事務連絡

Size: px
Start display at page:

Download "事務連絡"

Transcription

1 事務連絡 平成 27 年 1 月 15 日 健康保険組合理事長殿 厚生労働省保険局保険課 課長補佐石坂 博 健康保険組合の平成 27 年度予算編成における納付金等 の見込額の算出方法について 健康保険制度の滑な実施に当たっては 平素より格段のご協力 ご尽力を賜り厚く御礼を申し上げます 平成 27 年度予算編成に当たって 標記にかかる資料を送付いたしますので ご参考としてください なお 前期高齢者交付金 前期高齢者納付金及び後期高齢者支援金の諸係数等を用いた算出については 社会保険診療報酬支払基金の高齢者医療制度関係業務ホームページにて参照できることとしていますので ご確認ください ( 参考 ) 支払基金高齢者医療制度関係業務ホームページ (URL ) 支払基金高齢者医療制度関係業務ホームページに関する照会先 社会保険診療報酬支払基金高齢者医療部徴収交付課電話 ( 代 ) ( ダイヤルイン ) 内線 411~415 < 照会先 > 厚生労働省保険局保険課健康保険組合指導調整官勝見電話 ( 内 3239)

2 納付金の計算表等 別表 1-1 平成 27 年度前期高齢者交付金 ( 概算 )( 見込 ) の計算表別表 1-2 平成 25 年度前期高齢者交付金 ( 確定 ) の計算表別表 2-1 平成 27 年度前期高齢者納付金 ( 概算 )( 見込 ) の計算表別表 2-2 平成 25 年度前期高齢者納付金 ( 確定 ) の計算表 別表 3 別表 4 平成 27 年度後期高齢者支援金 ( 見込 ) の計算表 平成 27 年度老人保健医療費拠出金 ( 見込 ) の計算表 ( 別紙 1) 平成 25 年度保険者別前期高齢者給付費額等実績通知書 ( 抜粋 ) ( 別紙 2) 平成 年度老人保健保険者別医療費等実績通知書 ( 抜粋 ) ( 別紙 3) 平成 年度法定給付費額報告書 別表 5 平成 27 年度退職者給付拠出金 ( 見込 ) の計算表別表 6 平成 27 年度日雇拠出金 ( 見込 ) の計算表 ( 留意点 ) 1 平成 26 年 12 月 26 日付事務連絡の係数等から変更している箇所には 朱書き下線を付しているので ご留意ください 2 平成 25 年度確定後期高齢者支援金の支援金調整率については 加算対象保険者 減算対象保険者 それ以外の保険者ごとに 次の諸率を用いること 加算対象保険者 /100 減算対象保険者 /100 それ以外の保険者 100/100 別表 2-2 Ⅶ-1-E 後期高齢者支援金に係る確定総報酬 割前期高齢者納付金額 別表 3 Ⅶ-1 確定総報酬割後期高齢者支援金額 Ⅱ 確定加入者割後期高齢者支援金額

3 3 平成 27 年度以降の国民健康保険法附則第 21 条第 1 項に規定する特例退職被保険者等の取扱いについては 下記の表のとおりとなるので ご留意ください ( 注 1) 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項に規定する特例退職被保険者は 健康保険法附則第 3 条第 1 項に規定する健康保険の被保険者のうち 平成 26 年度までの間において 国民健康保険法附則第 6 条第 1 項の規定による退職被保険者となることができる者に限る また その被扶養者については 65 歳に達する日の属する月の翌月以後であるもの又は同一の世帯に属さない者を除く 国民健康保険法附則第 2 1 条第 1 項に規定する特例退職被保険者 (65 歳に達する日の属する月の翌月以後であるものを除く ) 被保険者 その被扶養者 平成 27 年度以降新規に特例退職被保険者に適用された者 ( 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項に規定する特例退職被保険者には該当しないもの ) 被保険者 その被扶養者 1 平成 27 年度当該保険者の標準報酬総額の見込額 2 平成 27 年度当該特定健康保険組合に係る特例退職被保険者及びその被扶養者である加入者の見込数 (3 と同値 ) 3 平成 27 年度当該特定健康保険組合に係る特例退職被保険者等見込数 (2 と同値 ) 含めない - 含める - 含める含める含めない含めない 含める含める含めない含めない 4 平成 27 年度当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等の療養の給付費等の見込額 5 平成 27 年度当該特定健康保険組合の特例退職被保険者の居住する各市町村の特例退職被保険者等に係る国民健康保険の保険料 ( 税 ) 相当額 含める含める含めない含めない 含める含める含めない含めない <1~5に関連する算式等 > 1: 別表 2-1 V-1-E 27 年度後期高齢者支援金に係る概算総報酬割前期高齢者納付金額 : 別表 3 V-1 27 年度当該保険者概算総報酬割後期高齢者支援金額 : 別表 5 Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 2 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 2: 別表 2-1 V-1-F 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割 後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 : 別表 3 V-2 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る概算加入者割後期高齢者支援金額 3: 別表 5 Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 15 平成 27 年度の当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等見込数 4: 別表 5 Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 7 平成 27 年度拠出金控除対象額の見込額 5: 別表 5 Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 7 平成 27 年度拠出金控除対象額の見込額

4 別表 1 平成 2 7 年度前期高齢者交付金 ( 見込 ) の計算表 ( 被用者保険等保険者 ) 27 年度当該保険者 前 期 高 齢 者 交 付 金 額 ( 法第 32 条第 1 項 ) ( 法第 33 条第 1 項 ) Ⅴ Ⅶ Ⅲ 27 年度当該保険者概算前期高齢者交付金額 概算前期高齢者交付金額 確定前期高齢者交付金額 年度当該保険者前期高齢者交付調整金額 ( 法附則第 13 条の 5 の 2) ( 法附則第 13 条の 5 の 3) ( 法第 33 条第 2 項 ) 法 : 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 省令 : 高齢者の医療の確保に関する法律による保険者の前期高齢者交付金等の額の算定等に関する省令 ( 平成 19 年厚生労働省令第 140 号 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である 27 年度概算前期高齢者交付金額 -((25 年度概算前期高齢者交付金額 -25 年度確定前期高齢者交付金額 )27 年度前期高齢者交付調整金額 ) の合計がマイナスの場合は 前期高齢者交付金分は 社会保険診療報酬支払基金に返還することとなる -1-

5 Ⅴ 27 年度当該保険者概算前期高齢者交付金額 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) Ⅴ Ⅴ-1 Ⅴ-2 27 年度当該保険者概算前期高齢者交付金額 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等 - 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 ( 法附則第 13 条の 5 の 2) ( 法附則第 13 条の 5 の 2 第 1 号 ) ( 法附則第 13 条の 5 の 2 第 3 号 ) Ⅴ-3 Ⅴ-4 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 - 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 1/2 ( 法附則第 13 条の 5 の 2 第 2 号 ) ( 法附則第 13 条の 5 の 2 第 4 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -2-

6 Ⅴ-1 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等 Ⅰ-1-B-1 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 Ⅴ-1 Ⅰ-2 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等 ( 法附則第 13 条の5の2 第 1 号 ) 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額 27 年度当該保険者病床転換支援金額 0 ( 法第 34 条第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 8 条 ) 人 ( 省令第 8 条第 1 項 ) Ⅰ-1-B-2 27 年度当該保険者加入者見込数 人 ( 省令第 19 条第 2 項 ) Ⅴ-2 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-2 Ⅴ-1 Ⅰ-1-A 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等 27 年度当該保険者概算加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の2 第 3 号 ) ( 法第 34 条第 4 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -3-

7 Ⅴ-3 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 Ⅴ-3 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 別表 3 の Ⅰ の額 27 年度当該保険者概算加入者割後期高齢者支援金額 Ⅰ-1-B-1 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 人 ( 省令第 8 条第 1 項 ) Ⅰ-1-B-2 27 年度当該保険者 ( 法附則第 13 条の5の2 第 2 号 ) ( 法第 120 条第 1 項 ) 加入者見込数 人 ( 省令第 19 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-4 27 年度 当該保険者 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象 基準額 Ⅴ-4 Ⅴ-3 Ⅰ-1-A 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 27 年度当該保険者概算加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の2 第 4 号 ) ( 法附則第 13 条の5の2 第 2 号 ) ( 法第 34 条第 4 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -4-

8 Ⅰ-1-A 27 年度当該保険者概算加入者調整率 27 年 度 全 保 険 者 平 均 前 期 高 齢 者 加 入 率 見 込 値 Ⅰ-1-A 27 年度当該保険者概算加入者調整率 ( 省令第 10 条第 1 項 ) 27 年 度 概 算 補 正 係 数 Ⅰ-1-B ( 法第 34 条第 4 項 ) ( 省令第 9 条第 1 項 ) 27 年度当該保険者前期高齢者加入率見込値 ( 省令第 9 条第 3 項 ) ( 省令第 10 条第 2 項 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) -5-

9 Ⅰ-1-B 27 年度当該保険者前期高齢者加入率見込値 Ⅰ-1-B-1 前期高齢者加入者数 27 年度伸率 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 Ⅰ-1-B 人 27 年度当該保険者前期高齢者加入率見込値 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) ( 省令第 8 条第 1 項第 2 号 ) ( 省令第 8 条第 1 項 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) Ⅰ-1-B-2 ( 省令第 10 条第 2 項 ) 加入者数 27 年度伸率 27 年度当該保険者加入者見込数 ( 省令第 19 条第 2 項第 1 号 ) ( 省令第 19 条第 2 項第 2 号 ) 人 ( 省令第 19 条第 2 項 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) ( 小数点以下第 8 位未満を四捨五入 ) 下限 1.00/100 に満たない場合は 1.00/100 とする ( 法第 34 条第 4 項 ) -6-

10 Ⅰ-2 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額 Ⅰ-2 Ⅰ-2-A Ⅰ-2-B 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 - 27 年度当該保険者調整対象外給付費見込額 ( 法第 34 条第 2 項 ) Ⅰ-2-A 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 Ⅰ-2-A 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 前 期 高 齢 者 給 付 費 額 27 年度伸率 ( 法第 34 条第 2 項第 1 号 ) ( 省令第 5 条第 1 項 ) ( 省令第 5 条第 1 項第 1 号 ) ( 省令第 5 条第 1 項第 2 号 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) Ⅰ-2-B 27 年度当該保険者調整対象外給付費見込額 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) Ⅰ-2-B Ⅰ-2-A Ⅰ-1-B-1 27 年度当該保険者調整対象外給付費見込額 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 - 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 27 年度全保険者 1 人平均前期高齢者給付費見込額 27 年度調整対象外基準率 414, 人 ( 法第 34 条第 2 項第 2 号 ) ( 省令第 6 条第 1 項 ) ( 法第 34 条第 5 項 ) ( 省令第 11 条 ) ( 法第 34 条第 2 項第 2 号 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) -7-

11 Ⅲ 27 年度当該保険者前期高齢者交付調整金額の算定式 Ⅲ 27 年度当該保険者前期高齢者交付調整金額 概算前期高齢者交付金額 - Ⅶ 確定前期高齢者交付金額 27 年度前期高齢者交付算定率 ( 法第 33 条第 2 項 ) ( 省令第 3 条 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -8-

12 Ⅶ 確定前期高齢者交付金額 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) Ⅶ Ⅶ-1 Ⅶ-2 確定前期高齢者交付金額 調整対象給付費額等 - 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 ( 法附則第 13 条の5の3) ( 法附則第 13 条の5の3 第 1 号 ) ( 法附則第 13 条の5の3 第 3 号 ) Ⅶ-3 Ⅶ-4 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 - 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 2/3 ( 法附則第 13 条の 5 の 3 第 2 号 )( 法附則第 13 条の 5 の 3 第 4 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -9-

13 Ⅶ-1 調整対象給付費額等 Ⅱ-1-B-1 前 期 高 齢 者 加 入 者 数 Ⅶ-1 調整対象給付費額等 Ⅱ-2 調整対象給付費額 病床転換支援金額 0 3 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) Ⅱ-1-B-2 ( 法附則第 13 条の5の3 第 1 号 ) ( 法第 35 条第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 8 条 ) 加入者数 2 ( 省令第 20 条第 2 項 ) Ⅶ-2 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅶ-2 Ⅶ-1 Ⅱ-1-A 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 調整対象給付費額等 確定加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の3 第 3 号 ) ( 法第 35 条第 4 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -10-

14 Ⅶ-3 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 Ⅶ-3 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 別表 3 の Ⅱ の額 確定加入者割後期高齢者支援金額 Ⅱ-1-B-1 前 期 高 齢 者 加 入 者 数 3 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) Ⅱ-1-B-2 ( 法附則第 13 条の5の3 第 2 号 ) 加入者数 ( 法第 121 条第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の 6 第 1 項第 1 号 ) 2 ( 省令第 20 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅶ-4 25 年度 当該保険者 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象 基準額 Ⅶ-4 Ⅶ-3 Ⅱ-1-A 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 確定加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の3 第 4 号 ) ( 法附則第 13 条の5の3 第 2 号 ) ( 法第 35 条第 4 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -11-

15 Ⅱ-1-A 確定加入者調整率 25 年 度 全 保 険 者 平 均 前 期 高 齢 者 加 入 率 Ⅱ-1-A 確定加入者調整率 ( 省令第 15 条により準用された省令第 10 条第 1 項 ) 25 年 度 確 定 補 正 係 数 Ⅱ-1-B ( 法第 35 条第 4 項 ) ( 省令第 15 条により準用された省令第 9 条第 1 項 ) 前 期 高 齢 者 加 入 率 ( 省令第 15 条により準用された省令第 9 条第 3 項 ) ( 省令第 15 条により準用された省令第 10 条第 2 項 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) -12-

16 Ⅱ-1-B 前期高齢者加入率 Ⅱ-1-B-1 前期高齢者加入者数 Ⅱ-1-B 前 期 高 齢 者 加 入 率 ( 省令第 15 条により準用された省令第 10 条第 2 項 ) 3 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) Ⅱ-1-B-2 加入者数 2 ( 省令第 20 条第 2 項 ) ( 小数点以下第 8 位未満を四捨五入 ) 下限 1.00/100 に満たない場合は 1.00/100 とする ( 法第 35 条第 4 項 ) -13-

17 Ⅱ-2 調整対象給付費額 Ⅱ-2 Ⅱ-2-A Ⅱ-2-B 調整対象給付費額 前 期 高 齢 者 給 付 費 額 - 調 整 対 象 外 給 付 費 額 ( 法第 35 条第 2 項 ) Ⅱ-2-A 25 年度 当該保険者前期高齢者給付費額 Ⅱ-2-A 前 期 高 齢 者 給 付 費 額 前期高齢者給付費額 1 ( 法第 35 条第 2 項第 1 号 ) ( 省令第 5 条第 1 項第 1 号 ) Ⅱ-2-B 調整対象外給付費額 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) Ⅱ-2-B Ⅱ-2-A Ⅱ-1-B-1 調 整 対 象 外 給 付 費 額 前 期 高 齢 者 給 付 費 額 - 前 期 高 齢 者 加 入 者 数 25 年度全保険者 1 人平均前期高齢者給付費額 25 年度調整対象外基準率 3 405, ( 法第 35 条第 2 項第 2 号 ) ( 省令第 13 条第 1 項 ) ( 法第 35 条第 5 項 ) ( 省令第 16 条 ) ( 法第 35 条第 2 項第 2 号 ) ( 法第 34 条第 2 項第 2 号 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) -14-

18 別表 2 平成 2 7 年度前期高齢者納付金 ( 見込 ) の計算表 ( 被用者保険等保険者 ) 27 年度当該保険者 前 期 高 齢 者 納 付 金 等 額 ( 法第 36 条第 1 項 ) ( 法第 37 条第 1 項 ) Ⅴ Ⅶ Ⅲ Ⅳ 27 年度当該保険者概算前期高齢者納付金額 - 概算前期高齢者納付金額 確定前期高齢者納付金額 ( 法第 38 条第 1 項 ) ( 法第 39 条第 1 項 ) 27 年度当該保険者前期高齢者納付調整金額 - 27 年度当該保険者前期高齢者関係事務費拠出金額 ( 法第 37 条第 2 項 ) ( 法第 40 条 ) 法 : 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 政令 : 前期高齢者交付金及び後期高齢者医療の国庫負担金の算定等に関する政令 ( 平成 19 年政令第 325 号 ) 省令 : 高齢者の医療の確保に関する法律による保険者の前期高齢者交付金等の額の算定等に関する省令 ( 平成 19 年厚生労働省令第 140 号 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である 27 年度概算前期高齢者納付金額 -((25 年度概算前期高齢者納付金額 -25 年度確定前期高齢者納付金額 )27 年度前期高齢者納付調整金額 ) の合計がマイナスの場合は 前期高齢者納付金分は還付される なお この場合であっても前期高齢者関係事務費拠出金分については別途拠出が必要となる -1-

19 Ⅴ 27 年度当該保険者概算前期高齢者納付金額 ( 概算負担調整基準超過保険者の場合 ) Ⅴ-1 27 年度当該保険者概算後期高齢者支援金額 27 年度当該保険者 ( 負担調整前 ) 概算前期高齢者納付金相当額 > ( 法附則第 13 条の 5 の 4 第 1 項 ) Ⅴ-1 Ⅰ-2 27 年度当該保険者 概 算 後 期 高 齢者 支 援 金 額 27 年度当該保険者 ( 負 担 調 整 前 ) 概 算 前 期 高 齢者 納 付 金 相 当 額 27 年度当該保険者法定給付費見込額 27 年 度 負 担 調 整 基 準 率 ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項 ) 0.51 ( 法第 38 条第 4 項 ) 別表 3 の Ⅴ の額 の場合 Ⅴ Ⅴ-1 Ⅴ-2 Ⅴ-3 27 年度当該保険者概算前期高齢者納付金額 27 年度当該保険者 ( 負 担 調 整 前 ) 概 算 前 期 高 齢者 納 付 金 相 当 額 - 27 年度当該保険者負担調整対象見込額 27 年度当該保険者負担調整見込額 ( 法第 38 条第 1 項第 1 号 ) ( 法第 38 条第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項 ) ( 法第 38 条第 1 項第 1 号 ) ( 法第 38 条第 3 項 ) -2-

20 Ⅴ-1 27 年度当該保険者 負担調整前概算前期高齢者納付金相当額 Ⅴ-1-A Ⅴ-1-B Ⅴ-1-C Ⅴ-1-D 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 27 年度当該保険者調整対象給付費 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支 - 見込額等 援金の概算額に係る - 者支援金の概算額 1/2 > 0 概算調整対象基準額 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢 の場合 ( 法附則第 13 条の 5 の 4 第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 13 条の 5 の 4 第 1 項第 2 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-1 Ⅴ-1-A Ⅴ-1-B 27 年度当該保険者 ( 負担調整前 ) 概算前期高齢者納付金相当額 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 - 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等 ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項 ) ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 1 号 ) Ⅴ-1-C Ⅴ-1-D Ⅴ-1-E Ⅴ-1-F 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 - 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 27 年度当該保険者後期高齢者支援金に係る概算総報酬割前期高齢者納付金額 1/2 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 1/2 ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 2 号 ) ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 3 号 ) ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 4 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) (1 未満の端数を切り捨て ) -3-

21 Ⅴ-1 27 年度当該保険者 負担調整前概算前期高齢者納付金相当額 Ⅴ-1-A Ⅴ-1-B Ⅴ-1-C Ⅴ-1-D 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 27 年度当該保険者調整対象給付費 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者 - 見込額等 支援金の概算額に係 - 支援金の概算額 1/2 < 0 る概算調整対象基準額 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者 の場合 ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 2 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-1 Ⅴ-1-E Ⅴ-1-F 27 年度当該保険者 ( 負担調整前 ) 概算前期高齢者納付金相当額 27 年度当該保険者後期高齢者支援金に係る概算総報酬割前期高齢者納付金額 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 1/2 ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項 )( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 3 号 ) ( 法附則第 13 条の5の4 第 1 項第 4 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -4-

22 Ⅴ-1-A 27 年度 当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 Ⅴ-1-A Ⅴ-1-B Ⅰ-1-A-1 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等 27 年度当該保険者概算加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の2 第 3 号 ) ( 法第 34 条第 4 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-1-B 27 年度 当該保険者調整対象給付費見込額等 Ⅴ-1-B 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等 ( 法附則第 13 条の5の2 第 1 号 ) Ⅰ-1-B 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額 27 年度当該保険者病床転換支援金額 ( 法第 34 条第 1 項第 1 号 ) 0 ( 法附則第 8 条 ) Ⅰ-1-A-3 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 人 ( 省令第 8 条第 1 項 ) Ⅰ-1-A-4 27 年度当該保険者加入者見込数 人 ( 省令第 19 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -5-

23 Ⅴ-1-C 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 Ⅴ-1-C Ⅴ-1-D Ⅰ-1-A-1 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 27 年度当該保険者 前期高齢者に係る 加入者割後期高齢者 支援金の概算額 27 年度当該保険者概算加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の2 第 4 号 ) ( 法附則第 13 条の5の2 第 2 号 ) ( 法第 34 条第 4 項 ) Ⅴ-1-D 27 年度 (1 未満の端数を切り捨て ) 当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 Ⅴ-1-D 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 別表 3 の Ⅰ の額 27 年度当該保険者概算加入者割後期高齢者支援金額 Ⅰ-1-A-3 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 ( 省令第 8 条第 1 項 ) Ⅰ-1-A-4 人 ( 法附則第 13 条の5の2 第 2 号 ) ( 法第 120 条第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の5 第 1 項第 1 号 ) 27 年度当該保険者加入者見込数 人 ( 省令第 19 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -6-

24 Ⅴ-1-E 27 年度 Ⅴ-1-E 当該保険者後期高齢者支援金に係る概算総報酬割前期高齢者納付金額 27 年度当該保険者後期高齢者支援金に係る概算総報酬割前期高齢者納付金額 27 年度当該保険者の 標 準 報 酬 総 額 の 見 込 額 ( 注 1) 27 年度納付金概算拠出率 27 年度概算後期高齢者支援金調整率 ( 法附則第 13 条の5の4 第 2 項 ) ( 国民健康保険法附則第 12 条第 1 項 ) ( 法附則第 13 条の5の4 第 4 項 ) ( 注 1) 別表 5 平成 27 年度退職者給付拠出金 ( 見込 ) の計算表の Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 の 平成 27 年度当該保険者の標準報酬総額の見込額 と同じものを用いること 平成 27 年度被用者保険等保険者標準報酬総額見込額報告書 ( 様式第 4 号 ) により 支払基金に対して報告予定の標準報酬総額を記入すること 100/100 ( 法第 120 条第 2 項 ) ( 政令第 25 条の2) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-1-F 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 Ⅴ-1-F 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 ( 法附則第 13 条の5の4 第 3 項 ) Ⅴ-1-C 27 年度当該特定健康保険組合に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の 概算額に係る概算調整対象基準額 27 年度当該特定健康保険組合に係る特例退職被保険者及びその被扶養者である加入者の見込数 ( 注 2) 人 ( 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項 ) Ⅰ-1-A-4 27 年度当該特定健康保険組合に係る加入者見込数 ( 注 2) 別表 5 平成 27 年度退職者給付拠出金 ( 見込 ) の計算表の Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 の 15 平成 27 年度の当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等の見込数 と同じものを用いること 平成 27 年度特例退職被保険者等在籍市町村別見込人数通知書 ( 様式第 7 号 ) により 支払基金に対して報告予定の特例退職被保険者等の数を記入すること 特定健康保険組合以外の保険者は 0 とすること 人 (1 未満の端数を切り捨て ) -7-

25 Ⅰ-1-A-1 27 年度当該保険者概算加入者調整率 27 年 度 全 保 険 者 平 均 前 期 高 齢 者 加 入 率 見 込 値 Ⅰ-1-A-1 27 年度当該保険者概算加入者調整率 ( 省令第 10 条第 1 項 ) 27 年 度 概 算 補 正 係 数 Ⅰ-1-A ( 法第 34 条第 4 項 ) ( 省令第 9 条第 1 項 ) 27 年度当該保険者前期高齢者加入率見込値 ( 省令第 9 条第 3 項 ) ( 省令第 10 条第 2 項 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) -8-

26 Ⅰ-1-A-2 27 年度当該保険者前期高齢者加入率見込値 Ⅰ-1-A-3 前期高齢者加入者数 27 年度伸率 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 Ⅰ-1-A 人 27 年度当該保険者前期高齢者加入率見込値 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) ( 省令第 8 条第 1 項第 2 号 ) ( 省令第 8 条第 1 項 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) Ⅰ-1-A-4 ( 省令第 10 条第 2 項 ) 加入者数 27 年度伸率 27 年度当該保険者加入者見込数 ( 省令第 19 条第 2 項第 1 号 ) ( 省令第 19 条第 2 項第 2 号 ) 人 ( 省令第 19 条第 2 項 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) ( 小数点以下第 8 位未満を四捨五入 ) 下限 1.00/100 に満たない場合は 1.00/100 とする ( 法第 34 条第 4 項 ) -9-

27 Ⅰ-1-B 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額 Ⅰ-1-B Ⅰ-1-B-1 Ⅰ-1-B-2 27 年度当該保険者調整対象給付費見込額 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 - 27 年度当該保険者調整対象外給付費見込額 ( 法第 34 条第 2 項 ) Ⅰ-1-B-1 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 Ⅰ-1-B-1 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 前期高齢者給付費額 27 年度伸率 ( 法第 34 条第 2 項第 1 号 ) ( 省令第 5 条第 1 項 ) ( 省令第 5 条第 1 項第 1 号 ) ( 省令第 5 条第 1 項第 2 号 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) Ⅰ-1-B-2 27 年度当該保険者調整対象外給付費見込額 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) Ⅰ-1-B-2 Ⅰ-1-B-1 Ⅰ-1-A-3 27 年度当該保険者調整対象外給付費見込額 27 年度当該保険者前期高齢者給付費見込額 - 27 年度当該保険者前期高齢者加入者見込数 27 年度全保険者 1 人平均前期高齢者給付費見込額 27 年度調整対象外基準率 ( 法第 34 条第 2 項第 2 号 ) ( 省令第 6 条第 1 項 ) 人 414,383 ( 法第 34 条第 5 項 ) ( 省令第 11 条 ) 1.48 ( 法第 34 条第 2 項第 2 号 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) -10-

28 Ⅰ-2 27 年度当該保険者法定給付費見込額 Ⅰ-2 Ⅰ-2-A Ⅰ-2-B Ⅰ-2-C 27 年度当該保険者法定給付費見込額 27 年度当該保険者給付費見込額 ( 若人の給付費額 ) 27 年度当該保険者日雇拠出金見込額 27 年度当該保険者療養給付費等拠出金見込額 ( 法第 38 条第 1 項第 1 号ロ (2)) ( 省令第 18 条第 1 項 ) -11-

29 Ⅰ-2-A 27 年度当該保険者給付費見込額 ( 若人の給付費額 ) Ⅰ-2-A 27 年度当該保険者給付費見込額 ( 若人の給付費額 ) 給付費額 ( 若人の給付費額 ) 27 年度伸率 ( 省令第 18 条第 1 項第 1 号 ) ( 省令第 18 条第 1 項第 1 号イ ) ( 省令第 18 条第 1 項第 1 号ロ ) (1 未満の端数を四捨五入 ) Ⅰ-2-B 27 年度当該保険者日雇拠出金見込額 Ⅰ-2-B 27 年度当該保険者日雇拠出金見込額 確定日雇拠出金額 27 年度伸率 ( 省令第 18 条第 1 項第 2 号 ) ( 省令第 18 条第 1 項第 2 号イ ) ( 省令第 18 条第 1 項第 2 号ロ ) (1 未満の端数を四捨五入 ) Ⅰ-2-C 27 年度当該保険者療養給付費等拠出金見込額 Ⅰ-2-C 27 年度当該保険者療養給付費等拠出金見込額 別表 5 の 4 の額 確定療養給付費等拠出金額 27 年度伸率 確定療養給付費等拠出金額 については 別表 5 において算出した平成 25 年度確定療養給付費等拠出金の額を記入すること ( 省令第 18 条第 1 項第 3 号 ) ( 省令第 18 条第 1 項第 3 号イ ) ( 省令第 18 条第 1 項第 3 号ロ ) (1 未満の端数を四捨五入 ) -12-

30 V-2 27 年度当該保険者負担調整対象見込額 当該額が 負担調整前概算前期高齢者納付金相当額を上回るときは 負担調整前概算前期高齢者納付金相当額とする V-2 V-1 27 年度当該保険者負担調整対象見込額 27 年度当該保険者概算後期高齢者支援金額 27 年度当該保険者 ( 負担調整前 ) 概算前期高齢者納付金相当額 ( 法第 38 条第 1 項第 1 号 ) 27 年度当該保険者概算後期高齢者支援金額 V-1 27 年度当該保険者 ( 負担調整前 ) 概算前期高齢者納付金相当額 Ⅰ-2 27 年度当該保険者法定給付費見込額 - 27 年 度 負 担 調 整 基 準 率 0.51 ( 法第 38 条第 4 項 ) 別表 3 の Ⅴ の額 (1 未満の端数を切り捨て ) V-3 27 年度当該保険者負担調整見込額 V-3 27 年度当該保険者負担調整見込額 27 年度 1 人当たりの負担調整対象見込額 Ⅰ-1-A-4 27 年度当該保険者加入者見込数 54 ( 法第 38 条第 3 項 ) ( 省令第 19 条の2) 人 -13-

31 Ⅴ 27 年度当該保険者概算前期高齢者納付金額 ( 概算負担調整基準超過保険者以外の場合 ) Ⅴ-1 27 年度当該保険者概算後期高齢者支援金額 27 年度当該保険者 ( 負担調整前 ) 概算前期高齢者納付金相当額 < Ⅴ-1 Ⅰ-2 27 年度当該保険者 概 算 後 期 高 齢者 支 援 金 額 27 年度当該保険者 ( 負 担 調 整 前 ) 概 算 前 期 高 齢 者 納 付 金 相 当 額 27 年度当該保険者法定給付費見込額 27 年 度 負 担 調 整 基 準 率 0.51 ( 法第 38 条第 4 項 ) 別表 3 の Ⅴ の額 の場合 Ⅴ Ⅴ-1 Ⅴ-3 27 年度当該保険者概算前期高齢者納付金額 27 年度当該保険者 ( 負 担 調 整 前 ) 概 算 前 期 高 齢者 納 付 金 相 当 額 27 年度当該保険者負担調整見込額 ( 法第 38 条第 1 項第 2 号 ) -14-

32 Ⅲ 27 年度当該保険者前期高齢者納付調整金額の算定式 Ⅲ Ⅶ 27 年度当該保険者前期高齢者納付調整金額 概算前期高齢者納付金額 確定前期高齢者納付金額 27 年度前期高齢者納付算定率 ( 法第 37 条第 2 項 ) ( 省令 17 条において準用する省令第 3 条 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅳ 27 年度当該保険者前期高齢者関係事務費拠出金額の算定式 Ⅳ 27 年度当該保険者前期高齢者関係事務費拠出金額 27 年度前期高齢者関係事務算定基礎額 Ⅰ-1-A-4 27 年度当該保険者加入者見込数 ( 法第 40 条 ) ( 省令第 21 条 ) 3 60 銭人 ( 省令第 21 条 ) ( 省令第 19 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -15-

33 Ⅶ 確定前期高齢者納付金額 ( 確定負担調整基準超過保険者の場合 ) Ⅶ-1 確定後期高齢者支援金額 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 > Ⅶ-1 Ⅱ-2 確定後期高齢者支援金額 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 法定給付費額 25 年 度 負 担 調 整 基 準 率 0.48 ( 法第 38 条第 4 項 ) ( 法第 39 条第 1 項第 1 号ロ ) 別表 3 の Ⅶ の額 の場合 Ⅶ Ⅶ-1 Ⅶ-2 Ⅶ-3 ( 法第 39 条第 1 項第 1 号 ) 確定前期高齢者納付金額 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 - 負担調整対象額 負担調整額 ( 法第 39 条第 1 項第 1 号 ) -16-

34 Ⅶ-1 負担調整前確定前期高齢者納付金相当額 Ⅶ-1-A Ⅶ-1-B Ⅶ-1-C Ⅶ-1-D 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 調整対象給付費額等 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 2/3 - 定額に係る確定調整対象 - > 0 基準額 の場合 ( 法附則第 13 条の 5 の 5 第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 13 条の 5 の 5 第 1 項第 2 号 ) Ⅶ-1 Ⅶ-1-A Ⅶ-1-B ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 - 調整対象給付費額等 (1 未満の端数を切り捨て ) ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項 ) ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 1 号 ) Ⅶ-1-C Ⅶ-1-D Ⅶ-1-E Ⅶ-1-F 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 - 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 特例退職被保険者等に係る後期高齢者支援金に係る前期高齢者に係る加入者割確定総報酬割後期高齢者支援金の確定額前期高齢者納付金額に係る確定調整対象基準額 2/3 1/3 ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 2 号 ) ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 3 号 ) ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 4 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) (1 未満の端数を切り捨て ) -17-

35 Ⅶ-1 負担調整前確定前期高齢者納付金相当額 Ⅶ-1-A Ⅶ-1-B Ⅶ-1-C Ⅶ-1-D 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 調整対象給付費額等 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者 - 支援金の確定額に係る - < 0 確定調整対象基準額 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 2/3 の場合 ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 2 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅶ-1 Ⅶ-1-E Ⅶ-1-F ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 後期高齢者支援金に係る 特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る 確 定 総 報 酬 割 加入者割後期高齢者 前期高齢者納付金額 支援金の確定額に係る 確定調整対象基準額 1/3 ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項 ) ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 3 号 ) ( 法附則第 13 条の5の5 第 1 項第 4 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -18-

36 Ⅶ-1-A 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 Ⅶ-1-A Ⅶ-1-B Ⅱ-1-A-1 調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 調整対象給付費額等 確定加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の3 第 3 号 ) ( 法附則第 13 条の5の3 第 1 号 ) ( 法第 35 条第 4 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅶ-1-B 25 年度 当該保険者調整対象給付費額等 Ⅱ-1-A-3 前 期 高 齢 者 加 入 者 数 Ⅶ-1-B Ⅱ-1-B 3 調整対象給付費額等 調整対象給付費額 病床転換支援金額 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) 0 Ⅱ-1-A-4 ( 法附則第 13 条の5の3 第 1 号 ) ( 法第 35 条第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 8 条 ) 加入者数 2 ( 省令第 20 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -19-

37 Ⅶ-1-C 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 Ⅶ-1-C Ⅶ-1-D Ⅱ-1-A-1 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支 援金の確定額 確定加入者調整率 ( 法附則第 13 条の5の3 第 4 号 ) ( 法附則第 13 条の5の3 第 2 号 ) ( 法第 35 条第 4 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅶ-1-D 25 年度 当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 Ⅶ-1-D 前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額 別表 3 の Ⅱ の額 確定加入者割後期高齢者支援金額 Ⅱ-1-A-3 前 期 高 齢 者 加 入 者 数 3 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) Ⅱ-1-A-4 ( 法附則第 13 条の 5 の 3 第 2 号 ) ( 法第 121 条第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の 6 第 1 項第 1 号 ) 加入者数 2 ( 省令第 20 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -20-

38 Ⅶ-1-E 後期高齢者支援金に係る確定総報酬割前期高齢者納付金額 Ⅶ-1-E 後期高齢者支援金に係る確定総報酬割前期高齢者納付金額 の標準報酬総額 25 年度納付金確定拠出率 25 年度確定後期高齢者支援金調整率 ( 法附則第 13 条の5の5 第 2 項 ) ( 国民健康保険法附則第 13 条第 1 項 )( 法附則第 13 条の5の5 第 4 項 ) 100 ( 法第 121 条第 2 項 ) ( 政令第 25 条の 3) (1 未満の端数を切り捨て ) 平成 26 年 7 月 31 日付支払基金通知 ( 本退介退 ) に基づき報告した 平成 25 年度被用者保険等保険者標準報酬総額報告書 ( 様式第 5 号 ) の 8 標準報酬総額 の数値 平成 26 年 12 月 15 日付けの 平成 25 年度後期高齢者支援金の加算対象保険者への該当について ( 保険局長通知 ) により 加算対象保険者に該当した旨を通知された保険者は 100 分の を用いること 平成 26 年 12 月 15 日付けの 平成 25 年度後期高齢者支援金の減算対象保険者への該当について ( 保険局長通知 ) により 減算対象保険者に該当した旨を通知された保険者は 100 分の を用いること 加算対象保険者又は減算対象保険者に該当した旨を通知されていない保険者は 平成 25 年度加算 減算制度の対象外保険者であるため 100 分の 100 を用いること -21-

39 Ⅶ-1-F 特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 Ⅶ-1-F 特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 ( 法附則第 13 条の5の5 第 3 項 ) Ⅶ-1-C 25 年度当該特定健康保険組合に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る 確定調整対象基準額 25 年度当該特定健康保険組合に係る特例退職被保険者及びその被扶養者である加入者数 人 ( 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項 ) Ⅱ-1-A-4 25 年度当該特定健康保険組合に係る加入者数 平成 25 年度特例退職被保険者等在籍市町村別確定人数通知書 により支払基金へ報告した特例退職被保険者等の数の在籍月数を 12 で除して得た数 ( 小数点以下四捨五入 ) 特定健康保険組合以外の保険者は 0 とすること 2 (1 未満の端数を切り捨て ) -22-

40 Ⅱ-1-A-1 確定加入者調整率 25 年 度 全 保 険 者 平 均 前 期 高 齢 者 加 入 率 Ⅱ-1-A-1 確定加入者調整率 ( 省令第 15 条により準用された省令第 10 条第 1 項 ) 25 年 度 確 定 補 正 係 数 ( 法第 35 条第 4 項 ) ( 省令第 15 条により準用された省令第 9 条第 1 項 ) Ⅱ-1-A-2 前 期 高 齢 者 加 入 率 ( 省令第 15 条により準用された省令第 9 条第 3 項 ) ( 省令第 15 条により準用された省令第 10 条第 2 項 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) ( 小数点以下第 5 位未満を四捨五入 ) -23-

41 Ⅱ-1-A-2 前期高齢者加入率 Ⅱ-1-A-3 前期高齢者加入者数 Ⅱ-1-A-2 前 期 高 齢 者 加 入 率 3 ( 省令第 8 条第 1 項第 1 号 ) Ⅱ-1-A-4 ( 省令第 15 条により準用された省令第 10 条第 2 項 ) 加入者数 2 ( 省令第 20 条第 2 項 ) ( 小数点以下第 8 位未満を四捨五入 ) 下限 1.00/100 に満たない場合は 1.00/100 とする ( 法第 35 条第 4 項 ) -24-

42 Ⅱ-1-B 調整対象給付費額 Ⅱ-1-B Ⅱ-1-B-1 Ⅱ-1-B-2 調整対象給付費額 前 期 高 齢 者 給 付 費 額 - 調 整 対 象 外 給 付 費 額 ( 法第 35 条第 2 項 ) Ⅱ-1-B-1 前期高齢者給付費額 Ⅱ-1-B-1 前 期 高 齢 者 給 付 費 額 前期高齢者給付費額 1 ( 法第 35 条第 2 項第 1 号 ) ( 省令第 5 条第 1 項第 1 号 ) Ⅱ-1-B-2 調整対象外給付費額 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) Ⅱ-1-B-2 Ⅱ-1-B-1 Ⅱ-1-A-3 調 整 対 象 外 給 付 費 額 前 期 高 齢 者 給 付 費 額 - 前 期 高 齢 者 加 入 者 数 25 年度全保険者 1 人平均前期高齢者給付費額 25 年度調整対象外基準率 ( 法第 35 条第 2 項第 2 号 ) ( 省令第 13 条第 1 項 ) 3 405,539 ( 法第 35 条第 5 項 ) ( 省令第 16 条 ) 1.43 ( 法第 35 条第 2 項第 2 号 ) ( 法第 34 条第 2 項第 2 号 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) -25-

43 Ⅱ-2 法定給付費額 Ⅱ-2 法定給付費額 給付費額 ( 若人の給付費額 ) 確定日雇拠出金額 別表 5 の 4 の額 確定療養給付費等拠出金額 4 ( 法第 39 条第 1 項第 1 号ロ (2)) ( 省令第 18 条第 1 項第 1 号イ ) ( 省令第 18 条第 1 項第 2 号イ ) ( 省令第 18 条第 1 項第 3 号イ ) 確定療養給付費等拠出金額 については 別表 5 において算出した平成 25 年度確定療養給付費等拠出金の額を記入すること -26-

44 Ⅶ-2 負担調整対象額 当該額が 負担調整前確定前期高齢者納付金相当額を上回るときは 負担調整前確定前期高齢者納付金相当額とする Ⅶ-2 Ⅶ-1 負担調整対象額 確定後期高齢者支援金額 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 ( 法第 39 条第 1 項第 1 号 ) - 確定後期高齢者支援金額 Ⅶ-1 Ⅱ-2 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者 法定給付費額 納 付 金 相 当 額 25 年 度 負 担 調 整 基 準 率 0.48 ( 法第 38 条第 4 項 ) ( 法第 39 条第 1 項第 1 号ロ ) Ⅶ-3 別表 3 の Ⅶ の額 負担調整額 (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅶ-3 Ⅱ-1-A-4 負担調整額 25 年度 1 人当たりの負担調整対象額 加入者数 51 2 ( 法第 39 条第 3 項 ) ( 省令第 20 条の2) -27-

45 Ⅶ 確定前期高齢者納付金額 ( 確定負担調整基準超過保険者以外の場合 ) Ⅶ-1 確定後期高齢者支援金額 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 < Ⅶ-1 Ⅱ-2 確定後期高齢者支援金額 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者 法定給付費額 納 付 金 相 当 額 25 年 度 負 担 調 整 基 準 率 別表 3 の Ⅶ の額 0.48 ( 法第 38 条第 4 項 ) ( 法第 39 条第 1 項第 1 号ロ ) の場合 Ⅶ Ⅶ-1 Ⅶ-3 確定前期高齢者納付金額 ( 負担調整前 ) 確定前期高齢者納付金相当額 負担調整額 ( 法第 39 条第 1 項第 2 号 ) -28-

46 別表 3 平成 2 7 年度後期高齢者支援金 ( 見込 ) の計算表 ( 被用者保険等保険者 ) 27 年度当該保険者 後 期 高 齢 者 支 援 金 等 額 ( 法第 118 条第 1 項 ) ( 法第 119 条第 1 項 ) Ⅴ Ⅶ Ⅲ Ⅳ 27 年度当該保険者 27 年度当該保 27 年度当該保険者 概算後期高齢者 概算後期高齢者 確定後期高齢者 険者後期高齢 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 支 援 金 額 支 援 金 額 者調整金額 関係事務費拠出金額 - - ( 法附則第 14 条の 5 第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の 6 第 1 項 ) ( 法第 119 条第 2 項 ) ( 法第 122 条 ) 法 : 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 政令 : 前期高齢者交付金及び後期高齢者医療の国庫負担金の算定等に関する政令 ( 平成 19 年政令第 325 号 ) 省令 : 高齢者の医療の確保に関する法律による保険者の前期高齢者交付金等の額の算定等に関する省令 ( 平成 19 年厚生労働省令第 140 号 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である 27 年度概算後期高齢者支援金額 -((25 年度概算後期高齢者支援金額 -25 年度確定後期高齢者支援金額 )27 年度後期高齢者調整金額 ) の合計がマイナスの場合は 後期高齢者支援金分は還付される なお この場合であっても後期高齢者関係事務費拠出金分については別途拠出が必要となる -1-

47 Ⅴ 27 年度当該保険者概算後期高齢者支援金額の算定式 Ⅴ Ⅰ Ⅴ-1 27 年度当該保険者概算後期高齢者支援金額 27 年度当該保険者 概 算 加 入 者 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 1/2 27 年度当該保険者 概 算 総 報 酬 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 ( 法附則第 14 条の5 第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の5 第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 14 条の5 第 1 項第 2 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-2 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る概算加入者割後期高齢者支援金額 1/2 ( 法附則第 14 条の5 第 1 項第 3 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -2-

48 Ⅴ-1 27 年度当該保険者 概 算 総 報 酬 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 27 年度当該保険者の標準報酬総額の見込額 ( 注 1) 27 年 度 支 援 金 概 算 拠 出 率 27 年度概算後期高齢者支援金調整率 ( 法附則第 14 条の5 第 2 項 ) ( 国民健康保険法附則第 12 条第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の 5 第 4 項 ) 100/100 ( 法第 120 条第 2 項 ) ( 政令第 25 条の 2) ( 注 1) 別表 5 平成 27 年度退職者給付拠出金 ( 見込 ) の計算表の Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 の 平成 27 年度当該保険者の標準報酬総額の見込額 と同じものを用いること 平成 27 年度被用者保険等保険者標準報酬総額見込額報告書 ( 様式第 4 号 ) により 支払基金に対して報告予定の標準報酬総額を記入すること (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅴ-2 27 年度当該保険者特例退職被保険者等に係る概算加入者割後期高齢者支援金額 ( 法附則第 14 条の5 第 3 項 ) 特定健康保険組合以外の保険者は 0 とすること Ⅰ 27 年度当該保険者概算加入者割後期高齢者 支援金額 ( 法第 120 条第 1 項 ) 27 年度当該特定健康保険組合に係る特例退職被保険者及びその被扶養者である加入者の見込数 ( 注 2) Ⅰ-1 人 ( 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項 ) 27 年度当該特定健康保険組合に係る加入者見込数 人 ( 注 2) 別表 5 平成 27 年度退職者給付拠出金 ( 見込 ) の計算表の Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 の 15 平成 27 年度の当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等の見込数 と同じものを用いること 平成 27 年度特例退職被保険者等在籍市町村別見込人数通知書 ( 様式第 7 号 ) により 支払基金に対して報告予定の特例退職被保険者等の数を記入すること (1 未満の端数を切り捨て ) -3-

49 Ⅰ 27 年度当該保険者概算加入者割後期高齢者支援金額の算定式 Ⅰ Ⅰ-1 27 年度当該保険者概算加入者割後期高齢者支援金額 27 年度後期高齢者支援金加入者 1 人当たり負担見込額 27 年度当該保険者加入者見込数 27 年 度 概 算 後 期 高 齢 者 支援金調整率 56, /100 人 ( 法第 120 条第 1 項 ) ( 省令第 38 条 ) ( 法第 120 条第 2 項 ) ( 政令第 25 条の2) Ⅰ-1 当該保険者加入者見込数 Ⅰ-1 27 年度当該保険者加入者見込数 加入者数 27 年度伸率 人 ( 省令第 19 条第 2 項 ) ( 省令第 19 条第 2 項第 1 号 ) ( 省令第 19 条第 2 項第 2 号 ) (1 未満の端数を四捨五入 ) -4-

50 Ⅶ 確定後期高齢者支援金額の算定式 Ⅶ Ⅱ Ⅶ-1 確定後期高齢者支援金額 確 定 加 入 者 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 2/3 確 定 総 報 酬 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 ( 法附則第 14 条の6 第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の6 第 1 項第 1 号 ) ( 法附則第 14 条の6 第 1 項第 2 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅶ-2 特例退職被保険者等に係る確定加入者割後期高齢者支援金額 1/3 ( 法附則第 14 条の6 第 1 項第 3 号 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -5-

51 Ⅶ-1 確 定 総 報 酬 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 の標準報酬総額 25 年度支援金確定拠出率 25 年度確定後期高齢者支援金調整率 ( 法附則第 14 条の6 第 2 項 ) ( 国民健康保険法附則第 13 条第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の6 第 4 項 ) ( 法第 121 条第 2 項 ) ( 政令第 25 条の3) 平成 26 年 7 月 31 日付支払基金通知 ( 本退介退 ) に基づき報告した 平成 25 年度被用者保険等保険者標準報酬総額報告書 ( 様式第 5 号 ) の 8 標準報酬総額 の数値 (1 未満の端数を切り捨て ) 平成 26 年 12 月 15 日付けの 平成 25 年度後期高齢者支援金の加算対象保険者への該当について ( 保険局長通知 ) により 加算対象保険者に該当した旨を通知された保険者は 100 分の を用いること 平成 26 年 12 月 15 日付けの 平成 25 年度後期高齢者支援金の減算対象保険者への該当について ( 保険局長通知 ) により 減算対象保険者に該当した旨を通知された保険者は 100 分の を用いること 加算対象保険者又は減算対象保険者に該当した旨を通知されていない保険者は 平成 25 年度加算 減算制度の対象外保険者であるため 100 分の 100 を用いること -6-

52 Ⅶ-2 特例退職被保険者等に係る確定加入者割後期高齢者支援金額 Ⅱ 確 定 加 入 者 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 25 年度当該特定健康保険組合に係る特例退職被保険者及びその被扶養者である加入者数 Ⅱ-1 人 ( 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項 ) 平成 25 年度特例退職被保険者等在籍市町村別確定人数通知書 により支払基金へ報告した特例退職被保険者等の数の在籍月数を 12 で除して得た数 ( 小数点以下四捨五入 ) ( 法附則第 14 条の 6 第 3 項 ) 特定健康保険組合以外の保険者は 0 とすること ( 法第 121 条第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の 6 第 1 項第 1 号 ) 25 年度当該特定健康保険組合に係る加入者数 2 (1 未満の端数を切り捨て ) -7-

53 Ⅱ 確定加入者割後期高齢者支援金額の算定式 Ⅱ 確 定 加 入 者 割 後 期 高 齢 者 支 援 金 額 25 年度後期高齢者支援金加入者 1 人当たり負担額 加入者数 25 年度確定後期高齢者支援金調整率 ( 法第 121 条第 1 項 ) ( 法附則第 14 条の 6 第 1 項第 1 号 ) 49,497 ( 省令第 40 条 ) ( 省令第 20 条第 2 項 ) ( 法第 121 条第 2 項 ) ( 政令第 25 条の3) (1 未満の端数を切り捨て ) 平成 26 年 12 月 15 日付けの 平成 25 年度後期高齢者支援金の加算対象保険者への該当について ( 保険局長通知 ) により 加算対象保険者に該当した旨を通知された保険者は 100 分の を用いること 平成 26 年 12 月 15 日付けの 平成 25 年度後期高齢者支援金の減算対象保険者への該当について ( 保険局長通知 ) により 減算対象保険者に該当した旨を通知された保険者は 100 分の を用いること 加算対象保険者又は減算対象保険者に該当した旨を通知されていない保険者は 平成 25 年度加算 減算制度の対象外保険者であるため 100 分の 100 を用いること -8-

54 Ⅲ 27 年度当該保険者後期高齢者調整金額の算定式 Ⅲ Ⅶ 27 年度当該保険者後期高齢者調整金額 概算後期高齢者支援金額 - 確定後期高齢者支援金額 27 年度後期高齢者支援算定率 ( 法第 119 条第 2 項 ) ( 省令 36 条において準用する省令第 3 条 ) (1 未満の端数を切り捨て ) Ⅳ 27 年度当該保険者後期高齢者関係事務費拠出金額の算定式 Ⅳ Ⅰ-1 27 年度当該保険者後期高齢者関係事務費拠出金額 27 年度後期高齢者関係事務算定基礎額 27 年度当該保険者加入者見込数 3 50 銭人 ( 省令第 41 条 ) ( 省令第 41 条において準用する省令第 21 条 ) ( 省令第 19 条第 2 項 ) (1 未満の端数を切り捨て ) -9-

55 別表 4 平成 27 年度老人保健医療費拠出金 ( 見込 ) の計算表 27 年度当該保険者老人保健医療費拠出金額 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 実 27 年度当該保険 27 年度当該保険者 績医療費拠出金額 者 調 整 金 額 事務費拠出金額 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である 25 年度実績医療費拠出金額 27 年度調整金額の合計がマイナスの場合は 医療費拠出金分は還付される なお この場合であっても事務費拠出金分については別途拠出が必要となる -1-

56 Ⅰ 実績医療費拠出金額算定手順 Ⅰ 実績医療費拠出金額 Ⅰ-1 実 績 医 療 費 拠 出 金 額 Ⅰ-1 Ⅰ-1-A Ⅰ-1-B Ⅰ-1-C 実 績 医 療 費 拠 出 金 額 負担調整前実績医療費拠出金相当額 - 負担調整対象額 0 負担調整額 -2-

57 実績医療費拠出金額 Ⅰ-1-A 負担調整前実績医療費拠出金相当額 Ⅰ-1-A-a 2 5 年 度 当 該 保 険 者 調 整 後 老 人 医 療 費 額 2 5 年度老人保健施設療養費等確定率 未満切り捨て Ⅰ-1-A-a 注 :a 2 5 年 度 当 該 保 険 者 調 整 後 老 人 医 療 費 額 2 5 年度老人保健 1 - 施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 公費負担 30% に相当する医療費の率 未満切り捨て Ⅰ-1-A-a 注 :b 2 5 年 度 当 該 保 険 者 2 5 年度老人保健 2 5 年 度 公費負担 34% に 調 整 後 老 人 医 療 費 額 1 - 施設療養費等確定率 特定費用実績率 相当する医療費の率 未満切り捨て Ⅰ-1-A-a 注 :c 2 5 年 度 当 該 保 険 者 調 整 後 老 人 医 療 費 額 2 5 年度老人保健 1 施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 1 - 公費負担 38% に相当する医療費の率 未満切り捨て () Ⅰ-1-A 2 5 年度当該保険者負担調整前実績医療費拠出金相当額 Ⅰ-1-A-a 注 :d 2 5 年 度 当 該 保 険 者 調 整 後 老 人 医 療 費 額 2 5 年度老人保健 1 - 施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 公費負担 42% に相当する医療費の率 未満切り捨て Ⅰ-1-A-a 注 :e 2 5 年 度 当 該 保 険 者 2 5 年度老人保健 2 5 年 度 公費負担 46% に 調 整 後 老 人 医 療 費 額 1 - 施設療養費等確定率 特定費用実績率 相当する医療費の率 未満切り捨て Ⅰ-1-A-a 注 :f 2 5 年度当該保険者 2 5 年度老人保健 2 5 年度公費負担 50% に調整後老人医療費額施設療養費等確定率特定費用実績率相当する医療費の率 未満切り捨て Ⅰ-1-A-a 2 5 年 度 当 該 保 険 者 2 5 年度老人保健 調 整 後 老 人 医 療 費 額 1 施設療養費等確定率 注 :g 公費負担 0% に相当する医療費の率 2 5 年度特定費用実績率 1 未満切り捨て -3-

58 注 :a ( 小数点以下第 13 位未満四捨五入 ) 公費負担 30% に相当する医療費の率 の公費負担 30% に相当する医療費の額 8 の老人医療費額 5(1-25 年度特定費用実績率 ) 注 :b ( 小数点以下第 13 位未満四捨五入 ) 公費負担 34% に相当する医療費の率 の公費負担 34% に相当する医療費の額 9 の老人医療費額 5(1-25 年度特定費用実績率 ) 注 :c ( 小数点以下第 13 位未満四捨五入 ) 公費負担 38% に相当する医療費の率 の公費負担 38% に相当する医療費の額 10 の老人医療費額 5(1-25 年度特定費用実績率 ) 注 :d ( 小数点以下第 13 位未満四捨五入 ) 公費負担 42% に相当する医療費の率 の公費負担 42% に相当する医療費の額 11 の老人医療費額 5(1-25 年度特定費用実績率 ) 注 :e ( 小数点以下第 13 位未満四捨五入 ) 公費負担 46% に相当する医療費の率 の公費負担 46% に相当する医療費の額 12 の老人医療費額 5(1-25 年度特定費用実績率 ) 注 :f ( 小数点以下第 13 位未満四捨五入 ) 公費負担 50% に相当する医療費の率 の公費負担 50% に相当する医療費の額 13 の老人医療費額 5(1-25 年度特定費用実績率 ) 注 :g ( 小数点以下第 13 位未満四捨五入 ) 25 年度特定費用実績率 の特定費用実績額 14 特定費用実績額とは公費 0% に相当する医療費 の老人医療費額 5-4-

59 Ⅰ-1-A-a 調整後老人医療費額 Ⅰ-1-A-a 注 1 注 1 調整後老人医療費額 老人医療費額 5 調 整 対 象 外 医 療 費 額 - 0 ( 実績加入者調整率 ) * 粗実績加入者調整率 1 9 年度全保険者平均老人加入率 注 年度当該保険者老人加入率 ( 小数点以下第 5 位未満四捨五入 ) 2 5 年度確定補正係数 ( 小数点以下第 5 位未満四捨五入 ) 調 整 対 象 外 医 療 費 額 0 (1 未満切捨 ) 注 1[調整対象外医療費額 ] 25 年度分は 全保険者一人平均老人医療費額がマイナスの額となっていることから 算定しない 注 2[19 年度当該保険者老人加入率 ] 19 年度当該保険者老人加入者数 6 19 年度当該保険者 総 加 入 者 数 7 ( 小数点以下第 8 位未満四捨五入 ) ( 注 ) 下限 1.18 に満たない場合は とする -5-

60 Ⅰ-1-B 負担調整対象額 Ⅰ-1-B 負担調整対象額 Ⅰ-1-A 負担調整前実績医療費拠出金相当額 - 注 3 注 4 公費負担 相当分控除後の老人医療費額 実績負担調整基準額 実績負担調整基準超過保険者について算定する ( 注 ) 実績負担調整基準超過保険者老人保健法 (20' 改正前 ) 第 56 条第 1 項第 1 号に規定する実績加入者調整率が 1 を超える保険者のうち 下記に該当する保険者について算定する [ 負担調整前実績医療費拠出金相当額 ]-[ 公費負担相当分控除後の老人医療費額 ]>[ 実績負担調整基準額 ] となる保険者をいう 注 3 については次ページ参照 [公費負担相当分控除後の老人医療費額 ] 注 4[実績負担調整基準額 ] 注 4 実績負担調整基準額 Ⅰ-1-A ( 若人の法定給付費のこと ) 負担調整前実績医療費拠出金相当額 2 5 年度当該保険者医療に関する給付費額 4 確定日雇拠出金額 確定療養給付費等拠出金額 2 0 年 度 負 担 調 整 基 準 率 0.27 (1 未満切捨 ) Ⅰ-1-C 負担調整額 Ⅰ-1-C Ⅰ-1-A Ⅰ-1-B 負担調整額 負担調整前 2 5 年度当該保険者実績医療費拠出金相当額負担調整対象額 年度実績負担調整加算率 (1 未満切捨 ) -6-

61 注 3 [公費負担相当分控除後の老人医療費額 ] 老人医療費額 5 25 年度老人保健施設療養費等確定率 未満切り捨て 老人医療費額 5 25 年度老人保健施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 - 注 :a 公費負担 30% に相当する医療費の率 未満切り捨て 老人医療費額 5 老人医療費額 年度老人保健施設療養費等確定率 年度老人保健施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 年度特定費用実績率 1 - 注 :b 公費負担 34% に相当する医療費の率 未満切り捨て 注 :c 公費負担 38% に相当する医療費の率 () 公費負担相当分控除後の老人医療費額 1 未満切り捨て 老人医療費額 5 25 年度老人保健施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 - 注 :d 公費負担 42% に相当する医療費の率 未満切り捨て 老人医療費額 5 25 年度老人保健施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 - 注 :e 公費負担 46% に相当する医療費の率 未満切り捨て 老人医療費額 5 25 年度老人保健施設療養費等確定率 年度特定費用実績率 - 注 :f 公費負担 50% に相当する医療費の率 未満切り捨て 老人医療費額 年度老人保健施設療養費等確定率 注 :g 2 5 年度特定費用実績率 1 未満切り捨て -7-

62 Ⅱ 27 年度当該保険者調整金額算定手順 Ⅱ 27 年度当該保険者調整金額 Ⅰ-1 27 年度調整金額 実績医療費拠出金額 算 定 率 (1 未満切捨 ) Ⅲ 27 年度当該保険者事務費拠出金額算定手順 Ⅲ Ⅲ-1 Ⅲ-2 27 年度当該保険者 27 年度当該保険者 27 年度当該保険者老人保健関係業務事務費拠出金額審査 支払関係事務費事務費 0 Ⅲ-1 27 年度当該保険者老人保健関係業務事務費 Ⅲ-1 27 年度当該保険者 27 年度老人保健老人保健関係業務関係業務算定基礎額事務費 年度当該保険者総加入者数 7 (1 未満切捨 ) Ⅲ-2 27 年度当該保険者審査 支払関係事務費 Ⅲ-2 27 年度当該保険者審査 支払関係事務費 0 医科 歯科 調剤審査等分審査支払事務費 2 7 年度審査支払 19 年度当該保険者算定基礎額審査 支払件数 ( 医科 歯科 施設 訪問 ( 医科 歯科 施設 訪問看護 調剤審査等分 ) 看護 調剤審査等分 ) ( 社 ) 年度伸率 調剤分審査支払事務費 27 年度審査支払 算 定 基 礎 額 ( 調 剤 分 ) ( 社 ) 年度当該保険者審査 支払件数 ( 調剤分 ) 27 年度伸率 (1 未満四捨五入 ) (1 未満四捨五入 ) (1 未満切捨 ) 16-8-

63 ( 別紙 1 ) 前期綱様式第 35 号 (2-1) 平成 25 年度 保険者別前期高齢者給付費額等実績通知書 保険者番号 ( - - ) 現物給付分 合計 ( 高齢者医療担当者 ) ( - - ) 1 前期高齢者給付費額 現金支給分 小 計 合計 合計 現物給付分合計 第三者納付金等 現金支給分合計 収入 ( 戻入 ) 額 小計 合計 前期高齢者である加入者の医療費 - 合計 1 ( 注意 ) 返還金控除の誤処理に伴い 平成 27 年 1 月に支払基金より示された 平成 25 年度保険者別前期高齢者給付費額等実績通知書 に 補正額明細 が添付されている組合については 1 の額と補正額を合計した額で算出すること 2 加入者数等 3 医給療付にの関額する 加入者数平均 2 人うち前期高齢者である 3 人加入者数平均 現物給付分 現金支給分 計 合計 合計 合計 平成年月日 社会保険診療報酬支払基金

64 ( 別紙 2 ) (5-1) 平成 年度 老人保健保険者別医療費等実績通知書 保険者番号 (XX-XX-XXXX) 1 医療給付額 年間 老 医療費支給額 年間 人 小 計 年間 ( - - ) 医 療 第三者納付金等収入 ( 戻入 ) 額 給付分 支給分 小計 年間年間年間 費 老人医療費 - 年間 5 << 参考 >> 公費負担割合別老人医療費額内訳 公費負担割合 旧 5 割 0% 30% 34% 38% 42% 46% 50% 0% 以外計 計 老人医療費 年 間 平成年月日 注 1 老人医療費 及び 4 医療に関する給付の額 は平成 25 年度の数値 2 審査 支払件数 及び 3 加入者数等 は平成 19 年度確定の数値です 1 2 審査 支払件数 は平成 19 年度の数値を用いることが 健康保険法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令 ( 平成 21 年 3 月 31 日厚生労働省令第 92 号 ) によって定められています 2 3 加入者数等 は平成 19 年度の数値を用いることが 健康保険法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 20 年 3 月 31 日政令第 116 号 ) 附則第 4 条等によって定められています 2 審査 支払件数 3 加入者数等 医科 歯科 施 設 訪問看護 調剤審査 小計 ( 医科 歯科 施設 訪問 調審 ) 調 うち75 歳以上 ( みなし含む ) の加入者等の数 65 歳 ~75 歳未満障害認定該当者数 剤 加入者数 年間年間年間年間年間年間年間年間年間 件件件件件件人人人 社会保険診療報酬支払基金 4 給医付療のに額関する 現物給付分 現金支給分 計 年間年間年間

65 ( 別紙 3) 前期様式第 9 号 社会保険診療報酬支払基金理事長殿 第 号 平成 年 月 日 平成 年度法定給付費額報告書 保険者番号法別府県番号 C D 保険者名及び代表者名 印 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和五十七年法律第八十号 ) 第百四十二条の規定に基づ き 下記のとおり報告します 1 医療に関する給付の額 ( 単位 : ) 現物給付分 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計 現金支給分 計 4 2 確定日雇拠出金の額 年額 確定日雇拠出金の額 3 確定療養給付費拠出金の額確定療養給付費等拠出金の額年額注 2 及び 3 については報告を要しない 担当者氏名

66 ( 別表 5) 平成 27 年度退職者給付拠出金 ( 見込 ) の計算表 Ⅰ 退職者給付拠出金 平成 2 7 年度平成 2 7 年度平成 2 5 年度平成 2 5 年度調整金額療養給付費等拠出金概算療養給付費等拠出金概算療養給付費等拠出金確定療養給付費等拠出金 - ( 注 1) - 6 平 成 2 7 年 度 事 務 費 拠 出 金 ( 注 1) 平成 25 年度概算療養給付費等拠出金の額を記入すること ( 平成 25 年 4 月 19 日付けで支払基金より通知された 平成 25 年度退職者給付拠出金の額の決定について の別添 平成 25 年度退職者給付拠出金納付金額 の 1 概算療養給付費等拠出金額 の額 ) ただし 特定健康保険組合のうち 平成 25 年度療養給付費等拠出金の再決定が行われた組合については 平成 26 年 3 月 10 日付けで支払基金より通知された 平成 25 年度における退職者医療療養給付費等拠出金の再決定について の別添 平成 25 年度退職者医療療養給付費等拠出金等再決定額 の (2) の 1 概算療養給付費等拠出金額 の額を記入すること ( 注 ) 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金額 - {( 平成 25 年度概算療養給付費等拠出金額 - 平成 25 年度確定療養給付費等拠出金額 ) 調整金額 } の合計額がマイナスの場合 療養給付費等拠出金は還付が発生するが 事務費拠出金分については別途拠出が必要となるため 平成 27 年度事務費拠出金額の欄は平成 27 年度療養給付費等拠出金額の計算式には含めていない なお 予算科目上は 1 平成 27 年度療養給付費等拠出金 が0より大きい場合は 1 平成 27 年度療養給付費等拠出金 及び 6 平成 27 年度事務費拠出金 の合計額を ( 款 ) 納付金 ( 項 ) 退職者給付拠出金 ( 目 ) 退職者給付拠出金として支出計上すること ( ただし 療養給付費等拠出金に還付が発生する場合は 事務費拠出金額のみ計上すること ) -1-

67 Ⅱ 平成 27 年度概算療養給付費等拠出金 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) 2 平成 2 7 年度概算療養給付費等拠出金 平成 27 年度当該保険者の標準報酬総額の見込額 平成 27 年度概算拠出率 7 平成 27 年度拠出金控除対象額の見込額 ( 注 1) ( 注 2) - ( 注 3) ( 注 )1 未満の端数を切り捨て 平成 27 年度の各市町村における被用者保険等拠出対象額の見込額の合計額 平成 27 年度の各特定健康保険組合等における拠出金控除対象額の見込額の合計額 平成 27 年度の被用者保険等保険者の標準報酬総額の見込額の合計額 ( 注 1) 当該拠出金額がマイナス額となる場合 マイナス額については控除の対象とならないことから 0 として計上すること ( 注 2) 標準報酬総額の見込額は 平成 27 年 4 月から平成 28 年 3 月までの全被保険者の標準報酬月額及び標準賞与額の総額を記入すること ただし 育児休業等を取得した被保険者等が存在する場合 育児休業等を取得したことにより保険料等を免除される期間に係る標準報酬総額については除外すること また 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項に規定する特例退職被保険者 ( 健康保険法附則第 3 条第 1 項に規定する健康保険の被保険者のうち 平成 26 年度までの間において 国民健康保険法附則第 6 条第 1 項の規定による退職被保険者となることができる者に限る 以下 特例退職被保険者 という ) に係る標準報酬総額は除外すること 平成 27 年度被用者保険等保険者標準報酬総額見込額報告書 ( 様式第 4 号 ) により 支払基金に対して報告予定の標準報酬総額を記入すること ( 注 3) 当該保険者が特定健康保険組合の場合に控除する なお 本表における 特例退職被保険者等 とは 国民健康保険法附則第 21 条第 1 項に規定する特例退職被保険者及びその被扶養者 (65 歳に到する日の属する月の翌月以後であるもの又は同一の世帯に属さない者を除く ) をいう ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である -2-

68 平成 27 年度拠出金控除対象額の見込額 平成 27 年度当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等の療養の給付費等の見込額 当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等に係る老人保健医療費拠出金に相当する額 ( 平成 25 年度実績分 ) 平成 27 年度当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等に係る後期高齢者支援金等 当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等に係る後期高齢者支援金等 ( 平成 25 年度精算分 ) 平成 27 年度当該特定健康保険組合の特例退職被保険者の居住する各市町村の特例退職被保険者等に係る国民健康保険の保険料 ( 税 ) 相当額 - ( ) 介護保険料相当額を除く ( ) 特定健保組合における特例退職被保険者等に係る予算の積算に用いる基礎数値は 以下のとおり 取扱いについては 下記 ( 注 ) を参照 (1) 平成 27 年度における特定健康保険組合の特例退職被保険者等 1 人当たり療養給付費等の平均見込額 228,995 (2) 平成 27 年度における特例退職被保険者等の居住する市町村の退職被保険者等に係る1 人当たり保険料 ( 税 ) の見込額 97,752 ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である また 全国平均的な特定健保組合の過去の実績等を使用して算出する方法をとる場合の参考として 推計方法 伸び率を記載したものであり 各特定健保組合によって異なる個別事情等 ( 療養給付費や特例退職被保険者数等 ) を踏まえたものではない なお 各特定健保組合に賦課される拠出金額については 特例退職被保険者等療養給付費等見込額通知書 ( 様式第 8 号 ) 等の支払基金への報告に基づき算定されることに留意すること -3-

69 8 当 該 特 定 健 康 保 険 組 合 11 平成 25 年度特例退職被保険者等に係 12 る実績医療費拠出金相当額 の特例退職被保険者等に係る老人保健医療費拠出金に相当する額 ( 平成 25 年度実績分 ) 平 成 2 7 年 度 調 整 金 額 11 平成 25 年度特例退職被保険者等に係る実績医療費拠出金相当額 平成 負 13 平成 19 年度確定特例退職担調整前実績医療費拠出金被保険者等加入割合相当額 ( 注 1) ( 注 2) ( 注 )1 未満の端数を切り捨て ( 注 1) 別表 4 平成 27 年度老人保健医療費拠出金 ( 見込 ) の計算表 中の (Ⅰ-1-A)負担調整前実績医療費拠出金相当額 を記入すること ( 注 2) 実績医療費に係る特例退職被保険者等加入割合は 老健拠出金本体の算定方法に準じて 平成 19 年度の加入割合を使用することとしている 12 平 成 2 7 年 度 調 整 金 額 ( 注 )1 未満の端数を切り捨て 11 平成 25 年度特例退職被保険者等に係る実績医療費拠出金相当額 調整金額算定率 別表 4 平成 27 年度老人保健医療費拠出金 ( 見込 ) の計算表 中の Ⅱ27 年度当該保険者調整金額算定手順 の 27 年度調整金額算定率 平成 19 年度当該特定健康保険組合の確定特例退職被保険者等数 13 平成 19 年度確定特例退職 ( 注 3) ( 注 3) 被保険者等加入割合 人 平成 19 年度特例退職被保険者等在籍市町村別確定人数通知書 により 支払基金へ報告した特例退職被保険者等の数の在籍月数を記入すること ( 注 ) 小数点以下第 8 位未満四捨五入 平成 19 年度当該特定健康保険組合の確定被保険者等数 ( 注 4) ( 注 4) 人 平成 19 年度加入者数及び 75 歳以上の加入者等の数報告書 により 支払基金へ報告した 4 月 ~3 月合計の加入者数を記入すること ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である -4-

70 9 平成 27 年度当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等に係る後期高齢者支援金等 14 ( 注 )1 未満の端数を切り捨て 平成 27 年度概算特例退職被保険者等所属割合 ( 注 ) 小数点以下第 8 位未満四捨五入 平成 27 年度後期高齢者支援金額 病床転換支援金額及び調整対象基準額 ( 注 1) 平成 27 年度概算特例退職被保険者等所属割合 平成 27 年度の当該特定健康保険組合の特例退職被保険者等見込数 ( 注 2) 平成 25 年度当該特定健康保険組合の確定被保険者等数 ( 注 3) 人 ( 注 1) 別表 3 平成 27 年度後期高齢者支援金 ( 見込 ) の計算表 中の (Ⅰ)27 年度当該保険者概算加入者割後期高齢者支援金額 と 別表 2 平成 27 年度前期高齢者納付金 ( 見込 ) の計算表 中の (Ⅴ-1-A)27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 及び (Ⅴ-1-C) 27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係 伸率 人 る概算調整対象基準額 の合計額 又は 別表 1 平成 27 年度前期高齢者交付金 ( 見込 ) の計算表 中の (Ⅴ-2)27 年度当該保険者調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額 及び (Ⅴ-4)27 年度当該保険者前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額 の合計額を記入すること ( ) 平成 27 年度の病床転換支援金額は0 であること ( 注 2) ( 注 3) 平成 27 年度特例退職被保険者等在籍市町村別見込人数通知書 ( 様式第 7 号 ) により 支払基金に対して報告予定の特例退職被保険者等の数を記入すること 平成 25 年度加入者数及び前期高齢者である加入者数報告書 ( 前期様式第 8 号 ) により 支払基金へ報告した年間平均の加入者数を記入すること 10 当該特定健康保険組合の特例退職被保 17 当該特定健康保険組合の特例退職 18 当該特定健康保険組合の特例退職 険者等に係る後期高齢者支援金等 被保険者等に係る調整対象基準額 被保険者等に係る後期高齢者支援金 ( 平成 2 5 年度精算分 ) ( 平成 2 5 年度精算分 ) ( 平成 2 5 年度精算分 ) - ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である 各特定健保組合によって異なる要素 ( 療養給付費や特例退職被保険者数等 ) については 全国平均的な特定健保組合の過去の実績等を使用して算出する方法をとる場合の参考として 推計方法 伸び率を記載したものであり 各特定健保組合の個別事情等を踏まえたものではない 各特定健保組合に賦課される拠出金額については 特例退職被保険者等療養給付費等見込額通知書 等の支払基金への報告に基づき算定されることに留意すること -5-

71 17 当該特定健康保険組合の特例退職 19 平成 25 年度特例退職 20 平成 25 年度特例退職21当該精算額にかかる被保険者等に係る調整対象基準額被保険者等に係る被保険者等に係る調整金額 ( 平成 2 5 年度精算分 ) 概算調整対象基準額確定調整対象基準額 ( 注 1) - 平成 25 年 4 月 19 日付けで支払基金より通知された 平成 25 年度退職者給付拠出金の額の決定について の別添 平成 25 年 ( 注 1) 度退職者給付拠出金特例退職被保険者等控除対象額内訳書 の (3) の 5 本年度特例退職被保険者等に係る概算額 欄の調整対象基準額を記入すること ただし 特定健康保険組合のうち 平成 25 年度退職者医療療養給付費等拠出金の再決定が行われた組合については 平成 26 年 3 月 10 日付けで支払基金より通知された 平成 25 年度における退職者医療療養給付費等拠出金の再決定について の別添 平成 25 年度退職者医療療養給付費等拠出金等再決定額 の (6) の 5 本年度特例退職被保険者等に係る概算額 欄の調整対象基準額を記入すること 20 平成 25 年度特例退職被保険者等に係平成 2 5 年度確定22平成 25 年度確定特例退職る確定調整対象基準額調整対象基準額被保険者等所属割合 ( 注 2) ( 注 )1 未満の端数を切り捨て ( 注 2) 別表 2 平成 27 年度前期高齢者納付金 ( 見込 ) の計算表 中の (Ⅶ-1-A)調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 及び (Ⅶ-1-C)前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 の合計額 又は 別表 1 平成 27 年度前期高齢者交付金 ( 見込 ) の計算表 中の (Ⅶ-2)調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額 及び (Ⅶ-4)前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額 の合計額を記入すること 平成 25 年度特例退職 20 平成 25 年度特例退職当該精算額にかかる被保険者等に係る被保険者等に係る調整金額 概算調整対象基準額 - 確定調整対象基準額 ( 注 )1 未満の端数を切り捨て 15 平成 25 年度の当該特定健康保険組合 の確定特例退職被保険者等数平均22平成 25 年度確定特例退職 被保険者等所属割合 人 ( 注 ) 小数点以下第 8 位未満四捨五入 16 平成 25 年度当該特定健康保険組合の確定被保険者等数 ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である 人 調整金額算定率 別表 1 平成 27 年度前期高齢者交付金 ( 見込 ) の計算表 中の Ⅲ27 年度当該保険者前期高齢者交付調整金額の算定式 の 27 年度前期高齢者交付算定率 -6-

72 18 当該特定健康保険組合の特例退職23平成 25 年度特例退職24平成 25 年度特例退職25当該精算額にかかる被保険者等に係る後期高齢者支援金被保険者等に係る被保険者等に係る調整金額 ( 平成 2 5 年度精算分 ) 概算後期高齢者支援金確定後期高齢者支援金 ( 注 1) - ( 注 1) 平成 25 年 4 月 19 日付けで支払基金より通知された 平成 25 年度退職者給付拠出金の額の決定について の別添 平成 25 年度退職者給付拠出金特例退職被保険者等控除対象額内訳書 の (3) の 5 本年度特例退職被保険者等に係る概算額 欄の後期高齢者支援金額を記入すること ただし 特定健康保険組合のうち 平成 25 年度退職者医療療養給付費等拠出金の再決定が行われた組合については 平成 26 年 3 月 10 日付けで支払基金より通知された 平成 25 年度における退職者医療療養給付費等拠出金の再決定について の別添 平成 25 年度退職者医療療養給付費等拠出金等再決定額 の (6) の 5 本年度特例退職被保険者等に係る概算額 欄の後期高齢者支援金額を記入すること 24 平成 25 年度特例退職被保険者等に係る確定後期高齢者支援金 平成 2 5 年度確定後期高齢者支援金 ( 注 2) 22 平成 25 年度確定特例退職被保険者等所属割合 ( 注 )1 未満の端数を切り捨て ( 注 2) 別表 3 平成 27 年度後期高齢者支援金 ( 見込 ) の計算表 中の (Ⅱ)確定加入者割後期高齢者支援金額 を記入すること 2523平成 25 年度特例退職24平成 25 年度特例退職当該精算額にかかる被保険者等に係る概算被保険者等に係る確定調整金額後期高齢者支援金後期高齢者支援金 - ( 注 )1 未満の端数を切り捨て 調整金額算定率 別表 3 平成 27 年度後期高齢者支援金 ( 見込 ) の計算表 中の Ⅲ 27 年度当該保険者後期高齢者調整金額の算定式 の 27 年度後期高齢者支援算定率 ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である -7-

73 Ⅲ 平成 25 年度確定療養給付費等拠出金 ( 当該額が零を下回る場合には 零とする ) 4 平成 2 5 年度確定療養給付費等拠出金 26 平成 の標準報酬総額 平成 25 年度確定拠出率 平成 25 年度拠出金控除対象額 ( 注 1) ( 注 2) - ( ) ( 注 )1 未満の端数を切り捨て ( ) 当該保険者が特定健康保険組合の場合に控除する 平成 25 年度の各市町村における被用者保険等拠出対象額の合計額 平成 25 年度の各特定健康保険組合等における拠出金控除対象額の合計額 平成 25 年度の被用者保険等保険者の標準報酬総額の合計額 ( 注 1) 当該拠出金額がマイナス額となる場合 マイナス額については控除の対象とならないことから 0 として計上すること ( 注 2) 平成 25 年度被用者保険等保険者標準報酬総額報告書 により 支払基金へ報告した標準報酬総額を記入すること Ⅳ 調整金額 平成 2 5 年度平成 2 5 年度調整金額概算療養給付費等拠出金確定療養給付費等拠出金 - ( 注 )1 未満の端数を切り捨て 算定率 ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である -8-

74 Ⅴ 平成 27 年度事務費拠出金 26平成 25 年度の当該保険者の標準報酬総額 6 平 成 2 7 年 度 事 務 費 拠 出 金 ( 注 )1 未満の端数を切り捨て 平成 27 年度退職者医療関係業務の事務処理に要する費用の見込額 537,474,000 平成 25 年度の被用者保険等保険者の標準報酬総額の合計額 188,189,699,868,000 ( 注 ) 小数点以下第 8 位未満四捨五入 ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である -9-

75 ( 別表 6) 平成 27 年度日雇拠出金 ( 見込 ) の計算表 ( 注 3) 平成 26 年度日雇拠出金 ( 概算日雇 26 年度の当該保険者 拠出金 ) 欄には 日本年金機構から の日雇関係保険料の総延 9 月に送付される 平成 26 年度日雇 納付日数 ( 注 1) 拠出金額算出内訳書 の 本年度概 日 算拠出金額 の金額を記入すること 2 7 年度日雇被保険者 27 年度日雇特例被保 1 26 年度日雇拠出金 26 年度日雇拠出金 27 年度 に係る健康保険事業に要する - 険者に要する保険料相当額 ( 確定日雇拠出金決算見込額 ) ( 概算日雇拠出金 ) 日雇拠出金 費用の見込額 の見込額 - ( 注 3) 千 千 2 6 年度の全体の 千 千 0 日雇関係保険料の総延 納付日数 日 1,961,760 ( 注 1) 当該保険者の日雇関係保険料の総延納付日数は 事業主から提出された健康保険印紙売払等報告書により算出された 26 年 4 月から直近月までの実績日数に 直近月後 27 年 3 月までの納付見込日数を加えた日数を記入すること 26 年度の当該保険者 の日雇関係保険料の総 延納付日数 ( 注 2) 日 2 6 年度日雇被保険者 26 年度日雇特例被保 1 26 年度日雇拠出金 に係る健康保険事業に要する - 険者に要する保険料相当 ( 確定日雇拠出金決算見込額 ) 費用の決算見込額 額の決算見込額 千 千 2 6 年度の全体の -711,248 日雇関係保険料の総延 納付日数 日 1,961,760 ( 注 2) 当該保険者の日雇関係保険料の総延納付日数は 事業主から提出された健康保険印紙売払等報告書により算出された 26 年 4 月から直近月までの実績日数に 直近月後 27 年 3 月までの納付見込日数を加えた日数を記入すること ( 注 ) 諸係数については 政府予算案に基づく数値であり 予算編成のための暫定数値である

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料 資料 2-1 の精算等 全国高齢者医療 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長及び後期高齢者医療広域連合事務局長会議 < 国民健康保険分科会 > 保険局国民健康保険課説明資料より ( 平成 30 年 1 月 30 日 ) の取扱い ( 平成 30 年度 ) 平成 30 年度までは 改正法附則第 14 条第 1 項の規定に基づき 従前どおり 支払基金ととの間で 平成 29 年度分のの調整を行う このため

More information

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ

当該年度の四月一日から同年度の十二月三十一日までの当該会員市町村の前期高齢被保険者に係る拠出対象額 当該年度の当該会員市町村の前期高齢被保険者に係るアに掲げる額並びに後期高齢者支援金及び病床転換支援金の納付に要した費用の額との合計額の十二分の九 Ⅱ 当該年度の前年度の前期高 齢者交付金の額 ( 三ヶ 別添 1 国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則例 〇〇県国民健康保険団体連合会保険財政共同安定化事業 高額医療費共同事業規則 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規則は 〇〇県国民健康保険団体連合会 ( 以下 連合会 という ) が行う保険財政共同安定化事業及び高額医療費共同事業 ( 以下 保険財政共同安定化事業等 という ) の実施について規定することを目的とする

More information

(案)

(案) 事務連絡 平成 20 年 6 月 20 日 都道府県国民健康保険主管課 ( 室 ) 国民健康保険事業月報 年報担当者様 厚生労働省保険局調査課数理第 2 係 改正月報 年報の記載方法に関する Q&A の改正等について 国民健康保険事業の統計 調査業務につきましては 日頃から格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 標記資料につきましては 平成 20 年 3 月 31 日事務連絡 国民健康保険毎月事業状況報告書

More information

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱 厚生労働省発老 0223 第 2 号 平成 28 年 2 月 23 日 各都道府県知事 殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金の交付について 標記の交付金の交付については 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時 特例交付金交付要綱 により行うこととされ 平成 28 年 1 月 20 日から適用 することとされたので通知する 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金交付要綱

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

社団法人全国国民健康保険組合協会高額医療費共同事業実施規程

社団法人全国国民健康保険組合協会高額医療費共同事業実施規程 一般社団法人全国国民健康保険組合協会国民健康保険組合高額医療費共同事業実施規程 制定平成 15 年 8 月 26 日 改正平成 16 年 5 月 17 日 平成 17 年 2 月 22 日 平成 18 年 5 月 12 日 平成 24 年 5 月 10 日 平成 25 年 2 月 22 日 平成 30 年 3 月 5 日 ( 目的 ) 第 1 章総 則 第 1 条この規程は 厚生労働省が定める国民健康保険組合高額医療費共同事業実施要綱

More information

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である 平成 30 年 9 月 18 日 事業主 様 兵庫県建築健康保険組合 健康保険における外来療養に係る年間の高額療養費の支給等の取扱いについて 平成 29 年 8 月 1 日より 健康保険法施行令等の一部を改正する政令 ( 平成 29 年政令第 213 号 ) 及び健康保険法施行規則等の一部を改正する省令 ( 平成 29 年厚生労働省令第 86 号 ) が施行され 外来療養に係る年間の高額療養費 (

More information

特別調整交付金のうち 非自発的失業財政負担増特別交付金 ( 以下 失業特別交付 金 という ) は 国民健康保険の調整交付金の交付額の算定に関する省令 ( 昭和 38 年 厚生省令第 10 号 ) 第 6 条第 12 号に規定する その他特別な事情がある場合に別に定める 額 とされているものであり

特別調整交付金のうち 非自発的失業財政負担増特別交付金 ( 以下 失業特別交付 金 という ) は 国民健康保険の調整交付金の交付額の算定に関する省令 ( 昭和 38 年 厚生省令第 10 号 ) 第 6 条第 12 号に規定する その他特別な事情がある場合に別に定める 額 とされているものであり 改善の処置を要求したものの全文 国民健康保険の財政調整交付金 ( 非自発的失業財政負担増特別交付金 ) の算定について ( 平成 25 年 10 月 10 日付け厚生労働大臣宛て ) 標記について 会計検査院法第 36 条の規定により 下記のとおり改善の処置を要求する 記 1 財政調整交付金の概要等 (1) 財政調整交付金の概要国民健康保険は 市町村 ( 特別区 一部事務組合及び広域連合を含む 以下同じ

More information

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について

老人医療給付費等の国庫負担(補助)について 厚生労働省発保 1124 第 3 号 平成 28 年 11 月 2 4 日 各都道府県知事 殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 28 年度国民健康保険財政安定化基金補助金の交付について 標記の補助金の交付については 別紙 平成 28 年度国民健康保険財政安定化基金補助金 交付要綱 により行うこととされ 平成 28 年 4 月 1 日から適用することとされたので通知 する ( 別紙 ) 平成

More information

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】 議案第 49 号 取手市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例について 取手市医療福祉費支給に関する条例 ( 昭和 51 年条例第 33 号 ) の一部を別紙のと おり改正する 平成 30 年 6 月 7 日提出 取手市長藤井信吾 提案理由 小児の医療福祉費の支給対象者の年齢を現行の 15 歳までから 18 歳までに拡大 するとともに, 社会保険各法に基づく療養費の項目及び給付の項目の明確化その他所

More information

第6 北海道国民健康保険調整交付金

第6 北海道国民健康保険調整交付金 資料 2 平成 29 年度国民健康保険国庫支出金等事務研修会 保険基盤安定負担金 北海道保健福祉部健康安全局国保医療課 保険基盤安定負担金について 1. 概要国民健康保険は 構造的に保険料 ( 税 ) 負担能力の低い低所得者層の加入割合が高く 他の被保険者の保険料 ( 税 ) 負担が相対的に重いものとなっている そこで 低所得者層に対する保険料 ( 税 ) 軽減相当額について 公費で補填する制度として保険基盤安定制度が創設されました

More information

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 別紙 平成 28 年度子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金交付要綱 ( 通則 ) 1 子どものための教育 保育給付災害臨時特例補助金 ( 以下 補助金 という ) については 予算の範囲内において交付するものとし 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 ) 及び補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 ( 昭和 30 年政令第 255

More information

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7) 事務連絡 平成 29 年 4 月 7 日 関係団体御中 厚生労働省保険局保険課 入院時生活療養費の見直し内容について ( その 2) 健康保険制度の円滑な実施について 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます 入院時生活療養費の見直しにつきましては 入院時生活療養費の見直し内容について ( 平成 28 年 12 月 22 日付け厚生労働省保険局保険課事務連絡 ) においてその概要をお知らせしたところですが

More information

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8> 保保発 0824 第 22 号平成 21 年 8 月 24 日 国民健康保険中央会長 殿 厚生労働省保険局保険課長 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 実施要綱における 資格喪失等を証明する書類 について 標記については 別添のとおり 社会保険庁運営部企画課長 地方厚生 ( 支 ) 局長 全国健康保険協会理事長及び健康保険組合理事長あて通知したので 御了知願いたい 別添 保保発 0824

More information

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支 特定事業所集中減算関係法令等について 平成 30 年 4 月現在 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 ) ( 居宅介護サービス計画費の支給 ) 第四十六条市町村は 居宅要介護被保険者が 当該市町村の長又は他の市町村の長が指定する者 ( 以下 指定居宅介護支援事業者 という ) から当該指定に係る居宅介護支援事業を行う事業所により行われる居宅介護支援 ( 以下 指定居宅介護支援 という )

More information

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬 (2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[1/7] 単位 : 千円 国民健康保険特別会計 01 款 : 総務費 01 項 : 総務管理費 01 目 : 一般管理費 01 01 01 033 001 国庫支出金 0 職員人件費等人事課 ( 人 199,507 都支出金 0 職員の給料 職員手当 共済費等件費 ) 地方債 0 課長級 1 名係長級 6 名主任 10 名主事 8 名その他特定財源

More information

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る 保発 0305 第 2 号平成 26 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 保険医療機関及び保険医療養担当規則等の一部を改正する省令 ( 平成 26 年厚生労働省令第 17 号 ) 及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準及び高齢者の医療の確保に関する法律の規定による療養の給付等の取扱い及び担当に関する基準の一部を改正する件の一部を改正する告示

More information

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震) 事務連絡 平成 30 年 6 月 18 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 平成 30 年大阪府北部を震源とする地震による被災者に 係る被保険者証等の提示等について 平成 30 年大阪府北部を震源とする地震による被災に伴い 被保険者が被保険者証等を紛失あるいは家庭に残したまま避難していることにより

More information

Microsoft Word - (修正後)◆1-1_記載要領通知(肝がん・肝硬変)通知.rtf

Microsoft Word - (修正後)◆1-1_記載要領通知(肝がん・肝硬変)通知.rtf 保医発 1126 第 4 号 平成 30 年 11 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局歯科医療管理官 ( 公印省略 ) 診療報酬請求書等の記載要領等について の一部改正について 療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令第一条第一項第十号の規定に基づき厚生労働大臣の定める医療の給付の一部を改正する件

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

老発第    第 号

老発第    第 号 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各保険者介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 介護保険最新情報 今回の内容 高額医療合算介護 ( 予防 ) サー ビス費の受給権及び介護報酬の 返還請求権の消滅時効の取扱い に関する事務連絡等の一部改正 について 計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.240 平成 23 年 10 月 7 日 厚生労働省老健局介護保険計画課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

01 表紙 老人保健課

01 表紙 老人保健課 ( 参考 ) 老振第 73 号平成 12 年 11 月 16 日改正 : 平成 17 年老振発第 1219001 号平成 18 年老振発第 1201001 号平成 30 年老振発 0928 第 2 号 老老発 0928 第 3 号 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生省老人保健福祉局振興課長 介護保険制度下での介護サービスの対価にかかる医療費控除の取扱いに係 る留意点について 介護保険制度下での介護サービスの対価に係る医療費控除の取扱いについては

More information

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減) 総評相第 164 号 平成 25 年 8 月 6 日 厚生労働省保険局長殿 総務省行政評価局長 国民健康保険における限度額適用 標準負担額減額認定証の申請に係る被保険者の負担軽減 ( あっせん ) 当省では 総務省設置法 ( 平成 11 年法律第 91 号 ) 第 4 条第 21 号の規定に基づき 行政機関等の業務に関する苦情の申出につき必要なあっせんを行っています この度 当省に対し 私は 国民健康保険に加入している低所得者であり

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について

「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正について 保医発 0 7 3 1 第 3 号 平成 2 9 年 7 月 3 1 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局歯科医療管理官 ( 公印省略 ) 診療報酬請求書等の記載要領等について の一部改正について

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

Microsoft Word 新基金・通知

Microsoft Word 新基金・通知 厚生労働省発医政 0513 第 8 号厚生労働省発老 0513 第 2 号厚生労働省発保 0513 第 3 号平成 27 年 5 月 13 日 各都道府県知事殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 27 年度医療介護提供体制改革推進交付金の交付について 標記の交付金の交付については 別紙 平成 27 年度医療介護提供体制改革 推進交付金交付要綱 により行うこととされ 平成 27 年 4 月 1

More information

資料2-1(国保条例)

資料2-1(国保条例) 資料 2-1 和光市国民健康保険条例の一部を改正する条例を定めることについて 目的 市の国民健康保険の基本的な運営方針について 3 年を一期とした事業計画を策定し 安定的な財政運営を行っていくことを明文化したものです その他 平成 3 0 年度からの国民健康保険制度改正に伴う所要の改正を行うものです 内容 1 (1) 和光市国民健康保険事業計画の策定平成 3 0 年度から 3 年を一期とした和光市国民健康保険事業計画を定め

More information

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2)

Microsoft Word - 要綱別添様式 (2) 別紙 70 歳代前半の被保険者等に係る一部負担金等の軽減特例措置実施要綱 第一趣旨医療保険各法 ( 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 第 7 条第 1 項に規定する医療保険各法をいう 以下同じ ) の規定による被保険者又は被扶養者 ( 現役並み所得者を除く 以下 被保険者等 という ) であって 70 歳から 74 歳である者に係る一部負担金等の割合については

More information

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74> 保保発第 0329001 号庁保険発第 0329002 号平成 17 年 3 月 29 日 地方社会保険事務局長 殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部医療保険課長 ( 公印省略 ) 社会保険庁運営部年金保険課長 ( 公印省略 ) 健康保険 船員保険及び厚生年金保険の育児休業等期間中の保険料免除等の取扱いについて ( 通知 ) 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16

More information

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋)

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋) Ⅰ. 介護保険制度の現状と見直し 1. 現状 (1) 被保険者数 65 歳以上の被保険者数は 5 年 5 ヶ月で約 378 万人 (17%) 増加 2000 年 4 月末 2003 年 4 月末 2004 年 4 月末 2005 年 9 月末 被保険者数 2,165 万人 2,398 万人 2,453 万人 2,543 万人 (2) 認定者数 介護認定を受けた者は 5 年 5 ヶ月で約 207 万人

More information

(3) 保険料収入が大幅に増加したにもかかわらず 支援金 納付金の保険料収入に対する割合が 42.78% になるなど 支援金 納付金負担が組合財政を圧迫している状況に変わりはない (4) 赤字組合は 901 組合で 6 割超の組合が赤字の状況である 経常収支差引額等の状況 平成 28 年度 予算早期

(3) 保険料収入が大幅に増加したにもかかわらず 支援金 納付金の保険料収入に対する割合が 42.78% になるなど 支援金 納付金負担が組合財政を圧迫している状況に変わりはない (4) 赤字組合は 901 組合で 6 割超の組合が赤字の状況である 経常収支差引額等の状況 平成 28 年度 予算早期 平成 28 年度健保組合予算早期集計結果の概要 平成 28 年 4 月 21 日健康保険組合連合会問い合わせ先 : 健保連企画部調査 分析グループ :03-3403-0926 本概要は 平成 28 年度における健保組合の財政状況等を早期に把握するため 28 年度予算データの報告があった組合 (1,378 組合 ) の数値を基に 28 年 4 月 1 日現在存在する 1,399 組合ベースの 28 年度予算状況を推計し

More information

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年

機関と調整する ) 次の 1 から 3 により算出し それを合計して支払いを行うことと なりますので 各保険医療機関においては 別紙様式により 当該保険医療機関等の 平成 23 年 5 月の入院 外来別の診療実日数を併せて届け出るものとなります 1 入院分平成 22 年 11 月 ~ 平成 23 年 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて (5 月診療分 ) 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて 厚生労働省保険局医療課より下記のとおり示されました 1. 平成 23 年 5 月診療等分 (6 月提出分 ) に係る診療報酬等の請求について (1) 平成 23 年 5 月診療分 (6 月提出分 ) に係る診療報酬等の請求について

More information

Microsoft Word - 介護保険最新情報vol.556表紙

Microsoft Word - 介護保険最新情報vol.556表紙 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局振興課 介護保険最新情報 今回の内容 1 介護予防 日常生活支援総合事業における高額介護予防サービス 費相当事業等の留意事項について 2 介護予防 日常生活支援総合事業における公費負担を対象とした 高額介護予防サービス費相当事業による支給の振替について 計 6 枚 ( 本紙を除く ) Vol.556

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別紙 1 解説資料 ( 追加分 ) 平成 2 8 年 6 月 日本生命保険相互会社 団体年金コンサルティング G 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください H28.6.28 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング

More information

記 京都府農協健康保険組合災害時における一部負担金等の徴収猶予及び減免に関する取扱要領 京都府農協健康保険組合 ( 以下 健保組合 という ) の被保険者が 震災 風水害 火災その他これらに類する災害により 住宅 家財またはその他財産について著しい損害を受け その生活が困難となった場合において必要と認めるときは 下記要領に基づき一部負担金等の徴収猶予または減免の措置を講ずることとする 記 1 一部負担金等の範囲徴収猶予及び減免の対象となる一部負担金等とは

More information

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1 高額療養費の制度改正について 平成 29 年 8 月 平成 29 年 8 月より 70 歳以上の方の高額療養費が改正されましたの でお知らせいたします 詳しくは 下記ページをご参照ください 健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので

More information

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の 事務連絡 平成 24 年 10 月 26 日 全国社会保険労務士会連合会会長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を 受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の取扱いについて 標記について 別添のとおり 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長宛て通 知したので 連絡いたします 年管管発第 1026 第 2

More information

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時 保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給の取扱い等について の一部改正について 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第

More information

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ 保発 0 3 0 5 第 2 号 平成 3 0 年 3 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 都道府県知事 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について 標記については 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関及び保険薬局において

More information

別添 保発 0204 第 2 号 平成 28 年 2 月 4 日 都道府県知事殿 厚生労働省保険局長 公印省略 健康保険法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 通知 ) 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 27 年法律第 31 号 以下

別添 保発 0204 第 2 号 平成 28 年 2 月 4 日 都道府県知事殿 厚生労働省保険局長 公印省略 健康保険法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 通知 ) 持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 27 年法律第 31 号 以下 保発 0204 第 6 号 平成 28 年 2 月 4 日 国民健康保険中央会長殿 厚生労働省保険局長 公印省略 健康保険法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 通知 ) 標記については 別添のとおり 都道府県知事 全国健康保険協会理事長及び 健康保険組合理事長あて通知したので よろしくお取り計らい願いたい 別添 保発 0204 第 2 号 平成 28 年 2 月 4 日 都道府県知事殿

More information

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて 写 第 73 号 ) の被保険者若しくは被扶養者 ( 地震発生以降 適用市町村から他の市町村に転入した者を含む ) 若しくは国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192 号 ) 第 19 条の被保険者 ( 国民健康保険組合の被保険者 ) であって 別紙 1に掲げる健康保険組合等の被保険者若しくは被扶養者である者又は平成 28 年熊本地震に係る災害救助法の適用市町村のうち別紙 2に掲げる市町村に住所を有する国民健康保険法第

More information

粕屋町重度障害者医療費の支給に関する条例

粕屋町重度障害者医療費の支給に関する条例 粕屋町重度障害者医療費の支給に関する条例 ( 昭和 49 年 8 月 7 日条例第 24 号 ) 改正昭和 50 年 10 月 21 日条例第 24 号昭和 52 年 3 月 22 日条例第 3 号昭和 57 年 12 月 24 日条例第 21 号昭和 60 年 3 月 20 日条例第 14 号 平成元年 12 月 22 日条例第 35 号 平成 5 年 3 月 23 日条例第 9 号 平成 8 年

More information

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63> りそな年金 FAX 情報 りそな信託銀行 年金信託部 東京 03-5223-1992 大阪 06-6268-1866,1834 平成 18 年 11 月 6 日 平成 16 年年金改正法 ( 平成 19 年 4 月 1 日施行分 ) に係る政令 ( 案 ) ~ パブリックコメント ~ 平成 18 年 11 月 1 日に 平成 16 年年金改正法 ( 1) により平成 19 年 4 月 1 日から施行されることとされている事項について

More information

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い

別添 保発 1216 第 4 号平成 28 年 12 月 16 日 全国健康保険協会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の直接支払制度の取扱い 保発 1216 第 8 号 平成 28 年 12 月 16 日 日本産婦人科学会理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金等の支給申請及び支払方法について の一部改正について 標記について 別添のとおり 全国健康保険協会理事長 健康保険組合理事長及び都道 府県知事あて通知したので 貴管下の会員等に対し周知方よろしくお取りはからい願いた い 別添 保発 1216 第 4 号平成 28

More information

保険年金管理課資料編

保険年金管理課資料編 4. 国民健康保険課事業概要 国民健康保険課資料編 資料 1. 国民健康保険 1-1 世帯数 被保険者数の推移 1-2 給付内容の推移 1-3 療養諸費費用額負担区分 1-4 診療費の状況 1-5 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費の支給状況 1-6 老人保健拠出金の支出状況 1-7 高額療養費資金貸付状況 1-8 保険料年度別賦課方法 1-9 保険料収納状況 ( 医療分 ) 1-10 保険料収納状況

More information

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市民健康保険運営協議会 資料 1 民健康保険の 1. 立川市民健康の賦課 1 と保険税の違い 主だった部分を記載根拠法徴収権の消滅時効徴収権の優先順位不服の申立て 民健康保険法第 76 条 2 年税及び地方税に次ぐ都道府県民健康保険審査会に審査請求 保険税地方税法第 703 条の4 5 年税 他の地方税と同順位直接の処分庁である市町村長に審査請求

More information

01 鑑文

01 鑑文 健難発 0929 第 1 号 平成 29 年 9 月 29 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省健康局難病対策課長 ( 公印省略 ) 難病の患者に対する医療等に関する法律第 5 条第 1 項に規定する特定医療及び特定疾患治療研究事業による医療に関する給付の対象療養に係る高額療養費の支給に係る保険者との連絡等の事務の取扱いについて の一部改正について 今般 難病の患者に対する医療等に関する法律第

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A> 資料 7 限度額適用 標準負担額減額認定証 に係る被保険者からの申請不要 道民アイデア整理表 1 後期高齢者医療制度の 限度額適用 標準負担額減額認定証 について 2 北海道後期高齢者医療広域連合ホームページ資料 ( 抜すい ) 3~4 限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要 関係法令 5~8 道民アイデア整理表 1518J アイデア名限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要

More information

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63> 2 市町村交付金交付基準 (1) 県民税利子割交付金 ( 利子割の市町村に対する交付 ) 第 71 条の 26 道府県は 当該道府県に納入された利子割額に相当する額から 第 53 条第 32 項の規定により控除し 又は同条第 41 項の規定により還付し若しくは充当した金額に相当する額を減額した額に 第 65 条の2 第 1 項の規定による請求に基づき他の道府県から支払を受けた金額に相当する額を加算し

More information

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A 一部負担金の還付について 平成 30 年 7 月 27 日厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 問 1 住家の全半壊等により 一部負担金の免除に該当する被災者が 医療機関等の窓口で免除の申立てをせず一部負担金を支払った場合 後日 当該一部負担金の返還を受けることはできるのか 猶予 免除を受けることができた者が医療機関等の窓口において一部負担金を支払た場合

More information

< F2D288E518D6C8E9197BF816A81758D8297EE8ED282CC88E397C3>

< F2D288E518D6C8E9197BF816A81758D8297EE8ED282CC88E397C3> 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和五十七年法律第八十号 ) 目次 第一章 総則 ( 第一条 第七条 ) 第二章 医療費適正化の推進 第一節 医療費適正化計画等 ( 第八条 第十七条 ) 第二節 特定健康診査等基本指針等 ( 第十八条 第三十一条 ) 第三章 前期高齢者に係る保険者間の費用負担の調整 ( 第三十二条 第四十六条 ) 第四章 後期高齢者医療制度 第一節 総則 ( 第四十七条 第四十九条

More information

<4D F736F F D208DA1944E348C8E95AA82A982E782CC944E8BE08A7A82C982C282A282C FA967B944E8BE08B408D5C816A2E646F6378>

<4D F736F F D208DA1944E348C8E95AA82A982E782CC944E8BE08A7A82C982C282A282C FA967B944E8BE08B408D5C816A2E646F6378> 平成 29 年 4 月分からの年金額について 平成 29 年 4 月分 (6 月 15 日支払分 1) からの年金額は 法律の規定により 平成 28 年度から 0.1% の引下げとなります また 平成 29 年度の在職老齢年金 ( 2) に関して 60 歳台前半 (60 歳 ~64 歳 ) の支給停止調整変更額と 60 歳台後半 (65 歳 ~69 歳 ) と 70 歳以降の支給停止調整額については

More information

(頭紙)公布通知

(頭紙)公布通知 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令等の公布について 計 47 枚 ( 本紙を除く ) Vol.440 平成 27 年

More information

平成 26 年 4 月 1 日以降の 70 歳から 74 歳までの被保険者等に係る一部負担金の割合は 以下のとおりとする ⑴ 平成 26 年 4 月 1 日以降 70 歳に達する被保険者等 1 について 70 歳に達する日の属する月の翌月以後の診療分から 療養 ( 医療保険各法に規定する食事療養及び

平成 26 年 4 月 1 日以降の 70 歳から 74 歳までの被保険者等に係る一部負担金の割合は 以下のとおりとする ⑴ 平成 26 年 4 月 1 日以降 70 歳に達する被保険者等 1 について 70 歳に達する日の属する月の翌月以後の診療分から 療養 ( 医療保険各法に規定する食事療養及び 保発 0 3 2 0 第 8 号平成 26 年 3 月 20 日 健康保険組合理事長殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 70 歳代前半の被保険者等に係る一部負担金等の軽減特例措置実施要綱 の一部改正等について 医療保険各法 ( 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 第 7 条第 1 項に規定する医療保険各法をいう 以下同じ ) の規定による被保険者又は被扶養者

More information

34(30) 等級の 報酬月額 欄は 厚生年金保険の場合 605,000 円以上 と読み替えて下さい 4. 平成 27 年度における協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は 280,000 円です 5. 健康保険組合に加入する方の健康保険料額については 加入する健康保険組合へお問い合わせ下

34(30) 等級の 報酬月額 欄は 厚生年金保険の場合 605,000 円以上 と読み替えて下さい 4. 平成 27 年度における協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は 280,000 円です 5. 健康保険組合に加入する方の健康保険料額については 加入する健康保険組合へお問い合わせ下 社会保険料一覧表 平成 27 年 9 月分 (10 月納付分 ) からの健康保険 厚生年金保険の保険料額 ( 単位 : 円 ) 全国健康保険協会管掌健康保険料厚生年金保険料 ( 厚生年金基金加入者を除く ) 標準報酬報酬月額 介護保険に該当しない被保険者 介護保険に該当する被保険者 一般坑内員 船員 等級月額日額 全 額折半額全 額折半額全 額折半額全 額折半額 円以上 円未満 ( 9.97%) (

More information

(2)28 年度予算に比べ赤字額が 1,688 億円増加した 収入面では前年度と比較して 被保険者数が 2.29% と大きく伸び 平均保険料率が ポイント上昇したため 保険料収入が 2,311 億円 3.00% 増加した 一方 支出面では拠出金が 2,382 億円 7.23% の大幅増と

(2)28 年度予算に比べ赤字額が 1,688 億円増加した 収入面では前年度と比較して 被保険者数が 2.29% と大きく伸び 平均保険料率が ポイント上昇したため 保険料収入が 2,311 億円 3.00% 増加した 一方 支出面では拠出金が 2,382 億円 7.23% の大幅増と 平成 29 年度健保組合予算早期集計結果の概要 平成 29 年 4 月 14 日 健康保険組合連合会 問い合わせ先 : 健保連企画部調査 分析グループ :03-3403-0926 本概要は 平成 29 年度における健保組合の財政状況等を早期に把握するため 29 年度予算データの報告があった組合 (1,375 組合 ) の数値を基に 29 年 4 月 1 日現在存在する 1,398 組合ベースの 29

More information

起案

起案 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 ( 保 171)F 平成 3 0 年 9 月 6 日 日本医師会常任理事 松本吉郎 平成 30 年北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被災者に係る 被保険者証等の提示等について 平成 30 年北海道胆振地方中東部を震源とする地震による被災に伴い 被保険者が被保険者証等を紛失あるいは家庭に残したまま避難していることにより 医療機関を受診した際に提示できない場合等も考えられることから

More information

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局全国健康保険協会健康保険組合 御中 事務連絡 平成 29 年 12 月 22 日 厚生労働省保険局保険課 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 臓器移植に係る療養費及び移送費の取扱いに係る Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては

More information

公共鹿第1029号

公共鹿第1029号 公共鹿第 790 号平成 28 年 2 月 4 日 各所属所長殿 公立学校共済組合鹿児島支部長 ( 鹿児島県教育委員会教育長 ) 標準報酬制への移行に伴う介護休業手当金等の調整の取扱いの変更について ( 通知 ) 標準報酬制への移行に伴う平成 27 年 10 月 1 日以後の休業日に係る休業給付の調整の取扱いについて, 平成 27 年 12 月 21 日付け公共鹿第 682 号 標準報酬制への移行に伴う休業給付の調整の取扱いについて

More information

Microsoft Word - 【施行】180406無低介護医療院事業の税制通知

Microsoft Word - 【施行】180406無低介護医療院事業の税制通知 社援総発 0406 第 1 号 老老発 0406 第 1 号 平成 3 0 年 4 月 6 日 都道府県 各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省社会 援護局総務課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省老健局老人保健課長 ( 公印省略 ) 社会福祉法第 2 条第 3 項に規定する生計困難者に対して無料又は低額な費 用で介護保険法に規定する介護医療院を利用させる事業に係る固定資産税 等の非課税措置について

More information

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について 資料 4 平成 28 年度久喜市国民健康保険特別会計予算 ( 案 ) の概要説明 1 概要 歳入歳出予算総額 201 億 8,910 万円 ( 前年比 2 億 4,920 万円 1.2% 減 ) 2 歳入 1 款国民健康保険税 一般被保険者国民健康保険税現年課税分 30 億 9,100 万円滞納繰越分 2 億 1,420 万円 退職被保険者等国民健康保険税現年課税分 1 億 1,500 万円滞納繰越分

More information

強制加入被保険者(法7) ケース1

強制加入被保険者(法7) ケース1 INDEX 目次 老齢基礎年金 (2)1:12 分 1. 老齢基礎年金の基本年金額 ( 法第 27 条等 ) 2. 満額でない老齢基礎年金の年金額 ( 法第 27 条 平成 16 年改正法附則第 10 条等 ) 3. 加入可能月数 ( 昭和 60 年改正法附則第 13 条 昭和 60 年改正法附則別表第 4) 4. 物価スライド特例措置による年金額 ( 法第 27 条 平成 16 年改正法附則第 7

More information

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費 補助金交付要綱 在宅医療体験研修事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条知事は 在宅医療における人材の確保を図るため 山梨大学 ( 以下 補助事業者 という ) が実施する在宅医療体験研修事業に要する経費に対し 予算の範囲内で補助金を交付するものとし その交付に関しては 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に規定するもののほか この要綱の定めるところによる

More information

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について 保保発 1 1 1 8 第 1 号 平成 2 5 年 1 1 月 1 8 日 全国健康保険協会理事長 殿 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略 ) 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について の 一部改正について 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等については 平成 20 年 2 月 5 日付け保保発第 0205001 号厚生労働省保険局保険課長通知 配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について

More information

【参考資料2】費用負担

【参考資料2】費用負担 1 65 22 2.1 289.6 10.4 50 50 5 0.5 12 3 2 4064 28 2.7 20 1.8 12.5 1.4 20.6 0.2 16.4% 0.30.1 12.5 1.2 65 1 H1214 2000~2002 2 H1517 2003~2005 () 3 H1820 2006~2008 () 4 H2123 2009~2011 (. ) 5 H2426 2012~2014

More information

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線 国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 186-8501 国立市富士見台 2-47-1 :042-576-2111( 代表 ) 内線 121 122 E-mail :sec_kenkozosin@city.kunitachi.tokyo.jp 国民健康保険とは 国民健康保険は 病気やけがをしたとき 安心して医療機関にかかれるようにする医療保険制度です 加入者がお互いに負担する保険税

More information

260401【厚生局宛て】施行通知

260401【厚生局宛て】施行通知 年発 0 4 0 1 第 8 号 平成 2 6 年 4 月 1 日 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省年金局長 ( 公印省略 ) 国民年金法施行令等の一部を改正する政令 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令及び厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について 国民年金法施行令等の一部を改正する政令 (

More information

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た 別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満たすものであることについて証明願います 記 1 社会保険診療 ( 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第

More information

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか 賃金改善の方法等について ( 問 1) 厚生労働省の説明資料や報道等において 15,000 円 という金額が出てきているが 15,000 円を上回る賃金改善計画を策定しなければ本交付金による助成を受けられないのか また 実際の賃金改善額が 賃金改善計画における改善見込額を下回った場合についてはどのような取り扱いとなるのか 15,000 円については あくまでも交付率を決定するために用いた指標であり

More information

<4D F736F F D208A C5816A93C192E88C9295DB91678D F4390B38DCF816A2E646F6378>

<4D F736F F D208A C5816A93C192E88C9295DB91678D F4390B38DCF816A2E646F6378> 特定健康保険組合制度に関する調査研究 ( 概要 ) Ⅰ 特定健康保険組合制度の概要 わが国の社会保障制度は 昭和 50 年ごろまで続いた高度経済成長を背景に 主として国庫財源による給付改善がおこなわれた なかでも 昭和 48 年には 健康保険の被扶養者への給付率 7 割への引き上げ 老人医療費の自己負担無料化が実施された しかし この年に起きたオイルショックを契機に わが国の経済は安定成長期に移行し

More information

より同条例第 20 条第 1 項に規定する課税標準及び税額が過大である者 ( 第 5 において 交付対象者 という ) に交付する ( 特別返還金の交付額 ) 第 4 特別返還金の交付額は 次の各号に掲げる年度分の区分に応じ 当該各号に定める額とする (1) 平成 16 年度以後の各年度分当該対象年

より同条例第 20 条第 1 項に規定する課税標準及び税額が過大である者 ( 第 5 において 交付対象者 という ) に交付する ( 特別返還金の交付額 ) 第 4 特別返還金の交付額は 次の各号に掲げる年度分の区分に応じ 当該各号に定める額とする (1) 平成 16 年度以後の各年度分当該対象年 茨木市個人市民税特別返還金の交付等に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) 第 97 条の 2 の規定による所得税の特別還付金の支給が実施されることに伴い 所得税に準じて 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 232 条の 2 の規定に基づき 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 ) の規定によって還付することができない個人の市民税に係る特別返還金

More information

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 介護保険最新情報 今回の内容 介護給付費等の書面による請求に係る経過措置等の 周知について ( 依頼 ) 計 4 枚 ( 本紙を除く ) Vol.619 平成 30 年 2 月 2 日 厚生労働省老健局介護保険計画課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院 都道府県 各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 御中 特別区 事務連絡 平成 30 年 7 月 27 日 厚生労働省医政局総務課 介護保険施設と併設する病院における医師等の員数の算定について 病院や介護保険施設における医師及び薬剤師 ( 以下 医師等 という ) の員数の算定については 病院又は診療所と介護保険施設等との併設等について ( 平成 30 年 3 月 27 日付医政発第 31 号 老発第

More information

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能 2016-108 第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部施行等に伴う厚生年金基金 確定給付企業年金及び確定拠出年金の事務処理等について

More information

01 表紙 老人保健課

01 表紙 老人保健課 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 介護保険制度下での介護サービスの対価に係る医療費控除の取扱いに係る留意点について の一部改正について 計 10 枚 ( 本紙を除く ) Vol.682 平成 30 年 9 月 28 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします 連絡先 T E L :

More information

広報しぶかわ11.15号.indd

広報しぶかわ11.15号.indd 高額医療 高額介護合算制度のお知らせ 日 に おいて 加 入 し ている 医 療 たは他の市町村の介護保険に加入 保険者が計算を行い 保険ごとに していた人 支給します ③計算期間内に市国保から後期高 支 給 に は 申 請 が 必 要 該 当 者 に は 齢者医療制度に変わった人 お知らせが届きます 市 国 保 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 以外の医療保険に加入してい 計算期間内に加入保険の変更が

More information

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について ( 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局高齢者支援課 介護保険最新情報 今回の内容 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について計 4 枚 ( 本紙を除く ) Vol.664 平成 30 年 7 月 13 日 厚生労働省老健局高齢者支援課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします 連絡先

More information

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要> 平成 28 年 8 月 5 日厚生労働省年金局 厚生年金 国民年金の平成 27 年度収支決算の概要 1. 厚生年金における平成 27 年度収支決算 (1) 歳入は 45 兆 1,644 億円であり 被保険者数の増加や保険料率の引上げによって保険料収入が増加したこと等により 前年度より3 兆 8,509 億円増加 (2) 歳出は42 兆 9,008 億円であり 年金受給者数の増加によって厚生年金の給付費が増加したこと等により

More information

住友No.84_H1-H4-3

住友No.84_H1-H4-3 CONTENTS 平成 予算お知らせ 一般勘定 予算基礎数値 高齢者医 へ納負担が増加 し 黒字幅は縮小 高齢者医療 者医療へ納負担により 当健組合は恒常的な赤 字に陥り 資産売却や別途積立取り崩しを余儀なく されてきました 平成には率引き上げ 経常支 8 2億148万円 率 16 /1 引き上げ 4 337 72億2,599万円 えた財政健全化を図るべく 2年連続となる率引 き上げ 71/1 /1

More information

別紙 1 地方厚生 ( 支 ) 局保険年金 ( 企業年金 ) 課長殿 年企発 0422 第 1 号 平成 28 年 4 月 22 日 厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長 ( 公印省略 ) 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する 指導等について 今般 熊本県

別紙 1 地方厚生 ( 支 ) 局保険年金 ( 企業年金 ) 課長殿 年企発 0422 第 1 号 平成 28 年 4 月 22 日 厚生労働省年金局 企業年金国民年金基金課長 ( 公印省略 ) 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する 指導等について 今般 熊本県 2016-18 第 10 号 2016 年 5 月 2 日団体年金サービス部 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する指導等について 平成 28 年 4 月 22 日付で厚生労働省年金局から 平成 28 年熊本地震に係る厚生年金基金及び国民年金基金の事務処理に関する指導等について ( 年企発 0422 第 1 号 ) が発出され ( 別紙 1) 被災された被保険者を加入員等とする厚生年金基金に関して

More information

別添 一部負担金減免の実施に係る減免額の特別調整交付金による補填に関する Q&A ( 平成 23 年 2 月 ) Q1 平成 22 年 9 月 13 日付け事務連絡 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A について 別添 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A ( 以下 Q&A と いう )

別添 一部負担金減免の実施に係る減免額の特別調整交付金による補填に関する Q&A ( 平成 23 年 2 月 ) Q1 平成 22 年 9 月 13 日付け事務連絡 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A について 別添 一部負担金減免 保険者徴収に関する Q&A ( 以下 Q&A と いう ) 事務連絡 平成 23 年 2 月 22 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課 企画法令係 財政第二係 一部負担金減免の実施に係る減免額の特別調整交付金による補填について 国民健康保険制度の運営につきましては 平素より御高配を賜り 厚く御礼申し上げます 平成 22 年 9 月 13 日付け事務連絡 一部負担金減免 保険者徴収に関するQ&A

More information

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ 佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則 平成 27 年 7 月 31 日規則第 38 号 改正 平成 27 年 12 月 25 日規則第 45 号佐倉市重度心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例施行規則 ( 昭和 58 年佐倉市規則第 2 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 佐倉市重度心身障害者の医療費助成に関する条例

More information

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F362E646F63>

<4D F736F F D CD8F6F5F8DAA8B928B4B94CD817A31325F90E797748CA791B E735F315F362E646F63> 袖ケ浦市精神障害者医療費等給付条例 昭和 49 年 9 月 20 日 条例第 37 号 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 精神障害者に対し 医療費等を給付することにより経済的援護をするとともに完全な治療を図り社会復帰を促進することを目的とする ( 平 7 条例 6 一部改正 ) ( 定義 ) 第 2 条この条例において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) 精神障害者精神保健及び精神障害者福祉に関する法律

More information

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委 あくまで平成 27 年度の事務事業となり 現時点での事業内容や予算等とは異なります 具体的な検討の前の段階で ( 事前確認期間 ) 必ず事業担当課に確認してください No. 事務事業名 事務事業リスト ( 保健福祉部保険年金課 ) 事業内容 従事者数 H27 予算 人件費相当額 ( 単位 : 千円 ) 委託の有無 1 レセプトの再審査事務 医療機関等から請求された診療報酬明細書 ( レセプト ) の再点検を行い不適切な給付をなくす

More information

<4D F736F F D EE8CEC904588F58F888BF689FC915089C18E5A82CC8EE688B582A >

<4D F736F F D EE8CEC904588F58F888BF689FC915089C18E5A82CC8EE688B582A > 介護職員処遇改善加算 ( 愛知県内事業所が対象 ) に関する取扱い 平成 24 年 3 月 1 日 ( 平成 24 年 10 月 1 日改正 ) 今般 平成 24 年度介護報酬改定において 介護職員の処遇改善の取組として 平成 23 年度まで実施していた 介護職員処遇改善交付金 の相当分を介護報酬に円滑に移行するために 例外的かつ経過的な取り扱いとして 平成 27 年 3 月 31 日までの間 介護職員処遇改善加算が創設されたところである

More information

年管発 0331 第 1 号 平成 29 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長殿 厚生労働省大臣官房年金管理審議官 ( 公印省略 ) 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件 ( 平成 29 年厚生労働省告示第 12

年管発 0331 第 1 号 平成 29 年 3 月 31 日 日本年金機構理事長殿 厚生労働省大臣官房年金管理審議官 ( 公印省略 ) 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件 ( 平成 29 年厚生労働省告示第 12 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 全国社会保険労務士会連合会会長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 国民年金の保険料を追納する場合に納付すべき額を定める件等について 標記について 平成 29 年 3 月 31 日付け年管発 0331 第 1 号により日本年金機構理事長あ て 同日付け年管発 0331 第 2 号により地方厚生 ( 支 ) 局長あて通知しましたので お知ら せします 年管発 0331

More information

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 29 年度介護報酬改定に関する Q&A( 平成 29 年 3 月 16 日 ) の送付について 計 5 枚 ( 本紙を除く ) Vol.583 平成 29 年 3 月 16 日 厚生労働省老健局振興課 老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が

( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者が ( 保 99) 平成 29 年 9 月 4 日 都道府県医師会 社会保険担当理事殿 日本医師会常任理事 松本純一 被保険者証の氏名表記について 被保険者証の氏名表記につきましては 性同一性障害を有する被保険者又は被扶養者から 被保険者証において通称名の記載を希望する旨の申出があったことから 保険者がやむを得ないと判断した場合には 被保険者証における氏名の表記方法を工夫しても差し支えない取扱いとなりましたので

More information

厚生年金保険 給付調整経理 当期損失金は 期首厚生年金保険給付調整積立金見込額 9,747,934,574 千円から差し引くこととし 翌年度へ繰り越す厚生年金 保険給付調整積立金は 9,708,619,939 千円となる見込みである 退職等年金給 付調整経理 1 収入 14,272,264 千円 (

厚生年金保険 給付調整経理 当期損失金は 期首厚生年金保険給付調整積立金見込額 9,747,934,574 千円から差し引くこととし 翌年度へ繰り越す厚生年金 保険給付調整積立金は 9,708,619,939 千円となる見込みである 退職等年金給 付調整経理 1 収入 14,272,264 千円 ( 事業計画 経理単位名概要 総 括 1 連合会を組織する組合の数及び組合員の数 (1) 組合の数 64 組合 (2) 組合員の数 2,847 千人 地 方 職 員 共 済 組 合 311,000 人 公 立 学 校 共 済 組 合 944,000 人 警 察 共 済 組 合 300,000 人 東京都職員共済組合 123,000 人 すべての指定都市職員共済組合 1,169,000 人 及びすべての市町村職員共済組合

More information

1 年分の年金額を超えることとなること ( 別紙 1 の 2 参照 )( 第 2 次改正 一部 ) (4) 障害補償年金に係る平均給与額の改定により年金額が改定された場合には 改定後の年金額によって支給停止期間の再算定を行うものであること ( 第 2 次改正 一部 ) 3 支給の停止が終了する月に係

1 年分の年金額を超えることとなること ( 別紙 1 の 2 参照 )( 第 2 次改正 一部 ) (4) 障害補償年金に係る平均給与額の改定により年金額が改定された場合には 改定後の年金額によって支給停止期間の再算定を行うものであること ( 第 2 次改正 一部 ) 3 支給の停止が終了する月に係 障害補償年金前払一時金の支給事務の実施について昭和 56 年 12 月 25 日地基企第 52 号各支部事務長あて企画課長第 1 次改正昭和 59 年 10 月 23 日地基企第 23 号第 2 次改正昭和 60 年 10 月 1 日地基企第 30 号第 3 次改正昭和 62 年 2 月 1 日地基企第 3 号第 4 次改正平成 2 年 10 月 1 日地基企第 21 号第 5 次改正平成 3 年

More information

2. 概算請求を行う場合の取扱いについて (1) 概算による請求を選択する保険医療機関等については やむを得ない事情がある場合を除き 別紙様式により 平成 23 年 4 月 13 日までに概算による請求を選択した旨及び 次の (2) による診療実日数等を各審査支払機関 ( 国民健康保険団体連合会及び

2. 概算請求を行う場合の取扱いについて (1) 概算による請求を選択する保険医療機関等については やむを得ない事情がある場合を除き 別紙様式により 平成 23 年 4 月 13 日までに概算による請求を選択した旨及び 次の (2) による診療実日数等を各審査支払機関 ( 国民健康保険団体連合会及び 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて ( その 2) 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に関する診療報酬等の請求の取扱いについて 3 月 29 日に厚生労働省保険局医療課より示されました その後 特に照会の多い部分につきまして 厚生労働省保険局医療課において 4 月 1 日に下記のとおり補足されました 補足 ( 改正箇所は下線部 ) は下記のとおりです

More information

DB申請用紙_ xlsx

DB申請用紙_ xlsx 京都社会福祉事業企業年金基金への移行に関する手続書類 ( 確定給付企業年金制度 (DB 制度 ) への移行手続き ) 期限内の提出をお願いいたします 提出期限 : 2015 年 5 月 15 日 ( 厳守 ) 京都社会福祉事業企業年金基金 / 一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会 京都社会福祉事業企業年金基金への移行手続きに関する届出書 年月日一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会理事長殿共済会受付印欄京都社会福祉事業企業年金基金の規約等に賛同しましたので

More information

社会保障に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案《概要》

社会保障に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案《概要》 社会保障協定の実施に伴う健康保険法 船員保険法 国民健康保険法 国民年金法及び厚生年金保険法の特例に関する政令案の概要 1 被保険者資格の特例 資格の取得及び喪失に関する事項 (1) 健康保険法関係 社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律 ( 平成 19 年法律第 104 号 以下 法 という ) の規定により健康保険の被保険者としないこととされる者及び法の規定による健康保険の被保険者の資格の取得及び喪失について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 2 9 年 9 月 7 日 ( 木 ) 開催平成 29 年第 2 回旭川市国民健康保険運営協議会 会議資料 4 3 回目試算結果 平成 29 年 9 月旭川市福祉保険部国民健康保険課 3 回目試算結果 [ 納付金 ( 医療分 )] 医療分は, 医療費の財源とするための納付金 3 回目試算は, 平成 29 年 7 月 ~ 平成 29 年 8 月で実施 3 回目試算は, 各市町村の平成 29 年度予算をベースに試算

More information

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF> 保保発 0728 第 2 号平成 23 年 7 月 28 日 健康保険組合理事長 殿 厚生労働省保険局保険課長 東日本大震災に伴う健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定の取扱いに係る特例措置について に伴う事務処理等について 健康保険及び厚生年金保険における標準報酬月額の定時決定の取扱いの特例措置については 本日付けで 東日本大震災に伴う健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定の取扱いに係る特例措置について

More information

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医 様式第 1 号 1 ふりがな氏名 救済給付申請書 (PMDA 既請求分 ) 男 女 2 生 年 月 日 3 現住所電話番号 電話番号 ( 自宅 ) ( 携帯 ) PMDA から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医療の期間が示されている方のみ 4~11 も記入 4 世帯主氏名 5 受けた予防接種の種類 7 医療保険等の種類 9 医療を受けた医療機関の名称及び所在地 健保 国保その他 6

More information

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls

(様式2)特別徴収中止市町村リスト.xls 事務連絡 平成 23 年 3 月 31 日 都道府県介護保険担当主管課 ( 部 ) 御中都道府県国民健康保険主管課 ( 部 ) 御中都道府県後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中都道府県後期高齢者医療広域連合事務局御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る 保険料の取扱いについて 今般の東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災した介護保険

More information

Taro 【新旧】通知新旧

Taro 【新旧】通知新旧 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局振興課 介護保険最新情報 今回の内容 介護保険制度下での居宅サービス等の対価に係る 医療費控除等の取扱いについて 計 8 枚 ( 本紙を除く ) Vol.565 平成 28 年 10 月 03 日 厚生労働省老健局振興課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information