<4D F736F F D20D6D0C841C8CBC3F1B9B2BACDB9FA8280C8CBCBF9B5C3CBB0B7A8A3A8C8D5D6D0A3A9A3A8D4D9D4D9D0A3C1CBA3A92E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D20D6D0C841C8CBC3F1B9B2BACDB9FA8280C8CBCBF9B5C3CBB0B7A8A3A8C8D5D6D0A3A9A3A8D4D9D4D9D0A3C1CBA3A92E646F63>"

Transcription

1 中華人民共和国個人所得税法 中华人民共和国个人所得税法 中華人民共和国主席令第 48 号 公布日 : 翻訳 : 華鐘コンサルタントグループ 中国語原文 日本語対訳 第一条 在中国境内有住所, 或者无住所而在境内 第一条 中国国内に住所を有する個人 或いは住所 居住满一年的个人, 从中国境内和境外取得的を持たないが国内にて居住満一年の個人が 所得, 依照本法规定缴纳个人所得税 中国国内及び国外から取得した所得につい 在中国境内无住所又不居住或者无住所て 本法の規定に基づき個人所得税を納める而在境内居住不满一年的个人, 从中国境内取ものとする 得的所得, 依照本法规定缴纳个人所得税 中国国内にて住所を持たず また居住もし ていない個人 或いは住所を持たず 国内での居住が一年未満の個人が 中国国内で取得した所得について 本法の規定に基づき個人所得税を納めるものとする 第二条下列各项个人所得, 应纳个人所得税 : 一 工资 薪金所得 ; 二 个体工商户的生产 经营所得 ; 三 对企事业单位的承包经营 承租经营所得 ; 四 劳务报酬所得 ; 五 稿酬所得 ; 六 特许权使用费所得 ; 七 利息 股息 红利所得 ; 第二条以下の各項の個人所得については 個人所 得税を納付しなければならない 一 給与 賃金所得二 個人経営商工業者の生産 経営所得三 企業 事業単位の請負経営 リース経 営による所得 四 役務報酬所得五 原稿料所得六 特許権使用料所得 1/8

2 八 财产租赁所得 ; 九 财产转让所得 ; 十 偶然所得 ; 十一 经国务院财政部门确定征税的其他所得 七 利子 配当 割増配当所得八 財産賃貸料所得九 財産譲渡所得十 一時所得十一 国務院財政部門が課税を確定するそ の他の所得 第三条 个人所得税的税率 : 一 工资 薪金所得, 适用超额累进税率, 第三条 個人所得税の税率は次のとおり 一 給与 賃金所得については 超過累進 税率为百分之三至百分之四十五 ( 税率表附税率を適用し 税率は 3% から 45% までとす 后 ) 二 个体工商户的生产 经营所得和对企 る ( 税率表は後掲 ) 二 個人経営商工業者の生産 経営所得及 事业单位的承包经营 承租经营所得, 适用百び企業 事業単位の請負経営 リース経営所分之五至百分之三十五的超额累进税率 ( 税率得については 5% から 35% の超過累進税率 表附后 ) 三 稿酬所得, 适用比例税率, 税率为百 分之二十, 并按应纳税额减征百分之三十 を適用する ( 税率表は後掲 ) 三 原稿料所得については 比例税率を適 用し 税率は 20% で 且つ課税額の 30% を 四 劳务报酬所得, 适用比例税率, 税率減額する 为百分之二十 对劳务报酬所得一次收入畸高 四 役務報酬所得については 比例税率を 的, 可以实行加成征收, 具体办法由国务院规適用し 税率は 20% とする 役務報酬所得 定 で 1 回の収入が著しく高い場合は 割増徴収 五 特许权使用费所得, 利息 股息 红を行うことができ 具体的な方法は国務院が利所得, 财产租赁所得, 财产转让所得, 偶然規定する 所得和其他所得, 适用比例税率, 税率为百分 之二十 五 特許権使用料所得 利子 配当 割増 配当所得 財産賃貸料所得 財産譲渡所得 一時所得及びその他の所得については 比例 税率を適用し 税率は 20% とする 第四条 下列各项个人所得, 免纳个人所得税 : 第四条 以下の各項の個人所得は 個人所得税を免 2/8

3 一 省级人民政府 国务院部委和中国人除する 民解放军军以上单位, 以及外国组织 国际组 一 省級人民政府 国務院部 委員会及び 织颁发的科学 教育 技术 文化 卫生 体中国人民解放軍の軍級以上の単位 ならびに 育 环境保护等方面的奖金 ; 二 国债和国家发行的金融债券利息 ; 外国組織 国際組織が交付する科学 教育 技術 文化 衛生 体育 環境保護等の分野 三 按照国家统一规定发给的补贴 津贴 ; の奨励金 四 福利费 抚恤金 救济金 ; 五 保险赔款 ; 六 军人的转业费 复员费 ; 二 国債及び国家が発行する金融債券の利 子 三 国家の統一規定に基づいて支給される 七 按照国家统一规定发给干部 职工的補助 手当 安家费 退职费 退休工资 离休工资 离休生活补助费 ; 八 依照我国有关法律规定应予免税的各国驻华使馆 领事馆的外交代表 领事官员和其他人员的所得 ; 四 福利費 遺族手当 救済金 五 保険の賠償金 六 軍人の除隊手当 復員手当 七 国家の統一規定に基づいて支給する幹 部 従業員の引越し費用 退職金 定年退職 九 中国政府参加的国际公约 签订的协後の給与 離職後の給与 離職後の生活補助 议中规定免税的所得 ; 金 十 经国务院财政部门批准免税的所得 八 我国の関連法律規定に基づき免税とさ れている各国駐中国大使館 領事館の外交代表 領事官員及びその他の職員の所得 九 中国政府が参加している国際条約 締結している協定の中で免税と規定されている所得 十 国務院財政部門の批准により免税となる所得 第五条有下列情形之一的, 经批准可以减征个人所得税 : 一 残疾 孤老人员和烈属的所得 ; 第五条以下の状況のうちひとつに該当する場合 批准を得て個人所得税を減額徴収すること ができる 3/8

4 二 因严重自然灾害造成重大损失的 ; 一 障害者 身寄りの無い老人及び革命烈 三 其他经国务院财政部门批准减税的 士の遺族の所得 二 大きな自然災害により重大な損失を受けた場合 三 その他 国務院財政部門の批准を受けて減税される場合 第六条 应纳税所得额的计算 : 一 工资 薪金所得, 以每月收入额减除 第六条 課税所得額の計算 : 一 給与 賃金所得は 毎月の収入額から 费用三千五百元后的余额, 为应纳税所得额 経費として 3,500 元を減じた残額を 課税所二 个体工商户的生产 经营所得, 以每得額とする 一纳税年度的收入总额减除成本 费用以及损 失后的余额, 为应纳税所得额 二 個人経営商工業者の生産 経営所得は 毎納税年度の収入総額からコスト 経費及び 三 对企事业单位的承包经营 承租经营損失を減じた残額を 課税所得額とする 所得, 以每一纳税年度的收入总额, 减除必要 费用后的余额, 为应纳税所得额 三 企業 事業単位の請負経営 リース経 営所得は 毎納税年度の収入総額から必要経 四 劳务报酬所得 稿酬所得 特许权使費を減じた残額を 課税所得額とする 用费所得 财产租赁所得, 每次收入不超过四 四 役務報酬所得 原稿料所得 特許権使 千元的, 减除费用八百元 ; 四千元以上的, 减用料所得 財産賃貸料所得は 毎回の収入が除百分之二十的费用, 其余额为应纳税所得 4,000 元を超えない場合 経費 800 元を減じ 额 た残額を 4,000 元以上の場合 20% の経費 五 财产转让所得, 以转让财产的收入额を減じた残額を 課税所得額とする 减除财产原值和合理费用后的余额, 为应纳税 所得额 五 財産譲渡所得は 財産を譲渡した収入 額から 財産の原価と合理的な経費を減じた 六 利息 股息 红利所得, 偶然所得和残額を 課税所得額とする 其他所得, 以每次收入额为应纳税所得额 六 利子 配当 割増配当所得 一時所得 个人将其所得对教育事业和其他公益事及びその他の所得は 毎回の収入額を課税所业捐赠的部分, 按照国务院有关规定从应纳税得額とする 所得中扣除 個人が その所得を教育事業やその他の公 4/8

5 对在中国境内无住所而在中国境内取得益事業に寄付した部分については 国務院の工资 薪金所得的纳税义务人和在中国境内有関連規定に基づき 課税対象所得から控除す住所而在中国境外取得工资 薪金所得的纳税る 义务人, 可以根据其平均收入水平 生活水平 中国国内に住所を持たずに中国国内で取 以及汇率变化情况确定附加减除费用, 附加减得した給与 賃金所得の納税義務者 及び中 除费用适用的范围和标准由国务院规定 国国内で住所を持って中国国外から給与 賃 金を所得した納税義務者は その平均収入の水準 生活水準及び為替レートの変化状況に基づいて 経費追加控除を確定することができ 経費追加控除を適用する範囲及び基準は 国務院が規定する 第七条 纳税义务人从中国境外取得的所得, 准予 第七条 納税義務者が中国国外から取得した所得 其在应纳税额中扣除已在境外缴纳的个人所は その課税対象額から 既に国外で納付し得税税额 但扣除额不得超过该纳税义务人境た個人所得税額を控除することが認められ 外所得依照本法规定计算的应纳税额 る 但し 控除額は 当該納税義務者の国外 所得について 本法規定に基づき計算した課 税対象額を超えてはならない 第八条 个人所得税, 以所得人为纳税义务人, 以 第八条 個人所得税は 所得者を納税義務者とし 支付所得的单位或者个人为扣缴义务人 个人所得を支払う単位或いは個人を源泉徴収納所得超过国务院规定数额的, 在两处以上取得税義務者とする 個人の所得が国務院が規定工资 薪金所得或者没有扣缴义务人的, 以及する額を超える場合 2 箇所以上から給与 具有国务院规定的其他情形的, 纳税义务人应賃金所得を得ている場合 或いは源泉徴収納当按照国家规定办理纳税申报 扣缴义务人应税義務者がいない場合 ならびに国務院が規 当按照国家规定办理全员全额扣缴申报 定するその他の状況に該当する場合 納税義 務者は 国家規定に基づき納税申告を行わな ければならない 源泉徴収納税義務者は 国 家規定に基づき 全員 全額について源泉徴 5/8

6 収し 申告しなければならない 第九条 扣缴义务人每月所扣的税款, 自行申报纳 第九条 源泉徴収納税義務者が毎月源泉徴収した 税人每月应纳的税款, 都应当在次月十五日内税金 自己申告納税者が毎月納付すべき税金 缴入国库, 并向税务机关报送纳税申报表 は いずれも翌月の 15 日以内に国庫に納付 工资 薪金所得应纳的税款, 按月计征, すると共に 税務機関に納税申告表を提出し由扣缴义务人或者纳税义务人在次月十五日なければならない 内缴入国库, 并向税务机关报送纳税申报表 給与 賃金所得について納付すべき税額 特定行业的工资 薪金所得应纳的税款, 可以は 月毎に計算して徴収し 源泉徴収納税義实行按年计算 分月预缴的方式计征, 具体办務者或いは納税義務者が 翌月の 15 日以内 法由国务院规定 に国庫に納付すると共に 税務機関に納税申 个体工商户的生产 经营所得应纳的税告表を提出しなければならない 特定業種の款, 按年计算, 分月预缴, 由纳税义务人在次給与 賃金所得について納付すべき税額は 月十五日内预缴, 年度终了后三个月内汇算清年間で計算し 月割りで予備納税する方式で 缴, 多退少补 計算 納付することができ 具体的な方法は 对企事业单位的承包经营 承租经营所得国務院が規定する 应纳的税款, 按年计算, 由纳税义务人在年度 個人経営商工業者の生産 経営所得につい 终了后三十日内缴入国库, 并向税务机关报送て納付すべき税額は 年間で計算して月割り纳税申报表 纳税义务人在一年内分次取得承で予備納税し 納税義務者が翌月の 15 日以包经营 承租经营所得的, 应当在取得每次所内に予備納税する 年度終了後 3 ヶ月以内に得后的十五日内预缴, 年度终了后三个月内汇合算精算して納付し 多ければ還付し 少な 算清缴, 多退少补 从中国境外取得所得的纳税义务人, 应当 ければ補填するものとする 企業 事業単位の請負経営 リース経営の 在年度终了后三十日内, 将应纳的税款缴入国所得について納付すべき税額は 年間で計算 库, 并向税务机关报送纳税申报表 し 納税義務者が年度終了後 30 日以内に国 庫に納入すると共に 税務機関に納税申告表を提出しなければならない 納税義務者が 1 年以内に複数回に分けて取得した請負経営 リース経営の所得は 毎回取得した後 15 日 6/8

7 以内に予備納税しなければならず 年度終了後 3 ヶ月以内に合算精算して納付し 多ければ還付し 少なければ補填するものとする 中国国外から所得を得た納税義務者は 年度終了後 30 日以内に 納付すべき税額を国庫に納入すると共に 税務機関に納税申告表を提出しなければならない 第十条 各项所得的计算, 以人民币为单位 所得 第十条 各項所得の計算は 人民元を単位とする 为外国货币的, 按照国家外汇管理机关规定的所得が外国通貨である場合は 国家外貨管理 外汇牌价折合成人民币缴纳税款 機関が規定する外貨為替レートにより人民 元に換算し 納税する 第十一条对扣缴义务人按照所扣缴的税款, 付给百分之二的手续费 第十二条对储蓄存款利息所得开征 减征 停征个人所得税及其具体办法, 由国务院规定 第十一条源泉徴収納税義務者に対し 源泉徴収した 税額の 2% を手続費として支払う 第十二条貯蓄預金利子所得に対する個人所得税の 徴収開始 減額徴収 徴収停止及びその具体 的な方法は 国務院が規定する 第十三条 个人所得税的征收管理, 依照 中华人民 共和国税收征收管理法 的规定执行 第十三条 個人所得税の徴収管理は 中華人民共和 国税収徴収管理法 の規定に基づいて執行す る 第十四条 国务院根据本法制定实施条例 第十四条 国務院は 本法に基づき実施条例を制定す る 第十五条 本法自公布之日起施行 第十五条 本法は公布日より施行する ( 本法律は 2011 年 9 月 1 日より施行する旨 中華人民共和国主席令 48 号冒頭で明 記されています ) 7/8

8 個人所得税税率表 1 ( 給与 賃金所得に適用 ) 等級 ひと月の課税所得額 税率 (%) 1 1,500 元を超えない 3 2 1,500 元超 4,500 元まで ,500 元超 9,000 元まで ,000 元超 35,000 元まで ,000 元超 55,000 元まで ,000 元超 80,000 元まで ,000 元超 45 ( 注 : 本表でいう全月の課税所得とは 本法第 6 条の規定に基づき 毎月の収入額か ら経費 3,500 元及び追加控除費用差し引き後の残額を指す ) 個人所得税税率表 2 ( 個人経営商工業者の生産 経営所得と企業 事業単位の請負経営 リース経営による所 得に適用 ) 等級 ひと月の課税所得額 税率 (%) 1 15,000 元を超えない ,000 元超 30,000 元まで ,000 元超 60,000 元まで ,000 元超 100,000 元まで ,000 元超 35 ( 注 : 本表でいう全月の課税所得とは 本法第 6 条の規定に基づき 一納税年度ごと の収入総額から 原価 経費及び損失を差し引き後の残額を指す ) 8/8

Microsoft Word - Business Express No.185.doc

Microsoft Word - Business Express No.185.doc 中華人民共和国国務院令 2011 年 8 月 17 日みずほコーポレート銀行 ( 中国 ) 有限公司中国アドバイザリー部 みずほ中国ビジネス エクスプレス ( 第 185 号 ) 個人所得税法実施条例 の改正 ~ 外国人などの控除額は 4,800 元のまま据え置きに ~ 平素より格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます 2011 年 6 月 30 日付けで公布された 全国人民代表大会常務委員会の

More information

第三条除国务院财政 税务主管部门另有规定外, 下列所得, 不论支付地点是否在中国境内, 均为来源于中国境内的所得 : ( 一 ) 因任职 受雇 履约等在中国境内提供劳务取得的所得 ; ( 二 ) 将财产出租给承租人在中国境内使用而取得的所得 ; ( 三 ) 许可各种特许权在中国境内使用而取得的所得

第三条除国务院财政 税务主管部门另有规定外, 下列所得, 不论支付地点是否在中国境内, 均为来源于中国境内的所得 : ( 一 ) 因任职 受雇 履约等在中国境内提供劳务取得的所得 ; ( 二 ) 将财产出租给承租人在中国境内使用而取得的所得 ; ( 三 ) 许可各种特许权在中国境内使用而取得的所得 中華人民共和国国務院令 第 707 号 ここに 改正後の 中華人民共和国個人所得税法実施条例 を公布し 2019 年 1 月 1 日より施行する 総理李克強 2018 年 12 月 18 日 中華人民共和国個人所得税法実施条例中华人民共和国个人所得税法实施条例 (1994 年 1 月 28 日中華人民共和国国務院令第 142 号にて公布 2005 年 12 月 19 日 国務院の 中華人民共和国個人所得税法実施条例

More information

第三条第 3 条扣缴义务人每月或者每次预扣 代扣的源泉徴収納税義務者は 毎月又は毎回 源税款, 应当在次月十五日内缴入国库, 并向泉徴収した税額を 翌月の 15 日までに国庫税务机关报送 个人所得税扣缴申报表 に納め 且つ税務機関に 個人所得税源泉徴収納税申告表 を提出しなければならない 第四条第

第三条第 3 条扣缴义务人每月或者每次预扣 代扣的源泉徴収納税義務者は 毎月又は毎回 源税款, 应当在次月十五日内缴入国库, 并向泉徴収した税額を 翌月の 15 日までに国庫税务机关报送 个人所得税扣缴申报表 に納め 且つ税務機関に 個人所得税源泉徴収納税申告表 を提出しなければならない 第四条第 国家税務総局 個人所得税源泉徴収納税申告管理弁法 ( 試行 ) の公布に関する公告关于发布 个人所得税扣缴申报管理办法 ( 试行 ) 的公告 国家税務総局公告 2018 年第 61 号 新たに改正された 中華人民共和国個人所得税法 及びその実施条例を徹底して実施するために 国家税務総局は 個人所得税源泉徴収納税申告管理弁法 ( 試行 ) を制定し ここに公布して 2019 年 1 月 1 日より施行する

More information

中華人民共和国企業所得税法

中華人民共和国企業所得税法 中華人民共和国企業所得税法 2007 年 3 月 16 日公布 編 本資料のご利用にあたって本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈等をできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報等の正確性についてジェトロが保障するものではないことを予めご了承ください - 1 - 中華人民共和国企業所得税法 中華人民共和国主席令第 63 号 目次 第 1 章総則 第 2 章課税所得額

More information

2 得がその機構 拠点と無関係の場合 中国内の源泉所得に対する企業所得税の適用税率 は 20% とされるが 優遇措置が適用される場合 企業所得税の適用税率は 10% とされる 4. 軽減税率 (1) 条件に合致する小規模の低利益企業に対する企業所得税は 20% とする (2) 国が重点的に援助する必

2 得がその機構 拠点と無関係の場合 中国内の源泉所得に対する企業所得税の適用税率 は 20% とされるが 優遇措置が適用される場合 企業所得税の適用税率は 10% とされる 4. 軽減税率 (1) 条件に合致する小規模の低利益企業に対する企業所得税は 20% とする (2) 国が重点的に援助する必 1 その十一税制 Ⅰ. 概況 2008 年 1 月 1 日から法人税は国内企業と外商投資企業の法人税率が 25% に統一された 国税は関税 消費税 国営企業の所得税等があり 地方税は営業税 地方企業の所得税等がある 双方の共通税は国と地方に 75%:25% に配分されている 主な間接税として消費税 増値税 営業税の 3 種類がある 消費税は特定の嗜好品や贅沢品に工場出荷時か輸入時に一回 品目により

More information

China Tax Monthly, 2018年9月

China Tax Monthly, 2018年9月 China Tax Monthly KPMG 中国税務月報 018 年 9 月 中国個人所得税法修正案 草案 に対する意見を募集 018 年 6 月 19 日 中華人民共和国個人所得税法修正案 草案 審査提出用稿 が第 1 回全国人民代表大会 常務委員会第 次会議の審査に提出され 中国の個人所得税修正がようやく決定的な一歩を踏み出した また 修正草案の全文が 018 年 6 月 9 日に全人代のウェブサイト上に公開され

More information

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります 経営情報あれこれ 平成 28 年 11 月号 年末と改正税法 今年も残すところ 1ヶ月余りとなりました この1 年間 会社や個人にとって 様々な取引が発生し その結果として利益又は損失が生じていると思います この利益や損失に対し 税法上 合理的な租税負担となるためには 各税法の規定を確認していただき 所得税 法人税 相続税及び贈与税の確定申告等において 適切に申告することが望まれます 特に 税制改正等がなされた場合

More information

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得 所得の分類 各種所得金額の計算方法について学習します なお 不動産所得 事業所得 第 2 章 テーマ6

More information

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分 ViewPoint 営 平成 30 年 1 月 1 日より新税制スタート! 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の改正 福田和仁部東京室 平成 29 年度税制改正において就業調整を意識せずにすむ環境づくりを指向し 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し が行われました 所得税は平成 30 年分から 住民税は平成 31 年度分から適用されます 今回は 特に給与所得者に対する影響などを踏まえ 改正の概要を解説します

More information

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所 復興特別所得税 ( 源泉徴収関係 )Q&A 平成 24 年 4 月国税庁 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 )( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係る質疑応答事例を取りまとめましたので 参考としてください ( 注

More information

ワコープラネット/標準テンプレート

ワコープラネット/標準テンプレート 税法実務実践コース所得税コントロールタワー 回数内容ページ 第 1 回 第 1 章所得税の概要 1. 所得税の仕組み 2. 青色申告 3. 確定申告書の提出義務者 4. 非課税所得 P2 ~ P24 第 2 章各種所得の概要 1. 利子所得 2. 配当所得 3. 不動産所得 第 2 回 第 2 章各種所得の概要 4. 事業所得 5. 給与所得 6. 退職所得 7. 山林所得 8. 譲渡所得 9. 一時所得

More information

課税所得額の計算 新税法における課税所得額の計算は以下となります 賃金 給与所得などから控除できる基礎控除を従前の,500 元 / 月 ( 外国籍などの場合 基礎控除,500 元 + 付加控除,00 元 =,800 元 / 月 ) から一律 60,000 元 / 年 (5,000 元 / 月 ) へ

課税所得額の計算 新税法における課税所得額の計算は以下となります 賃金 給与所得などから控除できる基礎控除を従前の,500 元 / 月 ( 外国籍などの場合 基礎控除,500 元 + 付加控除,00 元 =,800 元 / 月 ) から一律 60,000 元 / 年 (5,000 元 / 月 ) へ 08 年 9 月 8 日 全人代常務委員会 個人所得税法 を改定 全国人民代表大会常務委員会は 08 年 8 月 日付で < 中華人民共和国個人所得税法 > 改定に関する決定 ( 中華人民共和国主席令第九号 以下 新税法 ) を公布し 09 年 月 日より施行することを発表しました 新税法は 項目の労働性所得を総合所得とし 従来の分離課税から総合課税を組み合わせた税制度へ変更しました また 控除額の引上げ

More information

Z-64-A 簿記論〔第一問〕-解 答-

Z-64-A 簿記論〔第一問〕-解 答- Z-69-C 所得税法 第一問 - 解答 - 所得税法問 1 概要法人からの債務免除益は金銭以外の経済的利益による収入として その性質に応じた所得区分により課税されるが 一定の要件を満たす場合は別段の定めによる取扱いも考えられる Ⅰ 所得区分及び課税方法 (1) 債務免除益が旅館業に係るものと認められる場合は事業所得の総収入金額となる 事業所得の金額は その年中の事業所得に係る総収入金額から必要経費を控除した金額となる

More information

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A> 復興特別所得税に伴う理論マスタ - の追加 税 13 1 ー 1 納税義務者 Ⅳ その他 ( 復興特別所得税 )( 復興財確法 8 10 12 13) 1 納税義務者上記 Ⅰに掲げる所得税の納税義務者は 復興特別所得税の納税義務がある 2 課税標準復興特別所得税の課税標準は その年分の基準所得税額とする 3 基準所得税額基準所得税額とは 上記 Ⅱに掲げる所得につき計算した所得税の額 (

More information

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満 FP3 級試験のポイント < タックスプランニング > 所得税は国が課税する国税であり 納税義務者と担税者が同一人の直接税である また納 付税額は自分で確定させる申告納税方式である 1. 所得税の基本事項 1 所得税の基本原則は 個人単位課税 暦年単位課税 応能負担の 3 つの原則から成り立 っている 2 所得税の考え方は 収入金額 必要経費 = 所得金額 という方法で計算し この所 得金額に税率を掛けることによって税額を計算する

More information

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は 復興特別所得税に係る留意事項 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 ( 平成 23 年法律第 117 号 ) ( 以下 復興財源確保法 といいます ) が公布され 平成 25 年 1 月 1 日から施行されることに伴い 復興特別所得税の源泉徴収に係るポイントを整理しましたので 参考としてください Q 1 復興特別所得税の源泉徴収義務者は復興特別所得税についても源泉徴収が行われると聞きましたが

More information

平成19年度税制改正.xls

平成19年度税制改正.xls 国から地方へ 平成 19 年から税源移譲に伴い 住民税が変わります 地方団体が自主性を発揮し より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革 その一環として 国の所得税から地方の住民税へ3 兆円の税源移譲が行われます 税源移譲とは 者が国へ納める税金 ( 所得税 ) を減らし 地方 ( 都 市 ) へ納める税金 ( 住民税 ) を増やすことです 地方団体が自主的に財源の確保を行い 住民にとって真に必要な行政サービスを自らの責任でより効率的に行えるよう国税から地方税へ

More information

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場 海外移住後のの税金 所得税に住んでいた時は の 居住者 ( 永住者 ) とされ 全世界所得( すべての所得 ) を対象に課税されていましたが 海外に住むようになると の 非居住者 となり 国内源泉所得にだけ課税されるようになります ここで 居住者 とは 国内で生活をしている者 ( 住所を有する者 ) か 1 年以上住んでいる者 ( 居所を有する者 ) のことをいい この 居住者 以外の者を 非居住者

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

中国 - 税制 -その他税制 ( 個人所得税税率表 ( 給料所得 )) ( 級数 ) ( 課税所得額 / 月 ) [ 税率 ] 1 1,500 元以下 3% 2 1,500 元超 4,500 元以下 3 4,500 元超 9,000 元以下 20% 4 9,000 元超 3 万 5,000 元以下

中国 - 税制 -その他税制 ( 個人所得税税率表 ( 給料所得 )) ( 級数 ) ( 課税所得額 / 月 ) [ 税率 ] 1 1,500 元以下 3% 2 1,500 元超 4,500 元以下 3 4,500 元超 9,000 元以下 20% 4 9,000 元超 3 万 5,000 元以下 中国 - 税制 - その他税制 税制 その他税制 2018 年 6 月 29 日更新 1. 個人所得税個人所得税の納税義務者は居住者と非居住者に分類され 居住者は全世界所得に対して 非居住者は国内源泉所得に対して課税される 1 個人所得税の課税対象 給与所得 生産経営所得 請負経営 リース経営所得 労務報酬所得 原稿料所得 特許権使用料所得 利子 配当 割増配当所得 財産賃貸所得 財産譲渡所得 一時所得

More information

スライド 0

スライド 0 中華人民共和国環境保護税法 日本語翻訳 中華人民共和国環境保護税法 (2016 年 12 月 25 日第 12 期全国人民代表大会常務委員会第 25 回会議にて可決 ) 目録 第 1 章第 2 章第 3 章第 4 章第 5 章 総則税額計算の根拠および納付税額税収の減免徴収管理附則 第 1 章総則 第 1 条第 2 条第 3 条第 4 条 環境を保護及び改善し 汚染物の排出を削減し 生態文明の建設を推進するために本法を制定する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 6 個人住民税の現年課税化について 1 平成 27 年度個人住民税検討会報告書 切替年度に関する論点 抜粋 第 1 個人住民税の現年課税化についての検討 3 今後の課題 3 切替年度に関する論点本年度の検討会では 個人住民税の現年課税化を行う場合の切替年度の税負担のあり方についても検討が行われた この点に関しては 切替前後 2ヶ年度分のうち いずれかの年度分 例えば 税額の高い年度分 を徴収すればよいという考え方や

More information

第5回基礎問題小委員会 礎5-4

第5回基礎問題小委員会 礎5-4 平 26.1.21 礎 5-4 参考資料 働き方の選択に対して中立的な税制 を中心とした個人住民税のあり方関係資料 2 平成 26 年 1 月 21 日 ( 火 ) 総務省 配偶者控除 配偶者特別控除の仕組み ( 個人住民税 ) 納税者本人の受ける控除額 33 31 ( 配偶者の給与収入 ) (11 万円未満 ) (115) 現行の配偶者特別控除は 配偶者の給与収入が 13 万円を超え 141 万円までの場合に適用される控除

More information

チャイナアラート(中国速報)-第2回, 2012年1月-2011年度税務確定申告のためのチェックリスト

チャイナアラート(中国速報)-第2回, 2012年1月-2011年度税務確定申告のためのチェックリスト ( 中国速報 ) 税務及び法規の動向 2012 年 1 月第 2 回 2011 年度税務確定申告のためのチェック リスト 背景 2012 年に入り 多くの企業は既に2011 年度の財務諸表を作成し 外部監査を受ける準備に着手している 続いて企業所得税の年度確定申告の準備も開始する必要が有る 必要に応じ移転価格税制の同時文書の準備も必要である さらに2012 年の年初のその他の税 ( 例えば 増値税や営業税

More information

(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 70 万円 以下 25,319 1,201 20,012 54, ,063 6, , 万円 12,048 2,039 8,935 22,

(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 70 万円 以下 25,319 1,201 20,012 54, ,063 6, , 万円 12,048 2,039 8,935 22, 2-2 所得階級別人員 (1) 所得階級別人員 区分人員 事業所得者 所得者別内訳 不動産所得者 人人人人人人人人人 138,387 5,183 70,433 44,383 2,435 8,002 7,662 646 1,003 100 万円 51,404 9,547 30,291 13,523 4,449 2,786 3,006 1,261 358 150 万円 93,523 22,768 59,697

More information

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引 復興増税と平成 23 年度税制改正案の一部が成立しました!! 平成 23 年 11 月 30 日に 東日本大震災からの復興施策としての復興増税 ( 法人税及び所得税などの 臨時増税 ) と 平成 23 年度税制改正案のうち一部 ( 法人税率の引き下げや中小法人の軽減税率の引 き下げなど ) が国会で成立し 平成 23 年 12 月 2 日に公布 施行されました 成立している主な改正事項 企業関係個人

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63> 公的年金を受給されているみなさまへ 住民税の年金からの引き落としが始まります 平成 20 年 4 月の地方税法改正により これまで納付書や口座振替で納付していただいていた公的年金にかかる住民税を平成 21 年 10 月支給分の年金から直接引かせていただく制度 ( 特別徴収制度 ) が開始されます これにより この特別徴収制度対象の方は 年 4 回の納期が年 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されるほか

More information

Microsoft Word - 税金のしおり.doc

Microsoft Word - 税金のしおり.doc 参考資料 留学生のための税金のしおり 確定申告の進め方 租税条約に関する手続きについて アルバイトをする前に 参考資料2 租税条約に関する手続き を また年末に源泉徴収票を もらった後に 参考資料1 確定申告の進め方 を読むことをお勧めします 税金に関して留学 生には特典がありますから 利用するとよいでしょう しかし 日本の税制は申告主義ですから 申告しないとこの特典を受けられません 本冊子は あくまでも確定申告等の参考資料としてご

More information

スライド 1

スライド 1 FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 15 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

役 員 等 報 酬 規 程

役 員 等 報 酬 規 程 社会福祉法人研水会役員等報酬規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人研水会 ( 以下 法人 という ) の役員等及び法人関係者の報酬及び勤務諸経費等について必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条本規程でいう役員等とは 理事 監事 評議員をいい 法人関係者とは 顧問 ( 参事 参与等 ) 及び理事長より委嘱された委員等 ( 評議員選任 解任委員, 第三者委員, 入退所判定員 ) をいう

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0 A 寄附金税制の概要 国税 控除対象寄附金 所得控除 ( 従来型 ) 1 国又は地方公共団体に対する寄附金 2 指定寄附金 3 特定公益増進法人に対する寄附金 4 認定 NPO 法人に対する寄附金 税額控除 (H23 改正で追加 ) 1 認定 NPO 法人に対する寄附金 2 PST 要件 情報開示要件を満たす次の特定公益増進法人に対する寄附金 公益社団法人 公益財団法人 学校法人 社会福祉法人 更生保護法人

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

FX取引に係る確定申告について

FX取引に係る確定申告について FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 15 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

人が中国の税務上の居住者として扱われる基準が引き下げられている 以下は中国の居住者と非居住者の納税義 務をまとめた表である 表 1 < 累進課税を導入 > 現行の個人所得税法では典型的な分離課税を採用している つまり当該税制の下では課税所得は 11 項目 2 に分けて個別に税金計算して徴税されている

人が中国の税務上の居住者として扱われる基準が引き下げられている 以下は中国の居住者と非居住者の納税義 務をまとめた表である 表 1 < 累進課税を導入 > 現行の個人所得税法では典型的な分離課税を採用している つまり当該税制の下では課税所得は 11 項目 2 に分けて個別に税金計算して徴税されている 税務情報 新個人所得税法で求められる新たな税務管理 中国の新個人所得税法が 2019 年 1 月 1 日より全面的に施行される 改正により基礎控除額や適用税率テーブルが変更となり 税務上の居住者の概念が明確化された さらに専門付加控除や確定申告が新たに導入される これにより 外国籍個人および中国籍個人の税金計算は複雑性が増すこととなり 源泉徴収義務者としての雇用主の負担も大きく増えると考えられることから

More information

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分 相続した財産を譲渡した場合の税務 坂本和則相談部東京相談室花野稔相談部大阪相談室 相続した財産 ( 不動産や株式など ) を譲渡し 相続税の納税資金を捻出する場合があります 特に譲渡する株式が非上場株式である場合は 譲渡しようとしても流通性が乏しく また買取資金を用意する関係などからも その株式を発行会社に買取ってもらうケースが多いと思われます そうしたケースをはじめ 財産の譲渡による所得には 原則として所得税と住民税が課税されますが

More information

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63>

<4D F736F F D208A6D92E8905C8D9082CC E837C E646F63> 平成 27 年分確定申告 ( 所得税及び復興特別所得税 ) についての基本事項をまとめてみました 〇確定申告書の受付所得税の確定申告書の提出期間は 平成 27 年 2 月 16 日 ( 火 ) から同年 3 月 15 日 ( 火 ) です ただし税務署の閉庁日 ( 土 日曜 祝日等 ) は 通常税務署の相談や申告書の受付は行っておりません また医療費控除などの還付申告については 2 月 16 日より前でも受付をしています

More information

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12 仕事と税金 個人の県民税 個人の市町村民税 この税は 行政に必要な経費を広く県民の皆さんに負担していただくためのもので 前年中に一定の所得のあった県民の方に課税されます 個人県民税と個人市町村民税をあわせて一般に個人住民税といい これらの実際の賦課徴収は各市町村で行います 納める人 納める額 毎年 1 月 1 日現在で 県内に住所がある個人 均等割と所得割 県内に事務所 事業所又は家屋敷があり 均等割のみその所在する市町村内に住所がない個人

More information

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して 妻のパート アルバイト収入にかかる税金は? パート アルバイト収入にかかる税金について説明します 平成 27 年中のパート収入 市県民税 ( 均等割 ) 93 万円以下かからない 93 万円超 100 万円以下かかる 妻に対して税金が市県民税 ( 所得割 ) かからない 所得税 かからない 夫の所得税 市県民税 夫が配偶者控除を 受けられる 夫が配偶者特別控除を 100 万円超 103 万円以下かかるかかる

More information

配当所得 配当所得の金額 = 収入金額 - 元本取得のための ( 源泉徴収前 ) 借入金の利子 原則 支払い時に源泉徴収 確定申告によって精算 総合課税 申告不要あり 株式の配当 株式投資信託の収益分配金 保険会社から受け取る基金利息など 申告分離課税あり 例外 非課税株式投資信託の特別分配金 (

配当所得 配当所得の金額 = 収入金額 - 元本取得のための ( 源泉徴収前 ) 借入金の利子 原則 支払い時に源泉徴収 確定申告によって精算 総合課税 申告不要あり 株式の配当 株式投資信託の収益分配金 保険会社から受け取る基金利息など 申告分離課税あり 例外 非課税株式投資信託の特別分配金 ( 3. 利子所得 配当所得 利子所得 原則 利子所得の金額 = 収入金額 ( 源泉徴収前 ) 必要経費なし 源泉分離課税 (15%+5%) 預貯金の利子 公社債の利子 合同運用信託 ( 貸付信託 金銭信託 ) の収益分配金 公社債投資信託の収益分配金 例外 1 総合課税のもの ( 源泉徴収なし ) 日本国外の銀行の預金利子 国際機関が発行した債券の利子 2 非課税少額貯蓄 ( 元本 350 万以下 )

More information

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

Giới thiệu tóm tắt  CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN  ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT  TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM  FPT SOFTWARE SOLUTIONS ハノイ市税務局 1 1 2 2 現行法律文書 2017 年 02 月 24 日付の政令第 20/2017/NĐ- CP 号 2017 年 04 月 28 日付の通達第 41/2017/TT-BTC 号 現行法律文書 政令第 20/2017/NĐ- CP 号 通達第 41/2017/TT- BTC 号 3 章 15 条 6 条 2017 年 5 月 1 日より発効 2017 年 5 月 1 日より発効

More information

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ 第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりません また, 日本に住所のない外国人の方であっても, 旅行などでホテルに泊まったり, 食事をしたりすると,

More information

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % ( 証券税制について 丸三証券株式会社 当資料は 個人のお客様の税制を解説しています 法人のお客様については 税制が異なる点がありますので 詳しくは担当者等にお電話でお問い合わせ下さい 課税は納税者の状況等によって異なりますので 具体的な税務上の質問等は 税理士等の専門家にご相談下さい 上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年

More information

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E >

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E > 税理士講座所得税法学習者専用住民税初学者初学者短期合格コース 問題 < 解答時間 10 分 > < 所得税法知識判定テスト > 設問 1 次のうち 利子所得とならないものを選びなさい ア. 公募公社債等運用投資信託の収益の分配イ. 農林債の利子ウ. 役員が支払を受ける勤務先預け金の利子エ. 合同運用金銭信託の収益の分配 設問 2 国内発行の利子等に係る利子所得の課税方法について 次の空欄に入る語句として

More information

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場合の税制上の取扱い [Q1] 今般のような災害を受けられた人に対する税制上の措置は どのようなものがありますか

More information

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】

個人市民税 控除・税率等の変遷【市民税課】 個人市民税 区分 控除 税率等の変遷 ~ 昭和 58 56~ 1,50,000 円未満 500,000 円 1,50,000 円以上 1,500,000 円未満支払金額 40% 1,500,000 円以上 3,000,000 円未満支払金額 30%+ 150,000 円 3,000,000 円以上 6,000,000 円未満支払金額 0%+ 450,000 円 6,000,000 円以上 10,000,000

More information

「公的年金からの特別徴収《Q&A

「公的年金からの特別徴収《Q&A 市民税 県民税の公的年金からの特別徴収 Q&A Q1 どうして公的年金から市 県民税の特別徴収を行うのですか A1 納税の利便性向上に地方税法が改正されました 納税者の方は 市役所の窓口や金融機関に出向く必要がなくなり 納め忘れがなくなります また 納期が年 4 回から 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されます Q2 公的年金からの特別徴収は 本人の希望に基づく選択肢はありますか A2 本人の希望で納める方法を選択することは出来ません

More information

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには 平成 22 年 10 月 1 日 財 務 省 国 税 庁 相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更等の方向性について 先般 遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち 相続税の課税対象となった部分については 所得税の課税対象とならないとする最高裁判所の判決がありました ( 平成 22 年 7 月 6 日 ) これにより 今後 取扱いを変更し 平成 17 年分から平成 21

More information

目 次 頁 申告所得税標本調査について 1 参 考 平成 22 年分申告所得税に適用される主な項目と金額 3 概 要 1 納税者数 所得金額及び税額の概要 9 2 納税者数 11 3 所得金額 15 4 税額 19 5 平均所得金額及び平均税額 23 6 所得控除 25 7 税額控除 27 8 事業専従者給与 ( 控除 ) の状況 28 調査結果 ( 統計表 ) 第 1 表総括表 30 第 2 表所得種類別表

More information

Microsoft Word - Business Express No.181.doc

Microsoft Word - Business Express No.181.doc 財政部 国家税務総局公告関連 2011 年 7 月 21 日みずほコーポレート銀行 ( 中国 ) 有限公司中国アドバイザリー部 みずほ中国ビジネス エクスプレス ( 第 181 号 ) 財政部 国家税務総局クロスボーダー設備リースの古い契約に関する通達 ~ 営業税免税政策を継続実行へ ~ 平素より格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます 財政部 国家税務総局は 2011 年 6 月 10 日付で

More information

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー 税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 1 回 2 回 3 回 1 2 3 4 5 6 7 8 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテーマ 3 国内源泉所得の範囲テーマ 4 恒久的施設テーマ 5 租税条約 テーマ 6 実務上の留意点 テーマ 1 非居住者となるタイミングテーマ 2 出国時年末調整テーマ 3 準確定申告及び確定申告テーマ

More information

スライド 1

スライド 1 FX 取引に係る確定申告について 税理士法人髙野総合会計事務所税理士伊藤博昭 1. 確定申告とは 確定申告の概要 確定申告とは 個人の 1 年間 (1 月 1 日から 12 月 31 日まで ) の所得 ( 利益 ) に係る所得税額を申告する手続きをいいます 申告期限は 3 月 17 日までです 所得税額は以下のように計算されます < 所得税額の算出イメージ > A 所得 ( 利益 ) (10 種類

More information

<8F8A93BE814596CD94CD89F0939A>

<8F8A93BE814596CD94CD89F0939A> 第 68 回税理士試験 解答速報 所得税法 本解答は平成 30 年 8 月 10 日 15 時 30 分に学校法人大原学園が独自に作成したもので 予告なしに内容を変更する場合があります また 本解答は学校法人大原学園が独自の見解で作成 / 提供しており 試験機関による本試験の結果等について保証するものではありません 本解答の著作権は学校法人大原学園に帰属します 無断転用 転載を禁じます 本試験模範解答

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し

個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収し 個人住民税 特別徴収 に係る Q&A 問 1 個人住民税の 特別徴収 とはどんな制度ですか? 答 1 従業員の方々の納税の便宜を図る目的から 事業者の方が 毎月の給与を支払う際に所得税などのように 個人住民税を徴収して ( 天引きして ) 納入していただく制度です 従業員の所得税は給与から源泉徴収しているけれど個人住民税はしていない ということはありませんか 問 2 特別徴収 のメリットは何ですか?

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

Taro jtd

Taro jtd 公布された条例のあらまし奈良県事務処理の特例に関する条例及び奈良県手数料条例の一部を改正する条例 1条文の整備租税特別措置法の改正に伴い 次の条例について 同法の条項を引用する条文の整備を行うこととした 奈良県事務処理の特例に関する条例(1) 奈良県手数料条例(2) 2施行期日平成二十一年四月一日から施行することとした 奈良県税条例等の一部を改正する条例 第一奈良県税条例の一部改正1個人県民税関係土地の譲渡等に係る事業所得等に係る課税の特例の適用停止措置の期限(1)

More information

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー の基礎 マネジャーアソシエイトディレクター 星谷浩一柴田智以 2010 KPMG Phoomchai Audit Ltd. And KPMG Phoomchai Tax Ltd., a Thailand member firm of KPMG International, a Swiss cooperative. All rights reserved. 1. 納税義務者と課税の範囲 2. 申告 納税手続

More information

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E > 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQ 国税庁では 平成 30 年 10 月 17 日 国税庁ホームページで 配偶者控除 配偶者特別控除の見直しに関する FAQを大幅に改訂しました 平成 29 年度の税制改正により 配偶者控除 配偶者特別控除は大きく変わっております 今年の年末調整では改正内容を確認の上 従業員への周知も必要となってきますので 今回はFAQの中からいくつかご紹介したいと思います

More information

本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H27 課税期間の基準期間における課税売上高を確 の判定 014 認したか H27 事業年度を変更している場合等 前々事業年 015 度が1 年未満の場合の基準期間を確認したか ( 法人の場合 ) H27 基準期間が1 年でない場合

本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H27 課税期間の基準期間における課税売上高を確 の判定 014 認したか H27 事業年度を変更している場合等 前々事業年 015 度が1 年未満の場合の基準期間を確認したか ( 法人の場合 ) H27 基準期間が1 年でない場合 納税者名 ( 法人名 ) 課税期間 法 33 条の 2 平成年月日 ~ 平成年月日 有 無 業務チェックリスト 消費税用 税理士 年月日 決算業務準備に関する事項科目等 No. 主な項目チェック摘要 H27 e-tax のメッセージボックスを確認したか 001 H27 簡易課税を選択しているかの確認はできてい 002 るか ( 基準期間における課税売上高が 5,000 万円以下であることを確認したか

More information

供託者等の住所 氏名または名称および個人番号または法人番 号は 供託者等の口座管理機関から日本銀行に対して 課税事 務のために提供される 2 所得税の徴収 納 入 利付国債の利子または割引国債等 ( 国庫短期証券のうち その銘柄の価格競争入札における募入最低価格 ( 額面金額 100 円当り ) が

供託者等の住所 氏名または名称および個人番号または法人番 号は 供託者等の口座管理機関から日本銀行に対して 課税事 務のために提供される 2 所得税の徴収 納 入 利付国債の利子または割引国債等 ( 国庫短期証券のうち その銘柄の価格競争入札における募入最低価格 ( 額面金額 100 円当り ) が 140 所得税および地方税の課税事務の概要 本支店が行う国債証券 登録国債および供託振替国債等にかかる課税事務の概 要は 次のとおり * 以下では 課税事務として 1 告知書 ( 告知 ) の確認 2 所得税の徴収 納入 3 地方税の徴収 納入 4 支払調書の提出および5 支払通知書の交付に関する事務の概要を記載している * 供託振替国債等については 実質所得者である供託者等の属性に従って税の徴収および法定調書の作成を行うこととなっており

More information

平成 27 年度版 2,684 円 1,637 円 1,611 円 1,193 円 999 円 953 円 564 円 207 円 152 円 平成 25 年度 1 課税所得金額に応じた税額を負担 16 歳未満の扶養親族も含みます 3,500 2,000 2 公的年金等の雑所得の求め方 受給者の年齢公的年金等の収入金額 公的年金等にかかる雑所得の金額 330 万円未満年金収入金額 120 万円昭和

More information

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1) 投資主の税務 1 個人投資主の税務 ( イ ) 利益の分配に係る税務個人投資主が本投資法人から受け取る利益の分配

More information

2 その他 H26 中間申告義務のない事業者が 届出 012 書を提出した場合には 自主的に中間申告 納付することができる旨を 検討したか ( 平成 26 年 4 月 1 日以 後開始課税期間より適用 ) 本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H26 課税期間の基準期間

2 その他 H26 中間申告義務のない事業者が 届出 012 書を提出した場合には 自主的に中間申告 納付することができる旨を 検討したか ( 平成 26 年 4 月 1 日以 後開始課税期間より適用 ) 本則課税の場合科目等 No. 主な項目チェック摘要 1 課税事業者 H26 課税期間の基準期間 納税者名 ( 法人名 ) 課税期間 法 33 条の 2 平成年月日 ~ 平成年月日 有 無 業務チェックリスト 消費税用 税理士 年月日 決算業務準備に関する事項科目等 No. 主な項目チェック摘要 H26 e-taxのメッセージボックスを確認 001 したか H26 簡易課税を選択しているかの確認は 002 できているか ( 基準期間の課税売上高が 5,000 万 円以下であることを確認したか )

More information

218 年分以降の配偶者控除額は夫の年収に応じて減っていきます 217 年分までは が 13 万円 ( 合計所得金額 38 万円 以下であれば 夫の年収にかかわらず 配偶者控除額 38 万円 ( 住民税は 33 万円 を夫の所得から控除できました 218 年分以降は が 13 万円 ( 合計所得金額

218 年分以降の配偶者控除額は夫の年収に応じて減っていきます 217 年分までは が 13 万円 ( 合計所得金額 38 万円 以下であれば 夫の年収にかかわらず 配偶者控除額 38 万円 ( 住民税は 33 万円 を夫の所得から控除できました 218 年分以降は が 13 万円 ( 合計所得金額 昨年と大きく変わる配偶者控除 配偶者特別控除 - 本人と配偶者の全所得の見積額を会社に報告することに - SMBC 日興証券株式会社 ( 注 本資料の内容は 218 年以降の所得税 219 年度以降の住民税に適用されます 本資料において年収とは給与収入 ( パートを含む を仮定しておりますので 給与収入 以外の収入がある場合 年収ではなく合計所得金額で控除額等をご確認ください 本資料は 税制についてのみ言及しておりますが

More information

間の初日以後 3 年を経過する日の属する課税期間までの各課税期間 6 高額特定資産を取得した場合の納税義務の免除の特例事業者 ( 免税事業者を除く ) が簡易課税制度の適用を受けない課税期間中に国内における高額特定資産の課税仕入れ又は高額特定資産に該当する課税貨物の保税地域からの引取り ( 以下 高

間の初日以後 3 年を経過する日の属する課税期間までの各課税期間 6 高額特定資産を取得した場合の納税義務の免除の特例事業者 ( 免税事業者を除く ) が簡易課税制度の適用を受けない課税期間中に国内における高額特定資産の課税仕入れ又は高額特定資産に該当する課税貨物の保税地域からの引取り ( 以下 高 Z-68-F 第一問 解答 問 1 計 30 点 (1) について (20 点 ) 1 概要消費税法第 9 条第 1 項の規定が適用されずに 課税資産の譲渡等及び特定課税仕入れについて納税義務が課されるのは 以下の特例が適用される場合におけるそれぞれに定める課税期間である 1 課税事業者の選択 2 前年又は前事業年度等における課税売上高による納税義務の免除の特例 3 新設法人の納税義務の免除の特例

More information

必要経費の考え方 所得の種類によって 名前は異なるが 内容としては 必要経費 にあたるものを示していると考える ( 例 ) 配当所得の場合 株式取得の借入金利子給与所得の場合 給与所得控除額雑所得 ( 公的年金 ) の場合 公的年金等控除額譲渡所得の場合 取得費用などの他 特別控除額一時所得の場合

必要経費の考え方 所得の種類によって 名前は異なるが 内容としては 必要経費 にあたるものを示していると考える ( 例 ) 配当所得の場合 株式取得の借入金利子給与所得の場合 給与所得控除額雑所得 ( 公的年金 ) の場合 公的年金等控除額譲渡所得の場合 取得費用などの他 特別控除額一時所得の場合 (1) 所得税の仕組み 1. 所得税の特徴 暦年単位課税 申告納税方式 第 4 章タックスプランニング 後払い 納付 1/1 所得 12/31 2/16 3/15 個人が 1 暦年 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 ) に得た所得に課税 翌年 2 月 16 日 ~3 月 15 日までの期間に確定申告 納税 例外 給与所得者の場合の源泉徴収 毎月の税額分が給与から天引き 前払い 年末調整によって正しい課税額が確定

More information

2 2 上場株式等 の範囲の拡大 上場株式等には 上場株式 上場投資信託の受益権 (ETF) 上場不動産投資法人の投資口 (REIT) 公募株式等証券投資信託の受益権が含まれていた 今回の租税特別措置法の改正により 発行者の情報が一般に公開され その商品内容を入手することが容易に可能な公社債を 上場

2 2 上場株式等 の範囲の拡大 上場株式等には 上場株式 上場投資信託の受益権 (ETF) 上場不動産投資法人の投資口 (REIT) 公募株式等証券投資信託の受益権が含まれていた 今回の租税特別措置法の改正により 発行者の情報が一般に公開され その商品内容を入手することが容易に可能な公社債を 上場 CAPITAL MARKETS LEGAL UPDATE 2015 年 12 月 C ONTENTS 1 上場株式等に係る譲渡所得等の課税の特例の創設 2 上場株式等 の範囲の拡大 3 申告分離課税制度 4 施行時期に関連する留意点 2016 年 1 月 1 日施行の証券税制改正弁護士福田直邦 弁護士先山雅規 2013 年 3 月 30 日に公布された所得税法等の一部を改正する法律 ( 平成 25

More information

2014年9月1日更新 増値税・その他輸入関連税の更新内容について

2014年9月1日更新 増値税・その他輸入関連税の更新内容について 増値税 その他輸入関連税更新 追加箇所 更新 追加箇所 * 以下に対象品目に変更がある場合は 太文字に二重下線で記しています 内容増値税増値税とは? 変更前日本の消費税に相当 一般納税者の課税売上げに対し 6%~17% 小規模納税者に対しては 3% の税率税率が設定されている 課税サービス年度売上額が 国家税務総局の基準を超える場合 一般納税者となる 基準を超えない場合は小規模納税者となる 貨物運輸代理サービス

More information

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶 6. 各種控除項目の見直しに伴う調整 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景配偶者や扶養親族が給与所得者や公的年金等所得者の場合 給与所得控除や公的年金等控除の 10 万円引下げに伴い 合計所得金額や総所得金額等が 10 万円増加する その場合 配偶者控除 配偶者特別控除及び扶養控除について 配偶者や扶養親族の合計所得金額を基準とする所得制限額を改正することで 控除の対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにする

More information

章 第 1 部 台湾の概要 1 台湾の概況及び情報提供機関 台湾に投資するメリット 第 2 部 台湾への投資 6 第 1 章 台湾でのビジネス展開 6 第 1 節 進出形態別比較検討 6 1. 駐在員事務所 2. 支店 3. 現地法人 4. 工事事務所 営業代理人 5. 公開株式への投資による間接投資 第 2 節 台湾経由の中国投資メリット 12 第 2 章 外国人投資条例等 13 第 1 節 外国人投資条例及びネガティブリスト等

More information

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378> この税金は 個人の市町村民税とあわせて住民税とよばれ 市町村で賦課徴収し 県へ払い込まれます 納める人 1 月 1 日現在で 1 県内に住所のある人 均等割と所得割を納めます 2 県内に事務所 事業所又は家屋敷を持っている人で その所在する市町村内に住所がない人 均等割を納めます 納める額 均等割 2,500 円 2,500 円のうち 1,000 円は やまがた緑環境税 (13 ページ参照 ) 分

More information

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲 平成 22 年分年末調整の手順と税額の速算表等 この冊子は 年の途中で平成 22 年分の給与について年末調整を行う場合に使用します 平成 22 年分の年末調整のための所得税額の速算表 平成 22 年分の配偶者特別控除額の早見表 平成 22 年分の年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表 ( 所得税法別表第五 ) 平成 22 年分の配偶者控除額 扶養控除額 基礎控除額及び障害者等の控除額の合計額の早見表

More information

申告所得税関係 手続名 帳票名平成年分セルフメディケーション税制の明細書 ( 次葉 ) 特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書 平成 年分給与所得の源泉徴収票 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分特定口座年間取引報告書 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分公的年金等の源泉徴収票 ( 平成

申告所得税関係 手続名 帳票名平成年分セルフメディケーション税制の明細書 ( 次葉 ) 特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書 平成 年分給与所得の源泉徴収票 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分特定口座年間取引報告書 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分公的年金等の源泉徴収票 ( 平成 申告所得税関係手続名帳票名被相続人の国税に関する書類の受領に係る相続人代表者の指定死亡した者の平成年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表 ( 兼相続人の代表の届出者指定届出書 ) 被相続人の国税に関する書類の受領に係る相続人代表者の指定死亡した者の平成年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表 ( 兼相続人の代表の変更の届出者指定届出書 ) 延払条件付譲渡に係る所得税額の延納の許可の申請延払条件付譲渡に係る所得税額の延納の許可申請書

More information

2018 年版 初めての 年末調整セミナー 概要編 ハッピーニャーゴ 担当講師 : 平賀信幸 社会保険労務士ファイナンシャルプランナー (CFP 1 級 FP 技能士 )

2018 年版 初めての 年末調整セミナー 概要編 ハッピーニャーゴ 担当講師 : 平賀信幸 社会保険労務士ファイナンシャルプランナー (CFP 1 級 FP 技能士 ) 2018 年版 初めての 年末調整セミナー 概要編 ハッピーニャーゴ 担当講師 : 平賀信幸 社会保険労務士ファイナンシャルプランナー (CFP 1 級 FP 技能士 ) 1 https://hiraga-fp.com 2 http://happy-nyargo.hirairaga-fp.com 1 予備知識 1 年末調整とは! 給与所得者の所得税の精算! 個人が 儲けた 所得 分類 非課税所得利子所得

More information

4. 附加価値への試みと挫折 現行事業税へ昭和 24 年 (1949 年 ) 第一次シャウプ勧告事業税の課税標準について 原料等 他の事業から購入したものの価値に その企業が附加したところの額である とし 課税標準を事業の所得によるのではなく 附加価値を採用すべきである旨勧告昭和 25 年 (194

4. 附加価値への試みと挫折 現行事業税へ昭和 24 年 (1949 年 ) 第一次シャウプ勧告事業税の課税標準について 原料等 他の事業から購入したものの価値に その企業が附加したところの額である とし 課税標準を事業の所得によるのではなく 附加価値を採用すべきである旨勧告昭和 25 年 (194 法人事業税について 2010 年 9 月 1 日 Ⅰ. 法人事業税の歴史 1. 府県税としての営業税明治 11 年 (1887 年 ) 営業税創設 ( 府県税 ) 課税客体 : 諸会社及び卸売業 諸仲買商 並びに諸小売商及び雑商明治 15 年 (1882 年 ) 課税対象 : 商工業一般に拡大 2. 国税としての営業税から営業収益税へ明治 29 年 (1896 年 ) 地方税から国税に移管課税標準

More information

東京三菱 中国情報月報 12月号

東京三菱 中国情報月報 12月号 トピックス : 東アジアサミットの成果と日中関係 1 月 15 日 東アジア首脳会議 ( サミット ) が閉幕した マレーシアで 2005 年に開催された前回サミットでは小泉前首相の靖国参拝を巡る日中の対立が目を引いたが 今回は 北朝鮮問題 環境 衛生 エネルギー問題 東アジア域内での貿易自由化への取組みなどで 前向きな議論が進められたと評価されている 中国にとっては ASEAN( 東南アジア諸国連合

More information

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手

[Case 2-1] 横浜さんは 首尾良く就職できて昨年 4 月から新社会人となり仕事をしている 学生の時よりは自由な時間は減ったが 毎月 まとまった給与がもらえて 学生の時よりはるかに自分の自由になるお金を得ることができた しかし給与明細を見ると 支給額は 215,000 円のはずなのに 実際の手 02 第 2 章給与と税金 社会保険 給与明細をもとに社会制度をひもとく 本講での学習のゴール ( 講義後に学生は以下の事項ができるようになっている ) 自分の所得の内容について 給与明細書 や 源泉徴収票 を通して把握できる 所得税の計算方法について理解できる 税金 社会保険と自分の生活との関わりについて考えることができる 学習の狙い就職をして給与明細を手にすると手取り額 つまり自分の預金口座へ振り込まれる額と支給額の違いに驚く人も多いだろう

More information

消費税申告書の計算方法 税率 8% 対応 平成 26 年 4 月 1 日以後終了する課税期間分の消費税申告書の計算方法です 原則課税で申告する方 税率が 3% 5% の取引がある場合 原則計算方式原則課税本表... P.2 原則課税付表 1... P.4 原則課税付表 P

消費税申告書の計算方法 税率 8% 対応 平成 26 年 4 月 1 日以後終了する課税期間分の消費税申告書の計算方法です 原則課税で申告する方 税率が 3% 5% の取引がある場合 原則計算方式原則課税本表... P.2 原則課税付表 1... P.4 原則課税付表 P 201506 消費税申告書の計算方法 税率 8% 対応 平成 26 年 4 月 1 日以後終了する課税期間分の消費税申告書の計算方法です 原則課税で申告する方 税率が 3% 5% の取引がある場合 原則計算方式原則課税本表... P.2 原則課税付表 1... P.4 原則課税付表 2-2... P.6 積上方式原則課税本表... P.10 原則課税付表 1... P.12 原則課税付表 2-2...

More information

国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険料の減額・減免等 国民健康保険税の減免 軽減制度について 世帯所得の減少や加入者の失業 災害被害等で国民健康保険 ( 国保 ) 税を納めるのにお困りの場合 国保税の減免 軽減を受けることができる可能性があります ただし 減免 軽減を受けるためには 関連する世帯主及び世帯員の所得額が判明している必要がありますので 必ず所得の申告を行ってください ( 所得が無かった場合でも申告は必要です 扶養申告のみでは所得の申告を行ったことにはなりません

More information

Microsoft Word 役立つ情報_税知識_.doc

Microsoft Word 役立つ情報_税知識_.doc 経営者のための税知識 第一回平成 21 年度税制改正のポイント 平成 20 年 12 月 12 日に公表された与党の平成 21 年度税制改正大綱を基に 経営者のために必要な部分に絞り 平成 21 年度に予定される改正のポイントを解説します 1 金融 証券税制 (1) 上場株式等の配当及び譲渡益に対する特例の延長上場株式 株式投資信託の配当及び譲渡益に対する 10% の軽減税率は 平成 21 年 1

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

3 ページ 4 ページ 5 ページ 5 6 ページ 7 ページ 8 ページ 8 ページ 9 ページ 10 ページ 2

3 ページ 4 ページ 5 ページ 5 6 ページ 7 ページ 8 ページ 8 ページ 9 ページ 10 ページ 2 きりとり平成 30 年度市民税 県民税税額計算要領 安城市 計算される際には 完成した市民税 県民税申告書をご用意ください なお この計算要領の提出は不要です 平成 30 年度市民税 県民税申告書を作成された方は 下の < 計算シート > で税額計算ができます 各種所得 控除の計算方法は 平成 30 年度市民税 県民税の申告の手引き と本要領の 3 ページ以降にも記載しておりますので参照していただき

More information

本資料のポイント 平成 29 年度税制改正で 上場株式等に係る配当等 について 所得税 と 住民税 で異なる課税方式を選択することが可能であると明確化されました このことにより 課税所得 900 万円以下の場合 所得税は 総合課税 住民税は 申告不要 を選択することで 納税額を抑えることが可能となり

本資料のポイント 平成 29 年度税制改正で 上場株式等に係る配当等 について 所得税 と 住民税 で異なる課税方式を選択することが可能であると明確化されました このことにより 課税所得 900 万円以下の場合 所得税は 総合課税 住民税は 申告不要 を選択することで 納税額を抑えることが可能となり 国内上場株式等の配当金にかかる税金を減らせる? ~ 所得税 と 住民税 の異なる申告手続きについて ~ SMBC 日興証券株式会社 ( 注 1) 発行済株式総数の 3% 以上を保有する個人株主が支払いを受ける上場株式等の配当金 非上場株式等の配当金及び公社債等の利子等についての課税は 本資料でご説明するものとは異なります ( 注 2) 本資料は 作成日時点での情報に基づいて作成しております 実際の手続き等の詳細については

More information

2 租税条約があるか 租税条約が締結されている国の外国法人に対しては 租税条約で国内税法と異なっ て規定されている場合は 租税条約の規定が優先して適用される ( 国租法第 28 条 ) 3 免税所得に該当するか 国内源泉所得に該当しても 国内税法上または租税条約上 課税されるかあるいは 免税されるか

2 租税条約があるか 租税条約が締結されている国の外国法人に対しては 租税条約で国内税法と異なっ て規定されている場合は 租税条約の規定が優先して適用される ( 国租法第 28 条 ) 3 免税所得に該当するか 国内源泉所得に該当しても 国内税法上または租税条約上 課税されるかあるいは 免税されるか Ⅶ 支店に対する税務 恒久的施設を含む外国法人の国内支店の場合 国内源泉所得について課税され 国内源泉所得については内国法人と同様に法人税法上の納付義務がある 1) 外国法人に対する法人税の概要外国法人に対する法人税課税の主要根拠法として いくつかの法令が定められている 外国法人の法人税については 法人税法第 4 章 ( 外国法人の各事業年度の所得に対する法人税 : 第 91 条 ~ 第 99 条

More information

www.pwc.com/ias/folios トルコにおける外国人の課税関係 はじめに 本ニュースレターでは 2012 年 1 月現在トルコで適用されている税法に基づき これからトルコで働く外国人のために トルコでの課税関係についてご紹介します 本ニュースレターは 基本的な概要を示したガイドラインであり 包括的かつ網羅的な情報提供を目的としたものではありません また 国によって適用が異なる場合がございます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 上場株式等の確定申告 平成 28 年 2 月 東海東京ウェルス コンサルティング 確定申告が必要な場合とは? 特定口座の 源泉徴収あり口座 選択で 原則 確定申告を不要とすることができます 1 月 ~12 月翌年 1 月末 特定口座 源泉徴収あり口座 源泉徴収なし口座 譲渡損益の計算源泉徴収 20% 配当所得の計算源泉徴収 20% 譲渡損益の計算 損益通算 特定口座年間取引報告書 をお客様へ送付 年間取引報告書

More information

2018年 租税法基礎答練1回

2018年 租税法基礎答練1回 租税法第 4 回基礎答練講評 出題論点 問題 1 所得税法 ( 計算体系, 損益通算, 所得控除 ) 問題 2 所得税法 ( 金融商品, 利子所得, 配当所得, 損益通算 ) 問題 3 所得税法 ( 譲渡所得 ) 平均点, 最高点, 合格点 平均素点最高素点最高得点率合格素点合格得点率 合計 20.0 点 35 点 36.7 点 21 点 25.8 点 上記合格素点 (21 点 ) は, 現時点における合格点を示している

More information

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 簡易課税用 ) を作成される場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 3. 確定申告書作成 ( 簡易課税 ) 編 1 3.1. 一般課税 簡易課税の条件判定等 2 3.2. 特別な売上計上基準 4 3.3. 所得区分の選択 5 3.4. 事業区分の選択

More information

中  文

中  文 企業所得税法実施条例 第四章税収優遇 - 仮訳 中文 中华人民共和国企业所得税法实施条例中文 仮訳 中華人民共和国企業所得税法実施条例仮訳 第一章第二章第一节第二节第三节第四节第三章第四章第五章第六章第七章第八章 目录总则应纳税所得额一般规定收入扣除资产的税务处理应纳税额税收优惠源泉扣缴特别纳税调整征收管理附则 第一章第二章第一節第二節第三節第四節第三章第四章第五章第六章第七章第八章 目次総則課税所得額一般規定収入控除資産の税務処理納付税額税収優遇源泉徴収特別納税調整徴収管理付則

More information

配当所得の入力編

配当所得の入力編 配当所得の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 配当所得を入力する画面の表示配当所得を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 左記に該当しない方 欄の 申告書作成へ ボタンを選択します ( 申告書の作成をはじめる前に 画面へ遷移します ) 申告書の作成をはじめる前に 画面で提出方法や生年月日などの入力を行った後に 次の 収入金額 所得金額入力 画面に遷移しますので

More information

第10回税制調査会  海外調査報告プレゼン資料(北欧)

第10回税制調査会  海外調査報告プレゼン資料(北欧) 平 2 9. 6. 1 9 総 1 0-2 政府税制調査会 海外調査報告 エストニア スウェーデン 2017 年 6 月 19 日 中里実 林正義 エストニア 納税者利便の向上等のため 2001 年から 雇用者等から集まった情報を国税庁があらかじめ申告書に記入し 納税者に提供することで 納税者の税務申告を支援するサービス 記入済申告書 を導入 公平な競争環境と適正な課税環境の確保のため 2014 年から

More information

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所 企業組織再編に関わる税務政策 一 企業再編を促進する新たな規定 中国企業所得税法により 企業再編を行う会社は資産又は持分の譲渡による損益に対して取引発生時の公正価値に基づいて認識しなければならないとされている ( 一般性税務処理 ) 一方で 特殊税務処理を適用することで 再編時点にて課税所得または損失を認識せず 損益を繰り延べることが可能である 特殊税務処理を適用するためには 中国国内における持分又は資産の買収

More information

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022) 住民税の税額の計算方法 住民税とは 住民税とは 市区町村民税と都道府県民税の2つからなる税金のことです 住民税は 税金を負担する能力のある人が均等の額によって負担する均等割と その人の所得金額に応じて負担する所得割の2つから構成され その年の1 月 1 日現在において住所を有する市区町村で前年の所得に基づいて課税されることになっています また 納税者の便宜を図るため都道府県民税と併せて申告と納税をしていただくことになっています

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

年 ( 平成 30 年 )9 月 20 日第 1 版 Nac-Meinan (China) Holdings Limited 個人所得税制度改定の概要 今回の改定において 留意すべき事項は下記のとおり 1) 納税者の定義の変更 2) 月単位から年単位の納税に変更と基礎控除額の変更 3)

年 ( 平成 30 年 )9 月 20 日第 1 版 Nac-Meinan (China) Holdings Limited 個人所得税制度改定の概要 今回の改定において 留意すべき事項は下記のとおり 1) 納税者の定義の変更 2) 月単位から年単位の納税に変更と基礎控除額の変更 3) Nac-Meinan (China) Holdings Limited 2018 年 ( 平成 30) 年 9 月 20 日第 1 版 1 個人所得税法改定と関連する Q&A 2018 年 8 月 31 日の第十三期全人代において 個人人従業員ともに影響が生じることが見込まれており 納所得税法の改定が決定し 2019 年 1 月 1 日より施行さ税額の変化を含め 改定の影響を正しく把握することがれることが決定した

More information

システムインフォメーション

システムインフォメーション 拝啓貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます さて早速ながら下記の内容につきましてご連絡申し上げます ご不明な点 ご質問などがございましたら 弊社までお問い合わせください 敬具 発行日 : 2014 年 10 月 27 日株式会社東洋京都市山科区椥辻草海道町 9-5 TEL. 075-501-6616 FAX. 075-592-3030 給与システム通勤手当の非課税枠拡大について 平成 26 年 10

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information