第1章 普通会計決算統計について

Size: px
Start display at page:

Download "第1章 普通会計決算統計について"

Transcription

1 財源充当表及び臨時的経費充当一覧表の作り方 普通会計決算統計の調査表は 50 ページを超え, その内容も様々な観点から財政状況を分析できるよう非常に複雑な構成となっている 中でも調査の中心となっているのは, 歳入歳出の状況を調査する 02 表から 14 表の部分であるが, これらの調査表を作成する時に基礎となるのが財源充当表及び臨時的経費充当一覧表である 財源充当表と臨時的経費充当一覧表が出来上がれば決算統計の 7 割程度は固まったとも言われ, これらは非常に重要な表となっている この財源充当表と臨時的経費一覧表の作成について, その作成方法と注意事項について説明する 第 1 節財源充当表の作成 本節においては, 財源充当表の作成方法について説明するほか, 財源充当表を作成するに当たり必要となる分類 ( 臨時的収入と経常的収入, 特定財源と一般財源 ), 財源の充当順序, 歳入項目別の注意事項についても併せて触れる 1 財源充当表の目的財源充当表は, 正式には 財源収入額の目的別, 性質別歳出への充当状況調書 というが, 一般的に財源充当表と言われている 財源充当表の目的は概ね次の点にあると考えられる 1 財源充当表は, 決算統計の調査表作成の基礎となるものであり, この表は決算統計の複雑な調査表の数値に反映されるものであること 2 財源充当表は, 歳入区分, 歳入の臨時 経常の区分, 歳出の目的別 性質別区分の各要素により構成されており, これらを分類整理することによって, 特定財源がどのような経費に充当されているかを把握することができるものであること 2 財源充当表の様式とその記入方法財源充当表は, 地方公共団体の歳入について, 1 臨時的収入と経常的収入の分類 2 当該歳入を充当する歳出の目的別区分 3 当該歳入を充当する歳出の性質別区分を整理するものであるが, これらの様式は, 別添エクセル様式にて, これらを一覧にして整理できるようになっている 市町村課には, 総括表と内訳表を別葉にして提出するものであるが, 記入における主な注意事項は, 次のとおりである (1) 内訳表ア 歳入区分 欄の記入については, 04 表 の区分により, できるだけ詳細に記載すること イ 歳入区分 の各欄の合計は 04 表 の区分ごとの 決算額 と一致すること ウ様式中 歳入額 (A) 欄の数値は (B)+(C)+(F) 欄及び (B)+(D)+(F) 欄のそれぞれと一致するか又は (E) 欄と一致するものであること エ国県支出金については, 毎年度市町村課から送付される 平成 n 年度国県支出金等一覧表 に掲載されている区分に基づき記入すること その際, 国県支出金等一覧表の記載ページを記入すること (2) 総括表ア総括表は, 前記内訳表を 04 表 の大区分 ( 款 ) に基づき, これを臨時的収入と経常的収入に分けて集計する イ総括表と決算統計の調査表の突合箇所は次のとおりである 1

2 総括表における区分調査表との突合箇所 1 歳入合計 = 04 表 02 行 48 列 = 05 表 31 行 01 列 2 一般財源(E) + 一般財源等への振替額(F) の経常 ( ) 3 一般財源(E) + 一般財源等への振替額(F) の臨時 ( ) 4 特定財源歳出決算額 の経常( ) {(B)+(C) 及び (B)+(D)} 5 特定財源歳出決算額 の臨時( ) {(B)+(C) 及び (B)+(D)} 6 歳出の目的別区分 の各目的別ごとの決算額 ( 各歳入区分ごと ) 7 特定財源の各歳入額 8 一般財源の歳入総額 9 特定財源の各一般財源等振替額 (F) 10 一般財源等振替額の合計 (F) 11 特定財源翌年度繰越額 (B) 12 歳出の性質別区分 の各性質別ごとの決算額 13 歳出の性質別区分の合計 (D) 14 歳出の性質別区分の合計 (D) の経常 ( ) 15 歳出の性質別区分の合計 (D) の臨時 ( ) = 05 表 31 行 05 列 ( 経常的一般財源の総額 ) = 05 表 31 行 03 列 ( 臨時的一般財源の総額 ) = 05 表 31 行 04 列 ( 経常的特定財源の総額 ) = 05 表 31 行 02 列 ( 臨時的特定財源の総額 ) = 07 表 ~12 表 の表頭各款の小計ごとの財源内訳 ( 表側 ) の決算額 = 13 表 41 行 02 列から 10 列までの和 ( 特定財源の各収入額 ) = 13 表 41 行 11 列 ( 一般財源の歳入合計 ) = 13 表 39 行 02 列から 10 列までの和 ( 歳入振替項目計 ) = 13 表 39 行 11 列に 表示 ( 歳入振替項目計 ) = 13 表 40 行 02 列から 10 列までの和 ( 歳計剰余金又は翌年度繰上充用金の各合計 ) = 14 表 の特定財源の合計額 = 14 表 23 行 02 列 + 23 行 04 列 ( 特定財源の ( 臨時的 + 経常的なもの )) = 14 表 01 行から22 行の4 列 ( 性質別それぞれの経常的特定財源 ) = 14 表 01 行から22 行の2 列 ( 性質別それぞれの臨時的特定財源 ) [ 凡例 ] (A): 歳入額 (B): 特定財源翌年度繰越額 (C): 歳出の目的別区分の合計 (D): 歳出の性質別区分の合計 (E): 一般財源の額 (F): 一般財源等への振替額 2

3 (3) 国県支出金等一覧表の取扱い決算統計上, 様々な国県支出金の分類を統一的に整理するために市町村課では毎年度, 国県支出金等一覧表 を作成している 国県支出金等一覧表 は, 国県支出金について, 県の所管課ごとに事業名, 事業内容, 臨時的収入と経常的収入の分類, 歳入区分, 歳出区分 ( 目的別分類と性質別分類 ) 等が表示されており, 多様な国県支出金の分類を容易にすることができる ただし, 事業の変更等により歳入歳出区分等が誤っているケースや地方公共団体における実績書と国県支出金等一覧表に掲載されている内容が異なっているケースも見受けられることから, 国県支出金等一覧表 に掲げてあるのは, あくまで市町村が財源充当作業を行う際の一応の目安 ( 判断基準 ) と考えていただきたい なお, 疑義が生じた場合には, 所定の方法により市町村課に問い合わせしていただき, その結果を質疑応答等で回答することにより, 他の市町村の参考になるものである 3 臨時的収入と経常的収入 財源充当表では, 収入の性質について臨時的収入と経常的収入に分類するようになっている 臨 時的収入と経常的収入は, 次のとおり定義することができる 臨時的収入 当該収入が持続的に収入されるものでなく一時的, 臨時的に歳入となるもの 経常的収入 地方公共団体の歳入において, 毎年度連続的に, しかも安定的に確保できる見込 みの収入 また, 両者は, 以下のような基準によって区分することができる 1 各団体において毎年度経常的に収入されるかどうか 2 ほとんどの団体で収入が予想されるかどうか このように, 臨時的収入と経常的収入は, 収入の継続性と安定性を基準とした分類であり, 財政構造の安定性を知る指標としても重要である 決算統計においては, 収入科目の性質又は収入の内容により, 概ね (1) の表に掲げるような収入を臨時的収入とし, その他の収入を経常的収入としている (1) 臨時的収入前にも述べたとおり, 臨時的収入とは, 当該収入が持続的に収入されるものではなく, 一時的, 臨時的に歳入となるものをいい, 決算統計上は, 収入科目や収入の内容により, 概ね以下に掲げる収入を臨時的収入として定義している [ 凡例 ] 1 収入科目により臨時的収入に区分するもの 2 収入の内容によって臨時的収入に区分するもの 歳入区分 臨時的収入に区分するもの 1 地方税 1 市町村税の目的税のうち都市計画税, 法定外普通税及び法定外目的税 2 市町村税のうち適用期限のある超過課税収入分 2 地方交付税 1 特別交付税, 震災復興特別交付税 3 分担金及び負担金 1 分担金, 負担金 ( 保育児童, 老人等施設措置に係る負担金及び市町村 分賦金のうち組合の運営等に要する事務費等は経常的収入 ) 3

4 歳入区分 臨時的収入に区分するもの 4 使用料及び手数料 1 建設事業又はその他の臨時的経費の特定財源として収入されるもの 5 国庫支出金 1 建設事業又はその他の臨時的経費の特定財源として収入されるもの 2 各種利子補給金又は過年度分の精算に係る額 ( ただし, 生活保護費国庫負担金のように毎年度同じように繰り返し精算されるものの精算額は経常的収入 ) 6 都道府県支出金 1 建設事業又はその他の臨時的経費の特定財源として収入されるもの 2 各種利子補給金又は過年度分の精算に係る額 ( ただし, 毎年度同じように繰り返し精算されるものの精算額は経常的収入 ) 7 財産収入 1 不動産売払収入, 物品売払収入, 生産物売払収入 ( 常時生産される生産物に係るもの及び伐採計画に基づく立木等に係るものは経常的収入 ) 及び基金運用収入 8 寄附金 1 寄附金 9 繰入金 1 繰入金 10 繰越金 1 繰越金 11 諸収入 12 地方債 1 延滞金, 加算金, 過料, 臨時的な貸付金の元利収入 ( 公営企業貸付金元利収入を含む ), 受託事業収入, 収益事業収入及び雑入 ( 国民年金印紙売捌手数料等経常的に収入されるものは経常的収入である ) 1 地方債 特定財源 2 その他充当すべき経費を超えて収入されたもの ( 臨時一般財源等振替分 ) (2) 経常的収入経常的収入とは, 毎会計年継続的に, かつ, 既定的に確保できる見込みの収入である 経常的収入は経常支出に充当してなお余剰があり, この余剰と臨時的収入によって臨時的支出を賄うというのが財政運営の要諦であって, 歳入中に占める経常的収入が高ければ高いほど, また, 経常経費が相対的に低ければ低いほど臨時的経費に充当しうる財源に余裕が生じ, 行政水準の向上が図られるとともに, 収入の変動があった場合の収支均衡の確保が容易になって, 行政活動の安定的発展が期待できるものである 決算統計上の経常的収入の取扱いについては, 臨時的収入以外の収入を経常的収入という定義の方法を採っている なお, 決算統計の作成要領では, 国庫支出金及び都道府県支出金のうち, 主な経常的特定財源となるものが例示されている ア国庫 ( 県 ) 支出金のうち経常的特定財源となるもの要保護及び準要保護児童生徒就学援助費国庫補助金, 要保護及び準要保護児童生徒医療費国庫補助金, 要保護及び準要保護児童生徒給食費国庫補助金, 文化財保護事務費交付金, 生活保護費国庫 ( 県 ) 負担金, 児童保護費国庫 ( 県 ) 負担金, 身体障害者保護費負担金, 障害者自立支援給付費負担金, 障害者医療費負担金, 日雇健康保険事務取扱費交付金, 国民年金事務取扱費交付金, 外国人登録事務費委託金イ都道府県支出金のうち経常的特定財源となるもの結核予防費補助金, 予防接種対策費補助金 ( 大流行に対するものを除く ), 農業委員会費補助 4

5 金 ( 特別事業費補助金を除く ), 人口動態調査委託金, 道府県民税徴収交付金, 選挙常時啓発費補助金 4 特定財源と一般財源財源充当表においては, 個々の歳入についてその使途が特定されているのか, または, 自由に他の経費に充当できるものかどうかという分類が必要となる 特定財源と一般財源は財源の使途に着目した分類であるが, 一般的に次のように定義することができる 特定財源 財源の使途がおのずから特定されており, 自由に他の経費に充当できない財源一般財源 財源の使途が特定されず, どのような経費にも使用することができる財源このような分類を行う意義として主に次の点を挙げることができる 1 財政運営上, 歳入に占める特定財源 ( 一般財源 ) の比率によって地方公共団体が自主的に行いうる施策の余地の広さを判断することができる 2 特定財源 ( 一般財源 ) の多寡によって地方公共団体の財政の弾力性すなわち行政需要への対応力を判断することができる このように, 特定財源と一般財源の区分は, その使途の自由度を基準とした分類であるが, 具体的には1 地方財政法上 2 市町村の財政分析上 3 決算統計上の分類方法がある しかし, いずれの分類方法も一般財源をまず定義し, その他の収入を特定財源とするという方法採っており,1~3は, この一般財源の定義の相違によるものである ここでは, これらの相違点に触れつつ, 決算統計上の分類を中心に説明したい (1) 一般財源財源の使途が特定されず, どのような経費にも使用できる財源を一般財源という 一般財源という用語は, 一般に明確な概念規定がなく, 使われる場合に応じ広狭があるが, 概ね次のような方法で定義することができる 1 地方財政法上の 一般財源 ( 法第 4 条の3) 普通税, 地方揮発油譲与税, 石油ガス譲与税, 自動車重量譲与税, 特別とん譲与税, 国有資産等所在市町村交付金, 国有資産等所在都道府県交付金, 国有提供施設等所在市町村助成交付金及び地方交付税又は特別区財政調整交付金の額の合算額 2 市町村の財政分析上の 一般財源 地方税, 地方譲与税, 地方特例交付金, 地方交付税, 交通安全対策特別交付金, 国有提供施設等所在市町村助成交付金, 特別区財政調整交付金, 利子割交付金, 配当割交付金, 株式等譲渡所得割交付金, 地方消費税交付金, ゴルフ場利用税交付金, 特別地方消費税交付金, 自動車取得税交付金及び軽油引取税交付金 3 決算統計上の 一般財源 1,2のもののほかにその使途が制約されていない収入を一般財源として加える ( 一般財源等 ) 決算統計上の 一般財源 ( 等 ) の定義は広いものとなっているが, これを具体的に示すと次のとおりとなる 歳入区分一般財源等となるもの 1 地方税 市町村税 ( 目的税含む ) 2 地方譲与税 地方譲与税 3 利子割交付金 利子割交付金 4 配当割交付金 配当割交付金 5 株式等譲渡所得割交付金 株式等譲渡所得割交付金 6 地方消費税交付金 地方消費税交付金 5

6 歳入区分一般財源等となるもの 7 ゴルフ場利用税交付金 ゴルフ場利用税交付金 8 特別地方消費税交付金 特別地方消費税交付金 9 自動車取得税交付金 自動車取得税交付金 10 軽油引取税交付金 軽油引取税交付金 11 地方特例交付金 地方特例交付金 12 地方交付税 地方交付税 13 交通安全対策特別交付金 交通安全対策特別交付金 14 分担金及び負担金 一部事務組合が構成市町村から分担金, 負担金として徴収したもの ( 市町村賦課金 ) 15 使用料 水利権, その他無体財産権の使用に対するもの, 道路占用料, 河川占用料, 行政財産の目的外の使用に対するもの又は前記以外のものでその収入が必要経費を超過する場合の超過額 16 手数料 その収入が必要経費を超過する場合の超過額 17 国庫支出金 次に掲げる補助金及び交付金 19 都道府県支出金首都圏, 近畿圏及び中部圏の近郊整備地帯等の整備のための国の財政上の特別措置に関する法律又は旧産炭地域振興臨時措置法に基づく高率補助金, 特定防衛施設周辺整備調整交付金, 駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法に基づく再編交付金, 電源立地地域対策交付金, 石油貯蔵施設立地対策等交付金 災害復旧事業の施越事業に係るもの 伝染病対策に係る補助金等で過年度の精算に係る額 ( ただし, 生活保護費国庫負担金のように, 毎年度同じように繰り返し精算されるものは除く ) 18 国有提供施設等所在市町村助成交付金 国有提供施設等所在市町村助成交付金 20 財産収入 財産の運用による収入及び財産の売却代金であって, 当該財産と代替的に取得される財産等の取得に要する経費の財源に充てられるもの以外の収入及び売却目的が具体的事業に特定されない収入 21 寄附金 寄附目的が特定されていないもの又は総称的な経費の財源となるもの 22 繰入金 財政調整基金及び減債基金の取崩し額並びにその使途目的が抽象的又は総称的な経費の財源となるもの 23 繰越金 継続費逓次繰越, 明許繰越, 事故繰越, 事業繰越及び支払繰延の財源として充当すべきものを除いた純剰余金 24 諸収入 預金利子その他これに類するもので, その収入額が必要経費を超える額又は使途の特定されない収入額及び収益事業収入額 25 地方債 歳入欠かん等債, 減収補塡債特例分, 臨時財政対策債, 施越事業に係る災害復旧事業債 特定財源 特定財源に属する収入のうち, その充当すべき経費を超えて収入されたもの 6

7 (2) 特定財源財源の使途が特定されているものを特定財源というが, 決算統計上は, 一般財源等に属する収入を除く収入を特定財源としている 特定財源に分類されるものとしては, 国庫支出金 ( 都道府県支出金 ), 地方債, 分担金, 負担金, 手数料, 寄附金のうち使途が特定されているもの等である (3) 特定財源の充当順序財源充当表の作成においては, 特定財源を特定の経費に充当していかなければならないが, 特定財源の総額が充当経費を超える場合にどの歳入から優先的に充当するか, また, 特定財源を性質別歳出に充当するに当たり特定しがたい場合にどの経費から充当していくかについて問題となる 決算統計作成要領においては, その方法について次のように整理されている 特定財源の総額が充当経費を超える場合における特定財源の充当順序ア 1 国庫支出金 2 都道府県支出金 3 地方債 4 分担金 5 負担金 6 寄附金 7 繰入金 8 財産収入 9 使用料 10 手数料 11 諸収入の順序に充当する イ経費を超える特定財源は 一般財源等 として 歳入振替項目 に計上する したがって財源の ( マイナス ) 計上は行わない 特定財源を性質別歳出の各項目ごとに充当するに当たり, 各項目ごとに特定しがたい場合の充当順序ア 1 原則として, まず扶助費及び補助費等に充当する 2なお収入に余裕がある場合は, 次いで維持補修費, 物件費の順に充当する 3その結果, さらに収入に余裕があるときは 一般財源等 として 歳入振替項目 に計上する イなお, 次に掲げる収入については, 当該事務に係る人件費の財源として充当する ( アの1,2による充当を行ってさらに余裕があるときに, 一般財源等への振替を行わず人件費に充当するという意味である ) ( ア ) 独立採算的な事業 ( 例えば, 動物園及び会館 ) 等に係る収入 ( イ ) 授業料, 保育所使用料, 住宅使用料等に係る収入 ( ウ ) 各種検査, 検診, 監視手数料及び狂犬病予防手数料に係る収入 ( エ ) 諸収入のうち, 予防接種実費徴収金に係る収入 ( オ ) 財産収入のうち, 各種生産物売払に係る収入 ( 参考 ) 公営住宅関係の特定財源の充当について [ 問 ] 公営住宅使用料を公営住宅関係経費に充当する場合の充当方法はどのようにすべきか [ 答 ] 次の点に注意して充当を行う 1 公営住宅使用料は, まず, 公営住宅の維持管理に要する経費 ( 維持補修費, 備品等の購入費, 当該公営住宅の管理事務に係る人件費等 ) の財源に充てられるべき性質のものである 2 公営住宅の維持管理費に充当後, 更に余裕がある場合には, 当該使用料を徴収した住宅を建設するための財源として借り入れた地方債の償還財源としても差し支えない ただし, 新規の公営住宅の建設事業の財源としては充当できない 7

8 なお, これらの関係を図解すれば次のとおりである 歳入 充当経費 1 補助費等 公営住宅使用料 2 維持補修費 3 物件費 4 人件費 特定財源として充当 補助費等に該当する費用があれば優先して充当する 5 公債費 6 振替 一財扱い 8

9 5 第 1 節のまとめ以上, これまでの説明に基づいて地方公共団体における歳入についてその財源充当を整理すると次のとおりになる 歳入区分注意事項等 1 地方税 原則 経常一般財源 例外 臨時一般財源となるもの 都市計画税, 法定外普通税, 適用期限のある超過課税収入分 2 地方譲与税 (1) 地方揮発油譲与税 (2) 地方道路譲与税 (3) 特別とん譲与税 (4) 石油ガス税 (5) 自動車重量譲与税 (6) 航空機燃料譲与税 分類 経常一般財源 注意点 地方揮発油譲与税, 地方道路譲与税, 特別とん譲与税, 石油ガス税, 自動車重量譲与税, 航空機燃料譲与税を問わず経常一般財源である 3 利子割交付金 分類 経常一般財源 4 配当割交付金 分類 経常一般財源 5 株式等譲渡所得割交付金 分類 経常一般財源 6 地方消費税交付金 分類 経常一般財源 7 ゴルフ場利用税交付金 分類 経常一般財源 注意点 ゴルフ場所在市町村交付金であり, 所在市町村のみに交付される経常一般財源である 8 特別地方消費税交付金 分類 経常一般財源 9 自動車取得税交付金 分類 経常一般財源 10 軽油引取税交付金 分類 経常一般財源 11 地方特例交付金 分類 経常一般財源 12 地方交付税 (1) 普通交付税 (2) 特別交付税 (3) 震災復興特別交付税 分類 1 普通交付税 経常一般財源 2 特別交付税 臨時一般財源 13 交通安全対策特別交付金 分類 経常一般財源 14 分担金及び負担金 (1) 同級他団体からのもの (2) 市町村分賦金 原則 臨時特定財源 ( 例 ) 土地改良関係分担金, 災害復旧事業受益者分担金 例外 1 経常特定財源となるもの 9

10 歳入区分 注 意 事 項 等 (3) そ の 他 保育児童, 老人等施設措置に係る負担金 ( 例 ) 保育所保護者負担金, 心身障害者扶養共済加入者負担金, 日本体育学校健康センター保護者負担金 2 経常一般財源となるもの 市町村分賦金のうち組合の運営等に要する事務費等に係るもの 3 臨時一般財源となるもの 市町村分賦金のうち建設事業費負担金 過年度の分担金等その充当すべき経費を超えて収入されたもの ( 臨時一般財源等振替 ) 注意点 1 (1) 同級他団体からのもの については, 他の市町村 ( 一部事務組合を含む ) からの建設事業費以外の事務の委託に係るものを計上する Cf. 建設事業の委託に係るものは 受託事業収入 に計上する 2 (2) 市町村分賦金 は一部事務組合のみが計上する 15 使用料 (1) 授 業 料 原則 経常特定財源 ( 例 ) 幼稚園, 看護学校及び高校等の授業料, 保育所使用料, (2) 保育所使用料 (3) 公営住宅使用料 公営住宅使用料, 公の施設の使用料 例外 1 経常一般財源となるもの (4) そ の 他 水利権, その他無体財産権の使用に対するもの, 道路占用料, 河川占用料, 行政財産の目的外使用に対するもの 2 臨時特定財源となるもの 建設事業又はその他の臨時的経費の特定財源として収入されるもの ( 事例としてはあまりない ) 3 臨時一般財源となるもの その収入が必要経費を超過する場合の超過額( 臨時一般財源等振替 ) 注意点 1 条例で定められている施設等の使用料について計上し, 普通財産及び物品等を行政目的に支障のない範囲で貸し付ける場合は, 財産収入 に計上する 2 保育所使用料の過年度分, 公営住宅使用料の滞納分については, 収支時期がずれたものとしてとらえて経常特定財源とし て取り扱う 10

11 歳入区分注意事項等 3 保育所使用料は, 次のとおり分別して計上する 当該団体が設置している保育所の保育児童分 保育所使用料 当該団体以外のものが設置している保育所の措置児童分 分担金及び負担金 の (3) その他 他団体から委託を受けた措置児童分に係る委託団体からの委託費 分担金及び負担金 の (1) 同級他団体からのもの 16 手数料 (1) 法定受託事務に係るもの (2) 自治事務に係るもの 17 国庫支出金 (1) 生活保護費負担金 (2) 児童保護費等負担金 (3) 障害者自立支援 4 職員住宅の賃貸料は, 財産収入 に計上する 5 授業料, 保育所使用料, 住宅使用料等に係る収入について, 充当原則に従った充当をして更に余裕がある場合には当該事務に係る人件費の財源として充当する 原則 経常特定財源 ( 例 ) 法定受託事務に係るもの 戸籍手数料, 臨時運行許可手数料 自治事務に係るもの 税務証明手数料, 住民票等の交付手数料, 諸証明手数料督促手数料, 鳥獣飼養許可手数料 例外 1 臨時特定財源となるもの 建設事業又はその他の臨時的経費の特定財源として収入されるもの 2 臨時一般財源となるもの その収入が必要経費を超過する場合の超過額( 臨時一般財源等振替 ) 注意点 1 一般的に手数料は経常的収入として取り扱う ( 災害時の罹災証明書発行手数料も経常的収入として取り扱う ) 2 各種検査, 検診, 監視手数料及び狂犬病予防手数料に係る収入については, 充当原則に従った充当をしてさらに余裕がある場合には当該事務に係る人件費の財源として充当することができるが, その他の手数料については, 直接人件費に充当することはせず, 臨時一般財源等振替をする ( 例 ) 戸籍手数料のまま直接人件費に充当することはできないので, 歳入振替の後, 一般財源等として充当する 分類 国県支出金等一覧表を参考に分類する ( 例 )1 臨時特定財源となるもの 建設事業又はその他の臨時的経費の特定財源として収入されるもの ( 市町村道整備事業費補助金, 公立学校施設 11

12 歳入区分注意事項等 給付費等負担金 (4) 児童手当等交付金 (5) 公立高等学校授業料不徴収交付金 (6) 普通建設事業費支出金 (7) 災害復旧事業費支出金 (8) 失業対策事業費支出金 (9) 委託金 1 普通建設事業 2 災害復旧事業 3 その他 (10) 財政補給金 (11) 社会資本整備総合交付金 (12) 特定防衛施設周辺整備調整交付金 (13) 電源立地地域対策交付金 (14) 地方創生関係交付金 (15) 東日本大震災復興交付金 (16) その他 整備費補助金, 公共土木施設災害復旧事業国庫負担金等 ) 2 臨時一般財源となるもの 電源立地地域対策交付金, 地域活力基盤創造交付金 災害復旧事業の施越事業に係るもの 伝染病対策に係る補助金等で過年度の精算に係る額( ただし, 生活保護費国庫負担金, 児童保護措置費国庫負担金のように毎年度同じように繰り返し精算されるものは除く ) その他, その充当すべき経費を超えて収入されたもの 3 経常特定財源となるもの 要保護及び準要保護児童生徒就学援助費国庫補助金, 要保護及び準要保護児童生徒医療費国庫補助金, 要保護及び準要保護児童生徒給食費国庫補助金, 文化財保護事務費交付金, 生活保護費国庫 ( 県 ) 負担金, 児童保護費国庫 ( 県 ) 負担金, 身体障害者保護費負担金, 障害者自立支援給付費負担金, 障害者医療費負担金, 日雇健康保険事務取扱費交付金, 国民年金事務取扱費交付金, 外国人登録事務費委託金 過年度精算に係る額のうち, 毎年度同じように繰り返し精算されるもの 注意点 1 普通建設事業支出金, 災害復旧事業支出金については, ほとんどが臨時特定財源であり, それ以外については, 国県支出金等一覧表 を参考にする 2 過年度の精算に係る額については, 制度的に毎年度精算が予定されている国庫負担金は経常特定財源に, それ以外は臨時一般財源振り替えに区分される 18 国有提供施設等所在市町村助成交付金 分類 経常一般財源 19 都道府県支出金 (1) 国庫財源を伴うもの 1 児童保護費等負担金 2 障害者自立支援給付費等負担金 3 児童手当等交付金 4 普通建設事業費支出金 5 災害復旧事業費支出金 6 委託金 ( ア ) 普通建設事業 分類 国県支出金等一覧表を参考に分類する ( 例 )1 臨時特定財源となるもの 建設事業又はその他の臨時的経費の特定財源として収入されるもの ( 農業農村整備事業補助, 農地農業用施設災害復旧事業補助等 ) 2 臨時一般財源となるもの 電源立地地域対策交付金, 石油貯蔵施設立地対策等交付金 災害復旧事業の施越事業に係るもの 12

13 歳入区分注意事項等 ( イ ) 災害復旧事業 ( ウ ) その他 7 電源立地地域対策交付金 8 石油貯蔵施設立地対策等交付金 9 その他 (2) 都道府県費のみのもの 1 普通建設事業費支出金 2 災害復旧事業費支出金 3 その他 20 財産収入 (1) 財産運用収入 (2) 財産売払収入 1 土地建物 2 立竹木 3 その他 伝染病対策に係る補助金等で過年度の精算に係る額( ただし, 毎年度同じように繰り返し精算されるものを除く ) その他, その充当すべき経費を超えて収入されたもの 3 経常特定財源となるもの 結核予防費補助金, 予防接種対策費補助金 ( 大流行に対するものを除く ), 農業委員会費補助金 ( 特別事業費補助金を除く ), 人口動態調査委託金, 道府県民税徴収交付金, 選挙常時啓発費補助金 過年度精算に係る額のうち, 毎年度同じように繰り返し精算されるもの 注意点 1 国庫支出金として都道府県の予算に計上された上, 交付され, 又は国庫補助金に加えて国の法令に基づく都道府県の補助負担分として交付されたものについては, (1) 国庫財源を伴うもの に, 都道府県において定率又は定額以上に追加した額, 都道府県から単独で補助又は交付された額については, (2) 都道府県費のみのもの に計上する 2 普通建設事業支出金, 災害復旧事業支出金については, ほとんどが臨時特定財源であり, それ以外については, 国県支出金等一覧表 を参考にする 3 過年度の精算に係る額については, 制度的に毎年度精算が予定されているものについては経常特定財源に, それ以外は臨時一般財源に区分される 4 通常は経常的収入とされる運営費補助金等において投資的経費 ( 例えば,1 件 100 万円以上の備品を購入した場合等 ) に充当する場合は, 当該収入を臨時的収入と扱う場合がある (( 例 ) 老人デイサービス運営事業により, リフトバスを購入した場合等 ) 分類 以下の基準を参考にして分類する ( 例 )1 臨時特定財源となるもの 財政調整基金, 土地開発基金, 図書購入基金等の基金運用収入 ( 条例により運用益を一般財源化する旨の規定のあるものを除く ) 財産の売却代金のうち, 当該財産と代替的に取得される財産等の取得に要する経費の財源に充てられるもの及び売却目的が具体的事業に特定されている収入 2 臨時一般財源となるもの 13

14 歳入区分注意事項等 土地, 建物, 立木, 生産物の売払収入 ( ただし, 常時生産される生産物に係るもの及び伐採計画に基づく立木等経常的収入となるもの, 特定財源となる収入を除く ) 株式配当金 特定財源として取り扱うもののうち, その充当すべき経費を超えて充当されたもの 3 経常一般財源となるもの 土地, 建物等普通財産の貸付収入 立木, 生産物の売払収入のうち, 常時生産される生産物に係るもの及び伐採計画に基づくもの 教職員住宅貸付料( 共済資金償還済又は借りていないもの ) 注意点 1 行政財産の使用料等との分類については, 概ね以下のとおりである 行政財産及び公の施設の利用に係る収入 使用料 地方公共団体が有する普通財産に係る収入 財産収入 転貸料等財産の所有, 管理が地方公共団体に属さない収入 諸収入 2 基金運用収入の充当については, 特定の目的のために財産を維持し, 又は資金を積み立てるために設けられる基金 ( 例 : 財政調整基金, 特定目的基金 ) の場合は 積立金 に, 定額の資金を運用するための基金 ( 例 : 土地開発基金 ) の場合には, 繰出金 に充当する ( 積立基金と定額運用基金の分類は基金条例による ) 21 寄附金 分類 1 指定寄附金 ( 寄附目的が特定されているもの ) 臨時特定財源 2 非指定寄附金 ( 寄附目的が特定されていないもの又は総称的な経費の財源となるもの ) 臨時一般財源 22 繰入金 分類 1 財政調整基金及び減債基金の取崩額並びにその使途目的が抽象的又は総称的な経費の財源となるもの 臨時一般財源 ( 事業会計からの繰入金も臨時一般財源 ) 2 上記以外のもの 臨時特定財源 23 繰越金 分類 1 純繰越金 臨時一般財源 (1) 純繰越金 2 継続費逓次繰越, 明許繰越, 事故繰越, 事業繰越及び支払繰 (2) 繰越事業費等充当延の財源として充当すべきもの ( 繰越事業費等充当財源繰越財源繰越額額 ) 臨時特定財源 14

15 歳入区分注意事項等 24 諸収入 (1) 延滞金, 加算金及び過料 (2) 預金利子 (3) 公営企業貸付金元利収入 (4) 貸付金元利収入 (5) 受託事業収入 1 同級他団体からのもの 2 民間からのもの (6) 収益事業収入 (7) 雑入 1 一部事務組合配分金 2 新エネルギー 産業技術総合開発機構からのもの 3 その他 分類 (1) 延滞金, 加算金及び過料 臨時一般財源 (2) 預金利子 経常一般財源 (3) 公営企業貸付金元利収入,(4) 貸付金元利収入 臨時的な貸付金の元利収入 臨時特定財源 経常的な貸付金の元利収入 経常特定財源 (5) 受託事業収入 臨時特定財源 (6) 収益事業収入 臨時一般財源 (7) 雑入 原則は臨時特定財源となる ( 例 )1 臨時的収入となるもの 違約金 共済等分配金 物品亡夫弁償金 古紙等廃品回収売払収入 看護学校等実習生謝金 共済等解約返戻金 自動車事故賠償金, 火災保険料, 雇用保険料 農業者年金相談サービス業務委託料 農地流動化助成交付金業務委託金 児童手当 福祉手当等返還金 市町村広報紙( 誌 ), 地図, 記念誌等頒布代 不在者投票交付金( 福祉施設等 ) 森林国営保険手数料 コミュニティ助成事業 農業理解促進事業 車両標識弁償金 生命保険料, 郵便簡易保険料等取扱い事務手数料 市町村関係選挙供託金没収金 教職員住宅貸付料( 共済資金償還中のもの ) 2 経常的収入となるもの 保育所保育士等職員等給食費 国民年金印紙売り捌き手数料 職員共済組合健康管理対策助成金 農業者年金業務委託金 簡易郵便局業務取扱手数料 交通災害共済事務取扱事務交付金 コピー機複写代 私用電話料 15

16 歳入区分注意事項等 注意点 1 諸収入については, 預金利子, 経常的な貸付金の元利収入, 雑入に属する収入のうち経常的なものを除いて一般的には臨時的収入であり, また, その収入額が必要経費を超える場合又は使途の特定されない収入額及び収益事業収入額を除いて一般的には特定財源である 2 過年度に属する収入はそれぞれの科目に分別して計上する 16

17 第 2 節臨時的経費充当一覧表の作成本節においては, 臨時的経費充当一覧表の作成方法について説明するほか, 臨時的経費充当一覧表の作成に当たり必要となる分類 ( 経常的経費と臨時的経費 ), 臨時的経費充当一覧表作成の注意事項についても触れる 1 臨時的経費充当一覧表の目的臨時的経費充当一覧表は, 歳出額のうち臨時的経費として支出した目的別, 性質別経費の充当状況表 ( 投資的経費を除く ) のことであり, その目的は概ね次の点にあると考えられる 1 臨時的経費充当一覧表は, 財源充当表と同様決算統計調査表の基礎となるものであり, 歳出分類の一つとして調査表 (14 表 ) に反映されるものであること 2 臨時的経費充当一覧表は, 投資的経費以外の臨時的な歳出を整理するものであり, 経常的経費と臨時的経費を分類することによって, 財政構造の弾力性を計る指標 ( 経常収支比率 ) に反映するものであること 2 臨時的経費充当一覧表の様式と記入方法臨時的経費充当一覧表は投資的経費を除く地方公共団体の歳出について, 各款ごとに歳出の性質的区分を整理するものであり, その様式はその状況を一覧できるようになっている 記入方法は, 次のとおりである (1) 歳出の目的別区分 ( 議会費, 総務費, 諸支出金 ) ごとに臨時的経費として支出したものについて, その内容を 説明事項 欄に簡潔に記入する 団体によっては, 支出伝票ごとに詳細に記入しているところも見受けられるが, 同じ内容の支出については, なるべく1 行にまとめて計上するようにすること (2) 臨時的経費の区分コード 欄には, 次ページ以降の別表 臨時的経費の区分コード表 に掲載されているコード番号を記入する 臨時的経費の区分コード表 は, 地方財政状況調査作成要領における臨時的経費の区分と対応している 1 それぞれの経費について, 歳出の性質別区分ごとに分類し, その合計を 計 欄に記入する 2 臨時的経費に計上したもののうち, 国県支出金等一覧表に掲載されている事業については, 説明事項 欄の文頭にその該当ページ又は印をつけること 3 臨時的経費充当一覧表と決算統計調査表との突合箇所は次のとおりである 臨時的経費充当一覧表の該当箇所調査表との突合箇所 1 表頭 1 人件費 の合計 = 14 表 01 行 02 列 +03 列 ( 人件費のうち臨時的なもの ) 2 表頭 2 物件費 の合計 = 14 表 03 行 02 列 +03 列 ( 物件費のうち臨時的なもの ) 3 表頭 3 維持補修費 の合計 = 14 表 04 行 02 列 +03 列 ( 維持補修費のうち臨時的なもの ) 4 表頭 4 扶助費 の合計 = 14 表 05 行 02 列 +03 列 ( 扶助費のうち臨時的なもの ) 5 表頭 5 補助費等 の合計 = 14 表 06 行 02 列 +03 列 ( 補助費等のうち臨時的なもの ) 6 表頭 6 公債費 の合計 = 14 表 09 行 02 列 +03 列 ( 公債費のうち臨時的なもの ) 7 表頭 7 積立金 の合計 = 14 表 13 行 02 列 +03 列 ( 積立金のうち臨時的なもの ) 8 表頭 8 投資及び出資金 貸付金 の合計 = 14 表 14 行 02 列 +03 列 ( 投資及び出資金 貸付金のうち臨時的なもの ) 9 表頭 9 繰出金 の合計 = 14 表 15 行 02 列 +03 列 ( 繰出金のうち臨時的なもの ) 17

18 3 臨時的経費と経常的経費臨時的経費充当一覧表は, 臨時的経費のみを取り上げて整理した表形式となっているが, ここで経費の性質について臨時的経費と経常的経費に分類する必要が生じてくる 臨時的経費と経常的経費は, 次のとおり定義することができる 臨時的経費 一時的, 偶発的な行政需要に対応して支出される経費及び支出の方法に規則性のない経費経常的経費 年々持続して固定的に支出される経費臨時的経費と経常的経費は, 歳入における臨時的収入と経常的収入に対応する概念であって, 財政構造の健全を判断する場合の基本的な素材となるものである この経費の経常, 臨時を区分する意義は, それを賄う財源と関連せしめる点にあり, それは 経常的な支出は経常的な収入をもって充てる という, いわゆる経費充当の原則からきている 経常, 臨時の経費区分の方法は, 概ね次に掲げるような経費を臨時的経費とし, その他の経費を経常的経費としており, 決算統計上の分類もこの方法によっている (1) 臨時的経費臨時的経費とは, 前述したとおり, 突発的ないし一時的な行政需要に対する経費又は支出の形態に規則性のない経費であって, 財政の変動に応じて支出を調節することが比較的容易な経費である 決算統計作成要領においては, 次の2つの点から臨時的経費に区分されるものが列挙されている 臨時的経費の根拠 1 経費の科目により臨時的経費に区分されているもの 2 経費の性質により臨時的経費に区分されているもの コード 区 分 ア 経費の科目により, 臨時的経費に区分されるもの ア-1 人件費のうちの災害補償費 ( 地方公務員災害補償基金負担金を除く ) ア-2 補償金, 欠損補塡金, 繰上充用金, 賠償金, 償還金 ( 地方債に係るものを除く ), 小切手支払未済償還金 ア-3 積立金, 投資及び出資金, 繰出金 ( 注 ) 繰出金のうち次のものについては, 経常的経費に区分される 国民健康保険事業会計( 事業勘定 ) に対する保険基盤安定制度に基づく繰 出金 後期高齢者医療事業会計及び介護保険事業会計に対する法令等の規定に基 づく繰出金 法非適用の公営企業に対する繰出基準に基づく繰出金( 建設事業費に係る ものを除く ) ア-4 貸付金のうち, 法令等の規定に基づき制度化されたもので, 年度を超え数年度 にわたり継続的に支出される等経常的に支出される貸付金以外のもの ア-5 公債費のうち転貸債及び繰上償還に係るもの ( ただし 地域総合整備資金貸付事業債に係る償還分は, 経常的な公債費 ) ア-6 普通建設事業費, 災害復旧事業費及び失業対策事業費 18

19 コード 区 分 イ 経費の性質により, 臨時的経費に区分されるもの イ-1 行政整理, 勧奨による退職に要した退職手当 ( 自己都合退職 死亡退職は除く ) イ-2 特別職 ( 教育長を含む ) に対する退職手当 イ-3 選挙の執行に要した経費 ( 常時啓発及び選挙人名簿調製のための経費を除く ) イ-4 各種センサス, 国土調査, 新市町村建設計画策定のための調査等, 特に大規模 な統計調査のための経費 イ-5 イ-5-2 災害対策関係経費 工場誘致関係経費 イ-6 国体開催, 行幸啓, 合併記念行事等の大規模な記念行事及び全国的会議等の開 催等に要する経費 イ-7 伝染病の流行によって要した対策費 イ-8 大規模な事務改善に要する経費 イ-9 人口急増等, 一時的現象に伴い必要とした経費 イ-10 補助費等のうち, 法令等の規定に基づいて毎年度継続して支出されるもの, 国 庫支出金を伴うもので毎年度継続して支出されるもの及び長期間設置されてい る公共団体等に対する負担金並びに補助金及び交付金として支出される以外の もの ( 注 ) 法適用の公営企業に対する繰出金も 補助費等のうち, 法令等の規定に基 づいて毎年度継続して支出されるもの に含まれる ただし, 上水道事業の消火栓に要する経費( 建設改良に要する経費に限る ) 交通事業の都市高速鉄道建設費に要する経費 病院事業の建設改良に要する経費( 建設改良費に限る ) 簡易水道事業の建設改良に要する経費( 建設事業費に係るものに限る ) に ついては, 臨時的経費として区分されること イ-11 以上のほか, 単年度又は短期間に限って要した経費 (2) 経常的経費 経常的経費とは, 年々経常的に支出される経費をいい, 団体が行政活動を行うために必要な 一種の固定的経費である 決算統計上はその経費の科目, 性質により臨時的経費を示し, その 他の経費を経常的経費として区分することとしている 一般財源によって賄われる経常的経費の増大は, 財政構造を悪化せしめる危険性をはらんで いる しかし, 行政サービスに直接関係ある職員を極端に削減することは, その目的とする行 政活動そのものに支障をきたすこととなる したがって, 経常的経費が尐ないことが望ましい が, その削減に当たっては住民サービスを極力低下させないような方法で行うべきである 4 作成上の注意事項 3において, 臨時的経費と経常的経費の分類について述べたところであるが, ここでは, 両者を区分する際の注意事項等について説明する (1) 一般的注意事項臨時的経費については, 臨時的経費の区分コード表に従って, 該当する経費を臨時的経費充当一覧表に計上し, それ以外の経費については全て経常的経費として調査表にしていけばよい しかし, 臨時的経費においてしばしば問題となるのが, 臨時的経費の区分コード表ではイ-11 以上のほか, 単年度又は短期間の年度に限って要した経費 のとらえ方である 短期間の年度に限って要した経費 でいう 短期間 の目安は, 5 年 とする なお, 単 19

20 年度又は短期間の年度に限って要した経費 であっても, 時限的なものであっても, 法令その他により制度化されたものについては, この限りではなく経常扱いとする ( 国 FAQ H16 項番 156) 一般的に, 歳出の臨時 経常という性質は, 当該歳出の財源となる歳入の臨時 経常という性質に対応するので, 当該歳出に充当される財源の性質から歳出の性質を区分する方法も考えられる しかし, 歳入歳出の臨時 経常の性質は必ずしも対応するわけではなく, 臨時的収入に区分される歳入であっても経常的経費に充当される場合がありうることに注意する必要がある 上記の点も含め, 臨時的経費を考える際の基準を例示してみると次の点を挙げることができる 毎年支出されている経費でないこと 財源の変動等に応じて支出を調整することも比較的容易である経費であること 当該経費に充当される収入の性質が臨時的収入であること ( 例 : ソフト事業のうち国県の臨時的な補助事業となるもの等 ) 当該団体の特殊事情により支出する経費( 他団体にはない経費 ) であること (2) 調査表に大きく反映されるもの臨時的経費充当一覧表の数値は決算統計調査表 14 表 性質別経費の状況 に反映されることになるが, 調査表において特に反映される項目については注意する必要がある ア人件費に計上されているもの人件費のうち臨時的なものは, 災害補償費 行政整理, 勧奨による退職, 特別職 ( 教育長を含む ) に係る退職金 選挙の執行に要した経費( 常時啓発及び選挙人名簿調製のための経費を除く ) 臨時的な事業に係る時間外勤務手当等( 災害台風時の待機の時間外手当, 人事異動で増員となった場合などは経常的経費 ) が挙げられ, それ以外については原則として認めないこととされているので十分注意を要する イ維持補修費に計上されているもの 災害によるもの 外部的要因によるもの( ガス管等の移設によるもの ) などの緊急突発的なものしか認めないこととされている 通常, 維持補修費は経常的経費であるので, 臨時的経費として維持補修費を計上する場合には十分注意を要する ウ公債費に計上されているもの 転貸債及び繰上償還に係るもののみとされている なお, 地域総合整備資金貸付事業債に係る償還金は転貸債の償還額ではあるが, 経常的な公債費として取り扱う (33 表 ~ 転貸債償還額,14 表 ~ 経常的な公債費 ) エ繰出金, 補助金等に計上されているもののうち, 公営企業に対するもの繰出基準に基づくものは, 投資的経費に係る分を除き経常に区分されるため, 投資的経費に係るものであること 繰出基準を超えるものであることが条件となる 地方公営企業繰出金に関する総務省副大臣通知を参考に計上する必要がある オ繰出金のうち, 国民健康保険事業会計に対するもの国保会計に対する繰出金について, 臨時的経費として区分されるものは, 助産費分 国保財政安定化支援事業分である 人件費分及び保険基盤安定制度分の繰出金は, 経常的経費に属するもので十分注意すること 20

21 (3) 備品の取扱いについて備品購入の費用を臨時的経費とすることができるかについては, 団体によってその対応が分かれているところであるが原則として次のように区分することができる ア施設の建設等に伴う初年度弁費については, 臨時的経費に計上して差し支えない ただし, 1 件が 100 万円以上の備品購入費は普通建設事業費となることに注意する必要がある イ単なる備品の更新については, 経常扱いとするものとされている ( 過去の質疑応答 ) ウその他, 当該備品購入費を臨時的経費とする場合には, 臨時的なものであることの理由を検討する必要がある (4) 研修, 視察等の経費について現在, どの団体においても, 職員の研修や議員, 委員及び職員の視察等は毎年行われているような状況であり, これらを臨時的経費として計上する際には, その理由付けを検討する必要がある 遠方の研修, 視察が必ずしも臨時的経費とは限らないと思われる (5) 各種会合の食糧費的経費について各種会合の食糧的経費を臨時的経費として計上している団体も見受けられるが, 通常, 予算のうちでも経常的なものとして需用費 ( 食糧費 ) から支出しているものが多いので, 臨時的経費として計上しているものについては再考する必要がある 一般的に経常的経費であると思われる (6) 事務調査等の経費について団体で実施する調査の中には毎年行われているものもあり, これらの経費も含めて毎年臨時的経費充当一覧表に計上している団体も見受けられる 毎年実施される調査費用は経常的経費に属すると思われるので, 適正に区分する必要がある (7) 福祉関係等の単独ソフト事業について福祉関係をはじめとする単独ソフト事業については, 経常的に実施されるケースが多く, その経費の計上には注意する必要がある 国県支出金等一覧表を見ても福祉関係の補助事業については, 経常的経費となるものも多いので, これらを参考にしながら判断するのも一つの方法ではないかと思われる 財源の変動等に応じて支出を調整することができるかどうかも1つの基準となる 5 第 2 節のまとめ以上, 臨時的経費充当一覧表の計上方法, 臨時的経費と経常的経費の区分及び臨時的経費の計上における注意事項について説明したが, 臨時的経費の区分については, その概略は示されているものの具体的な経費の分類については, 各団体において, 地域性や政策の特殊性があるため, 個々の経費を完全に整理することは困難である しかしながら, 臨時的経費充当一覧表の数値は調査表及び経常収支比率の数値に反映されるものであるので, 団体の財政状況を的確に把握するためにも, 臨時的経費の定義を念頭において個々の経費を適正に分類していく必要がある 特に臨時的経費一覧表を作成するにおいては, 次の点に注意していただきたいと思う 決算統計においては, 臨時的経費に属するものは列挙されており, それ以外の経費は経常的経費とする 臨時的経費は, 経費の科目及び性質により区分されている ( 臨時的経費の区分コード表 ) 臨時的経費として計上する際には, 一般的に経常的経費とされている経費や同じ経費であっても経常, 臨時に区分されるものに特に注意する 人件費, 維持補修費, 公債費の臨時的経費 公営企業, 国保会計に対する経費の区分 21

22 臨時的経費として各団体で計上されているもの抜粋 旅費 需用費 報償費 修繕費 備品購入費 補助費 負担金, 補償費 福祉関係費 研修旅費 各種落成式食糧費 各種団体退職報償 台風 災害によるも 備品更新経費 紙おむつ支給 地方公務員災害補 長寿祝金 (100 歳, 広報安全対策旅費 費 の 備品新規購入経費 家庭ごみ減量化 償基金負担金 90 歳,80 歳 ) 赴任旅費 民生委員退職報奨 ( 一件 100 万円以 ゴミ置き場設置 特別職に係る退職 敬老会 要請活動旅費 要請活動関係 金 上 ) 白あり対策 手当組合負担金 敬老の日 消防団員出動費用弁償 ( 災害復旧, 行方不明捜索に係るもの ) 情報公開推進経費 各種奨励金 精算返納金, 税過年 消防団員に対する 結婚祝金 町勢要覧 度還付 公務災害補償費 出産祝金 市町村統計冊子 シルハ ー人材センター 県退職手当組合特 火災見舞金 観光パンフレット各種印刷物 団体運営補助金 別負担金 ( 勧奨退職 ) 金婚式インフルエンサ 流行に伴 町報郵送料 県退職手当組合特 う予防検診, 予防接 市町村振興総合計 別負担金 ( 定年退 種謝金 画 ( イベント 1) 職, 死亡 ) 国保会計繰出金 ( 財 職員死亡等による 産業フェア 職員派遣 人事交流 政安定化支援事業 ) 臨時職員賃金 交通安全フェア 負担金 国保会計繰出金 ( 人 教科書切替に伴う 夏祭り 件費に係るもの ) 教師用指導書等 特産品 PR 国保会計繰出金 ( 出 各種イベント 産一時金 ) ( 市町村単独補助 事業 1) 様々な名称あり 外国との交流事業 農政 漁業関係 代替バス関係 認めていないもの 22

23 < 注意事項 > 1 イベント及び市町村単独事業は, 通常 5 年以上継続されている ( 又は制度上見込まれている ) 事業は, 経常扱いとする また, 合併団体において, 旧市町村で行われていたイベント及び市町村単独事業についても旧団体から通算して5 年以上継続されている事業は, 経常扱いとする 2 外国との交流事業のうち,ALTは原則経常 3 災害援護資金貸付金, 地域総合整備資金貸付金, 住宅新築資金貸付金, 年金積立金還元融資貸付金 は, いずれも経常とする 4 消防操法大会経費は, 県大会以上の経費を臨時とする 5 大規模な事務改善に要する経費 ( 例えば, 後期高齢者制度や裁判員制度導入に伴うシステムの改修 ) として電算等システム開発に係るものは臨時, パソコン機器, ソフト購入及びシステム更新に係るものは経常とする 23

2 集計表 ( 単位 : 千円 %) - 47 - (1) 繰越額等の状況 ( 単位 : 千円 ) 1 継続費逓次繰越額 2 繰越明許費繰越額 3 事故繰越繰越額 4 事業繰越額 5 支払繰延額 合計 (1~5) a 1 人件費 0 6,019 0 0 0 6,019 2 普通建設事業費 52,563 10,836,833 256,511 0 0 11,145,907 1 補助事業費 0 7,688,021

More information

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税

9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 区 都道府県 分 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 9 地方歳入中に占める地方税収入の割合の推移 ( その 1) 昭和 2 年度昭和 5 年度昭和 10 年度昭和 15 年度 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 金額比率 % 地方税 249 45.6 62.9 247 45.7 61.4 253 33.9 52.1 282 17.0 23.3 地方譲与税 地方交付税 ( 地方与税 地方財政平衡交付金 ) 251 15. 1 20. 8 国 庫

More information

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

Web用-広報4月号-Vol.169.indd ITAKO Public Information Vol.169 4 Contents 2 3 平成27年度 一般会計 歳入 地方譲与税 配当割交付金 利子割交付金 株式等譲渡所得割交付金 1億7,539万円 1.0 2,268万円 0.1 1,088万円 0.1 ゴルフ場利用税交付金 4億4,328万円 2.4 92億5,588万円 国民健康保険 分担金及び負担金 下水道事業 歳入全体の50.4

More information

-48-

-48- 2 集計表 ( 単位 : 千円 %) -47- -48- (1) 繰越額等の状況 ( 単位 : 千円 ) 1 継続費逓次繰越額 2 繰越明許費繰越額 3 事故繰越繰越額 4 事業繰越額 5 支払繰延額 合計 (1~5) a 1 人件費 0 10,116 0 0 0 10,116 2 普通建設事業費 579,912 14,668,235 317,273 0 0 15,565,420 1 補助事業費 39,586

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

歳入歳出款別総括表 平成 24 年度 001 一般会平成 24 年 2 月 20 日 13 時 39 1頁 ( 現年 ) ( 当初予算 4 次査定 ) ( 単位 : 千円 ) 歳歳款本年度前年度比較増減対前年比款本年度前年度比較増減対前年比 01 町 1,353 1,320 32,4 102. 01 議会 97,6 80,5 17,0 121. 02 地方譲与税 72,4 82,9 10,5 87.

More information

3 連記表 ( 単位 : 千円 %) - 105 - (1) 歳入内訳 ( その 1) 1 地方税 2 地方譲与税 (1) 地方揮発油譲与税 (5) 自動車重量譲与税 (6) 航空機燃料譲与税 3 利子割交付金 4 配当割交付金 5 株式等譲渡所得割交付金 6 地方消費税交付金 7 ゴルフ場利用税交付金 1 八王子市 90,416,744 980,045 297,696 682,349 0 543,208

More information

-106-

-106- 3 連記表 ( 単位 : 千円 %) -105- -106- (1) 歳入内訳 ( その 1) 1 地方税 2 地方譲与税 (1) 地方揮発油譲与税 (5) 自動車重量譲与税 (6) 航空機燃料譲与税 3 利子割交付金 4 配当割交付金 5 株式等譲渡所得割交付金 6 地方消費税交付金 7 ゴルフ場利用税交付金 1 八王子市 89,167,575 972,512 284,066 688,446 0

More information

議案第 7 4 号 平成 30 年度八女市一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) 平成 3 0 年度八女市の一般会計の補正予算 ( 第 3 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額 3 5, 7 4 4, 8 2 3 千円に歳入歳出それぞれ 1, 0 4 2, 8 8 6 千円を追加し 歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 3 6, 7 8 7, 7

More information

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2 平成 30 年度第 2 回和光市介護保険運営協議会審議資料 No.3 介護保険特別会計経理状況 保険事業勘定 介護保険事業状況報告 ( 平成 29 年度 ) 歳入歳出 ( 単位 : 円 ) 科目科目 保険料介護保険料 779,269,080 総務費 190,921,626 分担金及び認定審査会負担金 0 保険給付費介護サービス等諸費 2,615,961,058 負担金その他 0 介護予防サービス等諸費

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 千代田区決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 千代田区 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 太田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 太田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 吹田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 吹田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

平成27年度 決算の概要

平成27年度 決算の概要 2 歳入 平成 27 年度の歳入決算の状況は第 2 表のとおりであり 前年度からの繰越分を含めた最終予算額 680 億 4741 万 9 千円に対し 決算額は 679 億 5198 万 5 千円で 差引 9543 万 4 千円となり 翌年度への繰越額 7 億 5468 万 5 千円を差し引くと 6 億 5925 万 1 千円最終予算額から増額となりました 予算との比較 ( 第 2 表中 1-2) 最終予算額を上回った主な科目は

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0 団体指定 決算カード DB 戸田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 戸田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 伝染病 0 0 団体指定 決算カード DB 小金井市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2001(H13) 年 2002(H14) 年 2003(H15) 年 2004(H16) 年 2005(H17) 年選択団体名小金井市小金井市小金井市小金井市小金井市

More information

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況

Ⅱ平成13年度上半期の財政状況 Ⅱ 平成 30 年度上半期の財政状況 1 歳入歳出予算の推移前回 ( 平成 30 年 6 月 1 日 ) の公表では 平成 30 年度一般会計当初予算 5,066 億 5,100 万円 公立大学法人奈良県立医科大学関係経費特別会計など14 特別会計の当初予算総額 3,105 億 3,480 万円にかかる概要を説明いたしましたが その後 6 月定例県議会に報告しました平成 29 年度から平成 30 年度への繰越額は

More information

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00

歳 入 第 1 表 歳入歳出予算 款項金額 1 市税 20,600,000 1 市民税 9,177,300 2 固定資産税 9,048,400 3 軽自動車税 345,500 4 市たばこ税 680,000 5 特別土地保有税 都市計画税 1,348,700 2 地方譲与税 369,00 第 1 号議案 平成 3 0 年度藤枝市一般会計予算 平成 3 0 年度藤枝市の一般会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 5 0, 8 8 0, 0 0 0 と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による ( 債務負担行為 ) 第 2 条 地方自治法第 2 1 4 条の規定により 債務を負担することができ

More information

図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金

図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金 13 図表 1 各特別会計ごとの平成 17 年度歳入歳出決算状況 ( 単位 : 億円 ) 1. 事業特別会計 収納済歳入額 (1) 支出済歳出額 (2) 繰越額 不用額 歳計剰余金 (1-2) 翌年度歳入に繰入 歳計剰余金の処理状況 他勘定に繰入 翌年度の一般会計に繰入 44 条資金に積立て 積立金 資金残高 積立金 資金名 (1) 企業 国有林野事業 5,433 5,279 492 254 153

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 岸和田市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 岸和田市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1 平成 27 年度 高松市の財政状況 高松市 1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 11 億円の増となっています ( なお 単年度収支も 11

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 春日部市決算カード 2001~2012 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 春日部市 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉

1-041 団体情報 -7 議員公務災害 一部事務組合 非常勤公務災害 加入の状況 退職手当 ( 加入 1) 事務機共同 税務事務 老人福祉 団体指定 決算カード DB 2009(H21) 年度 普通会計決算 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 決算カード DB ( 2009 年 ) 決算カード DB は 決算カードデータに基づく 財政状況の分析 他団体との比較 独自比率の算定などができる 市区町村財政分析データベースです * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特

参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特 参考資料 参考資料一覧 第 1 歳歳決算総括 1 第 2 決算収状況 5 第 3 一般会計歳一覧及び前 7 第 4 一般会計財源歳 9 第 5 一般会計市税収状況 11 第 6 一般会計歳一覧及び前 13 第 7 一般会計歳 15 第 8 一般会計歳節集計 17 第 9 特会計歳一覧及び前 23 第 10 特会計歳 29 第 11 特会計歳一覧及び前 35 第 12 特会計歳 41 第 13 特会計歳節集計

More information

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には 平成 28 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 30 年 3 月 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書

More information

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P 区分 普通会計決算状況及び財政指標等 ( 単位 : 百万円 ) 旧五町 さぬき市 歳入総額 (A) 27,822 32,312 25,517 26,588

More information

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73> 平成 29 年 3 月 30 日 ( 木 ) 愛知県総務部市町村課財政グループ担当村井 上田内線 2230 2231 電話 052-954-6067( ダイヤルイン ) 平成 29 市町村普通会計当初予算の概要について 県内 54 市町村 (38 市 14 町 2 村 ) の平成 29 普通会計当初予算の概要は 次のとおりである 県内 54 市町村の予算規模は 前に比べ1.7 増加し 過去最大となっている

More information

沖縄県の財政2015検討(最終)

沖縄県の財政2015検討(最終) 沖縄県 の財 政 2 0 1 5 平成 27 年 11 月 沖縄県 OKINW PREFECTURE 沖縄県の財政 2015 について 沖縄県の予算は 県民皆さんの生活向上のため 様々な施策に活用されています しかし 予算書などの資料は ページ数が多かったり 一般的に聞きなれない用語があったりと 少々難しいものとなっております 沖縄県の予算は 県民生活に関わる様々な分野に活用されているからこそ 県民の皆さんに知っていただくことが重要だと考えており

More information

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課

平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) 財政状況の公表 府中町企画財政部財政課 平成 20 年度下半期 (10 10~3 月 ) の財政状況等 の平成 20 年度予算の執行状況 町債 町有財産等の概要をお知らせします なお 平成 20 年度予算の歳入歳出は 5 月末日までに未収未払金の整理を行うことになっており 最終的な金額ではありません 目次 1 一般会計予算の執行状況 (1) 歳入 1

More information

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6,

139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247, ,802 2 使用料及び手数料 繰入金 411, ,773 24,473 4 諸収入 6, 後期高齢者医療特別会計予算に関する書 139 1 総括 歳入歳出予算事項別細書 ( 歳 入 ) 単位 千円 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 後期高齢者医療保険料 1,355,580 1,247,778 107,802 2 使用料及び手数料 1 1 0 3 繰入金 411,246 386,773 24,473 4 諸収入 6,883 7,073 190 5 繰越金 49,390 36,419

More information

いわての市町村財政の状況 ( 平成 28 年度決算の概要 ) 確報版 H29.11 月現在 本資料は 平成 28 年度の市町村 ( 一部事務組合及び広域連合を除く ) の普通会計決算状況を 平成 29 年 11 月末現在で取りまとめたものです なお 本資料中 沿岸市町村 とは 宮古市 大船渡市 久慈市 陸前高田市 釜石市 大槌町 山田町 岩泉町 田野畑村 普代村 野田村及び洋野町の 12 市町村を表し

More information

議第    号

議第    号 議第 123 号 平成 24 年度新発田市簡易水道事業特別会計予算 平成 24 年度新発田市の簡易水道事業特別会計の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 80,000 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による 平成 24 年 2 月 29 日提出 新発田市長二階堂馨 第 1 表

More information

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

沖縄県の財政2017

沖縄県の財政2017 沖縄県 の財 政 2 0 1 7 平成 29 年 3 月 沖縄県 OKINAWA PREFECTURE 沖縄県の財政 2017 について 沖縄県の予算は 県民皆さんの生活向上のため 様々な施策に活用されています しかし 予算書などの資料は ページ数が多かったり 一般的に聞きなれない用語があったりと 少々難しいものとなっています 沖縄県の予算は 県民生活に関わる様々な分野に活用されているからこそ 県民の皆さんに知っていただくことが重要だと考えており

More information

貝監第  号

貝監第  号 目 次 第 1 審査の対象 1 第 2 審査の方法 1 第 3 審査の期間 1 第 4 審査の結果 2 第 5 健全化判断比率の分析等 3 (1) 実質赤字比率 3 (2) 連結実質赤字比率 4 (3) 実質公債費比率 5 (4) 将来負担比率 6 第 6 資金不足比率の分析等 7 (1) 地方公営企業法適用企業 8 (2) 地方公営企業法非適用企業 9 注 1 文中に用いる金額は原則として千円単位で表示し

More information

はじめに 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から まもなく4 年が経過しようとしています この間 県民と関係機関が一丸となって復旧 復興事業に取り組み その多くが計画段階から実行段階へと少しずつ目に見える形で進んでまいりました 現在も被災者の生活再建や地方経済の再生など課題を抱えておりますが そのような中においても 震災復興計画の復旧期最終年度にあたる平成 25 年度決算は 将来に向けた復興への歩みがうかがえる内容となっています

More information

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC 東近江市補助金制度に関する改革指針 の答申 1 1. 法令または契約等によって地方公共団体が負担することとなるもの (1) 特定の事業について 地方公共団体が当該事業から特別の利益を受けることに対して その事業に要する経費の全部または一部の金額を負担する場合 (2) 一定の事業等について 財政政策上またはその他の見地からその事業等に要する経費の負担割合が定められているときに その負担区分により負担する場合

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

沖縄県の財政2018

沖縄県の財政2018 沖縄県 の財 政 2 0 1 8 平成 30 年 3 月 沖縄県 OKINAWA PREFECTURE 沖縄県の財政 2018 について 沖縄県の予算は 県民皆さんの生活向上のため 様々な施策に活用されています しかし 予算書などの資料は ページ数が多かったり 一般的に聞きなれない用語があったりと 少々難しいものとなっています 沖縄県の予算は 県民生活に関わる様々な分野に活用されているからこそ 県民の皆さんに知っていただくことが重要だと考えており

More information

( 歳 入 ) ( 単位 : 千円 ) 款 項補正前の額補正額計説明区分金額目 20. 農林水産業費補 270,3 58, , 農業費,026 農業生産体制強化総合推進対策事業費,026 助金 0. 林業費 47,330 林業振興対策費 47, 財産収入 40,

( 歳 入 ) ( 単位 : 千円 ) 款 項補正前の額補正額計説明区分金額目 20. 農林水産業費補 270,3 58, , 農業費,026 農業生産体制強化総合推進対策事業費,026 助金 0. 林業費 47,330 林業振興対策費 47, 財産収入 40, 平成 30 年度帯広市一般会計補正予算事項別明細書 ( 第 号 ) ( 歳 入 ) 説明欄先頭の 印は投資的経費充当財源を示す ( 単位 : 千円 ) 款 項補正前の額補正額計説明区分金額目 40. 地方交付税 3,497,68 64,228 3,66,909 5. 地方交付税 3,497,68 64,228 3,66,909 5. 地方交付税 3,497,68 64,228 3,66,909 5.

More information

5 財政見通し地方交付税の減少等に伴い歳入額が大きく減少する一方で, 歳出は緩やかに減少することから, 期間を通じて収支不足が生じるものの, 財源対策 ( 財政調整基金の取崩し ) を講じることにより, 対象期間中は収支均衡を図ることができる見込みとなった しかしながら, 平成 33 年度末の財政調

5 財政見通し地方交付税の減少等に伴い歳入額が大きく減少する一方で, 歳出は緩やかに減少することから, 期間を通じて収支不足が生じるものの, 財源対策 ( 財政調整基金の取崩し ) を講じることにより, 対象期間中は収支均衡を図ることができる見込みとなった しかしながら, 平成 33 年度末の財政調 平成 29 年 1 月 気仙沼市中期財政見通しについて 1 目的中期財政見通しは, 東日本大震災からの復興とさらなる発展に向けて, 必要な財源を確保するとともに, 多種多様な市民ニーズに対する安定的な行政サービスを提供するための健全で持続可能な財政運営を行う上で参考とするものである なお, 本見通しは, 国の制度改正や景気動向に伴って変動する税収等を反映するとともに, 新たに発生する行政需要等に適切に対応するため,

More information

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477> 平成 23 年度一般会計決算の概要 この資料は 平成 23 年度一般会計決算の概要をとりまとめたものです 目次 P 1~ 4 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( 前年度決算と比較 ) P 5~10 グラフで見るさいたま市の決算推移 ( 決算から見る傾向と分析 ) P11~13 資料集 ( 詳しいデータ ) 平成 23 年度一般会計決算の概況 ( ) ( 形式収支 ) 翌年度に歳入決算額歳出決算額差引繰り越すべき財源実質収支

More information

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入

配当割交付金株の特定配当等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 株式等譲渡所得割交付金株の譲渡益等に課税され 府に納入される配当割収入額から一定割合を市町村の個人府民税額を基礎に按分して交付されるものです 地方消費税交付金府に納入 用語解説 1. 会計一般会計地方公共団体の会計の中心をなす会計で 行政運営の基本的な経費全般を計上する会計です 地方公共団体が行う事務事業の大部分を経理する会計で 行政運営の基本的な経費 ( 議会費 総務費 民生費 教育費など ) がここに計上されます 本来 会計は単一で経理をするのが理想的ですが 行政活動は広範で多岐にわたるため 特定の目的については 必要に応じて特別会計を設置することで明確にしています

More information

<30302D B4C8ED294AD955C8E9197BF2E786C73>

<30302D B4C8ED294AD955C8E9197BF2E786C73> ( 参考 ) 用語説明 普通会計 地方公共団体における公営事業会計以外の会計 公営事業会計 地方公共団体の経営する公営企業 収益事業 国民健康保険事業 老人保健医療事業 介護保険事業 農業共済事業 交通災害共済事業 公益質屋事業及び公立大学付属病院事業に係る会計の総称 公営企業 ( 法適用企業 法非適用企業 ) 地方公共団体が経営する企業をいい 法適用企業と法非適用企業に分類される 地方公共団体財政健全化法においては

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

予算書1 00 31目次予算書

予算書1 00 31目次予算書 1 平成 31 年度熊谷市 一般会計特別会計予算書 目 次 熊谷市一般会計予算 1 熊谷市国民健康保険特別会計予算 11 熊谷市公共用地先行取得特別会計予算 17 熊谷市駐車場事業特別会計予算 21 熊谷市熊谷都市計画事業土地区画整理事業特別会計予算 25 熊谷市農業集落排水事業特別会計予算 29 熊谷市後期高齢者医療特別会計予算 33 一般会計 1 議案第 1 号 平成 31 年度熊谷市一般会計予算

More information

(1) 2 歳入 国民健康保険税 国民健康保険税 一般被保険者国民 医療給付費分現年 医療給付費分現年課税分 健康保険税 課税分 後期高齢者支援金 後期高齢者支援金分現年課税分 分現年課税分 介護納付金分現年 介護納付金分現年課税分 課税分 医療給付費分滞納 医療給付費分滞納繰越分 繰越分 後期高齢者支援金 後期高齢者支援金分滞納繰越分 分滞納繰越分 介護納付金分滞納 介護納付金分滞納繰越分

More information

市税収入額(人口推移)

市税収入額(人口推移) 1. 平成 28 年度 決算の概要 1 平成 28 年度各会計の決算状況 ( 単位 : 千円 ) 会計名歳入歳出差引 伊那市一般会計 43,988,693 42,889,683 1,099,010 国民健康保険特別会計 7,483,779 7,483,779 0 国民健康保険直営診療所特別会計 199,807 199,807 0 後期高齢者医療特別会計 796,688 786,805 9,883 介護保険特別会計

More information

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等 団体指定 健全化比率 DB 戸田市 2007 年 ~2012 年 連結会計決算 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 健全化比率 DB ( 戸田市 ) * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2007(H19) 年 2008(H20) 年 2009(H21) 年 2010(H22) 年 2011(H23)

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等 1 北九州市 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

1★⑥H26決算概要公表

1★⑥H26決算概要公表 平成 26 年度徳島県一般会計 特別会計歳入歳出決算の概要について 平成 26 年度一般会計の決算状況は第 1 表, 平成 26 年度特別会計の決算状況は第 2 表のとおりです 1 一般会計 (1) 歳入一般会計歳入決算額は498,629,266,166 円であり, 前年度に比べて2,331,845,326 円, 率にして0.5パーセントの減となっています 減額の主な内訳は, 国庫支出金 12,466,460,581

More information

Microsoft Word - 11第Ⅱ部第4章

Microsoft Word - 11第Ⅱ部第4章 第 4 章行政コスト計算書 第 4 章のポイント 行政コスト計算書 60 ページへ 民間の企業会計でいう損益計算書のことで 収入 ( 収益 ) と費用を表示 費用に係る勘定科目に 東京都の一般会計及び特別会計の歳出予算に用いる性質別の科目分類を採用 減価償却費 64 ページへ 現金の支出以外にその固定資産が利用できる期間にわたり費用として減価償却費を計上 インフラ資産の一部では減価償却を行わず 更新時に費用とする取替法で運用

More information

(Microsoft Word - \214\210\216Z\212T\213\265.doc)

(Microsoft Word - \214\210\216Z\212T\213\265.doc) 平成 21 年度山梨県一般会計及び特別会計歳入歳出決算の概況について 1 一般会計決算の概況 ( 単位 : 円 %) 区 分 平成 21 年度 平成 20 年度 増 減 額 増減率 歳 入 総 額 A 486,964,749,668 451,647,591,369 35,317,158,299 7.8 歳 出 総 額 B 478,873,693,000 444,735,987,987 34,137,705,013

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の 1 北九州市 11.4% 1.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法 山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法律が施行され 地方公共団体は 毎年度 健全化判断比率を監査委員の審査に付し その意見を付けて議会に報告し

More information

(Microsoft Word - \215\340\220\255\227p\214\352\211\360\220\340\(H24\))

(Microsoft Word - \215\340\220\255\227p\214\352\211\360\220\340\(H24\)) 財政用語解説 富士吉田市 決算 1 普通会計地方公共団体における地方公営事業会計以外の会計で 一般会計のほか 特別会計のうち地方公営事業会計に係るもの以外のものの純計額となる 地方財政統計上便宜的に用いられる会計区分 富士吉田市においては一般会計と看護専門学校特別会計 2 純計会計間の出し入れ部分について重複するため この重複部分を控除して正味の財政規模を出すこと 3 形式収支歳入決算総額から歳出決算総額を差し引いた歳入歳出差引額

More information

Taro-中期計画(別紙)

Taro-中期計画(別紙) 別 紙 第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支計画及び資金計画 百万円未満を四捨五入しているので 合計とは端数において合致しないものが ある 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度予算総括 区別金額 収入 運営費交付金 16,304 国庫補助金 6,753 国庫負担金 602,634 借入金 393,774 保険料収入 75,984 運用収入 8,001 貸付金利息 63 農地売渡代金等収入

More information

1

1 あなたと議会をむすぶ 29 単位 : 千円歳入歳出差引特別会計 2,578,441 2,559,366 19,075 企業会計 2,689,639 3,090,669 401,030 水道事業 219,084 262,007 42,923 収益的収支 171,127 160,769 10,358 資本的収支 47,957 101,238 53,281 下水道事業 623,224 781,728

More information

平成 26 年度 神奈川県後期高齢者医療広域連合 後期高齢者医療特別会予算書 議案第 6 号平成 2 6 年度神奈川県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会予算平成 2 6 年度神奈川県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条 歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 754, 398,969 千 円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

More information

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167 みどりの風吹くまちビジョンアクションプラン 平成 30 31 年度の財政フレーム アクションプランの実現性を担保するため 計画期間 ( 平成 30 31 年度 ) の財政フレームを作成しました 作成にあたり アクションプランに位置づけた事業の事業 費を見込んだ歳入歳出の推計を行っています この財政フレームは 平成 30 年 3 月時点での経済の動 向等をもとに推計を行い 作成しています 歳入総額 区分

More information

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その 29 那珂川町 4.6% 4.% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 - 志摩市財政収支見通し 平成 26 年度 ~ 平成 35 年度 平成 25 年 6 月 目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P10 10. まとめ P11-1 - 1. 作成の目的平成 21 年

More information

平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市

平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市 平成 25 年度 登米市一般 特別会計補正予算書 並びに予算に関する説明書 3 月 27 日提出 宮城県登米市 一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) 議案第 68 号 平成 25 年度登米市一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) 平成 25 年度登米市一般会計補正予算 ( 第 9 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ226,197

More information

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856 15 小郡市 13.9% 13.5% 実質公債費比率 平成 21 年度 16.3% 平成 22 年度 14.9% 平成 23 年度 13.9% 平成 24 年度 13.5% 平成 25 年度 13.% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱 厚生労働省発老 0223 第 2 号 平成 28 年 2 月 23 日 各都道府県知事 殿 厚生労働事務次官 ( 公印省略 ) 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金の交付について 標記の交付金の交付については 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時 特例交付金交付要綱 により行うこととされ 平成 28 年 1 月 20 日から適用 することとされたので通知する 別紙 平成 27 年度地域介護対策支援臨時特例交付金交付要綱

More information

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx 資産の部 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 科目名金額科目名金額 負債の部 様式第 1 号 固定資産 3,181,100,669 固定負債 - 有形固定資産 1,089,001 地方債 - 事業用資産 1,089,001 長期未払金 - 土地 - 退職手当引当金 - 立木竹 - 損失補償等引当金 - 建物 - 建物減価償却累計額 - 流動負債 31,688,145 工作物 -

More information

<4D F736F F D AD B81468E848A778D7390AD89DB817A95B C88A7791E590628F8A8A8D8A778D5A C82AA8D7382A

<4D F736F F D AD B81468E848A778D7390AD89DB817A95B C88A7791E590628F8A8A8D8A778D5A C82AA8D7382A 別添 文部科学大臣所轄学校法人が行う付随事業と収益事業の扱いについて 1. 学校法人は 従来より 本来事業である教育研究活動のほか 学校教育の一部に付随して行われる事業 ( 以下 付随事業 という ) 及び収益事業を行うことができることとされているが 私立学校の設置を目的として設立される法人であることにかんがみ その適切な運営を確保していく観点から 本来事業以外の事業については 一定の範囲内で行っていくことがふさわしいと考えられる

More information

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計

Taro-★【2月Ver】01~05. ⑲計 -1- 平成 19 年度地方財政計画の概要 総務省自治財政局平成 1 9 年 2 月 地方財政計画は 地方交付税法第 7 条の規定に基づき作成される地方団体の歳入歳出総額の見込額に関する書類であり 国会に提出するとともに 一般に公表するものである Ⅰ 平成 19 年度の地方財政の姿 1 地方財政計画の規模 83 兆 1,261 億円 ( 前年度比 247 億円 0.0%) 2 地方一般歳出 65 兆

More information

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793 第 3 平成 26 年度東郷町特別会計当初予算の概要 Ⅰ 東郷町国民健康保険特別会計 第 1 予算編成方針の基本的な考え方 1 予算編成方針 ⑴ 国民健康保険制度の使命とその性格に鑑み保険給付を行うため 保険税 国県支出金 繰入金等を財源として 国保事業の円滑な運営を図ることを主眼に策定した ⑵ 国民健康保険の加入者は 年間平均被保険者数 9,965 人 ( 一般被保険者数 9,232 人 退職被保険者等数

More information

平成26年版 特別会計ガイドブック

平成26年版 特別会計ガイドブック 第 Ⅱ 編特別会計各論 1. 交付税及び譲与税配付金特別会計 (1) 概要 交付税及び譲与税配付金特別会計は 昭和 29 年に国税の一定割合を一定の基準に基づき地方公共団体に交付するため地方交付税及び地方譲与税制度が創設されたことに伴い 一般会計と整理区分するために設置された特別会計です また 昭和 58 年度より それまで一般会計にて行われていた交通安全対策特別交付金に関する経理も 本特別会計において行われています

More information

doc

doc 平成 28 年度決算の概要 あらまし 平成 28 年度の決算の状況は 一般会計の実質収支額が21 億 25 百万円 特別会計 ( 企業会計除く 以下同じ ) の実質収支額が76 億 17 百万円でした 一般会計においては 企業業績の改善や税制改正による法人事業税の増加 公債費の減少などにより実質収支額は9 年連続で黒字を維持しましたが 財源対策として 行政改革推進債を67 億円発行するとともに 財政調整基金を150

More information

各種財政分析指標の解説

各種財政分析指標の解説 用語の解説 普通会計地方公共団体における地方公営事業会計以外の会計 地方公営事業会計とは, 地方公共団体の経営する公営企業, 国民健康保険事業, 老人保健医療事業, 後期高齢者医療事業, 介護保険事業, 収益事業, 農業共済事業及び交通災害共済事業に係る会計の総称 地方公共団体の標準的な状態で通常収入されるであろう経常的一般財源の規模を示すもの = 標準税収入額等 + 普通交付税 + 臨時財政対策債発行可能額

More information

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 人 口 47,654 人 47,394 人 年 間 総 処 理 水 量 11,499,777 m3 11,241,190

More information

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報 平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報告し 公表することとなりました 高浜町の平成 27 年度の健全化判断比率及び資金不足比率は以下のとおりです

More information

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての 平成 3 年 (218 年 )9 月 2 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての比率で 前年度に引き続き早期健全化基準を下回りましたが 資金不足比率については 下水道事業で経営健全化基準を上回る結果となっています

More information

区分 平成 29 事業年度 予算額 決算額 差額 備考 運営費交付金 2,815 2,815 - 国庫補助金 26,679 26,679 - 社会福祉振興助成費補助金 給付費補助金 26,071 26,071 - 利子補給金 3,617 3,617 - 福祉医療貸付事業福祉医療貸

区分 平成 29 事業年度 予算額 決算額 差額 備考 運営費交付金 2,815 2,815 - 国庫補助金 26,679 26,679 - 社会福祉振興助成費補助金 給付費補助金 26,071 26,071 - 利子補給金 3,617 3,617 - 福祉医療貸付事業福祉医療貸 区分 平成 29 事業年度 予算額 決算額 差額 備考 運営費交付金 2,815 2,815 - 国庫補助金 26,679 26,679 - 社会福祉振興助成費補助金 608 608 - 給付費補助金 26,071 26,071 - 利子補給金 3,617 3,617 - 福祉医療貸付事業福祉医療貸付金利息 44,082 43,061 1,021 経営指導事業 46 52 6 福祉保健医療情報サービス事業

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 5 事務の委託 1 制度概要 ⑴ 根拠法令地方自治法第 252 条の 14~ 第 252 条の 16 ⑵ 目的 効果事務の委託は 地方公共団体の事務の一部の管理及び執行を 他の地方公共団体に委ねることにより行政運営の効率化 合理化を図る制度である 事務を受託した地方公共団体が受託事務の範囲において自己の事務として処理することにより 委託した地方公共団体が 自ら当該事務を管理及び執行した場合と同様の効果が生じる

More information

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 (

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 税込 ) 他会計負担金 3 1 7, 2 6 2 千円 9. 6 2 % 他会計補助金 2 7 0,

More information

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63> 2 市町村交付金交付基準 (1) 県民税利子割交付金 ( 利子割の市町村に対する交付 ) 第 71 条の 26 道府県は 当該道府県に納入された利子割額に相当する額から 第 53 条第 32 項の規定により控除し 又は同条第 41 項の規定により還付し若しくは充当した金額に相当する額を減額した額に 第 65 条の2 第 1 項の規定による請求に基づき他の道府県から支払を受けた金額に相当する額を加算し

More information

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった (

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった ( 平成 27 年 9 月 4 日 総務局 平成 26 年度東京都特別普通会計決算の概要 1 総括 平成 26 年度の特別の決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続で増となった 決算収支では 実質収支が0.5% 増の1,185 億 70 百万円となり 昭和 53 年度以降 37 年連続して全団体黒字となった ( 表 1) 財政構造の弾力性を示す経常収支比率は

More information

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378>

<30302D318E7392AC958192CA89EF8C768C888E5A82CC8A548BB A202E786C7378> 平成 28 年度 広島県内普通会決算の概況 1 決算規模平成 28 年度の県内の普通会決算については, 前年度と比べ歳入総額は169 億円 (1.2%) の減, 歳出総額も120 億円 (0.9%) の減となった 平成 28 年度歳入決算額は, 地方税の増収の影響と併算定替の縮減による普通交付税の減 ( 66 億円 ) や, 庁舎建設事業等の終了による併特例事業債の減少に加え, 臨時財政対策債の減少等に伴う地方債の減

More information

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73>

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73> 平成 21 年度県内市町村普通会計決算見込 報道資料平成 2 2 年 9 月 3 0 日担当市町村振興課財政 G 山中 中井電話 0742-27-8421( 直通 ) 内線 2261 本資料は 県内市町村の財政状況を速やかにお知らせするための暫定値です 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があります 平成 21 年度県内市町村普通会計決算の全体像 赤字団体は昨年度から

More information

平成 3 年度 秋田県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計予算 秋田県後期高齢者医療広域連合 議案第 7 号 平成 3 年度秋田県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会 計予算 平成 3 年度秋田県後期高齢者医療広域連合の後期高齢者医療特別会計の 予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ43,392,6 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

More information

議案第 29 号 平成 30 年度新庄市介護保険事業特別会予算 平成 30 年度新庄市の介護保険事業特別会の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ3,733,8 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 表歳入

議案第 29 号 平成 30 年度新庄市介護保険事業特別会予算 平成 30 年度新庄市の介護保険事業特別会の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ3,733,8 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 表歳入 平成 30 年度 新庄市介護保険事業特別会予算 E 議案第 29 号 平成 30 年度新庄市介護保険事業特別会予算 平成 30 年度新庄市の介護保険事業特別会の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ3,733,8 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 表歳入歳出予算 による ( 歳出予算の流用 ) 第 2

More information

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び 後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算審査意見書 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員 岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法

More information

租税のあらまし 租税のあらまし 1. 我が国の税金 (1) 税金の役割 1 公共サービスの主要な財源私たち住民が円滑な日常生活を送るためには 国や地方団体が分担する様々な公共サービスの提供などが必要となります 国は 外交や司法など国の存立に関わる見地から行う仕事を担い 地方団体は 地域社会に密着した

租税のあらまし 租税のあらまし 1. 我が国の税金 (1) 税金の役割 1 公共サービスの主要な財源私たち住民が円滑な日常生活を送るためには 国や地方団体が分担する様々な公共サービスの提供などが必要となります 国は 外交や司法など国の存立に関わる見地から行う仕事を担い 地方団体は 地域社会に密着した 1. 我が国の税金 (1) 税金の役割 1 公共サービスの主要な財源私たち住民が円滑な日常生活を送るためには 国や地方団体が分担する様々な公共サービスの提供などが必要となります 国は 外交や司法など国の存立に関わる見地から行う仕事を担い 地方団体は 地域社会に密着した教育 保健衛生 上下水道 産業 警察 消防などの福祉や生活環境を中心とした仕事を担うという役割分担をしています 住民は これら< 公共の仕事

More information

第 5 入出年次総合計画 1 一般会計等の実質収支 (1) 一般会計 区分 年度 一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年入入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額 1 地方税 859,15

第 5 入出年次総合計画 1 一般会計等の実質収支 (1) 一般会計 区分 年度 一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年一般財源の前年入入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額入額一般財源度対比増減額 1 地方税 859,15 財政再生計画書 ( 平成 28 年度第 3 次 (9 月 ) 変更後 ) 第 1 再生判断比率が財政再生基準以上となった要因の分析 : 変更前に同じ第 2 計画期間 : 変更前に同じ第 3 財政再生の基本方針 : 変更前に同じ第 4 財政の再生に必要な計画及び入又は出の増減額 : 変更前に同じ第 5 入出年次総合計画 1 一般会計等の実質収支 (1) 一般会計 : 次のとおり変更する 区分 年度 財政再生計画を策定した年度

More information

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8, わかりやすく解説 の財政状況 < 平成 28 年度決算から > 早池峰山 の財政状況をわかりやすく解説します は全国でも有名な温泉どころです もくじその 1 の財政状況は? 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? 1 2 の財政は黒字? 貯金はどれくらい? 2 3 自由に使えるお金の割合はどれくらい? 3 4 どれくらい自力で財源を確保できているの? 4 その 2 の借金はどうなっているの? 1

More information

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬 (2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[1/7] 単位 : 千円 国民健康保険特別会計 01 款 : 総務費 01 項 : 総務管理費 01 目 : 一般管理費 01 01 01 033 001 国庫支出金 0 職員人件費等人事課 ( 人 199,507 都支出金 0 職員の給料 職員手当 共済費等件費 ) 地方債 0 課長級 1 名係長級 6 名主任 10 名主事 8 名その他特定財源

More information

2007財政健全化判断比率を公表いたします

2007財政健全化判断比率を公表いたします 平成 28 年度決算に基づく 財政健全化判断比率及び資金不足比率 北海道佐呂間町 平成 28 年度決算に基づく財政健全化の指標として 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 の 4 指標及び公営企業会計に係る 資金不足比率 を公表いたします 実質赤字比率 健全化判断比率 15% 2 5 連 結 実 質 赤 字 比 率 2 3 5 5.8% 25% 35% 5 実質公債費比率 35

More information

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め 1 北九州市 将来負担比率 平成 2 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.% 166.9% 平成 24 年度 17.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information