<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63>"

Transcription

1 II 調査分析結果 1 回答者の 回答者のに関する調査結果は次のようになりました (1) 性別 性別 女性 52.8% 男性 47.2% 性別度数 パーセント 有効パーセント 回収率 有効 男性 女性 1, 合計 1, 欠損値 回答者数に対する性別分布は, 女性 が 52.8% とやや多くなっています 回収率も性別差は同程度です 3

2 (2) 年代 度数 ( 人 ) 年代 歳代 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 80 歳代 90 歳代 年代度数 パーセント 有効パーセント 回収率 有効 10 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 歳代 合計 1, 欠損値 歳未満 1, 歳以上 合計 1, 欠損値 最も高いのは, 60 歳代 で 482 度です 次いで 50 歳代 の 339 度, 70 歳代 の 333 度と続きます 4

3 (3) 居住地域 居住地域 沿岸部 39.6% 内陸部 60.4% 居住地域 度数 パーセント 有効パーセント 沿岸部 有効 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区 石巻市 塩竈市 気仙沼市 名取市 多賀城市 岩沼市 東松島市 亘理町 山元町 松島町 七ヶ浜町 利府町 女川町 南三陸町 内陸部 1, 白石市 角田市 登米市 栗原市 大崎市 富谷市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 大和町 大郷町 大衡村 色麻町 加美町 涌谷町 美里町 合計 1, 欠損値 地域別では, 沿岸部 39.6%( 有効パーセント ), 内陸部 60.4%( 有効パーセント ) であり, 内陸部 が 20.8 ポイント多くなっています 5

4 居住圏域 度数 ( 人 ) 仙南圏域 仙台圏域 大崎圏域栗原圏域登米圏域石巻圏域 気仙沼 本吉圏域 253 居住圏域 度数パーセント有効パーセント 有効仙南圏域 ( 白石市 角田市 蔵王町 七ヶ宿町 大河原町 村田町 柴田町 川崎町 丸森町 ) 仙台圏域 ( 仙台市 { 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区 } 塩竈市 多賀城市 松島町 七ヶ浜町 利府町 名取市 岩沼市 亘理町 山元町 富谷市 大和町 大郷町 大衡村 ) 大崎圏域 ( 大崎市 色麻町 加美町 涌谷町 美里町 ) 栗原圏域 ( 栗原市 ) 登米圏域 ( 登米市 ) 石巻圏域 ( 石巻市 東松島市 女川町 ) 気仙沼 本吉圏域 ( 気仙沼市 南三陸町 ) 合計 1, 欠損値 有効沿岸部 ( 上表の下線の市町村 ) 内陸部 ( 上表の太字の市町村 ) 1, 合計 1, 欠損値 圏域別では, 概ね全ての圏域が 250 度から 300 度の範囲に収まっております 6

5 (4) 居住地変更の有無 居住地変更の有無 震災により変わった 13.0% 震災以外の理由により変わった 11.0% 変わっていない 76.0% 居住地変更の有無度数 パーセント 有効パーセント 有効 震災により変わった 震災以外の理由により変わった 変わっていない 1, 合計 1, 欠損値 最も多い区分は, 変わっていない の 76.0%( 有効パーセント ) です 震災により変わった は,13.0%( 有効パーセント ) です 7

6 居住地変更の有無 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 男性女性 年代別 65 歳未満 65 歳以上 地域別 沿岸部 内陸部 圏域別 仙南圏 仙台圏 大崎圏 栗原圏 登米圏 石巻圏 気仙沼 本吉圏 震災により変わった 震災以外の理由により変わった 変わっていない 居住地変更の有無 ( 回答者別 ) 有 効 震災以外の震災により変わって欠損値合計理由により合計変わったいない変わった 県全体 度数 ,455 1, ,947 パーセント 12.7/ / / / / 100.0/ 性別 男性 度数 パーセント 13.0/ / / / / 100.0/ 女性 度数 , ,020 パーセント 12.6/ / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 11.6/ / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 14.6/ / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 24.3/ / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 5.3/ / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 4.9/ / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 11.2/ / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 5.0/ / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 3.1/ / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 7.9/ / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 31.8/ / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 26.5/ / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 8

7 1 震災により居住地が変わった人の住まい 震災により居住地が変わった人の住まい 応急仮設住宅 11.4% 親戚 知人宅 3.1% 応急仮設住宅, 親戚 知人宅以外 85.6% 震災により居住地が変わった人の住まい 度数 パーセント 有効パーセント 有効 応急仮設住宅 親戚 知人宅 応急仮設住宅, 親戚 知人宅以外 合計 欠損値 合計 居住地が 震災により変わった 248 人のうち,229 人の回答です 最も多い区分は, 応急仮設住宅, 親戚 知人宅以外 の 85.6%( 有効パーセント ) です 9

8 2 震災により居住地が変わった人の住まいの再建予定 震災により居住地が変わった人の住まいの再建予定 度数 ( 人 ) 震災前の居住地と同じ市町村で再建済み 132 震災前の居住地とは別の市町村で再建済み 17 震災前の居住地と同じ市町村で再建する予定 9 震災前の居住地とは別の宮城県内の市町村で再建する予定 5 現時点では決まっていない 14 その他 26 震災により居住地が変わった人の住まいの再建予定 有効 震災前の居住地と同じ市町村で再建済み震災前の居住地とは別の市町村で再建済み震災前の居住地と同じ市町村で再建する予定震災前の居住地とは別の宮城県内の市町村で再建する予定 度数 パーセント 有効パーセント 現時点では決まっていない その他 合計 欠損値 合計 居住地が 震災により変わった 248 人のうち,203 人の回答です 最も多い区分は, 震災前の居住地と同じ市町村で再建済み の 132 度であり, 再建予定の合計は 14 度です 再建済みの合計は 149 度ですが, 現時点では決まっていない は 14 度です 10

9 (5) 同居の家族人数 度数 ( 人 ) 同居の家族人数 ( 本人を含む ) 人 2 人 3 人 4 人 5 人 6 人 7 人 8 人 9 人 10 人 以上 同居の家族人数度数 パーセント 有効パーセント 有効 1 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人以上 合計 1, 欠損値 人 が最も多く 461 度です 11

10 1 家族構成 家族構成 複数回答度数 ( 人 ) ,200 1,600 乳幼児 ( 小学校就学前の子 ) 小学生 中学生 高校生 大学生 ( 各種学校を含む ) 歳以上の方 1,191 家族構成度数 パーセント 有効パーセント 有効 乳幼児 ( 小学校就学前の子 ) 小学生 中学生 高校生 大学生 ( 各種学校を含む ) 歳以上の方 1, 回答累計 2, 回答者数 1,475 欠損値 合計 2, 家族数を回答した 1,887 人のうち,1,475 人の回答です 最も高いのは, 同居家族に 65 歳以上の方 がいる回答者で 1,191 度です 12

11 (6) 居住年数 400 度数 ( 人 ) 居住年数 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 年年未以満上 9 0 年以上 居住年数度数 パーセント 有効パーセント 有効 1 年以上 5 年未満 年以上 10 年未満 年以上 20 年未満 年以上 30 年未満 年以上 40 年未満 年以上 50 年未満 年以上 60 年未満 年以上 70 年未満 年以上 80 年未満 年以上 90 年未満 年以上 合計 1, 欠損値 宮城県在住年数が 20 年以上の回答者は 1,777 度です 13

12 (7) 職業 職業 度数 ( 人 ) 自営業主 家族従業者 265 会社員 445 公務員 行政法人職員 108 パート アルバイト フリーター 225 被用者その他 被用者不明 企業役員 団体代表等 専業主婦 ( 主夫 ) 218 学生 38 無職 432 その他 46 職業度数 パーセント 有効パーセント 有効 自営業主 家族従業者 会社員 公務員 行政法人職員 パート アルバイト フリーター 被用者その他 被用者不明 企業役員 団体代表等 専業主婦 ( 主夫 ) 学生 無職 その他 合計 1, 欠損値 回答者のうち最も多いのが, 会社員 の 445 度です 次いで 無職 の 432 度, 自営業主 家族従業者 の 265 度と続きます 14

13 職業 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 0.3 男性 女性 年代別 歳未満 歳以上 地域別 1.3 沿岸部 内陸部 圏域別 0.4 仙南圏 仙台圏 大崎圏 栗原圏 登米圏 石巻圏 気仙沼 本吉圏 自営業主 家族従事者 被用者 企業役員 団体代表等 専業主婦 ( 主婦 ) 学生 無職 その他 職業 ( 回答者別 ) 有 効 自営業主 企業役員 専業主婦欠損値合計被用者学生無職その他合計家族従業者団体代表等 ( 主夫 ) 県全体 度数 , ,947 パーセント 13.6/ / / / / / / / / 100.0/ 性別 男性 度数 パーセント 17.8/ / / / / / / / / 100.0/ 女性 度数 , ,020 パーセント 9.8/ / / / / / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 11.2/ / / / / / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 17.4/ / / / / / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 12.5/ / / / / / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 14.5/ / / / / / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 13.6/ / / / / / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 7.8/ / / / / / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 13.5/ / / / / / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 16.8/ / / / / / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 14.1/ / / / / / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 14.1/ / / / / / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 15.4/ / / / / / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 15

14 1 業種 業種 度数 ( 人 ) 農業, 林業 138 漁業鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業 製造業 184 電気 ガス 熱供給 水道業情報通信業 運輸業, 郵便業卸売業, 小売業 金融業, 保険業 12 不動産業, 物品賃貸業 6 学術研究, 専門 技術サービス業宿泊業, 飲食サービス業 教育, 学習支援業 62 医療 福祉 105 その他のサービス業 132 公務その他 業種 度数 パーセント 有効パーセント 有効 農業, 林業 漁業 鉱業, 採石業, 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業, 郵便業 卸売業, 小売業 金融業, 保険業 不動産業, 物品賃貸業 学術研究, 専門 技術サービス業 宿泊業, 飲食サービス業 教育, 学習支援業 医療 福祉 その他のサービス業 公務 その他 合計 1, 欠損値 合計 1, 職業が 自営業主 家族従業者 (265 人 ), 会社員(445 人 ), 公務員 行政法人職員(108 人 ), パート アルバイト フリーター (225 人 ), 被用者その他 (43 人 ), 被用者不明 (56 人 ), 企業役員 団体代表等 (32 人 ), その他(46 人 ) の計 1,220 人中 1,147 人からの回答です 回答者のうち最も多いのが 製造業 の 184 度です 次いで 農業, 林業 の 138 度, その他のサービス業 の 132 度と続きます 16

15 (8) 震災による職業変更の有無 震災による職業変更の有無 震災により変わった 8.2% 震災以外の理由により変わった 15.4% 変わっていない 76.4% 震災による職業変更の有無度数 パーセント 有効パーセント 有効 震災により変わった 震災以外の理由により変わった 変わっていない 1, 合計 1, 欠損値 回答者のうち職業が, 震災により変わった は 8.2%( 有効パーセント ), 震災以外の理由により変わった が 15.4%( 有効パーセント ), 変わっていない が 76.4%( 有効パーセント ) です 17

16 震災による職業変更の有無 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 男性女性 年代別 65 歳未満 65 歳以上 地域別 沿岸部内陸部 圏域別 仙南圏仙台圏大崎圏栗原圏登米圏石巻圏気仙沼 本吉圏 震災により変わった震災以外の理由により変わった変わっていない 震災による職業変更の有無 ( 回答者別 ) 有 効 震災以外の震災により変わってい欠損値合計理由により合計変わったない変わった 県全体 度数 ,335 1, ,947 パーセント 7.3/ / / / / 100.0/ 性別 男性 度数 パーセント 7.9/ / / / / 100.0/ 女性 度数 ,020 パーセント 7.0/ / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 7.3/ / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 7.6/ / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 13.4/ / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 3.5/ / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 2.9/ / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 5.8/ / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 3.9/ / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 2.1/ / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 5.2/ / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 17.3/ / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 15.0/ / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 18

17 1 震災による転職等の有無 震災等による転職等の有無 転職, 転業, 退職, 廃業以外 22.4% 転職, 転業した 40.3% 退職, 廃業した 37.3% 震災等による転職等の有無度数 パーセント 有効パーセント 有効 転職, 転業した 退職, 廃業した 転職, 転業, 退職, 廃業以外 合計 欠損値 合計 職業が 震災により変わった 143 人のうち,134 人の回答です 転職, 転業した が 40.3%( 有効パーセント ), 退職, 廃業した が 37.3%( 有効パーセント ), 転職, 転業, 退職, 廃業以外 が 22.4%( 有効パーセント ) です 19

18 (9) 体調 あまり良くない 19.4% とても悪い 2.2% 体調 大変良い 8.2% まあ良い 70.2% 体調度数 パーセント 有効パーセント 有効 大変良い まあ良い 1, あまり良くない とても悪い 合計 1, 欠損値 まあ良い が最も多く,70.2%( 有効パーセント ) です 20

19 体調 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 男性 女性 年代別 65 歳未満 歳以上 地域別 沿岸部 内陸部 圏域別 仙南圏仙台圏大崎圏 栗原圏 登米圏 石巻圏 気仙沼 本吉圏 大変良いまあ良いあまり良くないとても悪い 体調 ( 回答者別 ) 有 効 大変良い まあ良い あまり良くないとても悪い欠損値合計合計 県全体 度数 155 1, , ,947 パーセント 8.0/ / / / / / 100.0/ 性別 男性 度数 パーセント 7.9/ / / / / / 100.0/ 女性 度数 ,020 パーセント 8.0/ / / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 10.4/ / / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 4.4/ / / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 8.2/ / / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 7.8/ / / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 9.1/ / / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 10.5/ / / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 7.8/ / / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 5.8/ / / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 8.3/ / / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 9.2/ / / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 5.5/ / / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 21

20 1 現在の体調の状況 複数回答現在の体調の状況度数 ( 人 ) 眠れない 150 朝又は昼から飲酒することがある 10 食欲がない 33 体重が減った 78 体重が増えた 97 その他 138 現在の体調の状況度数 パーセント 有効パーセント 有効 眠れない 朝又は昼から飲酒することがある 食欲がない 体重が減った 体重が増えた その他 合計 回答者数 392 欠損値 合計 体調が あまり良くない (368 人 ), とても悪い (42 人 ) の計 410 人のうち,392 人からの回答です 眠れない が最も多く 150 度です 次いで, 体重が増えた が 97 度, 体重が減った が 78 度です 22

21 (10) 体を動かす機会の変化 と88 ても少なくなった体を動かす機会の変化 270 少なくなった731 変化なし( もともと少なかった) 変684 ( 人 ) 増化えなた度数し( もともとよく動いている) 116 体を動かす機会の変化 度数 パーセント 有効パーセント 有効 とても少なくなった 少なくなった 変化なし ( もともと少なかった ) 変化なし ( もともとよく動いている ) 増えた 合計 1, 欠損値 最も多いのは, 変化なし( もともと少なかった ) の 731 度です 23

22 体を動かす機会の変化 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 男性 女性 年代別 65 歳未満 歳以上 地域別 沿岸部 内陸部 圏域別 仙南圏 仙台圏 大崎圏 栗原圏 登米圏 石巻圏 気仙沼 本吉圏 とても少なくなった少なくなった変化なし ( もともと少なかった ) 変化なし ( もともとよく動いている ) 増えた 体を動かす機会の変化 ( 回答者別 ) とても少なくなった 少なくなった 有変化なし ( もともと少なかった ) 変化なし ( もともとよく動いている ) 県全体 度数 , ,947 パーセント 4.5/ / / / / / / 100.0/ 性別 男性 度数 パーセント 4.5/ / / / / / / 100.0/ 女性 度数 ,020 パーセント 4.6/ / / / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 2.7/ / / / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 7.4/ / / / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 7.2/ / / / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 3.0/ / / / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 1.6/ / / / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 3.9/ / / / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 3.2/ / / / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 4.1/ / / / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 2.8/ / / / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 8.5/ / / / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 8.3/ / / / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 効 増えた 合計 欠損値合計 24

23 (11) 震災後の生活の変化 1,400 1,200 1, 良27 くなった140 ど良どちく良ちらならかっとかいたとえいばえば 震災後の生活の変化 1,187 変化はない326 ど悪どちく悪ちらならかっとかいたとえいばえば ( 人 ) 悪分くかならっなたい度数 震災後の生活の変化 度数 パーセント 有効パーセント 有効 良くなった どちらかといえば良くなった 変化はない 1, どちらかといえば悪くなった 悪くなった 分からない 合計 1, 欠損値 変化はない との回答が最も多く,1,187 度です 25

24 震災後の生活の変化 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 1.3 男性 女性 年代別 65 歳未満 歳以上 地域別 沿岸部 内陸部 圏域別 仙南圏 仙台圏 大崎圏 栗原圏 登米圏 石巻圏 気仙沼 本吉圏 良くなった どちらかといえば良くなった 変化はない どちらかといえば悪くなった 悪くなった 分からない 震災後の生活の変化 ( 回答者別 ) 良くなった どちらかといえば良くなった 変化はない 有効どちらかといえば悪くなった 悪くなった分からない 県全体 度数 , , ,947 パーセント 1.4/ / / / / / / / 100.0/ 性別 男性 度数 パーセント 1.3/ / / / / / / / 100.0/ 女性 度数 , ,020 パーセント 1.5/ / / / / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 2.0/ / / / / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 0.4/ / / / / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 1.5/ / / / / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 1.4/ / / / / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 0.8/ / / / / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 3.5/ / / / / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 0.7/ / / / / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 0.3/ / / / / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 2.4/ / / / / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 1.4/ / / / / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 0.8/ / / / / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 合計 欠損値合計 26

25 (12) 不安の有無 不安の有無 どちらでもない 33.0% 不安に感じていることがある 39.9% 不安に感じていることはない 27.2% 不安の有無度数 パーセント 有効パーセント 有効 不安に感じていることがある 不安に感じていることはない どちらでもない 合計 1, 欠損値 不安に感じていることがある が 39.9%( 有効パーセント ), 次いで どちらでもない が 33.0%( 有効パーセント ), 不安に感じていることはない が 27.2%( 有効パーセント ) です 27

26 不安の有無 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 男性女性 年代別 65 歳未満 65 歳以上 地域別 沿岸部内陸部 圏域別 仙南圏仙台圏大崎圏栗原圏登米圏石巻圏気仙沼 本吉圏 不安に感じていることがある 不安に感じていることはない どちらでもない 不安の有無 ( 回答者別 ) 有効不安に感じ不安に感じていることていることがあるはない どちらでもない 県全体 度数 , ,947 パーセント 37.5/ / / / / 100.0/ 性別 男性 度数 パーセント 37.1/ / / / / 100.0/ 女性 度数 ,020 パーセント 37.7/ / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 37.7/ / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 37.1/ / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 44.3/ / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 33.3/ / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 35.8/ / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 30.6/ / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 34.2/ / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 32.3/ / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 32.4/ / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 46.3/ / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 53.0/ / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 合計 欠損値合計 28

27 1 不安の理由 不安の理由 複数回答度数 ( 人 ) 生活の再建が難しいこと 101 地域コミュニティ ( 住民相互の交流等 ) が希薄になっていること 128 安心して就学できる教育環境にないこと 23 心身の状態が悪くなっていること 188 安心して受診できる医療環境にないこと 87 安心して子育てができる保育環境にないこと 45 高齢者等が安心して生活できる地域環境にないこと 206 希望どおりに就職できないこと 55 地域産業の復旧 復興が十分でないこと 203 震災により防災機能が低下していること 52 原発事故により, 生活の様々な面で影響が出ていること 181 その他 110 不安の理由 度数 パーセント 有効パーセント 有効生活の再建が難しいこと 地域コミュニティ ( 住民相互の交流等 ) が希薄になっていること安心して就学できる教育環境にないこと 心身の状態が悪くなっていること 安心して受診できる医療環境にないこと 安心して子育てができる保育環境にないこと 高齢者等が安心して生活できる地域環境にないこと 希望どおりに就職できないこと 地域産業の復旧 復興が十分でないこと 震災により防災機能が低下していること 原発事故により, 生活の様々な面で影響が出ていること その他 合計 回答者数 725 欠損値 合計 震災後, 不安に感じていることがある 731 人のうち,725 人からの回答です 最も多いのが 高齢者等が安心して生活できる地域環境にないこと の 206 度, 次いで 地域産業の復旧 復興が十分でないこと の 203 度, 心身の状態が悪くなっていること の 188 度です 29

28 (13) 東日本大震災の風化の実感 1, 進んでいると感じる東日本大震災の風化の実感 866 やや進んでいると感じる268 あまり進んでいないと感じる71 進んでいないと感じる304 分か( 人 ) らない度数 東日本大震災の風化の実感 度数 パーセント 有効パーセント 有効 進んでいると感じる やや進んでいると感じる あまり進んでいないと感じる 進んでいないと感じる 分からない 合計 1, 欠損値 やや進んでいると感じる との回答が最も多く,866 度です 30

29 東日本大震災の風化の実感 ( 回答者別 ) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 県全体 性別 男性女性 年代別 65 歳未満 65 歳以上 地域別 沿岸部内陸部 圏域別 仙南圏域仙台圏域大崎圏域栗原圏域登米圏域石巻圏域気仙沼 本吉圏域 進んでいると感じるやや進んでいると感じるあまり進んでいないと感じる進んでいないと感じる分からない 進んでいると感じる 東日本大震災の風化の実感 ( 回答者別 ) やや進んでいると感じる 有あまり進んでいないと感じる 進んでいないと感じる 分からない 県全体度数 , ,947 パーセント 19.9/ / / / / / / 100.0/ 分からない を除くパーセント 性別 男性 度数 パーセント 21.4/ / / / / / / 100.0/ 女性 度数 ,020 パーセント 18.8/ / / / / / / 100.0/ 年代別 65 歳未満 度数 , ,178 パーセント 22.0/ / / / / / / 100.0/ 65 歳以上 度数 パーセント 17.0/ / / / / / / 100.0/ 地域別 沿岸部 度数 パーセント 21.0/ / / / / / / 100.0/ 内陸部 度数 , ,147 パーセント 19.1/ / / / / / / 100.0/ 圏域別 仙南圏域 度数 パーセント 16.5/ / / / / / / 100.0/ 仙台圏域 度数 パーセント 23.3/ / / / / / / 100.0/ 大崎圏域 度数 パーセント 20.6/ / / / / / / 100.0/ 栗原圏域 度数 パーセント 18.6/ / / / / / / 100.0/ 登米圏域 度数 パーセント 19.0/ / / / / / / 100.0/ 石巻圏域 度数 パーセント 20.1/ / / / / / / 100.0/ 気仙沼 本吉度数 圏域 パーセント 20.9/ / / / / / / 100.0/ 上段 : 度数 下段 : 欠損値を含む合計からの割合 / 有効回答からの割合 効 合計 欠損値合計 31

30 1 東日本大震災の風化が進んでいると感じる時 東日本大震災の風化が進んでいると感じる時 複数回答度数 ( 人 ) 自分自身の意識 650 家族との会話 190 被災地の友人, 知人との会話 234 被災地以外の友人, 知人との会話 239 新聞やテレビなどでの取り上げ方 639 ボランティアなど被災地への支援の減少 296 行政の予算や支援 412 分からない 18 その他 38 東日本大震災の風化が進んでいると感じる時 度数 パーセント 有効パーセント 有効 自分自身の意識 家族との会話 被災地の友人, 知人との会話 被災地以外の友人, 知人との会話 新聞やテレビなどでの取り上げ方 ボランティアなど被災地への支援の減少 行政の予算や支援 分からない その他 合計 2, 回答者数 1,240 欠損値 合計 2, 記憶の風化が 進んでいる (388 人 ), やや進んでいる(866 人 ) の計 1,254 人のうち,1,240 人からの回答です 最も多いのが 自分自身の意識 の 650 度, 次いで 新聞やテレビなどでの取り上げ方 の 639 度, 行政の予算や支援 の 412 度です 32

31 東日本大震災の風化が進んでいると感じる時 ( 回答者別 ) 性別 年代別 地域別 圏域別 回答累計 = 県全体 2716 男性 1321 女性 歳未満 歳以上 861 沿岸部 1122 内陸部 1548 仙南圏域 359 仙台圏域 391 大崎圏域 栗原圏域 登米圏域 石巻圏域 自分自身の意識 家族との会話 33 被災地の友人 知人との会話 被災地以外の友人 知人との会話 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 割合 (%) 順位 気仙沼 本吉圏域 369 割合 (%) 順位 は各の上位 1 位 は上位 2 位 は上位 3 位 本図は, 回答数累計に占める回答数の割合を別に示したものです 新聞やテレビなどでの取り上げ方 ボランティアなど被災地への支援の減少 行政の予算や支援 分からない その他

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別 度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 831 45.1 46.3 女性 962 52.2 53.7 合計 1793 97.3 100.0 欠損値 49 2.7 合計 1842 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 140 7.6 7.8 30 歳代 205 11.1 11.5 40 歳代 250

More information

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63> 3-1 回答者の属性データ 3-1-1 性別 性別度数 パーセント 有効パーセント 有効 男性 949 46.2 47.9 女性 1031 50.2 52.1 合計 1980 96.4 100.0 欠損値 73 3.6 合計 2053 100.0 3-1-2 年齢 年齢 度数 パーセント 有効パーセント 有効 20 歳代 151 7.4 7.7 30 歳代 224 10.9 11.4 40 歳代 244

More information

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63> 分野 1 環境 生活 衛生 廃棄物 取組 1 被災者の生活環境の確保 3 宮城県震災復興計画の各取組の調査分析結果 宮城県震災復興計画 に基づく取組について,7つの分野別の復興の方向性を構成する 23 の取組について, それぞれ 認知度 関心度 重視度 満足度 特に優先すべきと思う施 策 を調査 分析した結果は次のとおりです (1) 分野 1 環境 生活 衛生 廃棄物 1 取組 1 被災者の生活環境の確保

More information

調査分析シリーズ(冊子用).indb

調査分析シリーズ(冊子用).indb 6 4,036 79.6 3.1 27.1 22.9 17.9 11.4 20.7 53.6 33.0 58.1 16.3 4.0 3.1 10.0 9.7 1,993 80.0 2.9 30.8 22.8 17.2 10.0 19.2 60.7 35.8 55.3 17.0 6.1 3.7 12.0 8.9 2,043 79.3 3.2 23.4

More information

統計課資料第 1437 号 平成 29 年 11 月発行 平成 29 年 10 月 1 日 宮城県推計人口 ( 年報 ) 宮城県震災復興 企画部統計課

統計課資料第 1437 号 平成 29 年 11 月発行 平成 29 年 10 月 1 日 宮城県推計人口 ( 年報 ) 宮城県震災復興 企画部統計課 統計課資料第 1437 号 平成 29 年 11 月発行 平成 29 年 10 月 1 日 宮城県推計人口 ( 年報 ) 宮城県震災復興 企画部統計課 利用に当たって 1 推計方法平成 27 年国勢調査 ( 確定値 ) の人口を基礎とし, 平成 28 年 10 月 1 日から平成 29 年 9 月 30 日までの 1 年間に, 住民基本台帳法 に基づき届出等があった出生 死亡 転入 転出者等の数を加減して算出している

More information

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172 宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 4 宮城の将来ビジョンにおける 3 つの政策推進の基本方向に関する調査分析結果宮城の将来ビジョンで定めている政策推進の 3 つの基本方向ごとに, 認知度及びさらに力を入れる必要があると考える取組について調査したところ, 次のような結果となりました (1) 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ < 概要 >

More information

結果の概要

結果の概要 II. 結果の概要 1 昼間人口平成 27 年 10 月 1 日現在 仙台市を従業地 通学地として他市町村から流入する人口は 128,827 人 仙台市内に常住し市外を従業地 通学地として流出する人口は 62,597 人で 流入人口から流出人口を引いた流入超過人口は 66,230 人となっています 仙台市の常住人口 ( 夜間人口 ) は 1,082,159 人で これに流入超過人口を加えた昼間人口は

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

鎌倉市

鎌倉市 資料 5 鎌倉市における産業の現状 ( 補足資料 ) 平成 27 年 10 月 30 日 1. 事業所の活動状況 1. 民営事業所の産業別の及びと増減数 全体では 事業所で -455 従業者で -1,259 人と減少が顕著になっている 平成 21 年から 26 年までの事業所及び従業者の増減数を産業別にみると P 医療, 福祉 で事業所が 86 件 従業者で 2,8141 人となっており ともに最も高くなっている

More information

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く ) 平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 9 産業分類別の 従業者数 本道の産業分類別の事業所の割合は I 卸売業 小売業 の24.5% が最も高く M 宿泊業 飲食ス業 (14.5%) D 建設業 (9.8%) が続く 従業者でも I 卸売業 小売業 が20.6 療 福祉 (11.7%) M 宿泊業 飲食サービス業 (9.4%) が続く また 全国と比べると A~B 農林漁業 の割合が高く

More information

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ 平成 30 年 8 月 27 日 ~ 法人会青年部会 ( 全法連青連協 ) による企画 ~ 財政健全化のための健康経営 に関する アンケート結果について 公益財団法人全国法人会総連合 法人会青年部会 ( 全法連青連協 ) では 昨年より 財政健全化のための健康経営プロジェクト を立ち上げ 健康経営を軸とした取り組みを進めるべく検討を行っております その検討における基礎的なデータ収集のために このたび法人会会員企業を対象としたアンケートを実施いたしました

More information

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 ) 3. 調査方法 : 郵送法 4. 回収数 :3,424 世帯 ( 回収率 63.7%) 回答者の属性

More information

平成24年県民意識調査結果報告書

平成24年県民意識調査結果報告書 4 テーマ別項目テーマ別項目として 人口減少 地方創生について 及び 宮城の治安について を調査した (1) 人口減少 地方創生について 1 人口減少社会に対し行政はどのように取り組むべきか < 概要 > 県全体 性別 年代別 地域別 圏域別 県全体で 人口減少社会に対して行政が 積極的に取り組むべきである と回答している割合は 82.4% である 男性の 積極的に取り組むべきである は 83.6%

More information

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9. 所4. 事業所. 経営組織別全 男女別従業者数 総 数 km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等不詳を含む ) 男女 従業者数 鹿 児 島 県,,0 4,,04,0.0..4 鹿 児 島 市,0,0,0, 4,04 4.. 4. 鹿 屋 市,0 4, 4, 4,,.4. 04.4 枕 崎 市,4, 0,4 4,,...4 阿 久 根 市,,, 4, 4,.4.4. 出 水 市,,4,,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 健診率の基礎資料第 1 版 (16 年度データ版 ) 目的 本資料は 協会けんぽ島根支部が県や市町村 健診機関等の関係者と連携して実施する健診事業の効果を上げるための基礎資料として 協会けんぽ島根支部の実施する健診実施状況についてまとめたものである 留意事項など 統計データを使用しているため 他資料で公開している実績値とは相違する場合がある 集計対象としたのは 協会けんぽ島根支部加入者である ( 他支部加入者は除外している

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5 経営管理部統計調査課 News Release 担当 : 人口労働係松本 高堂 電話 :( 直通 )076-444-3192( 内線 )2555 2565 平成 30 年 10 月 24 日 平成 29 年就業構造基本調査結果 ( 富山県分 ) 総務省から 7 月 13 日 ( 金 ) に公表された 平成 29 年就業構造基本調査 ( 平成 29 年 10 月 1 日 現在 ) の結果について 本県の特徴などを次のとおりとりまとめましたのでお知らせします

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

地域住宅計画 計画の名称 宮城県地域住宅計画 ( 第 Ⅲ 期 ) 都道府県名 宮城県 作成主体 宮城県, 石巻市, 塩竈市, 気仙沼市, 白石市, 名取市, 角田市, 多賀城市, 岩沼市, 登米市, 栗原市, 東松島市, 大崎市, 富谷市, 蔵王町, 七ヶ宿町, 大河原町, 村田町, 柴田町, 川崎

地域住宅計画 計画の名称 宮城県地域住宅計画 ( 第 Ⅲ 期 ) 都道府県名 宮城県 作成主体 宮城県, 石巻市, 塩竈市, 気仙沼市, 白石市, 名取市, 角田市, 多賀城市, 岩沼市, 登米市, 栗原市, 東松島市, 大崎市, 富谷市, 蔵王町, 七ヶ宿町, 大河原町, 村田町, 柴田町, 川崎 地域住宅計画 宮城県地域 ( 第 Ⅲ 期 ) ( 第 1 回変更 ) 宮城県, 石巻市, 塩竈市, 気仙沼市, 白石市, 名取市, 角田市, 多賀城市, 岩沼市, 登米市, 栗原市, 東松島市, 大崎市, 富谷市, 蔵王町, 七ヶ宿町, 大河原町, 村田町, 柴田町, 川崎町, 丸森町, 亘理町, 山元町, 松島町, 七ヶ浜町, 利府町, 大和町, 大郷町, 大衡村, 色麻町, 加美町, 涌谷町,

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版). グラフで見る 福井県の女性労働 平成 30 年 8 月 福井労働局雇用環境 均等室 910-8559 福井市春山 1 丁目 1-54 福井春山合同庁舎 9 階 TEL 0776-22-3947 FAX 0776-22-4920 https://jsite.mhlw.go.jp/fukui-roudoukyoku/ 1 女性の労働力状態 福井県における女性労働力人口は 196,200 人 ( 平成 28

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

若年者雇用実態調査

若年者雇用実態調査 若年者雇用実態調査 一般統計調査 実施機関 厚生労働省政策統括官付参事官付雇用 賃金福祉統計室 目的 事業所における若年労働者の雇用状況及び 若年労働者の就業に関する状況等を把握することにより 各種の若年者雇用対策に資する 沿革 調査の実施年は次のとおり 平成 25 年 21 年 17 年 ( 企業における若年者雇用実態調査 ) 9 年 ( 若年者就業実態調査 ) 以下 平成 21 年調査の公表 構成

More information

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc) Ⅰ 及びの状況 ( 事業所に関するする集計 1 概況 (1 及び 平成 21 年経済センサス 基礎調査による平成 21 年 7 月 1 日現在の広島県のは 142,589 事業所 ( 全国に占める割合 2.4%, は 1,439,492( 同 2.3% となっている 都道府県別にみると, 及びは, ともに全国で 11 位となっている 1 事業所当たりのは 10.1 人となり, 全国に比べ 0.3 人少なくなっている

More information

第三章:保育士の就業・就職行動と意識

第三章:保育士の就業・就職行動と意識 2. 現在の仕事の状況 (1) 現在の就業形態 本人本人の就業形態は 正社員 職員 が全体の約 4 分の3 非正社員 職員 が約 4 分の1である 図表 Ⅲ-9 本人の就業形態 : 単数回答 (QSC7) 全体 n=4488 75.3% 24.7% 正社員 職員非正社員 職員 ( ハ ート アルハ イト 契約社員 ) また 本人または配偶者の末子妊娠時の就業状況別に 現在の就業状況をみると 末子妊娠時の就業形態が

More information

①-1公表資料(本文 P1~9)

①-1公表資料(本文 P1~9) Press Release 100% 98% 96% 94% 92% 100.0% 100.0% 100.0% 99.8% 100.0% 100.0% 99.8% 100.0%100.0% 99.3% 99.2% 99.6% 99.8% 99.8% 98.4% 98.1% 99.1% 99.5% 99.8% 99.8% 98.9% 99.2% 99.7% 99.7% 98.8% 99.1% 99.6%

More information

目次 国民健康保険関係 () 国保の被保険者数 国保被保険者数の推移 国保被保険者数の増減 ( 異動理由別 ) 平成 年度国保加入率 () 国保の財政 () 歳入の推移 歳出の推移 4 () 国保の財政 () 平成 年度実質収支率 形式収支率 ( 平成 年度 ) 単年度実質収支率 ( 平成 年度 )

目次 国民健康保険関係 () 国保の被保険者数 国保被保険者数の推移 国保被保険者数の増減 ( 異動理由別 ) 平成 年度国保加入率 () 国保の財政 () 歳入の推移 歳出の推移 4 () 国保の財政 () 平成 年度実質収支率 形式収支率 ( 平成 年度 ) 単年度実質収支率 ( 平成 年度 ) 平成年度版 平 成 年 度 国民健康保険 後期高齢者医療 の 概 この冊子は 00冊作成し一部あたりの印刷単価は円となっています 要 宮城県保健福祉部国保医療課 目次 国民健康保険関係 () 国保の被保険者数 国保被保険者数の推移 国保被保険者数の増減 ( 異動理由別 ) 平成 年度国保加入率 () 国保の財政 () 歳入の推移 歳出の推移 4 () 国保の財政 () 平成 年度実質収支率 形式収支率

More information

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9. 所4. 事業所. 経営組織別全 別従業者数 総 数 km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等不詳を含む ) 従業者数 鹿 児 島 県,7,0 747,66,04,0.0..4 鹿 児 島 市,70,0,0 6,6 4,04 4.6.6 46. 鹿 屋 市,0 4,66 46,77 4,,76.4. 04.4 枕 崎 市,4,6 0,4 4,7, 7. 7..4 阿 久 根 市,,7,76

More information

白石社会資本整備計画(第Ⅱ期)

白石社会資本整備計画(第Ⅱ期) 白石地域住宅等整備計画 白石地域住宅計画 ( 第 Ⅱ 期 )( 第 4 回変更 ) 白石市 平成 7 年 3 月 社会資本総合整備計画の名称 白石地域住宅等整備計画 地域住宅計画の名称 白石地域住宅計画 ( 第 Ⅱ 期 ) 作成主体 白石市 計画期間 平成 3 年度 ~ 平成 7 年度 1. 地域の住宅施策の経緯及び現況 当該地域は 宮城県南部に位置し 面積 86 平方キロメートル 人口約 3 万

More information

平成25年毎月勤労統計調査

平成25年毎月勤労統計調査 ( 金額単位円 ) 年 月次 第 1 表勤労者の月 第 1 表 ~ 第 3 表は 厚生労働省所管の毎月勤労統計調査 ( 基幹統計調査 ) の地方調査による本 1. 調査対象は 日本標準産業分類による鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 学術研究 専門 技術サービス業 宿泊業 飲食サービス業 生活関連サービス業 娯楽業 人以上を雇用している事業所である 本市独自集計では このうち常用労働者

More information

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 2 年 5 月 大阪市計画調整局 平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪市 )> 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施した 平成 22 年国勢調査の産業等基本集計結果が こ のたび総務省統計局から公表されましたので 大阪市分の概要をお知らせします 目 次 1 労働力状態 1 2 従業上の地位 5 3 産業 教育

More information

30付属統計表(全体)

30付属統計表(全体) 第 13 表特別休暇制度のある事業所数 中小企業 夏季休暇 病気休暇 リフレッシュ休暇 ボランティア休暇 教育訓練休暇 ( 自己啓発のための休暇 ) 骨髄ドナー休暇 その他 調査計 309 182 98 30 38 12 940 C00 鉱業, 採石業, 砂利採取業 1 1 D00 建設業 60 25 15 4 12 147 E00 製造業 70 34 15 2 3 1 213 E09 食料品 10

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

28付属統計表(全体)

28付属統計表(全体) 第 13 表特別休暇制度のある事業所数 中小企業 夏季休暇 病気休暇 リフレッシュ休暇 ボランティア休暇 教育訓練休暇 ( 自己啓発のための休暇 ) 骨髄ドナー休暇 その他 調査計 264 194 90 37 33 25 926 C00 鉱業, 採石業, 砂利採取業 1 2 1 3 D00 建設業 40 30 12 4 11 4 153 E00 製造業 68 33 12 3 2 1 217 E09

More information

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 ( Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統表 134 135 136] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (.1%) 専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 218 人 (.3%) 図 25 卒業者の進路別割合 ( 中学校 ) 公共職業能力開発施設等入学者

More information

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J 融業, 保険業 K 不動産業, 物品賃貸業 L 学術研究, 専門 技術サービス業 M 宿泊業, 飲食サービス業

More information

質問1

質問1 平成 23 年度東日本大震災に関する影響調査 (5 月実施 ) 相模原商工会議所 震災発生 (3/11) 後から回答時点 (5 月 10 日 ~5 月 31 日 ) までの自社への影響について 回答数 :355 件 質問 1. 業種は何ですか? 0.3% 製造業 (101 件 28.5%) 0.3% 0.6% 卸売業 小売業 (71 件 20.0%) 0.8% 2.0% 2.0% 5.6% 建設業

More information

このように本県の事業所の異動状況をみると 相対的に新設事業所数 開業率 廃業事業所数 廃業率が上位に位置しており いわゆる多産多死型の異動構造となっている 01 年調査においては震災の影響に伴い廃業事業所数や廃業率が上振れした可能性が大きいと考えられるが 図表 3 に示したように 1996 年以降の

このように本県の事業所の異動状況をみると 相対的に新設事業所数 開業率 廃業事業所数 廃業率が上位に位置しており いわゆる多産多死型の異動構造となっている 01 年調査においては震災の影響に伴い廃業事業所数や廃業率が上振れした可能性が大きいと考えられるが 図表 3 に示したように 1996 年以降の 調査レポート 宮城県における事業所の新設 廃業の動向 はじめに東日本大震災 ( 以下 震災 という ) の影響により 宮城県内の事業所は沿岸部を中心に建物 設備の損壊や販路の喪失 縮小 原発事故に伴う風評被害など 甚大な被害を受けた これらに伴い廃業を余儀なくされた事業所が多数に上った一方 震災の復旧 復興需要などを背景とした事業所の新設の動きも顕在化している 他方 本年度より本格化している地方創生に係る議論では

More information

1 はじめに

1 はじめに 平成 30 年 9 月 27 日発行 京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当 京都市の就業構造の概況 - 平成 29 年就業構造基本調査集計結果 - 統計解析 99 1 はじめに就業構造基本調査は 国民の就業及び不就業の状態を調査し 全国及び地域別の就業構造に関する基礎資料を得ることを目的とした調査です 昭和 31 年 (1956 年 ) の第 1 回調査以来 昭和 57 年 (1982 年 )

More information

(2) 男女別の公的年金加入状況平成 22 年 11 月末における 20~59 歳の男子の公的年金加入状況をみると 第 1 号被保険者が 979 万 6 千人 ( 男子人口に対し 29.5%) が 2,262 万 1 千人 ( 同 68.2%) が 11 万 3 千人 ( 同 0.3%) であり (

(2) 男女別の公的年金加入状況平成 22 年 11 月末における 20~59 歳の男子の公的年金加入状況をみると 第 1 号被保険者が 979 万 6 千人 ( 男子人口に対し 29.5%) が 2,262 万 1 千人 ( 同 68.2%) が 11 万 3 千人 ( 同 0.3%) であり ( 平成 22 年公的年金加入状況等調査結果の概要 1 公的年金加入状況 (20~59 歳 ) (1) 全体の公的年金加入状況平成 22 年 11 月末における 20~59 歳の公的年金加入者は 6,457 万人であり その内訳は第 1 号被保険者が 1,906 万 6 千人 が 3,541 万 4 千人 が 1,009 万 1 千人となっている また 第 1 号未加入者や経過的未届者等を含むは 89

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 17 年 313,278 262,700 244,854 50,578 387,218 325,534 61,684 217,514 181,321 36,193 平成 18 年 310,646 259,413 240,540 51,233 387,352 322,872 64,480 213,152

More information

29付属統計表(全体)

29付属統計表(全体) 第 4 表学歴別 職種別新規学卒者 中小企業 高校卒専門学校卒短大 高専卒大学卒大学院卒 事務 技術生産事務 技術生産事務 技術 生産事務 技術生産事務 技術 生産 産業 人 円 人 円 人 円 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 調査産業計 49 156,996 205 162,384 85 169,640 37 158,695 36 6 167,222

More information

28付属統計表(全体)

28付属統計表(全体) 第 4 表学歴別 職種別新規学卒者 中小企業 高校卒専門学校卒短大 高専卒大学卒大学院卒 事務 技術生産事務 技術生産事務 技術 生産事務 技術生産事務 技術生産 産業 人 円 人 円 人 円 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 人 人 円 調査産業計 89 163,312 162 156,753 94 164,264 18 165,906 48 7 167,222

More information

図表 1 金融や貯蓄への関心

図表 1 金融や貯蓄への関心 図表参 -1 保有金融商品の合計額の分布状況の推移 ( 万円 ) 100 100~200 300~500 500~700 700~ 1000 1500 1500~ 2000 平均値 昭和 63 年 21.3 11.0 11.6 13.2 7.7 6.4 4.5 2.5 5.1 16.7 550.5 平成 3 年 17.9 9.7 10.9 13.9 9.4 8.4 6.3 3.2 7.1 13.2

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 20 年 300,392 252,116 233,080 48,276 374,753 313,954 60,799 206,751 174,246 32,505 平成 21 年 285,885 244,231 230,309 41,654 355,498 304,152 51,346 202,279

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版) 厚生労働省栃木労働局 Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 10 月 31 日 照会先 栃木労働局職業安定部職業対策課 職業対策課長 課長補佐 渡辺邦行 金田宏由 高齢者対策担当官阿見正浩 ( 電話 )028-610-3557 (FAX)028-637-8609 高年齢者雇用確保措置 実施済み企業 99.7%( 全国 2 位 ) ~ 平成 26 年 高年齢者の雇用状況 集計結果

More information

第5回 企業の取引リスクに対する意識調査

第5回 企業の取引リスクに対する意識調査 第 5 回 企業の取引リスクに対する意識 調査 2018 年 12 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 調査の概要 1. 調査名称 第 5 回 企業の取引リスクに対する意識 調査 2. 調査方法 インターネット調査およびダイレクトメール調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2018 年 10 月 29 日 ( 月 )11 月 28 日 ( 水 ) 5. 調査対象者

More information

1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比 0.2% 減少 30 人以上で0.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比 0.9% 減少 30 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業

1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比 0.2% 減少 30 人以上で0.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比 0.9% 減少 30 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業 1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比.2% 減少 3 人以上で.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比.9% 減少 3 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業所規模 5 人以上で前年比 1.7% 減少 3 人以上で2.7% 減少 < 主要指標 > 事業所規模 5 人以上 平成

More information

Q2 あなたの性別はどちらにあてはまりますか (SA) 全体

Q2 あなたの性別はどちらにあてはまりますか (SA) 全体 (2) 集計表 集計結果について の別に 全体 ( ウエイト補正前 ) 全体( ウエイト補正後 ) 性別 文系 理系別 設置主体別 地域別 の結果を調査項目の順番に示した 集計表中の記号について NU は数字で回答 SA は選択肢よりひとつだけ回答 MA は選択肢より複数回答 の設問であったことを意味する 文系 理系別 性別 設置主体別 地域別 の集計結果はウエイト補正後のものである これらウエイト補正後の集計値に関しては

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 3 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 3 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 259,874 円 4.7 % 2.2 % きまって支給する給与 246,102 円 0.2 % 1.4 % 特別に支払われた給与 13,772 円 11,286

More information

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出 2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出動向調査 2008 年 ( 以下 前回調査 1 ) を実施しました その 後 タイの内外の投資環境の変化などを背景に

More information

基本情報

基本情報 信託商品受容性把握のための基礎調査調査結果報告書 教育資金贈与信託 2018 年 8 月 基本情報 1. 調査概要教育資金贈与信託 調査方法 インターネット調査 調査目的 教育資金贈与信託 のニーズを把握する 調査対象者 孫がいる 50 代 ~80 代の男女 サンプルソース 提携会社インターネットモニター 調査実施期間 2018 年 6 月 5 日 火 ~8 日 金 調査地域 全国 サンプル数 回収数

More information

平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況

平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 平成 28 年経済センサス 活動調査結果 ( 確報 ) < 産業横断的集計大阪市 > 結果の概要 Ⅰ 事業所の概況 1 1 産業大分類別の事業所数及び従業者数 1 2 売上高 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 5 3 付加価値額 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) の状況 7 4 区別の状況 8 Ⅱ 企業等の概況 ( 外国の会社及び法人でない団体を除く ) 22 1 産業大分類別の企業等数等

More information

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告 健康保険 船員保険被保険者実態調査報告 平成 28 年 10 月 厚生労働省保険局 5. 標準報酬月額別扶養率 標準報酬月額別にみた扶養率を示したものが表 7 及び図 3 である 男性についてみると 協会 ( 一般 ) は概ね標準報酬月額 19 万円から 53 万円の間で 組合健保は概ね標準報酬月額 22 万円から 79 万円の間で 標準報酬月額の上昇に伴い扶養率も増加する傾向にある また 男性は標準報酬月額

More information

調査票 ( 企業調査 ) - 103 - - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - 調査票 ( 従業員調査 ) - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126

More information

< 結果の要約 > 1. 概況 平成 21 年 7 月 1 日現在の我が国の企業グループ数は2 万 7 千 会社企業 180 万 7 千企業のうち 企業グループに属する会社企業数は9 万企業 (%) 子会社数は6 万 3 千社で 1 企業グループ当たりの子会社数は2.4 社 会社企業の従業者 412

< 結果の要約 > 1. 概況 平成 21 年 7 月 1 日現在の我が国の企業グループ数は2 万 7 千 会社企業 180 万 7 千企業のうち 企業グループに属する会社企業数は9 万企業 (%) 子会社数は6 万 3 千社で 1 企業グループ当たりの子会社数は2.4 社 会社企業の従業者 412 平成 21 年経済センサス 基礎調査親会社と子会社の名寄せによる集計 ( 我が国の企業グループの状況 ) 平成 23 年 12 月 20 日 総務省統計局では 我が国の経済活動を同一時点で網羅的に把握する統計調査として創設された 経済センサス の第 1 回目の調査として 平成 21 年 7 月に 経済センサス 基礎調査 を実施し 本年 6 月 3 日に確報集計結果を公表したところです この度 会社企業のデータについて

More information

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表 平成 26 年経済センサス 基礎調査 ( 確報 ) 結果の公表 平成 27 年 11 月 30 日 総務省統計局は 我が国の経済活動を同一時点で網羅的に把握する統計調査として平成 26 年 7 月に実施した 経済センサス 基礎調査 の確報結果を公表いたします 平成 26 年 7 月 1 日現在の我が国の民営は 577 万 9 千事業所で 24 年活動調査結果 ( 平成 24 年 2 月 1 日 )

More information

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 )

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 ) 国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 ) 地図データ (GISデータ): 町丁 字等ごとのポリゴンデータ (3) 小地域 ( 町丁 字等 )

More information

4 今後の居住意向について 設問3 総合的に見て 土岐市は暮らしやすいまちですか 1つだけに 印 暮らしやすい まあまあ暮らしやすい を合計すると 63.4%の方が暮らしやすいと 回答しており 前回調査よりも0.6%多くなっています 性別では女性 年齢別では20代 職 業別では自営業の方が 暮らしやすい と回答した方の割合が高くなっています 暮らしやすい 全 体 今回 男性 11.5% 性 別 11.5%

More information

Report Template

Report Template 宝塚市労働実態調査報告書 平成 27 年 3 月 宝塚市 目次 第 1 章調査概要 - 2-1. 市民アンケート調査... - 2-2. アンケート集計... - 2 - 第 2 章労働実態調査結果の概要とまとめ - 3-1. 市民アンケート調査... - 3 - 第 3 章市民アンケート調査結果 - 7-1. 回答者の属性 ( 性別 年齢 )... - 7-2. 就業状況... - 8-3. 事業所の概要...

More information

調査項目の一覧 1. 企業選定の際に重視するもの 2. 就職活動の開始時期 3. 志望先が明確になり始めた時期 4. エントリー開始時の志望先の決定状況 5. エントリーした業種 6. エントリー企業数 7. エントリーした企業のうち第一志望群の数 8. 第一志望群以外の企業にエントリーするきっかけ

調査項目の一覧 1. 企業選定の際に重視するもの 2. 就職活動の開始時期 3. 志望先が明確になり始めた時期 4. エントリー開始時の志望先の決定状況 5. エントリーした業種 6. エントリー企業数 7. エントリーした企業のうち第一志望群の数 8. 第一志望群以外の企業にエントリーするきっかけ 資料 6 大卒者等のインターネットを通じた就職活動に関する調査 結果平成 26 年 10 月職業安定局派遣 有期労働対策部企画課若年者雇用対策室 調査概要 1. 調査の趣旨 インターネットを活用した就職活動に関する現状や学生の意識を把握する 2. 調査委託先 楽天リサーチ株式会社 3. 調査対象者 2015 年大学等卒業予定者 ( 大学院 短大 高専 専門学校含む ) で 就活サイトを活用し就職活動を行っている者

More information

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075 毎月勤労統計調査地方調査 < 平成 28 年 2 月分 > 高知県統計課 823-9345 平成 28 年 2 月 事業所規模 5 人以上 1. 賃金の動き (1 表参照 ) 対前月比 ( 差 ) 対前年同月比 ( 差 ) 現金給与総額 248,191 円 0.4 % 0.3 % きまって支給する給与 245,705 円 0.4 % 0.4 % 特別に支払われた給与 2,486 円 1,878 円

More information

厚生労働省発表

厚生労働省発表 (2) 雇用管理の状況ア雇用期間正社員とパートの両方を雇用している事業所のうち パートの労働契約の中での 期間の定め有り 事業所は 54.6% 期間の定め無し 事業所は 45.4% となっている 産業別にみると 期間の定めが有る事業所の割合は 電気 ガス 熱供給 水道業 が 96.6% で最も高く 次いで 複合サービス事業 96.3% 金融業, 保険業 87.8% となっており 一方 建設業 が 38.6%

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378> 平成 27 年 12 月 4 日 田村市都路地域住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県田村市 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (876 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 27 年 10 月 2 日 ~10 月 16 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :528 世帯 ( 回収率 60.3%) 基本属性 年代 29 歳以下 0.4 30~39 歳 40~49

More information

スライド 1

スライド 1 第 1 章地震の概要 1-1 地震発生の概要 平成 23 年 3 月 11 日 14 時 46 分頃 三陸沖を震源とするマグニチュード (M)9.0の地震が発生した この地震により 宮城県栗原市で最大震度 7を観測したほか 北海道から関東 中部地方にかけて震度 6から震度 1を観測した この地震の発震機構は西北西 - 東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で 太平洋プレートと北アメリカプレート境界域における海溝型地震であり

More information

Microsoft Word - j-contents5.doc

Microsoft Word - j-contents5.doc The 2011 East Japan Earthquake Bulletin of the Tohoku Geographical Association http://wwwsoc.nii.ac.jp/tga/disaster/ 18 April 2011 東北地方太平洋沖地震の津波により被災した地域の常住人口 - 三陸海岸から仙台湾岸にかけて- 宮澤 仁 ( お茶の水女子大学大学院准教授 )

More information

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計 基本情報調査 性別 年齢 男性女性その他 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上 性別 男性女性その他 93 395 460 0 78 93 13 59 93 135 167 79 93 271 23 100. 0 42.3 49.3 0.0 8.4 100. 0 1.4 6.3 10.0 14.5 17.9 8.5

More information

平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人

平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人 2 民間給与関係資料 平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人事委員会等 3 調査の範囲 (1) 調査対象事業所企業規模 50 人以上で かつ

More information

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採 東京都の賃金 労働時間 及び雇用の動き - 毎月勤労統計調査地方調査結果月報 - 賃金現金給与総額 0.0% 労働時間総実労働時間数 3.8% 減少 平成 年 2 月の主な動き 雇用常用雇用者数 2.2% 増加 ( 調査産業計 常用労働者 ) 付. 特別給与 ( 平成 29 年冬季賞与 ) の調査結果 平成 年 2 月分 毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で

More information

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査 第 1 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2014 年 3 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 調査の概要 1. 調査名称 第 1 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2014 年 1 月 18 日 ( 土 )~1 月 19 日 ( 日 ) 5. 調査対象者 20~49 歳の既婚者男女個人 600

More information

就業構造基本調査について 就業構造基本調査は, 我が国の就業 不就業の実態を明らかにすることを目的とし, 昭和 31 年の第 1 回調査以来ほぼ3 年ごと,57 年以降は5 年ごとに実施している 平成 24 年調査の対象は, 全国の世帯から選定した世帯 ( 約 47 万 ) にふだん住んでいる 15

就業構造基本調査について 就業構造基本調査は, 我が国の就業 不就業の実態を明らかにすることを目的とし, 昭和 31 年の第 1 回調査以来ほぼ3 年ごと,57 年以降は5 年ごとに実施している 平成 24 年調査の対象は, 全国の世帯から選定した世帯 ( 約 47 万 ) にふだん住んでいる 15 平成 24 年就業構造基本調査 結果の概要 平成 25 年 7 月 12 日 就業構造基本調査について 就業構造基本調査は, 我が国の就業 不就業の実態を明らかにすることを目的とし, 昭和 31 年の第 1 回調査以来ほぼ3 年ごと,57 年以降は5 年ごとに実施している 平成 24 年調査の対象は, 全国の世帯から選定した世帯 ( 約 47 万 ) にふだん住んでいる 15 歳以上の世帯員 ( 約

More information

大塩配水池送水管被災については

大塩配水池送水管被災については 2004 2 2003 1 5 5 6 11 11 12 12 20 21 24 25 28 29 30 7 26 6 6 12 km 1 3 8 km 3 4 150 mm 5 16 2 1 7 26 6 6 1 3 1 1 8 2 (1) 1 7 26 0 13 38.4 141.2 12 km 5.5 6 5 5 (2) 2 7 26 7 13 38.4 141.2 12 km 6.2 6 6

More information

結婚 出産 子育てに関する 市民アンケート調査 - 四国中央市 人口ビジョンおよび総合戦略 策定支援業務 - 集計結果報告書 速報版 平成 27 年 10 月 目次 1 調査概要.......4 (1) 調査目的....4 (2) 調査対象及び調査方法等....4 (3) 回収状況....4 (4) アンケート調査結果の注意点....4 2 集計結果のポイント......5 3 集計結果.......6

More information

調査の実施方法 調査場所 南三陸さんさん商店街 ( 仮設商店街 ) 及び ( 一社 ) 南三陸町観光協会 みなみな屋 周辺 調査日 平成 28 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日 調査対象 上記調査場所へ上記調査日に訪問客として来街していた個人 調査方法 商店街内でのアンケート用紙の配布によ

調査の実施方法 調査場所 南三陸さんさん商店街 ( 仮設商店街 ) 及び ( 一社 ) 南三陸町観光協会 みなみな屋 周辺 調査日 平成 28 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日 調査対象 上記調査場所へ上記調査日に訪問客として来街していた個人 調査方法 商店街内でのアンケート用紙の配布によ 平成 28 年度南三陸商工会伴走型小規模事業者支援推進事業 南三陸町観光客消費動向調査 報告書 概要版 平成 29 年 2 月 南三陸商工会 調査の実施方法 調査場所 南三陸さんさん商店街 ( 仮設商店街 ) 及び ( 一社 ) 南三陸町観光協会 みなみな屋 周辺 調査日 平成 28 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日 調査対象 上記調査場所へ上記調査日に訪問客として来街していた個人 調査方法

More information

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所 3 位 製造業 4,651 事業所 従業者数 434,135 人 ( 全国 37 位全国シェア 0.76%)

More information

平成22年「国勢調査」-従業地・通学地による人口・産業等集計結果の概要

平成22年「国勢調査」-従業地・通学地による人口・産業等集計結果の概要 平成 22 年 国勢調査 従業地 通学地 による人口 産業等集計結果の概要 平成 24 年 8 月 札幌市市長政策室政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 総務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/kokusei/21/index.htm) をご覧ください 平成 22 年 1 月 1 日現在で実施された平成 22 年国勢調査の従業地 通学地による人口

More information

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ 参考資料 第 回労働政策審議会雇用環境 均等分科会資料 - 民間事業主における 女性活躍に関する取組状況等について 未定稿 平成 年 月 日 雇用環境 均等局 目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ < 趣旨 > 独立行政法人労働政策研究 研修機構が厚生労働省の要請を受けて調査を実施

More information

Ⅰ Ⅱ 平成 27 年 岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査 結果 ( 速報 ) 目的 復興計画に基づいて県が行う施策 事業の実施状況や進捗に関し 県民がどの程度重要だと感じ どの程度復旧 復興を実感しているか等を毎年継続的に把握することにより 計画の実効性を高め 長期にわたる復興に向

Ⅰ Ⅱ 平成 27 年 岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査 結果 ( 速報 ) 目的 復興計画に基づいて県が行う施策 事業の実施状況や進捗に関し 県民がどの程度重要だと感じ どの程度復旧 復興を実感しているか等を毎年継続的に把握することにより 計画の実効性を高め 長期にわたる復興に向 Ⅰ Ⅱ 平成 27 年 岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査 結果 ( 速報 ) 目的 復興計画に基づいて県が行う施策 事業の実施状況や進捗に関し 県民がどの程度重要だと感じ どの程度復旧 復興を実感しているか等を毎年継続的に把握することにより 計画の実効性を高め 長期にわたる復興に向けた取組の着実な推進を図るもの 調査の概要 1 調査対象県内に居住する 20 歳以上の男女個人 2 調査対象者数

More information

2. 沿岸 15 市町の地価動向 (1) 商業地の動向 沿岸 15 市町の商業地の変動率の状況 ( 図表 3) をみると 平成 28 年の変動率は 前年と比較可能な 11 市町のうち 塩釜市が横ばい 松島町 亘理町 山元町が下落しましたが その他の7 市では上昇しました なお 上昇した7 市の上昇幅

2. 沿岸 15 市町の地価動向 (1) 商業地の動向 沿岸 15 市町の商業地の変動率の状況 ( 図表 3) をみると 平成 28 年の変動率は 前年と比較可能な 11 市町のうち 塩釜市が横ばい 松島町 亘理町 山元町が下落しましたが その他の7 市では上昇しました なお 上昇した7 市の上昇幅 統計トピックス宮城県の地価動向 ( 平成 28 年公示地価の概要 ) 1. 概況 宮城県における平成 28 年の公示地価の変動率の推移 ( 図表 1) をみると 商業地は前年比 + 3.2% となり 3 年連続して上昇しました 一方 住宅地は同 +1.9% となり 4 年連続して上昇しました 宮城県の上昇 横ばい 下落地点数の推移 ( 図表 2) をみると 平成 28 年は商業地 住宅地とも約 7

More information

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版) 厚生労働省北海道労働局 Press Release 厚生労働省北海道労働局発表平成 30 年 11 月 19 日 担 当 厚生労働省北海道労働局職業安定部職業対策課職業対策課長本間信弘高齢者対策担当官佐々木和己電話 011-709-2311( 内線 3683) 平成 30 年 高年齢者の雇用状況 集計結果 ふくし北海道労働局 ( 局長福士 わたる亘 ) では このほど 高年齢者を 65 歳まで雇用するための

More information

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 ( 2012 年 12 月 25 日日本政策金融公庫総合研究所 シニア起業家の開業 ~2012 年度 新規開業実態調査 から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ 調査目的実施要領アンケート回答企業の概要調査結果 1 事業の概要 2 キャリアと家計の状況 3 開業動機と収入に対する考え方 4 開業準備 5 開業後の状況 6 事業に対する意識 Ⅴ まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第 1グループ

More information

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事 第 4 回 離婚したくなる亭主の仕事離婚したくなる亭主の仕事 調査 217 年 4 月 http://www.riskmonster.co.jp 1 Copyright 217 Riskmonster.com All rights reserved 調査の概要 1. 調査名称第 4 回 離婚したくなる亭主の仕事 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 217 年

More information

満足度調査 単純集計結果

満足度調査 単純集計結果 調査について 一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会 ( サ住協 ) は サービス付き高齢者向け住宅 ( サ高住 ) の利用者の権利を守るとともに サ高住の事業や付随するサービスの品質を高め 高齢者のよりよい生活に寄与することを目的として活動を行っている 調査の目的 本調査は 実際にサ高住にご入居された方が 現在の住まいについて どのように考えているかを聞かせいただき サ高住運営事業者を初めとするサービス提供者の質の向上に役立てることを目的としている

More information

短時間労働者への厚生年金 国民年金の適用について 1 日又は 1 週間の所定労働時間 1 カ月の所定労働日数がそれぞれ当該事業所 において同種の業務に従事する通常の就労者のおおむね 4 分の 3 以上であるか 4 分の 3 以上である 4 分の 3 未満である 被用者年金制度の被保険者の 配偶者であ

短時間労働者への厚生年金 国民年金の適用について 1 日又は 1 週間の所定労働時間 1 カ月の所定労働日数がそれぞれ当該事業所 において同種の業務に従事する通常の就労者のおおむね 4 分の 3 以上であるか 4 分の 3 以上である 4 分の 3 未満である 被用者年金制度の被保険者の 配偶者であ 資料 5 配偶者控除 配偶者特別控除制度の仕組み ( 所得税 ) 財務省 HP より作成 1 配偶者控除 居住者の配偶者でその居住者と生計と一にするもののうち 年間の給与収入が 103 万円以下の者を有する場合には 38 万円を控除する 2 配偶者特別控除 収入の非課税限度額 103 万円を超えても ( すなわち 独立した納税者となっても ) 年間の給与収入が 141 万円までは 収入に応じて控除が適用されるようになっている

More information

⑤資料4~8高卒状況の推移

⑤資料4~8高卒状況の推移 厚生労働省鳥取労働局 Press Release 鳥取労働局発表担職業安定部職業安定課平成 30 年 12 月 28 日 ( 金 ) 職業安定課長花倉隆当地方職業指導官中嶋隆行電話 0857-29-1707 高校生の就職内定率は 92.9% ~ 平成 6 年 11 月末以降最高を記録 ~ - 平成 31 年 3 月新規高等学校卒業予定者の求人 就職希望 就職内定状況 - まるやまよういち鳥取労働局

More information

平成24年「就業構造基本調査」結果の概要

平成24年「就業構造基本調査」結果の概要 平成 24 就業構造基本調査 結果の概要 平成 25 11 月 札幌市市長政策室政策企画部企画課 用語の解説や利用上の注意などについては 務省統計局のホームページ (http://www.stat.go.jp/data/shugyou/212/index.htm) をご覧ください 平成 24 1 月 1 日現在で実施した平成 24 就業構造基本調査 の結果が公表されましたので その概 要を紹介します

More information

(2) 予定される行動計画導入方法 ( 問 21 で 2 策定に向けて検討中である と答えた方へ ) 付問 1 一般事業主行動計画は どのような方法で導入する予定ですか ( はいくつでも ) 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 を策定に向け検討中の事業所で どのような方法で導入する

(2) 予定される行動計画導入方法 ( 問 21 で 2 策定に向けて検討中である と答えた方へ ) 付問 1 一般事業主行動計画は どのような方法で導入する予定ですか ( はいくつでも ) 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 を策定に向け検討中の事業所で どのような方法で導入する 17 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 (1) 行動計画策定の有無問 21 貴事業所では 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 ( 注 24) の策定をしていますか ( は1つ) 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 の策定状況については 全体では 策定済みである が 19.7% 策定に向けて検討中である が 14.9% となっている 一方 策定する予定がない

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション みやぎ出前講座 H29.6.11 宮城県土木部防災砂防課砂防 傾斜地保全班 土砂災害とは 土砂災害に対する宮城県のソフト対策 土砂災害から身を守るために 台風や大雨 地震などが引き金となって起こる災害 ひとたび起これば一瞬で人の命や財産を奪う恐ろしい災害 主に下記の 3 種類に分けられる 土石流 山から崩れた土や石が 水と一緒になって強い勢いで流れ下ってくる がけ崩れ 急な斜面が一気に崩れる 地すべり

More information

目次 第 1 章 調査概要 調査の背景と目的 調査内容 調査期間 調査方法 アンケート調査 訪問調査... 6 第 2 章 アンケート調査 回収数 回答企業の属性...

目次 第 1 章 調査概要 調査の背景と目的 調査内容 調査期間 調査方法 アンケート調査 訪問調査... 6 第 2 章 アンケート調査 回収数 回答企業の属性... 2016 年度中小企業における 情報セキュリティ対策の実態調査 - 調査報告書 - 2017 年 3 月 30 日 目次 第 1 章 調査概要... 3 1. 調査の背景と目的... 3 2. 調査内容... 3 3. 調査期間... 4 4. 調査方法... 4 4.1 アンケート調査... 4 4.2 訪問調査... 6 第 2 章 アンケート調査... 7 1. 回収数... 7 2. 回答企業の属性...

More information

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9 (1) 主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1,081 934 15~19 歳 6,689 1,108 979 432 25 512 10 20~24 6,374 4,578 4,149 3,444 151 506 48 25~29 6,731 5,609 5,180 4,743 314 41 82 30~34 7,816

More information

雇用失業情勢2908

雇用失業情勢2908 Press Release 厚生労働省新潟労働局発表 平成 29 年 9 月 29 日 ( 金 担 当 厚生労働省新潟労働局 職業安定部職業安定課 課 長 萩原義博 課長補佐 星野 浩 労働市場情報官 小池 誠 電話 025(2883507 一般職業紹介状況 ( 平成 29 年 8 月分 県内の雇用情勢は着実に改善が進んでいる 有効求人倍率 ( 季節調整値 は 1.51 倍で 前月に比べて 0.01

More information

正 島根 公表資料(1P)

正 島根 公表資料(1P) 厚生労働省 島根労働局 Press Release 島根労働局発表 平成 30 年 1 月 26 日 ( 金 ) 担 当 島根労働局職業安定部職業対策課職業対策課長米原幸男地方雇用開発担当官藤原健次 0852-20-7021 外国人雇用状況 の届出状況まとめ ( 平成 29 年 10 月末現在 ) ~ 外国人労働者数は 3,777 人 届出義務化以来 過去最高を更新 ~ あさのしげみつ 島根労働局

More information

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_ 厚生労働省鳥取労働局 Press Release 鳥取労働局発表担職業安定部職業安定課平成 30 年 10 月 30 日職業安定課長花倉隆当地方職業指導官中嶋隆行電話 0857-29-1707 高校生の就職内定率は 62.7% ~ 平成 6 年 9 月末以降最高を記録 ~ - 平成 31 年 3 月新規高等学校卒業予定者の求人 就職希望 就職内定状況 - まるやまよういち鳥取労働局 ( 局長丸山陽一

More information

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果 福岡県居住者の ポイントの所有 に関する調査 結果報告書 24 年 8 月株式会社ジーコム生活行動研究所 調査概要. 調査方法 弊社アンケートモニター コムネット 登録者に対するインターネット調査 2. 調査対象 福岡県在住の 2 歳以上の男女 3. 調査時期 平成 26 年 5 月 7 日 ( 水 )~5 月 2 日 ( 月 ) 4. 調査規模 5 サンプル 標本構成 性件数構成比 (%) 男性

More information

<4D F736F F D20959C8BBB8F5A91EE8C7689E C4816A A6D816A88C482C882B5>

<4D F736F F D20959C8BBB8F5A91EE8C7689E C4816A A6D816A88C482C882B5> 宮城県土木部住宅課平成 23 年 12 月 目次 1. 計画の目的と位置づけ 3 (1) 目的と位置づけ 3 1) 宮城県震災復興計画 宮城県社会資本再生 復興計画 との関連..3 2) 宮城県復興住宅計画の目的 3 (2) 計画期間 4 (3) 住宅をめぐる現状 4 1) 住宅の被害状況 4 2) 地域別の特徴 5 3) 住宅をめぐる状況 5 4) 仮設住宅の整備状況 6 (4) 復興に向けての課題

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information