算数科 数学科 小 1 年単元名 くらべかた 授業者和田東小教諭淺羽紗枝助言者市教委指導主事齋藤隆治氏小 3 年単元名 重さ 授業者瑞穂小教諭亀久保裕之助言者竜禅寺小校長野田忍小 4 年単元名 変わり方 授業者村櫛小教諭馬渕達也助言者瑞穂小校長髙崎裕司中 1 年単元名 平面図形 授業者富塚中教諭鈴木

Size: px
Start display at page:

Download "算数科 数学科 小 1 年単元名 くらべかた 授業者和田東小教諭淺羽紗枝助言者市教委指導主事齋藤隆治氏小 3 年単元名 重さ 授業者瑞穂小教諭亀久保裕之助言者竜禅寺小校長野田忍小 4 年単元名 変わり方 授業者村櫛小教諭馬渕達也助言者瑞穂小校長髙崎裕司中 1 年単元名 平面図形 授業者富塚中教諭鈴木"

Transcription

1 平成 30 年度浜松市教育研究会第 3 回研修会開催要項 研究部 校 長 1 月 17 日 ( 木 ) 午後 1 時 50 分 講演会 演題 主体的 対話的で深い学びにおけるキャリア教育 を推進するための校長の役割 講師筑波大学教授藤田晃之氏 1 園 長 11 月 8 日 ( 木 ) 1 グループ研修 6 つの視点に沿った各園の実践とその課題についての協議 2 今年度の評価及び次年度への展望 60 台 教 頭 11 月 22 日 ( 木 ) 実践発表と協議 1 3 部会テーマ 地域の教育力を生かした教育課程の編成や実施における教頭の役割 ~ 学校と地域が 真の共有 を図るための教頭の役割についての考察 ~ 発表者江南中教頭羽生和斉 2 4 部会テーマ 教職員の資質向上とチーム学校を創っていくための教頭の役割 発表者笠井小教頭結城知則 ホテルクラウンパレス浜松 ( 中区板屋町 ) なし 教務主任 1 講話 教務主任に必要な法令解釈と危機管理 ( 仮 ) 講師天竜中校長鈴木康一 2 部会別協議平成 31 年度教育課程について 都田南小 1 研修主任 午後 2 時 45 分 1 全体会 ( 実践発表 ) テーマ 富塚キャリア教育の推進 発表者富塚中教諭武田伸江 2 分科会 ( テーマ別実践発表 ) (1) テーマ 主体的 対話的で深い学びの実現に向けた授業改善 発表者芳川北小教諭髙邑香奈子 河村 (2) テーマ キャリア教育の年間指導計画 発表者三方原小教諭櫻井利幸 (3) テーマ キャリア教育の単元計画 発表者竜禅寺小教諭土屋里佳 (4) テーマ キャリア教育の授業展開 発表者東小教諭本樫俊介 (5) テーマ キャリア教育の振り返り 発表者新津小教諭芹澤俊一 誠 1 国語科 1 講話 NIE(Newspaper In Education)~ 教育活動における新聞の活用について~ 講師静岡新聞社読者プロモーション局読者部長吉本寿氏 2 講演会 演題 学力観を問い直す : 国語科の資質 能力と見方 考え方 講師信州大学教授藤森裕治氏 200 台 書 写 講義及び実技研修 書き初め指導のポイント 講師静岡文芸大講師中澤功氏 講義及び実技研修 書き初め指導のポイント 講師浜松湖東高 浜松城北工業高講師小杉英仁氏 引佐総合体育館 引佐南部中 引佐総合体育館集合駐車 1 小社会科 A ブロック (1 3 ) B ブロック (2 ) C ブロック (4 5 8 部会 ) 小 3 年単元名 お店で働く人々 授業者可美小教諭鳥居恒平小 4 年単元名 きょう土のはってんにつくす 授業者可美小教諭持永美貴 小 4 年単元名 きょう土のはってんにつくす 授業者城北小教諭増田貴文小 6 年単元名 新しい日本 平和な日本 授業者城北小教諭山下広樹 小 4 年単元名 きょう土のはってんにつくす 授業者積志小教諭佐藤嘉彦小 6 年単元名 長く続いた戦争と人々のくらし 授業者積志小教諭池谷公輔 可美小 城北小 積志小 中社会科 中 3 年単元名 私たちの暮らしと民主政治 授業者麁玉中教諭大城光哉 中 2 年単元名 明治維新と立憲国家への歩み 授業者東陽中教諭袴田陽太 中 1 年単元名 アフリカ州 授業者引佐南部中教諭大谷 建 麁玉中 東陽中 引佐南部中

2 算数科 数学科 小 1 年単元名 くらべかた 授業者和田東小教諭淺羽紗枝助言者市教委指導主事齋藤隆治氏小 3 年単元名 重さ 授業者瑞穂小教諭亀久保裕之助言者竜禅寺小校長野田忍小 4 年単元名 変わり方 授業者村櫛小教諭馬渕達也助言者瑞穂小校長髙崎裕司中 1 年単元名 平面図形 授業者富塚中教諭鈴木健太助言者静岡大学教授柗元新一郎氏中 2 年単元名 一次関数 授業者笠井中教諭氏原卓也助言者笠井中校長平野稔久 附属浜松小 2 中 3 年単元名 化学変化とイオン ~ipad を活用した知識 思考の高め合い ~ 授業者佐鳴台中教諭神田大敬 佐鳴台中 旧教育センター跡地 理 科 小 6 年単元名 てこのはたらき 授業者相生小教諭榊原 小 3 年単元名 ものの重さをしらべよう 授業者新原小講師奥田雄一郎 将 相生小新原小 中 1 年単元名 光の性質 授業者三ヶ日中教諭太田弘紀 三ヶ日中 生活科 A ブロック 小 2 年単元名 もっとなかよしまちたんけん 授業者東小教諭鈴木亮佑助言者都田小校長宮川潤 東小 生活科 総合 生活科 B ブロック 総合 A ブロック 小 2 年単元名 うごくうごくわたしのおもちゃ 授業者雄踏小教諭遠藤芳枝助言者西気賀小校長松本孝久 中 3 年単元名 私の未来予想図 ~ 過去からつながっている私未来へつなげていく私 ~ 授業者丸塚中教諭芦田昌子 山口太郎孫六光 石塚琢磨河合康代 太田賢柴本峰明助言者引佐北部小中校長石野政史 雄踏小丸塚中 70 台 総合 B ブロック 小 3 年単元名 大すき内野のたからもの 授業者内野小教諭林志織助言者奥山小校長宮田真由美 内野小 部会 小 1 年題材名 ようすをおもいうかべよう 授業者白脇小教諭土屋章香 白脇小 38 台 音 楽 科 部会 小 4 年題材名 いろいろな音のひびきを感じ取ろう 授業者富塚小教諭冨田詩織 中 3 年題材名 曲のよさをプレゼンテーションしよう組曲 展覧会の絵 から 授業者曳馬中教諭太田ひより 小 5 年題材名 曲想の変化を感じ取ろう 授業者中瀬小教諭鈴木いくみ 富塚小曳馬中中瀬小 小 5 年題材名 日本の音楽に親しもう 授業者三ヶ日西小教諭杉浦望友 三ヶ日西小 部会 小 2 年単元名 これ いい感じ!!( 造形遊び ) 授業者新津小教諭永井絢 新津小 図画工作科 部会午後 1 時 45 分 小 5 年単元名 ビー玉大ぼうけん ~ オリジナルストーリーをつくろう 授業者舞阪小教諭鈴木薫平 小 1 年単元名 ゆめがいっぱいあゆっこのふるさとしもあたご 授業者下阿多古小教諭川島悦代 舞阪小下阿多古小 2 部会の参加会場 新津小会場 : 萩丘小 泉小 城北小 追分小 広沢小舞阪小会場 : 花川小 瑞穂小 葵が丘小 富塚西小 富塚小 佐鳴台小 美術科 中 1 年単元名 思い出の靴 授業者湖東中教諭河内広治 中 3 年単元名 日本画 ~ 屏風制作 ~ 授業者天竜中教諭内藤礼乃 湖東中 天竜中

3 技術科 小 中家庭科 中 3 年単元名 プログラムによる計測 制御 (D 情報に関する技術 ) 授業者庄内中教諭藤田真太郎 小 5 年単元名 考えよう! 私のスッキリ生活 ~ 物やお金のかしこい使い方 ~ 授業者萩丘小教諭中村栄里 小 5 年単元名 買い物マスターになろう 授業者神久呂小教諭堀内蒼 中 1 年単元名 衣生活の工夫 授業者南陽中教諭外波山真菜 庄内学園 ( 庄内中 ) 萩丘小 神久呂小 南陽中 1 部会 小 5 年単元名 体つくり運動 授業者鴨江小教諭新村 貢 鴨江小 2 部会 中 2 年単元名 球技 バスケットボール 授業者高台中教諭神谷あずさ 高台中 3 部会 中 1 年単元名 陸上競技 ハードル走 授業者東陽中教諭藤森淳 東陽中 保健体育科 4 部会 5 部会 小 6 年単元名 球技 ソフトバレーボール 授業者蒲小教諭髙橋海渡 小 3 年単元名 器械運動 マット運動 授業者内野小教諭杉保賢太 蒲小内野小 小 6 年単元名 陸上運動 走り高跳び 授業者大平台小教諭小名木克之 大平台小 55 台 中 2 年単元名 球技 フラッグフットボール 授業者都田中教諭仁尾且樹 都田中 8 部会 中 3 年単元名 球技 ソフトボール 授業者光が丘中教諭足立浩史郎 光が丘中 70 台 小 4 年単元名 Let's try 2 Unit5 おすすめの文房具セットを作ろう 授業者広沢小教諭鈴木一世小 6 年単元名 We can!2 Unit1 This is ME! 授業者広沢小教諭沖田正伍 広沢小 なし 外国語科 部会 1 2 部会 3 4 部会 小 5 年単元名 We can!1 Unit9 Who is your hero? 授業者佐藤小教諭村越圭祐 中 2 年単元名 Lesson 6 I Have a Dream 授業者開成中教諭佐藤文彦 中 1 年単元名 Lesson 6 My family 授業者東部中教諭松下由穂 佐藤小開成中東部中 5 8 部会 中 3 年単元名 Lesson 6 I Have a Dream 授業者浜名中教諭平松光宏 浜名中 6 中 3 年単元名 Lesson 7 English for Me 授業者神久呂中教諭佐野正幸 神久呂中 中 3 年主題名 本物の正義の形とは 授業者高台中教諭石田朋也 高台中 道徳科 中 2 年主題名 個性を生かして生きる 授業者天竜中教諭新井千香子 小 4 年主題名 友達との信頼ときずな 授業者北浜北小教諭左右田郁代 天竜中北浜北小 46 台 35 台 小 4 年主題名 本当の友達とは 授業者豊岡小教諭野末敏宏 豊岡小 80 台 1 2 部会 小 5 年単元名 ステップアップ5 年 2 組 ~フェスタ瑞穂を成功させよう~ 授業者瑞穂小教諭瀨戸誠 瑞穂小 特別活動 3 4 部会 5 8 部会 小 4 年単元名 みんながきらきらかがやく 第 2 回 4 の 1 ミニオリンピック の活動計画を話し合って決めよう 授業者佐藤小教諭飯田将利 中 1 年単元名 行事を振り返り 学校生活に生かせる成果と課題を出し合おう 授業者北浜中教諭柴田涼平 佐藤小北浜中 ブロック長から連絡する 6 小 1 年単元名 ありがとうのきもちをあらわそう ~ 勤労感謝の日 ~ 授業者三方原小教諭山下大輔 三方原小

4 1 部会 2 部会 3 部会 講話 家庭との連携を深めるために 講師追分教頭稲川秀子 区ごとの実践報告 附属浜松小 中の実践発表 講話 保健主事と養護教諭が行う危機管理 講師市教委指導主事井口幸英氏 西小 泉小 新津小 学校保健 4 部会 5 部会 講話 思春期における健康教育 ~ 性教育を通して伝えたいこと ~ 講師浜松市助産師会助産師宇田公美子氏 平成 31 年度市教研における 5 部会の実践発表についての事前研修とグループ別研修 ( 生徒保健委員会 校内組織 地域 ) 豊西小 北浜南部協働センター 32 台 23 台 本年度の実践 ( 途中経過 ) 報告書作成 報告 平成 31 年度市教研における研究発表の内容についての話し合い 篠原協働センター 97 台 区別研修 平成 33 年度の実践発表に向けての協議 引佐多目的研修センター 8 部会 課題 ( がん教育 学校事故対応 健康安全の日 ) 別研修の実践報告 本年度のまとめについて 春野中 1 職務の標準化に向けての検討 2 江西中の保健室見学 3 来年度に向けての課題検討 江西中 22 台 1 食物アレルギーの対応について 2 講話 食物アレルギー対応と食育 講師株式会社杏林堂薬局 ハーバル薬局薬剤師青野珠可氏 北部中 24 台 1 南陽適応指導教室について 2 区別研修 3 研修のまとめ ( 来年度の研修テーマと研修計画について ) 新津中 15 台 養護教諭部 5 ブロック 1 講話グループエンカウンター講師笠井中教頭古川里江 2 保健室訪問 3 区別研修 1 課題別グループ研修 連携と協働について 2 来年度に向けての課題検討 笠井中 麁玉小 22 台 18 台 6 ブロック 7 ブロック 8 ブロック 1 伝達研修 H29 年度養護教諭スキルアップ講座 養護教諭の専門性を活かした危機管理の在り方 2 危機管理テーマ別研修 3 来年度の計画 1 小中一貫校見学 ( 保健室訪問 ) 2 講話講師引佐南部中養護教諭渥美早百合引佐北部小中養護教諭山下美奈子 1 講話 養護教諭として伝えたいこと 講師清竜中養護教諭杉原容子 2 救急処置のQ&A グループワークを中心に 救急処置について話し合う 入野小 引佐北部小中 清竜中 21 台 27 台 17 台 発達支援教育 午後 1 時 15 分 授業公開発達支援学級 ( 自閉 情緒学級 知的学級 ) 授業者 英語科 八幡中教諭谷川裕子 数学科 同 増井恵理 髙澤里香 同 水野仁美 美術科 同 馬渕 誠 家庭科 同 原すみ代 保健体育科 同 中村文則 川村達郎 国語科 同 相羽知子 技術科 同 古橋隆則 実践発表 テーマ 有効な教材を使った授業について 発表者中郡小教諭原田あい子 講話 将来を見通した進路指導 ~ 進路指導の現状と課題 ~ 講師八幡中教諭若澤佳史 八幡中 中郡小 北浜小 1 研修集録を用いた実践紹介 2 区の情報交換 初生小 コーディネーター部各校でのコーディネーターとしての実践を報告し 協議をする 卸商センター アルラ 午前 9 時 30 分 通級指導部 講話 浜松市の発達障がい児を対象とした福祉の現状 ~ 放課後等デイサービスを中心とした児童への支援 ~ 講師浜松市障がい者基幹相談支援センター雨宮寛氏

5 1 部会 講話 学校における危機管理 講師いじめ対策専門家チーム原 拓也氏 江西中 2 部会部会生徒指導情報交換会開成中 3 部会 講話 不登校の現状と浜松市の取り組み 講師教育総合支援センター指導主事山村隆信氏 東陽中 生徒指導 中 : 小 : 4 部会 5 部会 講話 児童相談所と学校の連携について 講師児童相談所指導主事袴田暁広氏 講話 非社会的行為に対する生徒理解 講師教育総合支援センター主幹横原昇司氏 丸塚中浜名中 講話 先生に関わる人に伝えたい ~ 性別に違和感を持つ子どものこと ~ 講師浜松 TG 研究会代表鈴木げん氏 講話 未定 講師いじめ対策専門家チーム深谷師白氏 舞阪中三ヶ日中 8 部会 講話 青少年の現状や情報モラル家庭や地域の役割について 講師青少年育成センター指導主事鈴木貴裕氏 清竜中 学校給食 グループ協議第 2 回研修会で話し合いをしたグループごとに 各自が持ち寄った自校の食育の実践について その具体的な内容や成果 課題を報告し合い よりよい実践を共有するとともに 来年度への課題を明確にする 教育センター 1 栄 養 1 実践発表 (1) テーマ 食育の取り組みについて 発表者北浜中栄養教諭野間里佳 (2) テーマ 食物アレルギー対応について 発表者与進中栄養教諭野中淳 2 グループ協議実践発表を聞いての意見交換を行う 83 台 情報教育 中 3 年社会科単元名 地方自治と住民の参加 授業者南陽中教諭武井千幸 小 4 年学級活動単元名 響け! みんなのハーモニー ~ 未来に輝く音楽会を目指して ~ 授業者葵が丘小教諭間渕大晃 小 6 年国語科単元名 鳥獣戯画 をよむ 授業者積志小教諭目黒遼平 南陽中 葵が丘小 積志小 集合駐車 集合駐車 集合駐車 学校図書館 人権教育 1~4 部会 5~8 部会 小 1 年国語科 すてきなじどう車しょうかいしたいな 授業者上島小教諭大谷麻梨 小 3 年国語科本を使って調べよう 里山は 未来の風景 授業者二俣小教諭岡崎智絵 講話と図書館見学演題 市立図書館と学習支援パックについて 講師中央図書館指導主事鈴木美音子氏 1 講話 人権教育における今日的な課題 講師市教委指導主事田中寛人氏 2 演題 本年度の人権教育について ( 人権教育指導者養成研修の報告 ) 講師萩丘小教諭大村幸代 3 参加体験型人権学習の実践報告会 ( 部会ごとの発表 ) 上島小二俣小都田図書館浜北文化センター小ホール 二俣小 市営駐車場 28 台図書館 都田南小 3 外国人指導 講演会 演題 外国人児童生徒等の指導と発達支援教育 講師 NPO 法人アジャスト清長豊氏 大平台小 110 台 小規模校教育 幼児教育 10 月 31 日 ( 水 ) 実践発表少人数のよさを生かした授業実践のまとめを持ち寄り それを基に発表 意見交換をする グループ協議 主任班 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 の実践についての協議 教諭班提案者の実践事例を基にした協議 気田小 100 台

6 事 務 日 時 研 修 内 容 会 場 駐車場 1 部会 アイミティ浜松 29 台 2 部会 青少年の家 3 部会 学校マネジメントと事務改善についての協議 可美協働センター 18 台 4 部会 事務職員の職務が 事務をつかさどる に法改正されたこと産業展示館 27 台を受け チーム学校 の一員として果たす役割を協議する 5 部会 権限移譲後 1 年を経過し 各校の状況や課題を共有し 具体的浜北北部中 23 台 な事務改善について協議する 雄踏中 27 台 井伊谷小 31 台 8 部会 天竜区役所 18 台 留意事項 1 開催要項の 日時 の時刻は 研修開始時刻です 2 研修会の終了時刻は 午後 4 時 30 分です 2 やむを得ず欠席する場合は 研究部長に必ず連絡をしてください 3 登録をしてない研究部の研修会に参加したい場合は それぞれの研究部長に連絡をしてください 4 学校を会場としている研究部は 上履きをご用意ください

<8FAD5F82C6936F985E5F936F985E8FF38BB588EA97975F E786C7378>

<8FAD5F82C6936F985E5F936F985E8FF38BB588EA97975F E786C7378> 001 浜松東サッカー サッカー 中 東小 22 4 26 7 003 相生サッカー サッカー 中 相生小 11 11 2 005 浜松西小サッカー サッカー 中 西小 11 11 6 006 広沢サッカー サッカー 中 広沢小 37 37 15 014 船越サッカー サッカー 中 船越小 27 2 29 6 015 浜松佐藤 複合 中 佐藤小 7 13 20 2 017 葵が丘サッカー サッカー

More information

J JFA U- サッカーリーグ in 浜松地区 ( 後期 ) 元城浜松和 ヴァンクール篠原聖隷 浜北キッカーズホワイトいさみ浜松蒲浜名 アズーリ上島 6 7 時 会場 時間 対戦カード 主審 の審判 副審 担当 9:00 9: 元城 浜松和 ヴァンクール 聖隷 篠原 9: 0:0 篠原 聖隷 元城

J JFA U- サッカーリーグ in 浜松地区 ( 後期 ) 元城浜松和 ヴァンクール篠原聖隷 浜北キッカーズホワイトいさみ浜松蒲浜名 アズーリ上島 6 7 時 会場 時間 対戦カード 主審 の審判 副審 担当 9:00 9: 元城 浜松和 ヴァンクール 聖隷 篠原 9: 0:0 篠原 聖隷 元城 J JFA U- サッカーリーグ in 浜松地区 ( 後期 ) Honda 新居 SHONAI 天 カワイ SANTOS フォルミーガ オイスカ さなる - - - 開催 会場試合時間組合せ主審 審副審 当 担当 7/ 新居多 的 :00 Honda 新居 SHONAI 互審 :00 Honda SHONAI 新居 互審 6:00 新居 SHONAI Honda 互審 Honda 9:00 天 カワイ審判委員会フォルミーガ

More information

120730目次.indd

120730目次.indd 4 行政 20 行政 1 市議会の開会状況 年 次 招集回数会期延日数本会議日数 議 原案可決修正可決否決継続審査 案 平成 18 年 6 112 28 256 19 5 104 26 2 1 20 4 105 236 1 1 21 5 111 25 233 r 1 4 114 23 207 1 年 次 2 市議会議員 委員 各年 4 月 1 日現在 市議会議員選挙管理委員監査委員教育委員人事委員会委員公平委員農業委員

More information

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F > 教育課程の管理 Ⅰ 教育課程の編成と実施 1 教育課程とは何か 学校において編成する教育課程は 憲法 教育基本法 学校教育法 学校教育法施行規則 学習指導要領 地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標 を達成するために 各教科 道徳 特別活動及び総合的な学習の時間について それらの目 標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて 授業時数との関連において総合的に 組織した各学校の教育計画である

More information

1 目的のある発問をする 2 思考の可視化をする (3) まとめる段階 における工夫 1 自分の身に付けた力を使って 表現したり交流したりする場の設定をする 2 自分の学びを振り返る場の設定をする 5. 研究内容 1 読むこと の指導の充実を目指した国語科の授業研究 国語科の授業研究会実施 ( 年間

1 目的のある発問をする 2 思考の可視化をする (3) まとめる段階 における工夫 1 自分の身に付けた力を使って 表現したり交流したりする場の設定をする 2 自分の学びを振り返る場の設定をする 5. 研究内容 1 読むこと の指導の充実を目指した国語科の授業研究 国語科の授業研究会実施 ( 年間 平成 30 年度学校図書館を活用した 読み を鍛える拠点校事業実施計画書 1. 学校の概要 ふりがな かみしりつやまだしょうがっこう ふりがな もりたまさひろ 学校名 香美市立山田小学校 校長名 森田真弘 小 1 小 2 小 3 小 4 小 5 小 6 中 1 中 2 中 3 69 66 72 70 88 69 児童数等 生徒数等 特別支援学級 計 教員数 ふりがな やまおかみわ 児童 / 生徒数

More information

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行能力を定めるものとする ( 職員の標準職務遂行能力 ) 第 2 条山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 (

More information

学校公開授業内容        1年1組 担任 今 久美

学校公開授業内容        1年1組 担任 今 久美 10 月 19 日 ( 金 ) 授業内容 () 内は雨天時の教科になります 1 年 1 生活 田中 教室 あきとなかよし 2 体育 田中 田島校庭 ( 雨天時体育館 ) ボールなげゲーム 3 算数 田中 教室 たしざん 4 国際 田中 NT コナー 教室 なんようび? 5 国語 田中 教室 うみのかくれんぼ 1 年 2 組 1 国際 田島 NT コナー 教室 なんようび? 2 体育 田中 田島校庭

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

9/12 回 講義 演習 いじめの理解と対応 講義 実習 学校環境衛生活動及び医薬品等の管理 10/17 講義 特別支援教育の理解と養護教諭の役割 ( 水 ) 講義 演習 発達段階を踏まえた児童生徒理解 10/12 回 講義 演習 保健室における情報活用と情報管理 協議 自己課題研修の検討 3 10

9/12 回 講義 演習 いじめの理解と対応 講義 実習 学校環境衛生活動及び医薬品等の管理 10/17 講義 特別支援教育の理解と養護教諭の役割 ( 水 ) 講義 演習 発達段階を踏まえた児童生徒理解 10/12 回 講義 演習 保健室における情報活用と情報管理 協議 自己課題研修の検討 3 10 平成 30 年度研修講座 新規採用養護教員研修 実施要項 ( 講座コード 1050) 1 目 的 教育公務員としての使命感と幅広い識見を身に付けるとともに 養護教員として必要な実践的指導力を養います 2 主 催 群馬県教育委員会 3 対 象 新規採用の小 中 高 中等 特の養護教員 (15 人 ) 4 担 当 群馬県総合教育センター 研究企画係 TEL 0270-26-9212( 直通 ) 5 内

More information

解答類型

解答類型 総合的な学習の時間学習指導案指導者熊野町立熊野第三小学校教諭河野紘範支援員前田奈美 1 日時平成 30 年 2 月 6 日 ( 火 )5 校時 2 学年 学級第 6 学年 1 組 39 名 ( 通級児童 1 名 ) 3 単元名 6 年生卒業プロジェクト ~ 熊三小に恩返しをしよう ~ 4 単元について 児童の実態 本学級の児童は 3 学期に入り, 小学校生活が残り 30 日弱になり, 少しずつ 卒業

More information

2部.indd

2部.indd 小学校小学校特別活動 11 教育課程実施上のポイント (1) 目標 集団や社会の形成者としての見方 考え方を働かせ 様々な集団活動に自主的 実践的に取り組み 互いのよさや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することを通して 次のとおり資質 能力を育成することを目指す (1) 多様な他者と協働する様々な集団活動の意義や活動を行う上で必要となることについて理解し 行動の仕方を身に付けるようにする

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

小中連携による豊かな人権感覚と

小中連携による豊かな人権感覚と 1 観音中学校区の小中連携観音中学校区の観音中学校, 天満小学校, 観音小学校, 南観音小学校の4 校は 平成 13 年度より本格的に小中連携に取り組み始めた まず学校人権教育研究推進委員会を設立し 小中 4 校の校長と代表による事務局を置いた 平成 16 年からは 交流行事部会 生徒指導部会 特別支援部会 授業部会 の 4つの専門部会を立ち上げ, 小中連携の幅を広げるとともに, 小学校間の児童の実態を相互理解する小小連携をもめざすようになった

More information

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx

Microsoft PowerPoint _羅針盤原稿_(中原作成)3.pptx 岡山県総合教育センターだより 平成 27 年度第 6 号 ( 通算 232 号 ) 平成 27 年 6 月 19 日 ( 金 ) 発行岡山県総合教育センター Tel (0866)56-9101 Fax (0866)56-9121 平成 27 年度岡山県総合教育センター夏季研修講座のご案内 木々の緑もますますその青さを増しております 吉備中央町の山々の緑も, 雨に打たれて色濃くなってきました さて,

More information

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下 平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下回るという結果と比較すると 2 教科 4 科目について すべて前年度を上回る結果となった 国語科では

More information

16年度専門研修講座企画・立案について

16年度専門研修講座企画・立案について 講座番号講座名 1811 事務職員対象講座 市費負担職員の旅費請求にトライ! ~ 平成 28 年度版 旅費の手引 を読み解きます ~ 1 ねらい現在の市費負担職員の旅費請求事務について確認し 平成 29 年度移譲後の旅費請求事務に関する不安を解消する一助とする 2 対象 定員学校事務職員 20 名 3 時平成 28 年 11 11 ( 金 ) 19:30 4 会場教育センター 4-1 研修室 11

More information

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定 (6) 養護教諭又は栄養教諭の上級免許状を取得する方法 ア養護教諭一種免許状 養護教諭専修免許状養護教諭一種免許状を有する者が 養護教諭専修免許状の授与を受けようとする場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得しなければなりません ( 別表第 6) 養護又は教職に関する科目 養護教諭一種免許状を有する者 3 15 1 とは 養護教諭一種免許状を取得した後に 養護をつかさどる主幹教諭

More information

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22

H26研究レポート一覧(6年研)変更2017.3.22 平成 26 年度教職経験 6 年目研修一覧 ( 小学校 ) 1 算数 2 社会 3 自立活動 4 算数 5 道徳の時間 6 体育 7 算数 8 社会 9 算数 10 国語 聴き合い 関わり合い 自分の思いを表現できる学習集団づくり ~ 特に算数科における授業づくりを通して ~ 他者理解を通した 高め合う集団作りについて ~ 社会科人権学習を中心として~ 円滑なコミュニケーションの力を育むための授業づくり

More information

Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン

Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン 阿賀野市立水原小学校いじめ防止基本方針 平成 30 年 10 月改訂 (1) いじめの防止のための取組 集団生活の中での子ども同士のかかわりを通して 共感的な人間関係を育むとともに 子どもたち一人一人の自己指導能力を高める 2 具体的なア生活目標を中核にした人間関係づくりイ 全校一斉 SSE を年間 3 回実施するウ 思いやりいっぱい月間 を年間 3 回実施するエ水原中学校区いじめ見逃しゼロスクール

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

生徒指導の役割連携_四.indd

生徒指導の役割連携_四.indd Ⅲ - 取組 情報収集 B 情報集約 G 点検 検証 F 役割連携 C 校長 教頭への報告 D 取組計画の策定 行動のポイント 取組方法の提案 指導 対応方針及び取組方法についての合意形成を図ることは ぶれない生徒指導体制を築くことにつながる そのため 具体的でわかりやすい説明をするとともに 取組についての意見を常に求めようとすることが 教職員の参画意識につながる 生徒指導主事の具体的な行動 行動

More information

1 研究テーマ

1 研究テーマ 別添様式 1/ 小 中学校用 平成 30 年度学校図書館を活用した 読み を鍛える拠点校事業 実施計画書 1. 学校の概要 ふりがな かみしりつかがみのちゅうがっこう ふりがな まえだ けいいち 学校名 香美市立鏡野中学校 校長名 前田 圭一 小 1 小 2 小 3 小 4 小 5 小 6 中 1 中 2 中 3 120 130 125 児童数等 生徒数等 特別支援学級 計 教員数 ふりがな たきいし

More information

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史 学部 学科別の教員免許状取得に必要な科目一覧 教員免許状取得を希望する方は 教員免許法に定められた に該当する 教員免許状取得に必要な科目 単位を修得する必要があります. 高教職課程 ( 経済学部 法学部 教員免許取得コース ) 教職に関する科目 ( 経済学部 法学部教員免許取得コース共通 ) 高 学社会 高 地歴 高 教職の意義及び教員の役割 教職の意義等に関する科目 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む

More information

1 研究主題 学校課題研究計画 ひとりひとりが輝く授業づくり ~ どの子にも分かりやすい支援の工夫を通して ~ 2 主題設定の理由本校では 教育基本法改正等による教育の理念 生きる力 をはぐくむために また本校の学校教育目標 確かな学力を身に付け 心豊かにたくましく生きる旭の子 を受けて 学校課題の

1 研究主題 学校課題研究計画 ひとりひとりが輝く授業づくり ~ どの子にも分かりやすい支援の工夫を通して ~ 2 主題設定の理由本校では 教育基本法改正等による教育の理念 生きる力 をはぐくむために また本校の学校教育目標 確かな学力を身に付け 心豊かにたくましく生きる旭の子 を受けて 学校課題の 1 研究主題 学校課題研究計画 ひとりひとりが輝く授業づくり ~ どの子にも分かりやすい支援の工夫を通して ~ 2 主題設定の理由本校では 教育基本法改正等による教育の理念 生きる力 をはぐくむために また本校の学校教育目標 確かな学力を身に付け 心豊かにたくましく生きる旭の子 を受けて 学校課題の主題を ひとりひとりが輝く授業づくり とし どの子にも分かりやすい支援の工夫の研究に取り組んできた また

More information

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 ( 2 次 2 次 率 2 次 2 次 85 金沢 ( 文系一括 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 60.0 81 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 数学 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 英語 ) 62.5 80 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 東京学芸 ( 教育 - 中等 - 社会 ) 62.5 79 東京学芸 ( 教育 - 初等 - 学校心理 ) 78 信州 ( 教育

More information

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007 資料 2 1 平成 28 年度の活動経過 平成 28 年度板橋区環境教育カリキュラム部会活動報告 日程 活動内容 28. 7 板橋区環境教育カリキュラム部会委員の推薦依頼及び決定 28.7.19 第 1 回部会 28.8.3 第 2 回部会 28.9.23 第 3 回部会 28.11.10 第 4 回部会 29.1.23 第 5 回部会 29.2.6 第 6 回部会 今年度の活動方針の確認について

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

新人2次

新人2次 ース番号発艇時刻種目 種別 No. 2:00 男子 x 予選 組あがり 2 艇 ゴールタイム 00m タイム 000m タイム 00m タイム 静岡 浜松北高校 A 糠谷 3 分 39 秒 29 分 43 秒 3 2 静岡 浜松湖南高校 B 内山 3 4 分 0 秒 74 分 4 秒 2 3 静岡 沼津東高校 B 大島 2 3 分 4 秒 47 分 秒 4 静岡 清水南高校 D 有原 分 0 秒 90

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師 ~ 教科 領域のポイント ~ 1. 学習指導要領改訂のポイント (1) 道徳教育と道徳科の関係道徳教育は 道徳科を要として学校の教育活動全体を通じて行うもの これまでの道徳教育と道徳の時間の関係と変わらない 道徳教育の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うこと 道徳科の目標 よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うため 道徳教育の目標と統一 道徳的諸価値についての理解を基に 自己を見つめ

More information

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4 初任者研修授業実践研究のテーマ一覧小学校 1 振り返りを通して学習の定着を図り 意欲的に取り組める授業づくり他者を理解し認め 協働する活動の工夫 2 ~お互いのよさを見つけ 認め合う授業づくり~ 思考力 判断力 表現力を育てる言語活動の充実 3 ~ 算数科における筋道を立てて説明する力を育てる指導のあり方 ~ 意見をつなぐ授業づくり 4 ~ 話し方 聴き方の基礎の定着をめざして~ 5 仲間とのつながりの中で自分の考えをもち

More information

Taro (結合)3・4ファイ

Taro (結合)3・4ファイ 3 講座名と受講対象一覧 対象分野講座名小中高特支市町村教委 備 考 ワークショップ型授業研究の進め方 授理科実験のポイント 業 ( 地域支援 ) 改 音楽科の授業づくりのヒント 図画工作科の授業づくりのヒント 善 家庭科の授業づくりのヒント 教科外分野題 言語活動の充実 のポイント キャリア教育の推進 情報モラル教育の進め方 ( 地域支援 ) 児童生徒の 問い を生かした道徳の時間の授業改善 (

More information

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3 分科会 算数 数学 (4) 第 4 分科会 理科 (5) 第 5 分科会 生活 総合的な学習の時間 (6)

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2.

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2. 札幌市では平成 26 年 3 月に 札幌市教育振興基本計 第 1 章 画 を策定し 今後 10 年間を見据えた 札幌市教育ビジョン と前期 5 年間に取り組む 札幌市アクションプラン ( 前期 ) を示したところです 札幌市教育研究推進事業 ( 札教研事業 ) は 札幌市アクションプラン ( 前期 ) の基本施策にあります 自 ら学ぶ喜びを実感できる学習活動の推進 分かる できる 楽しい授業づくり

More information

大明の小中一貫校としての取り組み

大明の小中一貫校としての取り組み 義務教育 9 カ年を見越した学力向上推進事業 小中一貫教育への取り組み 日田市立大明小学校 大明中学校 平成 25 年 11 月 22 日 ( 金 ) 学部 児童生徒数および職員数 学年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 児童 19 19 19 13 16 17 17 17 22 生徒数 小学部中学部 103 56 15 14 計 159 職員数 29 校長

More information

44 大分県

44 大分県 1 大分県英語教育改善プラン 実施内容 (1) 研修体制の概要 大分県の小 中 高等学校の英語教育の充実を図るために, 体系的な研修体制を構築する ( 研究組織の概要図 ) 県教育委員会 ( 企画運営 指導 ) 連携 外部専門機関 ( 実施 専門的指導助言 ) 集報を各校へ還元研修実施 ( 授業公開 研究 ) ( 授業公開 研修 研究 ) 指導助言 指導助言 市教委と連携 中学校協力校 高校協力校

More information

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls 星槎学 2015/5/16( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/6/13( 土 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 発信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) TV( 受信 ) 星槎学 2015/11/14( 土 )

More information

予選 次リーグ用 (). 連絡先名簿 NTT カップ 各リーグ合せ日程表 b F.C. フォルミーガ 大原公隆 ジュビロサッカースクール浜松 伊藤良馬 浜松蒲サッカースポーツ少年団 栗田誠司 笠井 大瀬 FC 高橋宏昌 神久呂サッカースポーツ少年団 上野徳昌 (). 試合日程表 第 日目試合日 月

予選 次リーグ用 (). 連絡先名簿 NTT カップ 各リーグ合せ日程表 b F.C. フォルミーガ 大原公隆 ジュビロサッカースクール浜松 伊藤良馬 浜松蒲サッカースポーツ少年団 栗田誠司 笠井 大瀬 FC 高橋宏昌 神久呂サッカースポーツ少年団 上野徳昌 (). 試合日程表 第 日目試合日 月 予選 次リーグ用 (). 連絡先名簿 NTTカップ 各リーグ合せ日程表 a 泉フットボールクラブ 坂下幸司 浜名サッカースポーツ少年団 山下正義 カワイ体育教室サッカークラブ 守屋賢吾 聖隷ジュニアフットボールクラブ 中村政吉 佐鳴台サッカースポーツ少年団山本欽也 (). 試合日程表 第 日目試合日 月 日 ( 日 ) 会場大塚北予備日月日会場 時間割り対戦相手主審副審 副審 第 審 9:00 泉

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

教職員の事故 1 負傷事故 前の対策 安全点検日 1 日常的に器具 器材の安全点検をする 毎月 1 0 日 事故発生 2 危険を予測して授業の安全面に配慮する 1 負傷者の応急処置をする 養護教諭等 状況把握 1 応急処置をする 命にかかわる 2 場合によっては救急車 番手配を 物は躊躇

教職員の事故 1 負傷事故 前の対策 安全点検日 1 日常的に器具 器材の安全点検をする 毎月 1 0 日 事故発生 2 危険を予測して授業の安全面に配慮する 1 負傷者の応急処置をする 養護教諭等 状況把握 1 応急処置をする 命にかかわる 2 場合によっては救急車 番手配を 物は躊躇 教職員の事故 1 負傷事故 前の対策 安全点検日 1 日常的に器具 器材の安全点検をする 毎月 1 0 日 事故発生 2 危険を予測して授業の安全面に配慮する 1 負傷者の応急処置をする 養護教諭等 状況把握 1 応急処置をする 命にかかわる 2 場合によっては救急車 1 1 9 番手配を 物は躊躇なく する 救急車要請 対応の指示 3 医師の診断 治療をする 2 状況を把握する 1 校長 ( 教頭

More information

h1

h1 27 年度 東京教師道場事業報告 例月の授業実践 授業観察と授業力の 6 要素に基づく協議 28 年 3 月東京都教職員研修センター 1 1東 東京 京教 教師 師道 道場 場 の の事 事業 業の の概 概要 要 目目 的的 27 27年度の及び数 年度の及び数 部 員 組 数 班 及び グループ 数 1年次 429 名 89 名 518 名 17 88 2年次 426 名 84 名 510 名

More information

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 平成 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ). 調査の概要 実施日平成 年 4 月 日 ( 火 ) 調査内容 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 ( 年に 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B 問題 : 主として活用に関する問題 学習意欲や学習方法 生活の諸側面等に関する児童生徒質問紙調査 学校質問紙調査 調査に参加した学校数

More information

英語教育改善プラン

英語教育改善プラン 1 ( 様式 3-2) 大分県英語教育改善プラン 実施内容 (1) 研修体制の概要 大分県の小 中 高等学校の英語教育の充実を図るために, 体系的な研修体制を構築する ( 研究組織の概要図 ) 県教育委員会 ( 企画運営 指導 ) 連携 外部専門機関 ( 実施 専門的指導助言 ) 集報を各校へ還元研修実施 ( 授業公開 研究 ) ( 授業公開 研修 研究 ) 指導助言 指導助言 市教委と連携 中学校協力校

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答 平成 26 年度全国学力 学習状況調査の宇部市の結果について 調査結果の公表について平成 19 年度から実施された全国学力 学習状況調査は 本年で 7 回目 ( 平成 23 年度は震災のため見送り ) を迎えた 本調査の目的は 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること である そのため 宇部市教育委員会では 本調査の目的を踏まえ

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

資料7 新学習指導要領関係資料

資料7 新学習指導要領関係資料 3335 4345 5253 1011 2021 172 19117 (11/812/7 20117 20215 (2/163/16 20328 20613 201222 (12/231/21 2139 221130 1011 1 1 1 () 24 小学校の標準授業時数について 現行 改訂 学年 教科等 学年 1 2 3 4 5 6 計 1 2 3 4 5 6 計 国語 272 280 235

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

研修の手引

研修の手引 平成 1 年度 経験者研修 Ⅰ の手引 小 中学校教諭 福島県教育センター 目次 Ⅰ 福島県教育委員会小 中学校経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 小 中学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 5 研修の留意点 表 1 小 中学校経験者研修 Ⅰの流れ 表 2 小 中学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 4 4 5 6 6 Ⅲ 小 中学校経験者研修

More information

(市・町)        調査

(市・町)        調査 2 教職員 (1) 小中一貫教育の推進について 問 1 新聞や報道等で小中一貫教育についてどのようなことをご存知ですか ( 複数選択可 ) 中学校への進学に不安を覚える児童が減少する傾向がある の割合が 46.5% と最も高く 次 いで 小 中学校の教職員間で協力して指導にあたる意識が高まる傾向がある の割合が 38.7% 小 中学校共通で実践する取組が増える傾向がある の割合が 34.9% となっています

More information

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている Ⅲ 質問紙調査の結果と考察 1 児童生徒質問紙調査 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 (2) 基本的生活習慣 (3) 自尊意識 規範意識等 (4) 家庭でのコミュニケーション (5) 学習習慣 読書習慣 (1) 学習に対する関心 意欲 態度 国語の勉強が好き 国語の勉強が好き 24.6 35.8 26.0 13.5 22.9 34.7 27.9 14.4 2 35.8 28.3 14.2 19.8

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表 1 連携 一貫一貫を意識意識したした学校区分 A 1 中 1 小型小学校 1 年生からから中学校 3 年生までの 9 年間を共に学校生活学校生活を送る a 施設一体型 1 湯西川小 中学校 2 中宮祠小 中学校 3 小来川小 中学校 b 施設分離型 4 小林小 小林中学校 5 三依小 三依中学校 6 栗山小 栗山中学校 7 足尾小 足尾中学校 1 中複数小型小学校を卒業卒業すると

More information

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8> 博士前期課程第 1 期入学試験問題 小論文 2017 年 1 月 21 日 ( 土 ) 実施 問題 A~L のうち 2 問を選択し 答えなさい 問題 A 現在の日本の学校教育で行われている教育活動の具体例を挙げ その成立背景 歴史的変遷を概観した上で 今日的な課題を論じなさい その際 各種の学校段階のいずれかを想定して論じること 問題 B 次期学習指導要領が目指す教育の方向性について 中央教育審議会の提言のキーワードを二つ以上挙げて論じなさい

More information

新学習指導要領の理念と カリキュラム マネジメント 2019( 平成 31) 年 1 月 16 日 文部科学省 3 階講堂 天笠茂 ( 千葉大学特任教授 )

新学習指導要領の理念と カリキュラム マネジメント 2019( 平成 31) 年 1 月 16 日 文部科学省 3 階講堂 天笠茂 ( 千葉大学特任教授 ) 新学習指導要領の理念と カリキュラム マネジメント 2019( 平成 31) 年 1 月 16 日 文部科学省 3 階講堂 天笠茂 ( 千葉大学特任教授 ) 構成 Ⅰ. 学習指導要領改訂の理念と方策 Ⅱ. 授業の質的改善をめざす Ⅲ. カリキュラム マネジメントをめぐって その 1 授業改善と教科横断 その 2 PDCA サイクルの確立 - 教育課程を編成し 実施し 評価して改善をはかる - その

More information

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学 平成 29 年度 経験者研修 Ⅰ の手引 高等学校教諭 福島県教育センター 目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学校経験者研修 Ⅰ 各種様式

More information

Taro-平成30年度 幼児教育に関す

Taro-平成30年度 幼児教育に関す 平成 30 年度 幼児教育に関する 研修の概要 幼児教育に携わる保育者の資質 能力の向上 幼児教育の質の向上 小学校教育との円滑な接続 茨城県教育庁学校教育部 義務教育課 目 次 1 研修体系 P1 茨城県幼稚園教諭等育成指標モデル P2 2 研修一覧 P4 1 新規採用教員研修 ( 幼児教育 ) P4 2 中堅教諭等 前期 資質向上研修 ( 幼児教育 ) P5 3 中堅教諭等 後期 資質向上研修

More information

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63> 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 20 年 8 月 安芸太田町 安芸太田町人権教育推進プラン 平成 2 0 年 8 月策定 安芸太田町教育委員会 はじめに国は 人権教育及び人権啓発の推進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 147 号 ) に基づき 人権教育 啓発を総合的かつ計画的に推進していくため 人権教育 啓発に関する基本計画 ( 平成 14 年 3 月 ) を策定した 広島県は この法律及び基本計画に基づき

More information

平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子

平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子 平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子もを目指した学校努力点を推進してきた その結果 8 割の保護者から学習意欲が高まっているという評価を得られた

More information

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について 平成 2 8 年 1 1 月 2 1 日中央教育審議会教育課程部会資料 教育公務員特例法等の一部を改正する法律 について 1. 教育公務員特例法の一部改正 2. 教育職員免許法の一部改正 3. 独立行政法人教員研修センター法の一部改正 文部科学省初等中等教育局教職員課 1 これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について ( 答申 ) 概要 (1/2) 背景 教育課程 授業方法の改革 ( アクティブ

More information

③専門B.indd

③専門B.indd 第 2 章研究の目的及び方法 第 1 節研究の目的 文部科学省調査研究協力者会議の報告 21 世紀の特殊教育の在り方について ( 最終報告 ) ( 2003) では 自閉症は知的障害や情緒障害とは異なる障害であることが明記された 自閉症教育は知的障害教育や情緒障害教育と異なるものであると考えられ 教育課程の編成の在り方や自閉症のある幼児児童生徒への具体的な指導内容 指導方法についての研究が進められている

More information

中央区における学校評価  基本的な考え方

中央区における学校評価  基本的な考え方 自己評価報告書 平成 29 年度泰明小学校自己評価報告書 学校名 : 中央区立泰明小学校 所在地 : 中央区銀座 5-1-13 校長名 : 和田利次児童数 336 学級数 12 教員数 17 職員数 7 1 重点目標の達成状況及び取組状況 重点目標 1 〇思いやりの心の育成 評価項目 〇言語環境の整備 規範意識 豊かな人間関係と社会性 教員 お子様は 時と場に応じたあいさつをしていますか 74 139

More information

初任者研修について 初任者研修関係資料 平成 9 年度初任者研修に関する滋賀県総合教育センターの取り組み 初任者研修前期の取り組みと後期の予定 後期の取り組み 課題研究 について 成果と課題 授業研修 (4/4 6) 工業高等学校での現地研修 (7/5) 宿泊研修 (7/30 3 8/) うみのこ

初任者研修について 初任者研修関係資料 平成 9 年度初任者研修に関する滋賀県総合教育センターの取り組み 初任者研修前期の取り組みと後期の予定 後期の取り組み 課題研究 について 成果と課題 授業研修 (4/4 6) 工業高等学校での現地研修 (7/5) 宿泊研修 (7/30 3 8/) うみのこ 滋賀県総合教育センター 資 料 平成 9 年 0 月 4 日 ( 水 ) 平成 9 年度 滋賀県初任者研修および 0 年経験者研修実施協議会 初任者研修について 初任者研修関係資料 平成 9 年度初任者研修に関する滋賀県総合教育センターの取り組み 初任者研修前期の取り組みと後期の予定 後期の取り組み 課題研究 について 成果と課題 授業研修 (4/4 6) 工業高等学校での現地研修 (7/5) 宿泊研修

More information

㕒HPçfl¨ã•‚H31.4.1誓å®ı対応茬展丕覧+儺ㅻ儖扬ã†flㆨ;.xlsx

㕒HPçfl¨ã•‚H31.4.1誓å®ı対応茬展丕覧+儺ㅻ儖扬ã†flㆨ;.xlsx 平成 31 年度浜松市認定在宅医療 介護対応薬局一覧 区 包括エリアごと五十音順に掲載 平成 31 年 4 月 1 日現在 中区 49 薬局 1 元浜あい薬局ひくま店浜松市中区曳馬 1-21-11-3 2 元浜あるぷす薬局上島本店浜松市中区上島 5-11-22 3 元浜いなば薬局浜松市中区上島 6-30-7 4 元浜おおぞら薬局上島店浜松市中区上島 6-3-45 5 元浜おおぞら薬局助信店浜松市中区新津町

More information

学校課題HP用

学校課題HP用 学校課題の取組 思いや考えを生き生きと伝え合う児童の育成 本校では 読み取る力を生かし 児童が主体的に学習に取り組みながら自分の思いや考えを伝え合う力を高める研究をすすめている 主な研究の内容 1 児童が意欲的に学習に取り組めるように 目的意識 相手意識をもてるよう工夫する 2 児童が主体的に取り組めるようなねらいを児童と共に設定するとともに 終末の振り返りを効果的に行う授業づくりを工夫する 3 授業における伝え合う活動の形態を工夫する

More information

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018 2. 教職課程を開設している学部 学科の専任教員数及び授業科目等 教職課程開設学部 学科 免許種 区分 専任教員数 ( 延人数 ) 参照別表 教科に関する科目 英語 7 1 国語 4 2 外国語学部国際言語学科 中学校 高等学校 一種 教職に関する科目 4 3 教科又は教職に関する科目 高校のみ 栄養に係る教育に関する科目 0 4 0 5 人間科学部健康栄養学科 栄養教諭一種 教職に関する科目 5

More information

平成 30 年度 学校評価 学力向上プラン 評価計画 各プランの評価結果の最終〆切は12 月 3 日 ( 月 ) です 成 果 子どもの姿 ( 目標 ) 低学年は学年テストの学級平均が90 点以上 中 高学年はWEBテスト国算両方とも県平均以上の学年 が 8 学 級中 5 学級以上 家庭学習を 学年

平成 30 年度 学校評価 学力向上プラン 評価計画 各プランの評価結果の最終〆切は12 月 3 日 ( 月 ) です 成 果 子どもの姿 ( 目標 ) 低学年は学年テストの学級平均が90 点以上 中 高学年はWEBテスト国算両方とも県平均以上の学年 が 8 学 級中 5 学級以上 家庭学習を 学年 平成 30 年度 学校評価計画 学校名加茂市立加茂南小学校電話番号 0256-52-0172 学級数 11 児童数 199 校長氏名佐藤和彦 1 目的教育目標 ほがらかでさわやかな子 の具現を目指し 本年度の教育課題とその解決策を明確にし 全職員で課題解決に向けた教育活動を展開する また その教育活動の成果を 数値的評価と外部評価を取り入れて客観的に評価し 次年度に向けての改善点を明らかにする 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 29 年度学力向上研究校指定事業の取組について ( 西部地区 ) 鳩山町立鳩山中学校 鳩山中学校の紹介 1 H29 鳩山中学校の生徒数 第 1 学年 96 名 (3 クラス ) 第 2 学年 101 名 (3 クラス ) 第 3 学年 103 名 (3 クラス ) 合計 300 名 鳩山町の小学校 鳩山小学校今宿小学校亀井小学校 鳩山町の中学校 鳩山中学校 1 町 1 校 2 本研究について

More information

管理職等育成プログラム(完成版8月28日)

管理職等育成プログラム(完成版8月28日) 平成 26 年 9 月 島根県教育委員会 目 次 1 はじめに 1 (1) 学校管理職の現状と課題 (2) 管理職に求められる資質能力 2 学校マネジメントとは 3 3 学校管理職等育成プログラム の構成について 4 4 各職層 職位における育成のねらいと具体的な研修について 7 (1) 初任者 経験者 ( およそ 11 年目まで ) (2) 中堅教員 (3) 主幹教諭 (4) 副校長 教頭 (5)

More information

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13 小 中学校における取組第 1 章 小 中学校における取組 第1 発達障害教育環境の整備 2 指導内容の充実と組織的な対応 3 支援体制の充実 1章15 第1章小 中学校における取組16 1 発達障害教育環境の整備

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的 1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的に学習に取り組む態度の育成, 課題を解決できる子ども, 友達と交流して考えを深められる子どもの育成を目指して研究を進めてきた

More information

研究課題 副題 主体的な学び 対話的な学び の視点からのタブレットを活用した授業改善 ~ 教科の枠を越えて活用可能な授業方法のモデル化に向けて ~ キーワード 学校名 主体的な学び 対話的な学び 協働学習 ICT タブレット 目黒区立目黒中央中学校 所在地 東京都目黒区中町 2-3

研究課題 副題 主体的な学び 対話的な学び の視点からのタブレットを活用した授業改善 ~ 教科の枠を越えて活用可能な授業方法のモデル化に向けて ~ キーワード 学校名 主体的な学び 対話的な学び 協働学習 ICT タブレット 目黒区立目黒中央中学校 所在地 東京都目黒区中町 2-3 研究課題 副題 主体的な学び 対話的な学び の視点からのタブレットを活用した授業改善 ~ 教科の枠を越えて活用可能な授業方法のモデル化に向けて ~ キーワード 学校名 主体的な学び 対話的な学び 協働学習 ICT タブレット 目黒区立目黒中央中学校 所在地 153 0065 東京都目黒区中町 2-37-38 ホームページアドレス http://www.meguro.ed.jp/swas/index.php?id=132001

More information

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けているの教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 人間社会 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める要事項 教職の意義等に関する科目 等 教職の意義及び教員の役割 教員の職務内容 ( 研修 服務及び身分保障等を含む ) 進路択に資する各種の機会の提供等 教職概論 30 00 50 中一種免

More information

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成) 教育と法 Ⅰ ( 学習指導要領と教育課程の編成 ) 明星大学教授 樋口修資 1 教育課程の基準の設定について 学校は 公の性質 を有する ( 教育基本法第 6 条 ) ものであり 国は 全国的な観点から 教育の機会均等と教育水準の維持向上のため 学校が編成する教育課程についての全国的な基準 ( ナショナル ミニマム ) の設定権を有する ( 昭和 51 年 5 月 21 日永山中学校事件最高裁判決

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

(Taro-\202o\202R\202X\201`\202o\202S\202R.jtd)

(Taro-\202o\202R\202X\201`\202o\202S\202R.jtd) 分かる授業づくり ~ よみとる算数 ~ 御所市立名柄小学校 わくわく ドキドキ みーつけた! 児童が わくわく しながら目を輝かせ やってみようとする授業の設定 ドキドキ しながら 児童の興味 やる気が持続する授業の展開 児童自らが みーつけた! と気付き 発見のある授業内容である 分かる授業づくり をテーマとし 研修を深めてきた さらに 本校における県学力診断テスト結果の考察より 読み取りの力が弱い

More information

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする -49- -51- 教育課程を評価して改善する 道徳科 ( 小 中学校 ) -50- -52- 道特徳別のの教授科業で時あ数る 850 910 980 1015 1015 1015 道特徳別のの教授科業で時あ数る -51- -53- -52-

More information

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378> 横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月 はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう 平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるような研究を進めていきた その中で 今までより友達が増えてよかった 友達のよいところをたくさん知れてよかった

More information

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出 平成 25 26 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出したままで終わったり感想を順に述べるに留まったりする状況でした そこで 今回 授業研究会を実施するに当たり

More information

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について 平成 2 8 年 7 月 2 9 日 ( 第 3 回 ) 中央教育審議会教育課程部会考える道徳への転換に向けた WG 資料 3 道徳科における 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善について 主体的 対話的で深い学び を実現する学習 指導改善の視点 ( アクティブ ラーニングの視点 ) 1 深い学び の視点と 見方 考え方 3 対話的な学び の視点 4 主体的な学び の視点 5 主体的

More information

都立小岩高等学校 全日制

都立小岩高等学校 全日制 平成 0 年度年間授業計画 東京都立小岩高等校 ( 全日制課程 ) 年教科名科目名 ( 講座名 ) 単位数 年保健体育体育 単位 伊藤智博 沖山敏広 藤井弘行 一松幹郎 田渕かおり 武政葵 05 時間 年間授業計画 習単元習内容 指導目標等 男子陸上競技 ( ハードル ) バスケットボール柔道水泳 女子ハンドボールバレーボール陸上競技 ( ハードル ) 水泳 6 時間 6 月予定の体育祭種目の準備を兼ねて陸上競技に重点を置く

More information

DATA BOOK 2014 NAGOYA UNIVERSITY OF ARTS CONTENTS 02

DATA BOOK 2014 NAGOYA UNIVERSITY OF ARTS CONTENTS 02 DATA BOOK 01 DATA BOOK 2014 NAGOYA UNIVERSITY OF ARTS CONTENTS 02 03 chapter 1 P 04 chapter 2 P 28 chapter 3 P 58 chapter 4 P 72 Chapter 1 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 DATA BOOK2014_P04-27_cs55.indd

More information

英語教育改善プラン

英語教育改善プラン 1 ( 様式 3-2) 大阪府英語教育改善プラン 2 実施内容 (1) 研修体制の概要 大阪府教育庁 大阪府教育センター 指導 助言進捗管理 研修の委託 指導 助言進捗管理 連携 協力進捗報告 民間業者 ( 外部機関 ) 市町村教育委員会 指導 助言 府立高等学校 研修の実施 指導 助言進捗管理 市町村立小 中 高等学校 進捗報告 研修成果の普及 研修協力校 具体的な授業改善への助言 学識経験者 (2)

More information

1 2 3 ー ー ー ー ー ー 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ー ー ー ー ー ー 35 36 B3 をべ クラスで にぶもっとしくりたい B3 をべ する でけたべるするをかす B2 なをむ のをのにかすにぶエレベーターのことをもっとりたい B2 なをむ

More information

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43 第3章教員の専門性向上44 1 研修の充実 現状と課題 ほとんどの学校に発達障害の児童 生徒が在籍していることが推測される中 都教育委員会では これまで研修や講習会において 教員の発達障害に関する理解促進や特別支援教育コーディネーターの育成等を行ってきました 一方 意識調査によると

More information

107 相生ミニバスケットボールミニバス中相生小 浜松南レイカーズミニバス中鴨江小 浅間ドルフィンズミニバス中浅間小 曳馬ミニバス中上島小 浜松東ミニバスケットボールミニバス中東小 15 15

107 相生ミニバスケットボールミニバス中相生小 浜松南レイカーズミニバス中鴨江小 浅間ドルフィンズミニバス中浅間小 曳馬ミニバス中上島小 浜松東ミニバスケットボールミニバス中東小 15 15 001 浜松東サッカーサッカー中東小 19 1 20 7 003 相生サッカーサッカー中相生小 13 13 7 005 浜松西小サッカーサッカー中西小 15 15 10 006 広沢サッカーサッカー中広沢小 94 94 24 014 船越サッカーサッカー中船越小 20 2 22 6 015 浜松佐藤サッカー中佐藤小 10 10 2 017 葵が丘サッカーサッカー中葵が丘小 12 12 5 022 LIBERO

More information

第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間 : 0 時 間 分 0 0 0 0 0 勝 敗 0 分 ホンダエンジニアリング ( 投 手 ) 岡 﨑 建 斗 0 0 0 0 0 x 勝 0 敗 0 分 ( 投 手 ) 浅 野 公 太 ( 捕 手 ) 佐 藤 輝 長 岡 孝, 川 田 寛

第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間 : 0 時 間 分 0 0 0 0 0 勝 敗 0 分 ホンダエンジニアリング ( 投 手 ) 岡 﨑 建 斗 0 0 0 0 0 x 勝 0 敗 0 分 ( 投 手 ) 浅 野 公 太 ( 捕 手 ) 佐 藤 輝 長 岡 孝, 川 田 寛 第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間 : 0 時 間 0 分 埼 玉 県 庁 クラブ 0 0 0 0 0 0 0 勝 敗 0 分 ホンダエンジニアリング 0 0 0 0 x 勝 0 敗 0 分 ( 投 手 ) 吉 形 太 佑, 矢 野 崇 史 ( 投 手 ) 永 吉 孝 臣, 吉 田 大 祐 北 澤 慶 介 床 井 優 介 第 日 0 年 0 月 08 日 第 節 試 合 時 間

More information

Ⅰ いじめ問題に関する基本的な考え方 はじめにいじめは, 決して許されてはならない行為です しかし, いじめはどの学校のどの児童にも起こりうる問題であり, 本校についても例外ではありません これまでも, 各学級において生徒指導上の問題として担任をはじめ学校全体で問題の解決に取り組んできました そのよ

Ⅰ いじめ問題に関する基本的な考え方 はじめにいじめは, 決して許されてはならない行為です しかし, いじめはどの学校のどの児童にも起こりうる問題であり, 本校についても例外ではありません これまでも, 各学級において生徒指導上の問題として担任をはじめ学校全体で問題の解決に取り組んできました そのよ 八幡小学校 いじめ防止基本方針 山梨市立八幡小学校 405-0041 山梨市北 1900-1 番地 0553-22-0117 FAX0553-22-9928 Ⅰ いじめ問題に関する基本的な考え方 はじめにいじめは, 決して許されてはならない行為です しかし, いじめはどの学校のどの児童にも起こりうる問題であり, 本校についても例外ではありません これまでも, 各学級において生徒指導上の問題として担任をはじめ学校全体で問題の解決に取り組んできました

More information

Microsoft Word - シート集7A2_707.docx

Microsoft Word - シート集7A2_707.docx シート集 7A2_707.xls(sheets7A2_707.xls) について このワークブック ( シート集 ) は 小学校と中学校での時間割作成や変更をサポートするためのものです 本ワークブックには 作成例としてのダミーデータが入力されています 削除 修正してご使用ください 1 シート集 7A2_707.xls 上での作業の大まかな流れ (aboutthisworkbook) シート集 7A2_707.xls

More information

教育研究グループ報告書

教育研究グループ報告書 生徒の思考力 判断力 表現力を育てる社会科指導の工夫 研究の内容 第 1 回 7 月 16 日 ( 土 ) (1) 思考 判断 表現 の観点の評価規準について 定期考査問題を持ち寄り 協議した 協議の中で 以下のことがまとめられた 複数の資料を読み取り 答えに導く力の育成が重要 そのために 授業内から 資料読み取りの技能を育てることが大切である 1 時間の授業で 4 観点すべてを見取るのではなく 単元を通して

More information

Taro-07_学校体育・健康教育(学

Taro-07_学校体育・健康教育(学 Q7: 学校保健安全法 ( 平成 2 1 年 4 月 1 日施行 ) についてその概要を教えて ほしい A: 今回の学校保健法の一部改正は 学校保健と学校安全の一層の充実を図るために行われ 学校保健法 から 学校保健安全法 に改称された 学校保健に関する内容では 学校環境衛生基準の法制化や保健室と養護教諭の役割が明確にされ 学校安全に関する内容では 災害や不審者の侵入事件等への対処要領の策定及び適確な対応の確保

More information

して)知識を問う問題)とB(主として活用を問う問題)の平均正答率が,いずれも全国国立平均を

して)知識を問う問題)とB(主として活用を問う問題)の平均正答率が,いずれも全国国立平均を 鳴門教育大学附属中学校 学校関係者評価報告書 ( 平成 29 年度 ) 平成 30 年 3 月 学校関係者評価委員会 目 次 Ⅰ 学校関係者評価委員会が実施した学校評価について 1. はじめに --------------------------------------------- 2 2. 評価の目的 ------------------------------------------- 2 3.

More information

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の 第 1 章 小学校学習指導要領案 2008 年 2 月 小学校学習指導要領 2003 年 12 月 一部改正 総則 第 1 章総則 第 1 教育課程編成の一般方針 1 各学校においては, 教育基本法及び学校教育法その他の法令並びにこの章以下に示すところに従い, 児童の人間として調和のとれた育成を目指し, 地域や学校の実態及び児童の心身の発達の段階や特性を十分考慮して, 適切な教育課程を編成するものとする

More information

< A778D5A8EBF96E28E A778D5A817A5F E786C73>

< A778D5A8EBF96E28E A778D5A817A5F E786C73> 中学校学校質問紙回答状況一覧 1. 学校規模等 (1) 調査対象日現在の学校の全学年の生徒数 (2) 調査対象日現在の第 3 学年の生徒数 ( 特別支援学級の生徒数を除く ) (3) (4) 2. 教員 平成 27 年 5 月 1 日現在の第 2 学年の生徒数 ( 特別支援学級の生徒数を除く ) 調査対象日現在の学校の全学年の学級数 ( 特別支援学級を除く ) (5) 調査対象日現在の第 3 学年の学級数

More information

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる 盛岡 A 市立 A 河北 A 小学校 平成 28 年度研究成果報告書 平成 28 年度教育課程研究指定事業 継続 都道府県 都道府県 岩手県 研究課題番号 校種名 2 小学校 指定都市番号 3 指定都市名 盛岡市 教科 領域名 道徳 学習指導要領の指導状況及びこれまでの全国学力 学習状況調査結果から, 学習指導 要領の趣旨等を実現するための教育課程の編成, 指導方法等の工夫改善に関する実践 研究 学習指導要領において,

More information