方公務員法第 28 条 職員の分限に関する条例第 3 条第 4 条 6-4

62 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 Q9 休職を適用できない人はいますか? 条件附採用期間中 ( 新規採用 期限付任用等 ) の職員と 臨時的に任用された職員は 休職となりません 地方公務員法第 29 条の 2 地方公務員法第 22 条 心身の故障のため 長期の療養を要する場合 Q10 休職でよく耳にする事後措置とは何ですか? 傷病の場合 休職審査願 を提出すると 学校へ 事後措置指示書 が届きます その区分に基づき 生活の面からと医療の面からの指導を行います 指導 区分 事後措置基準 生活規正医療 A1 B1 休暇又は休職の方法で療養に必要な期間勤務させない 必要に応じ次の措置をとること 1 深夜勤務 超過勤務 休日勤務及び宿日直勤務をさせない また出張は原則として命じない 2 始業及び終業時間を各 1 時間繰り下げ及び繰り上げる 又は終業時間を 2 時間繰り上げる 3 業務量の軽減等の措置を講ずるとともに 必要に応じ勤務場所又は職務の変更等を行う * 上記 2 は時間単位の療養休暇によるものであり 3 か月を超えない範囲内においてその必要な期間 ( 時間単位 ) が認められる ただし 学校長が必要と認めるときは さらに 3 か月の範囲内で延長が可能である なお 期間延長が可能となる者は後保護を実施した者とする 医師の指示により 必要な医療を受ける 同上 6-5

63 B2 C1 必要に応じ次の措置をとること 1 深夜勤務 超過勤務 休日勤務及び宿日直勤務をさせない また出張は原則として命じない 2 始業及び終業時間を各 1 時間繰り下げ及び繰り上げる 又は終業時間を2 時間繰り上げる 3 業務量の軽減等の措置を講ずるとともに 必要に応じ勤務場所又は職務の変更等を行う * 上記 2は時間単位の療養休暇によるものであり 3か月を超えない範囲内においてその必要な期間 ( 時間単位 ) が認められる 必要に応じ次の措置をとること 1 超過勤務 休日勤務及び宿日直勤務をさせない 又はこれらの勤務を制限する 2 出張はできる限り尐なくする 3 か月に 1 回以上医師による経過観察並びに指導を受ける 医師の指示により 必要な医療を受ける C2 同上 6 か月に 1 回以上医師による経過観察並びに指導を受ける D1 勤務に制限を加えない D2 同上 D3 同上 [ 愛知県公立学校教職員の健康管理について別表第 2 ] 医師の指示により 必要な医療を受ける 6 か月に 1 回以上医師による経過観察並びに指導を受ける 医療又は 検査等の措置を必要としない Q11 休職期間におけるクーリング期間とはなんですか? 病気休職の期間が連続しているものとみなされる場合が クーリング期間 ( 病気休職通算判定期間 ) です 病気休職から復職後 6 月以内に同一の傷病により休職にされた場合の前後の休職期は 給与上の取り扱いも含めて連続しているとみなすものです その際には 原則として新たに特定療養休暇の取得を認めず 病気休職となります 例 特定療養休暇 病気休職 復職 再発 休職 ( 再度の休職発令まで 即時の休職発令が困難な場合には 手続きに要する期間に限り必要最小限度の特例療養休暇を認める場合もあります なお 年次休暇の使用も可能です ) 休職者に関する事務取扱要領 4 6-6

64 Q12 休職中の給料 諸手当はどうなりますか? (1) 心身の故障のため長期療養を要する場合 1 結核性疾患全期間 ( 最高 3 年間 ) において 給与の全額が支給されます ( 通勤手当 管理職手当は除く ) 栄養職員は教育公務員特例法の適用がないため2となる 2 結核性疾患以外の心身の故障給料扶養手当地域手当休職期間のうち 満 2 年間 80% 支給されます 住居手当 3 年目は無給になります 期末手当寒冷地手当 ただし 公務上の傷病による休職の場合は 全期間において 給与の全額が支給されます ( 通勤手当は除く ) 3 通勤による負傷 疾病の場合 全期間 ( 最高 3 年間 ) において 給与の全額が支給されます ( 通勤手当 は除く ) (2) 刑事事件に関し起訴された場合給料扶養手当全期間において60% 以内支給されます 地域手当住居手当 (3) 学術に関する調査研究に従事する場合 ( 分限条例第 2 条第 1 号 ) (4) 外国等からの招聘を受ける場合 ( 分限条例第 2 条第 2 号 ) 給料扶養手当地域手当全期間において100% 以内支給されます 住居手当期末手当寒冷地手当 6-7

65 (5) 災害により生死不明等となった場合 ( 分限条例第 2 条第 3 号 ) 給料扶養手当地域手当全期間において70% 以内支給されます 住居手当期末手当寒冷地手当 ただし 公務上の災害又は通勤による災害の場合は 全期間に おいて 給与の全額が支給されます ( 通勤手当は除く ) (6) 組合専従 ( 地方公務員法第 55 条の 2) 全期間において無給です 地方公務員法第 55 条の2 教育公務員特例法第 14 条公立の学校の事務職員の休職の特例に関する法律職員の給与に関する条例第 30 条職員の給与に関する条例の運用について第 30 条関係第 9 条の2から第 9 条の4まで関係給料等の支給方法に関する規則第 6 条第 14 条義務教育等教員特別手当の取扱いについて通勤手当に関する規則第 17 条の2 第 1 項第 3 号 4 号通勤手当に関する規則の運用について第 17 条の2 関係第 3 項 (3)(4) 職員が死亡した場合におけるその月の給与の支給について義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置条例第 3 条 6-8

66 Q13 休職中の期末勤勉手当はどうなりますか? 休職事由期末手当勤勉手当 公務上の傷病 通勤災害による傷病 全期間において全額支給 全期間において全額支給 心身の故障 結核性疾患全期間 ( 最高 3 年間 ) 全額支給全期間 ( 最高 3 年間 ) 全額支給 結核性疾患以外 刑事事件に関し起訴された 学術に関する調査研究に従事する 外国等からの招聘を受ける 災害による生死不明 公務上 通勤災害以外 公務上の傷病 通勤災害による傷病 休職期間を 1/2 除算する休職期間満 2 年間は 80% を支給基準日現在 3 年目 ( 無給休職 ) の場合は支給されない 休職期間は 1/2 除算する ( 基準日現在休職中の場合支給されない ) 全期間において 100% 以内支給 全期間において 100% 以内支給 休職期間を 1/2 除算して計算し その額の 70% 以内を支給 全期間において全額支給 全期間除算する ( 勤務しなかった期間から週休日 休日を除いた日が 30 日を超えた場合 ) ( ただし 基準日現在休職中の場合は支給されない ) 全期間除算する ( ただし 基準日現在休職中の場合は支給されない ) 全期間除算する ( ただし 基準日現在休職中の場合は支給されない ) 全期間除算する ( ただし 基準日現在休職中の場合は支給されない ) 全期間除算する ( ただし 基準日現在休職中の場合は支給されない ) 全期間において全額支給 職員の給与に関する条例第 30 条 職員の給与に関する条例の運用について第 30 条関係 期末手当及び勤勉手当に関する規則第 条 6-9

67 Q14 休職期間は退職手当の通算期間においてどうなりますか? (1) 心身の故障のため 長期療養を要する場合 通算期間のうち 休職していた期間は その月数の 1/2 を除算されます ただし 公務上の傷病 通勤による傷病の場合は通算されます (2) 刑事事件に関し起訴された場合 通算期間のうち 休職していた期間は その月数の 1/2 を除算されます (3) 学術に関する調査研究に従事する場合 通算されます (4) 外国からの招聘を受ける場合 通算されます (5) 災害により生死不明等となった場合 通算期間のうち 休職していた期間は その月数の 1/2 を除算されます (6) 組合専従 通算期間のうち 休職していた期間の全月数が除算されます (1 日でも勤務していれば その月は除算されません ) [ 公立学校職員の退職手当に関する条例第 7 条 ] Q15 休職中の昇給はどうなりますか? [ 勤務判定期間 -( 週休日 + 休日 )] 1/6 以上の日数を勤務しなかった職員は昇給できません 勤務しなかった日数 には休職期間が入りますが 以下の場合の休職は その期間に含まれません 公務上の傷病 通勤による傷病の場合 学術に関する調査研究に従事する場合 外国等からの招聘を受ける場合 公務上の災害により生死不明等となった場合 6-10

68 職員の給与に関する条例第 6 条 給料に関する規則の運用について第 20 条の 3 関係 休職等の昇給の取扱いについて Q16 休職中の代替職員の採用はありますか? 6 月を超えない期間で臨時的に任用されます 6 月を超えない期間で更新できますが 再度 更新することはできません ただし 代替として再び任用する場合は 1 日空ける取扱いをします 地方公務員法第 22 条第 2 項 Q17 休職中の共済組合 互助会掛金の取り扱いはどうなりますか? 給料が減額されても 掛金は減額されません また無給休職中も免除されません 給 料の一部又は全部が支給されない場合等で 給料から掛金を控除できないときは 指定 口座へ振り込み 掛金払込報告書 を提出します 福利厚生事務の手引き Q18 休職中の共済組合からの給付はありますか? 傷病手当金公務によらない病気 負傷で療養するため 給料の全額 または一部が支給されなくなった場合 給付されます ( 心身の故障による休職の3 年目など ) 1 年以上組合員であったものが 傷病手当金を受けていた場合 退職後も給付されます ただし 退職後他の組合員資格を取得した場合は支給されません 支給額 1 日につき給料日額の2/3 1.25の額が支給されます 期間同一の傷病について勤務できなくなった日以後 3 日を経過した日から 6-11

69 1 年 6ヶ月支給されます ただし 結核性疾患の場合に限り 3 年間給付されます 請求月単位で請求します 傷病手当金附加金傷病手当金の給付期間が満了した翌日から 療養のため なお引き続き勤務することができない場合に 傷病手当金に準じて給付されます 支給額 1 日につき給料日額の2/3 1.25の額が支給されます 期間傷病手当金の受給期間満了後 6ヶ月間給付されます 休職 3 年 任意継続組合員に加入 初 無給 国民健康保険 診 90 日 2 年 1 年 6 月 勤務 年休 療休 休職給 80% 傷病手当金 傷病手当金 Q19 休職中の傷病によっては障害年金の請求ができるそうですが? < 障害共済年金 > 在職中の傷病により 心身の機能に障害を残した場合 障害共済年金が支給されます ( ただし在職中は支給停止 ) 支給の要件 初診日において組合員であり 障害認定日 ( 初診日から 1 年 6 ヶ月経過した日 又はその期間内に病気が治った日 症状が固定した日 ( 特定の7 傷病等 )) に障害等級 1~3 級 ( 地方公務員等共済組合法 ) に該当する場合です 請求時期 障害認定日または 障害認定日後 65 歳に達する日の前日までの間です < 障害基礎年金 > 障害等級の 1 級 2 級 ( 国民年金法 ) に該当のとき支給されます ( 在職中も支給 ) 原則 障害共済年金は停止 ( 一部支給される場合もあります ) < 障害一時金 > 在職中に初診日のある公務又は通勤によらない理由で病気やケガをした者が退職した場合に 障害共済年金が支給されない程度の障害にあるとき支給されます 福利厚生事務の手引き 地方公務員等共済組合法第 84 条第 96 条 国民年金法第 30 条 6-12

70 Q20 休職中にカフェテリアプランの申請はできますか? 申請できます 休職 3 年目で無給の場合でも 互助会掛金は免除されていないので 申請できます 6-13

71 7 介護休暇 Q1 介護休暇はどんなときに取れますか? 職員が 次に掲げる者で 負傷 疾病又は老齢により 2 週間以上の期間にわたり 日常生活を営むのに支障がある ( 食事 排泄 入浴 衣類の着脱あるいは歩行等が困難 である等 ) ものの介護をする必要がある場合に取ることができます 被介護者の範囲 ( 参考被介護者対象者表 ) (1) 配偶者 ( 届出をしないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む 以下同じ ) (2) 父母 子 配偶者の父母 (3) 職員と同居している祖父母 孫 兄弟姉妹 父母の配偶者 子の配偶者又は配偶者の子 同居の解釈 一般に 職員と被介護者が住居を同じくすることをいうが 職員が被介護者の居住している住宅に泊まり込む場合等も含みます 被介護者宅で日中のみ介護を行う場合 夜間のみ泊まって介護を行う場合 ( いわゆる 通い介護 ) は 含みません 単に扶養関係があるのみではあたりません 入院中の被介護者に付き添う場合 入院中から同居した場合は同居と認められます また 入院前は同居していなくても 退院後は職員が自宅に引き取るというような場合も同居と認められます 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例第 13 条 職員の休暇等の取扱いについて 5(1) 学校職員の休暇等取扱要領 6(1)(2) 7-1

72 参考 < 被介護者対象者表 > 祖父母 配偶者 父母 父母 配偶者 配偶者 職員 兄弟姉妹 子 子 配偶者 孫 同居 別居を問わない 同居に限る 7-2

73 Q2 介護休暇は 何日取ることができますか? 介護を必要とする一の継続する状態ごとに 連続する 6 月の期間 ( 週休日又は休日を 含む ) 内で必要と認められる期間取ることができます 介護休暇の単位 (1)1 日又は1 時間単位 (2)1 時間を単位とする場合は 1 日を通じ 始業時刻から連続し 又は終業時刻まで連続する4 時間の範囲内 被介護者の病名が途中で変わっても 介護を必要とする状態が続けば 一の継続する状態 だといえます < 日毎の取得例 > 月 火 水 木 金 全日連続型 全日断続型 時間連続型 時間断続型 混合型 出勤 終日休暇 時間休暇 < 時間単位の取得例 > 始業時刻 終業時刻 ア 4 時間 イ 3 時間 1 時間 ウ 2 時間 2 時間 エ 1 時間 3 時間 オ 4 時間 介護休暇 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例第 13 条職員の勤務時間 休日及び休暇に関する規則第 6 条職員の休暇の取扱に関する細則第 6 条 2 職員の休暇等の取扱いについて 5(2) 学校職員の休暇等取扱要領 6(3)(4) 7-3

74 Q3 介護休暇を取るときはどうすればよいですか? あらかじめ所属長に以下の書類を提出し 承認を求めなければなりません (1) 介護休暇承認簿 (2) 医師の証明書 在宅寝たきり老人等福祉手当受給資格認定通知書の写し その他勤務ができない理由を明らかにする書類 (3) 介護休暇の利用内訳表 ( 申請期間内に断続的に受けようとするとき ) 介護を必要とする一の継続する状態について 初めて介護休暇を申請するときは 1 週間以上の期間について一括して申請しなくてはなりません 過去に同一の被介護者について 校長が介護休暇を取得したことを確認した場合は 直ちに市町村教育委員会を経由して教育事務所に報告する必要があります 職員の休暇の取扱に関する細則第 6 条職員の休暇等の取扱いについて 5(4)(5)(6)(7)(9) 学校職員の休暇等取扱要領 6(5)(6)(7)(8)(10) Q4 介護休暇中の給料はどうなりますか? 給料の中にも 減額されるものと減額されないものがあります その分類については以下のとおりです < 減額されるもの> 給料給料の調整額勤務しない1 時間につき1 時間あたりの給与額を減額する 地域手当 計算式減額する給与額 = { 給料の月額 ( 給料の調整額を含み教職調整額を含まない )+ これに対する地域手当 } 12 減額時間数 38 時間 45 分 52 週 ( 円未満四捨五入 ) 7-4

75 < 減額されないもの > 教職調整額 教員特別手当 * 減額すべき時間数は 月の 1 日から末日までの期間の全時間数で 休日はふくみません (30 分未満のときは切捨て 30 分以上のときは 1 時間とする ) * 減額する月の翌月以降の給与から差し引かれます 職員の給与に関する条例第 29 条第 1 項 第 3 項 職員の給与に関する条例の運用について第 29 条関係 Q5 介護休暇中の諸手当はどうなりますか? (1) 通勤手当支給されます ただし 月の1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかった場合は支給されません ( 交通機関利用者は場合により異なりますので別紙を参照してください ) 通勤手当に関する規則第 17 条の 5 (2) 管理職手当 支給されます ただし 月の 1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しな かった場合は支給されません 給料等の支給方法に関する規則第 14 条 (3) 扶養手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条関係 (4) 住居手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条の 5 関係 7-5

76 (5) 単身赴任手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 11 条の 2 関係 (6) へき地手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 13 条から第 14 条の 2 関係 (7) 義務教育等教員特別手当 支給されます 職員の給与に関する条例第 22 条の4 職員の給与に関する条例の運用について第 22 条の4 関係義務教育等教員特別手当に関する規則第 4 条の2 義務教育等教員特別手当の取扱いについて Q6 介護休暇中の期末勤勉手当はどうなりますか? 基準日に介護休暇中の場合でも支給されます (1) 期末手当 介護休暇により勤務しなかった期間は 在職期間から除算されません (2) 勤勉手当 介護休暇により勤務しなかった期間から週休日と休日を除いた日が 30 日 を超える場合は その勤務しなかった全期間が勤務期間から除算されます 期末手当及び勤勉手当に関する規則第 12 条第 2 項第 6 号 7-6

77 Q7 介護休暇中の昇給はどうなりますか? [ 勤務成績判定期間 -( 週休日 + 休日 )] 1/6( 端数切り上げ ) 以上勤務しなかった 場合は 昇給できません 介護休暇により引き続き勤務しなかった職員が再び勤務するようになった場合に は 介護休暇期間の 1/2 を勤務したものとして復職調整が行われます 職員の給与に関する条例第 6 条の 10 給料に関する規則第 25 条の 4 給料に関する規則の運用について Q8 介護休暇中の代替職員の採用はありますか? (1) 教員については2 週間以上休む場合は 非常勤講師もしくは臨時的任用教員を任用することができます また 校長が学校運営上必要と認めたとき引継日を設定することができますし 忌引休暇に係る期間延長もあります (2) 事務職員は単数配置校 学校栄養職員は単数配置校又は単数配置調理場に勤務する者で 1 日を単位とした介護休暇を1 月以上連続して取る場合に限り 臨時的任用職員が確保できます 地方公務員法第 22 条 2 項 市町村立小中学校非常勤講師等派遣要綱 の制定について第 2 条県費負担市町村立学校事務職員及び学校栄養職員の介護休暇及び介護欠勤の補充に関する取扱要領出産休暇等に係る引継日に関する取扱要領の制定について育児休業等に連続する忌引休暇に係る臨時的任用の期間延長に関する事務取扱要領の制定について 7-7

78 Q9 介護休暇中の共済組合 互助会掛金の取り扱いはどうなりますか? 給料が減額されても 掛金は減額されません また免除もされません 給料が減額さ れたことによって給料から掛金を控除できないときは その控除が行われるべき月の末 日までに指定口座へ振り込み 掛金払込報告書 を提出します 福利厚生事務の手引き Q10 介護休暇中の共済組合 互助会からの給付はありますか? 組合員が 介護休暇を取得し 給料の全額又は一部が支給されなかったときに支給されます 給付については以下のとおりです 2 週間以下の場合 介護手当金 ( 互助会 ) 介護手当金 給料日額 60/100 給付日数 請求が必要 連続した2 週間以上 3か月を越えない場合 介護休業手当金 + 介護手当金 ( 共済 ) ( 互助会 ) 介護休業手当金 給料日額 40/ 給付日数介護手当金 給料日額 60/100 給付日数 介護休業手当金の給付額 介護休業手当金の請求があれば自動給付 3 か月を越える場合 介護手当金 ( 互助会 ) 介護手当金 給料日額 60/100 給付日数 福利厚生事務の手引き 介護手当金の請求に係る事務取扱について 財団法人愛知県教職員互助会給付規程第 9 条の 4 7-8

79 Q11 介護休暇の 6 月の期間が終了した場合はどうしますか? 休暇終了後すみやかに 以下の書類を市町教育委員会へ提出する必要があります (1) 介護休暇承認簿及び介護休暇の利用内訳表の原本 (2) 同上証明書類及び承認簿に添付した書類全ての原本 (3) 出勤簿の写し (1)(2) の書類は 写しを学校に保管しておきます 職員の休暇等の取扱いについて 5(8) 学校職員の休暇等取扱要領 6(9) Q12 介護休暇中に被介護者が死亡した場合はどうしますか? 被介護者の死亡日以降の介護休暇は取り消されます 代替補充者の臨時的任用につ いてもその理由が消滅しますが 教員が忌引休暇を取った場合 児童生徒に対する指 導の継続性を保つ必要から 代替補充者の臨時的任用期間が延長されます 育児休業等に連続する忌引休暇に係る臨時的任用の期間延長に関する 事務取扱要領の制定について 7-9

80 8 介護欠勤 Q1 介護欠勤はどんなときに取れますか? 次に掲げる全ての要件に該当する場合に取ることができます 1 被介護者の状態が 入院 在宅にかかわらず 負傷疾病または老齢により 独力で食事 排泄 歩行 衣類の着脱その他生活に必要な基本的行動ができない程度であること 2 家族構成 医療機関の事情等により 職員以外に適当な介護者が存在しない場合 同居の家族で介護者として扱わない者 (1) 学校教育法第 1 条に規定する学校及びこれに類する学校の 学生 生徒 (2) 満 18 歳未満の者 (3) 概ね65 歳以上の者又は心身の故障により介護に従事することが困難な者 (4) 勤労者で 出張 業務の繁忙等により介護に従事することが困難な期間 同居の家族中 職員が 2 人以上いる場合 いずれの職員についても介護欠勤が取 得可能 ( ただし同一日に 2 人以上の取得はできない ) 3 介護休暇の全期間を利用していること 4 家族看護休暇 ( 特別休暇 ) を 3 日以上 ( 家族休暇の残が2 日以下ならその全日数 ) 利用していること ( 疾病または負傷以外の事由により介護を必要とする場合を除く ) 行政職員の場合は年休も全日数 (7 日は残しても可 ) 取っていることが条件となります 被介護者の範囲 ( 参考介護休暇 Q6 被介護者対象者表 ) (1) 配偶者 ( 届出をしないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む ) (2) 一親等の親族及び職員と同居している二親等又は三親等の親族 5 平素の勤務状態が良好であること 教育職員の介護欠勤の取扱い及び行政職員の介護欠勤の取扱いについて 8-1

81 Q2 介護欠勤は 何日取ることができますか? 1 年度につき 継続した 30 日取ることができます ( 週休日及び休日は含まない ) 再任用短時間勤務職員は勤務条件により異なります 行政職員は 30 日以内で断続利用 時間単位での取得も可能 教育職員の介護欠勤の取扱い及び行政職員の介護欠勤の取扱いについて Q3 介護欠勤を取るときはどうすればよいですか? 介護欠勤の初日の一週間前までに 所属長に以下の書類を提出し 県教育委員会の承認を求めなければなりません (1) 介護欠勤承認願及び協議書 ( 様式第 1) (2) 医師の診断書その他介護を必要とする期間や事情が判断できる書類 (3) 申立書 教育職員の介護欠勤の取扱い及び行政職員の介護欠勤の取扱いについて Q4 介護欠勤中の給料はどうなりますか? 給料の中にも 減額されるものと減額されないものがあります その分類については以下のとおりです < 減額されるもの> 給料給料の調整額勤務しない1 時間につき1 時間あたりの給与額を減額する 地域手当 8-2

82 計算式減額する給与額 = ( 給料の月額 +これに対する地域手当 ) 12 欠勤時間数 38 時間 45 分 52 週 ( 円未満四捨五入 ) < 減額されないもの> 教職調整額 教員特別手当 * 欠勤時間数は 月の 1 日から末日までの期間の全時間数で 休日は含みません (30 分未満のときは切捨て 30 分以上のときは 1 時間とする ) * 減額する月の翌月以降の給与から差し引かれます 職員の給与に関する条例第 29 条第 1 項 第 3 項 職員の給与に関する条例の運用について第 29 条関係 Q5 介護欠勤中の諸手当はどうなりますか? (1) 通勤手当 月の 1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかった場合は支給されま せん ( 交通機関利用者は場合により異なりますので別紙を参照してください ) 通勤手当に関する規則第 17 条の 2 (2) 管理職手当 月の 1 日から末日までの期間に全日数にわたって勤務しなかった場合は支給されま せん 給料等の支給方法に関する規則第 14 条 (3) 扶養手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条関係 8-3

83 (4) 住居手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 9 条の 5 関係 (5) 単身赴任手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 11 条の 2 関係 (6) へき地手当 支給されます 職員の給与に関する条例の運用について第 13 条から 14 条の 2 まで関係 (7) 義務教育等教員特別手当 支給されます 職員の給与に関する条例第 22 条の 4 Q6 介護欠勤中の期末勤勉手当はどうなりますか? 基準日に介護欠勤中の場合でも支給されます (1) 期末手当 介護欠勤により勤務しなかった期間は 在職期間から除算されません (2) 勤勉手当 介護欠勤により勤務しなかった全期間が勤務期間から除算されます 期末手当及び勤勉手当に関する規則第 6 12 条第 2 項 4 8-4

84 Q7 介護欠勤中の昇給はどうなりますか? [ 勤務成績判定期間 -( 週休日 + 休日 )] 1/6( 端数切り上げ ) 以上勤務しなかった 場合は 昇給できません 職員の給与に関する条例第 6 条 給料に関する規則第 25 条 給料に関する規則の運用について第 25 条関係 Q8 介護欠勤中の代替職員の採用はありますか? (1) 教員については介護欠勤の日数が連続して30 日以上にわたると見込まれるものについて臨時的任用教員を任用することができます また 校長が学校運営上必要と認めたとき引継日を設定することができますし 忌引休暇に係る期間延長もあります (2) 事務職員は単数配置校 学校栄養職員は単数配置校又は単数配置調理場に勤務する者で 1 日を単位とした介護欠勤を1 月以上連続して取る場合に限り 臨時的任用職員が確保できます 地方公務員法第 22 条 2 項 市町村立小中学校非常勤講師派遣要綱 の制定について第 2 条 (19) 県費負担市町村立学校事務職員及び学校栄養職員の介護休暇及び介護欠勤の補充に関する取扱要領出産休暇等に係る引継日に関する取扱要領の制定について育児休業等に連続する忌引休暇に係る臨時的任用の期間延長に関する事務取扱要領の制定について 8-5

85 Q9 介護欠勤中の共済組合 互助会掛金の取り扱いはどうなりますか? 給料が減額されても 掛金は減額されません また免除もされません 給料が減額さ れたことによって給料から掛金を控除できないときは その控除が行われるべき月の末 日までに指定口座へ振り込み 掛金払込報告書 を提出します 愛知県職員の共済制度に関する条例施行規則第 3 条 3 福利厚生事務の手引き Q10 介護欠勤中の共済組合 互助会からの給付はありますか? 給料の全額又は一部が支給されなかったとき 共済組合から休業手当金が支給されます 地方公務員等共済組合法第 70 条 福利厚生事務の手引き Q11 介護欠勤中に被介護者が死亡した場合はどうしますか? 被介護者の死亡日以降の介護欠勤は取り消され 職員は所属長に介護欠勤終了届を提出します 代替補充者の臨時的任用についてもその理由が消滅しますが 教員が忌引休暇を取った場合 児童生徒に対する指導の継続性を保つ必要から 代替補充者の臨時的任用期間が延長されます 育児休業等に連続する忌引休暇に係る臨時的任用の期間延長に関する 事務取扱要領の制定について 教育職員の介護欠勤の取扱い及び行政職員の介護欠勤の取扱いについて 8-6

86 9 拠点校指導教員 参考風をはこぶ - 拠点校指導教員となる皆さんへ - ( 愛知県総合教育センター ) Q1 拠点校指導教員とは? 立場新規採用の教員を対象とする初任者研修を 専門的に行います そのため 授業は受け持ちません * 勤務体系を考慮して 校務分掌にも配慮を要します 身分 辞令を受けたそれぞれの学校の正規職員として勤務します 勤務曜日によって勤務校が替わりますが その日の勤務校の教諭として その学校の服務に従います それぞれの学校の勤務時間を守り 日課に合わせて行動します 本務校 兼務校については 辞令で定められます Q2 出勤簿はどのようになりますか? 出勤簿は 勤務校ごとに作成します * 出勤簿の集約 点検は 本務校において 1 ヶ月に 1 回程度行います Q3 年休等の届出はどうすればよいですか? 年休等の処理簿は 勤務校ごとに作成します 年休等を取得する日の勤務校の所属長に届け出て 承認 決裁を受けます * 年休等の処理簿の集約 点検も本務校において 1 ヶ月に 1 回程度行います すべての勤務校で休暇の取得状況を把握し 取得可能日数を超えて休暇を取ることのないように注意する必要があります 9-1

休暇

休暇 8. 事例別事務処理 へ 3 歳未満 (3 歳の誕生日の前日まで ) の子を養育する職員が一定期間休業することを認められる制度 * 特別な事情がある場合を除き 1 回に限り延長できる * 男性職員は 配偶者の出産後 8 週間の期間内に 最初のをした場合は 特別の事情がなくても再度取得できる 部分休業 事例別事務処理 部分休業 へ 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が 1 日の勤務時間のうち部分的に休業することを認められる制度

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc 育児短時間勤務制度の導入について ( 案 ) 1 制度改正の趣旨 育児を行う職員の職業生活と家庭生活の両立を一層容易にするための環境整備として 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部が改正 ( 平成 19 年 5 月公布 8 月施行 ) されたことに伴い 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するための育児短時間勤務制度を導入することとする 2 制度概要 < 育児短時間勤務制度 > 対象職員 育児短時間勤務をすることができない職員

More information

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63> 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員の育児休業等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大阪教育大学非常勤職員就業規則 ( 以下 非常勤職員就業規則 という ) 第 36 条の2の規定に基づき, 国立大学法人大阪教育大学に勤務する非常勤職員の育児休業等に関する制度を設けて, 子を養育する非常勤職員の継続的な勤務の促進を図り, もって非常勤職員の職業生活と家庭生活との両立に寄与することを通じて,

More information

育児休業Q&A

育児休業Q&A 2 育児短時間勤務について Q1 育児短時間勤務とはどのような制度ですか? A1 育児短時間勤務は, 小学校就学の始期に達するまでの子を養育するために, 複数ある勤務形態から選択し, 希望する及び時間帯に勤務することができる制度です この制度は職員の育児を支援し, 育児と仕事の両立を図るため, 平成 20 年 1 月から新たに導入されました 育児短時間勤務は, 子を養育するための制度であることから,

More information

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育 公立大学法人山梨県立大学教職員の育児 介護休業等に関する規程 ( 平成 2 2 年 4 月 1 日制定法人第 4 1 0 3 号 ) ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人山梨県立大学教職員就業規則第 41 条第 3 項の規定に基づき 教職員の育児休業及び介護休業等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 法令等との関係 ) 第 2 条育児休業及び介護休業等に関し この規程に定めのない事項については

More information

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務 出産 育児に関する休暇 休業制度 1 妊産婦健診休暇 2 妊娠障害休暇 3 通勤緩和休暇 1. 妊娠から出産までの休暇等 妊娠中および出産後 1 年以内の女性が 保健指導や健康診査を受けるために必要と認められる期間取得できます 妊娠満 23 週まで 1 回 /4 週間 妊娠満 24 週から35 週まで 1 回 /2 週間 妊娠満 36 週から出産まで 1 回 /1 週間 産後 1 年まで 1 1 回

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例 平成 4 年 9 月 14 日条例第 2 号 改正平成 12 年 2 月 21 日条例第 1 号平成 15 年 3 月 31 日条例第 1 号平成 18 年 4 月 1 日条例第 4 号 平成 14 年 10 月 10 日条例第 2 号平成 18 年 1 月 23 日条例第 1 号平成 19 年 8 月 31 日条例第 4 号 平成 23 年

More information

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する 香川県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例平成 19 年 1 月 15 日条例第 11 号改正平成 20 年 8 月 11 日条例第 6 号平成 22 年 6 月 24 日条例第 5 号平成 29 年 3 月 30 日条例第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) に基づく職員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児休業 介護休業等に関する規程 平成 28 年 4 月 1 日改正平成 28 年 12 月 14 日改正平成 29 年 9 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 23 条 ( 育児休業 介護休業等 ) の規定より職員の育児休業 介護休業等について必要な事項を定めるものとする

More information

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4 平成 27 年度西三事研冬季研修会第一講座問題資料産休 育休 育児短時間勤務 部分休業 出産休暇出産する場合に取得することができる特別休暇 産前及び産後の期間を通じ 16 週 ( 多胎妊娠の場合は 22 週 ) 取得できる 休暇の開始時期は 出産予定日前 8 週間 ( 多胎妊娠の場合は 14 週間 ) 以降の日から出産予定 4 週間 ( 多胎妊娠の場合は 10 週間 ) までの日 育児休業 当該職員の

More information

育児休業Q&A

育児休業Q&A 1 育児休業について Q1 育児休業とはどのような制度ですか? A1 子が満 3 歳に達する日まで, 一定の要件を満たした職員が任命権者 ( 宮城県教育委員会 ) の承認を受けて, その3 歳に満たない子を養育するため, 職務に従事しないことを可能とする制度です 仕事と育児を両立させながら, 継続的な勤務を促進し, 職員の福祉を増進しようとするもので, 男女を問わず育児休業をすることができます ただし,

More information

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇 公益財団法人世田谷区保健センター職員の育児休業に関する規則 ( 趣旨 ) 平成 4 年 3 月 31 日財世保規則第 2 号 第 1 条この規則は 財団法人世田谷区保健センター職員就業規程 ( 昭和 52 年 7 月財世保規程第 6 号 以下 就業規程 という ) 第 22 条の2の規定に基づき 職員の育児休業等について必要な事項を定めるものとする ( 育児休業をすることができない職員 ) 第 2

More information

Taro 通知(人第2564号).jt

Taro 通知(人第2564号).jt 育児短時間勤務に関する Q&A 平成 20 年 3 月策 定 ( 平成 20 年 4 月 1 日適用 ) 平成 21 年 3 月一部改訂 ( 平成 21 年 4 月 1 日適用 ) 平成 22 年 6 月一部改訂 ( 平成 22 年 6 月 30 日適用 ) 平成 24 年 1 月一部改訂 ( 平成 24 年 4 月 1 日適用 ) Q1 育児短時間勤務とはどのような制度ですか? A 育児短時間勤務とは

More information

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程 公益社団法人静岡県薬剤師会育児 介護休業等に関する規程 平成 24 年 4 月 12 日制定平成 29 年 1 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人静岡県薬剤師会 ( 以下 県薬 という ) 就業規程第 15 条第 2 項により 育児 介護休業等の取扱いに関し必要な事項を定める ( 育児休業 ) 第 2 条この規程は 育児のために休業することを希望する職員であって 1

More information

出産休暇・育児休業

出産休暇・育児休業 療養休暇 ( 問題 1) 以下の選択肢を で囲み ( ) を穴埋めしてください 療養休暇は 週休又は休を期間に 1( 含める 含めない ) 特定療養休暇とは 公務による傷病の場合と勤務時間の短縮措置を講じられた場合等以外の私傷病 ( 結核性疾患も含まれる ) についての数制限がある療養休暇 連続して2( ) を超えることはできない 3( ) 制度とは 連続する8 以上の期間の特定療養休暇を取得し その期間の末の翌から実勤務数が4(

More information

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208B6388C491E F8D E7390EC8E F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98FF097E182CC88EA959489FC90B381698B6388C4816A2E646F63> 議案第 60 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を次のように定める 平成 27 年 2 月 17 日提出市川市長大久保博 市川市条例第 号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例市川市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 7 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 5 条第 2

More information

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が 1 歳 6 ヶ月になるまでに労働契約期間が満了し

More information

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保 国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 非常勤職員の育児休業について 1. 制度の概要一定の要件を満たす非常勤職員については 子が原則 1 歳に達する日までの間 育児休業 ( 無給だが 一定の場合に共済組合等からの給付等あり ) を取得することができます 国家公務員共済組合法等に定められる共済組合への加入要件を満たしている非常勤職員は 育児休業の期間中に係る共済組合からの給付 ( 育児休業手当金 )

More information

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳 育児 介護休業規程 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 育児のために休業することを希望する従業員 ( 日雇従業員を除く ) であって 1 歳に満たない子と同居し 養育する者は 申出により 育児休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 育児休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二子が1 歳 6か月 (5の申出にあっては2 歳

More information

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった 国立大学法人大分大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 ( 趣旨等 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人大分大学職員就業規則 ( 平成 16 年規則第 5 号 以下 就業規則 という ) 第 57 条第 2 項の規定に基づき, 国立大学法人大分大学 ( 以下 法人 という ) に勤務する職員の育児休業等に関して必要な事項を定め, 子を養育する職員の継続的な勤務の促進を図り,

More information

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には 職員の育児休業 介護休業等に関する規程平成 24 年 10 月 15 日制定平成 25 年 7 月 26 日一部改正平成 25 年 10 月 21 日一部改正平成 26 年 4 月 1 日一部改正平成 30 年 5 月 21 日一部改正第 1 章目的 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 職員就業規則 ( 以下 規則 という ) 第 24 条第 2 項及び嘱託職員就業規則 ( 以下 嘱託規則 という

More information

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に 育児 介護休業等規定 育児休業 第 1 条 1 1 歳に達しない子を養育する従業員は育児休業をすることができる ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から1 年以内 (3 項の申出の場合は6ヶ月以内 ) に雇用関係が終了することが明らかな従業員

More information

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx 匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する規則 平成 4 年 9 月 14 日規則第 1 号 改正平成 18 年 1 月 23 日規則第 1 号平成 23 年 9 月 1 日規則第 1 号 平成 20 年 3 月 31 日規則第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 以下 育児休業法 という ) 及び匝瑳市ほか二町環境衛生組合職員の育児休業等に関する条例

More information

制度詳細 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免妊娠中であり かつ通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体及び胎児の健康保持に影響対象者があると認められる職員 承認期間 母体及び胎児の健康保持に影響があると認められる場合 給与の取扱い 母子健康手帳の交付後 産前休暇までの間で必要と認められる期間において 所

制度詳細 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免妊娠中であり かつ通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体及び胎児の健康保持に影響対象者があると認められる職員 承認期間 母体及び胎児の健康保持に影響があると認められる場合 給与の取扱い 母子健康手帳の交付後 産前休暇までの間で必要と認められる期間において 所 出産 育児に関する各種休暇制度一覧 親になることが判明 職務免除 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免 ( 通勤緩和 ) 所定の勤務時間の始め又は終わりに各 30 分以内 2 妊娠障害休暇 ( 妊娠障害 ) 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) 子どもが生まれる前 職務免除 3 妊娠中の職員の保健指導職免 ( 保健指導 ) 4 妊産婦の就業制限 各々 1 回につき必要と認められる時間

More information

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合 職員の勤務時間 休日 休暇等に関する条例平成 27 年 2 月 20 日条例第 20 号最終改正 : 平成 29 年 7 月 28 日 ( 目的 ) 第 1 条 この条例は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 24 条第 5 項の規 定に基づき 職員の勤務時間 休日 休暇等に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 勤務時間 ) 第 2 条職員の勤務時間は 休憩時間を除き

More information

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産 平成 29 年 1 月長野県人事委員会事務局 1 目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産後休暇 2 健康診断及び保健指導に係る休暇 3 危険有害業務の就業制限

More information

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で この規定例では 法に基づき一定範囲の有期契約従業員と労使協定の締結により 除外可能な最大範囲の対象除外者を記載しております 労使間で協議の上 対象除外者から外し 制度が利用できる従業員の範囲を拡大することも可能です また 労使協定の締結が必要です 労使協定例 もホームページからダウンロードできます 育児 介護休業等に関する規則 第 1 条 ( 育児休業 ) 1 1 歳に達しない子を養育する従業員 (

More information

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378>

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B91A52E646F6378> 北上地区消防組合員の育児休業等に関する規則平成 4 年 4 月 1 日規則第 4 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上地区消防組合員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年北上地区消防組合条例第 2 号 以下 育児休業条例 という ) 第 3 条 第 7 条第 1 項 第 8 条 第 11 条 第 12 条 第 18 条第 2 項及び第 21 条の規定により 員の育児休業等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

制度詳細 1 妊娠障害休暇 妊娠に起因する体調不良等のため勤務することが著しく困難な職員期間 日数 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) ただし 特に必要と認められる場合は 7 日の範囲内において 1 日単位で取得することも可 手続き勤務情報システム ( 妊娠障害休暇申

制度詳細 1 妊娠障害休暇 妊娠に起因する体調不良等のため勤務することが著しく困難な職員期間 日数 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) ただし 特に必要と認められる場合は 7 日の範囲内において 1 日単位で取得することも可 手続き勤務情報システム ( 妊娠障害休暇申 出産 育児に関する各種休暇制度一覧 親になることが判明 職務免除 妊娠中の職員の通勤緩和職免 所定の勤務時間の始め又は終わりに各々 30 分以内 妊娠障害休暇 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) 子どもが生まれる前 職務免除 妊娠中の職員の保健指導職免 妊産婦の就業制限 各々 1 回につき必要と認められる時間 妊娠 6 月まで 4 週間につき1 回 妊娠 7 月 ~9

More information

育児休業等に関する規程280401施行

育児休業等に関する規程280401施行 社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団職員育児休業等 に関する規程 本則第 1 条 ( 目的 ) 第 2 条 ( 育児休業の付与要件等 ) 第 3 条 ( 育児休業の請求 承認手続 ) 第 4 条 ( 育児休業の期間等 ) 第 5 条 ( 育児休業期間の延長 ) 第 6 条 ( 育児休業の期間中の休暇の取扱い ) 第 7 条 ( 育児休業の承認の失効等 ) 第 8 条 ( 再度の育児休業をすることができる特別の事情

More information

次世代育成(特定事業主)行動計画ワーキング 第1回議事録

次世代育成(特定事業主)行動計画ワーキング 第1回議事録 ~ 子どもが生まれた ( 生まれる ) 教職員の皆さんへ ~ 子育てに関する休暇制度等の概要 教職員の子育てを支援するため 次のような休暇や休業の制度があります 子どもが生まれる女性職員だけでなく 父親になった ( なる予定の ) 男性職員も こうした休暇制度等を活用しな がら 積極的に子育てを担い 親子の時間を大切にしましょう また 安心してこれらの制度を利用するには 上司や周りの教職員の理解と協力が欠かせません

More information

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例等の一部を改正する条例をここに公布する 平成 28 年 12 月 22 日 総社市条例第 43 号 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例等の一部を改正する条例 総社市長片岡聡一 ( 総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例の一部改正 ) 第 1 条総社市職員の勤務時間, 休日及び休暇に関する条例 ( 平成 17 年総社市条例第 30

More information

題名

題名 育児休業等に関する規程の一部を改正する規程 平成 28 年規程第 27 号平成 28 年 12 月 2 日育児休業等に関する規程 ( 平成 4 年規程第 1 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 21 条の規定 を削り 学校法人椙山女学園 ( 以下 学園 という ) の を 学校法人椙 山女学園 ( 以下 学園 という ) に勤務する に 育児休業等 を 育児休業その他の子の養育に関する

More information

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132> 国立大学法人小樽商科大学職員の勤務時間, 休暇等に関する規程の一部を改正する規程 H22.11.30 一部改正 改正理由 病気休暇に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 1 月 1 日施行 ) を踏まえ, 長期にわたる病気休暇を取得する職員及び断続的に病気休暇を取得する職員に対する適切な健康管理及び服務管理を行うため, また, 超過勤務に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 4

More information

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第 議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第 9 条 第 10 条第 1 項及び第 2 項並びに第 12 条第 1 項の規定に基づき 公益的法人等への職員の派遣等に関し

More information

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない

(3) 育児短時間勤務をしている職員が休職又は停職の処分を受けたことにより 当該育児短時間勤務の承認が効力を失つた後 当該休職又は停職の期間が終了したこと (4) 育児短時間勤務をしている職員が当該職員の負傷 疾病又は身体上若しくは精神上の障害により当該育児短時間勤務に係る子を養育することができない 議案第 1 号 幸手市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例 ( 幸手市職員の育児休業等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条幸手市職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年条例第 3 号 ) の一部を次のように改正する 第 1 条中 第 8 条 の次に 第 10 条第 1 項及び第 2 項 第 14 条 ( 同法第 17 条において準用する場合を含む ) 第 17 条 第 18 条第

More information

める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 初任給調整手当 ) 第 5 条育児短時間勤務をしている教職員の初任給調整手当の額は 給与規程第 13 条第 3

める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 初任給調整手当 ) 第 5 条育児短時間勤務をしている教職員の初任給調整手当の額は 給与規程第 13 条第 3 公立大学法人大阪市立大学の育児短時間勤務をしている教職員の給与に 関する規程 制定平成 20.4.1 規程 47 最終改正平成 28.4.1 規程 128 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公立大学法人大阪市立大学教職員給与規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 41 条の2の規程に基づき 育児短時間勤務をしている教職員の給与に関する事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規程において

More information

<4D F736F F D208BE091F291E58A F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F E312E312E646F6378>

<4D F736F F D208BE091F291E58A F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F E312E312E646F6378> 国立大学法人金沢大学職員の育児休業等に関する規程 ( 平成 16 年 4 月 1 日規程第 16 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人金沢大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 65 条の規定に基づき, 国立大学法人金沢大学に勤務する職員の育児休業等に関し必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において 育児休業 とは, 職員が 3 歳に満たない子 (

More information

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63> 第 49 号議案 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例の件 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例を次のように制定する 平成 29 年 8 月 30 日提出 神戸市長久 元 喜 造 神戸市職員の高齢者部分休業に関する条例 ( 趣旨 ) 第 1 条 この条例は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 以下 法 とい う ) 第 26 条の3の規定に基づき, 職員の高齢者部分休業に関し必要な事項を定めるものとする

More information

1 介護休暇 概要 職員が次に掲げる者で負傷 疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため勤務しない場合 介護を必要とする一の継続する状態ごとに 連続する6 月間に おいて必要と認められる期間 ア 配偶者 ( 届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある 者を含む 以下同じ

1 介護休暇 概要 職員が次に掲げる者で負傷 疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため勤務しない場合 介護を必要とする一の継続する状態ごとに 連続する6 月間に おいて必要と認められる期間 ア 配偶者 ( 届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある 者を含む 以下同じ 家族の介護に係る制度について はじめに 家族の介護を行う職員の両立支援については 北海道教育委員会特定事業主行動計画の中で 家族等の介護を実施する職員についても 職場と家庭生活の負担を軽減し両立支援していく必要があることから 介護休暇 早出遅出勤務 深夜勤務 超過勤務の制限などの制度について 子育てを行う職員と同様に取組を進めて行くこととします としています ついては 本資料を活用し 職員一人ひとりが介護に関する制度を再確認するとともに

More information

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 育児 介護休業規程 株式会社ベルクラン薬学社 目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条 子の看護休暇 4 第 10 条 介護休暇 1 5 第 11

More information

Taro-別紙1(育児のための短時間勤務制度について)

Taro-別紙1(育児のための短時間勤務制度について) 別紙 1 育児のための短時間勤務制度について 平成 20 年 3 月経営管理部人事課 ( 平成 22 年 9 月改訂 ) 以下の法令名称の文中略称表記について 法 地方公務員の育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 110 号 ) 条例 職員の育児休業等に関する条例 ( 平成 4 年栃木県条例第 2 号 ) 勤務時間等条例 職員の勤務時間 休日及び休暇に関する条例 ( 平成 7 年栃木県条例第

More information

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金

(3) 障害共済年金 退職老齢年金給付 給料との調整ア障害共済年金との支給の調整傷病手当金は 同一の傷病について障害共済年金の支給を受けることができるときは 支給されません ただし その支給を受けることができる障害共済年金の額 ( 当該障害共済年金と同一の給付事由に基づき国民年金法による障害基礎年金 休業給付 1 傷病手当金 (1) 組合員が在職中の場合の傷病手当金ア支給要件傷病手当金は 組合員が公務によらないで病気にかかり 又は負傷し 療養のため引き続き勤務に服することができない場合に支給されるものです これは 一定期間以上勤務できない場合 ( 就労不能 ) で 給料の全部又は一部が支給されないときに 所得の喪失又は減少を補償するために支給されるものです なお 公務による病気又は負傷の場合は

More information

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 育児介護休業等規程 第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が 1 年未満の者 対象となる子が 1 歳に達する日から 1 年を経過する日までに労働契約期間が満了し

More information

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1) 社会福祉法人光道会 今井保育園 育児休業規則 第 1 条 ( 目的 ) この規則は 社会福祉法人光道会 ( 以下 法人 という ) 今井保育園 ( 以下 園 という ) に勤務する全職員 ( 以下 職員 という ) の育児休業 子の看護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 条 ( 育児休業の対象者

More information

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A> 特定分野専門職員給与規程 平成 26 年 1 月 1 日平成 25 年度規程第 18 号一部改正平成 26 年 9 月 30 日平成 26 年度規程第 12 号一部改正平成 27 年 3 月 31 日平成 26 年度規程第 56 号一部改正平成 28 年 12 月 28 日平成 28 年度規程第 27 号一部改正平成 29 年 3 月 15 日平成 28 年度規程第 36 号 ( 目的 ) 第 1

More information

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464> 地方公務員災害補償法施行規則第 3 条第 6 項の規定に基づく平均給与額の計 算の特例について 平成 3 年 4 月 1 日地基企第 17 号 各支部長あて 理事長 第 1 次改正 平成 4 年 4 月 1 日地基企第 15 号 第 2 次改正 平成 4 年 5 月 1 日地基企第 18 号 第 3 次改正 平成 11 年 4 月 1 日地基企第 21 号 第 4 次改正 平成 13 年 12 月

More information

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協 1. ( 育休 ) を取得する女性職員 男性職員ともに 当該子が 3 歳 ( 病院助手 専攻医 臨床研修医および研修歯科医 ( 以下 病院助手等 という ) は当該子が 1 歳 6 カ月 ) に達する日までの間 必要な期間を請求できます た だし 病院助手等は 次の表のいずれにも該当しないことが取得の条件です 男性職員については 配偶者が産後 8 週間以内であるときには 配偶者が働いていない場合であって

More information

単身赴任手当 (1) 支給要件について 次の ( ア ) から ( ウ ) までのいずれかを満たすとき ( ア ) 採用 出向, 学内異動又は勤務地の移転に伴い, 転居し, やむを得ない事情により配偶者と別居し, 単身で生活し, 配偶者の住居から勤務地まで通勤困難な場合 補足説明 1 転居 採用,

単身赴任手当 (1) 支給要件について 次の ( ア ) から ( ウ ) までのいずれかを満たすとき ( ア ) 採用 出向, 学内異動又は勤務地の移転に伴い, 転居し, やむを得ない事情により配偶者と別居し, 単身で生活し, 配偶者の住居から勤務地まで通勤困難な場合 補足説明 1 転居 採用, 諸手当可否表 扶養手当住居手当通勤手当単身赴任手当 指定職俸給表適用者 定員内職員 上記以外 再雇用職員 特定有期雇用教職員 特定医療技術職員, 年俸制でない特定教員 ( 注 1) 上記以外 医員, 医員 ( 研修医 ) 注 2 有期雇用教職員 上記以外 注 3 注 2 時間雇用教職員 法科大学院特別教授 / 准教授, 専門職大学院特別教授 / 准教授 上記以外 外国人教師, 外国人研究員 常勤 役員

More information

会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める

会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める 会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める 2 前項の規定に基づき 任命権者が勤務日数又は勤務日の割振りを定める場合において 二週間ごとの期間につき勤務しない日を二日以上設けるものとする

More information

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則

○福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与の支給に関する規則 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 6 号 ) 最終改正 : 平成 29 年福島県後期高齢者医療広域連合規則第 1 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 福島県後期高齢者医療広域連合職員の給与に関する条例 ( 平成 19 年福島県後期高齢者医療広域連合条例第 11 号 以下 条例 という ) の規定に基づき 職員の給与の支給に関して必要な事項を定めることを目的とする

More information

就業規則への記載はもうお済みですか

就業規則への記載はもうお済みですか 様式第 1 号 育児休業申出書 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申し出をします 1. 休業に係る子の状況 2.1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 3. 休業の期間 (1) 氏 名 (2) 生 年 月 日 (4) 養子の場合 縁組成立の 年 月 日 (2) 出産予定日 年 月 日 からまで ( 職場復帰予定日 ) 4. 申し出に係る状況

More information

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントの防止について 男女雇用機会均等法 育児休業 介護休業法が改正され 平成 29 年 1 月から新たに妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントについても防止措置を講じることが 事業主に義務付けられました 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとは 上司又は同僚が 妊娠 出産した女性教職員や育児休業 介護休業等の制度の利用等をする教職員への就労上の嫌がらせや

More information

公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において 臨時職員 とは 嘱託職員 ( 比較的長期の間センターの業務に従事するため 期限を限定して任用契約を締結した職員をいう

More information

< F2D88E78E998B788BC68FF097E E332E6A7464>

< F2D88E78E998B788BC68FF097E E332E6A7464> 〇印旛郡市広域市町村圏事務組合職員の育児休業等に関する条例 改正平成 15 年 2 月 14 日条例第 2 号平成 22 年 6 月 28 日条例第 2 号 平成 20 年 12 月 1 日条例第 3 号平成 22 年 12 月 1 日条例第 5 号 平成 14 年 3 月 4 日条例第 3 号 平成 21 年 3 月 30 日条例第 3 号平成 23 年 3 月 15 日条例第 2 号 ( 趣旨

More information

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等 26 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 [ 申出者 ] 部 課 私は 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立年月日 平成年月日 2 1の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (2) 出産予定日 3 休業の期間 平成 年 月 日から 年 月 日まで 4

More information

公共鹿第1029号

公共鹿第1029号 公共鹿第 790 号平成 28 年 2 月 4 日 各所属所長殿 公立学校共済組合鹿児島支部長 ( 鹿児島県教育委員会教育長 ) 標準報酬制への移行に伴う介護休業手当金等の調整の取扱いの変更について ( 通知 ) 標準報酬制への移行に伴う平成 27 年 10 月 1 日以後の休業日に係る休業給付の調整の取扱いについて, 平成 27 年 12 月 21 日付け公共鹿第 682 号 標準報酬制への移行に伴う休業給付の調整の取扱いについて

More information

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A> 国立大学法人小樽商科大学 出産 育児支援制度について 出産 育児支援制度一覧 妊娠 出産育児 妊娠 6 週間出産 8 週間 1 歳 3 歳小学校就学 1 妊娠中の通勤緩和 勤務軽減等女2 妊娠中の補食のための休息等 3 妊産婦の健康指導 健康検査等 4 妊産婦の深夜勤務及び時間外労働の制限 5 妊産婦の業務軽減性象6 産前休暇 7 産後休暇象8 配偶者出産付添等休暇 9 夫の育児参加休暇 10 育児休業男男性職員対象

More information

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場 国立大学法人宮崎大学職員の育児休業等に関する規程 平成 16 年 4 月 1 日制定 改正 平成 17 年 3 月 30 日 平成 20 年 3 月 31 日 平成 21 年 3 月 30 日 平成 22 年 6 月 24 日 平成 24 年 3 月 29 日 平成 25 年 9 月 26 日 平成 28 年 3 月 25 日 平成 28 年 12 月 22 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は

More information

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます 4-1 育児関連 第 4 章育児 介護休業法 4-1 育児関連 育児休業及び介護休業については 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) で定められています 育児休業は 原則として 1 歳に満たない子を養育する労働者からの申し出により 子の 1 歳の誕生日の前日までの期間で 一人の子につき原則 1 回取得することができます ( 例外あり ) 父母がともに育児休業を取得する場合は

More information

第 4 条育児短時間勤務をしている職員の産業医手当の額は 給与規程第 12 条に定める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 扶養手当 ) 第 5 条育児

第 4 条育児短時間勤務をしている職員の産業医手当の額は 給与規程第 12 条に定める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 扶養手当 ) 第 5 条育児 大阪市立大学医学部附属病院の育児短時間勤務をしている職員の給与に関す る規程 制定平成 27. 4. 1 規程 132 最近改正平成 28. 4. 1 規程 110 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 大阪市立大学医学部附属病院職員給与規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 37 条の規定に基づき 育児短時間勤務をしている職員の給与に関する事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

More information

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 社外秘 育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 平成 29 年 10 月 1 日 アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 目的 ) 第 1 条 この育児休業及び育児短時間勤務に関する規則 ( 以下 規則 という ) は アプライアンス & デジタルソリューション株式会社 ( 以下 会社 という ) 就業規則第 43 条 ( 育児 休業 ) に基づき 社員の育児休業及び育児短時間勤務に関する取扱いについて定めるもの

More information

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378> 育児 介護休業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人劇場演出空間技術協会 ( 以下 本会 という ) の職員就業規則第 33 条に定める育児 介護のための休業規程に基づき 労働者の育児休業および介護休業の制度 労働時間の短縮等の措置並びに育児および家族の介護を行う労働者の深夜業を制限する制度に関し規程することを目的とする この規程に定めのない事項に関しては 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律その他の法令の定めによる

More information

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク職員給与規程 第 1 章総則第 1 条 ( 適用範囲 ) この規程は 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク支援員就業規則 ( 正規支援員 )( 以下 支援員就業規則 という ) 第 53 条及び特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク事務局員就業規則第 49 条 ( 以下 事務局員就業規則 という ) の規定に基づき 特定非営利活動法人ちくしっ子ネットワーク

More information

育児・介護休業規程

育児・介護休業規程 育児 介護休業規程 一般財団法人 Ruby アソシエーション 第 1 章 : 総則 第 1 条 ( 目的 ) 1. 本規程は 一般財団法人 Ruby アソシエーションの就業規則の第 16 条および第 20 条に基づき 職員の育児 介護 休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 : 育児休業 第 2 条 ( 対象者 ) 1. 育児のために休業することを希望する職員であって

More information

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合 その手続きが完了した年月日 平成年月日

More information

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者

(2) 掛金の算定ア組合員が負担すべき掛金は 支給された基本給及び諸手当などを合算した額から決定される標準報酬月額を標準として算定されます 標準報酬月額は以下の5つのタイミングにより決定 改定されます 種類対象者対象となる報酬決定 改定の時期申出法令 資格取得時決定 新たに組合員の資格を取得した者 Ⅱ 掛金及び負担金 1 共済組合の掛金及び負担金の意義 共済組合は 組合員及びその遺族の生活の安全と福祉の向上を図るために 短期給付 長期給付 福祉事業の三つの事業を行っており これらの事業の運営は組合員の掛金と地 方公共団体の負担金を財源として行われるものです < 掛金 > < 負担金 > 短期給付 介護保険 50% 50% 長期給付 厚生年金 年金払い退職給付 基礎年金 追加費用負担金 掛金 25%

More information

休業計画書 ( 別紙第 1) により学長に届け出た職員が当該請求に係る育児休業をし 当該育児休業の終了後 3 月以上の期間が経過した場合 ( この号の規定に該当したことにより当該子について既に育児休業をしたことがある場合を除く ) (5) 当該子の出生の日から 57 日間以内に 当該子の親である職員

休業計画書 ( 別紙第 1) により学長に届け出た職員が当該請求に係る育児休業をし 当該育児休業の終了後 3 月以上の期間が経過した場合 ( この号の規定に該当したことにより当該子について既に育児休業をしたことがある場合を除く ) (5) 当該子の出生の日から 57 日間以内に 当該子の親である職員 東京藝術大学職員の育児休業等に関する規則 平成 16 年 4 月 1 日制定 改正 平成 17 年 4 月 1 日 平成 18 年 3 月 31 日 平成 20 年 1 月 29 日 平成 20 年 9 月 22 日 平成 21 年 6 月 25 日 平成 22 年 6 月 22 日 平成 24 年 6 月 29 日 平成 25 年 10 月 24 日 平成 27 年 3 月 26 日 平成 29

More information

就業規則への記載はもうお済みですか

就業規則への記載はもうお済みですか 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業規程 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (1) (2) 生年月日平成年月日 2 1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合

More information

該育児休業の承認を取り消すものとする 7 履歴表の整理所属長は 前記 5 (3 ) 又は 6 (2 ) により当該職員の育児休業が承認され又は取り消されたときは 人事異動通知書記載事項により当該職員の履歴表を整理しなければならない 8 子が死亡した場合等の届出 (1 ) 育児休業職員は 次の事由のい

該育児休業の承認を取り消すものとする 7 履歴表の整理所属長は 前記 5 (3 ) 又は 6 (2 ) により当該職員の育児休業が承認され又は取り消されたときは 人事異動通知書記載事項により当該職員の履歴表を整理しなければならない 8 子が死亡した場合等の届出 (1 ) 育児休業職員は 次の事由のい 育児休業等取扱要領の制定について 平成 20 年 4 月 1 日例規 ( 警 ) 第 29 号 警察本部長 沿革 平成 21 年 8 月例規 ( 警 ) 第 34 号平成 22 年 6 月例規 ( 警 ) 第 28 号平成 26 年 3 月例規 ( 警 ) 第 14 号各部長 参事官 所属長見出しの要領を別添のとおり制定したので 誤りのないようにされたい なお 育児休業等取扱要領の制定について (

More information

育児休業申出書式例

育児休業申出書式例 社内様式 1 育児休業申出書 [ 申出日 ] 平成 年 月 日 私は 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 ) に基づき 下のとおり育児休業の申出をします 1 休業に係る子の状況 (1) (2) 生年月日 (4) 養子の場合 縁組成立の年月日平成年月日 2 1 の子が生まれていない場合の出産予定者の状況 (5)(1) の子が 特別養子縁組の監護期間中の子 養子縁組里親に委託されている子 養育里親として委託された子の場合

More information

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知 国立大学法人滋賀大学再雇用職員就業規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 国立大学法人滋賀大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 2 条の規定に基づき 再雇用された職員 ( 以下 再雇用職員 という ) の身分 期間 給料 勤務時間及びその他の必要な事項について定めることを目的とする 2 この規程に定めのない事項については 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49

More information

業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育児 介護休業法 という ) 及びその他の関係法令等の定めるところによる 第 2 章育児休業 育児部分休業 ( 育児休業の対象者 ) 第 3 条本部等職員就業規則第 26 条第 1 項 附属病院職員就業規則第

業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下 育児 介護休業法 という ) 及びその他の関係法令等の定めるところによる 第 2 章育児休業 育児部分休業 ( 育児休業の対象者 ) 第 3 条本部等職員就業規則第 26 条第 1 項 附属病院職員就業規則第 国立大学法人筑波大学職員の育児休業及び介護休業等に関する規程 平成 17 年 3 月 24 日法人規程第 20 号 改正平成 20 年法人規程第 14 号平成 22 年法人規程第 14 号平成 24 年法人規程第 31 号平成 25 年法人規程第 63 号平成 26 年法人規程第 10 号 国立大学法人筑波大学職員の育児休業及び介護休業等に関する規程 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条

More information

Microsoft Word - 202給付2-2.doc

Microsoft Word - 202給付2-2.doc 6 手当金 (1) 支給要件組合員が地方公務員の等に関する法律第 2 条第 1 項 又は 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律第 2 条第 1 号の規定によりを取得したとき (2) 支給金額 1 日につき 標準報酬日額 ( 注 1) 50/100( 円未満切り捨て ) ただし 休業開始日から休業日数が通算して 180 日に達するまでの期間に限り 67/100 となります ( 注

More information

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63>

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63> 教職員育児休業等細則国立大学法人和歌山大学教職員育児休業等細則制定平成 16 年 4 月 1 日法人和歌山大学規程第 32 号最終改正平成 22 年 6 月 25 日第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は, 国立大学法人和歌山大学教職員勤務時間及び休暇等規程 ( 以下 勤務時間等規程 という ) 第 22 条に基づき, 育児休業等の対象者, 期間, 手続等を定めることを目的とする ( 法令との関係

More information

社員給与規程

社員給与規程 社員給与規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 就業規則第 3 条第 1 項第 1 号に規定する社員の給与について定める 2 契約社員の給与は別に定める ( 給与の種類 ) 第 2 条社員の給与は 給料および次に掲げる諸手当とする (1) 扶養手当 (2) 管理職手当 (3) 調整手当 (4) 住居手当 (5) 通勤手当 (6) 皆勤手当 (7) 時間外勤務手当 (8) 休日給 (9)

More information

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す 育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業する社員であって 1 歳に満たない子と同居し養育する者は 本規程に定めるところにより育児休業をすることができる

More information

3. 出産費等について (1) 文部科学省共済組合員またはその被扶養者が出産したとき 常勤職員のみ出産費 1 件, 404,000 円 ( 産科医療補償制度に加入する医療機関等において出産したときは, 産科医療補償制度に係る保険料相当額の 16,000 円 (16,000 円に満たないときは, 実質

3. 出産費等について (1) 文部科学省共済組合員またはその被扶養者が出産したとき 常勤職員のみ出産費 1 件, 404,000 円 ( 産科医療補償制度に加入する医療機関等において出産したときは, 産科医療補償制度に係る保険料相当額の 16,000 円 (16,000 円に満たないときは, 実質 長岡技術科学大学 出産 子育てのための手続パンフレット 総務課平成 29 年 1 月 1 日改正 1. 職務専念義務免除について妊娠 12 週以降又は出産後 1 年を経過しない職員 ( ) が, 医師又は助産師から指示を受け, 保健指導又は健康診査を受けるため通院する等の場合, 勤務時間内であっても職務に従事することを免除できます ( ただし, 非常勤職員は, 職務専念義務免除期間は無給となります

More information

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378> 一般事業主行動計画 平成 30 年 11 月 22 日 ~ 平成 33 年 11 月 21 日 さいとう製菓株式会社 一般事業主行動計画 当社は 社員の仕事と家庭生活との両立を支援し 社員全員が働きやすい環境を作ることによって すべての社員がその能力を充分に発揮できるようにするため 次のように一般事業主行動計画を策定する 1. 計画期間平成 30 年 11 月 22 日から平成 33 年 11 月

More information

第 8 条年俸制適用職員の特殊勤務手当は, 給与規程第 18 条の規定に準じて支給する ( 超過勤務手当 ) 第 9 条年俸制適用職員の超過勤務手当は, 給与規程第 21 条の規定に準じて支給する ( 休日給 ) 第 10 条年俸制適用職員の休日給は, 給与規程第 22 条の規定に準じて支給する (

第 8 条年俸制適用職員の特殊勤務手当は, 給与規程第 18 条の規定に準じて支給する ( 超過勤務手当 ) 第 9 条年俸制適用職員の超過勤務手当は, 給与規程第 21 条の規定に準じて支給する ( 休日給 ) 第 10 条年俸制適用職員の休日給は, 給与規程第 22 条の規定に準じて支給する ( 国立大学法人三重大学年俸制適用職員給与規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 国立大学法人三重大学職員就業規則 ( 以下 就業規則 という ) 第 35 条, 国立大学法人三重大学特任一般職員就業規則第 12 条及び国立大学法人三重大学医学部附属病院長 ( 専任 ) 就業規則第 14 条の規定に基づき, 三重大学に勤務する年俸制の適用を受ける職員 ( 以下 年俸制適用職員 という ) の給与に関し必要な事項を定める

More information

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも 別紙第 3 国家公務員の育児休業等に関する法律の改正についての意見 の申出及び一般職の職員の勤務時間 休暇等に関する法律の 改正についての勧告 近年 少子高齢化の進展に伴い 育児や介護と仕事の両立を支援していくことが我が国の重要な課題となっており 家族形態の変化や様々な介護の状況に柔軟に対応できるよう民間労働法制の見直しが行われている 公務においても 適切な公務運営を確保しつつ 働きながら育児や介護がしやすい環境整備を更に進めていくことが必要となっている

More information

Taro-当初追加(扶養手当あり)新旧対照表jtd

Taro-当初追加(扶養手当あり)新旧対照表jtd 平成 28 年 12 月 大東市議会 定例月議会議案 条例新対照表 当初追加 印刷物番号 28-57 もくじ 議案第 99 号 大東市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 (1) 公布の日施行分 大東市一般職の職員の給与に関する条例 2 議会の議員の議員報酬および費用弁償等に関する条例 32 大東市長等の給与に関する条例 32 大東市非常勤職員の報酬および費用弁償に関する条例 34

More information

Microsoft Word 男性育児支援制度等の表紙・目次【簡易版】

Microsoft Word 男性育児支援制度等の表紙・目次【簡易版】 平成 30 年 4 月 兵庫県教育委員会 はじめに 兵庫県では 県自らが男女共同参画のモデル職場となることを目指して 各種の取り組みを行っており 平成 30 年度 ~ 平成 32 年度の3 年間を対象に 第 6 次男女共同参画兵庫県率先行動計画 -ひょうごアクション8- を策定しています この計画において 互いに支え合う家庭と地域づくり 子育て支援 介護支援 男性の家事 育児等への参画支援 を 8つのアクション

More information

6 育児休業を取得中 ( 取得予定 ) の方 育児休業給付金の申請手続を行う事業主の方へ 平成 29 年 10 月より育児休業給付金の支給期間が 2 歳まで延長されます 保育所等における保育の実施が行われないなどの理由により 子が 1 歳 6 か月に達する日後の期間についても育児休業を取得する場合 その子が 2 歳に達する日前までの期間 育児休業給付金の支給対象となります 1 改正内容 育児休業給付金は

More information

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育 公益財団法人足利市みどりと文化 スポーツ財団職員育児休業等の取扱に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人足利市みどりと文化 スポーツ財団就業規則 ( 昭和 58 年 4 月 1 日実施 ) 第 27 条の2の規定に基づき 職員の育児休業等に関する取扱いについて定めるものである 2 この規程の定めのないことについては 育児休業等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 76 号 以下

More information

社団法人今治地方国立公園協会

社団法人今治地方国立公園協会 育児 介護休業規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は公益社団法人今治地方観光協会 ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働及び深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関し必要な事項を定めることを目的とする 2 この規則に定めのない事項については 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律

More information

家族の介護に係る制度について はじめに 我が国では 急速な少子高齢化やそれに伴う人口減少が進み 今後 家族の介護を行う職員の数は さらに増加していくことが予想されます このような状況の下で 男女を問わず一人ひとりがその能力を十分に発揮して生き生きと意欲的に職務に取り組み 介護を行う職員が職業生活と家

家族の介護に係る制度について はじめに 我が国では 急速な少子高齢化やそれに伴う人口減少が進み 今後 家族の介護を行う職員の数は さらに増加していくことが予想されます このような状況の下で 男女を問わず一人ひとりがその能力を十分に発揮して生き生きと意欲的に職務に取り組み 介護を行う職員が職業生活と家 家族の介護に係る制度について はじめに 我が国では 急速な少子高齢化やそれに伴う人口減少が進み 今後 家族の介護を行う職員の数は さらに増加していくことが予想されます このような状況の下で 男女を問わず一人ひとりがその能力を十分に発揮して生き生きと意欲的に職務に取り組み 介護を行う職員が職業生活と家庭生活の両立を図ることができるよう職場全体で支援することは ますます重要となっています 本資料では 家族の介護に係る制度について

More information

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について 育児 介護休業規則 目次 第 1 章総則 第 2 章育児休業制度 第 3 章介護休業制度 第 4 章時間外労働の制限 第 5 章深夜業の制限 第 6 章勤務時間の短縮等の措置 第 7 章 その他の事項 附則 1 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は一般財団法人今治地方地場産業振興センター ( 以下 この法人 という ) 就業規則第 20 条及び第 21 条の規定に基づき この法人の職員の育児

More information

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例

○職員の勤務時間、休暇等に関する条例 職員の勤務時間 休暇等に関する条例 平成 7 年 12 月 19 日条例第 6 号 改正 平成 13 年 2 月 21 日条例第 3 号 平成 14 年 2 月 26 日条例第 2 号 平成 16 年 12 月 20 日条例第 5 号 平成 18 年 12 月 26 日条例第 4 号 平成 19 年 2 月 9 日条例第 2 号 平成 20 年 12 月 24 日条例第 3 号 平成 21 年 3

More information

出産育児に関する各種制度一覧 親になることが判明 制度 取得 対象 制度内容 給料の 支給 1 妊娠中の職員の 通勤緩和 女性 のみ 所定の勤務時間の始め又は終わりおいて 1 時間を超 えない範囲内 子どもが生まれる前 2 妊産婦の就業制限 3 妊娠中の職員の保健指導 健康診断 女性のみ女性のみ 妊

出産育児に関する各種制度一覧 親になることが判明 制度 取得 対象 制度内容 給料の 支給 1 妊娠中の職員の 通勤緩和 女性 のみ 所定の勤務時間の始め又は終わりおいて 1 時間を超 えない範囲内 子どもが生まれる前 2 妊産婦の就業制限 3 妊娠中の職員の保健指導 健康診断 女性のみ女性のみ 妊 出産育児に関する各種制度一覧 親になることが判明 制度 取得 対象 制度内容 給料の 支給 1 妊娠中の職員の 通勤緩和 女性 のみ 所定の勤務時間の始め又は終わりおいて 1 時間を超 えない範囲内 子どもが生まれる前 2 妊産婦の就業制限 3 妊娠中の職員の保健指導 健康診断 女性のみ女性のみ 妊娠中の女性職員や産後 1 年に満たない女性職員は 労働基準法の規定により請求すると 深夜勤務 超過勤務

More information

Taro-概説1

Taro-概説1 勤務時間 休暇制度概説 平成 29 年 4 月 新潟県人事委員会 凡 例 1 本書に使用した関係法令の略称は次のとおりである 地公法 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 労基法 労働基準法 ( 昭和 22 年法律第 49 号 ) 労基則 労働基準法施行規則 ( 昭和 22 年厚生省令第 23 号 ) 祝日法 国民の祝日に関する法律 ( 昭和 23 年法律第 178 号 ) 育児休業法

More information

参考資料

参考資料 参考資料 2 熊本県公立学校再任用制度の概要について 熊本県教育委員会 定年退職した職員等を最長 65 歳まで再雇用する新たな再任用制度について 地方公務員法等の一部を改正する法律 が平成 11 年 7 月に公布され 本県においても 熊本県職員等の再任用に関する条例 及び 地方公務員法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例 を平成 12 年 12 月に制定し 平成 13 年

More information

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況 市町村職員の勤務条件等の状況 ( 平成 29 年 4 月 1 現在 千葉市を除く ) 平成 29 年 12 月 26 千葉県総務部市町村課電話 043-223-2138 このたび 県内 53 市町村 ( 千葉市を除く ) における制度の状況について取りまとめたので公表します < 地方公務員の勤務条件を定めるに当たっての原則 > 地方公務員法第 24 条第 4 項は 職員の勤務時間その他職員の給与以外の勤務条件を定めるに当つては

More information

職員退職手当支給規程

職員退職手当支給規程 〇独立行政法人国民生活センター職員退職手当支給規程 平成 15 年 10 月 1 日規程第 8 号 最終改正平成 30 年 3 月 27 日規程第 15 号 ( 総則 ) 第 1 条独立行政法人国民生活センター就業規程 ( 平成 15 年規程第 3 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する職員 ( 以下 職員 という ) に対する退職手当の支給については この規程の定めるところによる ( 種類 ) 第

More information

3 育児 介護 112

3 育児 介護 112 112 第 章 第 章 税金 社会保障教育 https://www.mmea.biz 11 第3章 育児や介護をしながら仕事をつづけるのは簡単ではありません 仕事をやめる方も多 くいます 日本では そのような方のために仕事と家庭の両立を支援する制度をつくっ ています にかかわる制度について学んでいきましょう この章では 仕事と家庭の両立支援制度とはなにか 妊娠 出産 育児休業 介護休業 に関する給付などについて説明しています.1

More information

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5 国立大学法人京都大学教職員の育児 介護休業等に関する規程の一部改正について 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 国立大学法人京都大学教職員就業規則 ( 平成 16 年達示第 70 号 以下 就業規則 という ) 第 46 条第 23 項の規定に基づき 国立大学法人京都大学 ( 以下 大学 という ) に勤務する教職員 ( 以下 教職員 という ) の育児休業 育児短時間勤務 育児部分休業

More information

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対 事務連絡平成 27 年 1 2 月 1 日 所属所長殿 公立学校共済組合岡山支部 標準報酬制移行後の短期給付制度 ( 傷病手当金等と報酬との調整 ) について このことについて 平成 27 年 10 月 30 日付 岡公共第 476 号にて標準報酬制移行後の短期給付制度における主な変更内容の概要を通知したところですが 傷病手当金等と報酬との調整 に係る具体的な調整方法及び事務処理の取扱いについての詳細が決定しましたので

More information

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の

3 年次休暇の計算例 (1) 昨年 4/1~12/31 までとして勤務 ( 年休取得なし ) = 前年からの繰越し 15 1 今年もとして下記の期間に任用された場合 ( 年次休暇 3 使用 ) < 年次休暇の付与数 > = ( 当初の ) + ( 更新後の 資料 3 平成 27 年度給与等事務研修会 臨時的任用職員の年次休暇について 1 臨時的任用職員の休暇について (1) 職員の勤務時間 休暇等に関する条例第 19 条第 2 項臨時の職員の休暇については その職務の性質等を考慮し 人事委員会規則で定める (2) 人事委員会規則 13-8 第 24 条臨時の職員の休暇は 別に定めるまでは 任命権者が職務の性質 等を考慮して定めるものとする (3) 臨時的任用職員の休暇に関する要綱

More information

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5 4-1 育児関連 第 4 章 育児 介護休業法 4-1 育児関連 育児休業及び介護休業については 育児 介護休業法 ( 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ) で定められています 育児休業は 原則として1 歳に満たない子を養育する労働者からの申出により 子の1 歳の誕生日の前日までの期間で 一人の子につき原則 1 回取得することができます ( 例外あり ) 父母がともに育児休業を取得する場合は

More information

○ 愛知県都市職員共済組合職員の勤務時間 休暇等に関する規則 ( 平成 10 年 3 月 31 日 ) 平成 10 年規則第 7 号 ( 趣旨 ) 改正 平成 14 年 2 月 26 日規則第 2 号平成 14 年 2 月 26 日規則第 3 号平成 14 年 6 月 28 日規則第 8 号平成 19 年 3 月 30 日規則第 10 号平成 22 年 3 月 31 日規則第 1 号平成 22 年 3

More information