平成20年度

Size: px
Start display at page:

Download "平成20年度"

Transcription

1 平成 3 1 年度建設工事競争参加資格審査申請書提出要項 近江八幡市総務部管財契約課

2 近江八幡市建設工事競争参加資格審査申請について 近江八幡市が発注する建設工事の競争入札に参加を希望する方は 以下の要領により申請を行っ てください なお 登録は平成 31 年度発注分 (1 年間 ) についてのみ有効です 1 審査基準日 平成 30 年 12 月 1 日 2 受付期間 時間及び場所 ⑴ 受付期間平成 30 年 12 月 3 日 ( 月 ) から平成 30 年 12 月 14 日 ( 金 ) まで ⑵ 受付時間午前 9 時から午後 5 時まで ⑶ 受付場所近江八幡市役所 3 階管財契約課 ⑷ 提出方法 1 持参 ( ただし 土日は除く ) 2 郵送又は宅配便 ( 以下 郵送等 という ) 郵送については 平成 30 年 12 月 14 日 ( 金 ) 当日消印有効宅配便については 平成 30 年 12 月 14 日 ( 金 ) 午後 5 時必着発送先 近江八幡市桜宮町 236 近江八幡市総務部管財契約課宛封筒に 建設工事競争参加資格審査申請書在中 と朱書きすること なお 持参していただいた場合についても 後日審査し 受領書等を送付しますので必ず返信用 封筒を提出してください 3 提出部数 1 部 4 入札参加申請者の資格次の要件をすべて満たしていること ⑴ 地方自治法施行令第 167 条の4 第 1 項に該当しないこと ⑵ 証明日現在において全ての税の滞納がないこと ⑶ 次のいずれかに該当する者でないこと ア役員等 ( 競争入札に参加しようとする者が個人である場合にはその者 及び生計を共にする者を 法人である場合にはその役員 及びその支店又は常時建設工事の請負契約を締結する事務所の代表者をいう 以下 役員等 という ) が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) 第 2 条第 6 号に規定する暴力団員 ( 以下この号において 暴力団員 という ) であると認められる者 イ暴力団 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第 2 条第 2 号に規定する暴力団をいう 以下 暴力団 という ) 又は暴力団員が経営に実質的に関与していると認められる者 ウ役員等が 自己 自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって 暴力団又は暴力団員を利用するなどしたと認められる者 エ役員等が 暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し 又は便宜を供与するなど直接的又は積極的に暴力団の維持又は運営に協力し 又は関与していると認められる者 1

3 オ役員等が 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していると認められる者 ⑷ 以下に定める届出の義務を履行していない者 ( 当該届出の義務がないものを除く ) でないこと ア健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 48 条の規定による届出の義務イ厚生年金保険法 ( 昭和 29 年法律第 115 号 ) 第 27 条の規定による届出の義務ウ雇用保険法 ( 昭和 49 年法律第 116 号 ) 第 7 条の規定による届出の義務 ⑸ 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 116 号 ) 第 3 条第 1 項の規定による許可を審査基準日 ( 平成 30 年 12 月 1 日 ) において受けている建設業者で 入札参加希望業種に対応する許可業種について 建設工事の施工実績があること ⑹ 競争参加希望業種に対応する許可業種について 直前決算における経営事項審査を受審して 経営規模等評価の申請 と 総合評定値の請求 をしていること ⑺ 審査基準日において 現に建設業を営んでいること ⑻ 申請される事務所において 技術職員及び事務職員の適正な配置で業務が行われていること ⑼ 建設業退職金共済組合又は中小企業退職共済事業団等に加入していること ⑽ 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 ) 第 321 条の3 及び近江八幡市税条例 ( 平成 22 年近江八幡市条例第 77 号 ) 第 44 条の規定による市県民税の特別徴収を行っていること ( 対象者がいない者及び市外で登録する者を除く ) 5 有効期間 平成 31 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの 1 年間 6 入札参加希望業種 ⑴ 入札参加希望業種は別表 1に掲げるとおりで 入札参加が認められるのは 一業者第 1 希望と第 2 希望の2 業種以内とする ⑵ ただし近江八幡市内にある本社で競争参加資格審査を申請し 土木一式工事の参加希望する方のうち 以下の12 双方を満たす場合に限り⑴の2 業種とは別に第 3 希望として水道配水管布設工事が登録できる 1 建設業法による水道施設工事の許可を受けている 2 経営事項審査を受審して 経営規模等評価の申請 と 総合評定書の請求 をしている ⑶ 入札参加希望業種に対する許可建設工事について 審査基準日 ( 平成 30 年 12 月 1 日 ) において許可取得しており かつ 参加希望業種に対応する建設工事の施工実績があること ただし ⑵における第 3 希望の水道配水管施設工事については施工実績を必要としない 競争参加資格申請及び有資格者名簿登録は競争入札の参加を約束するものではありません 7 用語市内 - 建設業法に基づく拠点を近江八幡市に有し 近江八幡市で登録する方準市内 - 建設業法に基づく支店 営業所等を近江八幡市に有し 近江八幡市で登録する方県内 - 建設業法に基づく拠点を滋賀県内 ( 近江八幡市を除く ) に有し 県内で登録する方準県内 - 建設業法に基づく支店 営業所等を滋賀県内 ( 近江八幡市を除く ) に有し 県内で登録する方県外 - 建設業法に基づく拠点を滋賀県外に有し 滋賀県外で登録する方県登録 - 県内 準県内及び県外で登録する方のうち滋賀県有資格者名簿に登録されている ( 予定を含む ) 方 2

4 職員 -1 職員として3 箇月以上雇用されていること 平成 30 年 12 月 1 日現在雇用されていること 2 市内 準市内で登録される方は市内の本社又は支店 営業所等に勤務していること 3 所得税の源泉徴収をしていること ( 徴収義務のない者は除く ) 4 社会保険に加入していること ( 加入義務のない者は除く ) 5 雇用保険に加入していること ( 加入義務のない者は除く ) 6 出向者については 転籍出向者であること 7 給料額が社会通念上妥当であること 8 提出方法及び提出書類 ⑴ 提出方法 1 提出書類を下記番号順 (⑵1から20) にA4ファイル ( 市内及び準市内で登録する方は水色系 県内 準県内 県外 県登録で登録する方は黄色系 ) に綴じて提出すること 2 A4ファイルの表紙及び背表紙には必ず業者名を記載すること 3 ⑵21返信用封筒についてはファイルに綴じこまないこと 持参の場合は外れないようにダブルクリップ等でファイルに挟み 郵送等の場合は同封すること 3

5 ⑵ 提出書類 県内 準県内及び県外業者のうち滋賀県有資格者名簿に登録されている県登録業者の方につきましては提出書類の一部が省略されますのでご確認ください 市内準県内提出書類注意事項県内準市内県外 滋賀県 登録有 ファイル表紙 背表紙に業者名を記載水色黄色黄色黄色 1 提出書類整理表 提出書類の確認 2 業者カード 指定様式 1 希望業種は 3 申請書と同一内容 3 競争参加資格審査申請書 指定様式 2 4 経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書 ( 写し ) 5 建設業許可証明書又は許可通知書 ( 写し ) 1 新規 更新の区分申請日実印使用印フリガナ希望業種は2 業者カードと同一最新のもの許可更新中の場合は通知書など証明出来る物 国税に未納がない証明 6 納税証明書 ( 写し ) 1 ( 未納がないことを証するもの ) 都道府県税に未納がない証明 市税に未納がない証明 指定様式 9 7 建設業退職金共済組合等加入証明書 ( 写し ) 8 営業所一覧表 指定様式 3 ( 独自様式可 ) 9 印鑑証明書 ( 写し ) 1 10 商業登記簿謄本 ( 履歴事項全部証明書 ) ( 写し ) 1 9 技術職員調 指定様式 技術職員調 指定様式 4-2 市内 準市内 県内業者で舗装 交通安全施設を希望する方 13 実務経験経歴書 指定様式 5 14 工事経歴書 指定様式 6 ( 独自様式可 ) 中退共でも可契約事務所に赤のアンダーライン原寸サイズ A4 にコピーする時拡大しない様注意 法人のみ添付 会社使用印 印のコピー不可 県仕様不可職員調べに記載する国家資格 監理技術者証の写し会社使用印 印のコピー不可 県仕様不可舗装施工管理技術者 路面表示施工技能士の写し 個人の印 印のコピー不可 県仕様不可希望業種のみ 業種ごとに直前 2 年間作成 ( 裏面へ続く ) 4

6 15 加算項目付属表 指定様式 7 市内 準市内業者のみ添付 16ISO の登録書及び付属書の写し ISO9000S ISO14000S 17 市内事務所等調書 指定様式 8 市内 準市内業者のみ添付 18 誓約書 指定様式 10 誓約書の添付書類 19 特別徴収実施確認依頼書兼開始誓約書 指定様式 滋賀県の競争参加資格審査申請書 ( その1)( その2)( 写し ) 本社 ( 本店 ) について記載実印使用誓約書の添付書類は市内 準市内業者のみ添付市内 準市内業者のみ添付 税務課で予め確認を受けること 滋賀県の受領印が押印されているもので最新のもの 長形 3 号 82 円切手を貼付し宛先を記21返信用封筒載したもの ( 持参 郵送に関わらず必要です ) 1 発行後 3 箇月以内のものに限ります 9 提出書類の作成上の注意 ⑴ 文字は黒インキ又は黒ボールペンを使用して 楷書でていねいに書くこと ( 各枠内に入るゴム印又はタイプは可 ) ⑵ 記載要領等について 1 提出書類整理表 ( 全業者必須 ) 提出書類に従い確認のこと 2 業者カード---( 指定様式 1)( 全業者必須 ) 別紙業者カード記載要領のとおり 3 競争参加資格審査申請書 ---( 指定様式 2)( 全業者必須 ) ア新規 更新の区分の 欄は該当する方をレとすること 申請日は 持参する場合は持参日 郵送等にて提出する場合は発送した日を記入すること イ申請者住所 商号又は名称及び代表者氏名は 本社 ( 本店 ) について記載すること ウ委任先本店以外の支店 営業所等で登録し 入札 見積 契約締結等の権限を委任する場合は記入すること ( 委任先がない場合は空白で可 ) エ入札参加希望業種別表 1の入札参加希望業種から 第 1 希望業種を第 1 希望の欄に 第 2 希望業種を第 2 希望の欄に記載すること 6 入札参加希望業種 ⑵ に該当する方で水道配水管布設工事を希望する方は第 3 希望の欄に記載すること オ実印及び使用印使用印については 本店又は委任を受けた事務所の入札 見積 契約の締結並びに代金の請求及び受領等に使用する印鑑 ( 丸印 ( 代表者印 ) とする ただし会社名のみの印影は不可 ) を押印のこと カ担当者氏名及び連絡先記入欄本申請について 本市より問い合わせを行うときに連絡する担当者及び連絡先を記入すること 4 経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書 ( 写 )--( 国土交通省様式 )( 全業者必須 ) 競争参加資格審査申請日の直前に受けた最新の経営規模等評価結果通知書を提出すること 5

7 5 建設業許可証明書又は許可通知書 ( 写 )--( 発行官公署の様式 )( 県登録は省略可 ) ア許可証明書は 申請時の3 箇月前の日以降に発行された証明書であること イ許可通知書は 申請時に許可が有効であることを確認できること ウ許可更新中の場合は それを証明するものを添付すること 6 納税 納付証明書 ( 写 )---( 発行官公署の様式 )( 県登録は省略可 ) ア下表で該当するものを提出すること Ⅰ 国税に未納がないこと を証するもの市内の本店で登録 Ⅱ 滋賀県税に未納がないこと を証するもの Ⅲ 近江八幡市税に未納がないこと を証するもの Ⅰ 国税に未納がないこと を証するもの個人市内の支店 営業所 Ⅱ 滋賀県税に未納がないこと を証するもの等で登録 Ⅲ 近江八幡市税に未納がないこと を証するもの Ⅰ 国税に未納がないこと を証するもの上記以外 Ⅱ 都道府県税に未納がないこと を証するもの Ⅰ 国税に未納がないこと を証するもの市内の本店で登録 Ⅱ 滋賀県税に未納がないこと を証するもの Ⅲ 近江八幡市税に未納がないこと を証するもの Ⅰ 国税に未納がないこと を証するもの法人市内の支店 営業所 Ⅱ 滋賀県税に未納がないこと を証するもの等で登録 Ⅲ 近江八幡市税に未納がないこと を証するもの Ⅰ 国税に未納がないこと を証するもの 上記以外 Ⅱ 都道府県税に未納がないこと を証するものイ申請時の3 箇月前の日以降に発行された証明書であること ウ国税の納税証明については 以下の項目について未納がないことを証明できるものを提出すること 法人の場合 : 法人税 消費税及び地方消費税 ( その3の3) 個人の場合 : 申告所得税 消費税及び地方消費税 ( その3の2) エ都道府県税について 本社登録する場合は本社の所在する都道府県の 委任先の事業所にて登録する場合は委任先事業所の所在する都道府県発行の納税証明書を提出すること 納税証明書の証明事項は 都道府県税に未納 ( 滞納 ) がないこと とする 都道府県により名称等が異なるので所管の都道府県税事務所等にお問い合わせ下さい なお 都道府県税に未納 ( 滞納 ) がないこと を証明する納税証明書が発行されない都道県については 直近の平成 年度分の 法人県 ( 都道 ) 税 法人事業税 の納税証明書の提出で可とする オ近江八幡市税については指定様式 9を持参のうえ 収納 債権対策課又は安土町総合支所住民課にて証明を受けてください 7 建設業退職金共済組合等加入証明書 ( 写 )---( 取扱機関の様式 )( 県登録は省略可 ) ア建設業退職金共済又は中小企業退職金共済等の加入履行証明書の写しを添付すること イ建設業退職金共済組合加入証明書は経営事項審査用であること 8 営業所一覧表 ---( 指定様式 3)( 県登録は省略可 ) ア 名称 の欄には 建設業の許可を受けた本店 支店又は常時契約を締結する事務所 を全て記載すること 6

8 イ 許可を受けた建設業 の欄には 当該事務所において許可を受けた建設業の種類を 略号で記入すること ウ本市と契約を締結する事務所に赤のアンダーラインを引くこと エ独自様式で営業所一覧表を作成している者のうち 必要項目 ( 指定様式 3に掲載されている項目全て ) の記載がある場合に限り 指定様式に代えて提出しても可とする 9 印鑑証明書 ( 写 )---( 発行官公署の様式 )( 県登録は省略可 ) ア登録印鑑の原寸の写しであること ( 拡大 縮小の写し不可 ) イ鮮明で 照合等が容易であること ウ申請日において発行後 3 箇月以内のものに限る 10 商業登記簿謄本 ( 写 )---( 管轄法務局の様式 )( 県登録は省略可 ) ア法人で登録を受ける場合は添付すること イ申請日において発行後 3 箇月以内のものに限る 11 技術職員調 ---( 指定様式 4-1)( 市内 準市内のみ必須 ) ア市内 準市内で登録をする方は作成すること イ建設業法第 7 条第 2 号イ ロ ハ及び同法第 15 条第 2 号イ又はハに該当する者全員について作成すること ウ各々の希望業種において 1 名以上の技術職員を配置すること エ 技術職員区分 については 下表及び別表 2に基づき 1 2 3のいずれかに該当するものを 印で囲むこと 監理技術者資格者証保有者 1 (5 年を経過することなく監理技術者講習を受講していること ) 資 ( 実務経験により取得した者も含む ) 格監理技術者資格者証を保有していない者で資格コード表 ( 別表 2) のうち 区 2 A 又はBにのついている資格保有者分上記 A 又は B に該当しない その他の技術者(C) 実務経験が必要なも 3 のについては その条件を満たしていること 実務経験が必要なものとは 別表 2の資格区分の欄の右端に年数が記載されているものです オ 対応資格コード は 別表 2の技術者資格区分表の 3 ケタコードを記入すること カ 希望業種 は 当該業者が従事している入札希望業種ごとに略号で記入すること キ技術職員 1 人につき希望業種は1 業種とし 2 業種以上兼務はできない ク 監理技術者交付番号 は 建設業法第 27 条の18 第 1 項の規定に基づく監理技術者資格者証の交付を受けている者について その登録番号を記載すること ケ所属営業所は 許可を受けた営業所であること コ職員とは 7 用語 に記載してある者とする 個人にあっては事業主 法人にあっては 常勤の役員 ( 代表者を含む ) を含む サ国家資格等を有する場合は各資格の合格証明書の写し 監理技術者資格者証を有する場合は表 裏の写しを添付すること シ準市内で登録をする方は 委任先についてのみ本様式を提出すること ス印については会社の使用印を使うこと 他官公庁への提出書類の写しは受け付けしない 7

9 12 技術職員調 ( 舗装 交安 )--( 指定様式 4-2)( 市内 準市内 県内 ( 県登録除く ) は必須 ) ア技術職員調 ( 舗装 交安 ) については市内 準市内 県内で舗装工事 ( コード53) 交通安全施設工事 ( コード65) の登録を希望する方のみ提出すること イ舗装工事の技術職員の中で舗装施工管理技術者資格者証を有する者の氏名を記入し 資格者証の表 裏の写しを添付すること ウ交通安全施設工事の技術職員の中で路面表示施工技能士合格証書を有する者の氏名を記入し 合格書の写しを添付すること エ準市内で登録をする方は 委任先についてのみ本様式を提出すること オ印については会社の使用印を使うこと 他官公庁への提出書類の写しは受け付けしない 13 実務経験経歴書 ---( 指定様式 5)( 市内 準市内のみ必須 ) ア市内 準市内で登録を希望する方のみ提出すること イ建設業法第 7 条第 2 号イ又はロに該当する者について作成すること ウ 実務経験の内容 の欄には 最近のものから1 年毎の代表的な内容を1 件記入すること エ 合計 の欄には 現在までのすべての経験年数を記入すること オ建設業法第 7 条第 2 号のイに該当する者は 欄も記入すること 14 工事経歴書 ---( 指定様式 6)( 県登録は省略可 ) ア希望する業種について 許可を受けた建設業の種類ごとに作成すること イ直近の主な完成工事及び着手した主な未完成工事について 記載すること ウ下請工事については 発注者 の欄には 元請負業者の商号又は名称を記載し 工事名 の欄には下請工事の名称を記載すること エなお 独自様式で工事経歴書等を作成している者のうち 必要項目 ( 指定様式 6に掲載されている項目全て ) の記載がある場合に限り 指定様式に代えて提出しても可とする 15 加点項目付属表 ---( 指定様式 7)( 市内 準市内は必須 ) 客観点数 ( 経営事項評価点数 ) に加え 近江八幡市独自の加点をするために作成します ア市内 準市内で登録を希望する方のみ提出すること イ別表に応じて 該当事項を記入の上 必要提出書類を添付すること ウ高年齢者雇用については60 歳以上の高年齢者の雇用制度が確認できる書類 ( 就業規則 労使協定等 ) の該当部分の写し及び高齢者の雇用が認められる書類 ( 社会保険等の写し ) を添付すること ( 例 1) 就業規則の場合就業規則の表紙 + 退職に関する規定部分 ( 例 2) 労使協定の場合継続雇用制度に関する規定部分 + 労使双方の記名押印部分なお 就業規則については労働基準監督署へ届け出たもので 受付印のあるものに限ります 平成 30 年 12 月 1 日以降に届出又は締結した場合は 評価の対象になりません ( 就業規則の場合は受付印の日付 労使協定の場合は締結日が平成 30 年 11 月 30 日以前であることが必要です また 就業規則又は労使協定の該当規定の施行期日が 平成 30 年 11 月 30 日以前である必要があります ) エ障害者雇用については 障害者雇用が認められる書類 ( 障害者手帳 社会保険等の写し ) を提出すること 8

10 加点項目 1 工事成績 1 参加希望工事別の工事成績 ( 近江八幡市が発注し 契約金額が 200 万円以上であり 平成 27 年 12 月 1 日から平成 30 年 11 月 30 日の間に管財契約課による完了検査を終了した工事 ) 次の計算式により算出した点数 ( 工事成績評定点の平均 -60) 5 ( ただし 工事成績評定点の平均が 85 点以上の場合は 85 点として計算し 50 点以下の場合は 50 点として計算します ) +125~-50 ( 該当案件が無い場合は ±0とします ) 2 信用状況 1 入札参加停止及び指名停止状況 ( 平成 28 年 12 月 1 日 ~ 平成 30 年 11 月 30 日の停止歴 ) 3 経営管理 1ISO9000 シリーズの取得 ( 平成 30 年 11 月 30 日以前に取得したもの ) 2ISO14001 又はエコアクション 21 の取得 ( 平成 30 年 11 月 30 日以前に取得したもの ) 4 雇用関係 労働安全衛生管理及び労働福祉 1 社会貢献活動滋賀県知事制定 美知メセナ活動 又は 淡海エコフォスター制度 の登録 ( 平成 30 年 11 月 30 日以前に登録したもの ) 1 箇月未満 -5 1 箇月以上 2 箇月未満 箇月以上 3 箇月未満 箇月以上 6 箇月未満 箇月以上 12 箇月未満 箇月以上 -70 以下についての登録書及び附属書の提出 ISO9001 又は ISO エコアクション 21 の場合 +10 美知メセナ活動 の合意書の写し又は 淡海エコフォスター制度 の合意書の写しの提出 +10 近江八幡市との 漏水修理待機 の契約 ( 平成 30 年度に契約しているもの ) ( 契約証明については 必要ありません ) +10 近江八幡市消防団 ( 平成 30 年 11 月 30 日以前に所属しているもの ) 近江八幡市消防団登録証の写しの提出 +5 2 高齢者雇用 ( 平成 30 年 11 月 30 日以前に届け出たもの ) 高年齢者の雇用制度の導入が確認できる書類 ( 就業規則 労使協定等 ) の該当部分の写し及び実際に雇用していることが分かる書類 ( 社会保険の写し等 ) の提出 障害者雇用 障害者雇用が認められる場合 ( 平成 30 年 11 月 30 日以前に届け出たもの ) 障害者雇用が認められる書類 ( 障害者手帳等 ) 及び雇用していることが認められる書類 ( 社会保険の写し等 ) の提出 +10 9

11 16 ISO の登録書 ( 写 ) 及び付属書 ( 写 )( 市内 準市内で取得されている方は必須 ) ア国際規格の ISO 認証取得をしている方は 品質システム (ISO9001'S) 及び環境マネジメントシステム (ISO14001'S) について 登録書を提出すること イ登録書に加えて付属書がある場合は付属書も送付すること 17 市内事務所等調書 ---( 指定様式 8)( 市内 準市内は必須 ) ア市内 準市内で登録を希望する方のみ提出すること イ事務所の所在地は住宅地図をコピーしたものでもよい 18 誓約書 ---( 指定様式 10)( 全業者必須 市内 準市内は併せて添付書類も必須 ) 近江八幡市暴力団排除条例 ( 平成 23 年近江八幡市条例第 25 号 ) 第 6 条の規定に基づき 記載された内容を確認のうえ 必要事項を記入 捺印すること なお 本社 ( 本店 ) について記載することとし 使用する印鑑は実印とする 19 特別徴収実施確認依頼書兼開始誓約書 ( 指定様式 11)( 市内 準市内は必須 ) ア市内 準市内で登録を希望する方のみ提出すること イ指定様式 11を持参のうえ 税務課又は安土町総合支所住民課にて確認を受けてください 20 滋賀県の競争入札参加資格審査申請書 ( その1)( その2)( 控 ) ( 県登録のみ必須 ) ア滋賀県の有資格者名簿に登録 ( 予定 ) の方で県登録で登録を希望される方のみ提出すること イ滋賀県内業者は平成 年度分 県外業者は平成 年度分の競争参加資格審査申請書 ( その1)( その2) の控えを提出すること ウ最新のもので必ず滋賀県の受領印が押印されたものを提出すること 21返信用封筒 ( 全業者必須 ) ア提出方法が持参又は郵送どちらの場合でも後日 郵送にて受領書を送付するので 必ず返信用封筒 ( 長形 3 号 返信先を明記し 82 円切手を貼付したもの ) を同封すること イ書類に不備 不足等があった場合も 返信用封筒にて連絡票を送付します 10 申請書提出における注意事項 ⑴ 申請受付期間以外では受付しない ⑵ 申請書 提出書類が著しく不足している場合 又は提出書類の記載事項に著しく不備若しくは誤記のある場合は受付しないので 十分確認すること 11 申請書提出後の変更届 ( 県登録で登録された方も必須 ) ⑴ 競争参加資格審査申請書提出後に 商号 所在地 代表者 受任者等に記載事項に変更が生じた場合 速やかに変更内容を証する書類を添えて 競争参加資格審査申請書変更届 を提出すること ⑵ 競争参加資格審査申請書変更届 は近江八幡市指定様式により作成すること ⑶ 競争参加資格審査申請書変更届 の提出は持参又は郵送とする ⑷ 建設業の許可更新 経営事項審査結果通知書は 競争参加資格審査申請書変更届 の提出は必要としないので 許可書又は通知書だけの提出で可とする 10

12 なお 建設業許可の追加 変更 取消及び廃業等は 競争参加資格審査申請書変更届 の提出を必要とする ⑸ 公共工事を発注者から元請けで請け負おうとする者は 発注者と工事請負契約を締結する日の1 年 7 箇月以内の決算日を審査基準日とする経営事項審査を受けていなければならないので 経営事項審査を受けた時は 速やかに経営事項審査結果通知書を提出すること なお 提出がない場合は 競争参加資格を失うことがある 12 登録取消等の処置 ⑴ 競争資格審査申請書における重要な事項について虚偽の記載をし 又は重要な事実について記載をしなかった者に対し 登録取消 入札参加停止及び指名停止の措置を講じることがある ⑵ 登録されている事務所に技術職員 事務職員が確認できない場合 また電話の転送等事務所としての業務が認められない場合 登録事務所の変更 取消の措置を講じることがある 尚 事務所の確認は 市管財契約課が行うものとし 実態調査については適宜行う 13 その他 ⑴ 入札参加希望業種の変更は 次年度以降に新たな申請により受け付けるものとし 変更届による受付は行わない ⑵ 近江八幡市では市内に本店がある者に対して優先的に発注を行っております その旨を充分理解したうえで登録していただくようお願いします ⑶ 市管財契約課ホームページにて 本要項に関する補足の掲載 よくある質問等に回答することがあるので確認して下さい 問い合わせ先近江八幡市総務部管財契約課 近江八幡市桜宮町 236 番地電話 ( 代表 ) 内線 416, ( 直通 ) 11

13 別表 1 入札参加希望業種と建設業の許可建設工事との種類別と対応関係 入札参加希望業種許可建設工事の種類建設工事の例示土木一式工事 ( 土 ) 土木一式工事 下水道管渠工事 農村下水道管渠工事 土木一式工事 ( 略号 = 土 ) ( コード =51) とび 土工 コンクリート工事 ( と ) 石 工 事 ( 石 ) コンクリートブロック据付け工事 くい工事 くい打ち工事 くい抜き工事 場所打ぐい工事 土工事 掘削工事 根切り工事 発破工事 盛土工事 コンクリート工事 コンクリート打設工事 コンクリート圧送工事 プレストレストコンクリート工事 ( 橋梁に係るものを除く ) 地滑り防止工事 地盤改良工事 ボーリンググラウト工事 土留め工事 仮締切り工事 屋外広告物設置工事 ( 交通安全施設に係るものを除く ) 捨石工事 外構工事 はつり工事 切断穿孔工事 潜水工事 トンネル防水工事 土木系モルタル防水工事 石積み ( 張り ) 工事 コンクリートブロック積み ( 張り ) 工事 タイル れんが ブロック工事 ( タ ) コンクリートブロック積み ( 張り ) 工事 れんが積み ( 張り ) 工事 建築一式工事 ( 建 ) (52) 舗装工事 ( ほ )(53) 電気設備工事 ( 電 ) (54) 消防施設工事 ( 消 ) (55) 鋼構造物工事 ( 鋼 ) しゅんせつ工事 ( しゅ ) 水道施設工事 ( 水 ) 建築一式工事 ( 建 ) 大工工事 ( 大 ) 舗装工事 ( ほ ) 電気工事 ( 電 ) 電気通信工事 ( 通 ) 消防施設工事 ( 消 ) 閘門 水門等の門扉設置工事 しゅんせつ工事 取水施設工事 浄水施設工事 配水施設工事 下水処理施設工事 建築一式工事 大工工事 型枠工事 造作工事 アスファルト舗装工事 コンクリート舗装工事 ブロック舗装工事 路盤築造工事 発電設備工事 送配電線工事 引込線工事 変電設備工事 構内電気設備工事 ( 非常用電気設備を含む ) 照明設備工事 電車線工事 信号設備工事 ネオン装置工事 電気通信線路設備工事 電気通信機械設置工事 放送機械設置工事 空中線設備工事 データ通信設備工事 情報制御設備工事 TV 電波障害防除設備工事 屋内消火栓設置工事 スプリンクラー設置工事 水噴霧 泡 不燃性ガス 蒸発性液体又は粉末による消火設備工事 屋外消火栓設置工事 動力消防ポンプ設置工事 火災報知設備工事 漏電火災警報器設置工事 非常警報設備工事 金属製避難はしご 救助袋 緩降機 避難橋又は排煙設備の設置工事 12

14 入札参加希望業種許可建設工事の種類建設工事の例示 給排水冷暖房工事 ( 給 ) (56) 管 工 事 ( 管 ) 熱絶縁工事 ( 絶 ) 冷暖房設備工事 冷凍冷蔵設備工事 空気調和設備工事 給排水 給湯設備工事 厨房設備工事 衛生設備工事 浄化槽工事 水洗便所設備工事 ガス管配管工事 ダクト工事 管内更生工事 消雪設備工事 農村下水道の浄化槽工事 ( 下水道法による流域処理施設に排水するものを除く ) 冷暖房設備 冷凍冷蔵設備 動力設備又は燃料工業 化学工学工業等の設備の熱絶縁工事 ウレタン吹付け断熱工事 機械設備工事 ( 機 ) (57) 機械器具設置工事 ( 機 ) プラント設備工事 運搬機器設置工事 内燃力発電設備工事 集塵機器設置工事 給排水機器設置工事 揚排水機器設置工事 ダム用仮設備工事 遊技施設設置工事 舞台装置設置工事 サイロ設置工事 立体駐車設置工事 塗装工事 ( 塗 )(58) 造園工事 ( 園 ) (59) さく井工事 ( 井 ) (60) 鉄骨工事 ( 鉄 ) (61) 橋梁上部工事 ( 橋 ) (62) 法面処理工事 ( 法 ) (63) 塗装工事 ( 塗 ) 造園工事 ( 園 ) 石 工 事 ( 石 ) タイル れんが ブロック工事 ( タ ) さく井工事 ( 井 ) 鋼構造物工事 ( 鋼 ) 鉄筋工事 ( 筋 ) 土木一式工事 ( 土 ) 鋼構造物工事 ( 鋼 ) 防水工事 ( 防 ) とび 土工 コンクリート工事 ( と ) 塗装工事 ( 交通安全施設に伴う塗装を除く ) 容射工事 ライニング工事 布張り仕上工事 鋼構造物塗装工事 植栽工事 地被工事 景石工事 地ごしらえ工事 公園設備工事 広場工事 園路工事 水景工事 屋上等緑化工事 緑地育成工事 石積み ( 張り ) 工事 コンクリートブロック積み ( 張り ) 工事 ( 造園工事に伴うもの ) コンクリートブロック積み ( 張り ) 工事 れんが積み ( 張り ) 工事 ( 造園工事に伴うもの ) さく井工事 観測井工事 還元井工事 温泉掘削工事 井戸築造工事 さく孔工事 石油掘削工事 天然ガス掘削工事 揚水設備工事 鉄骨工事 鉄塔工事 石油 ガス等の貯蔵用タンク設置工事 屋外広告工事 鉄筋加工組立て工事 鉄筋継手工事 橋梁上部工事 ( 陸橋 歩道橋を含む ) プレストレストコンクリート工事 ( 橋梁に係るもの ) 橋梁上部工事 ( 陸橋 歩道橋を含む ) アスファルト防水工事 モルタル防水工事 シーリング工事 塗膜防水工事 シート防水工事 注入防水工事 現場吹付法枠工事 アンカー工事 あと施工アンカー工事 落石防止網工事 モルタル吹付け工事 種子吹付け工事 厚層基材吹付工事 客土吹付け工事 植生ネット工事 法面保護工事 13

15 入札参加希望業種許可建設工事の種類建設工事の例示 建築附帯工事 ( 附 ) (64) 交通安全施設工事 ( 交 ) (65) 清掃施設工事 ( 清 )(66) 左官工事 ( 左 ) とび 土工 コンクリート工事 ( と ) 解体工事 ( 解 ) 屋根工事 ( 屋 ) 左官工事 モルタル工事 モルタル防水工事 吹付け工事 とぎ出し工事 洗い出し工事 とび工事 ひき工事 足場等仮設工事 重量物の揚重運搬配置工事 鉄骨組立て工事 工作物解体工事 工作物解体工事 屋根ふき工事 文化財屋根ふき工事 タイル れんが タイル張り工事 築炉工事 スレート張り工事 サイディンブロック工事グ工事 ( タ ) 板金工事 ( 板 ) ガラス工事 ( ガ ) 防水工事 ( 防 ) 内装仕上工事 ( 内 ) 建具工事 ( 具 ) 建築一式工事 ( 建 ) 大工工事 ( 大 ) とび 土工 コンクリート工事 ( と ) 塗装工事 ( 塗 ) 電気工事 ( 電 ) 電気通信工事 ( 通 ) 機械器具設置工事 ( 機 ) 清掃施設工事 ( 清 ) 板金加工取付け工事 建築板金工事 ガラス加工取付け工事 ガラスフィルム工事 防水工事 ( 建築物に伴うもの ) インテリア工事 天井仕上工事 壁張り工事 内装間仕切り工事 床仕上工事 たたみ工事 家具工事 防音工事 金属製建具取付け工事 サッシ取付け工事 金属製カーテンウォール取付け工事 シャッター取付け工事 自動ドア取付け工事 木製建具取付け工事 ふすま工事 文化財建造物修理工事 文化財建造物修理大工工事 道路付属物設置工事 ( カーブミラー ガードレール 道路標識設置工事 ) 看板設置工事 ( 交通安全施設に係るもの ) 塗装工事 路面標示工事 ( 交通安全施設に係るもの ) 道路照明設備工事 交通信号設備工事 ( 交通安全施設に係るもの ) 電気通信線路設備工事 電気通信機械設備工事 放送機械設置工事 空中線設備工事 データ通信設備工事 情報制御設備工事 ( 交通安全施設に係るもの ) 交通安全施設に係るもの ごみ処理施設工事 し尿処理施設工事 水道配水管布設工事 ( 水 ) (67) 水道施設工事 ( 水 ) 水道配水管布設工事 水管橋設置工事近江八幡市内の事業所 ( 近江八幡市内の本店並びに支店及び営業所等で登録する者 ) で登録する者のみ希望可 14

16 指定様式 1 近江八幡市業者カード 業者コード No. 記入しないこと受付番号 記入しないこと * 業者コード No. と受付番号は記入しないこと 本 フリガナ商号又は名称 ハチマンケンセツ 株式会社八幡建設 フリガナ所在地 滋賀県近江八幡市桜宮町 236 社 代表者の役職 TEL ( 店 ) 代表取締役 フリガナ氏名 ハチマン八幡 タロウ太郎 FAX 委事 フリガナ事務所の名称 フリガナ所在地 - * 委任先事務所で登録する場合のみ記入するこ と 任務 契約者の役職 TEL FAX 先所 フリガナ氏名 入札参加希望 水道配水管布設工事第 1 希望土木一式工事第 2 希望ほ装工事第 3 希望注 1 コード 51 コード 53 コード 67 総合評定値 評定値加点 総合評定値 評定値加点 総合評定値 評定値加点 注 2 注 2 注 2 注 2 注 2 注 2 年間平均 年間平均 年間平均 完成工事高 千円 完成工事高 千円 完成工事高 千円 主な実績主な実績 ( 過去 2 年間に着工したものに限る ) ( 過去 2 年間に着工したものに限る ) 工 事 名 発 注 者 第 1 号近江八幡川側溝改良工事近江八幡市 工 事 名 発 注 者 第 30 号出町工区舗装本復旧工事近江八幡市 請負金額 4,000 千円請負金額 5,000 千円 市内業者であり 土木一式工事に登録する者は第 2 希望又は第 3 希望で 水道配水管布設工事 を選択することができます * 入札希望業種について記入すること * 希望業種 コードは別表 1により記入すること * 評定値の欄は記入しないこと * 第 3 希望は 要領 6 入札参加希望業種 (2) に該当する者のみ希望可 * 年間平均工事完成工事高は 経営事項審査結果通知書の完成工事欄の2 年または3 年平均の欄から 入札参加希望業種の対応する数値 ( 千円単位 ) を記入すること * 主な実績は 入札参加希望業種の直近の実績のうち代表的な工事実績を1 件記入すること * 工事概要については工法 工事内容等を具体的に記入すること 業 種 施工期間 工事概要 土工一式 平成 28 年 7 月 2 日 ~ 平成 28 年 12 月 21 日 景観ブロック張り工一式旧橋撤去工一式 施工期間 工事概要 舗装版撤去工打換工 オーバーレイ工 300 m2 平成 29 年 8 月 1 日 ~ 平成 29 年 12 月 14 日 1,000 m2 1,000 m2 注 1 第 3 希望業種まで選択できるのは市内業者に限ります 注 2 総合評定値欄 評定値欄 加点欄については記入しないでください * 元請け工事の実績がない場合は 元請なし と記 入すること 市内業者で水道配水管布設工事を希望する場合の記入例 第一希望 第二希望 第三希望 正誤 1 土木一式工事 建築一式工事 水道配水管布設工事 2 土木一式工事 水道配水管布設工事 建築一式工事 第三希望で建築一式を選択することはできない 3 土木一式工事 ( 空白 ) 水道配水管布設工事 第二希望に詰めて記入すること 4 土木一式工事 水道配水管布設工事 ( 空白 ) 5 建築一式工事 水道配水管布設工事 ( 空白 ) 6 水道配水管布設工事 給排水冷暖房工事 ( 空白 ) 第一希望又は第二希望で水道配水管布設工事を希望する市内業者は上表 3のように第二希望を空けるのではなく 上表 456の例のように選択してください 第三希望で水道配水管布設工事を希望する市内業者は 第一希望又は第二希望で土木一式工事を選択する必要があります 15

17 業者カードの裏にコピーすること 経営規模等評価の審査基準日 ( 決算日 ) 建 設 業 許 可 平成 29 年 12 月 31 日 許可区分 1 国土交通大臣 2 知事許可番号 有効期間 許可を受けた業種 特定 1 一般 2 総合評定値 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 土建大左と石屋電管タ鋼筋ほしゅ板 ガ塗防内機絶通園井具水消清解 資本金 1,000,000 千円営業年数 50 年 従業員総括表 資格区分資格数資格区分資格数 1 級建設機械施工技士 5 1 級建築士 2 2 級建設機械施工技士 1 2 級建築士 2 * 経営規模等評価結果通知書の審査基準日 ( 決算日 ) を記入すること * 建設業許可の内容について記入すること許可区分 - 国土交通大臣許可の場合 1 に を記入すること都道府県知事許可の場合 2 に を記入すること許可番号 - 建設業許可の許可番号を記入すること有効期間 - 建設業許可の有効期間を記入すること許可業種 - 許可を受けた建設工事の種類について特定建設業許可の場合は 1 を 一般建設業許可の場合は 2 を上段に記入して下さい 経審総合評定値を下段に記入して下さい * 資本金 - 登記簿謄本で確認できる資本の額を記入のこと * 営業年数 - 経営事項審査結果通知書で確認できる営業年度を記入のこと * 資格区分 - 登録先事務所の従業員の資格について記入することまた 一人で 2 つ以上の資格を有する場合は それぞれの資格別に記入すること 技術職員計以下は 実人数で記入すること 1 級土木施工管理技士 4 1 級舗装施工管理技術者 3 2 級土木施工管理技士 6 消防設備士 2 1 級建築施工管理技士 5 1 級ボイラ技師 1 2 級建築施工管理技士 4 実務経験による者 2 1 級電気工事施工管理技士 1 2 級電気工事施工管理技士 1 1 級管工事施工管理技士 5 2 級管工事施工管理技士 2 1 級造園施工管理技士 4 2 級造園施工管理技士 7 技術職員計 技術職員以外の職員計 合計 42 人 5 人 47 人 所属している職員が所持している資格を記入のこと 建設業の許可建設工事 土木工事土管工事管塗装工事塗建具工事具 建築工事建 タイル れんが ブロック工事 タ防水工事防水道施設工事水 大工工事大鋼構造物工事鋼内装仕上工事内消防施設工事消 左官工事左鉄筋工事筋機械器具設置工事機清掃施設工事清 とび 土工 コンクリート工事 とほ装工事ほ熱絶縁工事絶解体工事解 石工事石しゅんせつ工事しゅ電気通信工事通 屋根工事屋板金工事板造園工事園 電気工事電ガラス工事ガさく井工事井 16

18 様式 9 加点項目付属表 1 工事成績 1 参加希望工事別の工事成績 ( 平成 27 年 12 月 1 日 ~ 平成 30 年 11 月 30 日 ) 第 1 希望業種 [ 土木一式工事 ] 評定値 1. 第 1 号近江八幡川護岸改修工事 76.2 近江八幡市が発注し 契約金額が 200 万円以上であり 平成 27 年 12 月 1 日から平成 30 年 11 月 30 日に管財契約課による完了検査を終了した工事を対象とする 第 1 希望業種で該当するものは全て記入すること 枠が不足する場合は枠を追加するか別紙による記載も可とする 2. 第 2 号近江八幡線道路改良工事 第 3 号桜宮町側溝改修工事 ( その 1) 第 1 希望業種記載工事の平均評定値 = 76.7 A1 (A1-60) 5= 83.5 点 A2 第 2 希望業種 [ 舗装工事 ] 評定値 1. 第 1 号桜宮工区舗装本復旧工事 第 2 号出町工区舗装本復旧工事 56.3 第 2 希望業種で該当するものは全て記入すること 枠が不足する場合は枠を追加するか別紙による記載も可とする 3. 第 3 号中村工区他舗装復旧工事 第 2 希望業種記載工事の平均評定値 = 57.5 (B1-60) 5= 点 B1 B2 第 3 希望業種 [ 水道配水管布設工事 ] 評定値 1. 第 1 号鉛給水管布設替工事 ( 第 1 工区 ) 第 2 号桜宮町配水管布設替工事 52.5 第 3 希望業種で該当するものは全て記入すること 枠が不足する場合は枠を追加するか別紙による記載も可とする 3. 第 3 号新中小森町配水管布設替工事 第 3 希望業種記載工事の平均評定値 = 69.9 C1 (C1-60) 5= 49.5 点 C2 17

19 2 信用状況 1 札参加停止及び指名停止状況 ( 平成 28 年 12 月 1 日 ~ 平成 30 年 11 月 30 日 ) 1. 平成 30 年 4 月 10 日から平成 30 年 5 月 9 日 -30 平成 28 年 12 月 1 日から平成 30 年 11 月 30 日までの停止措置状況を記入 合計 -30 点 D 3 経営管理 ( 平成 30 年 11 月 30 日以前に取得したもの ) 1ISO9000 シリーズの取得 該当項目の にチェックを記入のこと レ ISO9001 又は ISO ISO14001 又はエコアクション 21 の取得 ISO14001 又は レエコアクション 21 (ISO14001 のみ取得ならば +15 エコアクション 21 のみ取得ならば +10 両方取得の場合でも +15) +15 又は +10 合計 25 点 E 4 社会性 1 社会貢献活動 レ美知メセナ制度又は淡海エコフォスター制度の登録 +10 レ漏水修理待機の契約 +10 レ近江八幡市消防団の登録 2 高齢者雇用 +5 消防団に関しては一人以上の登録で 5 点の加点とする 高齢者雇用 障害者雇用 障害者雇用 +10 合計 25 点 F 第 1 希望業種に対する加算点第 2 希望業種に対する加算点第 3 希望業種に対する加算点 =A2+D+E+F= 点 =B2+D+E+F= 7.5 点 =C2+D+E+F= 69.5 点 18

20 指定様式 9( 建設工事 ) 指定様式 8( 測量 建設コンサルタント等 ) 指定様式 4( 役務提供 ) 指定様式 3( 物品供給 ) 法人用 近江八幡市競争参加資格審査申請に係る証明書 住所又は所在地近江八幡市 町 番地 氏名又は商号株式会社 現在において近江八幡市税が未納でないことを証明します 代表者等の氏名は記入しないで下さい 平成年月日 近江八幡市長小西理 19 日付は記入しないで下さい

21 指定様式 9( 建設工事 ) 指定様式 8( 測量 建設コンサルタント等 ) 指定様式 4( 役務提供 ) 指定様式 3( 物品供給 ) 個人用 近江八幡市競争参加資格審査申請に係る証明書 住所又は所在地近江八幡市 町 番地 氏名又は商号 現在において近江八幡市税が未納でないことを証明します 代表者の氏名のみ記入して下さい 平成年月日 近江八幡市長小西理 日付は記入しないで下さい 20

22 別表 2 技術者資格区分表 技術職員区分 コード 資 格 区 分 A B C 001 法第 7 条第 2 号イ該当 実務 3 年又は 5 年 002 法第 7 条第 2 号ロ該当 実務 10 年 003 法第 15 条第 2 号ハ該当 ( 同号イと同等以上 ) 004 法第 15 条第 2 号ハ該当 ( 同号ロと同等以上 ) 建設業法 111 一級建設機械施工技士 11A 一級建設機械施工技士 ( 附則第 4 条該当 ) 212 二級建設機械施工技士 ( 第 1 種 ~ 第 6 種 ) 21B 二級建設機械施工技士 ( 第 1 種 ~ 第 6 種 )( 附則第 4 条該当 ) 113 一級土木施工管理技士 11C 一級土木施工管理技士 ( 附則第 4 条該当 ) 214 二級土木施工管理技士 ( 土木 ) 21D 二級土木施工管理技士 ( 土木 )( 附則第 4 条該当 ) 215 二級土木施工管理技士 ( 鋼構造物塗装 ) 216 二級土木施工管理技士 ( 薬液注入 ) 21E 二級土木施工管理技士 ( 薬液注入 )( 附則第 4 条該当 ) 120 一級建築施工管理技士 12A 一級建築施工管理技士 ( 附則第 4 条該当 ) 221 二級建築施工管理技士 ( 建築 ) 222 二級建築施工管理技士 ( 躯体 ) 22B 二級建築施工管理技士 ( 躯体 )( 附則第 4 条該当 ) 223 二級建築施工管理技士 ( 仕上げ ) 127 一級電気工事施工管理技士 228 二級電気工事施工管理技士 129 一級管工事施工管理技士 230 二級管工事施工管理技士 133 一級造園施工管理技士 234 二級造園施工管理技士 建築士法 137 一級建築士 21

23 238 二級建築士 239 木造建築士 技術士法 141 建設 総合技術監理 ( 建設 ) 14A 建設 総合技術監理 ( 建設 )( 附則第 4 条該当 ) B 建設 鋼構造及びコンクリート 総合技術監理 ( 建設 鋼構造及びコンクリート ) 建設 鋼構造及びコンクリート 総合技術監理 ( 建設 鋼構造及びコンクリート )( 附則第 4 条該当 ) 143 農業 農業土木 総合技術監理 ( 農業 農業土木 ) 14C 農業 農業土木 総合技術監理 ( 農業 農業土木 )( 附則第 4 条該当 ) 144 電気電子 総合技術監理 ( 電気電子 ) 145 機械 総合技術監理 ( 機械 ) 146 機械 流体工学 又は 熱工学 総合技術監理 ( 機械 流体工学 又は 熱工学 ) 147 上下水道 総合技術監理 ( 上下水道 ) 148 上下水道 上水道及び工業用水道 総合技術監理 ( 上下水道 上下水道及び工業用水道 ) 149 水産 水産土木 総合技術監理 ( 水産 水産土木 ) 14D 水産 水産土木 総合技術監理 ( 水産 水産土木 )( 附則第 4 条該当 ) 150 森林 林業 総合技術監理 ( 森林 林業 ) 151 森林 森林土木 総合技術監理 ( 森林 森林土木 ) 15A 森林 森林土木 総合技術監理 ( 森林 森林土木 )( 附則第 4 条該当 ) 152 衛生工学 総合技術監理 ( 衛生工学 ) 153 衛生工学 水質管理 総合技術監理 ( 衛生工学 水質管理 ) 154 衛生工学 廃棄物管理 総合技術監理 ( 衛生工学 廃棄物管理 ) 電気工事士法 155 第一種電気工事士 256 第二種電気工事士 実務 3 年 電気事業法 258 電気主任技術者 ( 第 1 種 ~ 第 3 種 ) 実務 5 年 電気通信事業法 259 電気通信主任技術者 実務 5 年 水道法 265 給水装置工事主任技術者 実務 1 年 消防法 168 甲種消防設備士 169 乙種消防設備士 22

24 職業能力開発促進法 166 ウェルポイント施工 16C ウェルポイント施工 ( 附則第 4 条該当 ) 266 ウェルポイント施工 (2 級 ) 実務 3 年 26C ウェルポイント施工 (2 級 ) 実務 3 年 ( 附則第 4 条該当 ) 167 路面表示施工 171 建築大工 271 建築大工 (2 級 ) 実務 3 年 164 型枠施工 16B 型枠施工 ( 附則第 4 条該当 ) 264 型枠施工 (2 級 ) 実務 3 年 26B 型枠施工 (2 級 ) 実務 3 年 ( 附則第 4 条該当 ) 172 左官 272 左官 (2 級 ) 実務 3 年 157 とび とび土工 15B とび とび土工 ( 附則第 4 条該当 ) 257 とび とび土工 (2 級 ) 実務 3 年 25B とび とび土工 (2 級 ) 実務 3 年 ( 附則第 4 条該当 ) 173 コンクリート圧送施工 17A コンクリート圧送施 ( 附則第 4 条該当 ) 273 コンクリート圧送施工 (2 級 ) 実務 3 年 27A コンクリート圧送施工 (2 級 ) 実務 3 年 ( 附則第 4 条該当 ) 174 冷凍空気調和機器施工 空気調和設備配管 (1 級 ) 274 冷凍空気調和機器施工 空気調和設備配管 (2 級 ) 実務 3 年 175 給排水衛生設備配管 275 給排水衛生設備配管 (2 級 ) 実務 3 年 176 配管 配管工 276 配管 配管工 (2 級 ) 実務 3 年 170 建築板金 270 建築板金 (2 級 ) 実務 3 年 177 タイル張り タイル張り工 23

25 277 タイル張り タイル張り工 (2 級 ) 実務 3 年 178 築炉 築炉工 れんが積み 278 築炉 築炉工 (2 級 ) 実務 3 年 179 ブロック建築 ブロック建築工 コンクリート積み ブロック施工 279 ブロック建築 ブロック建築工 (2 級 ) 実務 3 年 180 石工 石材施工 石積み 280 石工 石材施工 石積み (2 級 ) 実務 3 年 181 鉄工 製罐 281 鉄工 製罐 (2 級 ) 実務 3 年 182 鉄筋組立て 鉄筋施工 282 鉄筋組立て 鉄筋施工 (2 級 ) 実務 3 年 183 工場板金 283 工場板金 (2 級 ) 実務 3 年 板金 ( 建築板金作業 ) 建築板金 板金工 ( 建築板金作業) 板金 ( 建築板金作業 ) 建築板金 板金工 ( 建築板金作業)(2 級 ) 実務 3 年 185 板金 板金工 打出し板金 285 板金 板金工 打出し板金 (2 級 ) 実務 3 年 186 かわらぶき スレート施工 286 かわらぶき スレート施工 (2 級 ) 実務 3 年 187 ガラス施工 287 ガラス施工 (2 級 ) 実務 3 年 188 塗装 木工塗装 木工塗装工 288 塗装 木工塗装 木工塗装工 (2 級 ) 実務 3 年 189 建築塗装 建築塗装工 289 建築塗装 建築塗装工 (2 級 ) 実務 3 年 190 金属塗装 金属塗装工 290 金属塗装 金属塗装工 (2 級 ) 実務 3 年 191 噴霧塗装 291 噴霧塗装 (2 級 ) 実務 3 年 192 畳製作 畳工 292 畳製作 畳工 (2 級 ) 実務 3 年 24

26 内装仕上げ施工 カーテン施工 天井仕上げ施工 床仕上げ施工 表装 表具 表具工内装仕上げ施工 カーテン施工 天井仕上げ施工 床仕上げ施工 表装 表具 表具工 (2 級 ) 実務 3 年 194 熱絶縁施工 294 熱絶縁施工 (2 級 ) 実務 3 年 195 建具製作 建具工 木工 ( 選択科目 建具製作作業 ) カーテンウォール施工 サッシ施工 295 建具製作 建具工 木工 ( 選択科目 建具製作作業 ) カーテンウォール施工 サッシ施工 (2 級 ) 実務 3 年 196 造園 296 造園 (2 級 ) 実務 3 年 197 防水施工 297 防水施工 (2 級 ) 実務 3 年 198 さく井 298 さく井 (2 級 ) 実務 3 年 061 地すべり防止工事士 実務 1 年 06A 地すべり防止工事士 実務 1 年 ( 附則第 4 条該当 ) 040 基礎ぐい工事 062 建築設備士 実務 1 年 063 計装 実務 1 年 060 解体工事 064 基幹技能者 099 その他 備考資格区分の欄の右端に記載されている年数は 当該欄に記載されている資格を取得するための試験に合格した後法第 7 条第 2 号ハに該当する者となるために必要な実務経験の年数である 附則第 4 条該当 とは 建設業法において経過措置期間中 ( 平成 28 年 6 月 1 日 ~ 平成 33 年 3 月 31 日 ) に限り 解体工事業の技術者として認められるものである 25

有資格一覧 ( 一般建設業 )2/3 職業能力開発促進法 等級区分が 2 級の場合は 合格後 3 年以上の実務経験を要する ただし 平成 16 年 4 月 1 日時点で合格していた者は実務経験 1 年以上 1 建築大工 64 型枠施工 6B 型枠施工 ( 附則第 4 条該当 ) 2 左官 5 とび

有資格一覧 ( 一般建設業 )2/3 職業能力開発促進法 等級区分が 2 級の場合は 合格後 3 年以上の実務経験を要する ただし 平成 16 年 4 月 1 日時点で合格していた者は実務経験 1 年以上 1 建築大工 64 型枠施工 6B 型枠施工 ( 附則第 4 条該当 ) 2 左官 5 とび 有資格一覧 ( 一般建設業 )1/3 1 法第 条第 2 号イ該当 ( 指定学科を卒業後 一定期間以上の実務経験 ) 4 法第 条第 2 号ロ該当 (10 年以上の実務経験 ) 法第 条第 2 号ハ該当 ( 国家資格取得者等 ) 01 法第 条第 2 号イ該当 ( 指定学科卒業 + 実務経験 ) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1

More information

1~5 ( 略 ) 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号の

1~5 ( 略 ) 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号の 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 現 行 - 1 - 1~5 ( 略 ) 6 0 4 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号のカラムに記入すること

More information

建設業法施行規則 ( 昭和二十四年建設省令第十四号 ) 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正部分に下線 新設及び削除の場合は下線を省略 現 行 - 1 -

建設業法施行規則 ( 昭和二十四年建設省令第十四号 ) 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正部分に下線 新設及び削除の場合は下線を省略 現 行 - 1 - 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 現 行 - 1 - 1~5 ( 略 ) 6 0 4 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号のカラムに記入すること

More information

<89F091CC8D488E9682CC837C E786C73>

<89F091CC8D488E9682CC837C E786C73> 解体工事業の追加に伴う経営事項審査の申請を行う際のポイントについて (H28.7.7) 解体工事とは 工作物の解体を行う工事であり それぞれの専門工事において建設される目的物について それのみを解体する工事は各専門工事に該当します 総合的な企画 指導 調整のもとに土木工作物や建築物を解体する工事は それぞれ 土木一式工事 や 建築一式工事 に該当します 1. どび 土工に解体工事が含まれる場合 とび

More information

7. 申請資格 (1) 地方自治法施行令第 167 条の4 第 1 項に該当しないこと (2) 国税及び地方税を滞納していないこと (3) 建設業法第 3 条の規定による許可を受けている建設業者であること (4) 建設業退職金共済組合又は中小企業退職金共済事業団等に加入していること (5) 営業を開

7. 申請資格 (1) 地方自治法施行令第 167 条の4 第 1 項に該当しないこと (2) 国税及び地方税を滞納していないこと (3) 建設業法第 3 条の規定による許可を受けている建設業者であること (4) 建設業退職金共済組合又は中小企業退職金共済事業団等に加入していること (5) 営業を開 平成 31(31 32) 年度入札参加資格審査申請書提出要項 ( 建設工事 ) 平成 31(31 32) 年度において甲賀広域行政組合が発注する建設工事の入札等に参加を希望さ れる方は 次の事項に留意のうえ 建設工事入札参加資格審査申請書を提出してください 本年は 更新年になりますので 管内 準管内 管外業者を問わず 申請の必要があります 1. 受付方法管内 準管内業者 ( 甲賀市又は湖南市内にある本店

More information

(3) 添付する証明書は 申請日から6ヶ月以内 ( 納税証明書のみ3ヶ月以内 ) に発行されたものであること (4) 申請日は 持参の場合 : 提出日 郵送の場合 : 発送日とする 各様式も同日付けとする (5) 様式は 阿蘇市指定の様式を使用すること ただし 任意様式を認めているものを除く (6)

(3) 添付する証明書は 申請日から6ヶ月以内 ( 納税証明書のみ3ヶ月以内 ) に発行されたものであること (4) 申請日は 持参の場合 : 提出日 郵送の場合 : 発送日とする 各様式も同日付けとする (5) 様式は 阿蘇市指定の様式を使用すること ただし 任意様式を認めているものを除く (6) 平成 30 年度阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 30 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造及び 修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のとおり 競争入札参加資格審査申請書 の受付を実施します 1 受付期間 平成 30 年 2 月 1 日 ( 木 ) から平成 30 年

More information

小平町告示第  号

小平町告示第  号 小平町告示第 号 地方自治法施行令 ( 昭和 年政令第 6 号 以下 政令 という ) 第 67 条の5 第 項及び第 67 条の 第 項の規定により 平成 年度及び平成 年度において 小平町が発注する工事又は製造の請負 物件の買入れその他の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札 ( 以下 競争入札 という ) に参加する者に必要な資格 その基本となるべき事項並びに資格審査の申請の時期及び申請の方法について

More information

平成 年度 阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造 及び修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のと おり 競争入札

平成 年度 阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造 及び修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のと おり 競争入札 平成 31 32 年度 阿蘇市競争入札参加資格審査申請要領 平成 31 32 年度において 阿蘇市が発注する建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の購入 ( 製造 及び修理を含む ) 及び業務委託 ( 建設工事関係を除く ) に係る競争入札に参加を希望される方について 次のと おり 競争入札参加資格審査申請書 の受付を実施します 1 受付期間 平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成

More information

建設工事入札参加者資格審査基準および格付基準(平成30年4月1日施行)

建設工事入札参加者資格審査基準および格付基準(平成30年4月1日施行) 建設工事入札参加者資格審査基準および格付基準 秋田市建設工事入札参加者資格審査要綱 ( 以下 要綱 という ) 第 4 条第 2 項および第 5 条第 2 項の規定に基づき 資格審査および等級格付の 基準は次のとおりとする 第 1 客観的事項審査 1 資格認定する工種について 国土交通省又は都道府県知事の行った 申請日直近の経営事項審査の総合評点を客観点とする 第 2 主観的事項審査 1 経営事項審査の審査対象営業年度の完成工事高又は平均完成工事高

More information

平成24・25年度入札参加資格審査申請要領(建設工事部門)

平成24・25年度入札参加資格審査申請要領(建設工事部門) 平成 30 31 年度入札参加資格審査申請要領 測量 建設コンサルタント等部門 随時用 曽於市 平成 30 年度及び平成 31 年度の曽於市入札参加資格申請を下記のとおり受け付けますので, 関係書類を添えて提出してください 1. 対象年度平成 30 年度 平成 31 年度分随時受付 有効期間 : 受理日から平成 32 年 3 月 31 日まで 2. 受付期間及び受付時間平成 30 年 8 月 10

More information

< E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42D322E786477>

< E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42D322E786477> H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体 事 の新設に伴い 解体 事業に係る経営事項審査を新設 法施 後 3 年間 ( 平成 28 年 6 平成 3 年 5 3 まで ) に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 経営事項審査において

More information

茨城町建設工事入札参加資格審査申請要項

茨城町建設工事入札参加資格審査申請要項 茨城町物品調達等入札参加資格審査申請の手引き 茨城町総務部財政課 茨城町が発注する物品調達等の競争入札に参加を希望する方に必要な申請方法等は, 次のとおりです 資格審査の申請受付業種 物品の製造の請負若しくは買入れ, 役務の提供 ( 建設工事に係る測量, 調査, 設計及び工事監理に 関するものを除く ) 2 申請資格次のいずれかに該当する方は, 資格審査を受けることができません () 地方自治法施行令

More information

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること

様式 A2 工事実績調書 ( 同様の内容が分かれば別様式でも可 ) 発注者名 元請 共同請負 下請の別 工事名 請負代金の額 ( 千円 ) 着工完成 ( 予定 ) 記載要領 1 希望業種のみの工事実績について記入すること 2 直近 2 ヶ分 ( 平成 28 度以降に契約の工事実績 ) を記入すること 様式 A1 新規 新規及び更新のいずれかに を付して下さい 更新 前回受付番号 受付印 御所市 ( 水道局 ) 建設工事入札参加資格審査申請書 平成 31 度において 御所市 ( 御所市水道局を含む ) が発注する建設工事に係る競争入札等に参加する資格の審査を申請します この申請書及び添付書類の内容については 事実と相違がないことを誓約します 御所市長 ( 御所市水道事業管理者 ) 東川裕様平成 31

More information

解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 解体工事業 に係る経営事項審査の欄を

解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 解体工事業 に係る経営事項審査の欄を H2 経営事項審査について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定

More information

現場代理人及び主任(監理)技術者の適正な配置等について

現場代理人及び主任(監理)技術者の適正な配置等について 及び主任 ( 監理 ) 技術者の適正な配置等について 平成 28 年 6 月 1 日 建設工事の適正な施工体制の確保を図るため 及び主任 ( 監理 ) 技術者の適正な配置については これまでもお願いしてきたところですが 今般 相模原市発注の建設工事における技術者の配置条件等を建設 業法等に基づき次のとおりまとめましたので 再度ご確認の上 遵守くださいますようお願いします 1 建設業法における技術者制度建設業者は

More information

<4D F736F F D20819C819A95BD90AC E937893FC8E448E5189C18E918A69905C90BF8EF CC>

<4D F736F F D20819C819A95BD90AC E937893FC8E448E5189C18E918A69905C90BF8EF CC> 平成 2 年度入札参加資格申請受付について 飯舘村が建設工事 測量 設計 調査 製造の請負 物品の買入 ( 修繕含む ) 建築物等保守管理などを発注し契約を締結する場合においては 原則としてその相手方が 入札参加資格者 であることが条件となります したがって 本村が発注する指名競争入札又は随意契約による見積合せ ( 以下 競争入札等 という ) への参加を希望する場合 村の入札参加資格審査を受け 入札参加資格有資格者名簿に登録される必要があります

More information

平成 31 年度赤磐市一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書受付要領 測量 建設コンサルタント関係 1 一般競争 ( 指名競争 ) 入札の参加者の要件 ( すべてに該当すること ) (1) 申請書を提出する日において 測量 調査 設計 建設コンサルタント 補償コンサルタント業者にあっては

平成 31 年度赤磐市一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書受付要領 測量 建設コンサルタント関係 1 一般競争 ( 指名競争 ) 入札の参加者の要件 ( すべてに該当すること ) (1) 申請書を提出する日において 測量 調査 設計 建設コンサルタント 補償コンサルタント業者にあっては 平成 31 年度赤磐市一般競争 ( 指名競争 ) 入札参加資格審査申請書受付要領 測量 建設コンサルタント関係 1 一般競争 ( 指名競争 ) 入札の参加者の要件 ( すべてに該当すること ) (1) 申請書を提出する日において 測量 調査 設計 建設コンサルタント 補償コンサルタント業者にあっては測量法 地質調査業者登録規程 建築士法 建設コンサルタント登録規程 補償コンサルタント登録規程に基づく登録を受けている者

More information

平成 年度測量及び建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査の手引窓口申請用 窓口申請をされる方は, この手引を確認の上, 誤り 記入漏れ等がないように注意してください 平成 年度の申請様式 申請方法 添付書類等とは一部変更がありますので, ご注意ください 手書きの場合は,

平成 年度測量及び建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査の手引窓口申請用 窓口申請をされる方は, この手引を確認の上, 誤り 記入漏れ等がないように注意してください 平成 年度の申請様式 申請方法 添付書類等とは一部変更がありますので, ご注意ください 手書きの場合は, 平成 31 32 年度測量及び建設コンサルタント等業務の入札参加資格審査の手引窓口申請用 窓口申請をされる方は, この手引を確認の上, 誤り 記入漏れ等がないように注意してください 平成 29 30 年度の申請様式 申請方法 添付書類等とは一部変更がありますので, ご注意ください 手書きの場合は, 楷書体でハッキリと記入してください この資格審査申請書の記載事項の内容については, 資格認定後に一般に公開します

More information

平成15・16年度軽井沢町建設工事の業務の入札参加資格審査申請について

平成15・16年度軽井沢町建設工事の業務の入札参加資格審査申請について 平成 31 32 年度軽井沢町建設コンサルタント入札参加資格審査申請 について 軽井沢町が発注する各種コンサルタント業務 ( 以下 コンサルタント という ) の競争入札に参加を希望される者は 町が付与する種別の入札参加資格を得る必要があります 今回は 平成 30 年度を審査年度とし 2 年間 ( 平成 31 32 年度 ) の資格付与を対象とした審査を行います 当町が発注する 制限付き一般競争入札

More information

Microsoft Word - 物品・役務等入札参加資格審査申請書提出要領

Microsoft Word - 物品・役務等入札参加資格審査申請書提出要領 平成 31 年度 (2019 年度 ) 2020 年度直方市競争入札参加資格審査申請について ( 物品 役務等 ) 定期受付 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2021 年 3 月 31 日までの 2 年間 直方市が行う物品の売 買 役務等 ( 工事請負及び工事に付帯するその他の契約を除く ) の入札 見積り等に参加を希望 される方は 下記の事項に留意の上関係書類を提出してください

More information

入札参加資格審査(コンサル)申請要領

入札参加資格審査(コンサル)申請要領 平成 31 32 年度 坂井市測量 建設コンサルタント業務等競争入札参加資格審査申請要領 平成 31 32 年度に坂井市が発注する測量 建設コンサルタント業務等に係る競争入札参加 資格審査を行います 競争入札に参加を希望される方は 次により競争入札参加資格審査申請書 を提出してください 1 対象者 次に掲げる業種の区分に応じた登録を受けている者 1 測量 測量法に基づく登録を受けている者 2 土木関係コンサルタント

More information

『入札参加資格申請書』提出要項について

『入札参加資格申請書』提出要項について 平成 31 32 年度 有田町競争入札参加資格審査申請書提出要領 有田町 ( 公営企業等を含む ) が発注する平成 31 32 年度の建設工事 測量 建設コンサルタント等業務 物品の製造 販売 役務の提供等の競争入札への参加を希望される方は 次により参加資格審査申請書及び提出書類を添えて申請して下さい 現在有効な資格のある方でも 平成 31 32 年度の競争入札への参加を希望される方は申請が必要です

More information

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長 建設業者の社会保険等未加入対策について 平成 27 年 3 月 31 日決裁 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険

More information

電子申請の手順等 1 電子申請の概要平成 年度の建設工事の入札参加資格の当初申請においては, 書面による申請の他に, 広島県及び県内市 町が運用する 資格審査受付システム を利用し, インターネットを経由した申請 ( 電子申請 ) を行うことができます なお, 添付書類 ( システムに添

電子申請の手順等 1 電子申請の概要平成 年度の建設工事の入札参加資格の当初申請においては, 書面による申請の他に, 広島県及び県内市 町が運用する 資格審査受付システム を利用し, インターネットを経由した申請 ( 電子申請 ) を行うことができます なお, 添付書類 ( システムに添 平成 31 32 年度 建設工事の入札参加資格審査の手引 電子申請用 電子申請の際には, 広島県の 平成 31 32 年度建設工事の入札参 加資格審査電子申請の手引き を確認の上, 申請 ( システムの操作 ) を行ってください 大竹市 電子申請の手順等 1 電子申請の概要平成 31 32 年度の建設工事の入札参加資格の当初申請においては, 書面による申請の他に, 広島県及び県内市 町が運用する 資格審査受付システム

More information

書類名

書類名 別送書類一覧 ( 建設工事 ) 書類名 摘要 納税証明書 ( 国税 ) 代表審査自治体が蒲郡市の場合 次の書類を⑶の提出先へ郵送してください 1 法人の方納税証明書 その3の3 ( 法人税 消費税及地方消費税 ) 2 個人の方納税証明書 その3の2 ( 申告所得税及復興特別所得税 消費税及地方消費税 ) 本店所在地を管轄する税務署 ( 窓口又はオンライン ) で交付を受けることができます 代表審査自治体が蒲郡市以

More information

指名競争入札参加資格審査申請書提出要領(物品等)

指名競争入札参加資格審査申請書提出要領(物品等) 平成 31 年度 (2019 年度 ) 2020 年度直方市競争入札参加資格審査申請について ( 物品 役務等 ) 定期受付 平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日から 2021 年 3 月 31 日までの 2 年間 直方市が行う物品の売 買 役務等 ( 工事請負及び工事に付帯するその他の契約を除く ) の入札 見積り等に参加を希望 される方は 下記の事項に留意の上関係書類を提出してください

More information

宇和島市訓令第  号

宇和島市訓令第  号 平成 31 32 年度八幡浜市一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格審査 申請書提出要領 ( 建設工事 測量 建設コンサルタント等 ) 平成 31 32 年度建設工事及び測量 建設コンサルタント等の一般競争 ( 指 名競争 ) 参加資格審査申請書の受付を行います 受付期間平成 31 年 1 月 7 日 ( 月 )~ 平成 31 年 2 月 8 日 ( 金 ) 土 日曜日及び祝日を除く 8:30~12:00

More information

平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請書 建設工事 作成担当者 所属 フリカ ナ氏名 電話番号 FAX 番号 受付 1 入札参加登録状況 1 新規 継続現承認番号 受付印 本社 ( 店 ) 情報 フリガナ 郵便番号 許可 登録の所在地登記簿上の所在地 代表者役職 代表者氏名 代表者フリガ

平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請書 建設工事 作成担当者 所属 フリカ ナ氏名 電話番号 FAX 番号 受付 1 入札参加登録状況 1 新規 継続現承認番号 受付印 本社 ( 店 ) 情報 フリガナ 郵便番号 許可 登録の所在地登記簿上の所在地 代表者役職 代表者氏名 代表者フリガ 建設工事 平成 31 3 年度岩沼市競争入札参加資格審査申請チェックリスト < 岩沼市記入欄 > 1. 不足 不備書類有 無. 提出書類の不足 不備分 NO. ( 不備理由 : ) 受付 受付印 を記入し 提出書類の確認後 申請者チェック欄に を付してください NO 提出書類 申請者チェック 岩沼市チェック 1 チェックリスト ( 本票 ) ファイルの先頭に綴って提出 競争入札参加資格審査申請書 建設工事

More information

建設業者 宅建業者等企業情報検索システム システムのご利用方法

建設業者 宅建業者等企業情報検索システム システムのご利用方法 建設業者 宅建業者等企業情報検索システム システムのご利用方法 目 次 1. メニュー画面での操作... (1) メニュー画面の機能... () 画面の説明.... 建設業者 検索での操作...4 (1) 建設業者 検索画面の機能...4 () 画面の説明...4 () 建設業の許可業種...6. 建設業者 詳細での操作...7 (1) 建設業者 詳細画面の機能...7 () 画面の説明...7 ()

More information

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63> 燕 弥彦総合事務組合建設コンサルタント等業務 入札参加資格審査申請要領 平成 27 28 年度において 燕 弥彦総合事務組合が行う建設工事に係る測量 調査及び設計等業務の入札及び随意契約の協議に参加しようとする方は この要領に定めるところにより申請を行ってください 1 提出期間期間 : 平成 27 年 2 月 2 日から平成 27 年 2 月 27 日まで ( 土日 祝日を除きます ) 時間 : 午前

More information

指名競争入札参加資格申請書の受付について

指名競争入札参加資格申請書の受付について 競争入札参加資格申請書の受付について 平成 31,32 年度において 新川広域圏事務組合が発注する建設工事 測量 建設コ ンサルタント等の競争入札に参加を希望される方は 次の要領により申請書を提出し て下さい 建設工事 1 申請できる者の資格 (1) 建設業法第 3 条の規定により建設業の許可を受けている者 (2) 建設業法第 27 条の 23 の規定に基づく経営に関する客観的事項の審査を受けている者

More information

第 3 申請書等の受付期間平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 ) まで ( ただし 持参の場合は土曜日 日曜日及び祝日を除く ) 第 4 申請書等の提出方法申請書等は 郵送 ( 書留 簡易書留 特定記録郵便 ) 又は宅配便などの 発送と受領が記録

第 3 申請書等の受付期間平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 ) まで ( ただし 持参の場合は土曜日 日曜日及び祝日を除く ) 第 4 申請書等の提出方法申請書等は 郵送 ( 書留 簡易書留 特定記録郵便 ) 又は宅配便などの 発送と受領が記録 北上市競争入札等参加資格審査申請要領 ( 建設工事 ) 平成 31 32 年度において北上市が発注する建設工事の競争入札 ( 見積 ) に参加を希望する者は 次により北上市競争入札等参加資格審査申請書及び必要書類 ( 以下 申請書等 という ) を提出すること 第 1 競争入札等参加者の資格要件 (1) 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 3 条第 1 項の規定による許可を受けている者であること

More information

6. 提出書類 書類名 法人 個人 摘 要 一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格審査申請書 1 ( 建設工事 ) 様式第 1 号もしくは 中央公契連統一様式 2 営業所一覧表 様式第 2 号もしくは任意様式でも可 3 工事経歴書 ( 直近 1か年分 ) 様式第 3 号もしくは任意様式でも可 4 経営

6. 提出書類 書類名 法人 個人 摘 要 一般競争 ( 指名競争 ) 参加資格審査申請書 1 ( 建設工事 ) 様式第 1 号もしくは 中央公契連統一様式 2 営業所一覧表 様式第 2 号もしくは任意様式でも可 3 工事経歴書 ( 直近 1か年分 ) 様式第 3 号もしくは任意様式でも可 4 経営 平成 31 年度建設工事競争参加資格審査申請書提出要領 平成 31 年度に十和田市で行われる建設工事の競争入札 見積等に参加を希望するかたは 下 記の事項に留意の上 申請書を提出してください ( 建設工事は 毎年の申請になります ) 記 1. 受付期間 平成 31 年 1 月 15 日から平成 31 年 2 月 15 日まで ( 土 日 祝日を除く ) ( 受付期間以外は申請書の受付をしませんのでご注意ください

More information

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約 鶴岡市発注工事における社会保険等未加入対策について ( 概要 Q&A フロー ) 平成 29 年 1 月 鶴岡市 - 0 - Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします

More information

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63>

<4D F736F F D2093FC8E448E5189C181698C9A90DD B835E BC696B1816A2E646F63> 燕 弥彦総合事務組合建設コンサルタント等業務 入札参加資格審査申請要領 平成 25 26 年度において 燕 弥彦総合事務組合が行う建設工事に係る測量 調査及び設計等業務の一般競争入札 指名競争入札及び随意契約の協議 ( 以下 競争入札等 といいます ) に参加しようとする方は この要領に定めるところにより 競争入札等に参加する者に必要な資格 ( 以下 参加資格 といいます ) の審査 ( 以下 資格審査

More information

指名競争入札参加資格申請書の受付について

指名競争入札参加資格申請書の受付について 指名競争入札参加資格申請書の受付について 平成 25 26 年度において 新川広域圏事務組合が発注する建設工事 測量 建設 コンサルタント等の指名競争入札に参加を希望される方は 次の要領により申請書 を提出して下さい 建設工事 1. 申請できる者の資格 (1) 建設業法第 3 条の規定により建設業の許可を受けている者 (2) 建設業法第 27 条の 23 の規定に基づく経営に関する客観的事項の審査を受けている者

More information

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照 現場代理人及び技術者等の適正配置について平成 28 年 6 月 1 日 現場代理人 技術者等に関する留意事項公共工事においては 現場代理人 主任技術者 監理技術者の配置が必要となります また 建設業の許可要件として 建設業者は営業所ごとに また許可を受けようとする建設業ごとに専任の技術者を置かなければならないこととされています 以下の内容はこれら現場代理人 技術者等に関する留意事項です 1 現場代理人について

More information

様式 A 受付番号 提出書類確認表 商号又は名称 申請担当者 連絡先 ( 直通等 ) 設計 測量及びコンサルタント等 ( : 提出必須 : 該当する場合のみ提出 ) 提出書類等 ( 詳細は申請書類作成要領を参照 ) 市内市外本店営業所本店営業所 申請者確認欄 市記入欄 様式 A 提出書類確認表 (

様式 A 受付番号 提出書類確認表 商号又は名称 申請担当者 連絡先 ( 直通等 ) 設計 測量及びコンサルタント等 ( : 提出必須 : 該当する場合のみ提出 ) 提出書類等 ( 詳細は申請書類作成要領を参照 ) 市内市外本店営業所本店営業所 申請者確認欄 市記入欄 様式 A 提出書類確認表 ( 様式 A 受付番号 提出書類確認表 商号又は名称 申請担当者 連絡先 ( 直通等 ) 設計 測量及びコンサルタント等 (: 提出必須 : 該当する場合のみ提出 ) 提出書類等 ( 詳細は申請書類作成要領を参照 ) 市内市外本店営業所本店営業所 申請者確認欄 市記入欄 様式 A 提出書類確認表 ( この用紙 ) 郵便ハガキ 1 枚 ( 市外業者の方で受領書の送付を希望する場合のみ ) 裏面白紙受領書の送付

More information

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず 平成 3 3 年度那覇市入札参加資格申請書入力手引書 ( 県内工事 ) 注意事項 () Excel のマクロを利用して申請書等を作成する仕組みになっています 各入力シートに入力する前に必ずマクロが有効になるようにしてください () OS は Windows Vista 以降の Windows 系の OS を使用してください (3) Excel は 007 00 03 のバージョンを使用してください

More information

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1) 建設業者の社会保険等未加入対策について 第 1 状況近年のダンピング受注による下請業者へのしわ寄せが 労働者の賃金水準の低下や社会保険等への未加入といった処遇悪化を招き 産業の継続に不可欠な若年者層の確保に大きな支障となっている 建設工事には 元来 健康保険料や厚生年金保険料など企業が負担すべき法定福利費が 現場管理費 として計上されている しかし いまだに医療保険 年金 雇用保険制度に未加入の企業が存在しており

More information

Microsoft Word _入札参加有資格申請書提出要領

Microsoft Word _入札参加有資格申請書提出要領 平成 30 31 年度美作市入札参加資格審査申請書提出要領 美作市が平成 30 31 年度 ( 平成 30 年 7 月 1 日から平成 32 年 6 月 30 日 1 ) に発注する入札 及び見積りについて指名を希望する方は この要領に従い申請書を提出してください 1 平成 30 31 年度美作市入札参加資格審査申請を提出し 有資格者名簿に登録された方 は 平成 30 年度中 ( 平成 31 年 2

More information

( 様式 1) 申請書 平成 年月日 弘前市長 櫻田宏 様 申請人 住 所 商号又は名称 代表者氏名 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付

( 様式 1) 申請書 平成 年月日 弘前市長 櫻田宏 様 申請人 住 所 商号又は名称 代表者氏名 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付 ( 式 1) 申請書 申請人 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付物件 物件番号施設名称設置場 2 添付書類 提出提出書類 ( 各 1 部 ) 法人個人備考 1 誓約書 ( 式 2) 2 委任状 ( 式 3) - 3 事業者 ( 会社 )

More information

<4D F736F F D208D488E968EED95CA82CC8D6C82A695FB2E646F63>

<4D F736F F D208D488E968EED95CA82CC8D6C82A695FB2E646F63> 建設工事の種類別にみたその内容と例示 業種の考え方について 建設工事の種類建設工事の内容建設工事の例示 土木一式工事建築一式工事大工工事左官工事とび 土工 コンクリート工事石工事 総合的な企画 指導 調整のもとに土木工作物を建設する工事総合的な企画 指導 調整のもとに建築物を建設する工事木材の加工又は取付けにより工作物を築造し 又は工作物に木製設備を取付ける工事工作物に壁土 モルタル 漆くい プラスター

More information

< F2D C9A90DD8D488E9693FC8E448E5189C18E918A699052>

< F2D C9A90DD8D488E9693FC8E448E5189C18E918A699052> 岡山県建設工事請負契約入札参加資格審査要領 ( 平成九年四月八日県告示第二百五十八号 ) ( 趣旨 ) 第一条この要領は 地方自治法施行令 ( 昭和二十二年政令第十六号 ) 第百六十七条の五第一項及び第百六十七条の十一第二項の規定により 岡山県工事執行規則 ( 昭和四十八年岡山県規則第六十一号 ) 第一条に定める工事 ( 以下 建設工事 という ) の請負契約に係る一般競争入札又は指名競争入札 (

More information

2 低入札対策の拡充

2 低入札対策の拡充 建設工事の入札参加資格登録をされている皆様へ 平成 30 年 3 月 1 3 日 八尾市 建設工事における社会保険等未加入対策の取組強化について 八尾市では 法定福利費を適正に負担する企業による公平で健全な競争環境を構 築するとともに 建設産業の持続的な発展に必要な人材確保等の観点から 本市の 競争入札参加資格審査において入札参加資格者を社会保険等加入業者に限定し 工事施工時において社会保険等の未加入業者に加入するよう指導する取組みを進

More information

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上 重 要 技術者の資格要件等について 1. 大分市においては 競争入札参加資格一覧表に記載する技術者の有資格区分を限定 ( 全 107 種類 ) しています 詳しくは 有資格者一覧表 を参照してください 2. 測量業務 土木コンサルタント業務 地質調査業務 の 3 業種については 大分市土木設計業務等委託契約約款 等の規定により 照査技術者及び管理技術者 ( 当初設計金額 100 万円未満の 測量業務

More information

平成19・20年度 入札参加資格審査申請提出要領

平成19・20年度 入札参加資格審査申請提出要領 2019 2020( 平成 31 32) 年度建設工事 建設コンサルタント入札参加資格審査申請要領 ( 定期申請 ) 飯田市が発注する建設工事又は建設コンサルタント ( 建設工事に係る測量 調査 設計及び工事監理の業務 ) の競争入札に参加するには 2 年ごとに入札参加資格の審査を受ける必要があります 2019 2020( 平成 31 32) 年度の入札参加資格審査を希望される方は 以下の事項に十分ご留意のうえ期限内に申請をしてください

More information

工事01_申請要領

工事01_申請要領 宮崎市競争入札参加資格審査申請書提出要領 建設工事 ( 平成 30 年度中間年受付申請用 ) 平成 30 年度に宮崎市及び宮崎市上下水道局が発注する建設工事の競争入札に参加を希望される方は 本要領により競争入札参加資格審査申請書を提出してください 1. 申請の対象者 平成 30 年度宮崎市競争入札参加資格審査申請 ( 中間年受付 ) については 以下の方が対象となります (1) 平成 29 30 年度の競争入札参加資格者名簿に登載されておらず

More information

管財発第 号

管財発第 号 平成 31 32 年度 上田市建設工事入札参加資格審査申請要領 平成 31 32 年度に上田市が発注する建設工事の入札参加を希望される方は 下記により 入札参加資格審査申請書 を提出してください なお 国からの要請に基づき 建設労働者の労働環境の改善や 法定福利費を適切に負担する者を確実に契約の相手方とすることを通じて 公平で健全な競争環境を構築するなどの観点から 社会保険 ( 健康保険 厚生年金保険

More information

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A

平成 31 年 1 24 関東地方整備局 建設産業第一課 経営 向上計画 の認定申請書作成に当たっての注意点 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A 1 提出書類 1 チェックシート 2 申請書 ( 別紙を含む ) 3 計画認定後に受ける予定の支援措置に応じた書面 生産性を高めるための設備を取得する場合に必要となる書面です 例 1 国 A の支援措置を受ける場合は 工業会の証明書の写しが必要となります 重機を取得する場合は ( 一社 ) 本建設機械工業会が発 する 中小企業等経営 強化法の経営 向上設備等に係る生産性向上要件証明書 の写し 例 2

More information

5 提出書類 ( 印の書類が必要書類です ) 申請の際は 次に掲げる書類を番号順に並べ クリップ又はクリアファイルでまとめて提出してください ホチキス止めや紙ファイルへの綴じ込みは不要です 記載方法等は 6 記載要領等及び記載例を参照してください No 美唄市競争

5 提出書類 ( 印の書類が必要書類です ) 申請の際は 次に掲げる書類を番号順に並べ クリップ又はクリアファイルでまとめて提出してください ホチキス止めや紙ファイルへの綴じ込みは不要です 記載方法等は 6 記載要領等及び記載例を参照してください No 美唄市競争 平成 31 32 33 年度競争入札参加資格審査申請の受付について 業務委託 物品購入等 美唄市が発注する業務委託 ( 建設工事等に係る委託を除く ) 及び物品の購入等に係る競争入札参加資格審査申請について 下記のとおり実施します 1 申請の受付 記 受付期間 受付時間 受付場所 ( 提出先 ) 申請様式 提出方法 2 審査基準日 平成 31 年 1 月 1 日 平成 31 年 1 月 10 日 (

More information

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63> 総合評価落札方式評価基準 ( 特別簡易型 ) 公告共通事項書 平成 26 年 1 月 1 本書で定める事項は 総合評価落札方式 ( 特別簡易型 ) について適用する 2 技術評価基準 (1) 企業の技術力 評価項目評価基準配点得点 1 施工実績 < 過去 10 年間の同種工事等の施工実績 > 実績件数 満点件数 12 /12 実績件数 満点件数 2 県工事成績 < 過去 5 年間の県工事成績 ( 同一業種

More information

Taro-H22.4.1 承継取扱要

Taro-H22.4.1 承継取扱要 呉市競争入札参加資格承継承認事務取扱要領 1 趣旨及び用語の定義 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入札参加資格の承継 承認事務の取扱については, 本要領によるものとし, 本要領における用語の定義 は次のとおりとする 入札参加資格 : 建設工事, 測量及び建設コンサルタント等業務に係る競争入 札参加資格 承継 : 入札参加資格の認定を受けている者が, 当該認定を受けてい る入札参加資格の内容を変更せずに,

More information

入札(見積)参加申請書の提出要領

入札(見積)参加申請書の提出要領 物品購入等入札 ( 見積 ) 参加申請書の提出要領 ( 物品の購入 修繕及び役務の提供等 ) 平成 31 年度から 3 年間に井原市民病院が発注する物品の購入 修繕及び役務の提供等の ために行う入札 ( 見積 ) に参加を希望される方は 物品購入等入札 ( 見積 ) 参加申請書に必要 な書類を添付し提出してください 全て A4 版クリップ止めでご提出ください 1 受付期間平成 30 年 11 月 9

More information

変更届記載事項等 県内に主たる営業所を設置する大臣許可業者の方 ( 知事許可業者から大臣許可業者に許可換えした方を含む ) は 申請書提出 ( 受理 ) 後 下記事項に変更等が生じた場合は 遅滞なく変更届 ( 別添様式参照 ) を提出してください 岡山県知事許可業者の方は 建設業許可に係る許可申請又

変更届記載事項等 県内に主たる営業所を設置する大臣許可業者の方 ( 知事許可業者から大臣許可業者に許可換えした方を含む ) は 申請書提出 ( 受理 ) 後 下記事項に変更等が生じた場合は 遅滞なく変更届 ( 別添様式参照 ) を提出してください 岡山県知事許可業者の方は 建設業許可に係る許可申請又 申請書の記入例 四捨五入で記入してください 年間平均 500 万円 下記 特例 を除く 経営事項審査に係る経営規模等評価申請書 総合評定値請求書の完成工事高と一致すること ( 消費税抜き ) 年間平均 500 万円 下記 特例 を除く 経営事項審査で選択した平均年数を囲むこと 様式 ( 用紙 A4) 局名 ( 漢字 ) 備前 大臣許可 00 知事許可 33 余白は 0 を記入してください 申請業種のみ記入してください

More information

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8>

< F2D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42082A8> 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 建設業の持続的な発展に必要な人材の確保等の観点から 県発注工事における社会保険等 ( 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ) 未加入対策として 元請負人及び一次下請負人を社会保険等加入業者 ( 社会保険等の加入が義務付けられていない業者を含む ) に限定する取組を 平成 27 年 4 月から順次実施いたしますので お知らせします

More information

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領 平成 30 年 6 月 29 日契第 1142 号通知 建設業における社会保険等加入対策に係る事務処理要領 建設工事における技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発展に必要な 人材の確保につなげるとともに 法定福利費を適正に負担する業者による公平で健全 な競争環境の構築を目的とし 社会保険等加入対策を推進する 第 1 対策の内容 (1) 県が入札手続を行う建設工事において 社会保険等未加入建設業者を下請負人

More information

業者カード

業者カード 平成 31 年度行橋市建設工事等競争入札参加資格審査申請書提出要領 行橋市内測量 設計等業者用 行橋市における建設工事等の競争入札参加資格審査申請書の受付を下記のとおり行いますので 希望者はよく読んで必要書類を提出してください 1. 申請対象者行橋市が発注する測量 設計 調査業務等の競争入札 見積等に参加を希望する測量 建設コンサルタント業等を営む者で 次のいずれかに該当する者 (1) 行橋市内に本店又は支店の所在地を有する法人

More information

H3132kkk

H3132kkk 平成 31 32 年度南風原町建設工事競争入札参加資格審査申請書提出要領 平成 31 32 年度において南風原町が発注する建設工事の入札参加を希望される方は 入札参加資格審査を受けなければなりません 以下に示す取扱要領に基づき審査申請書をご提出ください インターネットによる申請で 添付書類は PDF 形式で添付して申請してください 1 入札参加資格要件 南風原町の発注する建設工事の競争入札に参加を希望する方は

More information

第 1 号 2 13 自己資本額,, 千円 自己資本 とは 法人にあっては貸借対照表における純資産合計の額 個人にあっては貸借対照表における純資産合計の額に負債の部に経常されている準備金を加えた額 なお 個人で貸借対照表を作成していない場合は 損益計算書の事業主利益 ( 損失 ) の額を記載して下さ

第 1 号 2 13 自己資本額,, 千円 自己資本 とは 法人にあっては貸借対照表における純資産合計の額 個人にあっては貸借対照表における純資産合計の額に負債の部に経常されている準備金を加えた額 なお 個人で貸借対照表を作成していない場合は 損益計算書の事業主利益 ( 損失 ) の額を記載して下さ 様式第 1 号 平成 31 32 年度 ( 定期受付 ) 入札参加資格審査申請書 ( 測量及び設計コンサルタント等業務業者 ) 和歌山県知事様平成年 平成 31 32 年度において 和歌山県において行われる建設工事に係る委託業務の入札に参加する資格の審査を申請します 資格認定結果に係る和歌山県が定めた内容を和歌山県ホームページ等を通じて公表することを承諾します 次の事項について誓約します 申請書及び添付書類の内容については

More information

キ入札参加グループの構成員は 他の入札参加者の構成員に加わることはできない ク事業者は 本工事の一部を下請業者に発注する場合は 可能な限り当該契約の相手を地元企業から選定するよう努めなければならない なお 地元企業とは 諫早市に本社 ( 本店 ) を置く者とする ケ入札参加グループ以外の地元企業への

キ入札参加グループの構成員は 他の入札参加者の構成員に加わることはできない ク事業者は 本工事の一部を下請業者に発注する場合は 可能な限り当該契約の相手を地元企業から選定するよう努めなければならない なお 地元企業とは 諫早市に本社 ( 本店 ) を置く者とする ケ入札参加グループ以外の地元企業への キ入札参加グループの構成員は 他の入札参加者の構成員に加わることはできない ク事業者は 本工事の一部を下請業者に発注する場合は 可能な限り当該契約の相手を地元企業から選定するよう努めなければならない なお 地元企業とは 諫早市に本社 ( 本店 ) を置く者とする ケ入札参加グループ以外の地元企業への分担工事額及び地元資材 材料費の合計が 総請負額の20% 程度となるように努めること (2) 入札参加者の入札参加資格要件

More information

通知書の とび 土工 コンクリート 解体 それぞれの総合評定値 完 成工事高 技術職員数により改めて審査するとともに市内業者等においては 1) の工種の追加及び変更と同様に格付けや順位付けいたします 等級 建設工事格付基準 工事種別 A B C 土 木 一 式 工 事 1000 点以上 舗 装 工

通知書の とび 土工 コンクリート 解体 それぞれの総合評定値 完 成工事高 技術職員数により改めて審査するとともに市内業者等においては 1) の工種の追加及び変更と同様に格付けや順位付けいたします 等級 建設工事格付基準 工事種別 A B C 土 木 一 式 工 事 1000 点以上 舗 装 工 平成 30 年度 平成 31 年度入札参加資格審査の改正について 1. 建設工事における資格審査要件の改正 1) 認定工事種別の限度を拡大します 認定工事種別の限度を 5 工種から 7 工種に その内等級区分を設けている工 種については 3 工種から 5 工種にそれぞれ拡大します 2) 市内業者等を対象とする等級区分を設けている工種を拡大します 水道施設 及び とび 土工 コンクリート を加え 9

More information

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書 Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設業者であっても 従前から国民健康保険組合に加入している個人事業主が法人化したとき 又は常時使用する従業者が5

More information

(6) 上記の記載方法に従って記入しているものであれば 統一様式又は記載項目が同一の類似様式 を使用することもできます 3. 申請業種に関係する有資格者数調べ (1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) は 委託 ( 測量 建設コンサルタント等 ) を

(6) 上記の記載方法に従って記入しているものであれば 統一様式又は記載項目が同一の類似様式 を使用することもできます 3. 申請業種に関係する有資格者数調べ (1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) 会社全体の有資格者数一覧表 ( 表 1) は 委託 ( 測量 建設コンサルタント等 ) を 記載要領 < 測量 建設コンサルタント等 > 申請時注意事項 (1) 測量を登録希望する場合で 契約締結権限等を支店等に委任する場合は 委任先で測量士が登録されていることが必要です 登録がない場合は 委任ができません (2) 建築関係建設コンサルタントを登録希望する場合で 契約締結権限等を支店等に委任する場合は 委任先の建築士事務所登録証明書の写し又は登録通知書の写しが必要です 無い場合は委任ができません

More information

(3) 提出書類 1 河内長野市小規模修繕工事契約希望者登録申請書 ( 様式 1) 2 法人事業者は登記事項証明書 (3 箇以内に発行されたもの 写し可 ) 法務局で発行します 個人事業者は地方自治法に基づく身分証明書 (3 箇以内に発行されたもの 写し可 ) 本籍地の市町村 ( 戸籍担当課 ) で

(3) 提出書類 1 河内長野市小規模修繕工事契約希望者登録申請書 ( 様式 1) 2 法人事業者は登記事項証明書 (3 箇以内に発行されたもの 写し可 ) 法務局で発行します 個人事業者は地方自治法に基づく身分証明書 (3 箇以内に発行されたもの 写し可 ) 本籍地の市町村 ( 戸籍担当課 ) で 河内長野市小規模修繕工事契約希望者登録申請をされる方へ 一般的事項 1. 目的この登録制度は 建設業の許可を受けていない等の理由により 河内長野市に競争入札参加資格審査の申請をすることができない方でも 河内長野市が発注する小規模な修繕契約 ( 契約予定金額が50 万円以下のもの ) を希望する方を登録し 市内小規模事業者の受注機会の拡大を図ることによって 市内経済の活性化に資することを目的とするものです

More information

恐竜ラッピングバスによる中京地区からの誘客事業について、企画提案書の提出を求めるので、次のとおり公示する

恐竜ラッピングバスによる中京地区からの誘客事業について、企画提案書の提出を求めるので、次のとおり公示する 福井を感じるお宿の魅力発信業務について 企画提案書の提出を求めるので 次のとおり公示する 平成 30 年 7 月 2 日公益社団法人福井県観光連盟会長勝木健俊 1 目的旅行者の観光ニーズが モノ ( 観る ) から コト( 体験 交流 ) に変化するなか 民宿や料理旅館などの魅力を体験等と組み合わせて効果的に発信することで 県内宿泊施設の利用促進と北陸新幹線敦賀開業や中部縦貫自動車道県内全線開通に向けた誘客拡大を図る

More information

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設 平成 28 年 9 月 15 日 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 平成 28 年 10 月 1 日以降に 入札公告 指名通知 随意契約のための見積依頼を行う工事から 元請業者が社会保険等未加入建設業者を相手方として下請契約を締結することについて 当該下請契約の請負代金総額にかかわらず 原則禁止することについては 同年 3 月にお知らせしたところですが その趣旨の徹底を図るため

More information

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2 住宅省エネ改修に伴う固定資産税減額申告書 菰野町長 平成年月日 納税義務者住所 氏名 印 下記のとおり住宅省エネ改修を完了しましたので 固定資産税の減額を申告します 家屋の所在 菰野町 家屋番号 種類 専用住宅 併用住宅 共同住宅 構 造 木造 軽量鉄骨造 鉄骨造 床 面 積 m2 居住部分の床面積 m2 建築年月日 年 月 日 登記年月日 年 月 日 省エネ改修が完了した年月日省エネ改修に要した費用

More information

(4) 徳島市担当窓口の問い合わせ先 徳島市土木部土木政策課 ( 住所 ) 徳島市幸町 2 丁目

(4) 徳島市担当窓口の問い合わせ先 徳島市土木部土木政策課 ( 住所 ) 徳島市幸町 2 丁目 配水管布設工事 平成 31 32 年度競争入札参加資格審査申請書提出要領 定時受付 ( 共同受付非対応 ) 徳島市水道局が発注する配水管布設工事の請負契約に係る入札に参加を希望する者は 次のとおり競争入札参加資格審査申請書を提出してください なお この要領は 徳島市内に本社又は本店を有する者のうち徳島市水道局建設工事請負業者選定要綱第 2 条第 1 項第 1 号に該当する者が対象です 1 徳島県電子入札システムの共同利用に係る業者登録について徳島市水道局では

More information

建設コンサ ルタン ト等の業務の申請 (1) 次に掲げる業務の業種の区分に従い 当該区分に定める要件を満たしていること ア測量資格審査基準日及び申請の日において 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) 第 55 条第 1 項の規定による登録を受けていること イ建築コンサルタント資格審査基準

建設コンサ ルタン ト等の業務の申請 (1) 次に掲げる業務の業種の区分に従い 当該区分に定める要件を満たしていること ア測量資格審査基準日及び申請の日において 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) 第 55 条第 1 項の規定による登録を受けていること イ建築コンサルタント資格審査基準 大町市の発注する建設工事及び建設コンサルタント等の業務の 一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格 ( 平成 6 年告示第 66 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の5 第 1 項及び第 167 条の11 第 2 項の規定により 大町市の発注する建設工事の請負並びに建設工事に係る測量 調査 設計及び工事監理の業務の委託の一般競争入札又は指名競争入札

More information

申請書類作成等の手順 1. 本市ホームページから 入札参加者資格審査申請書等 エクセルデータをダウンロードします 2. 別紙 1 入札参加者資格審査申請書等提出一覧表 チェックシート を参照し 申請書及び必 要な添付書類等を確認してください 3. 申請書の記載の仕方 ( この用紙の 3~5 頁 )

申請書類作成等の手順 1. 本市ホームページから 入札参加者資格審査申請書等 エクセルデータをダウンロードします 2. 別紙 1 入札参加者資格審査申請書等提出一覧表 チェックシート を参照し 申請書及び必 要な添付書類等を確認してください 3. 申請書の記載の仕方 ( この用紙の 3~5 頁 ) 物品購入等入札参加者資格審査申請要領 平成 31(2019) 32(2020) 年度において 栃木市が行う物品 ( 建設資材を含む ) の購入 製造その他についての請負又は不用品の売払いについての契約に係る入札等に参加を希望される方は申請してください 条件等 次に掲げる条件の全てを満たしている必要があります (1) 申請日時点で2 年以上の営業実績があること ( 1 2) (2) 国税及び栃木市税に未納がないこと

More information

様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 西海市 工事 入札参加資格審査申請書 平成 30 年 1 月 11 日西海市長様 法人番号 は 法人登記簿の最初に記載されている 会社法人等番号 を記載す平成 30 年度において 西海市で行われる建設工事に係る競争入札に参加する資格の審査を申請します るか 国

様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 西海市 工事 入札参加資格審査申請書 平成 30 年 1 月 11 日西海市長様 法人番号 は 法人登記簿の最初に記載されている 会社法人等番号 を記載す平成 30 年度において 西海市で行われる建設工事に係る競争入札に参加する資格の審査を申請します るか 国 番号 1 入札参加資格審査申請 2 様式第 1 号書 5 書類名 提出書類確認表 経営規模等評価結果通知書 総合評定値通知書 指定様式 提出書類確認表 工事 書類説明 提出書類の確認に使用すること 審査基準日から 1 年 7 を経過していないもの ( 最新のもの ) 申請者確認 指定様 3 申請工種一覧 ( 希望順 ) 申請希望順 (10 工種まで ) を付すこと 式 4 建設業許可通知書又は証明書

More information

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない

特別の事情 が認められる場合( 2) 特殊な技術 機器又は設備等 ( 以下 特殊技術等 という ) を必要とする工事で 特殊技術等を有する者と下請契約を締結しなければ契約の目的を達することができないことや その下請業者でなければ目的を達することが困難となることが明らかな場合 特別の事情 に該当しない 社会保険等未加入対策に係る契約約款の改正について 平成 30 年 10 月 1 日以降 入札公告又は指名通知等 ( 随意契約を含む ) を行う工事のうち 下請総額が3,000 万円 ( 建築一式工事は4,500 万円 ) 以上の工事について 一次下請業者は原則社会保険等加入業者に限定することに伴い 以下のとおり契約約款の条項を追加することとしますのでお知らせします 1 工事請負契約書の追加条項 (

More information

H31

H31 平成 31 32 年度西原町測量及び建設建設コンサルタントコンサルタント等業務入札参加資格審査申請書必要事項入力等業務入札参加資格審査申請書必要事項入力シート本シートの黄色黄色の部分部分のみのみ入力をお願いします 入力手順入力手順 1 申請者関係入力項目 ( 本店登録入力項目 ) の入力 : 必須 2 申請者関係入力項目 ( 支店 営業所登録入力項目 ) の入力 : 該当業者のみ 3 申請者関係入力項目

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

04 コンサル 案8-5

04 コンサル 案8-5 業者コード番 ( 様式 1 ) 入札参加資格審査申請書 ( 測量 建設コンサルタント用 ) 30 31 度において貴県で行われる測量 建設コンサルタント業務等に係る競争入札に参加する資格 の審査を申請します なお この申請書及び添付書類の内容については 事実と相違ないことを誓約します 登録を受けている 事業の登録番 測量業者 登録事業名 登録番 登録 及び登録 建設コンサルタント 今回の申請で希望がないものについては

More information

様式1

様式1 ( 様式 1) 受付番号 申請書 申請人本店所在地代表者職氏名 電話番号 FAX 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加致したく 八戸市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付けに関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付物件 2 添付書類提出 提出書類 ( 各 1 部 ) 法人 個人 備考 1 誓約書 ( 様式 2) 2 委任状 ( 様式 3) - 3 事業者

More information

現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので

現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので 現場代理人及び主任技術者等の資格要件について 平成 30 年 9 月 18 日 本市では この度銚子市建設工事請負契約約款 ( 工事約款 ) を一部改正し 現場代理人の常駐義務を緩和する旨の規定 ( 工事約款第 12 条第 4 項 ) を追加しました これを受け 下記のとおり取り扱うこととしますので 現場代理人及び主任技術者等の選定の際はご注意ください 1. 用語の定義入札日とは 一般競争入札においては

More information

平成 年度 競争入札参加資格審査申請書提出要領 測量 建設コンサルタント業務等 米沢市総務部契約検査課

平成 年度 競争入札参加資格審査申請書提出要領 測量 建設コンサルタント業務等 米沢市総務部契約検査課 平成 31 32 年度 競争入札参加資格審査申請書提出要領 測量 建設コンサルタント業務等 米沢市総務部契約検査課 米沢市が発注する測量 建設コンサルタント業務等に係る競争入札参加資格審査申請書 の受付を以下のとおり行います 尚 持参のみの受付となります 郵送での受付はできません 1 受付期間平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) から平成 31 年 2 月 20 日 ( 水 ) まで ( 土

More information

<8E7B8D4891CC90A791E492A08B4C8DDA97E188C42E786C73>

<8E7B8D4891CC90A791E492A08B4C8DDA97E188C42E786C73> 様式 < 標準例 > 記載例 年 月 日 [ ] ( 株 ) 建設 [ 業所名 ] 奈良市登大路町 作業所許可業種許可番号許可 ( 更新 ) 年月日 建設業の許可 土木 大臣 特定 業 知 一般 大臣 特定 業 知 一般 第 号 年 月 日 第号年月日 名称及び発注者名及び住所 期契約営業所 延長 L=00m 現場打側溝 l=00m 擁壁 l=0m - 奈良市 町 074-- 自平成 7 年 4 月

More information

(2) 提出書類の作成にあたっては 大津市入札参加申請要領 を熟読の上 間違いのないように記載してください (3) 入札参加申請の対象となる機関 大津市 大津市企業局など (4) 大津市企業局へは 一部の業種に関する入札参加に対して 別途提出書類が必要となります (5) 入札参加申請書に記載された個

(2) 提出書類の作成にあたっては 大津市入札参加申請要領 を熟読の上 間違いのないように記載してください (3) 入札参加申請の対象となる機関 大津市 大津市企業局など (4) 大津市企業局へは 一部の業種に関する入札参加に対して 別途提出書類が必要となります (5) 入札参加申請書に記載された個 市外 各 位 平成 31 32 年度建設工事入札参加申請書の提出について ( 市外業者向け ) 大津市長 本市が発注する建設工事の入札に参加を希望される方は 関係書類を下記要領に基づき提出してください 記 1 提出書類 大津市入札参加申請要領 のとおり 2 受付日程市外業者 ( 本社が大津市外にある方 ) 1 郵便での受付 ( 送付方法は簡易書留とする ) 平成 30 年 12 月 3 日 ( 月

More information

2 入札方法等 ⑴ 入札参加者は, 原則として, 書面により入札を行うものとする ただし, 町長が特に認める場合は, 海田町電子入札実施要綱 ( 平成 25 年海田町告示第 44 号 ) に規定する電子入札システムを使用して行うものとする ⑵ ⑴の書面による入札を行う者は, 指定した入札日時までに入

2 入札方法等 ⑴ 入札参加者は, 原則として, 書面により入札を行うものとする ただし, 町長が特に認める場合は, 海田町電子入札実施要綱 ( 平成 25 年海田町告示第 44 号 ) に規定する電子入札システムを使用して行うものとする ⑵ ⑴の書面による入札を行う者は, 指定した入札日時までに入 海田町条件付一般競争入札 ( 事後審査型 ) 公告共通事項 1 入札に参加する者に必要な資格に関する事項 ⑴ 入札に参加する者に必要な資格に係るすべての要件は, 特別の定めがある場合を除き, 入札日において満たしていなければならない ⑵ 入札に参加する者 ( 特定建設工事共同企業体を対象に入札を行う場合は, 入札に参加する特定建設工事共同企業体の構成員 ) は, 次の要件をすべて満たしていなければならない

More information

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領

摂津市小規模修繕工事契約希望者登録申請要領 摂津市小規模修繕工事契約希望者 ( 平成 29~ 令和 2 年度 ) 登録申請要領 一般事項 1 目的この登録制度は 建設業の許可を受けていない等の理由により 摂津市に入札参加資格審査 ( 指名参加登録 ) を申請することができない方を対象に 摂津市が発注する小規模な修繕工事契約 ( 予定価格概ね 90 万円未満のもの ) を希望する方を登録し 市内小規模事業者の受注機会の拡大を図るものです 2 登録できる方摂津市に主たる事業所を有する方で

More information

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告 佐肢オ第 322 号 平成 30 年 1 月 5 日 佐賀整肢学園 オークスセキュリティ整備工事に関する 条件付一般競争入札公告 理事長 中尾清一郎 今般 当法人におきましては 佐賀整肢学園 オークスセキュリティ整備工事 の発注 を予定しており この工事を施工していただく方を条件付一般競争入札方式により決定す るのでお知らせします 工事概要 1 工事名称 佐賀整肢学園 オークスセキュリティ整備工事

More information

競争入札参加申請の手引き

競争入札参加申請の手引き 平成 31 32 年度弘前市指名競争 ( 一般競争 ) 入札参加資格審査申請の手引き ( 建設工事 ) 市外業者用 ( 定期の審査用 ) 1 有資格者になるための主な条件 (1) 地方自治法施行令第 167 条の4 第 1 項に該当しない者であること (2) 地方自治法施行令第 167 条の4 第 2 項各号のいずれかに該当すると認められる者で その事実があった後 3 年以内で市長が定める期間を経過しない者に該当しない者であること

More information

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1 技術者配置 Q&A Q_1 主任技術者 監理技術者の専任制とは? A_1 建設業法において 工事現場に配置される主任技術者や監理技術者は 請負代金が 2,500 万円 ( 建築一式工事 5,000 万円 ) 以上の場合は 専任であることが義務付けられています 専任 とは 他の工事現場に係る職務を兼務せず 常時継続的に当該建設工事に係る職務にのみ従事していることを意味しています したがって 請負代金が

More information

目 次 競争入札参加資格を取得するまでの流れ 1 1 競争入札参加資格 ( 指名願 ) とは 2 2 資格を申請することのできる業種 2 3 資格審査申請に必要な要件 3 4 申請受付期間 4 5 審査基準日 5 6 資格審査申請の方法 5 7 資格有効期間 10 8 等級の決定 ( 建設工事のみ

目 次 競争入札参加資格を取得するまでの流れ 1 1 競争入札参加資格 ( 指名願 ) とは 2 2 資格を申請することのできる業種 2 3 資格審査申請に必要な要件 3 4 申請受付期間 4 5 審査基準日 5 6 資格審査申請の方法 5 7 資格有効期間 10 8 等級の決定 ( 建設工事のみ 競争入札参加資格審査申請の手引き 石川県土木部監理課 目 次 競争入札参加資格を取得するまでの流れ 1 1 競争入札参加資格 ( 指名願 ) とは 2 2 資格を申請することのできる業種 2 3 資格審査申請に必要な要件 3 4 申請受付期間 4 5 審査基準日 5 6 資格審査申請の方法 5 7 資格有効期間 10 8 等級の決定 ( 建設工事のみ ) 10 9 主観点数とは ( 県内建設工事業者のみ

More information

様式 1 受付番号 造林事業 林産物売払い 足寄町競争入札参加資格審査申請書 ( 造林等 ) 日 足寄町長様 商号又は称 代表者職氏 電話番号 度及び 32 度において 足寄町の造林及び林産物に係る競争入札に参加した いので 指定の書類を添えて入札参加資格の審査を申請します なお この

様式 1 受付番号 造林事業 林産物売払い 足寄町競争入札参加資格審査申請書 ( 造林等 ) 日 足寄町長様 商号又は称 代表者職氏 電話番号 度及び 32 度において 足寄町の造林及び林産物に係る競争入札に参加した いので 指定の書類を添えて入札参加資格の審査を申請します なお この 足寄町競争入札参加資格審査申請 ( 造林等 ) 提出書類確認票 受付番号 日受理 申請者 ( 商号又は称 ) 本申請に係る連絡先 審査員 部 署 等 氏 電話番号 F A X 番号 造林事業 申請区分 林産物売払い : 必ず提出する書類 : 該当する場合提出する書類 並順 提出書類 法人 個人 摘 要 申請者確認欄 受付確認欄 1 競争入札参加資格審査申請書 ( 造林等 ) 2 競争入札参加資格審査申請書

More information

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員

現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員 現場代理人及び配置技術者の取扱いについて 1 現場代理人の兼任について 現在 同一現場の工事など一部の工事間についてのみ現場代理人の兼任を認めておりますが 中津市公共工事請負契約約款第 10 条第 3 項の規定により 工事現場における運営 取締り及び権限の行使に支障がなく かつ 発注者 ( 監督員 ) との連絡体制が確保される場合に限り現場代理人の兼任を認めます 兼任が認められない場合もあります なお

More information

技術者等及び現場代理人の適正配置について

技術者等及び現場代理人の適正配置について 技術者等及び現場代理人の適正配置について 平成 28 年 6 月 1 日以降適用 建設業法施行令の一部を改正する政令 の施行に伴い 平成 28 年 6 月 1 日以降に発注する建設工事において 建設業法に基づく主任技術者又は監理技術者 ( 以下 技術者等 という ) 及び現場代理人の配置についての基準を次のとおりとします 各建設業者におかれましては 当該基準を遵守の上適正な施工を行っていただきますようお願いします

More information

平成20・21年度

平成20・21年度 平成 30 31 年能代市物品等指名競争入札等参加資格申請書記入要領 1 物品等指名競争入札等参加資格申請書 ( 様式第 1 号 ) 申請者について記入してください 法人の場合郵便番号 登記された住所 法人名 代表者職氏名を記入のうえ 代表者印を押印してください 個人の場合郵便番号 住民票に記載されている住所 事業所の名称 代表者の氏名を記入のうえ 代表者印を押印してください 1 指名競争入札及び随意契約

More information

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系 適正化法に係る書類 - 108 - 適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系図兼安全衛生協議会組織図 工事適正化推進要領様式第 3 号 114-109

More information

吹田市公告第   号

吹田市公告第   号 吹田市公告第 133 号 吹田市立千里新田小学校屋内運動場大規模改造工事 ( 機械設備工事 ) 吹田市立千里新田小学校トイレリニューアル工事 ( 機械設備工事 ) 及び吹田市立千里新田小学校音楽室空調設備ほか工事 ( 機械設備工事 ) 電子入札案件 に係る一般競争入札を下記のとおり実施するので 地方自治法施行令( 昭和 22 年政令第 16 号 ) 第 167 条の6の規定に基づき公告します 平成

More information

申請の手引

申請の手引 物品等に係る申請書及び添付書類の作成方法 申請の手引 1 申請書は 印字若しくは黒のボールペン又は万年筆で 分かりやすく丁寧に記入してください 2 記載事項の記入は 申請日 ( 送付日 ) 現在で記入してください また 決算に関する事項については 申請日以前の直近のものを原則とし 金額は千円単位 ( 百円以下を四捨五入 ) で記入してください 3 様式上で が付いている項目については記入しないでください

More information

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事

4 受注者による社会保険等の加入状況の確認 (1) 確認方法 1 下請負契約の締結前に, 相手方の社会保険等への加入状況を, 保険料の領収済通知書等により確認してください ( 適用除外の場合, 除外事由を相手方から資料等で確認してください ) 2 下請負契約の締結後, 施工体制台帳等を作成し, 工事 平成 3 0 年 4 月 1 日呉市 呉市発注工事における社会保険等未加入対策に係る手続きについて 呉市 ( 呉市上下水道局を含む 以下について同じ ) では, 本市発注工事において次のとおり社会保険 等の未加入対策を実施することとしましたのでお知らせします なお, 詳細については 社会保険等未加 入対策に係る手続きのフロー図 ( 別添 ) によることとします 1 対象工事 平成 30 年 4 月

More information

竹原市告示第  号

竹原市告示第  号 平成 31 32 年度測量 建設コンサルタント等業務競争入札参加資格 審査申請の受付 1 入札参加資格の審査竹原市が平成 31 32 年度に発注する測量 建設コンサルタント等業務の一般競争入札及び指名競争入札 ( 随意契約を含む ) に参加する者に必要な資格 ( 以下 入札参加資格 という ) の審査を受けようとする者は, 原則, 電子入札システムを使用して申請の上, 竹原市に対しては, 竹原市独自書類

More information

平成21・22年度の入札参加資格審査申請の受付要項

平成21・22年度の入札参加資格審査申請の受付要項 平成 31 32 年度建設工事入札参加資格審査申請要領 阿賀野市 ( 上下水道局 病院事業含む ) が発注する建設工事の競争入札等に参加す るための入札参加資格審査を希望される方は 下記のとおり申請してください 1 受付等 受付期間及び登録期間 定期受付 : 平成 31 年 1 月 15 日から平成 31 年 2 月 28 日まで名簿登録は平成 31 年 4 月 1 日から平成 33 年 3 月 31

More information

< F2D30312D FC92F AA2E6A7464>

< F2D30312D FC92F AA2E6A7464> 平成 30 年 4 経営規模等評価審査申請の 引き 改訂について 平成 30 年 3 奈良県県 マネジメント部建設業 契約管理課 経営規模等評価審査申請の手引き を下のとおり改訂しましたので お知らせします 施 平成 30 年 4 1 載内容について 1. 電気通信 事施 管理技 の新設について (P40 44) 平成 29 年 11 10 電気通信 事施 管理技 という資格が新設されました 当該資格を取得した場合

More information

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号

2. 提出資料一覧表 落札予定者に求める提出資料は 要請書に示す調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) に応じて下表に を付している内容とする なお 調査区分が 基本調査 の場合は 3 頁 ~4 頁に基づき作成すること 調査区分が 重点調査 の場合は 5 頁 ~7 頁に基づき作成すること 様式番号 低入札価格調査資料作成要領 落札予定者は 必ず本要領と別途通知される低入札価格調査資料提出要請書を熟読のうえ 調査資料を作成し提出して下さい 1. 共通事項 1 落札予定者は 別途通知される低入札価格調査資料提出要請書 ( 以下 要請書 という ) に示す期日 ( 以下 提出期限 という ) までに 要請書に示された調査区分 ( 基本調査または重点調査 ) 及び本要領 2 提出資料一覧表 及び本要領

More information

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ 伊佐市確認印個人住民税に係る特別徴収実施確認特別徴収実施確認 開始誓約書 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 平成年月日 印 チエック欄 ( 該当する項目のいずれかにチエックを入れてください ) 1 領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付するする場合場合 当事業所は 現在 伊佐市の特別徴収義務があり 従業員等の個人住民税について 特別徴収を実施し納入しています 直近の領収領収証書証書の写しをしを貼付貼付してください

More information