森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 はじめに わが国には約 1, 万 ha の人工林が育っており その多くが伐期を迎えつつあります これらの木材資源の有効利用は 林業および木材産業の活性化だけでなく 地球環境保全にも重要な役割を担っています このうちスギは人工林による蓄積の 6 割近くを占め

Size: px
Start display at page:

Download "森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 はじめに わが国には約 1, 万 ha の人工林が育っており その多くが伐期を迎えつつあります これらの木材資源の有効利用は 林業および木材産業の活性化だけでなく 地球環境保全にも重要な役割を担っています このうちスギは人工林による蓄積の 6 割近くを占め"

Transcription

1 [ 森林総合研究所第 1 期中期計画成果集 18] ISBN スギ乾燥のための 1 の要点 独立行政法人森林総合研究所 Forestry and Forest Products Research Institute

2 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 はじめに わが国には約 1, 万 ha の人工林が育っており その多くが伐期を迎えつつあります これらの木材資源の有効利用は 林業および木材産業の活性化だけでなく 地球環境保全にも重要な役割を担っています このうちスギは人工林による蓄積の 6 割近くを占める主要な樹種ですが 他の樹種に比べ乾燥が難しく 既存の乾燥技術では乾燥時間が長くかかり 乾燥コストが高くなる問題点があります このため スギ材乾燥の効率化を目指して 平成 12 年度から 16 年度の 5 年間にわたり 交付金プロジェクト スギ材の革新的高速乾燥システムの開発 を実施しました この資料は プロジェクトの研究成果の一部を スギ乾燥のための 1 の要点 として取りまとめたものです 今後 スギ材乾燥技術の普及 スギの需要拡大につながることを期待しています スギ乾燥のための 1 の要点 1. スギ原木の材質を知る p1 乾燥コストを低減し品質の向上を図るために 原木の含水率や密度 ヤング率等のバラツキを把握します 2. 原木の材質を選別する p3 スギ材の合理的な加工 利用を図るため 最終製品の品質に影響する含水率等を原木段階で判別します 3. 最終製品の強度を予測する p5 目的に合った原木を選ぶために 丸太段階において製材品のヤング係数を予測します

3 森林総合研究所第 1 期中期計画成果集 製材木取りを考える p7 製品の用途に求められる性能や含水率に応じて丸太を仕分け 最適な木取りで製材します 5. 心持ち材の乾燥割れを防止する p9 乾燥材の品質向上のため 熱処理を活用し温度条件を適切に制御して 乾燥割れを防止します 6. 乾燥を速める p11 乾燥コストを低減するためには 割れを防止しながら乾燥を速める工夫が必要です 7. 組み合わせ処理を考える p13 乾燥材の品質確保とコスト低減のため 場合によっては いくつかの方法を組み合わせて処理します 8. 乾燥材の性能を知る p15 建築用部材として性能を保証するため 乾燥材の強度や耐久性を明らかにします 9. エネルギー循環を考える p17 スギ材乾燥の省エネルギーを進めるため カーボンニュートラルの木質系廃材の利用を考えます 1. 効率的なシステムをつくる p19 スギ乾燥材の生産コスト低減を図るため 効率的な乾燥材生産システムをつくります

4 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 1. スギ原木の材質を知る 木材製品の品質は 多くの用途において原木の品質が影響します 乾燥コストを低減し品質の向上を図るためには まず乾燥のしやすさに影響する原木の含水率や密度 ヤング率等のバラツキを把握することが大切です 生材含水率針葉樹材の生材含水率は 一般的に辺材で高く心材では低いものですが スギ材では心材でも高い場合があります 特に黒心材では含水率が高いことが知られています 品種や生育条件によっても異なり 図 1-1に示すように 4% 26% の広い範囲でばらつきます この心材含水率が高いことと 一本一本の含水率が大きく異なることが スギ材の乾燥を難しくする根本原因です 現れた個体の数 ( 本 ) N = 945 ( 518 クローン ) 生材含水率 (%) 心材辺材 図 1-1 生材含水率の分布 密度 木材の密度は収縮率や乾燥速さに影響します スギ材の密度には 心材含水率ほどの違いはありませんが 良く知られている 15 品種の個体内の平均容積密度数は 287~384(kg/m 3 ) の範囲にあります 図 1-2 は精英樹の容積密度数ですが 心材の平均値は 322(kg/m 3 ) です なお 容積密度数は 密度の表し方の一つで 水を含まない状態の木材重さ 生材の単位容積で求めます 乾燥のしやすさは密度に大きく左右されますが それだけではなく年輪や細胞壁の構造 水分のかたよりなどにも複雑な影響を受けます 現れた個体の数 ( 本 ) N = 15 ( 558 クローン ) 容積密度数 (kg/m 3 ) 心材辺材 図 1-2 容積密度数の分布 1

5 FFPRI ヤング係数の樹幹内分布 スギに限らず多くの樹種では 髄から樹皮側に向かって性質が変化し 品質が向上していく領域を未成熟材部 品質が安定する領域を成熟材部と呼びます ヤング係数は 材料の変形のしやすさを表す指標で 木材の強さや乾燥のしやすさに関係します その値は 樹幹横断面内の部位によって異なり ( 図 1-3) 樹幹の高さ方向でも異なっています ヤング係数 (GPa) y =.28x r=.53 (x<8) 収縮率 表 1-1 に示すように 品種や地上高によって収縮率の大きさが異なります 品種にもよりますが 地上高の低い 1 番丸太から採材し ヤング係数の低い柱材では 軸方向の収縮率が大きいため 大きな曲がりが生じやすく ( 図 1-4) また内部割れも生じやすくなります それに対して樹幹の上部から取ったヤング係数が高い材では表面割れが発生しやすい傾向にあります このように 含水率 ヤング率 収縮率等は品種間 固体間 樹幹内で異なるため それらが乾燥材の品質に影響します 原木の性質に合わせて乾燥方法や条件を調整することが必要です 曲がり (2 面の矢高合計 ) (mm) 髄からの距離 (mm) 図 1-3 ヤング係数の樹幹横断面内分布 柱材のヤング係数 (GPa) ボカスキ 1 番ボカスキ 4 番ヤブクグリ 1 番ヤブクグリ 4 番アヤスキ 1 番アヤスキ 4 番リュウノヒゲ 1 番リュウノヒゲ 4 番クモトオシ 1 番クモトオシ 4 番 表 1-1 収縮率 *1 番 4 番は それぞれ根元に一番近い丸太 高さ方向の順に 4 番目の丸太から取ったものです 樹幹の内側 樹幹の外側 地上高 品種名 容積密度 全収縮率 (%) T/R 容積密度 全収縮率 (%) T/R (m) (g/cm 3 ) T R L (g/cm3) T R L.3 ボカスギ アヤスギ リュノヒゲ クモトオシ ヤブクグリ ボカスギ アヤスギ リュノヒゲ クモトオシ ヤブクグリ *T は年輪に沿った方向 R は年輪に直角方向 L は樹幹高さ方向 T/R は比を表します 2

6 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 2. 原木の材質を選別する スギは丸太によって品質が様々であるため 最終的な製品の品質や価値を向上させ効率的に原木を利用するためには 目的別に選別することが必要です ばらつきが少なく品質の安定した乾燥材を供給するためには 最終製品の品質に影響する含水率等を原木段階で判別し その後の合理的な加工 利用を図ることが大切です 含水率と密度の評価方法 丸太内の生材含水率を評価する方法として 丸太に周波数を変えながら電気を加え そのインピーダンス及び位相角を測定することによって 丸太内の含水率分布を推定できます ( 図 2-1) 密度を簡便に測定する方法としては ピロディン ( 図 2-2) を使う方法が考えられますが 品種や材質等の丸太条件が整わないと密度を正確に推定することは困難です ヤング係数の評価方法 丸太のヤング係数は 図 2-3 に示す縦振動法によって求めることができます 丸太木口をハンマーで打撃することによって振動を発生させ 対面の木口から放射される振動をマイクロフォンで測定する簡便な方法です 手順 1: みかけの密度と長さを測定します 3 25 推定値 ( 低含水率 ) 測定値 ( 低含水率 ) 推定値 ( 高含水率 ) 測定値 ( 高含水率 ) 原木丸太 含水率 (%) ( 樹皮 ) 丸太横断面内における位置 (cm) ( 樹皮 ) 図 2-1 電気測定による含水率分布の評価 手順 2:FFT アナライザによってピークを示す周波数として固有振動数を求めます 手順 3: 丸太のヤング係数 (GPa) は 固有振動数 (f:hz) みかけの密度 (ρ:kg/m 3 ) および材長 (L:m) を使って 下式により計算します ヤング係数 = 4 L 2 f 2 ρ 1-9 FFT アナライザー 図 2-2 ピンが出た状態のピロディン * ピンの打ち込み深さと丸太の平均密度との間には相関関係があります 図 2-3 縦振動法による丸太ヤング係数の測定方法 3

7 FFPRI 原木の選別方法 ばらつきが少なく品質の安定した乾燥材を生産するためには 乾燥性に基づいて選別を行い 被乾燥材の初期条件をできるだけ整えることが必要です また スギは他樹種と比較してヤング率の低い丸太の出現頻度が高いという問題もあります このため 図 2-4 に示すように 含水率とヤング係数を指標として 用途に合わせて合理的な原木利用を図ることが大切です 一般に 木材は密度が大きく 生材含水率が高いほど乾燥しにくいものです したがって 簡易的にみかけの密度 ( 図 2-5) を使って選別することも考えられます ただし 丸太内の含水率のばらつきや密度の区別はできないことに注意が必要です 含水率 (%) みかけの密度 (kg/m 3 ) 図 2-5 みかけの密度と含水率の関係 ( 小ブロック ) みかけの密度は 丸太重量 / 丸太材積で求めます 丸太の重量は 木材実質の重さに水分の重さが加わったものです したがって 実質の量が同じであれば 重量は含水率の指標になります 原木丸太 低強度 (E<5 GPa) ヤング係数 高強度 (8GPa<E) 非構造材等 中強度 (5<E<8GPa) 低含水率 (MC<1%) 含水率 or or みかけの密度 高含水率 (1%<MC) 構造用 ( 柱 梁桁材等 ) 集成材ラミナ等 低含水率 (MC<1%) 含水率 or or みかけの密度 高含水率 (1%<MC) 構造用 ( 柱 梁桁材等 ) 板 平割材 ラミナ等 図 2-4 原木丸太をヤング係数と含水率の指標に基づいて用途を判別するフロー 4

8 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 3. 最終製品の強度を予測する スギ丸太のヤング係数の横断面内分布をモデル化することによって 原木丸太の縦振動法によるヤング係数と半径 および採材される製材品の位置 ( 髄からの距離 ) をパラメ タとして 丸太段階において製材品のヤング係数を予測します 正角材等のヤング係数の推定 12 丸太のヤング係数を非破壊的に測定するにはいくつかの方法があります その中の 1 つの方法が縦振動法 ( 前章参照 ) です 図 3-1 に示すように 正角材および平角材などの心持ち一丁取りの製材品のヤング係数は 丸太のヤング係数との間で高い相関関係にあるため この間の回帰式から製材品のヤング係数を推定することができます 平角の曲げヤング係数 (GPa) y =.89x +.79 r =.87 (n=6) ラミナ材等のヤング係数の推定 ラミナ材など丸太から数多くの製材品を採材する際 それぞれの製材品のヤング係数は次のように推定します まず 髄から樹皮に向かう半径方向におけるヤング係数の変動 ( 図 1-3) について 未成熟材部での傾きを.28 成熟材部との境界を髄から 8mm と仮定します これにより 横断面内でのヤング係数と 丸太のヤング係数 (Efr Log ) 丸太半径 (R) および髄からの距離 (r) との関係を表す数式を求めることができます すなわち 図 3-2 に示すような髄から距離 r に位置する板材のヤング係数 (Efr timber ) を 丸太の大きさにより 以下の二つの計算式を使って推定します 丸太のヤング係数 (GPa) 図 3-1 丸太の縦振動法による丸太ヤング係数と平角材のヤング係数との関係 R r EfrLog EfrTimber 図 3-2 木取り位置 (r) と丸太半径 (R) との関係 3 8 Timber =.28 ( r ) Efr Log Efr + 3R 3 8 Tmber =.28 Efr 2 Log Efr + 3R (r<8 の場合 ) (r 8 の場合 ) 5

9 FFPRI この推定法は正確か実際にスギ丸太に適用し 推定した製材品のヤング係数と 採材して実際に測定した製材品のヤング係数との関係を求めました その結果 図 3-2に示すように 推定値と実測値の間には高い相関関係が認められます この結果から 原木丸太の段階で 丸太内部の各位置から採る製材品のヤング係数を高精度に推定できることがわかります ヤング係数実測値 (GPa) y =.9x +.76 r =.85 (n=55) ヤング係数推定値 (GPa) 図 3-2 製材品のヤング係数の推定値と実測値との関係 * 推定値は含水率 15% のときの値に補正しています 製材品のヤング係数分布の推定図 3-2で使用したデータを元に 丸太段階で求めた製材品のヤング係数推定値の分布と製材後に実測したヤング係数実測値の分布を図 3-3に示しました 両ヤング係数はほぼ同様の分布であることが確認できます したがって 丸太の段階で 丸太のヤング係数を把握し 木取り方法を決めれば 製材品のヤング係数の分布も把握できることになります これによって 集成材用ラミナの製材では 強度の等級区分にあわせてラミナの在庫管理ができるようになり ラミナの歩留まり向上に役立てることができます 平均値 :8.1GPa 変動係数 :2.6% 平均値 :8.6GPa 変動係数 :21.9% ラミナの数 1 ラミナの数 ヤング係数の推定値 (GPa) ヤング係数の実測値 (GPa) 図 3-3 ラミナ材の推定値 ( 左図 ) と実測値 ( 右図 ) の分布 6

10 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 4. 製材木取りを考える 一般に 丸太は曲がりなどの形質によって仕分けされています しかし 製品の用途に求められる性能や含水率に応じて丸太を仕分け 最適な木取りで製材すれば 要求性能を満たす製品の歩止りが向上し より効率的な製材生産および乾燥の効率化につながります 丸太の仕分け方法の考え方表 4-1に示すように ヤング係数と含水率の高低によって 丸太を4つのグループに分けることができます ここでは 丸太の仕分け効果について検証するため 図 4-1に示すように ヤング係数は 7.GPa( スギ材の平均的な値であり JAS 機械等級区分 E7の製品を取る目安でもある ) 含水率は1%( 生材含水率の平均的な値である ) を区分の目安とし 用途に合った木取りを行います 表 4-1 丸太仕分け方法の考え方 ヤング係数 含水率 グループⅠ 低い 低い グループⅡ 低い 高い グループⅢ 高い 低い グループⅣ 高い 高い 注 ) ヤング係数と含水率の求め方ヤング係数は縦振動法 (3ページ) によって求め 含水率は丸太の見かけの密度から 次の式を使って推定します u = ρ e g ρ = V 2 2 ( lt + 2 lm + l 2 + l l + V = b t m 24π l l m b ) L ここで u e : 推定含水率 (%).374: スギの平均全乾密度 (g/cm 3 ) ρ: 見かけの密度 (g/cm 3 ) g: 丸太の重量 (g) V: 丸太材積 (cm 3 ) l t : 末口の周囲長 (cm) l m : 中央部の周囲長 (cm) l b : 元口の周囲長 (cm) L: 材長 (cm) です スタート 小 ( 7.GPa) 丸太の動的ヤング係数 大 (>7.GPa) 小 丸太の推定 大 小 丸太の推定 大 ( 1%) 含水率? (>1%) ( 1%) 含水率? (>1%) グループ Ⅰ グループ Ⅱ グループ Ⅲ グループ Ⅳ 図 4-1 動的ヤング係数と推定含水率による丸太の仕分け方法 7

11 FFPRI 木取り方法 図 4-2 は 図 4-1 によって仕分けた丸太の標準的な木取りを示しています なお いずれも 丸太の外周部からは平割や板を木取りします グループ Ⅰ 正角木取り グループ Ⅱ 板 平割木取り グループ Ⅲ 平角木取り グループ Ⅳ ラミナ木取り 中心部から平角ほど強度要求の高くない正角を取る 中心部から強度要求の低い下地材用の平割を取る 中心部から強度要求が高く乾燥しにくい平角を取る 中心部から強度要求が高いラミナを取る 図 4-2 丸太含水率と動的ヤング係数を考慮した標準木取り 選別の効果 図 4-3 に示すように 丸太段階で仕分けることによって 製材後の製品の含水率を低くすることができます また 図 4-4 に示すように ヤング係数によって仕分けした場合 製材直後の cm 材についてヤング係数の高い製品の割合が高くなりました このように 丸太段階で含水率や強度を考慮した仕分けを行い それに適した木取りで製材することにより 用途に適した製品を効率よく生産できることになります 1 9 正角 平角 4 3 仕分けあり 仕分け無し 含水率 (%) 頻度 (%) ( 仕分けた丸太 ) ( 仕分けない丸太 ) ヤング係数 E(GPa) 図 4-3 製材直後の材の平均含水率 * 高周波型含水率計により測定 図 cm 材の製材直後の ヤング係数の分布 8

12 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 5. 心持ち材の乾燥割れを防止する 心持ち材は 中心の心材が乾燥しにくく 表層との間に大きな水分傾斜ができて これと接線方向の収縮量が半径方向より 2 倍以上も大きなことが相まって 普通に乾燥すれば表面割れ ( 材面の割れ ) が発生します しかし 高温処理を活用することにより これを防ぐことが可能になりました ただし 高温のまま終わりまで乾燥すると内部割れが発生しやすくなります 表面割れと内部割れの両方を防ぐためには 乾燥途中の温度条件を適切に制御することが大切です 割れの発生と乾燥温度 一般的に 針葉樹材の場合 乾燥温度を高くしても それほど割れの発生に影響しません このため 低温の 5 6 の乾燥温度よりも中温の 7 9 で乾燥したほうが乾燥時間を考えると有利です ( 図 5-1) 1 以上の高温でも 適正な処理条件を用いると表面割れを防止することができます しかし 内部割れの危険性は大きくなります また 内部割れは 含水率が低い材ほど 多くなります ( 図 5-2) 8 割れの発生数 ( 箇所 ) 6 乾燥条件 一定 7 12 一定 一定 4 2 表面割れ内部割れ乾燥時間 試験番号 4 乾燥時間 (hr) 図 5-1 割れの発生と乾燥温度との関係 材面割れの防止 心持ち材の乾燥では 乾燥中に表面に大きな引っ張りの応力が生じやすく これが表面割れの原因となります しかし 高温で乾燥することにより 表面にドライングセット ( 乾燥時の自由な収縮が引っ張りの力によって抑制される結果 小さな収縮量に固定されること ) を形成させ 表面割れを防ぐことが可能になります この処理は 蒸気式乾燥機による高温乾燥 ( 高温セット処理 ) や圧力容器を用いる過熱蒸気処理により行うことができます 1 本当たりの内部割れ面積 (cm 2 ) % 以下 1~15% 15~2% 2~25% 25~3% 3% 以上 含水率の範囲 (%) 図 5-2 含水率と内部割れとの関係 9

13 FFPRI 温度の制御方法 高温セット処理は 乾球温度 12 湿球温度 9 の条件で 時間行います この処理によって大きなドライングセット効果が得られます ( 図 5-3) 乾燥初期に高温セット処理を取り入れた乾燥工程では 乾燥後半には処理温度を 1 以下にする ( 図 5-3) あるいは減圧乾燥や天然乾燥などによって 乾燥時の材温を低下させます これによって内部割れを防止することができます ( 図 5-4) 高周波減圧乾燥と組み合わせると 内部割れを少なくし 急速乾燥することも可能になります 含水率 (%) 温度 ( ) 高温セット処理 含水率 乾燥時間 (H) 乾球温度 湿球温度 図 5-3 乾燥スケジュールと含水率経過 * 材寸法 : cm セット処理を活かす条件 表面割れを防ぐには乾燥初期の高温処理の時間を長くする必要がありますが 内部割れを防ぐには早めに材温を下げることが必要です これらは相反する条件であるため 製品として求められる品質に合わせて乾燥処理条件を適宜調整することが必要です なお セット処理を活かすには ; 1 温度 湿度 風量の制御を適切に行うことのできる装置を選ぶ 2 乾燥前に表層が乾きすぎないようにする 3 表層の含水率が少なくとも 2% 付近に達したことを終了の目安とする 4 乾燥前の選別により初期含水率を揃えるようにする 1 本当りの内部割れ面積 (cm 2 ) 1 本当りの内部割れ面積 (cm 2 ) 2. 近似曲線 ( 高温乾燥 ) 高温乾燥 1.5 高温セット + 中温乾燥 含水率 (%) 2. 高温乾燥高温セット + 高周波減圧乾燥 高温セット + 高周波減圧乾燥 2 近似曲線 ( 高温乾燥 ) 含水率 (%) 図 5-4 乾燥条件が内部割れに与える影響 1

14 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 6. 乾燥を速める 乾燥コストを低減するには 乾燥を速め 乾燥時間を短縮するのが一つの方法です そのためには 高温蒸気を用いたり あるいは減圧して沸点を下げ より低温で水分蒸発を速めたりします しかし どの方法も心持ち材特有の表面割れや内部割れを生じさせない工夫を施すことが大切です 過熱蒸気の利用 一般的な蒸気式乾燥機を用いて心持ち柱材を処理した場合 乾燥温度を高めて乾燥を速めようとすると 内部割れが多く発生します そのため 平均温度を下げて 7~9 日程度で乾燥するのが一般的です 圧力容器 ( 写真 6-1) を用いて過熱蒸気乾燥を行うと 内部割れを発生させずに高温で乾燥することができます 過熱蒸気による乾燥では 乾燥初期の湿度条件を高く保ち 乾燥に伴って湿度を徐々に低下させます ( 図 6-1) 乾燥時間は 3 4 日程度で済みます 過熱蒸気処理の特徴 13 の高温処理にもかかわらず 写真 6-2 に示すように 内部割れ 表面割れが防止できます ただし 高温高湿処理ですので 大きな変色が生じます 材色変化を防止するためには 過熱蒸気処理を 2 日程度に止め その後は減圧乾燥により低い温度で乾燥します 写真 6-2 の右側に示すように 高周波加熱減圧乾燥との組み合わせによって 表面割れ 内部割れの程度は変わらずに 材色を著しく改善できます この場合の乾燥時間は 過熱蒸気により高温乾燥する場合よりも約 1 日延びることになります 写真 6-1 過熱蒸気式木材乾燥装置 * 過熱蒸気として 1 以上で常圧より高い圧力を持ち かつ飽和温度より高い温度の蒸気を使います 温度 ( ), 相対湿度 (%) 含水率 (%) 含水率 温度 絶対圧力 湿度 処理時間 (hr) 絶対圧力 (MPa) 図 6-1 温度と圧力の制御方法 * 絶対圧力を制御することによって湿度を調整します 過熱蒸気乾燥 過熱蒸気前処理 + 高周波加熱減圧乾燥 写真 6-2 乾燥後の内部割れと材色 11

15 12

16 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 7. 組み合わせ処理を考える スギ材は初期含水率が高く コスト低減が難しい また 含水率のばらつきが 仕上がりを均一化するのを難しくしています 生産方法によっては品質を確保することが難しい場合や コストの低減に限界が生じる場合も考えられます したがって 一つの方法や装置を使って乾燥することが効率的ですが 場合によってはいくつかの方法を組み合わせて処理することも必要になります 組み合わせ処理の考え方要点 5(9ページ ) に示すように 天然乾燥等の低温条件で心持ち材を乾燥すると 材面に大きな割れが生じやすく また含水率等の管理が難しいという問題があります また 人工乾燥ではコスト低減が難しい場合もあります このため 表 7-1に示すように 前処理と仕上げ処理を異なる方法で行うなど 目的に合わせて乾燥材の品質向上やコスト低減を図ることが考えられます 表 7-3には 柱材を対象にした様々な組み合わせ処理条件を示しています 主に 乾燥割れの防止 もしくは乾燥時間の短縮を考慮したものです 組み合わせの効果組み合わせ処理により 仕上がりの均一化などの利点が得られると同時に 図 7-1 に示すように 天然乾燥を導入する場合にはコストを削減できる可能性があります 乾燥コスト ( 円 /m 3 ) 蒸気式 ( 中温 ) 蒸気式 ( 高温 ) 5 天然 + 蒸気式 ( 中温 ) 蒸気式 ( 高温 )+ 天然 乾燥材生産量 (m 3 / 月 ) 図 7-1 天然乾燥との組み合わせがコストに与える影響 表 7-1 組み合わせ処理の方法と目的 方法高温処理 目的 前処理仕上げ材種等 表面割れの防止含水率の低減含水率の均一化乾燥時間の短縮 中温乾燥天然乾燥高周波加熱併用乾燥 内部割れの防止省エネルギー仕上がりの均一化 心持ち材断面の大きな材 13

17 FFPRI 表面割れ抑制のための主な前処理 表 7-2 に 主な前処理装置とその処理条件を示しています ( 高温セット処理 ) 蒸気式乾燥機を使って高温セット処理を行い その後は天然乾燥あるいは中温の蒸気式乾燥など他の乾燥方法を用います 表層の含水率が 2% 程度になるまで処理すると材面割れの抑制効果が得られますので 含水率が特に高い場合には処理時間を長くする必要があります ( 蒸煮 減圧処理 ) 圧力容器を使って 1 以上で蒸煮処理したあと 減圧処理を行うことによって その後の乾燥における心持ち材の割れ発生を抑制します 処理後に 短時間天然乾燥した後一般の蒸気式乾燥法等で仕上げることもできます ( 高温過熱蒸気処理 ) 心持ち材の表面割れ防止は 乾燥温度が高いほど有利なので 要点 6(11 ページ ) に示したように 高温過熱蒸気を使うことによって 通常よりも処理温度を高めて 処理時間を短縮することができます 表 7-2 割れを防止するための前処理条件 装置 蒸気式乾燥機 過熱蒸気処理装置 蒸煮減圧処理装置 前処理条件蒸煮処理乾燥処理温度 :95 乾球温度 :12 時間 :6hr 湿球温度 :9 時間 :18 24hr なし 缶内温度 :14 相対湿度 : 約 4% 処理時間 :4hr 減圧時間 :7 8hr 温度 :12 時間 ;6 7hr ( 含む 解放時間 ) 処理後含水率 ( 目安 ) 4-5% 6-7% 5-6% 表 7-3 組み合わせ処理による柱材の乾燥条件 組み合わせ方法 温度 ( ) 処理日数の目安 ( 日 ) 割れの抑制効果処理後乾燥方法別合計表面割れ内部割れ含水率コスト 備考 蒸気式高温セット処理 12 1 天然乾燥 柱材 過熱蒸気処理 天然乾燥 柱材 蒸煮 減圧処理 天然乾燥 平角材 過熱蒸気処理 蒸気式中温乾燥 柱材 蒸気式高温セット処理 12 1 蒸気式中温乾燥 柱材 過熱蒸気処理 高周波加熱 減圧乾燥 柱材 蒸気加熱 減圧処理 蒸気 高周波併用減圧乾燥 柱材 蒸気式高温セット処理 12 1 高周波加熱 減圧乾燥 柱材 蒸気式高温セット処理 12 2 マイクロ波加熱乾燥 丸太 1 調湿 5 6 * : 良好 : 普通 : やや問題あり 14

18 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 8. 乾燥材の性能を知る 生材を使って短期間に住宅を建てると きしみが生じたり 壁に亀裂が入るなどの不具合が生じるばかりではなく 構造性能にも影響を及ぼします そのため 住宅を建てるときには 建築用部材として品質が優れた乾燥材が必要です しかし 乾燥条件によっては 部材の強度や耐久性が低下するため 乾燥材の性能を理解することが大切です めり込みクリープ変形量 [mm] 耐力壁の性能 耐力壁は 地震や風の水平力に抵抗し建物の安全を確保するための重要な要素です 耐力壁には 筋かい壁 針葉樹合板壁 ボード壁 せっこう壁など様々な種類があります 生材を使用すると 時間経過に伴い耐力壁を構成する部材の含水率が低下します この際 図 8-1 に示すように 初期剛性は低下し 変形しやすい壁になります これを防ぐには 施工段階から乾燥材を用いることが必要です 接合部の性能接合部は 建物を構成する部材と部材を繋ぐ所です 生材を用いたボルト接合部は 図 8-2 に示すように 時間経過に伴い部材含水率が低下し 部材の収縮がはじまると同時にクリープ変形量の急激な増加が生じます このため 構造的な狂いが生じやすくなります 図 8-3に示すように 乾燥材を使った接合部は変形しにくくなります 屋内 84% 恒温恒湿室 67% 屋内 67% 含水率 クリープ変形量 経過時間 [hr] 屋内 84% 恒温恒湿室 67% 屋内 67% 図 8-2 ボルト接合部のクリープ変形量と部材含水率との関係 部材含水率 [%] 初期剛性 ( kn/mm) 強さの比 ( 生材を 1 としたときの値 ) 剛性の比 ( 生材を 1 としたときの値 ) % 1.5 筋かい壁針葉樹合板壁ボード (OSB) 壁せっこう壁 % 16. 4% 15. % 6. 5% 15. 3% % 15. 4% 15. 6% 17. 2% 15. 7% 15. 6% 48. 7% 17. 1% 15. 2% 16. % 数字は実験時含水率 時間経過 ( 年 ) 図 8-1 乾燥を伴う時間経過と耐力壁の初期剛性との関係 * 初期剛性は 耐力壁の変形のしにくさを表します 人工乾燥材 ( 乾燥 強 ) 人工乾燥材 ( 乾燥 強 ) 人工乾燥材 ( 乾燥 中 ) 人工乾燥材 ( 乾燥 中 ) 生材 生材 図 8-3 釘接合部における生材と人工乾燥材強さの比較 * 乾燥程度が違うスギ乾燥材と生材で作製した釘接合部について 強さ ( 上図 ) と変形しにくさ ( 下図 ) を比較しています * クリープ変形とは 加わる力が同じでも変形が進む現象です 図中の % は 接合部にかかる力のレベルを表しています 15

19 FFPRI 部材の強度 住宅の梁などのたわみやすさの指標となる曲げヤング係数は 乾燥条件による違いはありません ( 図 8-4) しかし 強さの指標となる曲げ強さは 9 と 12 の乾燥でほとんど違いがありませんが 135 では他よりも明らかに低下します ( 図 8-5) 力の加わり方によっても乾燥条件が強度性能に及ぼす影響は異なりますが 強さについて云えば 乾燥温度が高すぎると低下してしまいます また 乾燥温度の他にも 内部割れが大きいと強さに影響することが考えられます 部材の耐久性 心材は 本来的に微生物や菌からの攻撃に対して強く 辺材に比べて耐久性が高い部分です シロアリに対する強さの指標となる耐蟻性は 乾燥条件の影響がほとんど認められません ( 図 8-6) しかし 腐朽菌に対する強さの指標となる耐朽性は 乾燥温度が高くなるに従って少しずつ低下します ( 図 8-7) このように 乾燥条件によっては耐久性が低下することに留意する必要があります 曲げヤング係数 (kn/mm 2 ) 曲げ強さ (N/mm 2 ) 時間 時間 時間 パーセンタイル 図 8-4 乾燥条件が曲げヤング係数に与える影響 * パーセンタイルとは 測定値を小さい方から並べてパーセントで見た数字です 時間 時間 時間 パーセンタイル 図 8-5 乾燥条件が曲げ強さに与える影響 シロアリによる質量減少率 (%) 時間 12 4 時間 時間 9 12 時間スギ心材スギ心材スギ心材スギ辺材 オオウズラタケによる質量減少率 (%) 時間 12 4 時間 時間 9 12 時間スギ心材スギ心材スギ心材スギ辺材 図 8-6 乾燥条件と耐蟻性との関係 図 8-7 乾燥条件と耐腐朽性との関係 * 重量減少率が小さいほど 耐蟻性があります * 重量減少率が大きいほど腐れやすいことを示しています 16

20 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 9. エネルギー循環を考える スギ材乾燥にはエネルギーを必要とします 重油等の化石燃料を使用すると コストの低減には限界があるとともに 地球温暖化対策としてカーボンニュートラルの木材利用を進める上でも意味がなくなります 今後 木材乾燥工場では使用エネルギーを木質系燃料に代えていくことを積極的に推進する必要があり これが乾燥コスト低減にもつながると考えられます 工場残廃材を活用する 製材工場において主流を占める蒸気式乾燥機の多くが重油や灯油を燃料としています 製材工程からは原木量の 3 4% の残廃材 ( 写真 9-1) が排出されます このうち約 75% はチップや家畜敷料などとして 残りの約 25% は燃料として利用できます 乾燥用の蒸気をつくるには木屑炊きボイラー ( 写真 9-2) を使用しますが その設備費は高いので コスト低減効果を得るためにはある程度の生産規模が必要になります 表 9-1 に示すように 生産規模が月産 5m 3 程度に大きくなると 木屑燃料による乾燥コストの低減効果が大きくなります 写真 9-1 工場残廃材廃材処理のために焼却炉を設置するか あるいは産業廃棄物として処理する必要があり このための経費がかかります 木屑燃料を使用すると 廃材処理が不要になります 表 9-1 蒸気式乾燥機による燃料の種類 生産規模別の乾燥コスト 燃料 乾燥コスト ( 円 /m 3 ) 1m 3 / 月 3m 3 / 月 5m 3 / 月 灯油 11, 9, 6 9, 1 木屑 11, 5 7, 3 6, 4 変化率 +5% 24% 3% 乾燥コスト : 設備償却費 人件費 燃料費乾燥温度 :12 9 乾燥日数 :7 日灯油価格 :7 円 /L 廃材価格 : 円 写真 9-2 木屑炊きボイラー 17

21 FFPRI 乾燥工場におけるCO2 排出量国内 17の製材工場を対象にして行ったCO2 排出量の評価結果を 図 9-1に示しています 人工乾燥しなければ排出量は少ないのですが 人工乾燥を行っても製材品の単位生産量あたりCO2 排出量は 工場の生産規模が大きい場合には少なくなります 人工乾燥の方法によっても排出量は異なりますが 乾燥材製造によるCO2 排出量は平均すると約 15kg-CO 2 /m 3 程度になります 単位生産量あたり排出量 (kg-co 2 /m 3 ) 乾燥材未乾燥材 製品生産量 ( 千 m 3 / 年 ) 図 9-1 乾燥材および未乾燥材の単位生産量あたり CO2 排出量の関係 木屑利用によるCO2 排出の削減効果表 9-1には 製材工場における木屑利用によるCO2 排出量の削減効果を示しています 乾燥工程では9% ほどの削減ができ 平均すると工場全体では約 3% の削減が見込めることを示しています 今後 地球温暖化対策として省エネルギー化が進み 生産工程における環境負荷が製品を評価する大切な尺度となることも考えられます 木材乾燥にかかるエネルギーは比較的大きいので その環境負荷を低減していく努力が大切です CO 2 排出量 (t-co 2 ) 木屑で代替した場合灯油または重油軽油電力 A B C D E F G H I J K L M 製材工場 図 9-2 木屑で化石燃料を代替した場合の CO2 削減の効果 * 計算の根拠 : 熱量 重油及び灯油 75kcal/l 木屑 26kcal/kg 排出原単位 灯油 2.677kg-CO 2 /l 重油 2.835kg-CO 2 /l 木屑.112kg-CO 2 /kg *A~M は それぞれ生産規模 乾燥方法が異なる 18

22 森林総合研究所スギ乾燥のための 1 の要点 1. 効率的なシステムをつくる スギ乾燥材の生産効率を上げ ひいてはコスト低減を図るためには 生産規模の拡大はもとより 最終用途の品質を勘案した原材料選別 天然乾燥との組み合わせの導入 さらには木質廃材の活用などを考慮し 効率的な乾燥材生産システムを構築することが必要です 用途区分とその処理条件 方法乾燥材に求められる品質は使用目的によって異なるため 材種や用途によって適正な乾燥条件を選択することが大切です 図 1-1に 柱材向け及び造作材向けの蒸気式乾燥スケジュールの例を示しています 表 1-1は 乾燥材の品質や生産の効率性を勘案して 原木選別から最終的な品質 性能評価にいたる 用途別の生産工程を示しています 乾燥方法 条件は 乾燥材の品質だけではなく 生産コストや生産を取り巻く社会環境等に基づいて決定されますが 品質とコストは相反するため 目的に合った乾燥条件や方法を選択するとともに 合理的な生産システムをつくることが大切です 乾燥温度 ( ) 乾燥温度 ( ) 乾球温度 湿球温度 乾燥時間 (hr) 乾球温度 湿球温度 乾燥時間 (hr) A. 柱材 ( 一般材 ) のための高温セット処理を取り入れたスケジュール B. 造作材のための天然乾燥後に中温乾燥する際のスケジュール 図 1-1 用途による乾燥スケジュールの相違 表 1-1 用途別の乾燥処理工程の例 材種 用途 平角材 正角材 板材 工程 梁 桁材 管柱土台管柱土台管柱土台 形質 含水率ヤング率 形質 含水率 自動木取り自動製材自動木取り自動製材 前処理 乾燥 仕上げ 重量選別蒸煮 高温処理中温 高周波含水率 強度高周波複合式 蒸気式天然乾燥中温含水率 強度 形質 含水率重量選別蒸煮 高温処理中温含水率 強度 蒸気式 ( 高温 ) 形質 含水率重量選別蒸煮過熱蒸気 減圧含水率 強度圧力容器式 化粧柱形質背割り加工低温含水率 材色 造作材下地用材 原木選別製材製材選別 形質 自動木取り自動製材 乾燥処理 品質評価等 天然乾燥中温含水率 材色 ラミナ - 曲がり挽き重量選別天然乾燥中温含水率 強度 蒸気式除湿式 備考 丸太建築用通直材 蒸煮 高温処理天然乾燥 マイクロ波中温 含水率 19

23 FFPRI 効率的な乾燥材生産システム 乾燥材生産の効率向上には 原木 の性質に応じた適切な乾燥前選別と ともに 生産規模の適正化とエネルギ ー費の削減方法を考える必要があり ます エネルギー費削減には 工場残 廃材の利用が考えられ また様々な品 質要求に対応できる乾燥施設が必要 です 生産の大規模化によって 作業 や操作の自動化や木屑等バイオマス 利用のシステム化などのメリットが生じ ます 図1-2には 乾燥材品質確保と 大幅なコスト低減をねらいとし 選別機 を導入し 自動さん積み機によって生 産の省力化を図り かつ工場残廃材 等を利用した生産システムの一例を示 しています 原木 原木選別機 製材機 自動さん積機 重量選別機 乾燥材 グレーダー 乾燥機 電力 乾燥材 蒸気 粉砕機 サイクロン プレ乾燥 小型蒸気タービン 蒸気 復水器 木屑炊きボイラー 集塵器 煙突 排ガス 端材等 図1-2 効率性を考慮した生産システムの例 品質向上 原木選別 製材重量選別 グレーディング 省力化 自動さん積み機 省エネ化 木屑炊きボイラーシステム スギ乾燥材生産のために 森林施業の変化に伴う原木条件の多様化と 消費者の品質要求に的確に対応する技術を 活用することで 乾燥材を市場へ安定的に供給することが大切です 木質資源の循環利用を 図りながら 地域事情に合った乾燥材生産システムをつくることが必要です スギ人工林 原木選別技術 丸太 効率的な乾燥システム 乾燥コスト低減 生材含水率や強度 の非破壊測定 適正な乾燥制御 省エネルギー 自動制御 原木供給 規模拡大 乾燥効率や製品の要求品質による 乾燥品質の向上 丸太や製材の選別 市場への安定供給 市場ニーズの把握 強度, 耐久性, etc 含水率管理 2

24 独立行政法人森林総合研究所第 1 期中期計画成果集 18 スギ乾燥のための 1 の要点 発行日編集 発行お問い合わせメールアドレスホームページ印刷所 平成 18 年 3 月独立行政法人森林総合研究所茨城県つくば市松の里 1 電話 29(873)3211 企画調整部研究情報科 kanko@ffpri.affrc.go.jp 株式会社梶本

スライド 1

スライド 1 1 木造トラスの基礎知識について第 2 回研修会木材の基礎知識についてー木材強度編ー 愛媛県林業研究センター主任研究員玉置 木材の強度特性強度とは強度に影響する因子とばらつき JASの等級区分と性能信頼性ヤング係数の測定方法について ( 実習方法 ) その他 2 木材の強度とは? 変形の起こりにくさ ヤング係数 破壊の起こりにくさ 強度 力の種類 方向によって 圧縮 引張 曲げ せん断 座屈 割裂など

More information

2.2 天然乾燥及び人工乾燥方法の検討コナラについて, 天然乾燥における含水率等の推移を調査した また, 併せて人工乾燥スケジュールを検討し, それによる仕上がり状態を確認した 天然乾燥試験試験体寸法は, 調査を行った事業体からの聞き取りを基に, 角材は 65 mm角と 75 mm角,

2.2 天然乾燥及び人工乾燥方法の検討コナラについて, 天然乾燥における含水率等の推移を調査した また, 併せて人工乾燥スケジュールを検討し, それによる仕上がり状態を確認した 天然乾燥試験試験体寸法は, 調査を行った事業体からの聞き取りを基に, 角材は 65 mm角と 75 mm角, 県産広葉樹の木材加工技術の開発 - 木材の乾燥 - 皆川豊 玉川和子 *¹ 要 旨 本県で資源の充実しつつある広葉樹の利用拡大に向けて課題とされている乾燥試験に取り組んだもので, コナラの天然乾燥試験では, 木材水分計による含水率測定の結果, 当初の含水率が, 平均で 51%( 最大 67%) であったものが,2か月後には 21% まで,10 か月後には 12% まで,15 か月後には 11% まで減少した

More information

本文_第56号.indd

本文_第56号.indd 1 新潟県産スギ羽柄材の天然乾燥経過 小柳正彦 要旨 : 乾燥開始時期を春期, 秋期および冬期に設定して, 新潟県産スギ羽柄材の天然乾燥試験を行った % までの乾燥に必要な期間は, 春期開始で4ヶ月程度, 秋期開始で7ヶ月程度, 冬期開始で6ヶ月程度であった 冬期開始でも高材のが低下し, のばらつきが小さくなることから, 天然乾燥は人工乾燥の前処理として有効と考えられた Ⅰ はじめに天然乾燥は人工乾燥設備が開発されるまでは木材乾燥処理の主役であった

More information

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 内容 Ⅰ はじめに 1) 木材 製材 集成材 CLT の特徴 テキスト p.45~5050 と燃えしろ の燃えしろを検討するにあたっての課題 1)CLT の燃えしろに関する実験的検討 壁パネルの非損傷性に関する実験的検討 等の防耐火性能に関する建築研究所のその他の取り組み Ⅳ

More information

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L 強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 LVL の同時穴あけ加工が容易に行えるため 現場での加工性と接合精度が非常に良くなる また 金物を用いたときの課題とされる火災安全性

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - zairiki_3 材料力学講義 (3) 応力と変形 Ⅲ ( 曲げモーメント, 垂直応力度, 曲率 ) 今回は, 曲げモーメントに関する, 断面力 - 応力度 - 変形 - 変位の関係について学びます 1 曲げモーメント 曲げモーメント M 静定力学で求めた曲げモーメントも, 仮想的に断面を切ることによって現れる内力です 軸方向力は断面に働く力 曲げモーメント M は断面力 曲げモーメントも, 一つのモーメントとして表しますが,

More information

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 様式 2 作成年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県 第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 12 万 ha に及ぶ人工林が 順次 利用可能な段階を迎えてきているが 十分に利用されている状況にはない このような中 木質バイオマス発電の導入により A 材から C 材余すことなく利用できる環境が整ったことから

More information

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6 不静定力学 Ⅱ 骨組の崩壊荷重の計算 不静定力学 Ⅱ では, 最後の問題となりますが, 骨組の崩壊荷重の計算法について学びます 1 参考書 松本慎也著 よくわかる構造力学の基本, 秀和システム このスライドの説明には, 主にこの参考書の説明を引用しています 2 崩壊荷重 構造物に作用する荷重が徐々に増大すると, 構造物内に発生する応力は増加し, やがて, 構造物は荷重に耐えられなくなる そのときの荷重を崩壊荷重あるいは終局荷重という

More information

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報) Product Safety Technology Center 製品事故解析に必要な アルミニウム合金の引張強さとウェブ硬さ及びバーコル硬さとの関係について 九州支所 製品安全技術課清水寛治 説明内容 目的 アルミニウム合金の概要 硬さの測定方法 引張強さとビッカース硬さの関係 ビッカース硬さとウェブ硬さ バーコル硬さの関係 引張強さとウェブ硬さ バーコル硬さの関係 効果と活用事例 2 1. 目的

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510 第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 5 14.1 検討の背景と目的 9 mm角以上の木材のたすき掛け筋かいは 施行令第 46 条第 4 項表 1においてその仕様と耐力が規定されている 既往の研究 1では 9 mm角筋かい耐力壁の壁倍率が 5. を満たさないことが報告されているが 筋かい端部の仕様が告示第 146 号の仕様と異なっている 本報では告示どおりの仕様とし 9 mm角以上の筋かいたすき掛けの基礎的なデータの取得を目的として検討を行った

More information

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-200 EDM-200 EDM-200 INDEX EDM グラファイトの分類 電極材料選択の主要ファクタ P2

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

AQお知らせ181225規程改正

AQお知らせ181225規程改正 優良木質建材等認証規程類の改正について 優良木質建材等認証 (AQ) では 平成 0 年 12 月 2 日付で規程類を改正い たしました 1. 改正した規程類 (1) 優良木質建材等品質性能評価基準 2. 主な改正内容 (1) 指定薬剤の追加既存品目 C- 防腐 防蟻処理構造用集成材 - の指定薬剤としてアゾール 薬剤 (AZAAC) を追加 ( 担当 : 認証部佐野 ) 優良木質建材等品質性能評価基準

More information

Microsoft Word - 00.マニュアル表紙.docx

Microsoft Word - 00.マニュアル表紙.docx 土木用木材の使い方 (Ver.1) - 平成 24 年 6 月 - 大分県農林水産研究指導センター林業研究部 1 2 3 4 5 樹種基準強度 (N/ mm2 ) これらの基準強度の単位は N/ mm2であり 実際の強度は 圧縮 引張り せん断強度は面 6 7 許容応力度 ( 単位 :N/ mm2 ) 8 9 (N/ mm2 ) (N/ mm2 ) (kn/ mm2 ) また 等級区分しないときの

More information

平成 30 年度版木材標準設計単価表 一般社団法人香川県木材協会 高松市郷東町 TEL FAX 目次 P 1 P 2 P 3 P 4 P 5 P 6

平成 30 年度版木材標準設計単価表 一般社団法人香川県木材協会 高松市郷東町 TEL FAX 目次 P 1 P 2 P 3 P 4 P 5 P 6 平成 30 年度版木材標準設計単価表 一般社団法人香川県木材協会 761-8031 高松市郷東町 796-71 TEL 087-881-9343 FAX 087-881-9338 E-mail k-mokkyo@msg.biglobe.ne.jp 目次 P 1 P 2 P 3 P 4 P 5 P 6 P 7 P 8 P 9 P 10 P 11 P 12 P 13 P 14 仕様仕様 防腐単価杉 KDM

More information

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの 様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 石川県 第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており

More information

平成 29 年度版木材設計単価表 一般社団法人香川県木材協会 高松市郷東町 TEL FAX 目次 P 1 P 2 P 3 P 4 P 5 P 6 P

平成 29 年度版木材設計単価表 一般社団法人香川県木材協会 高松市郷東町 TEL FAX 目次 P 1 P 2 P 3 P 4 P 5 P 6 P 平成 29 年度版木材設計単価表 一般社団法人香川県木材協会 761-8031 高松市郷東町 796-71 TEL 087-881-9343 FAX 087-881-9338 E-mail k-mokkyo@msg.biglobe.ne.jp 目次 P 1 P 2 P 3 P 4 P 5 P 6 P 7 仕様仕様 防腐単価桧 KDM 単価表桧羽柄材 ( 下地含 ) 単価表役柱単価表桧造作材単価表単価表

More information

S28-1C1000Technical Information

S28-1C1000Technical Information Technical Information コンクリート用膜養生剤 リポテックス C-1000 < ご注意 > お取扱に際しては 弊社 SDS をご参照頂くようお願い申し上げます 機能化学品第 1 事業部 130-8644 東京都墨田区本所 1-3-7 TEL 03-3621-6671 FAX 03-3621-6557 1. はじめにリポテックスC-1000は アクリル樹脂を主成分とする樹脂膜系のコンクリート養生剤です

More information

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0) 作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) 2012.1(1.0) 本簡単取扱説明書は あくまで簡易な使用方法についての取扱説明書です ご使用に関 して機器取扱説明書を十分ご理解の上で正しくご使用くださるようお願いします 注意 本簡単取扱説明書は 簡易な使用方法についての取扱説明 書です 詳細については機器取扱説明書十分理解して使用 してください 1 シュミットハンマーの使用方法

More information

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3)

1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3) 1 熱, 蒸気及びボイラーの概要 問 10 伝熱についての記述として, 誤っているものは次のうちどれか (1) 金属棒の一端を熱したとき, 熱が棒内を通り他端に伝わる現象を熱伝導という (2) 液体又は気体が固体壁に接触して流れ, 固体壁との間で熱が移動する現象を熱伝達又は対流熱伝達という (3) 熱伝達率は固体表面の状態, 流れの状態, 温度が一定ならば, 流体の種類に関係なく一定である (4)

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代 プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.2 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : A 重油ボイラから木質バイオマスボイラへの更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 エンジニアウッド宮崎事業協同組合 妥当性確認申請日 2018 年 10 月 10 日 プロジェクト登録申請日 2018 年 11 月 21 日 1 プロジェクト実施者の情報

More information

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦 強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦 1. 実験目的 大和建工株式会社の依頼を受け 地下建設土留め工事の矢板と腹起こしの間に施工する 強 化プラスチック製の裏込め材 の耐荷試験を行って 設計荷重を保証できることを証明する 2. 試験体 試験体の実測に基づく形状を次に示す 実験に供する試験体は3

More information

1 システム販売で購入する材の利用計画 ( 模式図 ) ( 例 1 単独申請の場合 ) 一般材 2cm 上 製材 プレカット 木材店 一般材 18cm 下素材ラミナ 集成材加工低質材 原料材 チップ 製紙 ( 例 2 共同申請の場合その 1) [ ] は申請者 [ 木材 ] [ プレカット ] 工務

1 システム販売で購入する材の利用計画 ( 模式図 ) ( 例 1 単独申請の場合 ) 一般材 2cm 上 製材 プレカット 木材店 一般材 18cm 下素材ラミナ 集成材加工低質材 原料材 チップ 製紙 ( 例 2 共同申請の場合その 1) [ ] は申請者 [ 木材 ] [ プレカット ] 工務 別紙様式 4 ( 留意事項 ) 国有林材の安定供給システムに係る企画提案書 平成年月日 北海道森林管理局長 あて ( 代表者 ) 住所 商号又は名称 代表者氏名 印 共同申請の場合は 代表者が他の申請者にかかる企画提案をとりまとめの上 一つの企画提案書として作成してください ( 申請者ごとに企画提案書を作成することのないよう留意してください ) 国有林材の安定供給システム実施要領 5 条第 2 号の規定により

More information

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着 コンクリートの強度 コンクリートの最も重要な特性は強度です ここでは まず コンクリート強度の基本的特性について解説し 次に 呼び強度および配合強度がどのように設定されるか について説明します 強度のメカニズム 強度の影響要因 強度性状 構造物の強度と供試体強度 配合 ( 調合 ) 強度と呼び強度の算定 材料強度のばらつき 配合強度の設定 呼び強度の割増し 構造体強度補正値 舞鶴市および周辺部における構造体強度補正値

More information

58

58 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 第Ⅳ章 林業と山村

More information

申請書の作成 1 1 買受希望数量等 の数量は 公告における物件番号別の出材予定数量と一致さ せてください 2 2 添付書類 の (1) 直近の事業年度に係る貸借対照表及び損益計算書 (2) 納税証明書の写し (3) 社会保険の加入を証する書類及び (4) 保有する資格を証する書類について 共同申請

申請書の作成 1 1 買受希望数量等 の数量は 公告における物件番号別の出材予定数量と一致さ せてください 2 2 添付書類 の (1) 直近の事業年度に係る貸借対照表及び損益計算書 (2) 納税証明書の写し (3) 社会保険の加入を証する書類及び (4) 保有する資格を証する書類について 共同申請 参考 国有林材の安定供給システム申請書及び企画提案書の作成要領 全般的事項 1 国有林材の安定供給システム申請書 ( 以下 申請書 という ) 及び企画提案書の様式 は 前回までの様式と変わっていますので 新しい様式を使用してください 2 今回公募するシステム販売では 前回までの公募で行っていた A タイプ ( 山土場に集 材された原木を工場等へ直送する取組 ) の企画提案は公募いたしません 3 原木市場その他木材流通機能を有する事業者

More information

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等 耐震性 ( 倒壊等防止 ) に係る評価方法 基準改正の方向性の検討 耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等級 ( 構造躯体の損傷防止 ) 耐風等級

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 気体の性質 1 1990 年度本試験化学第 2 問 問 1 次の問い (a b) に答えよ a 一定質量の理想気体の温度を T 1 [K] または T 2 [K] に保ったまま, 圧力 P を変える このときの気体の体積 V[L] と圧力 P[atm] との関係を表すグラフとして, 最も適当なものを, 次の1~6のうちから一つ選べ ただし,T 1 >T 2 とする b 理想気体 1mol がある 圧力を

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63> -1 ポイント : 材料の応力とひずみの関係を知る 断面内の応力とひずみ 本章では 建築構造で多く用いられる材料の力学的特性について学ぶ 最初に 応力とひずみの関係 次に弾性と塑性 また 弾性範囲における縦弾性係数 ( ヤング係数 ) について 建築構造用材料として代表的な鋼を例にして解説する さらに 梁理論で使用される軸方向応力と軸方向ひずみ あるいは せん断応力とせん断ひずみについて さらにポアソン比についても説明する

More information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63> 第 1 章モールの定理による静定梁のたわみ 1-1 第 1 章モールの定理による静定梁のたわみ ポイント : モールの定理を用いて 静定梁のたわみを求める 断面力の釣合と梁の微分方程式は良く似ている 前章では 梁の微分方程式を直接積分する方法で 静定梁の断面力と変形状態を求めた 本章では 梁の微分方程式と断面力による力の釣合式が類似していることを利用して 微分方程式を直接解析的に解くのではなく 力の釣合より梁のたわみを求める方法を学ぶ

More information

Microsoft Word - 第5章.doc

Microsoft Word - 第5章.doc 第 5 章表面ひび割れ幅法 5-1 解析対象 ( 表面ひび割れ幅法 ) 表面ひび割れ幅法は 図 5-1 に示すように コンクリート表面より生じるひび割れを対象とした解析方法である. すなわち コンクリートの弾性係数が断面で一様に変化し 特に方向性を持たない表面にひび割れを解析の対象とする. スラブ状構造物の場合には地盤を拘束体とみなし また壁状構造物の場合にはフーチングを拘束体として それぞれ外部拘束係数を定める.

More information

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 1. 研究の動機 ダンゴムシには 右に曲がった後は左に 左に曲がった後は右に曲がる という交替性転向反応という習性がある 数多くの生物において この習性は見受けられるのだが なかでもダンゴムシやその仲間のワラジムシは その行動が特に顕著であるとして有名である そのため図 1のような道をダンゴムシに歩かせると 前の突き当りでどちらの方向に曲がったかを見ることによって

More information

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社 DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社 TR-20 の一般的性質 カラー ISO(JIS) 材質表示 表 1-1 一般物性 (ISO) 項目単位試験方法 ISO11469 (JIS K6999) ミネラル強化 TR-20 高剛性 低そり CF2001/CD3501 >POM-TD15< 密度

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 不飽和土の力学を用いた 締固めメカニズムの解明 締固めとは 土に力を加え 間隙中の空気を追い出すことで土の密度を高めること 不飽和土 圧縮性の減少透水性の減少せん断 変形抵抗の増大 などに効果あり 締固め土は土構造物の材料として用いられている 研究背景 現場締固め管理 締固め必須基準 D 値 施工含水比 施工層厚 水平まきだし ( ρdf ) 盛土の乾燥密度 D値 = 室内締固め試験による最大乾燥密度

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

第1章 単 位

第1章  単  位 H. Hamano,. 長柱の座屈 - 長柱の座屈 長い柱は圧縮荷重によって折れてしまう場合がある. この現象を座屈といい, 座屈するときの荷重を座屈荷重という.. 換算長 長さ の柱に荷重が作用する場合, その支持方法によって, 柱の理論上の長さ L が異なる. 長柱の計算は, この L を用いて行うと都合がよい. この L を換算長 ( あるいは有効長さという ) という. 座屈荷重は一般に,

More information

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結 Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 1.24 総合評点 A 木造住宅の耐震診断は 建物の形 壁の配置 の各項目についてそれぞれの状況により評点をつけたうえで各評点を掛け合わせて総合評点を求めます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション T13K707D 蜂谷亮祐 指導教員 赤林伸一教授 研究目的 住宅における冷暖房のエネルギー消費量は 住宅全体のエネルギー消費の約 1/ 4 を占め 冷暖房機器の運転効率の向上は省エネルギーの観点から極めて重要である 動力 照明他 38.1% 厨房 9.1% 冷房 % 2014 年度 34,330 MJ/ 世帯 暖房 22.9% 給湯 27.8% 24.9% 図世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移

More information

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質 第部 1 レーザ加工を活用した工法転換ノウハウ 第 1 章 コスト削減 1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 1-1-1 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質の仕様が不十分になる場合や 反対に十分すぎる場合が生じました

More information

中山間地域研究センター研究報告第7号.indb

中山間地域研究センター研究報告第7号.indb 島根中山間セ研報 7:115~120,2011 短報 島根県浜田市弥栄自治区におけるコナラ材活用の検討 中 * 山茂生 笠松浩樹 Examination of the way of using Konara Woods in Yasaka District, Hamada City, Shimane Prefecture Shigeo NAKAYAMA and Hiroki KASAMATSU 要

More information

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054> モデル事業検証 PT( 中間報告 ) ICT 導入技術の調査 検証対象とした建設 ICT モデル工事 1 盛土工 A 工事 ( 河川 ) 建設 ICT モデル工事 B 工事 ( 河川 ) 捲き出し 3DMC ブルドーザ 3DMC ブルドーザ 従来ブルドーザ GNSS 受信機 GNSS 受信機 標尺 締固め 3DMG ローラ 3DMG ローラ 従来ローラ GNSS 受信機 GNSS 受信機 標尺 特筆すべき

More information

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D> コンクリートの調合 水, 粉に対する水の量が少 コシ大, 但し, 扱い難い ( 固い ) セメント 水 砂利 ( 粗骨材 ) 砂 ( 細骨材 ) 水, セメントに対する水の量が少 強度, 耐久性大但し, 扱い難い ( 固い ) 化学混和剤 水分少 縮み量小 数年かけて 水分少 縮み量小 水が少 水が多 強度小さい収縮耐久性 施工性 コンクリートの調合上のポイント 目標とするコンクリートの性能 構造安全性

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

目次構成

目次構成 < 参考資料 5> 多雪地域の耐震診断法について 今回の実験の結果 既存建築物の耐力は診断結果の耐力を大きく上回るものであった これは 積雪を考慮した診断法と積雪時のの低減に問題があるものと考えられる 積雪地域では現行の耐震診断法は安全側にききすぎている可能性があることから 多雪地域における耐震診断法の精緻化の方向性について提案する () 多雪地域における耐震診断法の課題と精緻化の方向性 多雪地域における耐震診断法の課題積雪による鉛直荷重の押さえ込みにより

More information

資料 7( 第 4 回原案作成委員会 H 枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格平成 3 年 (1991 年 )5 月に制定された枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格 ( 平成 3 年 5 月 27 日農林水産省告示第 701 号 ) の第 4 条においてたて継ぎ部のフィ

資料 7( 第 4 回原案作成委員会 H 枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格平成 3 年 (1991 年 )5 月に制定された枠組壁工法用構造用たて継ぎ材の日本農林規格 ( 平成 3 年 5 月 27 日農林水産省告示第 701 号 ) の第 4 条においてたて継ぎ部のフィ 資料 7( 第 4 回原案作成委員会 H27.11. 平成 27 年 11 月 9 日 森林総合研究所平松靖 マイクロフィンガージョイントに関する資料 1. 集成材の日本農林規格等でフィンガージョイントの形状に関する基準が定められた経緯 1.1 たて継ぎ木材の製造基準 ( 案 ) フィンガージョイントの形状に関する基準値が定められた規格 基準およびその時期を別紙 1 に整理した 国内におけるフィンガージョイントに関する基準は

More information

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を 食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設 ( 建物 機械 装置をいう 以下同じ ) の整備を行うこととする

More information

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典 重回帰分析とは? 重回帰分析とは複数の説明変数から目的変数との関係性を予測 評価説明変数 ( 数量データ ) は目的変数を説明するのに有効であるか得られた関係性より未知のデータの妥当性を判断する これを重回帰分析という つまり どんなことをするのか? 1 最小 2 乗法により重回帰モデルを想定 2 自由度調整済寄与率を求め

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション H29 年度省エネ法にかかる定期報告書等の書き方説明会 原単位の管理方法 ( 換算生産量について ) 2017 年 5 月 1-1. 原単位管理の考え方 省エネを進めているのに原単位が良くならない!! 近畿経済産業局 HP URL http://www.kansai.meti.go.jp/3-9enetai/energypolicy/details/save_ene/28fyshoene_symposium.html

More information

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_ ミノコートのじょく層に関する検討結果 三野道路株式会社 1. はじめにミノコート ( 以下,MK) は, 中温化剤, 改質剤, 植物繊維からなる特殊改質剤 ( ミノコートバインダ ) を添加した, 最大粒径 5mm のアスファルト混合物を平均厚 15mm 程度で敷均し, 締固めを行う表面処理工法である 本工法の特長として, 高いひび割れ抑制効果が期待できることから, 切削オーバーレイ工事や打換え工事等におけるじょく層

More information

CONTENTS

CONTENTS CONTENTS 3 4 5 7 8 9 11 13 19 22 27 29 32 33 1 2 3 1,244 1,225 1,228 1,128 1,092 31 16 19 31 33 916 887 870 799 761 3,196 3,289 3,391 3,411 3,422 4 5 6 7 8 IN OUT IN OUT 9 10 1 2 3 4 5 環 境 中 期 計 画 の目標と実

More information

Taro-08緊急間伐最終.jtd

Taro-08緊急間伐最終.jtd (3-1) スギ ヒノキ花粉削減に関する総合研究 課題名 E 花粉間伐実施後のモニタリング 1 調査年度 平成 2 年度 2 予算区分 県単 ( 県有林事業 ) 3 担当者 越地 正 毛利敏夫 三橋正敏 齋藤央嗣 ( 平成 14 年度 ~ 平成 16 年度実施 ) 4 目的スギ花粉症は大きな社会問題になっており 山側でも緊急の花粉発生源対策が求められている 神奈川県ではこれまでに花粉の少ないスギ品種を選抜し実用化している

More information

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

EOS: 材料データシート(アルミニウム) EOS EOS は EOSINT M システムで処理できるように最適化された粉末状のアルミニウム合金である 本書は 下記のシステム仕様により EOS 粉末 (EOS art.-no. 9011-0024) で造形した部品の情報とデータを提供する - EOSINT M 270 Installation Mode Xtended PSW 3.4 とデフォルトジョブ AlSi10Mg_030_default.job

More information

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative 1. はじめに この節でのテーマ データ分布の中心位置を数値で表す 可視化でとらえた分布の中心位置を数量化する 平均値とメジアン, 幾何平均 この節での到達目標 1 平均値 メジアン 幾何平均の定義を書ける 2 平均値とメジアン, 幾何平均の特徴と使える状況を説明できる. 3 平均値 メジアン 幾何平均を計算できる 2. 特性値 集めたデータを度数分布表やヒストグラムに整理する ( 可視化する )

More information

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月 目次 本資料の利用にあたって 1 矩形断面の橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 2 矩形断面 (D51 SD490 使用 ) 橋軸方向の水平耐力及び水平変位の計算例 8 矩形断面の橋軸直角方向の水平耐力及び水平変位の計算例

More information

第 3 章広葉樹材の品質制御方法に関する検討 25

第 3 章広葉樹材の品質制御方法に関する検討 25 第 3 章広葉樹材の品質制御方法に関する検討 25 第 3 章広葉樹材の品質制御方法に関する検討 3.1 クリ製材品の強度性能 3.1.1 目的現行の広葉樹材 ( 無等級材 ) の基準強度は 無欠点小試験体で得られた強度に強度比を乗じることによって算出されている 強度比は針葉樹材と同じ値が使用されているが 広葉樹材の実大材による強度データがほとんどないため その妥当性については検証されていない また

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

スライド 1

スライド 1 日本コンクリート技術株式会社 Japan Concrete Technology Co.LTD (JC-tech) JC-tech ) JC-tech ( 国土交通省中部地整発注 ) ( 国土交通省東北地整発注 ) 2 比較する従来技術 ( 従来工法 ) ひび割れ誘発目地の設置 新技術の概要及び特徴本工法は 壁状コンクリート構造物の構築において 水和熱抑制型超遅延剤 ND リターダー を添加したコンクリートを壁体下部に打ち込むことにより

More information

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63> - 第 章たわみ角法の基本式 ポイント : たわみ角法の基本式を理解する たわみ角法の基本式を梁の微分方程式より求める 本章では たわみ角法の基本式を導くことにする 基本式の誘導法は各種あるが ここでは 梁の微分方程式を解いて基本式を求める方法を採用する この本で使用する座標系は 右手 右ネジの法則に従った座標を用いる また ひとつの部材では 図 - に示すように部材の左端の 点を原点とし 軸線を

More information

電磁波レーダ法による比誘電率分布(鉄筋径を用いる方法)およびかぶりの求め方(H19修正)

電磁波レーダ法による比誘電率分布(鉄筋径を用いる方法)およびかぶりの求め方(H19修正) 電磁波レーダ法による比誘電率分布 ( 鉄筋径を用いる方法 ) およびかぶりの求め方 (H19 修正 ) 概要この方法は 測定した結果をエクセルに入力し 土研がホームページ上で公開し提供するソフトによって計算することを前提にしている 1. 適用電磁波レーダによってかぶりを求める際 鉄筋径を用いて比誘電率分布を求める方法を示す 注その比誘電率を用いてかぶりの補正値 ( 1) を求める方法を示す 注 1

More information

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使 B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使用量 m3 / 年 A 木質チップ供給会社からの請求書等より把握する 対象期間で累計 1,26. PV

More information

漆パンフ.indd

漆パンフ.indd ISBN 978-4-905304-10-4 Forestry and Forest Products Research Institute 1 2 3 1 4 2 5 3 6 4 7 5 8 6 9 7 10 8 11 9 12 10 13 11 14 12 15 13 16 14 17 15 18 16 C 15 % OH OH R R = 4.5 15.0 1.5 4.4 6.5 55.4 1.7

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

木村の理論化学小ネタ   理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449

More information

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

Microsoft PowerPoint - zairiki_10 許容応力度設計の基礎 はりの断面設計 前回までは 今から建てようとする建築物の設計において 建物の各部材断面を適当に仮定しておいて 予想される荷重に対してラーメン構造を構造力学の力を借りていったん解き その仮定した断面が適切であるかどうかを 危険断面に生じる最大応力度と材料の許容応力度を比較することによって検討するという設計手法に根拠を置いたものでした 今日は 前回までとは異なり いくつかの制約条件から

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378> 資料 7 断熱材の目標年度 区分及び目標年度 区分及び目標基準値について目標基準値について ( 案 ) 1. 目標年度について断熱材は 様々な部品から構成され技術改善要素が多数想定されるエネルギー消費機器と比較すると 性能向上手法については材質の改善 製造設備の改良等に限られている状況にある また 最も断熱性能が優れている建築材料の熱伝導率は 過去 5 年間改善がない状況にある 各メーカーが品質改良等建築材料の断熱性能の向上を行うためには

More information

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63> 資料 9 液化石油ガス法施行規則関係技術基準 (KHK0739) 地上設置式バルク貯槽に係るあと施工アンカーの構造等 ( 案 ) 地盤面上に設置するバルク貯槽を基礎と固定する方法として あと施工アンカーにより行う 場合の構造 設計 施工等は次の基準によるものとする 1. あと施工アンカーの構造及び種類あと施工アンカーとは アンカー本体又はアンカー筋の一端をコンクリート製の基礎に埋め込み バルク貯槽の支柱やサドル等に定着することで

More information

国土技術政策総合研究所資料

国土技術政策総合研究所資料 5. 鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強設計における考え方 5.1 平成 24 年の道路橋示方書における鉄筋コンクリート橋脚に関する規定の改定のねらい H24 道示 Ⅴの改定においては, 橋の耐震性能と部材に求められる限界状態の関係をより明確にすることによる耐震設計の説明性の向上を図るとともに, 次の2 点に対応するために, 耐震性能に応じた限界状態に相当する変位を直接的に算出する方法に見直した 1)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 評価協外皮計算書 AFGC 追記版 を使用した外皮計算手順 この計算書は 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 作成の外皮性能計算書 (Ver3.2) に旭ファイバーグラスで追記をしたものです 既に入力されている面積や開口部情報は 自立循環型住宅への設計ガイドライン に掲載の 温暖地モデルプラン の情報です [ 充填断熱用 ] 2016 年 10 月 1 日 評価協外皮計算書 AFGC 追記版 記入方法ご案内

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007-A 2. 方法論名称 コージェネレーションの新設 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを新設すること 1 条件 2: 新設したコージェネレーションでは複数の種類の燃料を使用しないこと 条件 3: コージェネレーションを新設した事業者が コージェネレーションで生産した蒸気又は温水 及び電力を自家消費すること

More information

AQお知らせ180625

AQお知らせ180625 優良木質建材等認証規程類の改正について 優良木質建材等認証 (AQ) では 平成 30 年 6 月 25 日付で規程類を改正い たしました 1. 改正した規程類 (1) 認証対象品目一覧 (2) 優良木質建材等品質性能評価基準 (3) 優良木質建材等認証審査要領 (4) 優良木質建材等認証手数料規定 2. 主な改正内容 (1) 新規品目 P-1 防腐 防蟻処理直交集成板 の追加 ( 担当 : 認証部佐野

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

はじめに 産業廃棄物をもっと減らしたい 産業廃棄物の処理費用を削減したい 省資源やゼロエミッションにより会社のCSR 企業の社会的責任 を向上させたい 事業活動によって出てくる廃棄物について 各企業や事業所はさまざまな課題を持っています そして 既にそのような課題に取り組み 廃棄物削減に大きな成果を上げ さらにコスト削減や作業 工程の合理化など経営マネジメントの向上まで実現している企業もあります 廃棄物を削減するためには

More information

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から 55 要旨 水温上昇から太陽の寿命を算出する 53 町野友哉 636 山口裕也 私たちは, 地球環境に大きな影響を与えている太陽がいつまで今のままであり続けるのかと疑問をもちました そこで私たちは太陽の寿命を求めました 太陽がどのように燃えているのかを調べたら水素原子がヘリウム原子に変化する核融合反応によってエネルギーが発生していることが分かった そこで, この反応が終わるのを寿命と考えて算出した

More information

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40> 1 / 4 SANYO DENKI TECHNICAL REPORT No.10 November-2000 一般論文 日置洋 Hiroshi Hioki 清水明 Akira Shimizu 石井秀幸 Hideyuki Ishii 小野寺悟 Satoru Onodera 1. まえがき サーボモータを使用する機械の小型軽量化と高応答化への要求に伴い サーボモータは振動の大きな環境で使用される用途が多くなってきた

More information

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) 発電所建屋を対象とした 室内温熱環境の実態把握と 数値流体解析に関する研究 T07K712E 山田丈指導教員赤林伸一教授 研究背景 発電所建屋 ( タービン建屋 ) などの施設では 室内に蒸気タービン本体や熱交換器等の巨大な発熱機器が存在するため 作業環境の悪化や制御用の電子機器に対する影響が懸念される 今後の電力需要の変動や突発的な機器の不具合等により特に高温となる夏場に点検が行われることも考えられ

More information

第 2 章 構造解析 8

第 2 章 構造解析 8 第 2 章 構造解析 8 2.1. 目的 FITSAT-1 の外郭構造が, 打ち上げ時の加速度等によって発生する局所的な応力, 及び温度変化によってビスに発生する引っ張り応力に対して, 十分な強度を有することを明らかにする. 解析には SolidWorks2011 を用いた. 2.2. 適用文書 (1)JMX-2011303B: JEM 搭載用小型衛星放出機構を利用する小型衛星への構造 フラクチャコントロール計画書

More information

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt 第 2 章力学的挙動と静的強度 目的 荷重が作用した際の金属材料の力学的挙動について理解する. 2.1 応力 - ひずみ曲線 2.1.1 公称応力 / ひずみと真応力 / ひずみ 2.1.2 応力 - ひずみ曲線 2.1.3 力学的性質 ( 機械的性質 ) 2.1.4 加工硬化 2.1.5 じん性 2.1.6 指標の意味 2.2 力学的性質を求める異なる方法 2.2.1 ヤング率の測定方法 2.2.2

More information

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r 第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える 5 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f l pl である ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ N / m ] [ 単位 Kg / m ] E は (5) E 単位は棒の材料の縦弾性係数 ( ヤング率 ) は棒の材料の単位体積当りの質量である l は境界条件と振動モードによって決まる無

More information

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ 日団協技術資料 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バルク貯槽の設置状況 ( 地中温度 充填時液温等 ) 需要家の消費パターン( 連続消費時間等 ) 及びLPガス供給側のバルク運用状況 ( 残液量等 ) などの設計条件が個々の設置ケースで異なるので

More information

<4D F736F F D F93BF938782B782AC82F A282BD94F196D891A28C9A927A95A882C982A882AF82E B98FB082CC8A4A94AD2E646F63>

<4D F736F F D F93BF938782B782AC82F A282BD94F196D891A28C9A927A95A882C982A882AF82E B98FB082CC8A4A94AD2E646F63> P L L 40 7dB 9dB L H 50 1 RC P 1) 2 2) ( 1) 3 (1) P (2) P 30mm (3) P * 1 2.1 4 () 3 2 3 150mm( 120mm 30mm) 2.2 2.2.1 Pulse (B&K ) JIS A 1418-1 -2 db 12 10 3) 1 2 L 5dB 4( L H -55 L L -50 ) 1 2 2.2.2 (

More information

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅 周期時系列の統計解析 3 移動平均とフーリエ変換 io 07 年 月 8 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ノイズ の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分のがどのように変化するのか等について検討する. また, 気温の実測値に移動平均を適用した結果についてフーリエ変換も併用して考察する. 単純移動平均の計算式移動平均には,

More information

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850> 主要木材の短期需給見通し ( 平成 第 4 四半期及び平成 第 1 四半期 ) の概要 1 国産材 ( 製材用丸太 ) 製材用丸太の需要 ( 工場入荷量 ) は 平成 の新設住宅着工戸数がやや増加するものと見込まれることなどから 平成 第 4 四半期は320 万m3程度 ( 前年同期比 ( 以下同じ )101.4%) 平成 第 1 四半期は300 万m3程度 (100.3%) になるものと見通される

More information

山形県産スギ材の横架材スパン表(印刷用)

山形県産スギ材の横架材スパン表(印刷用) 山形県産スギ材の横架材スパン表 山形県農林水産部森林課 平成 21 年 3 月 はじめに 県産木材を有効に利用することは 地域の林業や木材産業が活性化して 経済の発展や山村地域の振興が図られるとともに 森林の手入れが進み健全さが維持され 安全で安心な県民生活を支えることにつながります 本県の木材需要は 住宅資材としての利用が大半を占めており 県産木材の利用を進めていくうえで 木造住宅を多く建築していくことが有効ですが

More information

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表 ビジネス統計統計基礎とエクセル分析 ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析スペシャリスト 公式テキスト正誤表と学習用データ更新履歴 平成 30 年 5 月 14 日現在 公式テキスト正誤表 頁場所誤正修正 6 知識編第 章 -3-3 最頻値の解説内容 たとえば, 表.1 のデータであれば, 最頻値は 167.5cm というたとえば, 表.1 のデータであれば, 最頻値は 165.0cm ということになります

More information

<4D F736F F D2091E58C618DDE96D88EE682E D834F E EE888F882AB5F E646F6378>

<4D F736F F D2091E58C618DDE96D88EE682E D834F E EE888F882AB5F E646F6378> カラマツ大径材木取りプログラムのご紹介 2012/10/03 木取りプログラムの概要 製材条件の各種設定に応じて, カラマツ大径材の最適な木取りパターンを表示します 表示方法には, 予め用意された既定パターンからの選択と自動生成の 2 通りがあります 原木形状データは, 末口 元口の断面形状 ( 原点は樹心位置 ), 材長, 最大曲がりの位置と矢高からなります ( 動作確認用のサンプルデータを用意しています

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s) と Z の関係 9 年 3 月 日目次へ戻る が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X も Z に含まれます Z に正弦波電流を入れた時最大値 抵抗 コイル コンデンサーで作られた受動回路の ラプラスの世界でのインピーダンスを Z とします

More information

Microsoft Word - 要領.doc

Microsoft Word - 要領.doc テストハンマーによるコンクリート強度推定要領 平成 25 年 7 月 熊本県土木部 テストハンマーによるコンクリート強度推定要領本要領は 硬化コンクリートのテストハンマー強度の試験方法 ( 案 ) (2010 制定コンクリート標準示方書 [ 規準編 ] JSCE-G 504-2007) 及び テストハンマーによる強度推定調査の 6 つのポイント ( 平成 13 年 独立行政法人土木研究所 ) を参考に作成したものです

More information

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える 共振回路 概要 回路は ラジオや通信工学 などに広く使われる この回路の目的は 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである 使い方には 周波数を設定し外へ発する 外部からの周波数に合わせて同調する がある このように 周波数を扱うことから 交流を考える 特に ( キャパシタ ) と ( インダクタ ) のそれぞれが 周波数によってインピーダンス *) が変わることが回路解釈の鍵になることに注目する

More information

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ CKTB-313 東芝 21 シリーズ 東芝 は 環境への配慮 地球温暖化防止を目 指して 菜種油を採用した地球にやさしい変 圧器です 省エネ法特定機器の使命である地球環境保護のための省エネはもとより 化石燃料を使用しない 環境 調 和性 環境調和性と安全性を追求しました CO の削減 (カーボンニュートラル) ² 土壌汚染の防止 (生分解性があり 毒性がない) 難燃性に優れている 安全性 長寿命化が期待できる

More information

1

1 問題を解こう. 熱力学の基礎 問題. 容積 [m ] の密閉容器内に 温度 0[ ] 質量 0[kg] の酸素が含まれている この容器内の圧力を求めよ ただし 酸素の気体定数を R= 59.8[J/kg K] とする 解答 酸素の体積 V=m 質量 m=0kg なので 酸素の比容積 v=/0 m /kg である 式 (.) において ガス定数 R=59.8 温度 T=(0+7)K であるので 圧力

More information

卵及び卵製品の高度化基準

卵及び卵製品の高度化基準 卵製品の高度化基準 1. 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 卵製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿った HACCP を適用して 製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設の整備を行うこととする まず 高度化基盤整備に取り組んだ上で HACCP を適用した製造過程の管理の高度化を図るという段階を踏んだ取組を行う場合は 将来的に HACCP に取り組むこと又はこれを検討することを明らかにした上で

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx プロセス制御工学 1. プロセス制御の概要 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年

豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年 豚における簡便法を用いた産子数の遺伝的改良量予測 ( 独 ) 農業 食品産業技術総合研究機構畜産草地研究所 石井和雄 豚の改良には ある形質に対し 優れた個体を選抜してその個体を交配に用 いることで より優れた個体を生産することが必要である 年あたりの遺伝的改良量は以下に示す式で表すことができる 年あたりの遺伝的な改良量 = 選抜強度 選抜の正確度 遺伝分散の平方根 / 世代間隔 この式によると 年あたりの改良量を増すためには

More information