古墳時代須恵器編年の限界と展望

Size: px
Start display at page:

Download "古墳時代須恵器編年の限界と展望"

Transcription

1 龍谷大学考古学論集 II - 網干善教先生追悼論文集 - 龍谷大学考古学論集刊行会 2012 年 7 月 29 日抜刷 古墳時代須恵器編年の限界と展望 植田隆司

2 古墳時代須恵器編年の限界と展望 植田隆司 要旨陶邑須恵器編年を 古墳時代中期 後期資料の時期を判断する時間尺として活用する場合 その型式イメージの揺らぎは古墳時代研究の障害となっている 古墳時代須恵器編年を再整理する作業の端緒として 窯跡での同時期生産群と古墳での同時期消費群の設定を提起し 須恵器の形態変遷過程を相対比較することによって 実態的な須恵器様式の概念共有を指向する キーワード : 杯身 高杯 横穴式石室 形態変遷の幅 同時期生産群 同時期消費群 1. 陶邑須恵器編年研究の成果とその活用における問題陶邑窯跡群の須恵器編年研究は 森浩一氏によって先鞭が付けられ 田辺昭三氏によってほぼ完成され 中村浩氏によって発展がなされた その後も多くの研究者によって 詳細な検討が行われてきた 田辺昭三氏がまとめられた須恵器編年 ( 以後 田辺編年と記述 ) は 1 つの窯の一括出土資料を 1 型式とする相対型式編年で 窯式編年 と呼称されるように 窯対窯の概略的な層序性を保持している点が評価されてきた つまり 標式とされる各々の窯の操業期間を個別の時間単位として把握することが可能であるため 消費遺跡等からの出土資料を時期評価する際に 須恵器型式の併行期として認識し 一定の時間幅を有した特定の時期を想定するのに有効である ゆえに田辺編年は 基礎的な編年の完成から 40 年を経た現在においても 古墳時代研究で用いられる須恵器編年の主流となっている 中村浩氏をはじめとする大阪府教育委員会の研究者が 田辺編年をもとにして提示した須恵器編年 ( 以後 中村編年と記述 ) は 焼成床単位の資料にもとづく層序編年を指向した 床式編年 と呼称されるものである 窯によって操業期間には幅があるため 窯の名称をもって型式とするのは適切ではないと判断され 細分単位として 段階 が用いられた 結果 型式学的に非常に整った変遷過程を示す型式編年が完成した 残念ながら 各段階に対応する個々の窯の各焼成床がどれであるのか その窯の灰原資料の中からどのような層序判定に基づいて選別し 標式資料として採用したのかを 第三者が追確認することは現実的に困難である すなわち 編年の各段階間における標式資料の型式的な差異を確実な生産時期の差として追認しがたいため その活用は限定的なものとならざるを得なかった ところで 従前の陶邑須恵器編年を 古墳時代中期 後期資料の時期を判断する時間尺として活用する場合 現時点においては 次の 2 つの問題点が内在している 1 点めは各型式の実年代比定の問題である 古墳の築造年等を推定する際に 研究者によって須恵器の特定の型式に想定する実

3 古墳時代須恵器編年の限界と展望 年代が大きく異なり 研究上の障害となりつつある 2 点めは 研究者間において須恵器編年観が概ね等しく共有されていないことである 田辺編年を用いて特定資料の型式を同定する場合 各人が標式として念頭に置く基準資料のイメージと照らし合わせることになるが この観念的な基準資料のイメージが研究者によって大なり小なり異なっている このため ある研究者が TK43 型式と判断する杯身は 他の研究者には TK209 型式と判断されてしまう事態も発生する また 加えて 個々の須恵器の型式がさらに細分化可能と考えるむきもあり 陶邑須恵器編年の妥当性も適用方法も混沌としている 須恵器編年研究の成果の活用における障害のうち その編年観の不等共有に関する問題を少しでも是正するためには 須恵器編年観を再度整理していく必要があろう そして 生産地における須恵器の型式編年の概念共有をはかった上で 古墳研究を円滑に進めるためには 供献 祭祀 副葬等の用途で古墳において消費された須恵器の共伴関係を整理していく必要があろう 古墳主体部において単一埋葬時に行われた供献行為に伴う須恵器の一括資料は 特定用途のために特別な意識のもとで揃えられた土器セットであるがゆえに その同時代の社会における須恵器の普遍的な有り様をそのまま反映しているとは言い難い だが 使用状況での一括性が保証された須恵器資料の検討作業の成果は 特定の目的のために特別な意識によって造営された施設である古墳を他の古墳と相対比較しつつ研究していく上での一定の指標になり 新たな時間尺構築の一助となり得る可能性を有していると私は考える 2. 窯跡出土須恵器の形態変化の実態須恵器の型式変化の要因としては 製品生産供給量の変化に対応した製作工程の簡略化や 製作技術の伝承を重ねることに起因する製作技法の粗雑化 あるいは需要に応じた機能改良や製品デザイン等の改良が行われたことが挙げられよう 簡略化 粗雑化による型式変化は退化的変遷と捉え 機能 デザインの改良による型式変化は進化的変遷と理解することができる 概して 前者の型式変化はその機能に支障のない限り 消費者にとっては無意味で無関心な変化であるのに対して 後者の型式変化は使用者の行為を充足する機能を備えるなど 消費者にとって有意義な変化であるといえよう 古墳時代後期から終末期にかけて 須恵器の多くの器種は 形態が退化しながら変遷していく 古墳時代後期には各地で群集墳の造営が活発化し 主体部に横穴式石室を採用する古墳 ( 以後 横穴式石室墳と記述 ) も増加していく 前代に比して古墳を造営することが可能な人々が圧倒的に増加し また彼らが日常において使用する須恵器の総量も増加したことに加えて 古墳における祭祀 供献行為が棺上あるいは墳丘上での限定的なものから 垂直および前後方向への空間的な広がりを持つ横穴式石室内あるいはその墓前における 一定程度の時間的継続性を有した祭祀 供献へと変化したこともまた 須恵器の消費量増大に関係する要因であろう 大幅に増大していく需要に応じて 必要とされる生産供給量をまかなうべく 6 世紀代に須恵器生産体制の拡充が図られたことは 陶邑窯跡群における窯造営エリアの拡大傾向からも明らかである 須恵器を大量に合理的に生産せんがために製作工程の簡略化が進み 製作工人数の増加に伴って次第にその技法も粗雑化していっ

4 植田隆司 たであろうことは想像に難くない また 横穴式石室墳での祭祀 供献行為は 垂直と奥行き方向への広がりを持つ 薄暗い空間の中で執り行われる 供献に欠かせない須恵器にも その需要実態の変化に即した機能を持つデザインが要求されたのであろう 特定の器種ではデザインが明らかに改良されていく 須恵器の大量生産が展開された結果 製作工程の簡略化と製作技法の粗雑化が顕著に表れ 6 世紀代を通じて一貫して形態の退化が進行する器種には 古墳時代の須恵器でもっともポピュラーな器種である蓋杯がある また 横穴式石室墳での祭祀 供献に対応して 機能 デザインの改良による進化的な形態変化が進行する器種の一つとして有蓋高杯が知られている この項では 主として古墳時代後期における陶邑窯跡群出土須恵器の形態変化の実態を確認していく 本来的には 退化的な形態変化を示す蓋杯と 進化的な形態変化を示す有蓋高杯の両方の器種について 窯跡資料における変遷実態を把握する必要があるが 窯体内部および灰原からの有蓋高杯出土数は意外なほど少なく 出土した個体の遺存状況も 脚部上方の部位で切断されて接合等で同一個体と認定できない等 良好とは言えない よって本稿では 蓋杯の杯身については 窯跡出土資料の型式ごとの形態変遷を示し 古墳出土資料については 後述する方法で 同時期消費群 を設定した上でその形態変遷を把握することに努めた また 有蓋高杯については 古墳出土資料についてのみ 同時期消費群 ごとの形態変遷を抽出することとした なお 各型式の範疇にその操業期間が収まると判断した古墳時代後期から終末期にかけての時期の窯跡は それぞれ次の通りである TK47 型式 :TK47 号窯 TK85 型式 :TK85-II 号窯 MT15 型式 :MT15 号窯 TK10 型式 :TK10 号窯 TG44-I 号窯 MT85 型式 :KM128 号窯 TK118 号窯 TN5 号窯 TK43 型式 :TK43 号窯 TK41 号窯 TN8 号窯 TK312 号窯 SI3 号窯 TK209 型式 :TK209 号窯 TK230-II 号窯 TN7-I 号窯 TN7-II 号窯 TN11 号窯 TN26-I 号窯 TN28 号窯 KM3 号窯 SI5 号窯 TK217 型式 ( 古 ):TG10-I 号窯 TK79 号窯 SI1 号窯 TK217 型式 ( 新 ):TG11-II 号窯 TG61 号窯 TG68 号窯 (1) 杯身の法量古墳時代後期から終末期にかけて 蓋杯の身である杯身 ( 杯 H) は概ね形態の退化を進行させつつ変遷していく これを概括的に示す手法として 杯身の法量計測値のグラフがある 田辺編年の各型式にほぼ合致する須恵器を生産する窯跡の資料に含まれる杯身の法量 ( 口径 器高 ) を図 1 のように計測し 得られた法量データを分布グラフに落とし込んでいくと それぞれの窯跡資料の法量分布域を看取ることができる それらの窯跡資料の法量分布をもとに 各型式ごとの分布域を求めると 図 3 のような型式ごとの分布変遷を確認することができる TK23 型式以後 TK10 型式に

5 古墳時代須恵器編年の限界と展望 至るまでは 器高 5.0cm 前後を維持しながら 口径 10.0cm 付近の分布域から口径 14.0cm 付近の分布域へと拡大変遷を辿っていることがわかる MT85 型式から器高の低下が TK43 型式から口径の縮小傾向が顕著となり TK217 型式古段階の器高 3cm 台 口径 10cm 台の分布域へ向けて法量が漸減していることがわかる TK217 型式新段階では さらに法量の縮小化が極限まで進行し 杯身 ( 杯 H) の器種としての終末を迎える このように 型式ごとの杯身法量分布は 各型式の法量幅を有しつつ いわば の 字形の変遷過程を辿っていくのである なお 各窯跡資料が それぞれの型式の範疇に収まるかどうかの判定に際しては 口径と器高の標準偏差を求めてその生産品としてのバラツキを確認した もし これらの杯身が現代のオートメーション化された工場で大量生産品ならば 法量の標準偏差は限りなく 0 に近い数値を示すことであろう だが 古墳時代の須恵器工房で生産された杯身は まったく同じ日に同じ工人集団によって製作されたものであったとしても 標準偏差が完全に 0 となることはあり得ないはずだ とはいえ 1 型式に収まるであろう比較的短い操業期間のうちに生産された杯身の法量の標 図 1 杯身の計測箇所 準偏差は 2 型式にまたがる長い操業期間が想定されるそれよりも小さい数値を示すことになる TK47 型式から TK217 型式古段階までの窯跡資料で杯身法量の標準偏差をチェックすると 1 型式に収まる良好な資料は 口径の標準偏差が 1.0 以下 器高の標準偏差が 0.6 以下を示す 図 3 に示した各型式ごとの法量分布域は あえて個体としての標式資料を抽出する作業を行わないままの その型式の杯身の形態幅として認識されよう 従来のような須恵器型 器高 (cm) 図 2 有蓋高杯の計測箇所 図 3 陶邑窯跡群杯身法量の変遷 式編年表を作成しようとする場合は 各型式の標式資料を抽出する作業は欠かせないものであった 型式編年表は 須恵器形態の変化を具体的に把握するのに適切であるが その背後に存在する 須恵器型式の幅 は示すことができない つまり あえて資料の絞り込みを行わずに求められる各型式の法量分布域は それぞれの窯の操業期間を考慮する必要はあるものの 各型式の幅の実態を示した 我々が認知可能な最小単位の生産群として位置付けられるものである

6 植田隆司 陶邑窯跡群中の窯跡資料の中で 操業が長期間におよばないと判断される窯跡の杯身法量を計測して図 3 にドットしていくと 各型式の法量分布域とほぼ合致したり あるいは 2 型式の分布域をまたぐように散布していく つまり こうした一定の法量幅を有した状態で 杯身の生産が行われ それが漸次変遷していくのが実態なのである このようにある一定の法量幅をほぼ同じくする窯跡資料群は 同時期生産群 として捉えるべきものであろう 我々は無意識のうちに 同時期生産群の中から形態変遷を把握するにふさわしい群をそれぞれ抽出した上で 田辺編年の 型式 という便宜上のフレームを与えて理解しているのである (2) 杯身のたちあがり杯身の法量と同様に その口縁部のたちあがり形状も 形態の退化を進行させつつ変遷していく 従来から 個体の形状をチェック する際には 常にたちあがり形状を重視して 型式同定が行われているのは周知のとおりだ 遺物報告時においては その高さのみを数値化して観察表等に記録されてきたが たちあがりの直立 傾斜の度合いも杯身の退化変遷を示す重要な要素である 私はたちあがりの 図 4 陶邑窯跡群杯身たちあがり形状の変遷 直立 傾斜度を数値化して記録することを提案してきたが 註 1 残念ながら 同様の形状記録法は あまり普及していない たちあがりの直立 傾斜度は図 1 のような たちあがり角度 で示される つまり 杯身正置状態の鉛直方向を 0 とし たちあがり外面基部から口縁端部までを結んだ直線までの角度を計測すればよい これを横軸に設定し たちあがり高を縦軸に設定すると たちあがり形状を示す分布グラフを作成できる 田辺編年の各型式にほぼ合致する須恵器窯跡資料の杯身のたちあがり形状 ( たちあがり角度 たちあがり高 ) を図 1 のように計測し 得られた形状データを分布グラフに落とし込んでいくと それぞれの窯跡資料のたちあがり形状分布域が形成される それらの形状分布をもとに 各型式ごとの分布域を求めると 図 4 のような型式ごとの分布変遷を確認することができる TK47 型式から MT15 型式へは たちあがり高 1.5cm ~ 2.0cm を維持しながら たちあがり角度 5 から 25 付近の分布域へと徐々にたちあがりの内傾斜を強めていく TK10 型式では たちあがり高が低下して 1.2cm ~ 1.6cm に たちあがり角度が 15 ~ 25 付近に分布して内傾斜が強まる MT85 型式では たちあがり高の分布下限がさらに低下をみせて 0.7cm ~ 1.6cm に分布する TK43 型式に至るとたちあがり高の分布上限がさらに低下して 0.7cm ~ 1.3cm に分布する TK209 型式ではたちあがり高の分布下限が 0.4cm にまで低下すると同時に たちあがり角度の内傾斜が極端に進行して 20 ~ 60 付近にまで分布する TK217 型式古段階では たちあがり高の分布上限が 0.9cm までさらに低下する 杯身の最終形態である TK217 型式新段階では たちあがり高が極限まで低下して 0.1cm ~ 0.4cm たちあがり角度も内傾斜を強めて 27 ~ 64 付近に分布する

7 古墳時代須恵器編年の限界と展望 法量分布域の変遷と同様に たちあがり形状分布域においても これらの型式ごとの分布域を 我々が認知可能な生産ロットの最小単位群が有している形態幅として認識すべきであろう たちあがり形状の変化は 同時期生産群として把握すべきこの最小単位群が 徐々に退化傾向を辿りながら漸次変遷していくのが実態である なお 法量変遷と同様にたちあがり形状の確認においても たちあがり角度とたちあがり高の標準偏差を求めてその生産品としてのバラツキを確認した たちあがり角度は 口縁部の内傾斜の度合いという製作時に個体差が生じやすい要素であるため TK47 型式 ~ TK209 型式の資料で 4.0 ~ 8.0 の標準偏差を示した たちあがり高の標準偏差は TK47 型式 ~ TK209 型式の資料で 0.3 以下を示しており たちあがりの高さは製作時に製品ごとのバラツキが出ないようにある程度配慮されていたといえよう 3. 古墳出土須恵器の形態変化の実態我々が古墳時代後期の遺跡成立時期や古墳造営時期を推し量る際に その時間尺としてひとつの指標としてきたのは須恵器編年である しかしながら 前項で示したように 生産遺跡である陶邑窯跡群において作成された須恵器編年の編年表の背後には 整然と並べられた標式資料の変遷イメージだけでは正しく理解することが到底不可能な実態が存在している 法量 形状においてある程度のバラツキをもった製品が同時期に大量生産され それらの法量 形状が漸次変化しながら 陶邑窯跡群中では生産が継続されていったのである ある特定の古墳出土資料の型式同定を行おうとする場合 標式資料による型式変遷イメージのみに基づいた判断では 実質上は複数型式の分の同時期生産群から恣意的にどれかのグループを選択したに過ぎないといえる そのため 研究者によっては その古墳の造営時期の特定に揺らぎが生じているのである 今後 このような問題点を払拭して後期古墳の調査 研究を進めるためには 供献 祭祀等の用途で古墳において消費された須恵器の共伴関係を整理し 葬送という特定目的のために特別な意識のもとで用意された一括消費群であることを認識しつつ 古墳出土須恵器の形態変化の実態を確認していくことが必要であろう 同時期消費群であることを認定するためには 従来のように生産地須恵器編年の型式併行関係から時期を設定するのではなく 古墳間の相対前後関係を認定しうる 別の時間尺が必要となってくる その相対的時間尺によって同時期消費群を特定し それらの古墳で用いられている須恵器の形態比較を行えば 客観的な消費動向をチェックすることができる 後期古墳研究において 従来の窯跡須恵器編年に代わって時間尺を提供し得るのは 石室形態の比較研究を差し置いて他に存在しないであろうと私は思う 畿内型横穴式石室の石室構造の変遷と その構築技術の情報伝播に関する精緻な考察を展開する太田宏明氏の畿内型石室の編年研究は まさに後期横穴式石室墳における相対的時間尺を提示してくれる 太田氏の石室編年研究では 畿内の横穴式石室を 主として袖部と羨道側壁の変化とその組み合わせから 1 群から 9 群に分類し 畿内型石室の変遷およびその構築技術の地方伝播について考察されておられる 註 2 本稿では 太 田氏の分類に即して畿内の横穴式石室墳をグルーピングし その中から追葬等の影響が少ない須恵器一括資料を保有すると考えられる古墳を選択し 太田氏の分類による 群 を 畿内型石室の構

8 植田隆司 造から抽出される現認可能な最小単位の 同時期消費群 と位置付けて 須恵器の蓋杯および有蓋高杯の形態変遷実態を把握することに努めた なお この項にて検証を行った横穴式石室墳は そ 註 3 れぞれ次の通りである 畿内型石室 1 群 : 高井田山古墳 七ノ坪古墳 畿内型石室 2 群 : 南塚古墳 一須賀 WA11 号墳 寺口忍海 D27 号墳 塚穴 4A 号墳 畿内型石室 3 群 : 市尾墓山古墳 巨勢山 75 号墳 寺口忍海 H32 号墳 一須賀 B6 号墳 平野大県 17-1 号墳 タキハラ 5 号墳 畿内型石室 4 群 : 鴨稲荷山古墳 ホリノヲ 1 号墳 井ノ内稲荷塚古墳 一須賀 B9 号墳 新沢千塚 204 号墳 権現堂古墳 畿内型石室 5 群 : 小山 2 号墳 物集女車塚古墳 海北塚古墳 三里古墳 藤ノ木古墳 珠城山 3 号墳 一須賀 WA7 号墳 一須賀 WA22 号墳 一須賀 B10 号墳 一須賀 O5 号墳 タキハラ 4 号墳 平野大県 17-2 号墳 畿内型石室 6 群 : 平林古墳 烏土塚古墳 寛弘寺 75 号墳 巨勢山 421 号墳 一須賀 WA14 号墳 一須賀 WA21 号墳 一須賀 B2 号墳 一須賀 I13 号墳 一須賀 O4 号墳 畿内型石室 7 群 : 牧野古墳 河内愛宕塚古墳 一須賀 WA15 号墳 一須賀 A9 号墳 一須賀 WA1 号墳 (1) 杯身の法量 たちあがり窯跡資料の杯身評価の方法と同様に 法量計測値のグラフとたちあがり形状計測値のグラフを作成し 各古墳ごとにその数値データを整理して群ごとの分布傾向を観察した まず 群ごとの杯身法量分布について解説する 1 群の資料数は少ないものの 口径 10.0cm ~ 13.0cm 器高 4.0cm ~ 5.2cm 付近に分布する 2 群は口径 12.0cm 付近 ~ 14.0cm 付近 器高 3.9cm ~ 5.8cm 付近に分布し 1 群に比して口径の拡大傾向が看取できる ( 図 5) 3 群は口径 11.5cm 付近 ~ 14.2cm 器高 4.0cm ~ 5.5cm 付近に分布し やや器高に低下が観られるものの 2 群とほぼ同じ法量をもつことがわかる ( 図 6) 4 群は口径 11.3cm ~ 13.0cm 器高 4.0cm 付近 ~ 5.5cm に分布し 分布域は 3 群のそれにほぼ含まれる ( 図 7) 5 群は口径 10.7cm ~ 13.5cm 付近 器高 3.2cm 器高 (cm) 器高 (cm) 図 5 畿内型石室 1 群 2 群の杯身法量 図 6 畿内型石室 3 群の杯身法量

9 古墳時代須恵器編年の限界と展望 器高 (cm) 器高 (cm) 図 9 畿内型石室 6 群の杯身法量 図 10 畿内型石室 7 群の杯身法量 器高 (cm) 器高 (cm) 器高 (cm) 図 7 畿内型石室 4 群の杯身法量 図 8 畿内型石室 5 群の杯身法量 図 11 横穴式石室墳杯身法量の変遷 図 12 畿内型石室 1 群 2 群の杯身たちあがり形状 図 13 畿内型石室 3 群の杯身たちあがり形状図 畿内型石室 4 群の杯身たちあがり形状

10 植田隆司 図 15 畿内型石室 5 群の杯身たちあがり形状 図 16 畿内型石室 6 群の杯身たちあがり形状 図 17 畿内型石室 7 群の杯身たちあがり形状 図 18 横穴式石室墳杯身たちあがり形状の変遷 ~ 5.2cm 付近に分布し 口径 器高ともにやや縮小傾向にある ( 図 8) 6 群は口径 11.0cm ~ 13.0cm 付近 器高 3.6cm 付近 ~ 4.9cm に分布し 器高の上限は低下するが分布域は 5 群のそれに含まれる ( 図 9) 7 群は口径 10.0cm ~ 12.5cm 付近 器高 3.2cm ~ 4.0cm に分布し 法量が大幅な縮小傾向にあることがわかる ( 図 10) 法量分布の変遷を概観すると 図 11 のように各群の分布域が重複しているが よくみると窯跡資料の法量変遷のような の 字形の変遷過程が崩れた形で変遷していることがわかる つぎに 群ごとの杯身たちあがり形状分布について解説する 1 群はたちあがり角度 15 ~ 20 付近 たちあがり高 1.9cm ~ 2.2cm に分布する 2 群はたちあがり角度 17 ~ 38 付近 たちあがり高 0.9cm ~ 1.9cm と分布域が広い ( 図 12) 3 群はたちあがり角度 19 ~ 42 たちあがり高 0.8cm ~ 1.9cm に分布し その分布域は 2 群のそれと大差ない ( 図 13) 4 群はたちあがり角度 18 ~ 39 たちあがり高 1.1cm ~ 1.8cm に分布し たちあがり高の分布上限が低下していることがわかる ( 図 14) 5 群はたちあがり角度 18 ~ 46 付近 たちあがり高 0.7cm ~ 1.8cm に分布し 4 群よりもたちあがり高の分布下限が低下し たちあがり角度の内傾斜の度合いが進んでいることがわかる ( 図 15) 6 群はたちあがり角度 11 ~ 48 付近 たちあがり高 0.8cm ~ 1.4cm に分布し たちあがり高の分布上限が 5 群よりも低下している ( 図 16) 7 群は たちあがり角度 23 付近 ~ 38 たちあがり高 0.8cm ~ 1.0cm に分布し たちあがり高の上限分布がさらに低下している ( 図 17) たちあがり形状の分布変遷を概観すると 図 18 のように 2 群から 5 群までの分布域がとくに

11 古墳時代須恵器編年の限界と展望 重複しており たちあがり高が全体的にやや高めであることがわかる 窯跡資料のたちあがり形状変遷のような右肩下がりの変遷過程は明瞭でない このように概観すると 横穴式石室墳出土資料の各群ごとの杯身法量および形状の変遷は 窯跡資料のそれと較べると整然とした変遷過程を経ていないようにみえる しかしながら 杯身計測値の標準偏差は 各群ごとの平均値でも 2 群から 7 群では口径で 1.0 以下 器高で概ね 0.7 以下 たちあがり高で 0.3 以下 たちあがり角度で 8.0 以下を示しており 同時期に消費された製品としてのバラツキは 生産地のそれと大差ない ( 表 1) 古墳ごとの標準偏差は 口径 0.7 以下 器高 0.4 以下 たちあがり高 0.2 以下を示すものが多く それぞれ非常にバラツキの少ない状態で祭祀 供献に用いられているといえよう これは 横穴式石室内へ運び込む前段階で 似たような法量の蓋杯を選択してセットとして取り扱われた可能性を示唆する また 同一消費群中で新しい型式の蓋杯を用いる古墳と古い型式の蓋杯を用いる古墳が存在している可能性も考えなければならないであろう 古墳での祭祀 供献という使用の場では 蓋杯の厳密な容量等にはさほど関心が払われず 大きさが揃っていて単に並べた際の見栄えが良ければ問題ないとされ 1 型式程度古めの蓋杯のセットが用意されることも多かったのかもしれない 退化的変化の度合による蓋杯の法量や形状の違いは 横穴式石室内での器としての機能に何ら影響を与えなかったであろうと容易に想像できる (2) 有蓋高杯の法量 たちあがり 脚部形状この項では 横穴式石室の普及に対応するように 進化的な形態変化が進行する器種の一つとして知られる長脚有蓋高杯の形態変遷について述べる 前項と同様に 杯身の法量計測値のグラフとたちあがり形状計測値のグラフを作成し 各古墳ごとにその数値データを整理して群ごとの分布傾向を観察し その退化変遷の状況を確認する また 長脚有蓋高杯の進化的な形態変化の状況を確認するために 脚部伸長の度合いと脚裾部の開化傾向および脚基部の縮小化傾向を観察することとした 杯部の法量 ( 口径 器高 ) とたちあがり形状は図 1 と同様に計測して分布グラフを作成した 脚部の形状については 図 2 のように脚高と脚基部径 脚底径を計測し 縦軸に脚高計測値 横軸に脚底径と脚基部径の比率 ( 脚径比 ) を設定した分布グラフを作成した まず 群ごとの法量分布について解説する 1 群から 4 群までの資料数は 現状では少ないものの その概ねの傾向を観ることができる 1 群は口径 10.0cm 付近 ~ 11.5cm 付近 器高 4.6cm ~ 5.1cm に分布する ( 図 19) 3 群は口径 9.0cm 付近 ~ 15.8cm 付近 器高 5.3cm 付近 ~ 6.0cm に分布し 極端に法量が大型化している ( 図 19) 4 群は口径 12.0cm ~ 12.5cm 器高 4.5cm 付近に分布する ( 図 19) 5 群は口径 12.5cm 付近 ~ 16.0cm 器高 4.0cm 付近 ~ 5.0cm 付近に広く分布する ( 図 20) 6 群は口径 12.0cm 付近 ~ 14.0cm 器高 4.0cm ~ 5.0cm に分布し その分布域は 5 群のそれに含まれるものである ( 図 21) 7 群は口径 12.0cm ~ 16.0cm 付近 器高 4.0cm 付近 ~ 5.3cm に分布し その分布域は 5 群とほぼ同一である ( 図 22) 法量分布の変遷を概観すると 図 23 のように 4 群以後は器高 4.0cm ~ 5.0cm 程度を維持しながら法量の拡大傾向を示しつつも 概ね同様の法量分布域が形成されていることがわかる 有蓋高杯の法量変遷は 杯身の法量拡大 縮小過程とまったく異なった過程を辿り 少なくとも 5 期以後は概ね定量化していたと判断できる

12 植田隆司 杯部高 (cm) 杯部高 (cm) 杯部高 (cm) 図 19 畿内型石室 1 群 3 群 4 群の有蓋高杯法量図 20 畿内型石室 5 群の有蓋高杯法量 図 21 畿内型石室 6 群の有蓋高杯法量図 22 畿内型石室 7 群の有蓋高杯法量 杯部高 (cm) 杯部高 (cm) 図 23 横穴式石室墳有蓋高杯法量の変遷 図 24 畿内型石室 1 群 3 群 4 群の有蓋高杯たちあがり形状 図 25 畿内型石室 5 群の有蓋高杯たちあがり形状 図 26 畿内型石室 6 群の有蓋高杯たちあがり形状

13 古墳時代須恵器編年の限界と展望 図 27 畿内型石室 7 群の有蓋高杯たちあがり形状図 28 畿内型石室墳有蓋高杯たちあがり形状の変遷 つぎに 群ごとのたちあがり形状分布について解説する 1 群はたちあがり角度 6 ~ 20 たちあがり高 1.7cm ~ 2.2cm に分布する ( 図 24) 3 群 4 群はたちあがり角度 17 ~ 35 付近 たちあがり高 1.1cm ~ 2.0cm に広く分布し 1 群よりも分布上限が下降している ( 図 24) 5 群はたちあがり角度 15 付近 ~ 40 付近 たちあがり高 0.8cm ~ 1.6cm に分布し その分布域は 3 群 4 群よりもたちあがり高が低下し たちあがり角度の内傾斜の度合いがやや進んでいることがわかる ( 図 25) 6 群はたちあがり角度 15 付近 ~ 43 付近 たちあがり高 0.9cm ~ 1.4cm に分布し たちあがり高の分布上限が 5 群よりも低下している ( 図 26) 7 群はたちあがり角度 25 付近 ~ 48 付近 たちあがり高 0.8cm ~ 1.4cm に分布し 6 群よりもたちあがり角度の内傾化が進行している ( 図 27) たちあがり形状の分布変遷を概観すると 図 28 のように 3 群 4 群は 1 群よりもたちあがりの低下と内傾化が進み さらに 5 群はたちあがりの低下が大幅に進行している 6 群はたちあがりがやや低下し 7 群では内傾化のさらなる進行が看取できる 古墳出土の杯身では観られない 窯跡の杯身のたちあがり変遷に近似した右肩下がりの退化的変遷が観察できるのである おそらく 横穴式石室内での祭祀 供献においては 有蓋高杯の容量は蓋杯と同様にさほど重要視されなかったのであろう ただし 日常においても使用されていたであろう扁平な器形の蓋杯とは異なり 祭祀 供献の場での機能に特化した器種ともいうべき有蓋高杯では その外観上の見栄えに関心が払われていたであろうと推察される そのため 法量の退化的変遷は顕著に発生せず ほぼ一定の器高を保ちながら口径の大型化のみが進んだのであろう また その外観を重視するがゆえに たちあがりの高さは概して同時期に消費された蓋杯よりも若干高めである そして たちあがり形状の変遷が生産地の蓋杯のそれと近似した退化的変遷を示す事実は 窯跡での検出個体数が極端に少ないこの器種が専ら祭祀 供献用に限定生産され さほど時を経ずに石室内へ持ち込まれたであろうことを推測させる では最後に群ごとの脚部形状分布について観ていこう 1 群では脚高 4.0 ~ 7.0cm 程度 脚径比 1.7 ~ 2.0 付近に分布するが 3 群では脚高 11.0cm ~ 15.0cm 付近 脚径比 2.3 ~ 2.8 付近に分布し 4 群では脚高 15.0 ~ 18.0cm 脚径比 3.0 付近に分布する ( 図 29) 2 群での有効な古墳資料をデータ化できていないが おそらくは 2 群以後に長脚化と脚裾への外反傾向が始まったのであろう 5 群では脚高 12.0cm 付近 ~ 19.0cm 脚径比 2.7 付近 ~ 3.8 付近に分布し ( 図 30) 6 群では脚高

14 植田隆司 脚底径 / 基部径脚底径 / 基部径脚底径 / 基部径 図 29 畿内型石室 1 群 3 群 4 群の有蓋高杯脚部形状 図 30 畿内型石室 5 群の有蓋高杯脚部形状 図 31 畿内型石室 6 群の有蓋高杯脚部形状 脚高 (cm) 脚高 (cm) 脚高 (cm) 脚高 (cm) 脚高 (cm) 脚底径 / 基部径 脚底径 / 基部径 図 32 畿内型石室 7 群の有蓋高杯脚部形状 図 33 横穴式石室墳有蓋高杯脚部形状の変遷 11.0cm 付近 ~ 19.0cm 付近 脚径比 2.5 付近 ~ 3.8 付近に分布し ( 図 31) 7 群では脚高 13.0cm 付近 ~ 19.0cm 付近 脚径比 2.7 付近 ~ 4.3 付近に分布する ( 図 32) 図 33 に示したように 5 群と 6 群では分布域が重複し ほぼ同じ脚高と脚裾への外反度合いの有蓋高杯が用いられている ただし 5 群 6 群は 4 群よりも脚径比が大きく 脚裾の開きが進行しているようだ 7 群ではもっとも長脚化が進行した一群に極端な脚裾への外反化が認められ 基部が細くて裾部が大きく開いた長脚化が極限まで進んだ有蓋高杯が用いられていることがわかる 概括すれば 1 群 ~ 4 群までは脚の長大化と外反化が徐々に進行し 5 群 6 群では若干の長大化と大幅な外反化が進む そして 7 群ではさらに外反化が進行したものと理解される ところで 有蓋高杯計測値の標準偏差は 各群ごとの平均値でも口径で 0.7 以下 杯部高で 0.3 以下 たちあがり高で 0.4 以下 たちあがり角度で 6.0 以下 脚高で 1.4 以下 脚径比 0.3 以下を示しており 横穴式石室内出土の杯身よりも同時期に消費された製品としてのバラツキが少ない ( 表 2) 古墳ごとでの製品としてのまとまりが良好であることは言うまでもないが 同時期消費群の範疇においてもその形態に製品としてのまとまりがあるということは 似通った法量 形状のものをことさらに選択して祭祀 供献に用いたのではなく 有蓋高杯がおそらくは生産段階から形態的

15 古墳時代須恵器編年の限界と展望 バラツキが生じないように配慮されていたことを物語るのではあるまいか 横穴式石室内での祭祀 供献は 垂直と奥行き方向への広がりを持つ 薄暗い閉鎖空間の中で執り行われる この際に欠かせない須恵器は 横穴式石室内での使用実態に即した機能性等が要求され 高杯等の器種ではデザインが改良されていく つまり 旧来の木棺直葬系の主体部を持つ古墳では 概して平面的な葬送の場での使用であったため 高杯は蓋杯に較べて少し高いだけの器高で事足りていた だが 横穴式石室内で葬送が行われるようになると 石室内に安置した棺の手前や 玄門部 羨門部における供献で須恵器が用いられるようになる つまり 須恵器を供え並べる場の奥側と上方に空間的余裕が存在するため その並べ方は平面的な要素に加えて 高さ方向の空間利用を意識した配置が必要とされる このため 高杯には従前よりも長めの脚が備えられるようになる また 横穴式石室の大形化が進むに従い 高い天井高の石室内で見栄え良く供献物を並べることができるように 一層長脚化した高杯が必要とされるようになると同時に その場所に高杯を用いた供献が行われていることを視覚的に強調せんがために脚裾が大きく外へと開いた高杯が好まれるようになったのであろう 古墳 器高 高 1 古墳 墳 4 2 穴 4 墳 古墳 一須 墳 平 大 1 1 墳 1 4 井 内 古墳 古墳 物 古墳 古墳 墳 一須 墳 一須 墳 一須 22 墳 平 古墳 古墳 1 墳 墳 一須 墳 2 1 一須 4 墳 一須 墳 平 古墳 杯部 杯部高 高 脚高 脚 1 高井 古墳 キ ラ 墳 井 内 古墳 物 古墳 1 2 古墳 キ ラ4 墳 木古墳 平 古墳 一須 14 墳 内 古墳 玄室 古墳 一須 1 墳 平 表 2 横穴式石室墳出土有蓋高杯計測値の標準偏差 表 1 横穴式石室墳出土杯身計測値の標準偏差

16 植田隆司 4. まとめ - 同時期生産群と同時期消費群 相対比較の可能性 - 横穴式石室墳から出土するそれぞれ同一時期に使用されたと思しき杯身では 生産地資料に観察されるような退化的形態変遷を明確に認めることができなかった むしろ それぞれの古墳で前代と同じような法量と形状のセットを揃えて 石室内での祭祀 供献に用いたような感すら受ける 対して 横穴式石室墳から出土するそれぞれ同一時期に使用されたであろう有蓋高杯では その形状変化に着目すると たちあがりの退化的変遷および脚部の進化的変遷が進んだことが確認できた これは 横穴式石室内での祭祀 供献において有蓋高杯の外観的特徴が重要であったことの証左であろう 太田宏明氏による畿内型横穴式石室の石室構造の変遷およびその構築技術の情報伝播に関する研究で示されている 群 とは 石室の袖部と羨道側壁の構築技術を共有するデータの集合であり 氏の論考では 古墳時代後期における畿内型石室構築に関する技術情報は 畿内中枢部では 連鎖型 畿内中枢部から畿内各地域へは 政治的一元供給型 で情報が伝達されたことが明らかにされている 古墳時代後期において 古墳造営者たちにとっての最大の関心事の一つが石室構築に係る技術情報であったことは異論がなかろう すなわち その最新情報の保有度合いが 後期古墳編年の時間尺となり得る可能性は極めて高いといえよう ところで 太田氏は それぞれの群の古墳が造営された須恵器の型式併行期について概ね次の通りに考えておられる 畿内型石室 1 群 :TK47 型式 畿内型石室 2 群 :TK47 型式 ~ MT15 型式 畿内型石室 3 群 :MT15 型式 ~ TK10 型式 畿内型石室 4 群 :TK10 型式 ~ MT85 型式 畿内型石室 5 群 :MT85 型式 ~ TK43 型式 畿内型石室 6 群 :TK43 型式 畿内型石室 7 群 :TK209 型式 ~ 飛鳥 I 式 畿内型石室 8 群 : 飛鳥 I 式 ~ II 式 畿内型石室 9 群 : 飛鳥 II 式 杯身の退化的変遷状況について 窯跡資料との対照を行えば 太田氏の想定しておられる型式併行期よりも若干古い同時期生産群に含まれてしまう資料をもつ古墳が散見できる これは 古墳での祭祀 供献という使用の場では 蓋杯の厳密な容量等や細かな形状の差異については問題とならず むしろ器を並べた際の大まかな見栄えのほうが重視されたために 古墳の造営時期よりも 1 型 註 4 式程度古い蓋杯のセットが用いられることもあり得たのかもしれない このように 窯跡における同時期生産群および古墳における同時期消費群の資料には それぞれ形態的な幅が存在し それが重複する形で漸次変遷し 生産 消費が行われていったとみられる そして その形態的な幅は 生産地と消費地では必ずしも一致するものではない 従来 後期古墳の調査 研究を行うに際して 各古墳の相対時期を示す概念としても田辺編年の須恵器型式区分が用いられてきた その各型式が実際の時間幅を反映していると評価されてきたか

17 古墳時代須恵器編年の限界と展望 らにほかならない とはいえ 実際の運用に際しては 窯の標式資料や消費地遺跡等の類似資料から導き出した 各研究者ごとの 型式イメージ をもとに 古墳から出土するわずかな須恵器を手がかりに 型式併行期を推定しているのが実態である 相対時期区分概念として独り歩きした須恵器型式期は 曖昧ながらもその時期幅のイメージを共有しやすいために非常に便利であった また 型式イメージの根本たる各型式の標式は 須恵器編年を理解し それを共有する上において重要な役割を果たしてきた だが 実際における須恵器の形態変遷は 標式たり得る窯の操業期間を最小単位とした一定の幅で漸次進行しているとしか実証できない 将来 良好な状態の焼成床面を複数枚遺存した窯跡が検出されたり 非常に操業期間が短くてより一括性の高い灰原資料がみつかるかもしれない しかしながら いくつかの須恵器窯の調査に携わることができた者の私見をいえば 生産遺跡で確認できる型式の細分化は もうあまり望めないと思われる 本稿では 横穴式石室墳で用いられた須恵器の良好な一括資料を 畿内型石室編年に基づいて分類された群単位で同時期消費群と認め その比較を試みたが 横穴式石室墳において葬送 祭祀 供献を行う古墳造営者の指示で ある一定の目的意識をもって集められた須恵器の同時期消費群には その使用状況に関係が深い形態的特徴を持つ器種において 形態にある程度の同一性が存在するであろうことが推察できたと思う 今後 後期古墳時代研究において 須恵器編年に代わる時間尺として 主体部形態や副葬遺物組成の検討等から古墳の相対編年が確立 共有されれば 須恵器の使用実態を反映した新しい消費地編年観が成り立つ余地があるかもしれない そうして 窯跡の同時期生産群の資料と古墳の同時期消費群の資料を相対比較し 実態的な須恵器の様式概念を共有していくことが必要と考える次第である なお 本稿は 第 61 回古墳時代研究会 (2006 年 2 月 ) 第 179 回ナベの会 (2006 年 8 月 ) 龍谷大学考古学談話会 (2006 年 12 月 ) 第 188 回ナベの会 (2008 年 1 月 ) 古代学研究会 2007 年度 3 月例会 (2008 年 3 月 ) で発表した内容を基礎にしたものである 本稿を作成するにあたってご指導を頂いた方々に 末筆ながら次に銘記して深謝の意を表します (2008 年 1 月脱稿 ) ( 敬称略 ) 古墳時代研究会会員の方々 龍谷大学考古学談話会会員の方々 古代学研究会会員の方々 尼子奈美枝 梅本康広 太田宏明 木許守 永井正浩 濱口芳郎 藤田和尊 森岡秀人 渡邊邦雄 註 1 以下の論考等で杯身の形態変遷に関する観察をおこなった 拙稿 1998 TK217 型式の類型化および他型式との相対評価 - 狭山池 1 号窯およびその近辺の窯跡資料の評価 - 狭山池 埋蔵文化財編 狭山池調査事務所拙稿 1993 ひつ池西窯 - 陶邑窯跡群の調査 - 大阪狭山市文化財報告書 10 大阪狭山市教育委員会ほか 2 太田宏明氏の石室編年研究に関しては 下記の論考を参考とさせていただいた 太田宏明 2003 畿内型石室の変遷と伝播 日本考古学 第 15 号日本考古学協会太田宏明 2003 畿内地域における導入期の横穴式石室 関西大学考古学研究室開設五拾周年記念考古学論叢 関西大学太田宏明 2006 古墳時代後期における物資と情報の分配 - 金銅装馬具の流通と畿内型石室構築技術の伝達の検討を通して - 日本考古学 第 22 号日本考古学協会

18 植田隆司 3 横穴式石室墳の検証作業に際しては 下記の文献をデータ検索に活用した 横穴式石室研究会 2007 研究集会近畿の横穴式石室 発表要旨集付録 近畿の横穴式石室資料集成 DVD 版横穴式石室研究会 2007 近畿の横穴式石室資料集成 web 版 ( 同研究会ウェブサイト にて配信 ) 4 こうした古墳の例として 一須賀 B3 号墳がある 石室形態の分類で確認しきれない点があったため 本稿では取り上げなかったが 脱稿後に太田宏明氏から やはり畿内型石室 6 群に分類すべき旨のご教示を頂いた 氏は 6 群の時期として TK43 型式期を想定しつつ この古墳の造営時期には TK10 型式期を想定しておられる 杯身の法量 形状分布をみると 5 群もしくは 4 群の古墳資料と近しいものであり やはり 須恵器は TK10 型式期もしくは MT85 型式期に生産された可能性が強い とすると 1 ~ 2 型式分の時間差が発生しているものと解釈せざるを得ない 須恵器を時間尺に固定して考えると 畿内中枢部におけるこの須恵器型式期の主要古墳は 3 群 ~ 5 群の畿内型石室を造営していたはずであるが 群集墳中の一古墳にすぎない一須賀 B3 号墳ではそれに先行する形で最新である 6 群の畿内型石室を採用していたことになり それ相応の特別な事由を考慮しなければならない そうではなく 畿内型石室 6 群の時期 ( 同時期生産群は TK43 型式 ) にこの古墳が造営され 石室内には 1 ~ 2 世代古式である TK10 型式あるいは MT85 型式の杯身が供献土器として持ち込まれたと理解するほうが自然ではなかろうか 参考文献 田辺昭三 1968 陶邑古窯址群 I 平安学園考古学クラブ研究論集第 10 号 田辺正三 1981 須恵器大成 角川書店 中村浩 1978 和泉陶邑窯出土遺物の時期編年 陶邑 III 大阪府文化財調査報告書第 30 輯 中村浩 1991 和泉陶邑窯の研究 柏書房 中村浩 2001 和泉陶邑窯の歴史的研究 株式会社芙蓉書房出版 中村浩 2001 和泉陶邑窯出土須恵器の型式編年 株式会社芙蓉書房出版 白石耕治 1992 第 IV 章第 2 節須恵器の検討谷山池地区の編年 陶邑古窯址群 - 谷山池地区の調査 - 和泉 丘陵内遺跡発掘調査報告書 IV 和泉市教育委員会 宮崎泰史他 2006 年代のものさし - 陶邑の須恵器 - 大阪府立近つ飛鳥博物館図録 40 坂 靖 1994 二塚古墳の須恵器 南藤井和田古墳群 奈良県文化財調査報告第 68 集 奈良県立橿原考古 学研究所 坂 靖 1994 第 VIII 章第 1 節出土須恵器の検討 平林古墳 當麻町埋蔵文化財調査報告第 3 集 當麻町 教育委員会 和泉市教育委員会 1992 陶邑古窯址群 - 谷山池地区の調査 - 和泉丘陵内遺跡発掘調査報告書 IV 大阪狭山市教育委員会 2004 狭山池 5 号窯 狭山藩陣屋跡 大阪狭山市文化財報告書 31 大阪市教育委員会 大阪市文化財協会 1988 昭和 61 年度大阪市内埋蔵文化財包含地発掘調査報告書 大阪大学稲荷塚古墳発掘調査団 2005 井ノ内稲荷塚古墳の研究 大阪大学文学研究科考古学研究報告第 3 冊 大阪府教育委員会 1962 大阪府の文化財 大阪府教育委員会 1969 大阪府南河内郡河南町東山所在遺跡発掘調査概報 大阪府教育委員会 1970 大阪府南河内郡河南町東山弥生集落跡発掘調査概報 大阪府教育委員会 1974 一須賀古墳群発掘調査概要 1 大阪府教育委員会 1976 陶邑 I 大阪府文化財調査報告書第 28 輯 大阪府教育委員会 1977 陶邑 II 大阪府文化財調査報告書第 29 輯 大阪府教育委員会 1978 陶邑 III 大阪府文化財調査報告書第 30 輯 大阪府教育委員会 1979 陶邑 IV 大阪府文化財調査報告書第 31 輯 大阪府教育委員会 1982 陶邑 V 大阪府文化財調査報告書第 33 輯 大阪府教育委員会 1984 一須賀 葉室古墳群 大阪府教育委員会 1991 寛弘寺遺跡発掘調査概要 X 大阪府教育委員会 1993 一須賀古墳群 I 支群発掘調査概要 大阪府教育委員会 1994 泉州における遺跡の調査 1 陶邑 VIII 大阪府文化財調査報告書第 46 輯 大阪府立近つ飛鳥博物館 2000 一須賀古墳群 WA 支群

19 植田隆司 柏原市教育委員会 1996 高井田山古墳 柏原市教育委員会 1998 平野 大県古墳群 河上邦彦 2001 大和巨勢谷権現堂古墳の測量調査と副葬品 ( 後期大型円墳の意義 ) 実証の地域史 村川行 弘先生頌寿記念論集同記念会 川端真治 金関恕 1955 摂津豊川村南塚古墳調査概報 史林 第 38 巻第 5 号 広陵町教育委員会 1987 史跡牧野古墳 広陵町文化財調査報告第 1 冊 御所市教育委員会 2002 巨勢山古墳群 III 御所市文化財調査報告書第 25 集 御所市教育委員会 2002 巨勢山古墳群 IV- 巨勢山 号墳の調査 - 御所市文化財調査報告書第 26 集 狭山池調査事務所 1998 狭山池 埋蔵文化財編 新庄町教育委員会 1988 寺口忍海古墳群 新庄町文化財調査報告書第 1 冊 高槻市教育委員会 1993 塚穴古墳群 高取町教育委員会 1984 市尾墓山古墳 高取町文化財調査報告第 5 冊 高橋克壽 森下章司 1995 III 鴨稲荷山古墳出土遺物の調査 琵琶湖周辺の 6 世紀を探る 京都大学文学部 考古学研究室 當麻町教育委員会 1994 平林古墳 當麻町埋蔵文化財調査報告第 3 集 中村浩 1993 大阪府茨木市海北塚古墳出土須恵器の再検討 考古学雑誌 第 78 巻第 3 号 奈良県教育委員会 1960 大三輪町穴師珠城山 2 号 3 号墳 奈良県文化財調査報告 第 3 集 奈良県教育委員会 1972 烏土塚古墳 奈良県文化財報告第 27 集 奈良県立橿原考古学研究所 1975 天理市石上 豊田古墳群 I 奈良県文化財調査報告 20 集 奈良県立橿原考古学研究所 1981 新沢千塚古墳群 奈良県史跡名勝天然紀念物調査報告第 39 冊 奈良県立橿原考古学研究所 1977 平群 三里古墳 奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第 33 冊 奈良県立橿原考古学研究所 1990 藤ノ木古墳第 1 次発掘調査報告書 奈良県立橿原考古学研究所 1993 藤ノ木古墳第 2 3 次発掘調査報告書 奈良県立橿原考古学研究所 1998 太田遺跡第 5 次発掘調査概報 奈良県遺跡調査概報 1997 年度 日本古文化研究所 1937 近畿地方古墳墓の調査上野国総社二子山古墳の調査 4 濱田耕作 梅原末治 1923 近江國高島郡水尾村の古墳 京都帝國大學文學部考古學研究報告第 8 冊 向日市教育委員会 1988 物集女車塚 向日市埋蔵文化財調査報告書第 23 集 向日市教育委員会 1995 物集女車塚古墳保全整備事業報告 向日市埋蔵文化財調査報告書第 40 集 八尾市立歴史民俗資料館 1994 河内愛宕塚古墳の研究 横山浩一 1959 世界考古学大系 第 3 巻日本 III 古墳時代 挿図の出典図 1 大阪狭山市教育委員会 2004 狭山池 5 号窯 狭山藩陣屋跡 大阪狭山市文化財報告書 頁第 21 図 38 番の図面に加筆 図 2 八尾市立歴史民俗資料館 1994 河内愛宕塚古墳の研究 37 頁第 14 図 57 番の図面に加筆 ( 平成 20 年 2 月 4 日 受付 )

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464>

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464> 月 古 墳 ガイドブック 日 文 化 の 日 出 発 : 午 前 8 時 半 帰 着 : 午 後 4 時 頃 見 学 場 所 庚 申 塚 古 墳 山 の 神 古 墳 ( 柏 原 ) 長 塚 古 墳 ( 沼 津 市 ) 清 水 柳 北 1 号 墳 ( 沼 津 市 ) 原 分 古 墳 ( 長 泉 町 ) 浅 間 古 墳 ( 増 川 ) 実 円 寺 西 1 号 墳 ( 三 ツ 沢 ) 富 士 市 教 育

More information

3. 槌の ~r ~ 乙の試掘調査の結果, 現地表下 7 0 ~80cm の深さで遺構とおぼしき土色の変化が認めら ニグ ~I ~7 6~1 4~ 器より 6 世紀後半 ~ 7 世紀初頭に, 大溝 ( 溝 2) は, 前者より少し遡って 6 世紀中葉頃には 三主 ~5 ζ~ 1. 弥生土器壷 ( B 地点方形周構墓 2~5. 須恵器杯身 (A 地点大溝 6. 鉄鉱 ( ~t: 治山 利用したものである

More information

年 ~25 年 ) 頃のものとされている 銘文の全体は次のとおりである と鏡に鋳造される約 2 ~3 00 年前にすでに六 ~ 大 ~1 灼 12 回 2 年年千 ~) ~1 元朔 1 1 山 ( 画東東像京石省国 立嘉博祥物県館出蔵土 ~ I 漢磨代岨画子像六石博で六見博図らが刻盤まれている 号墓と同様, 第 ( 般 ) が出土している 時期的には, 文帝十六年 (B. C. 16 4 年 )~

More information

型土器, 土師血等の遺物を伴出している 13~16 世紀の聞にわたって形成された墳墓地と ~ 14mを測る小規模な方墳 12 基からなる, 在 ~ ~ ~ 10 月 ~ 1 月 ~ 12 月 ~ 7~9 月 7~9 月 4~2 月 ~ 12 月 4 ~7 月 ~ 10 月 4 ~9 月 ~ 12 月 11 ~ 12 月 4 ~2 月 ~ 12 月 11~12 月 9~2 月 1O~2 月 4~2 月

More information

~ 4 月 ~ 7 月 8 月 ~ 11 月 4 月 ~ 7 月 4 月 ~ 8 月 7 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 7 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 8 月 4 月 ~ 6 月 6 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 11 月 4 月 ~

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号 新潟県立歴史博物館研究紀要 写真1 第4号 2003年3月 塙東遺跡の土器1 6 層 は 3層 に隣接して ローム の直上に堆積する 石組の南側で 5ピットの開口部の平面位 置から出土した土器4及び その 下部より出土 した土器5は ローム の直上 3層 相当の垂 直位置にある 第1図D これらの土器3 5は 土器1に共伴して 同じ住居跡の床面付近から出 土したものと想定されることになる この想定は

More information

紀要6.indd

紀要6.indd 松崎遺跡から南に約3 隔てた砂堆上に知 多市法海寺遺跡がある 図5 法海寺遺跡で は5世紀後半のマガキ ハマグリを主体とする 貝層から 鞴羽口2点 鉄滓 骨鏃や刀子など の骨角製品 加工段階の骨角製品 骨角素材が 出土した 他に鉄鏃2点などの鉄製品も出土し て い る 図 6-1 10 法 海 寺 遺 跡 は 東 山 111 号窯期を主体とする初期須恵器 図6-11 17 も多く 加えて韓式系土器に系譜する

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

共同研究目次.indd

共同研究目次.indd Ⅱ 視覚障害児のための図形模写評価システムの開発 1. はじめに 視覚障害児の教育において 図形模写の技能が形状を学ぶ基礎学習として重要であり 児童は触図で示された手本 ( サンプル図 ) の図形をレーズライターで模写して形状を学習している こうした模写図形がどれだけ正確に描かれているかという評価は 現状では 指導者の主観に委ねられている このような評価では 自分の模写した図形の大きさがサンプル図と比較して大きいのか小さいのか

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業) 厚生労働科学研究費補助金 ( 循環器疾患 糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 ) 分担研究報告書 健康寿命の全国推移の算定 評価に関する研究 評価方法の作成と適用の試み 研究分担者橋本修二藤田保健衛生大学医学部衛生学講座 教授 研究要旨健康寿命の推移について 平均寿命の増加分を上回る健康寿命の増加 ( 健康日本 21( 第二次 ) の目標 ) の達成状況の評価方法を開発 提案することを目的とした 本年度は

More information

~ ~ :~ 2001 ) とされている したがって, 保存状態が不良の試 ~q では, 計測数 ~ 玉 は高純度 Si 検出器 (Xerophy ) で, 試料室の大きさは 350X400X40 阻である 検出可能元素は Na~ 0.08 ~ 0.46mA, ビーム径 100p m, 測定時間 1000 ~ 2000s, パルス処理時間 P4 に ~Å-*, 禍色 ~1 go ~lno, ~f

More information

阿智村概報.indd

阿智村概報.indd 長野県下伊那郡阿智村 狐塚1号古墳の調査 第1次調査概要報告書 2009 東海大学文学部歴史学科 考古学第1研究室 1 3 2 4 5 6 7 8 9 1 武陵地1号古墳 2 北本城古墳 3 高岡1号古墳 4 石塚1号 2号古墳 5 郭1号古墳 6 飯沼雲彩寺古墳 7 姫塚古墳 8 上溝天神塚古墳 9 おかん塚古墳 10 塚越1号古墳 11 御猿堂古墳 12 馬背塚古墳 10 11 12 狐塚1号古墳

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

Microsoft Word - 概要3.doc

Microsoft Word - 概要3.doc 装い としてのダイエットと痩身願望 - 印象管理の視点から - 東洋大学大学院社会学研究科鈴木公啓 要旨 本論文は, 痩身願望とダイエットを装いの中に位置づけたうえで, 印象管理の視点からその心理的メカニズムを検討することを目的とした 全体として, 明らかになったのは以下のとおりである まず, 痩身が装いの一つであること, そして, それは独特の位置づけであり, また, 他の装いの前提条件的な位置づけであることが明らかになった

More information

表紙

表紙 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 設立 35 周年記念講演会 シンポジウム やまとごころとからざえ 和魂漢才 京都 東アジア 考古学 ʩ 1 テーマ 和魂漢才 京都 東アジア交流考古学 2 日 時 平成 27 年 11 月 29 日 日 12:30 16:30 3 主 催 京都府教育委員会 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 4 後 援 向日市教育委員会 5 会 場 向日市民会館

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ 幹線道路沿線の商業地と幹線道路背後の住宅地で土地価格が逆転した事例 渡部 幸太郎 用地部用地企画課 ( 950-8801 住所新潟市中央区美咲町 1 丁目 1 番 1 号 ). 本件事例は 新潟市内における国道改良事業に必要な事業用地を取得するために 土地価格の算定を行った事例である 当該地をその用途地域により区分し 土地価格の算定を行ったところ 幹線道路沿線の商業地域の土地価格 よりも 幹線道路背後の住宅地域の土地価格

More information

1 京埋セミナー資料 No 未盗掘の石室の調査 きゅうたやま 久田山古墳群 B 支群の調査から 綾部市教育委員会 総主任 三好博喜 1. はじめに 綾部市は京都府北部を流れる由良川の中流域に位置し 古くから開けていたため市内に は 1000 基を越す古墳が築かれている 今回報告する久

1 京埋セミナー資料 No 未盗掘の石室の調査 きゅうたやま 久田山古墳群 B 支群の調査から 綾部市教育委員会 総主任 三好博喜 1. はじめに 綾部市は京都府北部を流れる由良川の中流域に位置し 古くから開けていたため市内に は 1000 基を越す古墳が築かれている 今回報告する久 第 116 回埋蔵文化財セミナー資料 京都の後期古墳 1. 未盗掘の石室の調査 久田山古墳群 B 支群の調査から 三好博喜 P 1 ~ P 9 2. 古墳時代後期の一大墓地の調査 女谷 荒坂横穴群の調査から 引原茂治 P10 ~ P16 3. 京都の後期群集墳筒井崇史 P16 ~ P23 期日 : 平成 22 年 7 月 3 日 ( 土 ) 場所 : 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 主催

More information

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 本研究は ネパール人日本語学習者 ( 以下 NPLS) のリズム生成の特徴を明らかにし NPLS に対する発音学習支援 リズム習得研究に示唆を与えるものである 以下 本論文 の流れに沿って 概要を記述する 第一章序論 第一章では 本研究の問題意識 意義 目的 本論文の構成を記した

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students MIZUMOTO, Atsushi Graduate School of Foreign Language Education and Research, Kansai University, Osaka,

More information

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数 5 : 外国株式 外国債券と同様に円ベースの期待リターン = 円のインフレ率 + 円の実質短期金利 + 現地通貨ベースのリスクプレミアム リスクプレミアムは 過去実績で 7% 程度 但し 3% 程度は PER( 株価 1 株あたり利益 ) の上昇 すなわち株価が割高になったことによるもの 将来予想においては PER 上昇が起こらないものと想定し 7%-3%= 4% と設定 直近の外国株式の現地通貨建てのベンチマークリターンと

More information

*4 [7, 8] 28 28 28 (942 ) 2 28 [5] [2] 28 1 1 [5] *4 [2] 28 28 28 5 [7] 28 27.3 28 1 [7] 28 [9] 28 28 28 [5] 28 2 3 942 [5] (618-907) 7 28 [6] (916-11

*4 [7, 8] 28 28 28 (942 ) 2 28 [5] [2] 28 1 1 [5] *4 [2] 28 28 28 5 [7] 28 27.3 28 1 [7] 28 [9] 28 28 28 [5] 28 2 3 942 [5] (618-907) 7 28 [6] (916-11 28 1 700 28 28 (1972 ) (1983 1998 2004 ) 2 *1 [1] 1.2km 7 8 2008 5 shinkai@is.oit.ac.jp http://www.is.oit.ac.jp/ shinkai/ *1 2 28 68 350 *2 38.4 [3] *3 427 475 39.0 34.5 34.2 34.6 [3] [2, 3, 5, 6] (684

More information

JCM1211特集01.indd

JCM1211特集01.indd 工事の品質確保に向けた新たな管理体制について 国土交通省大臣官房技術調査課工事監視官石川雄一 1. はじめに国土交通省直轄工事における品質確保及び生産性向上に関する諸課題への対応については 入札 契約段階 施工段階 工事の精算段階の各段階において種々の取り組みがなされているところである このうち 施工段階における取り組みについては 施工効率の向上 品質確保 キャッシュフローの改善 情報化施工技術の推進

More information

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエンジンは質の高いウェブページをどれだけ上位に並べられるかということが重要です 従来の検索エンジンでは検索された単語とそのページの関連性を元に評価をしていましたが ここに どれだけ注目されているか という指標を盛り込んだことが特筆すべきポイントです 具体的には 質の良い ( ページランクの高い

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

加茂市の遺跡 平 成 19年遺跡発掘調査について 加茂市教育委員会社会教育課係長 伊 計 溺 三 秀 禾口 本年 の遺跡調査 は 開発事業 に関連 した確認調査が 3地 区 本調査が 1事 業 によ り2遺 跡を 対象 に行われた 1.荒 叉遺跡一 古墳 古代一 所 在 地 加 茂市大字下条地 内 調 査 面積 約7 2 1 面 調 査期 間 平成 1 9 年 8 月 8 日 9 月 1 2 日 1地

More information

第4分冊-ヨコ02学生-19考古01-石井氏.indd

第4分冊-ヨコ02学生-19考古01-石井氏.indd ỳ ả ả ậ ở ể ị ả ừ ế ồ ễ ắ ử ạ ấ ễắử ễ ắ ử ả ễềịỹ ễ ề ị ỹ ả ồ ả ồ ị ầờ ồồ ồ 134 1 9 2 12 6 10 7 4 3 13 14 8 15 11 5 0 9cm 1 5 壺 口縁部外反 頸部くびれる 胴部湾曲 6 7 壺 口縁部外反 頸部くびれる 胴部屈曲 8 壺 口縁部直立 頸部くびれない 胴部湾曲 9 壺 口縁部外反

More information

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

画像類似度測定の初歩的な手法の検証 画像類似度測定の初歩的な手法の検証 島根大学総合理工学部数理 情報システム学科 計算機科学講座田中研究室 S539 森瀧昌志 1 目次 第 1 章序論第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について.1 A. 画素値の平均を用いる手法.. 画素値のヒストグラムを用いる手法.3 C. 相関係数を用いる手法.4 D. 解像度を合わせる手法.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法第

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

有価証券報告書・CG報告書比較分析

有価証券報告書・CG報告書比較分析 平成 25 年度内閣府委嘱調査 有価証券報告書と コーポレート ガバナンスに関する報告書 の記載情報の比較分析業務報告書 平成 26 年 3 月 17 日 コーポレート プラクティス パートナーズ株式会社 有価証券報告書と コーポレート ガバナンスに関する報告書 の 記載情報の比較分析業務報告書 コーポレート プラクティス パートナーズ株式会社 Ⅰ. 分析の全体像 1 概要平成 25 年 4 月 18

More information

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2 調査レポート 地価構成の類型化とさいたま市の地価分布 はじめに一般的に地価は その土地を利用して得られる収益 ( 便益 ) に応じて形成されるものと考えられる 例えば 大規模ターミナル駅周辺では 商業や業務の需要も多く 高い地価水準となる 一方 駅から概ね徒歩 3 分以上の場所の土地は バス等の交通手段が整っていない場合 住環境が整っている場合でも地価は限定され低廉な値段となる また 人々が便利だと感じる度合いによって

More information

青焼 1章[15-52].indd

青焼 1章[15-52].indd 1 第 1 章統計の基礎知識 1 1 なぜ統計解析が必要なのか? 人間は自分自身の経験にもとづいて 感覚的にものごとを判断しがちである 例えばある疾患に対する標準治療薬の有効率が 50% であったとする そこに新薬が登場し ある医師がその新薬を 5 人の患者に使ったところ 4 人が有効と判定されたとしたら 多くの医師はこれまでの標準治療薬よりも新薬のほうが有効性が高そうだと感じることだろう しかし

More information

学生による授業評価のCS分析

学生による授業評価のCS分析 平成 14-15 年度医学部医学科入学者の入学後成績に関する分析 酒見隆信 佐賀大学医学部附属地域医療科学教育研究センター 地域包括医療教育部門 1. 目的 平成 12-13 年度医学部医学科入学者の入学後の成績追跡調査を実施し 入学選抜方法 ( 推薦 前期 後期 ) による入学後の成績 特に卒業時の成績 ( 卒業試験 ) に差を認めない結果を平成 19 年 5 月に報告した 1) 平成 14 年度より

More information

基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で

基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で 41.103.04 立体商標の識別力に関する審査の具体的な取扱いについて 1. 商品 ( 商品の包装を含む ) 又は役務の提供の用に供する物 ( 以下 商品等 という ) の形状そのものの範囲を出ないと認識されるにすぎない立体商標について 商標が 商品等の形状そのもの範囲を出ないと認識されるにすぎない 形状のみからなる立体商標は 識別力を有しないものとする 商品等の形状そのものの範囲を出ないと認識されるにすぎない

More information

五條猫塚古墳の研究 報告編 2014( 平成 26) 年 3 月 奈良国立博物館

五條猫塚古墳の研究 報告編 2014( 平成 26) 年 3 月 奈良国立博物館 五條猫塚古墳の研究 報告編 2014( 平成 26) 年 3 月 奈良国立博物館 五條猫塚古墳出土遺物 竪穴式石槨内出土武器 武具 竪穴式石槨外出土武器 武具 青銅製品 金銅製品 武具 竪穴式石槨外出土工具 農工漁具 埴製枕 埴輪 例 言 1. 本書は奈良国立博物館が所蔵する 五條猫塚古墳出土資料の調査報告書の報告編である 2. 五條猫塚古墳は奈良県五條市西河内町 388 番地に所在する 発掘調査報告書は

More information

要がある 前掲の加護野 1983 の議論にも あったように 文化概念は包括的に用いられ得 るものであり それ故これまで極めて多くの要 素が組織文化として論じられてきているが 共 有価値なる概念はこうした多様な要素をカヴァー し尽くすことができないのである 例えば組織 における慣習やこれに基づく行為様式は 通常 組織文化の重要な構成要素のひとつに数えられ ているが それは組織における無自覚的な前提 と化しており

More information

資料 1 SUT タスクフォース 意見取りまとめ (1) ー SUT 産業連関表の基本構成の考え方ー 2017 年 8 月 8 日国民経済計算体系的整備部会 部会長 SUTタスクフォース座長宮川努 1

資料 1 SUT タスクフォース 意見取りまとめ (1) ー SUT 産業連関表の基本構成の考え方ー 2017 年 8 月 8 日国民経済計算体系的整備部会 部会長 SUTタスクフォース座長宮川努 1 資料 1 SUT タスクフォース 意見取りまとめ (1) ー SUT 産業連関表の基本構成の考え方ー 2017 年 8 月 8 日国民経済計算体系的整備部会 部会長 SUTタスクフォース座長宮川努 1 はじめに 統計改革推進会議 最終とりまとめ では 産業連関表の供給 使用表 (SUT) 体系への移行を実現し 併せて基礎統計の精度向上やカバレッジ拡大を通じて GDP 統計の精度向上を図ることが提示された

More information

Microsoft Word - 優秀作品(土地)

Microsoft Word - 優秀作品(土地) 平成 28 年度政策 実務研修 ( JAMP 共同実施研修 ) レポート優秀作 家屋建築の困難な土地に対する所要の補正について 大阪府豊中市財務部固定資産税課縣和憲 1. はじめに間口が 2m 未満の土地は 建築基準法上 市街化区域内であっても家屋の建築や建て替え ( 以下 再建築 とする ) ができないため 間口 2m 以上の土地と比較して 一般的にその価格水準は低位となる 固定資産評価基準の画地計算法における間口狭小補正は

More information

昼飯大塚現説資料050822.indd

昼飯大塚現説資料050822.indd 史跡 昼飯大塚古墳 第 9 次調査 現地説明会資料 2005.08.27 岐阜県大垣市教育委員会 1 古墳の概要と今回の調査目的 1 葺石と埴輪が確認された調査区 昼飯大塚古墳は大垣市昼飯町字大塚に所 在する4世紀末に築造された墳丘長約 150 第 19 トレンチ mに及ぶ岐阜県最大の前方後円墳です 古 後円部の2段目および3段目斜面の範囲 墳の大きさは後円部径 96 m 高さ 13 m と遺存状況の確認を目的として

More information

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝 1. 研究の動機 ダンゴムシには 右に曲がった後は左に 左に曲がった後は右に曲がる という交替性転向反応という習性がある 数多くの生物において この習性は見受けられるのだが なかでもダンゴムシやその仲間のワラジムシは その行動が特に顕著であるとして有名である そのため図 1のような道をダンゴムシに歩かせると 前の突き当りでどちらの方向に曲がったかを見ることによって

More information

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc クロスオーバー実験のデザインと解析 - テレメトリー法によ る QT/QTc 試験の実データを用いた検討 - II. クロスオーバー実験の統計解析 4) 有意差検定と信頼区間方式の解析の比較 平田篤由 薬理統計グループ安全性薬理チーム 要約 : ヒトの QT/QTc 評価試験における判断基準は,QTc 間隔の 95% 信頼区間の上限が 10ms を越えるかどうかである. 一方, 非臨床試験のイヌを用いたテレメトリー

More information

フレイルのみかた

フレイルのみかた 1フレイルとは? POINT OF STUDY フレイルの概念 高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し, 不健康を引き起こしやすい状態は Frailty と表現されており 1), 転倒や日常生活の障害, 要介護の発生, 死亡のリスクを増大させる要因となる. これまでは, 虚弱 や 老衰 などの用語で表現されることが多く, 心身が加齢により老いて衰え, 不可逆的な印象を与えることが懸念されてきた.

More information

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お 論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お金に対する信念の構造の把握と関連領域の整理を試みた 第 Ⅰ 部の理論的検討は第 1 章から第 5 章までであった

More information

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt マクロ経済学 [3] 第 3 章設備投資と在庫投資 何のために投資をするのか 中村学園大学吉川卓也 目次 3-1 企業の設備投資 3-2 投資の決定要因 3-3 3-4 資本の使用者費用 3-5 望ましい 1 2 投資とは 1. 消費とは ( 主として ) 家計による財 サービスの購入である 2. 投資とは ( 主として ) 企業が生産のためにおこなう財 サービスの購入である 3. 設備投資とは 民間企業が建物や機械

More information

<4D F736F F D2091E682518E9F926E88E6959F8E838A8893AE8C7689E682CC96DA8E9F>

<4D F736F F D2091E682518E9F926E88E6959F8E838A8893AE8C7689E682CC96DA8E9F> 第 21 章京田辺市の現状と福祉課題 第 1 節地域類型 1. なぜ地域類型をするのか 第 1 次活動計画でも述べられていたように 生活問題の傾向をつかんだり 地域福祉活動の進め方を検討するためには 地域間の違いに配慮した活動展開を検討したり 同じ類型に属する地域の取り組みを分析することが必要です また 地域の特徴を社会福祉協議会が把握しておくことで ニーズに基づいた支援ができるだけでなく それぞれの地域が今後直面するであろう課題に先手を打ってアプローチすることも可能になります

More information

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63> 2. 厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 2 203 年 4 月 7 日 ( 水曜 3 限 )/8 本章では 純粋交換経済において厚生経済学の ( 第 ) 基本定理 が成立することを示す なお より一般的な生産技術のケースについては 4.5 補論 2 で議論する 2. 予算集合と最適消費点 ( 完全 ) 競争市場で達成される資源配分がパレート効率的であることを示すための準備として 個人の最適化行動を検討する

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

象鼻山ペラ校正

象鼻山ペラ校正 第98 図 象鼻山山頂部の地形分類 S 1/1,000 162 第5章 考 察 出土した土器は 質 量ともに十分であり 具体的な編年的位置を示すことができる 一方 ②盛土中や遺構面から土器が出土し その編年的位置が築造時期の上限や下限を示すのみの 墳墓として 3号墳 砂岩礫集積 や4号墳 6号墳 9号墳がある また 遺構として平坦面2が ある このうち 遺構面から出土した3号墳 砂岩礫集積 の土器はその下限

More information

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々 書面交付請求に係る仕組みについて 平成 30 年 7 月 4 日日本証券業協会 2011 0 1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々な意見が挙げられたが

More information

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16å¹´(衄ㇳ)32.docx 事案の概要 東京都中央区に土地を所有する原告が 当該土地の存する用途地区, 状況類似地域の範囲, 及び当該状況類似地区に設定された標準宅地及び当該宅地の適正な時価等について不服があるとして処分の取消しを求めた事案裁判所は 評価の過程における各判断は適切であるとして原告の請求を棄却した 原告の主張 (1) 本件土地の用途地区の区分を普通商業地区としているが 本件土地の周辺は建物の半数以上が居住の用に供されており

More information

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟度別クラス編成を実施している 本稿では さらにの導入へ向けて 既存のプレイスメントテストを活用したクラス編成の可能性について検討した 3 教科に関するプレイスメントテストの偏差値を説明変数

More information

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査 高 速 自 動 車 国 道 近 畿 自 動 車 道 名 古 屋 神 戸 線 建 設 事 業 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 ( 茨 木 市 域 )その5 現 地 説 明 会 資 料 千 提 寺 西 遺 跡 の 調 査 平 成 25 年 3 月 23 日 公 益 財 団 法 人 大 阪 府 文 化 財 センター す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります

More information

本章のまとめ 第 4 章当市の人口推移 本章のまとめ 現在までの人口推移は以下のとおりである 1. 人口の減少当市の人口は平成 23 年 7 月 (153,558 人 ) を頂点に減少へ転じた 平成 27 年 1 月 1 日時点の人口は 151,412 人である 2. 人口増減の傾向年齢 3 区分で

本章のまとめ 第 4 章当市の人口推移 本章のまとめ 現在までの人口推移は以下のとおりである 1. 人口の減少当市の人口は平成 23 年 7 月 (153,558 人 ) を頂点に減少へ転じた 平成 27 年 1 月 1 日時点の人口は 151,412 人である 2. 人口増減の傾向年齢 3 区分で 本章のまとめ 第 4 章当市の人口推移 本章のまとめ 現在までの人口推移は以下のとおりである 1. 人口の減少当市の人口は 23 年 7 月 (153,558 人 ) を頂点に減少へ転じた 27 年 1 月 1 日時点の人口は 151,412 人である 2. 人口増減の傾向年齢 3 区分では 年少人口及び生産年齢人口が 23 年から減少へ転じている一方 老年人口は増加しており 少子高齢化が進んでいる

More information

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73> 総括調査職員 7 工事監理委託業務成績評定採点表 -1[ 総括調査職員用 ] 業務名 平成 年度 工事監理業務 該当する評価項目のチェックボックスにチェックを入れる 配点 評価項目チェック数 = 劣 ( -1) 評価項目 工程管理能力 評価の視点 小計 1.. 実施計画 実施体制 配点 =1 やや劣 ( -.5) =2 普通 ( ) =3 やや優 ( +.5) =4 以上 優 ( +1) 1. 7.5

More information

~ ~

~ ~ ~ ~ 古 墳 群 は, 弥 栄 町 西 端, 網 野 町 との 町 境 の 標 高 4 1~81m の 丘 陵 上 lζ 分 布 する こ 乙 は, 2~30 33~39 号 墳 ま 調 査 の 結 果 6 7 10 1 4 17 28 29 30 33~39 号 墳 については, 古 墳 として 認 8~ (3) の 段 階 ではそれぞれ 土 師 器 高 杯 が 2~3 3~5 8 9 1

More information

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな RSS Higher Certiicate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question (i) 帰無仮説 : 00C と 50C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはない. 対立仮説 : 破壊応力の母平均には違いがあり, 50C の方ときの方が大きい. n 8, n 7, x 59.6,

More information

目次 Ⅰ. 調査概要 調査の前提... 1 (1)Winny (2)Share EX (3)Gnutella データの抽出... 2 (1) フィルタリング... 2 (2) 権利の対象性算出方法... 2 Ⅱ. 調査結果 Win

目次 Ⅰ. 調査概要 調査の前提... 1 (1)Winny (2)Share EX (3)Gnutella データの抽出... 2 (1) フィルタリング... 2 (2) 権利の対象性算出方法... 2 Ⅱ. 調査結果 Win 目次 Ⅰ. 調査概要... 1 1. 調査の前提... 1 (1)Winny2... 1 (2)Share EX2... 1 (3)Gnutella... 1 2. データの抽出... 2 (1) フィルタリング... 2 (2) 権利の対象性算出方法... 2 Ⅱ. 調査結果... 3 1.Winny2... 3 (1) 無許諾コンテンツの流通状況... 3 (2) 権利の対象性について... 4

More information

8月号.indd

8月号.indd 和田山 末寺山 秋常山 西山の古墳群を 国史跡 能美古墳群 として指定するよう答申が出されました 答申を受けて 今年 O わしらは秋常山 問い合わせ 古墳群に眠る 歴史民俗資料館 58 6103 王と巫女じゃ 年に国史跡に指定されておる 今 回 の 答 申 は 県 史 跡 の 寺 井 山 と 何 も 指定されていなかった西山の古墳群も国 史 跡 に し て 全 部 を ま と め て 国 史 跡 能

More information

平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設

平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設 平成 28 年度山梨県学力把握調査 分析と授業改善のポイント 小学校算数 3 年生版 山梨県教育庁義務教育課 平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設問,

More information

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定について 平成 17 年 10 月 28 日企業会計審議会 一経緯 当審議会は 平成 17 年 1 月の総会において 監査の品質管理の具体化 厳格化に関する審議を開始することを決定し 平成 17 年 3 月から監査部会において審議を進めてきた これは 監査法人の審査体制や内部管理体制等の監査の品質管理に関連する非違事例が発生したことに対応し

More information

マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理

マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理 平成 28 年 2 月 19 日 金融法委員会 マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理 1. はじめに ( 問題意識 ) 日本銀行は 平成 28 年 1 月 28 日 29 日の金融政策決定会合において 金融機関が有する日本銀行当座預金の残高の一部に-0.1% のマイナス金利を導入することを決定した それを受けて 変動金利連動型の金銭消費貸借や変動金利を参照するデリバティブ取引等において基準となる金利指標

More information

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資 リサーチ メモ 住宅市場動向調査 からみた既存住宅取得の現状 2017 年 4 月 28 日 去る 4 月 19 日 国土交通省から 平成 28 年度住宅市場動向調査報告書 が発表された 本調査は 住み替え 建て替え前後の住宅やその住宅に居住する世帯の状況及び住宅取得に係る資金調達の状況等について把握するため 国土交通省が平成 13 年度から毎年度実施している調査である 調査対象は 前年度中に住み替え等を行った者であり

More information

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative 1. はじめに この節でのテーマ データ分布の中心位置を数値で表す 可視化でとらえた分布の中心位置を数量化する 平均値とメジアン, 幾何平均 この節での到達目標 1 平均値 メジアン 幾何平均の定義を書ける 2 平均値とメジアン, 幾何平均の特徴と使える状況を説明できる. 3 平均値 メジアン 幾何平均を計算できる 2. 特性値 集めたデータを度数分布表やヒストグラムに整理する ( 可視化する )

More information

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22 第 2 章. 調査 診断技術 2.1 維持管理における調査 診断の位置付け (1) 土木構造物の維持管理コンクリート部材や鋼部材で構成される土木構造物は 立地環境や作用外力の影響により経年とともに性能が低下する場合が多い このため あらかじめ設定された予定供用年数までは構造物に要求される性能を満足するように適切に維持管理を行うことが必要となる 土木構造物の要求性能とは 構造物の供用目的や重要度等を考慮して設定するものである

More information

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc ミクロ経済学の シナリオ 講義の 3 分の 1 の時間で理解させる技術 国際派公務員養成所 第 2 章 生産者理論 生産者の利潤最大化行動について学び 供給曲線の導出プロセスを確認します 2-1. さまざまな費用曲線 (1) 総費用 (TC) 固定費用 (FC) 可変費用 (VC) 今回は さまざまな費用曲線を学んでいきましょう 費用曲線にはまず 総費用曲線があります 総費用 TC(Total Cost)

More information

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc 日本品質管理学会規格 品質管理用語 JSQC-Std 00-001:2011 2011.10.29 制定 社団法人日本品質管理学会発行 目次 序文 3 1. 品質管理と品質保証 3 2. 製品と顧客と品質 5 3. 品質要素と品質特性と品質水準 6 4. 8 5. システム 9 6. 管理 9 7. 問題解決と課題達成 11 8. 開発管理 13 9. 調達 生産 サービス提供 14 10. 検査

More information

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd

第 1 章 調査標準に関する現状と課題 jtd 16 10 29 目 次 はじめに 10 10 12 13 15 10 12-1- 090508.jtd 13 11 11 第 1 章 調査標準に関する現状と課題 10 29 10 10 30 41-2- 090508.jtd -3-12 57 93 57 94 11 57 93 090508.jtd -4-090508.jtd 57 93 12 10 10 10 第 2 章 記録保存のための発掘調査に関する標準

More information

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ 胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であることを確認するための検査です 3. 子宮 胎盤 臍帯 羊水等の検査 : 子宮や胎盤 臍帯 羊水量等についての異常を見つけるための検査です

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

図 5 一次微分 図 6 コントラスト変化に伴う微分プロファイルの変化 価し, 合否判定を行う. 3. エッジ検出の原理ここでは, 一般的なエッジ検出の処理内容と, それぞれの処理におけるパラメータについて述べる. 3.1 濃度投影検出線と直交する方向に各画素をスキャンし, その濃度平均値を検出線上

図 5 一次微分 図 6 コントラスト変化に伴う微分プロファイルの変化 価し, 合否判定を行う. 3. エッジ検出の原理ここでは, 一般的なエッジ検出の処理内容と, それぞれの処理におけるパラメータについて述べる. 3.1 濃度投影検出線と直交する方向に各画素をスキャンし, その濃度平均値を検出線上 The Principles of Edge Detection, and Its Application to Image Measurement/ Junichi SUGANO ヴィスコ テクノロジーズ株式会社開発本部研究部菅野純一 1. はじめに画像処理におけるエッジとは, 対象物と背景の境界点を指しており, この境界点が連なることで対象物の輪郭を形成する. 対象物の輪郭を拡大してみると, レンズボケにより明から暗または暗から明へ濃度値が連続的に変化していることがわかる.

More information

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt

Microsoft PowerPoint - 08macro6.ppt マクロ経済学 [6] 第 6 章乗数理論と IS-LM 分析 目次 6- ケインズ経済学の登場 6- 有効需要の原理 6-3 乗数理論 中村学園大学吉川卓也 6- ケインズ経済学の登場 古典派経済学に代わるマクロ経済学の考え方. 一般理論 が生まれた背景 ケインズ経済学とは 総需要 ( 一国全体の需要 マクロの需要 ) に注目した経済学である ケインズJohn Maynard Keynes (883-946)

More information

平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき )

平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき ) 平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき ) 京都大学霊長類研究所准教授 および松沢哲郎( まつざわてつろう ) 京都大学霊長類研究所教授らの共同研究グループは

More information

測量試補 重要事項

測量試補 重要事項 重量平均による標高の最確値 < 試験合格へのポイント > 標高の最確値を重量平均によって求める問題である 士補試験では 定番 問題であり 水準測量の計算問題としては この形式か 往復観測の較差と許容範囲 の どちらか または両方がほぼ毎年出題されている 定番の計算問題であるがその難易度は低く 基本的な解き方をマスターしてしまえば 容易に解くことができる ( : 最重要事項 : 重要事項 : 知っておくと良い

More information

タイトル

タイトル Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税使途見直しの影響 2017 年 9 月 26 日 ( 火 ) ~ 景気次第では8% 引き上げ時の使途見直しも検討に~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (TEL:03-5221-4531) ( 要旨 ) 消費増税の使途見直しは 社会保障の充実以外にも 借金返済額の縮小を通じて民間部門の負担の軽減となる 軽減税率を想定した場合

More information

概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 鈴鹿市教育委員会

概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 鈴鹿市教育委員会 概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 1 9 7 8.6 鈴鹿市教育委員会 1. はじめに 昭和 51 年 5 月 7 日, 国分町の天神前で, 埴輪列が出ているという連絡を受け, 現地へ行った時は, すでに, 墳丘は削平され平坦地となり, 底部のみを残した埴輪列が丸くほぼ 1/2 ほど巡っていた 現況を見た限り, 主体部は, 完全に破壊されているだろうと言うのは大方の意見で,

More information

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx 教育課程研究集会資料 平成 23 年 8 月 学習評価の方向性 学習評価の意義や現在の学習評価の在り方が小 中学校を中心に定着 新学習指導要領における学習評価について 次代を担う児童 生徒に 生きる力 をはぐくむ理念を引き継ぐ 今回の学習評価の改善に係る 3 つの基本的な考え方 現在行われている学習評価の在り方を基本的に維持しつつ, その深化を図る 新しい学習指導要領における改善事項を反映 教育は,

More information

1.2 設置形態一般型のうち単独で設置している施設 ( 以下 単独型 という ) は 22.8% 他の事業と併設している施設 ( 以下 併設型 という ) は 77.2% であった 認知症対応型のうち単独型は 23.1% 併設型は 76.9% であった 1.3 事業規模 2 一般型のうち小規模型施設

1.2 設置形態一般型のうち単独で設置している施設 ( 以下 単独型 という ) は 22.8% 他の事業と併設している施設 ( 以下 併設型 という ) は 77.2% であった 認知症対応型のうち単独型は 23.1% 併設型は 76.9% であった 1.3 事業規模 2 一般型のうち小規模型施設 Research Report 2017 年 5 月 19 日経営サポートセンターリサーチグループ主査荒牧登史治 平成 27 年度老人デイサービスセンターの経営状況について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 27 年度の老人デイサービスセンターの経営状況について分析を行った 通所介護を行う老人デイサービスセンター ( 一般型 ) のサービス活動収益対サービス活動増減差額比率は 8.2% 認知症対応型通所介護を行う老人デイサービスセンター(

More information

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2) (1) I 44 II 45 III 47 IV 52 44 4 I (1) ( ) 1945 8 9 (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2) 45 II 1 (3) 511 ( 451 1 ) ( ) 365 1 2 512 1 2 365 1 2 363 2 ( ) 3 ( ) ( 451 2 ( 314 1 ) ( 339 1 4 ) 337 2 3 ) 363 (4) 46

More information

i ii i iii iv 1 3 3 10 14 17 17 18 22 23 28 29 31 36 37 39 40 43 48 59 70 75 75 77 90 95 102 107 109 110 118 125 128 130 132 134 48 43 43 51 52 61 61 64 62 124 70 58 3 10 17 29 78 82 85 102 95 109 iii

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ( 注 ) 当該データ及び数値を利用したことについて生じる結果について NRI は 一切の責任を負うものではなく また 当該データ及び数値の内容について 完全性 最新性 特定目的への適合性等 一切の保証を行いません また 利用者が 利用者の判断の主要な根拠として依拠すべきものではなく 利用者は 行おうとする取引について 必要に応じ ビジネス アドバイザー 弁護士 税理士 会計士等の専門家と相談するようお願いいたします

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73>

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73> 表 -1 行動項目 過去 1 年間の保健師活動における 活動の必要性と成果を見せる行動項目 の到達度 活動の必要性を見せる行動項目 1. 個人 / 家族の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセスメントした記録を示す 2. 集団 / 組織の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセス メントした記録を示す. 地域の健康課題の明確化において根拠のある方法論に基づいてアセスメントした記録を示す.

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

10月号.indd

10月号.indd も じ え き 号 墳 で 今 か ら す 日本最古の 文字須恵器 能美市和田町にある和田山 わしらは和田山古墳群に これが文字のある須恵器で一番古いの そうなんです つくられた年代は5世紀の終わり ごろで 今から約1500年前のものです 日本で一番古いから大発見なんだね それだけじゃないぞ この発見は 日本でどのよ どういうこと ふうに導入されて広まっていったのかを知る重要 な発見なんだね そうなんです

More information

Discussion Paper No. 0-0 東京都内の家計向け地震保険加入率 付帯率の決定メカニズムに関するノート 齊藤誠 a 顧 濤 b 要旨 : 本研究ノートは 市区別平均所得 地震危険度 ( 建物倒壊危険度 火災危険度 ) を用いて 東京都の市区別の地震保険付帯率 地震保険加入率の決定メ

Discussion Paper No. 0-0 東京都内の家計向け地震保険加入率 付帯率の決定メカニズムに関するノート 齊藤誠 a 顧 濤 b 要旨 : 本研究ノートは 市区別平均所得 地震危険度 ( 建物倒壊危険度 火災危険度 ) を用いて 東京都の市区別の地震保険付帯率 地震保険加入率の決定メ 東京都内の家計向け地震保険加入率 付帯率の決定メカ Title ニズムに関するノート Author(s) 齊藤, 誠 ; 顧, 濤 Citation Issue 0-0 Date Type Technical Report Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/0086/890 Right Hitotsubashi University Repository

More information

ミクロ経済学Ⅰ

ミクロ経済学Ⅰ 労働需要 労働力を雇う側の意思決定 労働力を雇うのは企業と仮定 企業は利潤を最大化する 利潤最大化する企業は どのように労働力を需要するか? まず 一定の生産量を生産する際の 費用最小化問題から考察する 企業の費用最小化 複数の生産要素を用いて生産活動を行なう企業を想定 min C( w, r; y) = wl + rk LK, subject to FKL (, ) y Cwr (, ; y) 費用関数

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074> テレビ視聴環境と視聴態度に関するマーケティングデータ ~ テレビ番組録画編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2009 年 9 月 25 日 ( 金 )~9 月 28 日 ( 火 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 13 歳 ~49 歳男女 627 名 人数 T 男 (13~19 歳 ) 103 M1(20~34 歳 ) 105 M2(35~49

More information

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 ) データの分析 データの整理右の度数分布表は,A 高校の 0 人について, 日にみたテレビの時間を記入したものである 次の問いに答えよ () テレビをみた時間が 85 分未満の生徒は何人いるか () テレビをみた時間が 95 分以上の生徒は全体の何 % であるか (3) 右の度数分布表をもとにして, ヒストグラムをかけ 階級 ( 分 ) 階級値度数相対 ( 分 ) ( 人 ) 度数 55 以上 ~65

More information

Webサイト解析 ログ分析レポート

Webサイト解析 ログ分析レポート スタンダードコースサンプルレポート 様 Web サイト解析ログ分析レポート http://www.xxxx.co.jp/ のアクセス傾向 ( 20xx/xx/xx ~ 20xx/xx/xx) 株式会社富士通ソフトウェアテクノロジーズ 20xx 年 xx 月 xx 日 目次 解析条件 概要 サイト全体のアクセス傾向 訪問者 アクセスの多いホスト 参照ページ数 滞在時間 集客 参照元分類比率 アクセスの多い参照元

More information

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt 重回帰分析 残差分析 変数選択 1 内容 重回帰分析 残差分析 歯の咬耗度データの分析 R で変数選択 ~ step 関数 ~ 2 重回帰分析と単回帰分析 体重を予測する問題 分析 1 身長 のみから体重を予測 分析 2 身長 と ウエスト の両方を用いて体重を予測 分析 1 と比べて大きな改善 体重 に関する推測では 身長 だけでは不十分 重回帰分析における問題 ~ モデルの構築 ~ 適切なモデルで分析しているか?

More information

<4D F736F F D204B208C5182CC94E497A682CC8DB782CC8C9F92E BD8F6494E48A722E646F6378>

<4D F736F F D204B208C5182CC94E497A682CC8DB782CC8C9F92E BD8F6494E48A722E646F6378> 3 群以上の比率の差の多重検定法 013 年 1 月 15 日 017 年 3 月 14 日修正 3 群以上の比率の差の多重検定法 ( 対比較 ) 分割表で表記される計数データについて群間で比率の差の検定を行う場合 全体としての統計的有意性の有無は χ 検定により判断することができるが 個々の群間の差の有意性を判定するためには多重検定法が必要となる 3 群以上の比率の差を対比較で検定する方法としては

More information

表紙1_4

表紙1_4 国土交通省官庁営繕部では 平成 23 年 6 月に 官庁施設の設計段階におけるコスト管理ガイドライン ( 以下 ガイドライン という ) をとりまとめました 今後 地方整備局等が実施する官庁営繕事業の新築 増築に係る設計業務におけるコスト管理についてはガイドラインに基づき実施することとしています 本稿では 国土交通省の官庁営繕事業における設計段階におけるコスト管理の取組みについて ガイドラインの内容を中心に紹介します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1/X Chapter 9: Linear correlation Cohen, B. H. (2007). In B. H. Cohen (Ed.), Explaining Psychological Statistics (3rd ed.) (pp. 255-285). NJ: Wiley. 概要 2/X 相関係数とは何か 相関係数の数式 検定 注意点 フィッシャーのZ 変換 信頼区間 相関係数の差の検定

More information