<8E7392AC91BA B F578C768C8B89CA>

Size: px
Start display at page:

Download "<8E7392AC91BA B F578C768C8B89CA>"

Transcription

1 各市町村歯科保健事業実施状況 アンケート集計結果 一般社団法人宮城県歯科医師会 地域保健部会 調査日 集計日 平成 26 年 12 月 平成 27 年 2 月 35 市町村回答率 100%

2 1 妊産婦の歯科健康診査を実施していますか 1. 妊産婦期 はい 13 いいえ 22 仙台市 対象 : 市内に住所を有し健診を希望する妊婦いつ頃 :4~7 か月頃の安定期での受診を勧めているが 妊婦自身の体調の良い時期に予約制でおこなっている はいいいえ 妊娠周数の限定はなく 本人の希望 体調によって参加大和町 ( マタニティセミナー年 12 回のうち歯科健康診査の実施は年 4 回 ) 塩竈市本人の希望時期で定めていない多賀城市年 4 回 希望者に実施名取市年 3 回 (5 月 10 月 1 月 ) マタニティーセミナー時実施亘理町受診表を母子健康手帳発行時に配布し 妊娠 5~7か月頃の受診を勧めている 柴田町母子健康手帳交付の日から出産日まで1 人 1 回白石市妊婦教室にて年 3 回実施角田市妊娠期間中 歯科医療機関に委託して実施 母子手帳交付後から出産時までに1 回 妊婦の希望時 加美町 ( 歯科医師会に委託して個別健診で実施 ) 登米市妊婦歯科健康相談日 ( 月 1 回 ): 母子手帳交付後に希望の方に実施母子手帳交付時に受診券を交付し 妊娠期間中に1 回利用できる 栗原市個人受診方式 気仙沼市パパ教室にて参加者のみ歯科健診を実施している ( 年に4 回 ) 2 妊産婦期の歯科健康指導を実施していますか はい 31 いいえ 4 いつ頃 : 上記歯科健康診査において 個々の状況に応じた歯科保健指導を実施してい仙台市る また 母子健康手帳交付時に歯科健康教育を実施する 大和町 1に同じ大郷町母子手帳交付時富谷町母子手帳交付時 母親学級 ( おおむね妊娠中期 ) 大衡村母子健康手帳交付時に実施塩竈市妊婦の歯科健診に併せて実施 母子健康手帳交付時多賀城市 妊婦歯科健診( 年 4 回 ) 松島町母子手帳交付時 ( 妊娠初期 ) 七ヶ浜町利府町母子手帳交付時 妊婦対象の教室 また健康相談時の妊婦歯科相談の際に実施名取市マタニティセミナー 母子手帳交付時等岩沼市母子健康手帳交付時亘理町母子健康手帳発行時に実施している山元町母子手帳交付時大河原町妊娠 24~32 週の妊婦を対象に2か月に一度年 6 回開催しています 村田町母子健康手帳交付時柴田町妊婦教室 (3 回 / 年 ) 川崎町 PHNがパンフレットにて白石市妊産婦歯科健診時に同時実施蔵王町母子手帳交付時七ヶ宿町母子手帳交付時角田市母子手帳交付時に個別指導丸森町母子手帳交付時東松島市母子健康手帳交付時に歯科保健に関するパンフレットを配布女川町母子手帳交付時加美町母子手帳交付時 歯科健診時美里町母子健康手帳交付時登米市 1と同じ栗原市健診時に医療機関で保健指導まで実施していただくよう委託している 気仙沼パパママ教室にて個別指導実施している ( 年に4 回 ) 南三陸町母子手帳交付時に個別指導を実施 はい いいえ 1

3 3 妊産婦自身の歯 口 食生活 歯口清掃等に関する情報とともに 胎児 乳児の歯の発育と母体の栄養等について指導を行っていますか はい 31 いいえ 4 仙台市 2の回答に同じ母子手帳交付時 マタニティセミナーでの歯科医師による講話や資料配布 大和町歯科衛生士による個別指導 リーフレット配布大郷町母子手帳交付時 母子手帳交付 母子手帳用いて個別 & 集団に説明富谷町 母親学級 グループ指導 個別で歯ブラシの当て方等ブラッシング指導大衡村 2と同じ塩竈市妊婦の歯科健診に併せて実施多賀城市妊婦歯科健診歯科医師からの講話歯科衛生士 栄養士の集団指導松島町母子手帳交付時に個別面接を行っている七ヶ浜町母子手帳交付時に個別指導利府町 2の回答同様名取市マタニティセミナー 母子手帳交付時等亘理町母子健康手帳発行時に保健師 栄養士が資料を用いて指導している 山元町母子手帳交付時 2に加えて母子健康手帳交付時に保健師 栄養士がパンフレットを使用して実施して大河原町います 村田町柴田町妊婦教室で歯科衛生士 管理栄養士が集団指導を実施 蔵王町母子手帳交付時七ヶ宿町母子手帳交付時角田市母子手帳交付時に個別指導石巻市母子手帳交付時にパンフレットを配布東松島市母子健康手帳交付時に歯科保健に関するパンフレットを配布女川町母子手帳交付時にパンフレットを渡しながら説明を行う母子健康手帳交付時 パパママ講座でのパンフレット配布大崎市又 妊婦の栄養等については パパママ講座で栄養士が個別指導を行っている色麻町母子手帳交付時加美町歯科健診時に歯科医より指導 ( 歯科健診の問診票に入ってる ) 涌谷町母子手帳交付時にパンフレットの配布美里町母子健康手帳交付時登米市 1と同じ栗原市母子手帳配布時にパンフレット配布 食生活は栄養士による個別指導を実施 気仙沼市パパママ教室にて歯科医師による講話と栄養士の講話時に指導を行っている南三陸町母子手帳交付時に個別指導を実施 はいいいえ いずれも行っていない場合 実施が難しい理由をお答え下さい 該当市町村なし 2. 乳幼児期 11 歳 6 ヶ月児歯科健康診査の前に歯科健康診査及び歯科保健指導を実施していますか. 歯科健康診査のみ歯科保健指導のみ両方同時実施していない 歯科健康診査のみ 歯科保健指導のみ 歯科保健指導のみ仙台市 1 大和町富谷町塩竈市多賀城市松島町 両方同時 利府町 名取市 亘理町 大河原町 柴田町 石巻市 東松島市 大崎市 加美町 涌谷町 美里町 栗原市 実施していない 南三陸町 4か月児育児教室や離乳食教室等において歯科保健教育や指導を実施 両方同時 仙台市 2 大郷町 大衡町 七ヶ浜町 岩沼市 村田町 川崎町 蔵王町 七ヶ宿町 角田市 丸森町 気仙沼市 2 幼児期のむし歯有病者率等各区の実情を勘案して,1 歳児歯科健康教室や12か月児歯科健診などを区単独事業として実施している 実施していない 山元町 白石市 女川町 色麻町 登米市 2

4 21 歳 6 ヶ月児歯科健康診査から 3 歳児歯科健康診査までに 歯科健康診査及び歯科保健指導を実施していますか 歯科健康診査のみ歯科保健指導のみ両方同時実施していない 歯科健康診査のみ 歯科保健指導のみ未就学児 ( 希望者 ) を対象に月 1 回子育てすこやか相談において歯科衛生士より個別指大和町導富谷町おおむね2 歳 6ヵ月前後の児対象に個別での歯科相談と歯科 栄養のグループ指導七ヶ浜町隔月で 2 才 6か月児健康相談を実施しており その時に歯科保健指導を行っている 歯科保健指導のみ 両方同時 実施していない 仙台市大郷町 大衡村 両方同時 2 歳 6か月児全員へ個別通知し 歯科健康診査と保健指導を行っている 2 歳児健診時 2 才 ~2 才 3 ヵ月児 2 才 6 ヵ月 ~2 才 9 ヵ月 3 才 ~3 才 3 ヵ月を対象に歯科医師の診察と歯科衛生士によるブラッシング指導を実施 むし歯のある児に おやつの摂り方を栄養士が個別に指導している 塩竃市 2 歳 6か月児歯科健診として実施多賀城市 2 歳 6か月児歯科健診松島町 2 才児に対して歯科健診と保健指導を行っている 2 才 6か月利府町 2 歳 6か月児歯科検診名取市 (2 歳 6か月児歯科健康診査 ) 岩沼市 2 歳 6ヶ月児歯科健康診査 ( 集団 ) 2 歳 6か月児を対象に 歯科健康診査と歯科保健指導及びフッ化物歯面塗布 ( 希望者亘理町のみ ) を実施 山元町 2 歳半幼児歯科健診 1 歳 10か月児歯科相談において栄養士 歯科衛生士の個別相談を 2 歳児歯科健診に大河原町おいて歯科健診と保健師 栄養士 歯科衛生士の保健指導を行っています 村田町 2 歳 6か月児歯科健診で歯科健診と歯科保健指導実施柴田町 2 歳児歯科健診 (2 歳 4か月児対象 ) 川崎町 2 才 6ヵ月児親子歯科健診 ( 月 1 回 ) を実施 歯科医師による健診と歯科衛生士による指白石市導を実施蔵王町 2 歳 6か月児歯科健診実施七ヶ宿町幼児健診 (2 才 ) と同時に実施角田市 2 歳 6ヵ月児歯科健康診査を集団で実施丸森町石巻市 2 歳児歯科健康診査を実施 ( 対象 :2 歳 6~7か月児 ) 東松島市 2 歳 6ヶ月児歯科健康診査として実施女川町 2 歳 6か月 ~7か月児対象の健診時に実施大崎市 2 歳児を対象に歯科相談 2 歳 6か月児を対象に歯科健診を実施している色麻町 2 歳 6ヶ月児に集団で実施 2 歳 6ヶ月時に歯科健診を実施 同時に歯科衛生士によるブラッシング指導等も実施し加美町ている 涌谷町 2 歳児健診において 歯科健康診査前に歯科医院の歯科衛生士による集団指導を行美里町い その後個別に事後指導を行っている登米市 2 歳と2 歳 6か月時 ( 同時呼び出し ) に 市内を3ブロックに分け ブロックごとに健診及び栗原市歯科保健指導を実施気仙沼市 2 歳 6ヶ月児健診実施している 内容 : 歯科健診 ブラッシング指導 フッ素塗布南三陸町 2 才半歯科健康診査として歯科健康診査と保健指導を実施 3

5 31 歳 6 ヶ月児歯科健康診査後 3 歳児歯科健康診査までに歯科予防処置等を実施していますか はい 23 いいえ 12 塩竈市多賀城市松島町七ヶ浜町利府町名取市亘理町大河原町柴田町川崎町白石市蔵王町角田市丸森町石巻市東松島市女川町大崎市加美町美里町登米市 2 歳 6ヶ月児歯科健診としてフッ化物塗布を実施 2 歳 6か月児歯科健診で希望者に歯科衛生士がフッ素塗布 2 歳 6か月児歯科健診において フッ素塗布を行っている ( 希望者 ) 2に同じ 2の検診時に希望者へ有料でのフッ素塗布を実施 (2 歳 6か月児歯科健康診査時 希望者へ歯科医師によるフッ素塗布を実施 ) 2に同じ 2 歳児歯科健診において 希望者にフッ化物を歯ブラシ法で塗布しています 2 歳児歯科健診でフッ化物塗布 ( 希望者 ) を実施 乳幼児健診での歯面塗布法を実施 ( 保護者に随時希望を取っているがほぼ全員に行っている ) 2 才 6ヵ月児親子歯科健診時希望者に対しフッ化物塗布を実施 2 歳児フッ化物塗布 ( 希望者 ) 2 歳 6ヶ月児歯科健康診査時に希望者にフッ素塗布している 12 歳前後 22 歳 6~8か月 2 歳児歯科健康診査時に希望者にフッ素塗布を実施 2 歳 6ヶ月児歯科健康診査の際 希望者にフッ素塗布実施 2 歳 6か月 ~7か月児対象の健診時に同時に行う 2 歳 6か月児歯科健診時に希望者にフッ化物塗布を実施している 2 歳 6ヶ月歯科児健診でフッ素塗布をしている 1 歳 6か月歯科健診時に 希望する幼児に対してフッ化物塗布を行っている 2 才児歯科健診 ( 検診と併せてフッ化物塗布 ) 2 才 6 ヶ月児 3 才児歯科健診 ( 市内歯科医療機関 はいいいえ 栗原市 2 歳と2 歳 6か月時に保護者の希望を確認のうえ 歯科医師によるフッ素塗布を実施 気仙沼市 2 歳 6か月児健診時 フッ素塗布実施 4

6 43 歳児歯科健康診査の結果 貴市町村の一人平均むし歯数についてお答え下さい 市町村平成 25 年度市町村平成 25 年度 仙台市 0.81 本 白石市 1.38 本 大和町 1.08 本 蔵王町 1.29 本 大郷町 1.64 本 七ヶ宿町 0 本 富谷町 0.56 本 角田市 1.0 本 大衡村 1.09 本 丸森町 1.48 本 塩竈市 0.99 本 石巻市 1.58 本 多賀城市 0.81 本 東松島市 1.22 本 松島町 1.13 本 女川町 1.11 本 七ヶ浜町 0.53 本 大崎市 1.42 本 利府町 0.70 本 色麻町 1.68 本 名取市 0.73 本 加美町 1.47 本 岩沼市 0.7 本 涌谷町 1.19 本 亘理町 0.80 本 美里町 1.24 本 山元町 1.03 本 登米市 1.26 本 大河原町 1.16 本 栗原市 1.17 本 村田町 1.08 本 気仙沼市 1.94 本 柴田町 1.18 本 南三陸町 1.71 本 川崎町 2.39 本 53 歳児歯科健康診査受診後から就学時歯科健康診断前の幼児について 歯科健康診査を実施していますか はい 10 いいえ 24 無回答 1 多賀城市 公立保育所で年 2 回実施 七ヶ浜町 認定子ども園及び幼稚園で実施 認可保育所で 毎年( 年 2 回 ) 全入所児を対象に歯科健診を実施している 利府町 認可保育所 ( 園 ) 毎年年 2 回 各施設主体で実施私立幼稚園年 1 回 はいいいえ無回答 名取市 市立保育所 ( 年 2 回 ) 市立幼稚園 ( 年 1~2 回 ) 各施設主体で全員に年 1~2 回実施 検診器材のみ当課 歯科保健担当部門で滅菌大河原町し 貸し出しを行っています 柴田町保育所 ( 年 2 回 )0~5 歳児全て 町立幼稚園 ( 年 1 回 )4 歳 5 歳児石巻市 市立保育所において年 2 回 市立幼稚園において年 1 回実施 (0~5 歳児 ) 公立保育所 歳児 1 回 ( 年 1 回市内 6か所 ) 東松島市公立幼稚園 4.5 歳児に1 回 ( 年 1 回市内 1か所 ) 女川町町立保育園入所児を対象に年 2 回行ってる気仙沼市市立保育所等で年に2 回実施 (6 月 12 月 ) 5

7 63 歳児歯科健康診査受診後から就学時歯科健康診断前の幼児について 歯科保健指導を実施していますか はい 18 いいえ 17 大和町 2.2 同様希望者に月 1 回 ( 年 12 回 ) 子育てすこやか相談において個別指導多賀城市公立保育所で年 1 回実施松島町幼稚園 保育所の年長児に年 5 回ずつ実施利府町希望のあった保育園 幼稚園に年に1 回歯科集団指導を実施市立保育所 (3~5 歳児 ) 年 1~2 回名取市市立幼稚園 (4~5 歳児 ) 年 1 回亘理町保育所 ( 園 ) 幼稚園児を対象に 1 施設に対して年に3 回程度実施 大河原町 3 歳児 :1 回 4 歳児 :2 回 5 歳児 :3 回のべ6 回保育所は3 歳児と4 歳児と5 歳児に はみがき学習会を年 2 回程度実施している村田町幼稚園は4 歳児と5 歳児に はみがき学習会を年 2 回程度実施している柴田町希望のあった保育所で実施 (2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 ) 川崎町幼稚園 保育園での歯科保健指導を行っている ( 年に2~3 回 ) 七ヶ宿町 ( 保育所での虫歯予防 ブラッシング指導年 3 回程度実施 ) 角田市市内児童館 保健所の4 歳児 5 歳児の親子対象に各施設毎に年 2 回ずつ実施 はい いいえ 石巻市 市内保育所において歯みがき教室を実施 0~5 歳児が対象であるが 保育所側の希望によっては保護者も対象とする 年に一保育所 1~2 回実施 市内子育てサークルや子育て支援センターにおいて歯みがき指導を実施 0 歳 ~ 就学前の児とその保護者が対象 年に一施設 1~4 回実施 公立幼保育所 (6か所) それぞれの保育所で3 4 5 歳児に年 1 回公立幼稚園 (1か所)4 歳児.5 歳児にそれぞれ年 1 回 ( 歯科検診での結果を受け保護者東松島市にお知らせを配布 また むし歯の無かった子供 治療を終了した子供に対して表彰等をしている ) 涌谷町年に一回程度 保育施設での歯磨き教室町立保育園及び幼稚園からの依頼をうけ実施美里町 ( 各 1 回 4か所 ) 栗原市市内の子育て支援センター利用者の中の4~5 歳児に 10か所各年 1 回 気仙沼市希望する保育所で実施年に1~2 回対象者 :0~5 歳 73 歳児歯科健康診査後 歯科予防処置等の指導を実施していますか はい 5 いいえ 30 名取市亘理町川崎町角田市石巻市 保育所等 ( 保護者参観時 ) での歯みがき指導時 子育てサークル 子育て支援センターでのフッ化物利用の指導をしている 保育所 ( 園 ) 幼稚園のうち希望する施設の4.5 歳児 ( 保護者の同意がある者 ) を対象に フッ化物洗口を実施 フッ化物塗布法 4 歳児 5 歳児の歯科保健指導時にフッ化物の啓発を行っている 保育所における保護者対象の歯みがき教室時や子育てサークル 子育て支援センターにおける歯みがき指導時にフッ化物等について 指導の中に取り入れている はい いいえ 8 むし歯予防 減少にはフッ化物歯面塗布 フッ化物洗口が有効であるということを認識していますか はい 35 いいえ 0 6

8 9 歯科保健事業の一環としてフッ化物応用 ( 歯面塗布 洗口等 ) を行っていますか はい 28 いいえ 6 無回答 1 仙台市 仙台市フッ化物洗口導入支援事業 : フッ化物洗口の実施を希望する保育所 幼稚園に対して 初年度に必要な物品の提供や説明会のための支援などを行うもの 仙台市フッ化物洗口継続実施補助金 : フッ化物洗口実施に係る必要経費を保育所 幼稚園に補助するものフッ化物洗口実施施設数 :142 施設実施人数 :6,345 人 はい いいえ 大和町 塩竈市 1 歳 6か月児健康診査の歯科診察時 希望者にフッ素塗布を実施 H25 年度 284 名 1 才 6か月児歯科健診 2 才 6か月児歯科健診 3 才児歯科健診の際に実施 実施人数 704 人 (1.6 歯科 265 人 2.6 歯科 244 人 3 才歯科 195 人 )(H25 年度 ) 多賀城市 松島町利府町 2 歳 6 か月児歯科健診で希望者に歯科衛生士がフッ素塗布平成 25 年度 1 施設 378 人に実施 2 才 6か月児歯科健診において実施している施設数 :1 実施人数 :77 2 歳 6か月児歯科検診時に希望者に有料で実施 ( 平成 25 年度 280 名実施 ) 名取市 2 歳 6 か月児歯科健診時希望者へフッ素塗布 (H25 希望者 643 人に実施 ) 3 歳 6 か月児健診希望者へフッ素洗口体験市立保育所 (4 ヶ所 ) でのフッ化物洗口事業実施 亘理町 2 7に同じ 大河原町 3のみ 142 名 1 歳 6か月児健診と2 歳 6か月児歯科健診で希望者に実施している 実施施設は村田町村田町保健センター実施人数は1 歳 6か月児は75 人 (H25 年度分 ) 2 歳 6か月児は75 人 (H25 年度分 ) 柴田町 川崎町 2 歳児歯科健診時 歯科医によるフッ化物塗布の実施 ( 希望者 ) 施設数 :1 か所 実施人数 :253 人 ( 平成 25 年度 ) 乳幼児健診に実施 歯面塗布 (151 名 ) 幼稚園 保育園ではフッ化物洗口 2 カ所 (111 名 )4 5 歳 白石市 塗布 :2 才 6ヵ月児歯科健診時洗口 :1 施設 46 人 蔵王町 年間 3 回 /4か月おき 人数 80~90 名対象中 60~70 名塗布希望 七ヶ宿町 フッ化物洗口を実施する保育所に対して 必要な物品の提供や説明会のための支援 角田市 丸森町 石巻市 平成 25 年度 1 才 6 ヶ月児健診 183 人 2 才 6 ヵ月児歯科健診 212 人歯科診察時に歯科医師がフッ化物を塗布している 2 歳前後 (1 歳 10 か月 ~2 歳 2 か月位 ) ー歯科医師会委託し個別で実施 2 歳児歯科健診 ( 集団 ) 年 5 回 1 回あたり 15~20 人 2 歳児歯科健康診査時に希望者にフッ化物塗布 歯科診察後に歯科衛生士が滅菌済み綿棒を用いて塗布 H25 年度実績 : 実施施設数 4(2 歳児歯科健診会場数 ) : 実施人数 801 名 ( 実施率 83.0%) 東松島市 2 歳 6 か月児歯科健康診査毎月 1 回保健相談センターで実施平成 25 年度は 285 人に実施 女川町大崎市加美町涌谷町美里町登米市 1 歳 6 か月児 2 歳 6 か児 3 歳 6 か月児対象の健診時に行っている 施設数は 1 か所で 実施人数は各健診年 40 名程度 1 歳 6 か月児健診時に希望した児 7 施設 58 回 933 人 (90.1%)H25 2 歳 6 か月児歯科健診時に希望した児 7 施設 46 回 708 人 (86.3%)H25 1 歳 6か月児健診 2 歳 6か月児歯科健診 3 歳児健診でフッ化物歯面塗布を行っている 歯面塗布 1 歳 6か月児健診 フッ素洗口 3 歳児健診 1 才 6 ヶ月児健診の対象者に健診当日 希望する幼児へ歯科医師の指示のもと歯科衛生士が行っている ( 会場 1 ヶ所 年 12 回実施見込み人 ) 集団歯科健診 (1.6 才児 2 才児 3.6 才児 )5 施設 :1788 人個別歯科健診 (2.6 才児 3 才児 )31 歯科医療機関 :1006 人 栗原市 1 歳 6か月 2 歳 2 歳 6か月 3 歳児健診時に保護者の希望を確認のうえフッ化物歯面塗布を実施施設数は3か所 ( 健診会場数 ) 実施人数は月 150 人程度 気仙沼市 2 歳 6ヶ月児健診時に歯面塗布 ( フッ素塗布 ) 実施 年に19 回平均 16 人位 南三陸町 町内の幼児施設にて ( 保育所 幼稚園等 ) フッ化物洗口を実施している H25 年度 5か所 168 人に実施 7

9 10 歯科保健事業の一環としてフッ化物歯面塗布 フッ化物洗口のいずれも行っていない場合 実施が難しい理由をお答え下さい 市町村 大郷町 マンパワーの不足 関係者間の協力体制の問題 理由 富谷町 大衡村 スタッフ 会場の確保が難しい 集団に入ってからのフッ化物洗口については 協力してもらえる集団が限られる 以前にフッ化物洗口を歯科健診時に勧奨していたが 使用率が上がらないため H21 年度 ~ フッ素入り歯みがき剤を初回の歯科健診で配布し 歯科衛生士によるブラッシング指導を行っている 幼児健診時に歯みがき剤の使用有無を確認しており 約 9 割の児が使用している 七ヶ浜町 フッ化物歯面塗布を 乳幼児健診等で実施した結果 効果があり 保護者が乳幼児 ~ 学童期の子ども達を自発的に 医療機関にフッ素塗布に連れていく事が多くなり 保護者の意識の高揚が図れた為 岩沼市山元町色麻町 市歯科医師会との調整等 平成 27 年度フッ化物洗口モデル事業実施予定実施にあたってのマンパワーの不足 フッ化物の効果については講話の中で伝えているため集団塗布は実施していない 113 歳児のむし歯対策についてお聞きします 歯科健康診査以外で取り組んでいることなど貴市町村の対策をお知らせください ( どの様なことでもいいので必ず記入願います ) 仙台市大和町大郷町富谷町大衡村塩竈市 平成 27 年度より 3 歳児カリエスフリー 85プロジェクト を開始し 仙台歯科医師会 仙台小児科医会 東北大歯学研究科など関係主体との連携 協働により 乳歯萌出期からのむし歯予防対策をすすめます 2.26 同様 H26 年度は 大和町歯と食育のつどい2014 を開催し 子どもから大人まで幅広い世代に歯と口腔の健康づくりについて考えていただく機会を設けた ( 歯科検診 歯科相談 虫歯危険度チェックなどの体験コーナー等 ) 今年度は 10 月 5 日 ( 日 ) に県 県歯科医師会 県歯科衛生士会の御協力の元 親子歯みがき教室を実施致しました 3 歳児健診にてむし歯ゼロだった児 ( 希望者 先着 3 名 ) の写真を広報掲載 3 歳児健診でブラッシング指導の他 おやつ 飲み物の摂り方について歯科衛生士や栄養士が個別に指導している 上記の健診でむし歯がなかった児の写真を広報に掲載し 年度末に表彰状を贈っている 1) 歯つらつファミリーコンクール表彰に応募 2)1) の表彰者とその方の取り組みを市政だよりに掲載し紹介 3) 育児支援センター 保育所等の出前講座 ( 平成 26 年度未実施 ) 多賀城市 妊娠期から歯科保健指導 3~4 か月児健診 離乳食講習会で歯科保健指導 2 歳 6 か月児歯科健診で希望者にフッ素塗布各健診時 フッ素についての情報提供 松島町 おやつの与え方 良好な生活リズムについての指導 家族ぐるみで口腔衛生に対する意識を高めるような歯科保健指導の実施 七ヶ浜町 よい歯のコンクールの周知 利府町 健康日本 21 利府町計画の重点項目の 1 つとして歯科強化事業を平成 19 年度より実施している 保育所 幼稚園 小学校への歯科指導 母子手帳交付時の妊婦歯科指導及び妊婦対象教室及び健康相談での口腔チェックと歯科指導 幼児健診でのブラッシング指導及び受診勧奨 健康相談 ( 毎月 1 回 ) と訪問歯科指導の実施 名取市岩沼市亘理町山元町 7 か月時相談での歯科口腔衛生指導の実施 ( 月 2 回 / 年 24 回 ) 赤ちゃんの初めての口腔ケアと保護者の口腔ケア について育児サークル 子育て支援センターでの親子歯みがき教室の実施広報特集ページで歯科健診結果とむし歯予防について掲載 公立保育所における歯科健診および指導他課の事業 ( 年度中に3 歳になる児が対象 ) へ むし歯予防 ( 食 歯みがきの仕方 フッ化物の利用方法等 ) について集団指導を実施している 2 歳半歯科健診にて 3 歳まで虫歯がなければ広報誌へ写真が載ることを伝えている 3 歳児健診で虫歯の無いお子さんへ表彰及び町広報誌に顔写真を掲載 8

10 大河原町 歳児のむし歯対策についてお聞きします 歯科健康診査以外で取り組んでいることなど貴市町村の対策をお知らせください ( 前ページの続き ) 1 早寝早起きなど生活リズムを整え 3 食しっかり食べ 歯みがき習慣をつけるなどの基本をおさえるよう保健指導をしています 21 歳お誕生相談同伴者への RD テスト実施 児への赤染め歯みがき支援 31.6 健診 2 歳歯健で CO1 CO2 C を持つ児はかかりつけ歯科医につなぐよう助言している 43 歳児健診 CF 者の顔写真 ( 希望者 ) 広報紙掲載しています 村田町柴田町川崎町白石市蔵王町 3 歳 6 か月児健診において むし歯 0 本 ( 処置歯含む ) のお子さんは賞状授与をしている また希望者には広報に写真掲載をしている 1 歳お誕生相談 乳幼児相談事業での集団 個別指導 育児サークル 保育所での健康教育 妊婦教室での産まれてくるお子さんと妊婦の口腔衛生向上のための集団と個別指導 フッ化物塗布事業 1 歳お誕生日訪問事業で 日中保育者へのアプローチを実施 歯みがきだけではなく 食事の内容 おやつの与え方 夜中の授乳とカリエスの関係についての指導をしていく事で むし歯予防対策につなげる 3 歳 6ヵ月児健診の中で 親子で聞けるむし歯予防の健康教室を実施している ( エプロンシアター ) 健診時の歯科衛生士による個別指導 歯科受診勧奨 母と子の良い歯のコンクール ( 白石歯科医師会 ) に むし歯ゼロの児が対象となる 七ヶ宿町健診後の個別指導実施広報でのむし歯なしの子掲載 3~5ヶ月児健診 おたんじょう相談 (1 才児 ) 1 才 6ヶ月児健診 2 才 6ヶ月児歯科健診 3 才児健診に歯科衛生士が入り 歯科保健指導を行っている おたんじょう相談ではRDテスト1 才 6ヶ月 2 才 6ヶ月児で角田市はフッ化物塗布を実施している 栄養士も各種健診 相談に入りおやつや飲み物のとり方について指導している 丸森町乳幼児健診で口腔ケアについての保健指導を実施 市内子育てサークルや子育て支援センター 歯科相談の場を通して食生活や生活リズム 歯みがき石巻市の大切さなどむし歯予防について啓発 保育所にて歯みがき教室を開催してむし歯予防を啓発 東松島市 3 歳児健康診査時 全受健者に歯ブラシとパンフレットを配布 むし歯予防のための食事 仕上げみがきの仕方など個別に保健指導を行っている 女川町大崎市色麻町加美町涌谷町美里町登米市栗原市 健診の中で歯科保健指導を同時に行っている また 健診でむし歯があった子には 病院受診をすすめたり その後治療したかを確認している 新生児訪問の際 3~4 か月児健診の場合において水分補給 ( 甘味飲料 ) の仕方について指導している 6~7 か月離乳食相談において栄養士より間食 水分補給についての指導及び歯みがきパンフレットの配布をしている 12 か月児育児相談において むし歯予防チェックシート を活用しての生活の振り返り 食事指導および DH による仕上げ磨きの実践指導と口腔内観察を行っている 1 歳 6 か月児 2 歳 6 か月児ではプラーク検査 歯みがき指導 フッ化物塗布 栄養士による食事指導 むし歯予防チェックシート の実施 2 歳児歯科相談での歯磨き 食事指導の実施 訪問指導保健センターまつりでのむしばのない子写真展示 無料歯科診察 むしば予防啓発子育て支援事業での講話 ブラッシング 手作りおやつの普及 依頼のあった保育所 こども園 幼稚園でむし歯予防等の健康教育を実施している 1 歳 6か月児健診の際 ハイリスク者は複数回呼び出し 歯面塗布の実施 C 保有者は歯科治療の有無の確認の徹底 3 歳児健診において 虫歯のなかった子どもの顔と名前を町の広報誌に掲載している 歯科衛生士による保健指導を集団健診時に実施 1 歳 6 か月 2 歳 2 歳 6 か月 3 歳 6 か月と 1 人に 4 回のフッ素塗布の機会を設けている 早期からの意識づけとして 妊婦歯科健診や生後 10~11 か月育児相談での個別指導を実施 個別の歯科保健指導の強化ということで 1 歳 6 か月 2 歳 2 歳 6 か月 3 歳児健診で間食や歯みがき等むし歯予防に関する指導を実施 生活および食生活全般に渡る指導も実施 保護者の了解を得て むし歯の無い子の顔写真を広報に掲載 気仙沼市 南三陸町 パパママ教室 離乳食教室等で歯科衛生士が従事する事業では歯科講話 ブラッシング指導を行っている 1 歳 6 か月時健診時に C CO あり児に対して個別指導を行っている 場合によっては訪問し 相談指導を行っている 町広報紙等による むし歯予防の啓発 歯科保健指導 リーフレットの配布 9

11 1 学校との連携のもと 児童生徒を対象とした歯科保健活動を実施していますか はい 18 いいえ 16 無回答 1 3. 学齢期 2 貴市町村における 12 歳児 ( 中学 1 年生 ) の一人平均むし歯数をお答え下さい はいいいえ無回答 市町村平成 25 年度市町村平成 25 年度 仙台市 1.02 本 白石市 1.22 本 大和町 1.4 本 蔵王町 1.61 本 大郷町 3.42 本 七ヶ宿町 0.2 本 富谷町 0.74 本 角田市 0.55 本 大衡村 1.4 本 丸森町 0.83 本 塩竈市 本 石巻市 2.11 本 多賀城市 未把握 東松島市 1.38 本 松島町 1.4 本 女川町 1.49 本 七ヶ浜町 1.5 本 大崎市 1.74 本 利府町 1.24 本 色麻町 1.5 本 名取市 1.42 本 加美町 無回答 岩沼市 1.7 本 涌谷町 1.7 本 亘理町 1.3 本 美里町 未把握 山元町 3.84 本 登米市 1.48 本 大河原町未把握男 1.23 本栗原市村田町 2.39 本女 1.70 本 柴田町 1.63 本 気仙沼市 0.62 本 川崎町 1.33 本 南三陸町 2.05 本 4. 成人期 高齢期 1 あなたの町 ( 市 町 村 ) では歯周疾患検診を主とした成人歯科検診を実施していますか 毎年実施実施していない 30 5 毎年実施 仙台市 富谷町 塩竃市 多賀城市 松島町 利府町 名取市 岩沼市 山元町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 白石市 蔵王町 七ヶ宿町 角田市 丸森町 石巻市 東松島市 女川町 大崎市 色麻町 加美町 涌谷町 美里町 登米市 栗原市 気仙沼市 南三陸町 毎年実施 実施していない 実施していない大和町大郷町大衡村七ヶ浜町亘理町 10

12 2 歯周疾患検診の対象者について 何歳で実施しているかお答えください 仙台市 歳また 20 歳の市民を対象とした 20 歳のデンタルケア事業 を実施し 歯周疾患予防のためのセルフケア能力の向上の支援を行っている 富谷町 塩竃市 歳多賀城市 歳松島町 歳利府町 歳で実施名取市 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳岩沼市 40 歳 50 歳山元町 歳大河原町 歳国民健康保険加入者の40 歳 50 歳 60 歳になる方に実施して村田町いる 柴田町 歳川崎町 18~74 歳まで白石市 30 才 35 才 40 才 45 才 50 才 55 才 60 才 65 才 70 才蔵王町 歳の節目に対象七ヶ宿町 30~70 才の5 才きざみ角田市満 歳丸森町 歳石巻市 歳東松島市 歳女川町 歳を対象に実施大崎市 40~70 歳色麻町 歳加美町 歳涌谷町 30 歳以上美里町 歳及び左記年齢外の希望する方登米市 31 歳 40 歳栗原市 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳気仙沼市 歳を対象 8~11 月 (4か月間) 実施南三陸町 歳 3 歯周疾患検診の実施方法について 当てはまるもの 1 つに 印をしてください ( 複数回答あり ) 歯科医師会に委託大学の医局に委託健診専門機関に委託その他 歯科医師会に委託 仙台市 富谷町 塩竃市 多賀城市 松島町 利府町 名取市 岩沼市 大河原町 村田町 柴田町 白石市 蔵王町 七ヶ宿町 角田市 丸森町 石巻市 東松島市 大崎市 色麻町 加美町 涌谷町 登米市 栗原市 気仙沼市 南三陸町 歯科医師会大学の医局健診専門機関その他 健診専門機関に委託山元町川崎町 女川町美里町 その他町の医療機関に委託して実施している町内歯科医師及び東北大学歯学部の協力を得て実施している 11

13 4 歯周疾患検診の受診率についてお答えください 市町村平成 25 年度市町村平成 25 年度 仙台市 9.8% 七ヶ宿町 3.1% 富谷町 7.9% 角田市 6.7% H26 年度か塩竈市 3.2% 丸森町らの実施 多賀城市 2.7% 石巻市 4.4% 松島町 2.3% 東松島市 1.7% 利府町 10.7% 女川町 4.5% 名取市 10.0% 大崎市 1.98% 岩沼市 7.7% 色麻町 7.1% 山元町 2.3% 加美町 7.1% 大河原町 7.8% 涌谷町 21.1% 村田町 8.3% 美里町 3.5% 柴田町 5.5% 登米市 21.7% 川崎町 13.4% 栗原市 15.0% 白石市 11.6% 気仙沼市 7.0% 蔵王町 9.4% 南三陸町 3.2% 5 歯周疾患検診後の事後処置 指導 重点健康相談 ( 歯周疾患 ) は行っていますか はい 11 いいえ 20 はいの場合いつ頃にどのような方法で行っているかお答え下さい 受診した医療機関にて個別に実施 ( 指導用リーフレットを活用しながら 歯間ブラシの使用仙台市法など個々の状況に応じた指導を実施 ) 名取市受診した歯科医療機関で実施岩沼市健診時に結果説明とあわせて指導を実施大河原町検診を実施した歯科医療機関に保健指導 ( ブラッシング指導 ) まで委託している柴田町受診の際 歯科医の判断により実施川崎町 TELにて状況確認七ヶ宿町受診した歯科医療機関歯周疾患健診の受診者に個別通知し 町内歯科医師による講話や個別相談等を行ってい美里町る (2 回 ) 登米市個別検診後に実施栗原市健診時に医療機関で保健指導まで実施していただくよう委託している 気仙沼市 各歯科医院にて ブラッシング指導 歯周治療を行っている はいいいえ 12

14 6 歯周疾患検診を実施していない理由を簡潔にお答えください 大和町 亘理町 今後実施に向けて調整中 以前実施していたが 受診率が伸びなかった 今後 実態把握及び対応について検討する予定 7 今後の歯周疾患検診の実施予定についてお答えください 従来どおり実施予定今後実施予定実施予定なし無回答 従来どおり実施予定 今後実施予定 従来どおり実施予定 市町村 開始年度 市町村 開始年度 市町村 開始年度 仙台市 平成 12 年度 村田町 平成 17 年度 女川町 平成 16 年度 予定なし 無回答 富谷町無回答柴田町平成 10 年大崎市 塩竈市 把握しておりませんでした 平成 18 年度合併時 ( 古川は H6~) 川崎町平成 27 年度色麻町無回答 多賀城市平成 17 年度白石市平成 15 年度加美町平成 15 年度 松島町平成 19 年度蔵王町平成 15 年度涌谷町平成 10 年度 利府町平成 22 年度七ヶ宿町平成 22 年度美里町無回答 名取市平成 18 年度角田市平成 22 年度栗原市平成 19 年度 岩沼市平成 19 年度丸森町平成 26 年度気仙沼市不明 山元町平成 2 年度石巻市平成 21 年度南三陸町無回答 大河原町平成 14 年度東松島市無回答 今後実施予定大和町 1 登米市 2 1 平成 27 年度 2 平成 27 年度より年代を31 才 40 才 50 才 60 才 70 才へ拡大 実施予定なし 大郷町 大衡村 七ヶ浜町 8 歯周疾患検診の受診率向上の為に行っていることをお答えください 仙台市 対象者全員に受診券等の個別通知を行っている他 ポスターを作成し歯科医師会のみならず 医師会 薬剤師会 産業保健関係団体へ送付し 全身の健康と歯周病の関係についての啓発を行っている 富谷町 塩竈市 多賀城市 対象者の世帯ごとに通知を送付 協力医療機関を増やし 検診をうけやすい体制を作っている今後 対象年齢 検診期間拡大を検討していきたい広報 ホームページへの掲載受診勧奨のチラシを同封 松島町利府町名取市岩沼市山元町大河原町柴田町 対象者全員に個別通知をする他 広報誌に掲載した 実施期間を 2 ヵ月に延長した 広報誌における PR 対象者全員に受診票を送付及び受診勧奨チラシを同封 広報 ホームページへ掲載 災害 FM ラジオで周知ポスター掲示 ( 保健センター 市内歯科医療機関 ) 申込み後 未受診者への再通知をして受診勧奨 ( 実施期間の延長 ) 広報 FMにて受診勧奨を行っている 対象者全員に受診票を発送対象者への個別通知に受診勧奨パンフレット等を同封している 対象者全員に案内や受診券を個別通知 広報 ホームページでの PR 実施期間の延長 13

15 川崎町蔵王町 七ヶ宿町 4.8 歯周疾患検診の受診率向上の為に行っていることをお答えください ( 前ページの続き ) 勧奨ハガキ 広報 バスの掲示 広告のチラシ対象者に個別通知 対象者全員へ個別通知 パンフレットの同封 無料で受診できる 角田市 丸森町 石巻市 歯周病予防について広報等へ掲載検診の受診意向確診調査実施 1 対象の方に 全員に通知した 2 町の広報に 2 回掲載した 健診期間を 当初 3 ヵ月で設定していたが 現在は 5 ヵ月間設定している 市報による周知 健康教室等での受診勧奨 東松島市 市報にて歯科保健に関する啓発記事を掲載 歯科検診の周知 検診受診勧奨を行っている 女川町 契約歯科以外 ( 町外 ) での受診も可としている ( 償還払い対応 ) 大崎市 色麻町 期間中 2 回 ハガキや電話による受診勧奨を行っている また PR ポスターの掲示 広報誌での PR 乳幼児健診や健康教室時にもチラシを配布している 個別通知 有線放送 広報誌による受診勧奨 加美町美里町登米市栗原市 健診申込の有無にかかわらず対象年齢の方全員に歯科健診受診票と歯周病予防のパンフレットを送付 (H23 年度より継続 ) 若い頃からの歯周病予防啓発のため H26 年度より 30 歳を成人歯科健診を追加した 特定健診の日程に合わせ 各会場で1 回は行える体制としている 歯周疾患健診のPRチラシを作成し 対象者全員に同封している 広報 ホームページ等で周知 対象者全員に通知 その際受診勧奨のパンフレットも同封 各健康教室や組織において健康教育を実施 健診期間の後半に再通知 気仙沼市 対象者全員に個別通知 10 月中旬に未受診者に葉書にて再通知 新聞 市の広報にて周知 南三陸町 町広報紙や無線放送を利用した啓発 9 歯周疾患検診の個人データをどこが管理 ( 所有 ) しているのかお答えください ( 複数回答あり ) 行政 ( 県 ) 行政 ( 郡市区町村 ) 歯科医師会 ( 県 ) 歯科医師会 ( 支部 ) その他無回答 救急歯科医療 1 休日の救急歯科医療が確保されていますか ( 複数回答可 ) はい ( センター方式 ) はい ( 在宅当番方式 ) はい ( センター 在宅当番医併用方式 ) はい ( 今後その予定がある ) その他いいえ はい ( センター方式 ) はい ( 在宅当番方式 ) はい ( センター 在宅当番医併用方法 ) はい ( 今後その予定がある ) その他いいえ 14

16 6. 歯科保健推進体制 1 歯科保健を推進するために各地区歯科医師会 保健所 行政機関等との連携は確立していますか はいいいえ予定している無回答 はいいいえ予定している無回答 2 歯科保健活動を実施できる施設が整備されていますか はい 19 いいえ 15 無回答 1 はいいいえ無回答 3 貴市町村 ( 行政職員として ) に歯科医師はいますか はい 2 いいえ 32 無回答 1 はい いいえ 無回答 4 歯科保健に携れる歯科医師はどこにどのようにして依頼していますか ( 複数回答可 ) 県歯科医師会地区歯科医師会大学関係個人歯科医師行政歯科医師 県歯科医師会地区歯科医師会大学関係個人歯科医師 行政歯科医師 5 貴市町村 ( 行政職員として ) に歯科衛生士はいますか はい 11 いいえ 22 その他 1 無回答 1 6 その歯科衛生士は十分活用されていますか 歯科衛生士の人数と業務内容をお答え下さい はいいいえその他無回答 5 回答はい仙台市 14 名歯科保健業務 9 名 福祉業務 1 名 介護保険業務 2 名 医務業務 2 名多賀城市 1 名 ( 非常勤職員 ) 歯科保健事業全般松島町 1 名 ( 臨時 ) 歯科保健事業全般 大河原町 柴田町角田市 1 名 歯科保健業務全般に関すること 健康推進事業推進評価に関すること 1 名歯科保健事業全般とその他保健事業臨時職員 1 名歯科保健事業全般 石巻市大崎市涌谷町栗原市 4 名正規職員 2 名 ( 内 1 名産休中 ) 嘱託歯科衛生士 2 名 正規職員 1 名は技術補佐職も兼務 外に 乳幼児健診にパート歯科衛生士 2 名 保育所等歯みがき教室にパート歯科衛生士 1 名を雇いあげしている 2 名歯科保健事業全般 ( 母子歯科 成人歯科保健に関すること ) 計画策定に関わること ( 母子保健計画 健康増進計画 ) 1 名 歯科保健業務全般 老人保健施設での口腔機能関係 1 名 その他 在宅歯科衛生士 4 名を各種事業に雇い上げしている 妊婦歯科健診業務 乳幼児健診業務 学童 成人 高齢者等への指導 歯周疾患健診の受診勧奨やデータ処理 お口の健康づくり普及リーダーの養成 育成 地元歯科医師会との連絡調整等を担当 気仙沼市 1 名 歯科保健事業全般乳幼児健診 離乳食教室 在宅訪問歯科健診 デイサービス歯科健康診査 歯周疾患検診 パパママ教室 15

17 5 回答いいえ又は無回答大郷町資格を持っている職員はいるが 事務職をしている 利府町 4 名 但し全員非常勤 2の11で示している事業 * 名取市歯科保健事業所歯科衛生士に委託 2 名名取市歯科保健事業全般 ( 妊娠期 ~ 高齢期 ) 訪問歯科診療 口腔ケア事業村田町在宅歯科衛生士を活用している 川崎町 蔵王町 1 名口腔内は ライフステージ毎の指導が大切な事から なかなか 1 名では厳しい乳児 4 ヶ月児健診 7~8 ヶ月児健診幼児 1 歳 HV 事業 1 歳 6 ヶ月児 2 歳 3 ヶ月児 3 歳 6 ヶ月児学童 児童教室学校歯科保健事業成人 成人歯科健診 相談高齢者 2 次予防対象者 訪問口腔衛生指導その他 歯と食のイベント 地区の健康教室 現在 正職員の衛生士がいないため 必要性を感じているところです ( 臨時職員で各健診 1 名従事 ) 7. その他歯科医師会に対してご要望があればお書きください 仙台市利府町川崎町石巻市登米市 本市では 第 2 期いきいき市民健康プラン ( 平成 23 年度策定 ) の重点分野 歯 口の健康づくり を推進するための具体的な実施計画として 歯と口の健康づくり計画 及び 歯と口の健康づくりアクションプラン を策定しました 当該プランに基づき 妊娠期から高齢期まで生涯を通じた歯科保健対策を展開しておりますが その中でも重点的に取り組む世代を 学童 思春期 として 関係機関 団体との連携を深めながら 実効のある取り組みをすすめることとしています 仙台市及び宮城県の12 歳児の永久歯のむし歯の有病状況は 全国値よりも高いワーストの状況で 従来同様のむし歯予防対策のままでは 地域格差は縮まらない状況にあります 仙台市ではエビデンスにもとづく永久歯のむし歯予防対策として 保育所 幼稚園でのフッ化物洗口を推進しています 市内の保育所 幼稚園のフッ化物洗口の実施率は6 割を越え ( 平成 26 年 10 月現在 ) 今後更に普及を進め フッ化物洗口を実施する施設を拡大していくこととしております また フッ化物洗口を経験した園児が 卒園後も継続して取り組むことができる環境づくりをすすめる必要があります そのためには 保育所 幼稚園 学校での集団応用法の推進に理解を示し 積極的に支援してくださる園医 学校歯科医の増加が望まれます 宮城県や仙台市の幼児期 学齢期の歯科保健対策を推進するにあたり 貴会及び仙台歯科医師会との連携はこれまで以上に重要と考えております 今後ともご指導 ご協力をよろしくお願い申し上げま す 今年もコンクールの入賞者の一覧 ( 次第等 ) をいただき 入賞した方を広報誌に掲載させていただきました 少しでも8020 運動につなげられればと思っています お手数をおかけし大変申し訳なく思いますが 来年度も情報の提供をいただけるととても助かります 行政の DH の関わり方は 他職種の連携からの指導 支援ができるメリットはある 子供の虫歯を減らす 目的で保護者への働きかけをアプローチしている 障害児 ( 者 ) に係る歯科口腔保健についての質問項目も追加してはどうでしょうか 登米歯科医師会が主催の学校歯科研修会があり 歯科医師 歯科衛生士 養護教諭が一同に会して 8 月に実施している 顔の見れる関係が作れている 妊婦歯科健診受診率の向上についてですが 県医師会委託の個別妊婦健康診査を 母子手帳別冊に受診券を追加して作成しています 県がひな形を作成し 各市町村で印刷 母子手帳別冊に 妊婦歯科健診受診券を追加すると 受診率が向上すると思います 妊婦歯科健診 歯周疾患検診 幼児の個別歯科健診など 各市町村の実施状況をすりあわせて 県歯での広域化事業に取り組んでほしい 市町村の努力だけではむずかしい システムを見直すべき時期かとも 在宅歯科 訪問歯科衛生指導などの実施状況が知りたい 摂食 嚥下などの 口から食べる 取り組みについてもアンケート調査をお願いします 16

18 総括 妊産婦期においては歯科健康診査 歯科健康指導 栄養指導時の歯科情報の提供や指導のうち 少なくても一つは全市町村で実施されています 2012 年に改訂された母子保健手帳には むし歯や歯周病などの病気は悪くなりやすいものです 歯周病は早産等の原因となることがあるので注意し 歯科医師に相談しましょう との記載がありますが 妊産婦期は間食の増加や嗜好の変化で口腔内の環境が不良になりやすく それによって生じる歯科疾患により栄養のバランスが崩れ 母親自身の健康のみならず胎児にも悪影響を及ぼすことが知られています この時期の口腔保健の重要性を理解し 母親のセルフケアのモチベーションを高められるような支援事業が求められます 乳幼児期 学童期では 平成 21 年度宮城県一人平均むし歯本数が 1 歳 6 か月児で 0.09 本 ( 全国平均 0.07 本 全国 31 位 ) 3 歳児で 1.36 本 ( 全国平均 0.87 本 全国 39 位 ) 12 歳児では 1.80 本 ( 全国平均 1.04 本 全国 34 位 ) との状況であったため 各市町村ごとに予防処置 保健指導などのむし歯対策が行われてきました 今年 1 月 23 日 文部科学省から平成 26 年度学校保健統計調査結果が公表されました 宮城県のむし歯のある子どもの割合は幼稚園が 50.6% 小学校が 57.6% 中学校 50.7% と減少傾向にはあるものの 依然として全国平均より高い状況は変わっていませんでした むし歯予防の最も重要な時期は永久歯が萌出する幼児期から学童期にかけてであることから これまでの適切な歯みがき 食習慣 生活習慣の指導に加え むし歯予防を効果的に進めるにあたってフッ化物の応用を含めた対策が必要とされます 成人期 高齢期における成人歯科検診の受診率は未だ低い状況であり 各市町村で受診率向上のための取り組みが行われています 歯周病は歯周病原性細菌感染による慢性炎症疾患で低体重出産 心内膜炎 糖尿病など全身の病気との関連性が深いこと そして 40 歳以上の実に 8 割超の人が何らかの症状をもつといわれています また 歯周病は痛みがなく進行するので 沈黙の疾患 とも呼ばれ 痛みを感じたときには重症化しているという特徴があることから早期の発見 治療を含めた対応が求められます このことから 全市町村での検診の実施に加え 仙台市 川崎町で実施されている対象年齢の引き下げは歯周病予防には極めて有効な取り組みであるといえます 救急歯科医療を含めた歯科保健推進においては 前年度と比べ内容に大きな変化は見られませんが行政職員としての歯科衛生士の数が減少しています 国は 平成 26 年 6 月 18 日医療介護総合確保推進法を成立させ その中に 地域包括ケアシステム を規定しました これは 地域の実情に応じて 高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域でその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように 様々な分野で日常生活支援を行うというものです 高齢者に限らず 食生活の満足は日常生活における満足度を規定する大きな要因であることが知られています 口の健康を支えることが 生活の豊かさを支えるためには欠かせない因子の一つとして視野に入れ 全市町村で歯科衛生士の確保なども含めた体制づくりの推進が重要となります 17

1 妊産婦の歯科健康診査を実施していますか 1. 妊産婦期 はい 14 いいえ 21 対象 : 市内に住所を有し健診を希望する妊婦仙台市いつ頃 :4~7か月頃の安定期での受診を勧めているが 妊婦自身の体調の良い時期に予約制で行っている塩竈市安定期に入ってから多賀城市 妊婦歯科健診と栄養のお話 年 4

1 妊産婦の歯科健康診査を実施していますか 1. 妊産婦期 はい 14 いいえ 21 対象 : 市内に住所を有し健診を希望する妊婦仙台市いつ頃 :4~7か月頃の安定期での受診を勧めているが 妊婦自身の体調の良い時期に予約制で行っている塩竈市安定期に入ってから多賀城市 妊婦歯科健診と栄養のお話 年 4 各市町村歯科保健事業実施状況 アンケート集計結果 社団法人宮城県歯科医師会 地域保健医療委員会 調査日集計日 平成 24 年 12 月平成 25 年 2 月 35 市町村回答率 100% 1 妊産婦の歯科健康診査を実施していますか 1. 妊産婦期 はい 14 いいえ 21 対象 : 市内に住所を有し健診を希望する妊婦仙台市いつ頃 :4~7か月頃の安定期での受診を勧めているが 妊婦自身の体調の良い時期に予約制で行っている塩竈市安定期に入ってから多賀城市

More information

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯 第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯科保健施策を推進します 中心となる歯科関係団体等 県歯科医師会 歯科保健協会及び歯科大学等関係団体 県における検討

More information

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別 度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 831 45.1 46.3 女性 962 52.2 53.7 合計 1793 97.3 100.0 欠損値 49 2.7 合計 1842 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 140 7.6 7.8 30 歳代 205 11.1 11.5 40 歳代 250

More information

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 949 46.2 47.9 女性 1031 50.2 52.1 合計 1980 96.4 100.0 欠損値 73 3.6 合計 2053 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 151 7.4 7.7 30 歳代 224 10.9 11.4 40 歳代 244

More information

歯科中間報告(案)概要

歯科中間報告(案)概要 平成 30 年 9 月 20 日 第 41 回地域保健健康増進栄養部会 資料 4 歯科口腔保健の推進に関する基本的事項 中間評価 ( 案 ) の概要 医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 歯科口腔保健の推進に関する法律と基本的事項について 目的 ( 第 1 条関係 ) 口腔の健康は 国民が健康で質の高い生活を営む上で基礎的かつ重要な役割 国民の日常生活における歯科疾患の予防に向けた取組が口腔の健康の保持に極めて有効国民保健の向上に寄与するため

More information

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に 4 乳児健康診査 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 事業目的 対象者 実施機関 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に適切な措置を講じ, 乳児の健康保持増進を図る 市内居住の乳児 ( 生後 2 か月,4~5 か月,8~9 か月の各時期 1 回 ) 県内指定医療機関 ( 仙台市医師会が指定した医療機関 ) の結果, より精密な健康診査の必要があると認められた乳児 (

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2 資料 2 第 2 回地域福祉推進協議会平成 29 年 3 月 23 日 平成 29 年度健康増進計画事業概要 健康福祉部健康推進課 1 調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2 計画の体系 基本目標 基本施策 基本目標 子どもから高齢者まで健康でこころ豊かにすごせるまち

More information

Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

Microsoft Word - ダイジェスト(A4改 ダイジェスト版 計画のねらい すべての野田村民が生涯を通じて むし歯と歯周病の予防に取り組み 必要 な歯科保健サービスを受けられるように 村民 歯科医療機関 行政 保育所 学校や教育委員会などの関係機関と目標を共有し 豊かな自然の中で 地域で 支えあい 自分らしさを大切にしながらより良い生活ができる健康な村を目指 し のだむら歯と口腔の健康づくり基本計画 を策定しました 目 標 生涯にわたり美味しく食べたり

More information

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ 市町村名 刈谷市窓口刈谷市保健セン 住所 448-0858 刈谷市若松町 3-8-2 電話 0566-23-8877 FAX 0566-26-0505 E-mail kshien@city.kariya.lg.jp URL 周産期医療機関への PR コメント 支援を要する人がみえましたら ご連絡下さい 訪問 電話相談等いたします 母子手帳交付 場所交付方法 保健師以外の場合の気になるケースへの対応市町村独自アンケート

More information

3 母子保健事業の量の見込みと提供体制 1 安心して妊娠期を過ごし出産を迎えることができる 親になるための準備と産じょく期の支援 子どもや母親の健康の確保 (1) 母子健康手帳の発行 現状と課題妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援の出発点として 母子健康手帳の交付を保健師が行うことで 妊婦の健

3 母子保健事業の量の見込みと提供体制 1 安心して妊娠期を過ごし出産を迎えることができる 親になるための準備と産じょく期の支援 子どもや母親の健康の確保 (1) 母子健康手帳の発行 現状と課題妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援の出発点として 母子健康手帳の交付を保健師が行うことで 妊婦の健 第 8 章母子保健計画 母性並びに乳児及び幼児等の健康の確保及び増進 1 現状と課題母子保健は 生涯を通じた健康の出発点であり 次世代を健やかに育てるための基盤となるものです 妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援が重要となります 現在は 10 歳代や 40 歳代の妊娠や 不妊治療による妊娠 家庭環境の変化などにより 妊娠 出産や育児に不安や悩みを抱えやすい妊婦 母親が増えています 核家族化や

More information

(Microsoft Word - 6 \221\3463\217\315-3 \(\224D\220P\212\372\201A\223\373\227c\216\231\212\372\).doc)

(Microsoft Word - 6 \221\3463\217\315-3 \(\224D\220P\212\372\201A\223\373\227c\216\231\212\372\).doc) 2. 妊娠期 目標 : 生まれてくる赤ちゃんのため 両親が自分の歯と口の健康を守る妊娠中は つわりで歯みがきが不十分になり 食事の回数が増えて不規則になるなど むし歯にかかりやすく また 女性ホルモンの影響で妊娠性歯肉炎になりやすくなります さらに 妊婦に重度の歯周病があると 早産や低体重児出産につながる危険性があります こどもの歯は胎児期に作られるため こどもの強い歯を作るためには 妊婦がバランスのよい食事をすることが必要です

More information

大塩配水池送水管被災については

大塩配水池送水管被災については 2004 2 2003 1 5 5 6 11 11 12 12 20 21 24 25 28 29 30 7 26 6 6 12 km 1 3 8 km 3 4 150 mm 5 16 2 1 7 26 6 6 1 3 1 1 8 2 (1) 1 7 26 0 13 38.4 141.2 12 km 5.5 6 5 5 (2) 2 7 26 7 13 38.4 141.2 12 km 6.2 6 6

More information

p1

p1 祉センターで開催されました このコンクールは 歯の衛生週間の一環として歯 に関する正しい知識を普及啓発し 虫歯や歯周病を予防することを目的に実施し ています 対象は 昨年度 3 歳 6 ヵ月児歯科健診を受けた幼児とその母親で 今 年は 紀北町代表として5組の親子が出場しました 審査の結果 優秀賞に上村ゆかさん まいちゃんが選ばれました 濵畑直美さん 夢彩ちゃん おやつの組み合わせを考えていま す 仕上げ磨きをしています

More information

市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 FAX URL

市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 FAX URL 市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 444-8545 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 0564-23-6180 FAX 0564-23-5071 E-mail hokenzoshin@city.okazaki.lg.jp URL http://www.city.okazaki.lg.jp/index.html 周産期医療機関への PR コメント 岡崎市では 安心して子どもを生み

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

H25.9-P1(2稿).indd

H25.9-P1(2稿).indd 広報 あなたの知りたい 伊予市情報満載 特集 輝く伊予市の夏イベント 9 平成25年 9月1日発行 No.101 119 申し 込 み 問い合わせ 伊予市保健センター 中山保健センター 双海保健センター 983 4052 967 1111 986 5666 983 5295 967 1101 986 1533 特定健診の申し込みは 982 2727 健康診査 各種がん検診 ද 8

More information

目次 国民健康保険関係 () 国保の被保険者数 国保被保険者数の推移 国保被保険者数の増減 ( 異動理由別 ) 平成 年度国保加入率 () 国保の財政 () 歳入の推移 歳出の推移 4 () 国保の財政 () 平成 年度実質収支率 形式収支率 ( 平成 年度 ) 単年度実質収支率 ( 平成 年度 )

目次 国民健康保険関係 () 国保の被保険者数 国保被保険者数の推移 国保被保険者数の増減 ( 異動理由別 ) 平成 年度国保加入率 () 国保の財政 () 歳入の推移 歳出の推移 4 () 国保の財政 () 平成 年度実質収支率 形式収支率 ( 平成 年度 ) 単年度実質収支率 ( 平成 年度 ) 平成年度版 平 成 年 度 国民健康保険 後期高齢者医療 の 概 この冊子は 00冊作成し一部あたりの印刷単価は円となっています 要 宮城県保健福祉部国保医療課 目次 国民健康保険関係 () 国保の被保険者数 国保被保険者数の推移 国保被保険者数の増減 ( 異動理由別 ) 平成 年度国保加入率 () 国保の財政 () 歳入の推移 歳出の推移 4 () 国保の財政 () 平成 年度実質収支率 形式収支率

More information

広報にほんまつ90号_201305.indd

広報にほんまつ90号_201305.indd 広報にほんまつ 2013. 5 乳 幼 児 健 康 診 査 定 例 健 康 相 談 4カ月児健康診査 対象者 実施日 期 日 場 所 平成24年12月1日 5月8日 二本松保健センター 平成25年1月10日生 場 所 受付時間 受付時間 二本松保健センター 12 00 13 30 安達保健福祉センター 10カ月児健康診査 対象者は満10カ月を迎えた方です まだの方は 1歳前まで受診でき ますので早めに受けましょう

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション みやぎ出前講座 H29.6.11 宮城県土木部防災砂防課砂防 傾斜地保全班 土砂災害とは 土砂災害に対する宮城県のソフト対策 土砂災害から身を守るために 台風や大雨 地震などが引き金となって起こる災害 ひとたび起これば一瞬で人の命や財産を奪う恐ろしい災害 主に下記の 3 種類に分けられる 土石流 山から崩れた土や石が 水と一緒になって強い勢いで流れ下ってくる がけ崩れ 急な斜面が一気に崩れる 地すべり

More information

歯と口腔の健康づくり事業について ( 市町村 / 平成 28 年度 ) 参考資料 2-2 仙南保健所塩釜保健所大崎保健所栗原登米石巻保健所 気仙沼保健所 対 象 市町村数 仙台市 白石市 角田市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 塩竈市 多賀城市 富谷市 松島町 七ケ浜町

歯と口腔の健康づくり事業について ( 市町村 / 平成 28 年度 ) 参考資料 2-2 仙南保健所塩釜保健所大崎保健所栗原登米石巻保健所 気仙沼保健所 対 象 市町村数 仙台市 白石市 角田市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 塩竈市 多賀城市 富谷市 松島町 七ケ浜町 参考資料 2-2 歯と口腔の健康づくり事業について ( 市町村 ) 歯と口腔の健康づくり事業について ( 市町村 / 平成 28 年度 ) 参考資料 2-2 仙南保健所塩釜保健所大崎保健所栗原登米石巻保健所 気仙沼保健所 対 象 市町村数 仙台市 白石市 角田市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 塩竈市 多賀城市 富谷市 松島町 七ケ浜町 利府町 名取市 岩沼市 亘理町 山元町

More information

乳幼児健康診査について

乳幼児健康診査について 平成 28 年 2 月 19 日 第 2 回健康診査等専門委員会 資料 5 母子保健 学校保健における 健康診査について 山梨大学大学院総合研究部医学域社会医学講座 山縣然太朗 1 母子保健法に基づく健診 1965 年 ( 昭和 40 年 ) 制定 ( 健康診査 ) 第十二条市町村は 次に掲げる者に対し 厚生労働省令の定めるところにより 健康診査を行わなければならない 一満一歳六か月を超え満二歳に達しない幼児

More information

基本標 2 子育てを楽しむことができる () 子どもの成長に応じた関わりができる (2) 気持ちにゆとりを持ち子育てができる エジンバラ産後うつ病質問紙票実施率 ( 5) 楽しく子育てしている割合 (.6 歳児 ) ( 6) 楽しく子育てしている割合 ( 7) 心と体が順調と答えた保護者の割合 (.

基本標 2 子育てを楽しむことができる () 子どもの成長に応じた関わりができる (2) 気持ちにゆとりを持ち子育てができる エジンバラ産後うつ病質問紙票実施率 ( 5) 楽しく子育てしている割合 (.6 歳児 ) ( 6) 楽しく子育てしている割合 ( 7) 心と体が順調と答えた保護者の割合 (. 計画中間評価のまとめ 注 ) 数値標の達成状況 ( H2 年度実績との比較 ) 標値 ( 年度 ) を達成した 標値 ( 年度 ) を達成していないが改善した 〇 変化なし 悪化した 評価できない - 基本標 ( 数 ) 基本標 2 ( 数 9) 8 現状値の 年については,H26 年 3 月末での数値 基本標 3 基本標 ( 数 23) ( 数 3) 7 2 合計 (%) ( 数 39) 3 3

More information

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 % 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる基本施策 5 生まれる前から乳幼児期の一貫した支援 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産される方の増加が続いています 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが 平成 24 年には約 32.0% まで上昇し

More information

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当 平成 21 年度介護予防事業報告 1 特定高齢者施策 (1) 特定高齢者把握及び介護予防事業実績 ( 概要 ) 区名及び包括名 北 19,264 660 347 93 254 305 88 217 42 106 30.5% 16.1% 293 49 9 1 8 67 226 54 39 都島

More information

地域住宅計画 計画の名称 宮城県地域住宅計画 ( 第 Ⅲ 期 ) 都道府県名 宮城県 作成主体 宮城県, 石巻市, 塩竈市, 気仙沼市, 白石市, 名取市, 角田市, 多賀城市, 岩沼市, 登米市, 栗原市, 東松島市, 大崎市, 富谷市, 蔵王町, 七ヶ宿町, 大河原町, 村田町, 柴田町, 川崎

地域住宅計画 計画の名称 宮城県地域住宅計画 ( 第 Ⅲ 期 ) 都道府県名 宮城県 作成主体 宮城県, 石巻市, 塩竈市, 気仙沼市, 白石市, 名取市, 角田市, 多賀城市, 岩沼市, 登米市, 栗原市, 東松島市, 大崎市, 富谷市, 蔵王町, 七ヶ宿町, 大河原町, 村田町, 柴田町, 川崎 地域住宅計画 宮城県地域 ( 第 Ⅲ 期 ) ( 第 1 回変更 ) 宮城県, 石巻市, 塩竈市, 気仙沼市, 白石市, 名取市, 角田市, 多賀城市, 岩沼市, 登米市, 栗原市, 東松島市, 大崎市, 富谷市, 蔵王町, 七ヶ宿町, 大河原町, 村田町, 柴田町, 川崎町, 丸森町, 亘理町, 山元町, 松島町, 七ヶ浜町, 利府町, 大和町, 大郷町, 大衡村, 色麻町, 加美町, 涌谷町,

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる 子育て家庭への支援 基本施策 5 生まれる前から乳幼児期までの一貫した支援の充実 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産する方の増加が続いています 横浜市保健統計年報 によると 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

統計課資料第 1437 号 平成 29 年 11 月発行 平成 29 年 10 月 1 日 宮城県推計人口 ( 年報 ) 宮城県震災復興 企画部統計課

統計課資料第 1437 号 平成 29 年 11 月発行 平成 29 年 10 月 1 日 宮城県推計人口 ( 年報 ) 宮城県震災復興 企画部統計課 統計課資料第 1437 号 平成 29 年 11 月発行 平成 29 年 10 月 1 日 宮城県推計人口 ( 年報 ) 宮城県震災復興 企画部統計課 利用に当たって 1 推計方法平成 27 年国勢調査 ( 確定値 ) の人口を基礎とし, 平成 28 年 10 月 1 日から平成 29 年 9 月 30 日までの 1 年間に, 住民基本台帳法 に基づき届出等があった出生 死亡 転入 転出者等の数を加減して算出している

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

歯や口腔の健康について

歯や口腔の健康について お口の健康のはなし 目次 はじめに 1 女性勤労者の皆さんへ 2 2 歳代の方へ 3 3 歳代の方へ 4 4 歳代の方へ 歳代の方へ 6 口腔ケアについて 7 定期歯科健診のすすめ 8 はじめに 一般に 女性ホルモンと歯周病は関連があることから 女性勤労者においてはそれぞれのライフステージに合わせた口腔衛生が必要であると考えました そこで当センターでは 女性勤労者の年代ごとの歯科通院の実態や口腔衛生の状況を明らかにすることで

More information

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導 インクルージョン ( 地域社会への参加 包容 ) のために ~ 地域生活を安心して送るための乳幼児期支援 ~ 発達の気になる児の早期発見と早期支援には 家族と保育者の気づき 理解 支援が重要となり 特性への適切な対応で 安定した集団生活を身につけることができます 発達障がいの特性を理解し 個々の症状に応じた工夫と周囲の支援により 社会へ適応する力を伸ばして 成人になっても地域社会で安心して生活を送ることができることを目指します

More information

スライド 1

スライド 1 標準的な成人歯科健診プログラム 保健指導マニュアル ~ 新しい成人歯科健診を目指して ~ 平成 20 年度からメタボリックシンドロームについて そのリスクをいち早く発見し 生活習慣改善のための保健指導を行う 特定健診 保健指導 が実施されています わが国のこの新しい成人保健対策をひとつの背景として 歯科疾患の早期発見早期治療から疾病予防 ( 一次予防 ) を中心とした歯科健診の具体的な指針 標準的な成人歯科健診プログラム

More information

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人 データヘルス計画に関するアンケート集計結果 Ⅰ 調査の概要 1. 調査目的 2. 調査期間 3. 回収結果 データヘルス計画の推進に向け 事業所 ( 事業主 ) のみなさまと当組合が協力して加入者の健康づくりに取り組む コラボヘルス ( 協働 ) の一環として 各事業所における データヘルス計画の認知度 や 健康づくりに関する取り組み などを把握させていただくこと また 今年度より実施いたします事業所訪問の参考とさせていただくために実施いたしました

More information

xls

xls 3. 地域子育て支援拠点事業運営等アンケート調査 結果概要 奈良県健康福祉部こども 女性局子育て支援課平成 24 年 7 月 調査概要 調査目的 : 地域子育て支援拠点 ( 以下 拠点 ) の現状を把握し 今後の運営向上を図るための基礎資料とする 地域子育て支援拠点事業とは 市町村が乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し 子育てについての相談 情報提供 助言の援助を行う事業 調査方法 :

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63> II 調査分析結果 1 回答者の 回答者のに関する調査結果は次のようになりました (1) 性別 性別 女性 52.8% 男性 47.2% 性別度数 パーセント 有効パーセント 回収率 有効 男性 910 46.7 47.2 45.5 女性 1,020 52.4 52.8 51.0 合計 1,930 99.1 100.0 48.3 欠損値 17 0.9 回答者数に対する性別分布は, 女性 が 52.8%

More information

あだち広報 2013 年 9 月 10 日号 平成 25 年度東京都広報コンクール 広報紙部門 : 最優秀 受賞

あだち広報 2013 年 9 月 10 日号 平成 25 年度東京都広報コンクール 広報紙部門 : 最優秀 受賞 子どもの健康が未来をつくる 平成 29 年 5 月 29 日 こころとからだの健康づくり課 あだち広報 2013 年 9 月 10 日号 平成 25 年度東京都広報コンクール 広報紙部門 : 最優秀 受賞 健康 治安 学力 貧困の連鎖 子どもの貧困対策実施計画 未来へつなぐあだちプロジェクト プロジェクトの 3 本柱 柱立て 1 教育 学び 学校を プラットフォーム に 教育による学力保障や関係機関との連携など学びの環境整備や居場所づくりなど総合的に取組む

More information

5 出産支援交通費の助成申請書 定期的に健診を受け 健やかな妊娠期を送っていただくために1 回の妊娠につき1 回 健診のために医療機関等へ通院される交通費の一部を助成します 第 1 子または第 2 子の妊娠 10,000 円第 3 子以降の妊娠 20,000 円 ( 平 上平 利賀地域の方は上記金額

5 出産支援交通費の助成申請書 定期的に健診を受け 健やかな妊娠期を送っていただくために1 回の妊娠につき1 回 健診のために医療機関等へ通院される交通費の一部を助成します 第 1 子または第 2 子の妊娠 10,000 円第 3 子以降の妊娠 20,000 円 ( 平 上平 利賀地域の方は上記金額 南砺市では 市民のみなさんの健康を守るため 妊産婦さんや乳幼児期のお子さん等を対象とした健診や教室を開催したり 相談に応じておりますので お気軽にお問い合わせください 南砺市の母子保健サービス 1 ( 結婚 妊娠期 ) 事業名内容対象者備考 結 不妊治療費助成 子どもを希望するご夫婦が不妊治療を受けている場合 治療にかかる費用の一部を助成しています 助成額は 県の助成額を差し引いた残りの治療費について

More information

9 予防接種

9 予防接種 9 予防接種 1 予防接種実施体制 ( 平成 28 年度 七尾市 参考 : 平成 28 年度予防接種担当者連絡会資料 接種対象年齢接種方法接種場所周知方法未接種者への対応 ヒブ 生後 2 か月 ~5 歳に至るまで 赤ちゃん訪問 健診 教室時に個別指導 小児用肺炎球菌 生後 2 か月 ~5 歳に至るまで 赤ちゃん訪問 健診 教室時に個別指導 4 種混合百日咳破傷風ジフテリア不活化ポリオ 生後 3 か月

More information

今後の方向性 妊娠届出時に保健師が面接を実施し 不安や心配事が解決できるように相談に応じ 様々な育児支援やサービスについての情報を提供します また 子育てや親になることに夢や喜びを感じられるように 妊娠初期から必要に応じ 家庭訪問などを行い直接相談 支援を行います 妊娠初期の届け出を啓発し 無料の妊

今後の方向性 妊娠届出時に保健師が面接を実施し 不安や心配事が解決できるように相談に応じ 様々な育児支援やサービスについての情報を提供します また 子育てや親になることに夢や喜びを感じられるように 妊娠初期から必要に応じ 家庭訪問などを行い直接相談 支援を行います 妊娠初期の届け出を啓発し 無料の妊 2 ライフステージごとの具体的取り組み (1) 妊娠期 乳幼児期から学童期 (0~17 歳 ) 基本方針 健やかな育ちを支援する対策の充実 1 妊産婦への支援体制の強化 現状と課題 少子化の影響で妊娠届出数はほぼ横ばい状態ですが 妊婦アンケートでは出産 育児に不安を持つ母親や未婚での出産 経済的な不安 家庭問題を抱えているなど 支援が必要な妊婦や出産後の養育に問題があるケースが増加しています 里帰り出産が増加して

More information

保健師管理栄養士 窓口 電話 FAX メール 保健師 栄養士の会に分けることで よりきめ細かな内容になっている 就労している方にも参加しやすいように 土曜日開催日を設けている ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) ティーンズママの会 ( 子ども ノーバディズパーフェク

保健師管理栄養士 窓口 電話 FAX メール 保健師 栄養士の会に分けることで よりきめ細かな内容になっている 就労している方にも参加しやすいように 土曜日開催日を設けている ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) ティーンズママの会 ( 子ども ノーバディズパーフェク 市町村名豊田市 1 窓口子ども家庭課 住所 471-8501 豊田市西町 3 丁目 60 番地 電話 0565-34-6636 FAX 0565-32-2098 E-mail kodomokatei@city.toyota.aichi.jp URL http://www.city.toyota.aichi.jp/index.html 市町村名豊田市 2 窓口地域保健課 住所 471-8501 豊田市西町

More information

kawagoe.indd

kawagoe.indd 子どもが生まれました まずは何の届出が 必要なの 出産費用とか子育てって 色々とお金がかかるよね 助成金とかないのかな 出生届 川越市国民健康保険加入 児童手当 こども医療費の助成 出産育児一時金 P18 P19 P18 P19 子どもの成長が気になる 次の健診の時に 相談できるかな 乳幼児健診 歯科健診 P20 初めての子育てで不安 誰かに話を聞いてほしい 詳しい人の話も聞きたい 乳児家庭全戸訪問事業

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身 認定 報告いただいた内容を健康保険組合で審査します 審査は項目別に実施結果を点数化して評価し 一定の点数を超えた企業様を 健康優良企業 として認定します 認定証 認定企業様に 認定証を送付します 認定期間 認定された月より 1 年間 報告にあたっての注意点 宣言以降の貴社の取り組みについてご報告をお願いします 評価項目 A B ともすべての項目に を入れてください チェック項目以外の具体的な取り組み内容や健康保険組合へのご意見等ございましたら

More information

スライド 1

スライド 1 第 1 章地震の概要 1-1 地震発生の概要 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分頃 三陸沖を震源とするマグニチュード (M)9.0の地震が発生した この地震により 宮城県栗原市で最大震度 7を観測したほか 北海道から関東 中部地方にかけて震度 6から震度 1を観測した この地震の発震機構は西北西 - 東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で 太平洋プレートと北アメリカプレート境界域における海溝型地震であり

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

Microsoft Word - H3101houkoku.docx 放課後等ディサービスガイドライン に基づき 評価及び改善の内容を 概ね 1 年以内に 1 回以上 公表する事が義務付けられました ご掲載をさせて頂いていた平成 0 年 12 月 12 日より さらにご提出をして頂き更新をさせて頂く事にいたしました 平成 1 年 1 月 16 日現在 放課後等ディサービスとして通っていただいている児童 生徒と保護者の方々に匿名でのアンケートを依頼し 名の方から ご回答をいただく事ができました

More information

1504_広報かほく.indd

1504_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ほのぼの健康館 開館日 平日及び第1 3日曜日 8時30分 17時15分 休館日 土曜日 第2 4 5日曜日 祝日 年末年始は休館です 問い合わせ先 健康福祉課 283-1117 高松子育て支援センター 281-3582 ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 4月 14 日 火 赤ちゃん広場 対象

More information

広報みはま.indd

広報みはま.indd Fax Fax 6月の休日急病当番医 当 診療場所 番 医 当番医師 診療科目 電話番号 内科 小児科 82-0395 10日 日 大岩医院(内海) 内科 62-0138 17日 日 (医)顕心会 辻医院 内科 小児科 82-0106 当番日 3日 日 知多厚生病院 担当医 前田医院 各種健診 予防接種 教室 募集などの お知らせをまとめました 受付時間は 午前9時 正午までです 都合により変更になる場合があります

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

乳幼児

乳幼児 成人期 ~ 高齢期 県民は 当たり前に定期的な歯科健診や歯 口腔のケアを受けている 昼食後の歯みがきを欠かさない マイ歯科医師 マイ歯科衛生士 を持っている 等 自分の意志で 歯 口腔の健康づくりに取り組んでいる 80 歳の8 割以上が 20 本以上の歯を持っている たとえ 20 本以下であっても 歯科治療により バランスのよい食事ができ いきいきと元気に過ごせるようになっている < 現状 > 成人期

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

< 富江地区 > 問い合わせ先 富江支所窓口班 電話 歳児健康相談 四種混合 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 11 時 ~11 時 30 分富江老人福祉センター健康相談室 12 月 13 日 ( 木曜日 ) 9 時 ~9 時 15 分福江総合福祉保健センター 3 階対象者 :

< 富江地区 > 問い合わせ先 富江支所窓口班 電話 歳児健康相談 四種混合 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 11 時 ~11 時 30 分富江老人福祉センター健康相談室 12 月 13 日 ( 木曜日 ) 9 時 ~9 時 15 分福江総合福祉保健センター 3 階対象者 : < 福江地区 > 問い合わせ先 国保健康政策課電話 74-5831 実 施 日 受 付 時 間 場 所 備 考 12 月 3 日 ( 月曜日 ) 母親教室 13 時 45 分 ~14 時 福江総合福祉保健センター 3 階 母親教室終了後にを実施しております 12 月 17 日 ( 月曜日 ) 離乳食教室 2 歳児健康相談 4 か月児健診 10 か月児健診 1 歳 6 か月児健診 3 歳児健診 5 歳児健診

More information

川 越 市 子 育 てガイドマップ

川 越 市 子 育 てガイドマップ 川 越 市 子 育 てガイドマップ 川 越 市 子 育 てガイドマップ は39万円 また 産科医療補償制度対象分娩 の場合は42万円 未満で差額が生じた場合は 出産後に 出産育児一時金の申請が必要です 出産育児一時金 用意するもの 国保 医療機関への直接払いを利用しない場合 または差額が生じた場合は 出産育児一 時金の申請が必要になります 保険証 印鑑 振込先口座のわかるもの 領収書 産科医療補償制度対象分娩の

More information

国保総合保健施設の えがお や いきいきセンター で開催される健康づくりの教室を紹介します 内容 講師 回生病院 医師 桑島正道先生 あなたやご家族の健康を守るため 正しい知識を身につけましょう お申し込みは不要です 当日 直接会場へお越しください 血糖が高い状態が続くと全身の血管を傷めます 無症状だか らと放置していると 心筋梗塞や脳梗塞 失明 透析 足の切 断などの合併症を引き起こしてしまいます

More information

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

untitled

untitled No.513 5 2 3 4 8 9 10 12 14 16 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 Shiki City 2013.5 5 Shiki City 2013.5

More information

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4 平成 26 年 8 月 札幌市 認可保育所利用申請者数 24,378 23,413 22,663 認可保育所入所者数 23,378 22,294 21,240 市の保育施策で対応している児童数 1 202 139 41 待機児童数 2 323 398 929 1 号認定 (3 歳以上 認定こども園及び幼稚園 ) 22,927 人 2 号認定 (3 歳以上 ) 17,649 人 3 号認定 (0~2

More information

1508_広報かほく.indd

1508_広報かほく.indd Public Relations あなたの子育て応援します 子育て支援ガイド ピヨちゃん広場 月 土 9時 16 時 8月 11 日 火 赤ちゃん広場 対象 2か月 1 歳 育児相談 月 土 9時 16 時 8月 12 日 水 わくわくシアター 子育てが楽しくなる講座や遊びがいっぱい 8月 19 日 水 リトミックを楽しもう 11 時 00 分 11 時 30 分 8月 25 日 火

More information

ÿþ

ÿþ 資料 1-1 第 4 回テーマ 訪問型支援等の効果的な実施について 追加資料 1. なにわっ子すくすくスタートの充実について 3 実施状況 (1) 乳幼児健診を活用した子育て相談 健診対象者に占める相談件数の割合 4.8%( 平成 21 年度全区実施分 ) ( 委員からの指摘事項 ) 4.8% というのは少なすぎないか? ( 指摘事項にかかる本市の考え方 ) 4.8% という数字は 保健師から個別に回ってきたケースに保育士が対応した割合であり

More information

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹  2018ã••11朋.xls 放課後デイサービス自己評価表 環境 体制整備環境 業務改善 適切な支援の提供 1 チェック項目はいどちらともいえないいいえ改善目標 工夫している点など 利用定員が指導訓練室等 スペースとの関係は適切であるか 利用定員 スペースの関係は適切 2 職員の配置数は適切であるか 3 4 5 人員配置は足りているが サービス向上のため人員確保に努めている 事業所の設備等について バリアフリー化の配慮が適切になされているか

More information

特定健診の受診率は毎年上昇しており 平成 28 年度は県平均よりも 7% 高い状況 となっていますが 国が示す目標値 60% を達成するには更なる工夫や PR が必要とな っています 長与町国保の医療費は平成 25 年度から上昇していましたが 平成 28 年度は前年度より約 3 億円減少し 1 人当

特定健診の受診率は毎年上昇しており 平成 28 年度は県平均よりも 7% 高い状況 となっていますが 国が示す目標値 60% を達成するには更なる工夫や PR が必要とな っています 長与町国保の医療費は平成 25 年度から上昇していましたが 平成 28 年度は前年度より約 3 億円減少し 1 人当 健康ながよ 21 の計画期間は 平成 25~34 年度の 10 年間です 平成 29 年度に中間評価を行いました 平成 25 年度から 10 年計画で 第 2 次健康ながよ 21 計画に基づき健康づくり事業を進めており 平成 29 年度は中間評価の年となっております 中間評価の指標として 平均自立期間の値 国保医療費の推移 介護認定者数の推移等の客観的値と3 歳児健診の問診票や健康ながよ21アンケート調査の結果等

More information

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ 別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができるよう ガイドラインの内容を踏まえた 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 を作成しました ただし

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63> 就学前児童のみ回答 保育サービスサービス利用利用 母親母親の就労就労について 保育サービスサービスについて ( 就学前児童のみのみ回答 ) 平日保育を利用したいですか 利用したい 739 67.1 利用希望はない 362 32.9 合計 1101 100.0 利用したい 436 61.7 利用希望はない 271 38.3 合計 707 100.0 平日保育を利用したい場合の日数 ( 週 ) 週 1

More information

NEW版下_健診べんり2016_01-12

NEW版下_健診べんり2016_01-12 75歳以上の方の健診 12 受けられる健診 ①健康診査 問診 診察 身体計測 血圧測定 尿検査 尿糖 尿蛋白 血液検査 貧血 赤血球 血色素 ヘマトクリット 脂質 中性脂肪 HDLコレステロール LDLコレステロール 空腹時血糖 肝機能 AST GOT ALT GPT γgtp 心電図検査 眼底検査 介護老人福祉施設 介護老人保健施設等に入所している方は 健診の対象外となります 高血圧や糖尿病等の生活習慣病で通院している方は

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

9 ( ) 養育支援訪問事業 10 産婦健康診査 家族等から日中の家事や育児の支援が得られず また 育児ストレスや心身の疾病 養育力の不足などにより不適切な養育状態にあるため 養育支援が必要と認められる家庭に支援を行う事業です 児童虐待の予防の観点からも専門的知識や経験を有する者が相談や指導を行うと

9 ( ) 養育支援訪問事業 10 産婦健康診査 家族等から日中の家事や育児の支援が得られず また 育児ストレスや心身の疾病 養育力の不足などにより不適切な養育状態にあるため 養育支援が必要と認められる家庭に支援を行う事業です 児童虐待の予防の観点からも専門的知識や経験を有する者が相談や指導を行うと 実施事業ごとの実績及び点検 評価一覧 基本目標 1 妊娠 出産期からの支援施策の方向 1 子どもや母親のための保健事業の充実 1 母子健康手帳 妊娠中から母子に関する保健指導 健康診査や予防接種の記録ができるよう 母子健康手帳を配布します 配布の際 * 妊娠届出者数 ( 母子健康手帳交付数 ) 405 人には 手帳の活用や今後利用できる母子保健サービスについ * 若年や未婚 高齢妊婦など 支援が必要な方について保健て周知します

More information

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 公表 : 平成 30 年 3 月 30 日 事業所名 : ちょこれーと 環境体制整備 1 チェック項目 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切であるか 3 事業所の設備等について バリアフリー化の配慮が適切になされているか はい どちら ともいえないいいえ 改善目標 工夫している点など 利用児童の特性に応じて職員の数を増やしたほうがいい時がある

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

白石社会資本整備計画(第Ⅱ期)

白石社会資本整備計画(第Ⅱ期) 白石地域住宅等整備計画 白石地域住宅計画 ( 第 Ⅱ 期 )( 第 4 回変更 ) 白石市 平成 7 年 3 月 社会資本総合整備計画の名称 白石地域住宅等整備計画 地域住宅計画の名称 白石地域住宅計画 ( 第 Ⅱ 期 ) 作成主体 白石市 計画期間 平成 3 年度 ~ 平成 7 年度 1. 地域の住宅施策の経緯及び現況 当該地域は 宮城県南部に位置し 面積 86 平方キロメートル 人口約 3 万

More information

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767 (2011 年 1 月 27 日保団連マスコミ懇談会報告資料 ) 2010 年歯科医療に関する 1 万人市民アンケート結果 目的全国保険医団体連合会 ( 以下 保団連 ) は 昨年の 10 月 8 日から 11 月 8 日の 1 ヶ月間を イレバデーからイイハデー 全国キャンペーン として 口腔の健康の意義や重要性を知ってもらい 歯科医療の役割を広く社会的に宣伝 アピールしていくことを目的に 全国各地で入れ歯相談

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

誕生記念品の贈呈 町ではお子さんの誕生をお祝いして 記念品をお贈りしています 母村 奈良県十津川村 の ヒノキ を使用した記念品で 木の温もりや柔らかな香りとともに 町と村の親子の繋がりをご体感ください なお 出生届の提出があってから発注しますので 届出後 数か月ほどでお渡しする予定です 問い合わせ

誕生記念品の贈呈 町ではお子さんの誕生をお祝いして 記念品をお贈りしています 母村 奈良県十津川村 の ヒノキ を使用した記念品で 木の温もりや柔らかな香りとともに 町と村の親子の繋がりをご体感ください なお 出生届の提出があってから発注しますので 届出後 数か月ほどでお渡しする予定です 問い合わせ 出産したら ご出産おめでとうございます お子さんの健やかな 成長のため様々な支援を活用してください 出生届 の出し方 赤ちゃんが生まれたら 生まれた日を含む14 日以内に 出生届 を提出してください 1. 届出用紙を入手する名前に使用できる文字用紙は出産した病院 診療所に用意し常用漢字 人名用漢字 ひてあります また町役場をはじめ 全国らがな カタカナ以外の名の自治体にも置いてあります 前は受理できません

More information

スライド 1

スライド 1 特定健診未受診者アンケート 調査期間平成 24 年 8 月 8 日 ~8 月 30 日 調査対象特定健診未受診者 調査方法郵送による配布 回収 アンケート回収結果 アンケート配布数回答者数回答率 医療保険課医療給付係 飯塚市国民健康保険では 特定健康診査 ( 特定健診 ) の受診率向上を目的に 特定健診未受診の方に その原因や要望などの実態を調査するため アンケート調査を実施しましたので報告します

More information

<4D F736F F F696E74202D F4390B3817A D834F A5497AA E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F4390B3817A D834F A5497AA E B8CDD8AB B83685D> 標準的な成人歯科健診プログラム 保健指導マニュアル (Web 版 ) ~ 新しい成人歯科健診を目指して ~ 平成 20 年度からメタボリックシンドロームについて そのリスクをいち早く発見し 生活習慣改善のための保健指導を行う 特定健診 保健指導 が実施されています わが国のこの新しい成人保健対策をひとつの背景として 歯科疾患の早期発見早期治療から疾病予防 ( 一次予防 ) を中心とした歯科健診への転換を目指して

More information

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業 市民評価 ( 事業仕分け ) 論点シート整理番号 1-2-3 事業名在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業担当課保 ) 介護保険課 予算額等 論 点 H21 予算 H22 予算 11,422 千円 H21 決算 7,573 千円 10,494 千円人件費 0.1 人工 前提 介護予防事業の中の任意事業 ( 家族介護支援事業 ) 寝たきりの高齢者の歯科診査 ( 治療を除く ) をケアマネジャー等からの勧めや家族からの申請により行う

More information

多くの大学においては 新入生のオリエンテーション時やサークルの代表者に 未成年者の飲酒の防止と イッキ飲み 等過剰飲酒の禁止に関する指導や啓発が行われています また 平成 27 年度からは 県保健所 精神保健福祉センター等が中心となり 大学生向けのアルコール健康障害や適正飲酒の知識に関する出前講座を

多くの大学においては 新入生のオリエンテーション時やサークルの代表者に 未成年者の飲酒の防止と イッキ飲み 等過剰飲酒の禁止に関する指導や啓発が行われています また 平成 27 年度からは 県保健所 精神保健福祉センター等が中心となり 大学生向けのアルコール健康障害や適正飲酒の知識に関する出前講座を Ⅴ 具体的な取組 1 発生予防対策 対策の方向性 ( 正しい知識の普及及び不適切な飲酒を防止する社会づくり ) アルコール健康障害の発生を予防するため アルコール関連問題に関する県民の関心と理解を深め 飲酒に伴うリスクやアルコール依存症に対する正しい知識の普及を図るための教育や啓発を推進し 不適切な飲酒を防止する社会づくりを進めます (1) 教育の振興 普及啓発活動等 < 現状 課題 > ( 未成年者

More information

求する診療報酬明細書の件数 ( 入院以外 ) は 糖尿病や高血圧 心疾患などの生活習 慣病が約 4 割を占めている 生活習慣病患者が増加することにより 医療費は年々増 大していくことが考えられる 図 2 戸田市の医療費の推移 ( ウ ) 健康寿命の延伸県は健康寿命を 65 歳に達した県民が自立した生

求する診療報酬明細書の件数 ( 入院以外 ) は 糖尿病や高血圧 心疾患などの生活習 慣病が約 4 割を占めている 生活習慣病患者が増加することにより 医療費は年々増 大していくことが考えられる 図 2 戸田市の医療費の推移 ( ウ ) 健康寿命の延伸県は健康寿命を 65 歳に達した県民が自立した生 健康長寿に係る先進的な取組事例 戸田市 ~ 生活習慣病対策講座 ~ (1) 取組の概要 生活習慣病対策講座 は 市民の健康づくりの一環として糖尿病 慢性腎臓病予防を目的に平成 25 年度から実施している この事業では 広報やホームページ ポスター等で受講者を募集し また過去の戸田市国民健康保険特定健康診査のデータから 糖尿病予備群 慢性腎臓病予備群を選定し 個別通知によって受講を促している 知識の普及と生活習慣改善を目標に専門医や管理栄養士による講義と調理実習などの実技を行っている

More information

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子 厚木飛行場関連特定事業 ( 通信に関する事業 : テレビジョン共同受信施設民間移行事業 ) 綾瀬市内 厚木基地を離着陸する航空機により発生するテレビ電波の受信障害に対応するため 昭和 55 年から順次 共同受信施設を設置し 現在まで運用してきた 地デジ化により 受信障害が減少したこと 施設維持 ( 施設全体の更新 年間維持管理 ) に多額の経費負担が発生すること また テレビ視聴環境の向上などを踏まえ

More information

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果 5 地方公共団体における検証等に関する調査結果国及び地方公共団体は 重大な子ども虐待事例についての調査研究及び検証を行うことが責務とされており 地方公共団体が行う検証については 地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証について ( 平成 20 年 3 月 14 日付け雇児総発第 0314002 号厚生労働省雇用均等 児童家庭局総務課長通知 ) により詳細を示している 今回 平成 29 年

More information

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実 6 健康づくり 生きがいづくりの推進 (1) 健康づくり 老人保健事業の推進 住民が罹患している疾病全体に占めるがん 脳卒中 心臓病 糖尿病等の生活習慣病の割合が増加しており 生活習慣病を予防することが重要です また 高齢化と共に寝たきりなどの介護を要する高齢者が増加しています 介護を要する状態になることや その状態の悪化を予防することは大きな課題です 健康増進 介護予防で早世を予防し 生きがいある生活ができる

More information

健康くるめ21概要

健康くるめ21概要 1 計画の背景 わが国においては 生活環境の向上や医学の進歩などにより 平均寿命が伸び 世界有数の長寿国となっています その反面 不規則な食生活や運動不足等の生活習慣の変化などによって がんや糖尿病 循環器疾患等の生活習慣病が増加しています これからは 単に平均寿命を延ばすだけではなく 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間 ( 健康寿命 ) を延ばすことが非常に重要となっています

More information

在宅生活への円滑な移行に向けて

在宅生活への円滑な移行に向けて 1 ADL 1 ケアマネジャー 病院 診療所( かかりつけ医 ) ともに 連携できている という回答が多いものの 連携が図れない 連携が図りにくい といったことも多い ケアマネジャーの基礎となる資格によって 医療機関に連絡することへの抵抗が大きい 解決すべき課題 ケアマネジャーの基礎となる資格に関わらず 医療機関に連絡することへの 抵抗 ( 医療は敷居が高い という意識 ) を小さくし 連携を円滑にすること

More information

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大 愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺の重大な社会問題を生じさせる危険性が高く その対策は極めて重要な課題である 平成 26 年 6 月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において

More information

<4D F736F F D B95B62091E6338FCD2096DA955782C691CE8DF42E646F63>

<4D F736F F D B95B62091E6338FCD2096DA955782C691CE8DF42E646F63> 第 3 章と対策 1 健康の維持維持と増進 現在の我が国においては 少子高齢化とともに 糖尿病 心臓疾患 脳血管疾患 等の循環器疾患 がん など 生活習慣病による働き盛りの世代の死亡 認知症やねたきりの状態による要介護者の増加といった大きな問題を抱えています また ライフスタイルの変化や 価値観の多様化に伴い ストレス疾患 子育ての悩みや働き盛りの自殺なども社会問題となっています このように 健康をとりまく環境に対応すべく

More information

むし歯のない保育所入所児の割合 ( 金沢市を除く ) は年々増加していますが 乳歯列完 成後にむし歯の罹患が増えていることがわかります ( 図 3 4 参考資料 ) 図 1 3 歳児のむし歯の状況 出典 : 母子保健の主要指標 図 2 3 歳児のむし歯罹患型別むし歯罹患率 (H26-28 の平均 地

むし歯のない保育所入所児の割合 ( 金沢市を除く ) は年々増加していますが 乳歯列完 成後にむし歯の罹患が増えていることがわかります ( 図 3 4 参考資料 ) 図 1 3 歳児のむし歯の状況 出典 : 母子保健の主要指標 図 2 3 歳児のむし歯罹患型別むし歯罹患率 (H26-28 の平均 地 第 4 章県の歯科口腔保健の現状と対策 1 ライフステージに応じた歯科口腔保健の推進 心身ともに健やかで豊かな生活を送ることは すべての県民が望むことですが 歯と口腔の健康を維持することは 全身の健康や生活の質を保つことと深く関連しています 県の歯科口腔保健に関する現状をライフステージごとに分析し 現状に対する目標を設定することで 生涯を通じた切れ目のない歯科口腔保健対策を展開します (1) 乳幼児期

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63> このパンフレットは 保健所の実施する結核接触者健診に対して 施設 企業の窓口担当者の方が 健診までに行なうことや 健診の流れを理解いただけるようまとめたものです 東京都南多摩保健所 保健所では感染症法に基づき 結核患者さんと接触した方の健康診断を行なっています 保健所は いつ どんな接触をしたかなどの情報から 健診の優先度を判断します 窓口担当者の方にはそのためのリスト作成や 健康診断の対象となった方

More information