2 事 法人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等を

Size: px
Start display at page:

Download "2 事 法人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等を"

Transcription

1 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書基準 ( 福岡航空基地 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 平成 30 年 4 月 1 日現在 終了時の措置 ⑵ 行政手続法第 2 条第 4 号の不利益処分 ( 以下 不利益処分 という ) に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 不利益処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記録された文書 てにおける陳述の内容を録取した文書 2 裁決 決定その他の処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記録された文書 3 裁決書又は決定書 1 訴訟の提起に関する文書 2 訴訟における主張又は立証に関する文書 3 判決書又は和解調書 処分案 理由 1 不服申立書又は口頭による不服申立 不服申立書 録取書 弁明書 反論書 意見書 裁決 決定書 訴状 期日呼出状 答弁書 準備書面 各種申立書 口頭弁論 証人等調書 書証 判決書 和解調書 裁決 決定その他の処分がされる日に係る特定日以後 10 年 10 年 ただし 以下について移管 法令の解釈やその後の政策立案等に大きな影響を与えた事件に関するものただし 以下について移管 法令の解釈やその後の政策立案等に大きな影響を与えた事件に関するもの 1/8

2 2 事 法人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 不利益処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記録された文書 1 不服申立書又は口頭による不服申立てにおける陳述の内容を録取した文書 審査案 理由 処分案 理由 不服申立書 録取書 2 裁決 決定その他の処分をするため 弁明書の決裁文書その他当該処分に至る過程 反論書が記録された文書 意見書 3 裁決書又は決定書 1 訴訟の提起に関する文書 2 訴訟における主張又は立証に関する文書 3 判決書又は和解調書 裁決 決定書 訴状 期日呼出状 答弁書 準備書面 各種申立書 口頭弁論 証人等調書 書証 判決書 和解調書 保存終了時期間の措置許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 裁決 決定そただし 以下の他の処分がについて移管される日に係 法令の解釈やそる特定日以後の後の政策立案等 10 年に大きな影響を与えた事件に関するもの 訴訟が終結する日に係る特定日以後 10 年 ただし 以下について移管 法令の解釈やその後の政策立案等に大きな影響を与えた事件に関するもの 2/8

3 その他の事 3 通達の制定又は改廃及びその経緯 訓令及び通達の立案の検討その他の重要な経緯 (1のから2のまでに掲げるものを除く ) 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 1 立案の検討に関する調査研究文書 2 制定又は改廃のための決裁文書 自治体 民間企業の状況調査 関係団体 関係者のヒアリング 訓令案 通達案 行政文書管理規則案 公印規程案 10 年 終了時の措置 4 文書の管理等に関す文書の管理等る事 1 行政文書ファイル管理簿その他の業務に常時利用するものとして継続的に保存すべき行政文書 2 取得した文書の管理を行うための帳簿 行政文書ファイル管理簿 受付簿 3 決裁文書の管理を行うための帳簿 決裁簿 4 行政文書ファイル等の移管又は 移管 簿の状況が記録された帳簿 (5に掲げるものを除く ) 5 第 21 条第 4 に規定する行政文書ファ の記録イル等のの記録 常用 ( 無期限 ) 30 年 ただし 以下について移管 法令の解釈やその後の政策立案等に大きな影響を与えた事件に関するもの 5 契約に関する事 契約に関する重要な経緯 (1のから25のまで に掲げるものを除く ) 契約に係る決裁文書及びその他契約に至る過程が記録された文書 仕様書案 協議 調整経緯 契約が終了する日に係る特定日以後 3/8

4 福岡航空基地業務に関する事 6 管理業務における事 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 (1) 庶務に関すること 1 各種会議 行事 会議の開催案内 会議報告 行事の案内 2 官用車の運行 官用車運転従事者の指名 解除 3 総括 庶務に関する各種周知文書 儀式 視察に関する文書 (2) 文書に関すること 1 国土交通省文書管理月間 取組 報告 協力依頼文書 2 情報公開 個人情報保護に関する文書 通知 報告 3 例規 達に関する文書 例規 30 年 基地達集 4 調査 報告 管理に関する文書 公文書管理 調査 報告 5 行政文書管理監査に関する文書 監査実施文書 監査報告文書 (3) 企画に関すること 1 便宜供与に関する文書 職場体験学習 施設見学 2 広報に関する文書 広報 業務協力 広報映像担当官 広報派遣要員指名 3 危機管理に関する文書 地震災害関連 4 国際緊急援助隊 国際緊急援助隊派遣対象要員指名 解除 国際緊急援助隊派遣対象要員予防接種 5 総括 企画に関する各種周知文書 118 番 周知 (4) 監察に関すること 1 業務監察に関する文書 報告 周知 2 事故監察に関する文書 報告 周知 (5) 人事に関すること 1 表彰上申に関する文書 国土交通大臣表彰 長官表彰 本部長表彰 2 海外渡航申請 海外渡航申請( 国の用務以外 ) 3 職員相談に関する文書 職員相談業務等実績報告書 4 総括 各種研修に関する文書 海技免状更新報告書 免許 検定等追記願 退職に関する文書( 辞職願 退職者調書 ) (6) 給与に関すること 1 勤務時間報告書 勤務時間報告書 2 特殊勤務手当 特殊勤務手当実績及び整理簿 3 諸手当認定に関する文書 諸手当認定通知書 3 勤務時間に関する文書 勤務日割表 出勤簿 年次休暇簿 特別休暇簿 病気休暇簿 週休日の振替通知簿 代休日指定簿 4 総括 勤務時間管理に関する周知文書 給与簿監査に関する周知文書 終了時の措置 4/8

5 6 管理業務における事 業務の区分 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 1 健康診断 健康診断に関する文書 (7) 福利厚生に関すること 終了時の措置 2 指導区分 事後措置 指導区分 事後措置通知書 指導区分付与管理票 3 宿舎に関する文書 宿舎( 自動車保管場所 ) 貸与申請書 宿舎退去届 自動車保管場所返還届 4 総括 健康管理医委嘱 メンタルヘルスアドバイザー委嘱 (8) 経理に関すること 1 旅費に関する文書 旅費請求事務 福利厚生に関する周知文書 2 総括 経理業務に関する文書 (9) 補給に関すること 1 物品の取得 処分に関する文書 物品受領命令書 返納命令書 供用不要物品等報告書 2 物品管理に関する文書 物品管理職員定期検査 個人別供用票 3 被服に関する文書 被服の受領 返納に関する文書 4 総括 補給業務に関する文書 7 航空機の運航に関す (1) 航空機の運用に関す 航空機運用に関する文書 航空従事者の就労実態調査に関する文書 ること ること 航空機整備計画及び飛行時間報告 航空関係通達に関する文書 戦略的運用 しょう戒体制 即応体制 (2) 航空機の運航管理に 運航に係る許認可 空港使用等に関す 航空局申請関係 関すること る文書 空港使用調整 事故報告 異常運航報告等 (3) 乗組員の訓練 研修に関すること 1 航空機職員認定審査に関する文書 教育訓練実施計画及び報告( 含む 研修終了報告 ) 8 交通課 刑事課 国際刑事課 海洋情報業務に関すること (4) 航空安全に関すること (5) 航空業務の記録全般に関すること (6) 交通課業務に関すること (7) 刑事課業務に関すること 2 研修訓練に関する文書 乗組員の認定に関すること( 機長認定は10 年 ) 1 安全監査 安全対策に関する文書 航空安全情報及び安全対策 2 航空機の安全等にかかる会議に関する文書 管内運航障害物物件 安全監査に関すること 安全会議に関すること( 会議文書は保存 ) 1 航空機職員の履歴に関する文書 航空機職員履歴簿 2 航空機の実績に関する文書 実績報告 本庁 本部指示による調査回答文書 1 海難調査票等の事務に関すること 事務の実施に係る文書 2 安全推進活動に関すること マリンレジャー安全推進に関する文書 小型船舶等の安全指導に関する文書 3 関係機関との連携に関する文書 協力依頼及び業務参考文書 1 取締り法令に関する文書 取締りに関する参考文書 2 法執行能力に関する文書 3 取締りに関する文書 法執行及び制圧事務に関する文書 漁業関係法令取締りに関する業務参考文書 その他の法令違反取締りに関すること 海上環境事犯集中取締計画及び報告 4 環境保全に関すること 海洋環境保全に関する報告に関すること 5 海洋汚染状況調査に関する文書 海洋汚染の調査報告に関すること 5/8

6 8 交通課 刑事課 国際刑事課 海洋情報業務に関すること 業務の区分 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 1 国際刑事関係法令に関する文書 国際刑事課関係法令業務参考文書 (8) 国際刑事課業務に関すること 2 密輸密航に関する文書 密航 密輸取締計画及び報告 (9) 海洋情報一般 1 海洋情報に関する文書 航空機による低潮線調査 離岸流に関すること 2 海洋情報業務全般 航空機による海洋情報業務の実施 9 航空機の整備に関す (1) 整備計画に関するこ 1 航空機整備の基本計画に関すること 航空機整備基本計画 ること と ( 現有基地所属機に限 時間管理部品換装計画 る ) 2 整備要員の認定に関すること 確認整備士の認定及び認定の取消しに係る上申 書及び申請書 (2) 整備規則関係に関す 整備規則関係に関すること 整備規則関係に関する通知 ること ( 現有基地所属機 に限る ) 特別整備に関する申請及び通知 航空機現状報告書 機種別整備要目表及び点検表等に関する主管航 10 年 空基地について (3) 整備技術文書に関す 1 耐空性改善通報に関すること 耐空性改善通報に関する文書及び報告 解役後 ること ( 現有基地所属機 2 整備技術に関すること 航空機不具合に関する文書及び報告 解役後 に限る ) 航空機用部品の故障に関する文書及び報告 (4) 整備作業に関するこ 1 航空機補償整備に関すること 補償整備制度に関する文書 解役後 と ( 現有基地所属機に限 2 航空機改修整備に関すること 改修整備に関する文書 解役後 る ) 3シフト整備に関すること シフト整備に関する文書 シフト整備の計画 指示及び報告 4 機体整備に関すること 機体整備記録及び不具合整備記録 解役後 航空機等の故障破損報告 1 航空関係機関への申請に関すること (5) 各種申請に関すること (6) 航空機の品質管理に関すること (7) 整備の安全性に関すること (8) 物品の管理に関する事 ( 航空機用部品に限る ) 2 施設関係機関への申請に関すること 消防法に関する申請及び許可文書 1 申請 指定 報告書に関すること 品質管理実施要領に関する文書 受領検査員指名及び解除 2 危害防止に関すること 危害防止に関する文書及び指名 解除 整備監査に関すること 物品の管理に関すること 航空法及び空港制限区域安全管理規程に関する文書 耐空検査受検計画 耐空証明検査に関する文書及び申請 修理改造検査時に関する文書及び申請 予備品証明に関する文書及び申請 空港制限区域安全管理規程に関する申請 報告及び届出 施設に関する文書 施設等の設置 使用及び変更に関する申請及び許可文書 消防法に関する文書及び通知 整備監査に関する文書 整備監査報告書及び不適合是正確認書 本庁調達受領依頼書 物品受領及び返納命令書 物品使用報告書及び取得通知書 施設廃止後 終了時の措置 6/8

7 業務の区分 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 保存終了時期間の措置 1 救難防災訓練に関すること 本庁指定訓練実施計画及び報告に関すること 夜間救難訓練実施計画及び報告に関すること 2 他機関との合同訓練に関すること 救難防災訓練実施計画及び報告に関すること 3 死亡認定に関すること 捜索経過概要報告に関すること (2) 環境防災課業務に関 1 海上防災訓練に関すること 実施計画及び報告に関すること すること ( 刑事課業務に 2 事故 自然災害に関すること 防除体制強化等に関すること 係るものを除く ) 3 各種防災計画に関すること 防災業務計画及び報告に関すること 排出油防除協議会に関すること (1) 無線局の維持管理に 1 無線局免許に関する文書 無線局事書の副本 当該無線局 関すること 廃局後 2 無線従事者に関する文書 無線従事者選解任届 航空機局事前データ作成者確認通知書 3 無線検査に関する文書 無線検査に関すること (2) 通信施設の整備に関 通信施設の整備に関する文書 整備基本計画 すること 通信施設現状調書 (3) 通信の運用に関する 1 通信の運用に関する文書 機動情報通信に関すること こと 2 訓練に関する文書 秘匿通信訓練に関すること ヘリテレ伝送訓練に関すること 3 職員の訓練研修に関する文書 機上通信員の認定に関する文書 教育訓練実施計画及び報告( 含む 研修修了報 告 ) 10 救難課 環境防災課 (1) 救難課業務に関する の業務に関すること こと 11 航空通信に関すること (4) 通信の報告に関する 各種報告 航空機の不具合に関する報告 こと 通信状況の報告 (5) 情報セキュリティに 1 監査に関する文書 情報セキュリティー監査に関すること 関すること 2 研修に関する文書 情報セキュリティー研修に関すること 12 証票の管理に関すること 証票の管理に関すること証票の管理に関する文書 証票貸与 返納申請書 証票の検査に関すること 13 警備課業務に関する (1) 総合調整に関するこ 海上の治安維持に関する文書 警備実施等に関すること こと と 特別警戒に関すること (2) 訓練に関すること 訓練に関する文書 本庁指定訓練実施計画及び報告に関すること 14 機動救難士 ( 機動救 (1) 海難救助等の実施に 救難業務報告 機動救難業務 訓練実施報告 難業務に関するこ 関すること 潜水業務実施報告 と ) (2) 海難救助等の訓練に 訓練 研修及び派遣に関すること 機動救難士の訓練 研修に関すること 関すること 展示訓練及び合同訓練に関すること 訓練に伴う施設利用申請及び承認に関すること (3) その他所掌に関する 1 訓練研修計画及び報告に関すること 機動救難士の報告に関すること こと 機動救難隊訓練研修計画及び機動救難班編成表 2 機動救難士の業務に関する文書 機動救難士の業務関係規則に関する文書 機動救難士の指名及び解除に関する文書 7/8

8 15 警備情報に関する業務 業務の区分 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 (1) 警備情報業務に関す 警備情報業務の実施に関すること 警備情報業務の実施に関する文書 10 年 ること (2) 警備情報の収集 分 1 情報の収集 分析その他調査に関する 収集情報の報告に関する文書 析に関すること (3) 借上車の管理に関すること 16 上記以外の業務に関上記以外の庶務的な業務する事に関すること 17 所掌事務に関する事全業務共通共通 2 各種情報の整理に関すること 収集情報の管理に関する文書 警備情報業務参考文書に関すること 1 借上車の運用に関すること 借上車の運用に関する文書 2 借上げ契約に関すること 自家用車借上げ契約に関する文書 上記以外の庶務的な業務に関する文書 未満 1 別途 正本 原本が管理されている業務文書の写し 2 定型的 日常的な業務連絡 日程表等 3 出版物や公表物を編集した文書 4 海上保安庁の所掌事務に関する事実関係の問合せへの対応 5 明白な誤り等の客観的な正確性の観点から利用に適さなくなった文書 6 意思決定の途中段階で作成したもので 当該意思決定に与える影響がないものとして 長期間の保存を要しないと判断される文書 未満 終了時の措置 8/8

その他の事項 3 通達の制定又は改廃及びその経緯 4 文書の管理等に関する事項 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 訓令及び通達の立案の検討その他の重要な経緯 (1の項から2の項までに掲げるものを除く

その他の事項 3 通達の制定又は改廃及びその経緯 4 文書の管理等に関する事項 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 訓令及び通達の立案の検討その他の重要な経緯 (1の項から2の項までに掲げるものを除く 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書基準 ( 第八管区海上保安本部美保航空基地 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 平成 30 年 4 月 1 日現在 2

More information

事 項 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書保存期間基準 ( 釧路航空基地 ) 許認可等をするための決裁

事 項 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書保存期間基準 ( 釧路航空基地 ) 許認可等をするための決裁 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書基準 ( 釧路航空基地 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効廃棄力が消滅する日に係る特定日以後 5 年 様式

More information

業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 不利益処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記録された文書 1 不服申立

業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 不利益処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記録された文書 1 不服申立 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書保存期間基準 ( 千歳航空基地 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 保存期間 許認可等の効廃棄力が消滅する日に係る特定日以後

More information

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 その他の事 3 通達の制定又は改廃及びその経緯 4 文書の管理等に関する事 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 その他の事 3 通達の制定又は改廃及びその経緯 4 文書の管理等に関する事 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関 標準文書保存期間基準 ( 十一管区本部警備救難部国際刑事課 ) 様式 1-1 管区本部各課共通 ( 総務部 経理補給部を除く ) 事 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 許認可等をするための決裁文書その他 審査案号の許認可等 ( 以下 許許認可等に至る過程が記録された文書 理由認可等 という ) に関する重要な経緯 保存期間

More information

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 4 文書の管理等に関する事 (1) 許認可等に関する重要な経緯 (2) 不利益処分に関する重要な経緯 (3) 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 (4) 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 その他の事 3

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 4 文書の管理等に関する事 (1) 許認可等に関する重要な経緯 (2) 不利益処分に関する重要な経緯 (3) 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 (4) 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 その他の事 3 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 (1) 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書基準 ( 第七管区海上保安本部警備救難部救難課 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 平成 4 月 1 日現在 終了時の措置

More information

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録さ

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録さ 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書基準 ( 唐津海上保安部警備救難課 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効廃棄力が消滅する日に係る特定日以後 5 年 平成 30 年 4 月 1 日現在

More information

法人の権利義務の得喪及びその経緯 文書の管理等に関する事 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 その他の事 通達の制定又は改廃訓令及び通

法人の権利義務の得喪及びその経緯 文書の管理等に関する事 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 その他の事 通達の制定又は改廃訓令及び通 標準文書基準 ( 九管区本部部警備救難部救難課 ) 事 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 条第 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 平成 0 年 5 月 日現在終了時の措置 ⑵ 行政手続法第

More information

事 項 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書保存期間基準 ( 羅臼海上保安署 ) 許認可等をするための決

事 項 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書保存期間基準 ( 羅臼海上保安署 ) 許認可等をするための決 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書保存期間基準 ( 羅臼海上保安署 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 保存期間 許認可等の効廃棄力が消滅する日に係る特定日以後

More information

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録さ

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録さ 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書保存期間基準 ( 仙崎海上保安部警備救難課 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 保存期間 許認可等の効廃棄力が消滅する日に係る特定日以後 平成 30 年 4 月 1

More information

業務の区分 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 5 情報セキュリティに関する文書 セキュリティ対策研修 情報セキュリティポリシーに係る各種届出 6 予算 決算に関する文書 概算要求見積書類 決算に関する調書 活動経費関係文書 ICカード乗車券関係文書 行政レビューシート 7 物品に関する文書 払出

業務の区分 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 5 情報セキュリティに関する文書 セキュリティ対策研修 情報セキュリティポリシーに係る各種届出 6 予算 決算に関する文書 概算要求見積書類 決算に関する調書 活動経費関係文書 ICカード乗車券関係文書 行政レビューシート 7 物品に関する文書 払出 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 標準文書基準 ( 四管区本部警備救難部警備課 ) ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 許認可等をするための決裁文書その他 審査案号の許認可等 ( 以下 許許認可等に至る過程が記録された文書 理由認可等 という ) に関する重要な経緯 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 その他の事

More information

2 業務の当該業務に係る事項具体例区分行政文書の類型 法人の権利義務の得喪及びその経緯 (1) 許認可等に関する重要な経緯 (2) 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 行政文書開示請求又は保有個人情報開示請求に対する開示決定等処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記

2 業務の当該業務に係る事項具体例区分行政文書の類型 法人の権利義務の得喪及びその経緯 (1) 許認可等に関する重要な経緯 (2) 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 行政文書開示請求又は保有個人情報開示請求に対する開示決定等処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記 内閣総務官室厚生管理担当標準文書基準 業務の当該業務に係る事項具体例区分行政文書の類型 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 (1) 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等に関する重要な経緯 行政文書開示請求又は保有個人情報開示請求に対する開示決定等処分をするための決裁文書その他当該処分に至る過程が記録された文書 開示請求書処分案決裁開示決定等文書処分経緯

More information

その他の事 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 1 不服申立書又は口頭による不服申立てにおける陳述の内容を録取した文書 不服申立書 録取書 2 裁決 決定その他の処分をするため 弁明書の決裁文書その他

その他の事 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 1 不服申立書又は口頭による不服申立てにおける陳述の内容を録取した文書 不服申立書 録取書 2 裁決 決定その他の処分をするため 弁明書の決裁文書その他 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 標準文書基準 ( 境海上保安部警備救難課 ) 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効廃棄力が消滅する日に係る特定日以後 平成 4 月 1 日現在 ⑵ 行政手続法第 2

More information

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録さ

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録さ 標準文書保存期間基準 ( 福岡海上保安部警備救難課 ) 事項業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 保存期間 平成 30 年 4 月 1 日現在 保存期間終了時の措置 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 ⑵ 行政手続法第 2 条第 4 号の不利益処分 (

More information

事 項 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 標準文書保存期間基準 ( 第八管区海上保安本部交通部安全対策課 ) 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許許認可等をするための決裁文書その他許認可認可等 ( 以下 許

事 項 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 標準文書保存期間基準 ( 第八管区海上保安本部交通部安全対策課 ) 業務の区分当該業務に係る行政文書の類型具体例 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許許認可等をするための決裁文書その他許認可認可等 ( 以下 許 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 標準文書基準 ( 第八管区海上保安本部交通部安全対策課 ) ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許許認可等をするための決裁文書その他許認可認可等 ( 以下 許認可等 とい等に至る過程が記録された文書う ) に関する重要な経緯 審査案 理由 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 5 年 平成 30 年 4 月 1 日現在

More information

中国運輸局観光部観光企画課標準文書保存期間基準 平成 0 年 4 月 日 保存期間 保存期間満了後の措置 広域観光周遊ルート形成促進事業に関する 広域観光周遊ルート形成促進事業 実施計画 企画競争公示 審査及び特定 契約伺い 実施報告 成果物 2 地方ブロック別連絡会に関する 中国ブロック連絡会に関

中国運輸局観光部観光企画課標準文書保存期間基準 平成 0 年 4 月 日 保存期間 保存期間満了後の措置 広域観光周遊ルート形成促進事業に関する 広域観光周遊ルート形成促進事業 実施計画 企画競争公示 審査及び特定 契約伺い 実施報告 成果物 2 地方ブロック別連絡会に関する 中国ブロック連絡会に関 中国運輸局観光部観光企画課標準文書保存期間基準 平成 0 年 4 月 日 保存期間 保存期間満了後の措置 行政文書ファイル管理簿その他の業務に常時利用するものとして継続的に保存すべき行政文書 標準行政文書保存期間基準 行政文書ファイル管理簿 文書の管理等 2 取得した文書の管理を行うための帳簿 受付簿 決裁文書の管理を行うための帳簿 決裁簿 0 文書の管理 取扱 発送等に関する 4 行政文書ファイル等の移管又はの状況が記録された帳簿

More information

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 その他の事 3 通達の制定又は改廃及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 訓令及び通達

2 法人の権利義務の得喪及びその経緯 その他の事 3 通達の制定又は改廃及びその経緯 ⑴ 許認可等に関する重要な経緯 ⑵ 不利益処分に関する重要な経緯 ⑶ 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 ⑷ 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 訓令及び通達 標準文書基準 ( 中城海上保安部警備救難課 ) 様式 2 海上保安部各課 海上保安署等 平成 6 月 15 日現在 事 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 ⑴ 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 審査案 理由 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後

More information

Microsoft Word - (溶込み)別表第2.doc

Microsoft Word - (溶込み)別表第2.doc 別表第 2 保存期間満了時の措置の設定基準 1 基本的考え方公文書管理法第 1 条の目的において 国及び独立行政法人等の諸活動や歴史的事実の記録である公文書等が 健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであること 及び 国及び独立行政法人等の有するその諸活動を現在及び将来の国民に説明する責務が全うされるようにすること とされ 法第 4 条において

More information

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF 1 行政手続法 次の各文章を読んで 正しいものまたは適切なものには を 誤っているものまたは不適切なものには をつけてください 第 1 章 総則 平成 26 年度本試験 問題 13 選択肢 5で出題 問 1 処分 行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関して行政手続法に規定する事項について 他の法律に特別の定めがある場合は その定めるところによる (1 条 2 項 ) 問 2 行政手続法において

More information

2 解釈又は運用の基準の設定のための決裁文書 逐条解説 ガイドライン 訓令 通達又は告示 運用の手引 (8) その他法制執務業務支援システムの整備に関する決裁文書 認証決裁認証手続き 2 法律の施行 運用に係る事項 (1) 新規派遣検討 (2) 国際平和協力隊の運用に関すること 新規派遣の検討に関す

2 解釈又は運用の基準の設定のための決裁文書 逐条解説 ガイドライン 訓令 通達又は告示 運用の手引 (8) その他法制執務業務支援システムの整備に関する決裁文書 認証決裁認証手続き 2 法律の施行 運用に係る事項 (1) 新規派遣検討 (2) 国際平和協力隊の運用に関すること 新規派遣の検討に関す 法令の制定又は改廃及びその経緯 1 法律の制定又は (1) 立案の改廃及びその経検討緯 1 立案基礎文書 国際平和協力本部事務局 ( 担当 派遣担当 調査官 ) 標準文書基準 ( 表 ) 平成 30 年 4 月 1 日から適用 基本方針 法令 国際平和協力法 国際平和協力法改正 ( 平成 30 年 2(1)11(1) 基本計画 大臣指示 政務三役会議の決定 年度 ) (2) 法律案の審査 2 立案の検討に関する審議会等文書

More information

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を 平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を改変しないこと 上記に該当する場合は 特別な許可を得ていること 本書は無償で利用できるが 著作権は放棄していない

More information

25 年度鳥取 総務課一般鳥取県地下水保全条例関係書類総務課平成 26 年 4 月 1 日 5 年平成 31 年 3 月 31 日紙事務室総務課長破棄 26 年度鳥取 総務課 一般 鳥取県地下水保全条例関係書類 総務課 平成 27 年 4 月 1 日 5 年平成 32 年 3 月 31 日 紙 事務

25 年度鳥取 総務課一般鳥取県地下水保全条例関係書類総務課平成 26 年 4 月 1 日 5 年平成 31 年 3 月 31 日紙事務室総務課長破棄 26 年度鳥取 総務課 一般 鳥取県地下水保全条例関係書類 総務課 平成 27 年 4 月 1 日 5 年平成 32 年 3 月 31 日 紙 事務 25 年度鳥取 総務課一般勤務時間休暇に関する文書総務課平成 26 年 4 月 1 日 3 年平成 29 年 3 月 31 日紙事務室総務課長廃棄 26 年度鳥取 総務課 一般 勤務時間休暇に関する文書 総務課 平成 27 年 4 月 1 日 3 年平成 30 年 3 月 31 日 紙 事務室 総務課長 廃棄 27 年度鳥取 総務課 一般 勤務時間休暇に関する文書 総務課 平成 28 年 4 月 1

More information

階層 階層 勤怠管理 51.4 照会 配布 年次有給休暇簿 職務専念義務免除兼特別休暇簿 休暇承認願兼申出書 職務専念義務免除願 欠勤届 育児休業承認請求書 育児休業等変更届 育児休業計画書 部分休業承認請求書 部分休業実績報告書 (51.1.1) 休暇申請 勤務実績情報

階層 階層 勤怠管理 51.4 照会 配布 年次有給休暇簿 職務専念義務免除兼特別休暇簿 休暇承認願兼申出書 職務専念義務免除願 欠勤届 育児休業承認請求書 育児休業等変更届 育児休業計画書 部分休業承認請求書 部分休業実績報告書 (51.1.1) 休暇申請 勤務実績情報 階層 1 51. 階層 2 年次有給休暇簿 職務専念義務免除兼特別休暇簿 休暇承認願兼申出書 職務専念義務免除願 欠勤届 育児休業承認請求書 育児休業等変更届 育児休業計画書 部分休業承認請求書 部分休業実績報告書 時間外命令報告書 出勤簿週休日の振替等命令簿 休日の代休日指定簿 特殊勤務報告書 宿日直勤務報告書 年次有給休暇簿 職務専念義務免除兼特別休暇簿 休暇承認願兼申出書 職務専念義務免除願

More information

頁 2 広報青市民相談 バラ F 上 F 下 行事予定表 簿冊保 -- 世論調査 バラ F 上 -- その他 ( 広報 ) 現年 バラ F 上 -- その他 ( 広報 ) バラ F 上 F 下 法規黄法令文書 ( 写 )

頁 2 広報青市民相談 バラ F 上 F 下 行事予定表 簿冊保 -- 世論調査 バラ F 上 -- その他 ( 広報 ) 現年 バラ F 上 -- その他 ( 広報 ) バラ F 上 F 下 法規黄法令文書 ( 写 ) 頁 1 14 時 05 分 16 秒 文書赤 ( 旧文書管理表 ) 1287695 簿冊 F 上 F 上 文書保存表 1258796 簿冊 F 上 F 上 文書整理簿 ( システム内保存 ) 1287696 シスシスシス 廃棄ファイル目録 ( 所管課控 ) 1258797 簿冊 F 上 F 上 廃棄対象ファイル一覧表 ( 廃棄起案 ) 1258798 バラ F 上 F 下 保存満期変更ファイル一覧表

More information

•法人文書分類基準表

•法人文書分類基準表 別表第 1 法人文書分類及び保存期間基準表 ( 第 3 条 ) 分類 1 分類 2 分類番号 標準ファイル名 ( 文書の種類 ) 保存期間 一般 一般 A01-01 職員の出張に関する文書 ( 総務関係の所掌に係るものを除く ) 5 一般 一般 A01-01 他機関への役職員の派遣依頼に関する文書 ( 総務関係の所掌に係るものを除く ) 3 一般 一般 A01-01 他機関からの役職員の派遣依頼に関する文書

More information

(4) 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 (5) 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 1 不服申立書又は口頭による不服申立てにおける陳述の内容を録取した文書 不服申立書録取書 2 審議会等文書 諮問議事の記録配付資料答申 建議 意見 3 裁決

(4) 不服申立てに関する審議会等における検討その他の重要な経緯 (5) 国又は行政機関を当事者とする訴訟の提起その他の訴訟に関する重要な経緯 1 不服申立書又は口頭による不服申立てにおける陳述の内容を録取した文書 不服申立書録取書 2 審議会等文書 諮問議事の記録配付資料答申 建議 意見 3 裁決 標準文書保存期間基準 ( 保存期間表 ) 四国経済産業局総務企画部総務課平成 30 年 4 月 1 日 事項 業務の区分 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 保存期間 文書管理規則別保存期間満了時の表第 2の該当事措置項業務の区分 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 (1) 行政手続法 ( 平成 法律第 88 号 ) 第 2 条第 8 号ロの審査基準 同号ハの処分基準

More information

業務説明書 Lv1 Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 1 作成更新 Lv3 Lv4 Lv5 作成者 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送

業務説明書 Lv1 Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 1 作成更新 Lv3 Lv4 Lv5 作成者 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送 業務説明書 Lv Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 作成 Lv3 - -2-3 2-2-2 3-3-2 3-3 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送 申告書等の受理 -4 2 3-8 3 3-4 申告事績等の登録 計画 報告 統計等 監督評価 納税者の把握 公示申告書等の処理申告事績等の審査 3-7 3-6

More information

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 別に定めるもののほか 鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関し必要な事項を定めるものとする

More information

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保 株式会社伊集院運送安全管理規程 第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法第一章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 貨物自動車運送事業法 ( 以下 法 という ) 第 15 条及び第 16 条の規程に基づき 輸送の安全を確保するために遵守すべき事項を定め

More information

附則 ( 昭和 56 年 7 月 8 日県本部訓令第 14 号 ) この訓令は 昭和 56 年 7 月 16 日から施行する 附則 ( 昭和 56 年 8 月 29 日県本部訓令第 15 号 ) この訓令は 昭和 56 年 9 月 1 日から施行する 附則 ( 昭和 56 年 10 月 31 日県本

附則 ( 昭和 56 年 7 月 8 日県本部訓令第 14 号 ) この訓令は 昭和 56 年 7 月 16 日から施行する 附則 ( 昭和 56 年 8 月 29 日県本部訓令第 15 号 ) この訓令は 昭和 56 年 9 月 1 日から施行する 附則 ( 昭和 56 年 10 月 31 日県本 静岡県警察本部長事務決裁に関する訓令 ( 昭和 51 年 6 月 3 日県本部訓令第 6 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この訓令は 本部長が処理する事務 ( 静岡県公安委員会事務専決規則 ( 昭和 62 年県公委規則第 8 号 ) 第 2 条の規定により本部長が専決することのできる事務を含む ) の決裁について必要な事項を定めるものとする ( 本部長決裁事項及び部課長等専決事項 ) 第 2 条本部長が処理する事務のうち

More information

3 法人の権利義務 (3) 国又は 1 訴訟の提起に関す 訴状の得喪及びその行政機関をる文書 期日呼出状経緯当事者とする訴訟の提 2 訴訟における主張 答弁書起その他の又は立証に関する文訴訟に関す 準備書面書る重要な経 各種申立書緯 口頭弁論 証人等調書 書証 厚生管理 3 判決書又は和解調 判決書

3 法人の権利義務 (3) 国又は 1 訴訟の提起に関す 訴状の得喪及びその行政機関をる文書 期日呼出状経緯当事者とする訴訟の提 2 訴訟における主張 答弁書起その他の又は立証に関する文訴訟に関す 準備書面書る重要な経 各種申立書緯 口頭弁論 証人等調書 書証 厚生管理 3 判決書又は和解調 判決書 個人又は法人の権利義務の得喪及びその経緯 1 法律の施行 運用に係る事項 法律等所管行政機関への報告等 内閣府内の照会等又は回答に関する文書 ( 軽微なもの ) 照会等依頼 回答文書 大臣官房厚生管理官室標準文書基準 ( 表 ) 厚生管理 1 年未満 文書管理規則の別表第 2 の該当事項 業務の区分 平成 30 年 4 月 1 日から適用平成 30 年 9 月 27 日改正 満了時の措置 2 個人の権利義務

More information

4 人事に関する事項 (1) 職員の公務災害 (2) 職員の異動及び任免 (3) 職員の採用 (4) 職員の給与 職員の公務災害の認定 1 職員の昇格昇給に関する文書 2 職員の昇任併任に関する文書 3 職員の配置換 出向に関する文書 4 職員の休職に関する文書 5 職員の勤務替えに関する文書 6

4 人事に関する事項 (1) 職員の公務災害 (2) 職員の異動及び任免 (3) 職員の採用 (4) 職員の給与 職員の公務災害の認定 1 職員の昇格昇給に関する文書 2 職員の昇任併任に関する文書 3 職員の配置換 出向に関する文書 4 職員の休職に関する文書 5 職員の勤務替えに関する文書 6 国立障害者リハビリテーションセンター標準文書保存期間基準 ( 保存期間表 ) 平成 30 6 月 25 日から適用 A B C D E F G H I J 事 項 小分類文書管理規則の別業務の当該業務に係る具体例保存保存期間満了 ( 行政文書ファイル等表第 2の該当事区分行政文書の類型期間時の措置の名称 ) 項 業務の区分 総務課 1 職員の人事 (1) 職員の研職員の研修の実施状 職員研修 ( センター実施

More information

5 検査等に関する事項 (1) 法令に基づく報告及び検査その他の指導監督 ( 規則 1の項から 22の項に掲げるものを除く ) 1 法令に基づく報告及び検査の内容が記録された文書 2 法令に基づく違法行為等の是正その他必要とされる措置の内容が記録された文書 報告検査 経緯書 2(1)123 3 法令

5 検査等に関する事項 (1) 法令に基づく報告及び検査その他の指導監督 ( 規則 1の項から 22の項に掲げるものを除く ) 1 法令に基づく報告及び検査の内容が記録された文書 2 法令に基づく違法行為等の是正その他必要とされる措置の内容が記録された文書 報告検査 経緯書 2(1)123 3 法令 標準文書基準 ( 表 ) 中国経済産業局地域経済部地域経済課 1 個人の権利義務の得喪及びその経緯 (1) 行政手続法第 2 条第 3 号の許認可等 ( 以下 許認可等 という ) に関する重要な経緯 1 許認可等をするための決裁文書その他許認可等に至る過程が記録された文書 申請書確認通知報告書 許認可等の効力が消滅する日に係る特定日以後 2(1)111(2) 以下について移管 ( それ以外は )

More information

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対 市川市街頭防犯カメラ設置費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 自主防犯パトロールの実施及び街頭防犯カメラの設置により犯罪の抑止及び治安の向上を図るため 街頭防犯カメラを設置する地域団体に対し 予算の範囲内において 市川市街頭防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することに関し 市川市補助金等交付規則 ( 平成 8 年規則第 3 6 号 以下 規則 という ) に定めるもののほか

More information

<4D F736F F D A835E838A F81458AC48DB88EC08E7B977697CC E372E3189FC90B3816A2E646F63>

<4D F736F F D A835E838A F81458AC48DB88EC08E7B977697CC E372E3189FC90B3816A2E646F63> 国立大学法人香川大学における公的研究費等の執行に係るモニタリング 監査実施要領 H 1 9. 1 0. 1 H 2 0. 0 7. 1 国立大学法人香川大学監査室 大学法人における公的研究費等の適正な運営 管理活動を確保するため 平成 19 年 4 月 1 日付け制定の 香川大学における競争的資金等の運営及び管理に関する取扱規程第 10 章モニタリング 監査 及び 国立大学法人香川大学内部監査規程第

More information

<81698CA982A68FC182B5816A904596B18CA08CC088EA C E786C73>

<81698CA982A68FC182B5816A904596B18CA08CC088EA C E786C73> 別表 一覧表 本部 ( 財務部財務企画課 ) 及び責任権限事項専門職員専門員課長部長 会計公印に関すること 届出 報告 回答に関すること 予算に関すること 会計公印の保管 押印 ( 銀行出納印を除く ) 関係機関への届出 報告 回答 ( 重要なものを除く ) 関係機関への定例的な報告 回答 ( 他に定めのあるものを除く ) 予算の要求又は申請に関することで重要なこと 予算の要求又は申請に関することで軽易なこと

More information

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して 武蔵村山市行政手続条例 武蔵村山市行政手続条例新旧対照表 平成 9 年武蔵村山市条例第 11 号 武蔵村山市行政手続条例 平成 9 年武蔵村山市条例第 11 号 目次 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章申請に対する処分 ( 第 5 条 第 11 条 ) 第 2 章申請に対する処分 ( 第 5 条 第 11 条 ) 第 3

More information

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会 釜石市空家等の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 1 条この規則は 釜石市空家等の適正管理に関する条例 ( 平成 30 年釜石市条例 2 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 立入調査等 ) 2 条条例 5 条の規定により実施する空家等対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 26 年法律 127 以下 法 という ) 9 条 3 項の規定による立入調査の通知は

More information

例規標準書式スタイル

例規標準書式スタイル 志摩広域消防組合職員の自家用自動車による出張の承認に関する規則 平成 16 年 10 月 1 日 ( 規則第 18 号 ) 平成 29 年 2 月 23 日規則第 5 号改正 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 志摩広域消防組合職員 ( 以下 職員 という ) が自家用自動車を使用して出張することに関し 必要な事項を定めるものとする ( 使用できる自家用自動車 ) 第 2 条所属長は 職員が出張で使用する自家用自動車について

More information

( 活動基地及び活動区域 ) 第 5 条 航空隊の活動基地は 西八代郡市川三郷町黒沢 5375 番地に設置する山梨県警察航空基地 ( 以下 航空基地 という ) とする 2 航空隊の活動区域は 県内全域とする ( 編成 ) 第 6 条 航空隊の編成は 別表第 1 のとおりとする ( 業務 ) 第 7

( 活動基地及び活動区域 ) 第 5 条 航空隊の活動基地は 西八代郡市川三郷町黒沢 5375 番地に設置する山梨県警察航空基地 ( 以下 航空基地 という ) とする 2 航空隊の活動区域は 県内全域とする ( 編成 ) 第 6 条 航空隊の編成は 別表第 1 のとおりとする ( 業務 ) 第 7 山梨県警察航空隊の運営に関する訓令 平成元年 12 月 25 日 本部訓令第 22 号 沿革 平成 4 年 7 月本部訓令第 12 号平成 5 年 4 月本部訓令 9 号 平成 6 年 10 月本部訓令第 19 号 平成 16 年 10 月本部訓令第 13 号 平成 16 年 5 月本部訓令第 11 号 平成 17 年 10 月本部訓令第 17 号 平成 19 年 3 月本部訓令第 3 号 山梨県警察航空隊の運営に関する訓令

More information

保存期間表(刑事訟廷庶務係)

保存期間表(刑事訟廷庶務係) 標準文書基準 ( 表 )( 刑事訟廷庶務係 ) 制定又は改廃 官報公告 官報公告の写し 通達, ガイドライン, 運用の手引 平成 30 年 10 月 26 日 事項 1 規則若しく 立案の検討 立案基礎文書 基本方針, 基本計 規則, 規程, 通達訟い-01 訟務一般 訟務一般 ( 例規 ) 10 年 画, 最高裁判所規 及び告示の制定改 則, 最高裁判所規程 廃等 は規程の制定又は改廃及びその経緯

More information

安全管理規程

安全管理規程 飛鳥交通株式会社安全管理規程 平成 23 年 11 月 10 日改定 目次第一章総則第二章輸送の安全を確保するための事業の運営の方針等第三章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の体制第四章輸送の安全を確保するための事業の実施及びその管理の方法 第一章総則 ( 目的 ) 第一条この規程 ( 以下 本規程 という ) は 道路運送法第 22 条及び旅客自動車運送事業運輸規則第 2 条の 2

More information

予防課関係の要綱,通達改正案

予防課関係の要綱,通達改正案 旅館ホテル防火安全対策連絡協議会の了解事項等の運用要領 ( 制定平成 16 年 4 月 1 日発消予第 2 号 ) ( 最終改正平成 30 年 3 月 6 日発消予第 91 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は, 旅館, ホテル等に係る防火安全の推進を図るため, 旅館ホテル防火安全対策協議会の了解事項等の運用に関し必要な事項を定めるものとする ( 消防法令適合通知書の交付申請 ) 第 2 条消防署長

More information

5-1から3許可・不許可

5-1から3許可・不許可 第 5 章許可及び不許可 第 1 節許可及び不許可の処分 ( 許可又は不許可の通知 ) 第 35 条都道府県知事は 開発許可の申請があったときは 遅滞なく 許可又は不許可の処分をしなければならない 2 前項の処分をするには 文書をもって当該申請者に通知しなければならない 福島市行政手続条例 ( 理由の開示 ) 第 8 条行政庁は 申請により求められた許認可等を拒否する処分をする場合は 申請者に対し

More information

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

札幌市総合設計制度許可取扱要綱 1 様式 ( 4 条関係 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証 ( 依頼者の氏名又は名称 ) ( 登録住宅性能評価機関名 ) 長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査業務規程に基づき 長期優良住宅の普及の促進に関する法律 6 条 1 項の認定基準のうち 以下に掲げる基準に適合していることを証します 1 住宅の位置 2 住宅又は建築物の名称 3 住宅の建て方 4 工事種別 5 認定申請先の所管行政庁名奈良県

More information

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱 1 青森県防災ヘリコプター運航管理要綱 目次第 1 章 総 則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 第 2 章 運航体制 ( 第 4 条 ~ 第 12 条 ) 第 3 章 運航管理 ( 第 13 条 ~ 第 21 条 ) 第 4 章 安全管理 ( 第 22 条 ~ 第 23 条 ) 第 5 章 教育訓練 ( 第 24 条 ~ 第 25 条 ) 第 6 章 事故防止対策等 ( 第 26 条 ~ 第 28

More information

行政書士登録事務取扱規則

行政書士登録事務取扱規則 行政書士登録事務取扱規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 日本行政書士会連合会 ( 以下 本会 という ) 会則第 53 条の規定に基づき 行政書士の登録に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 登録の申請 ) 第 2 条行政書士名簿に登録を受けようとする者は 行政書士登録申請書 ( 以下 登録申請書 という 様式第 1 号 ) 正本及び副本 1 通 ( 添付書類を含む ) に会則第 47

More information

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領 平成 30 年 6 月 29 日契第 1142 号通知 建設業における社会保険等加入対策に係る事務処理要領 建設工事における技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発展に必要な 人材の確保につなげるとともに 法定福利費を適正に負担する業者による公平で健全 な競争環境の構築を目的とし 社会保険等加入対策を推進する 第 1 対策の内容 (1) 県が入札手続を行う建設工事において 社会保険等未加入建設業者を下請負人

More information

外部人材 ( 官民人事交流 任期付職員 調査員 ) の採用手続書類 ( 任期付採用承認申請書 ) 人事交流の終了した日の属する年度の翌年度の初日以後 3 年 行政事務研修員 海外研修生の受入に関する手続書類 発令文書 ( 上記に属するものを除く ) 任命結果通知書 受入の終了した日の属する年度の翌年

外部人材 ( 官民人事交流 任期付職員 調査員 ) の採用手続書類 ( 任期付採用承認申請書 ) 人事交流の終了した日の属する年度の翌年度の初日以後 3 年 行政事務研修員 海外研修生の受入に関する手続書類 発令文書 ( 上記に属するものを除く ) 任命結果通知書 受入の終了した日の属する年度の翌年 標準文書保存期間基準 ( 保存期間表 ) 経済産業省通商政策局業務管理官室 平成 30 年 4 月 1 日 業務の当該業務に係る行政文書の事項具体例区分類型 保存期間 文書管理規則別表第 2 の該当事項業務の区分 保存期間満了時の措置 職員の人事に関する事項 1 職員の人事に関する事項 (1) 人事評価実施規程の制定又は変更及びその経緯 1 立案の検討に関する調査研究文書 2 制定又は変更のための決裁文書

More information

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等 仲裁判断の骨子 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構 JSAA-AP-2018-003 申立人 :X 被申立人 : 福島県クレー射撃協会 (Y) 主文 本件スポーツ仲裁パネルは次のとおり判断する 1 被申立人が 2018 年 5 月 3 日に申立人に対し行った 申立人を 3 年間の資格停止処分とする決定を取り消す 2 仲裁申立料金 54,000 円は 被申立人の負担とする 本件は 緊急仲裁手続であるので

More information

( 管理責任者 ) 第 6 条航空隊に管理責任者を置き 地域部地域運用課長をもって充てる 2 管理責任者は 航空隊の効率的な管理 運営並びに航空機の効果的な運用を図るものとする ( 航空隊長 ) 第 7 条地域部地域運用課航空隊長 ( 以下 航空隊長 という ) は 規則第 4 条第 3 項に規定す

( 管理責任者 ) 第 6 条航空隊に管理責任者を置き 地域部地域運用課長をもって充てる 2 管理責任者は 航空隊の効率的な管理 運営並びに航空機の効果的な運用を図るものとする ( 航空隊長 ) 第 7 条地域部地域運用課航空隊長 ( 以下 航空隊長 という ) は 規則第 4 条第 3 項に規定す 山口県警察の航空機の運用等に関する訓令 平成 6 年 9 月 1 日 本部訓令第 2 6 号 山口県警察の航空機の運用等に関する訓令を次のように定める 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章航空隊 ( 第 3 条 - 第 13 条 ) 第 3 章運用 ( 第 14- 第 25 条 ) 第 4 章整備 ( 第 26 条 第 27 条 ) 第 5 章雑則 ( 第 28 条 第 29

More information

Microsoft Word - HPN-2534

Microsoft Word - HPN-2534 私有車両の公務使用に関する事務取扱要綱の制定について ( 通達 ) 平成 16 年 8 月 9 日 福岡県警察本部内訓第 22 号 本部長 この度 私有車両の公務使用に関する事務取扱要綱を次のとおり制定し 8 月 10 日から施行す ることとしたので その運用に誤りのないようにされたい なお この内訓の施行前に別に定めるところによりなされた私有車両の公務使用に係る申請 登録 承認その他の行為は それぞれこの内訓の相当規定によりなされた申請

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95948F4390B3817A817995BD90AC E937894C5817A81698AE98BC68CFC82AF816A90E096BE89EF8E9197BF E95E28F9E918D8D878B5A8F70816A2E B8CDD8AB78

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95948F4390B3817A817995BD90AC E937894C5817A81698AE98BC68CFC82AF816A90E096BE89EF8E9197BF E95E28F9E918D8D878B5A8F70816A2E B8CDD8AB78 資料 8 平成 28 年度 用地補償総合技術業務 東北地方整備局用地部 公共用地取得と補償 用地補償総合技術業務 の特徴 公共用地の取得 憲法第 29 条第 3 項 私有財産は 正当な補償の下で公共のために用いることができる 公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱 国土交通省の公共用地の取得に伴う損失補償基準 国土交通省の公共用地の取得に伴う損失補償基準の運用方針 国土交通省損失補償取扱要領などにより実施

More information

処分に関する規則(案)

処分に関する規則(案) 処分に関する規則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 日本学生野球憲章第 7 章に基づく処分および処分に付随する指導 並びに 処分の解除 変更に関する審査決定手続を定める ( 手続における通信手段 ) 第 2 条この規則の定めにしたがい書面の提出を必要とする場合には 書面に代えて ファックス 電子メール等の通信手段によることができる この場合 日本学生野球協会事務局は 当該当事者に対して

More information

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案 様式第 4-1 号 提出日 ( 西暦 ) 2013 年 11 月 18 日 品質管理システム概要書 ( 2013 年 10 月 1 日現在 ) 監査事務所名 清陽監査法人 代表者名斉藤孝 1. 品質管理に関する責任の方針及び手続当法人は 不正リスクに対する対応も含め監査の品質管理に関する方針及び手続を定め 適切な品質管理のシステムの整備及び運用に努めており その最終的責任は理事長が担っています 理事会は

More information

平成11年6月8日

平成11年6月8日 境港市空家の適正管理に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 境港市空家の適正管理に関する条例 ( 平成 26 年境港市条例第 10 号 以下 条例 という ) 第 15 条の規定に基づき 条例の施行について必要な事項を定めるものとする ( 立入調査員証 ) 第 2 条条例第 7 条第 2 項に規定する身分を示す証明書は 立入調査員証 ( 式第 1 号 ) とする ( 指導の方法 )

More information

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金 藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金を交付することに関し, 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において, 次の各号に掲げる用語の定義は,

More information

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事

第 2 節 監督処分等 ( 監督処分等 ) 第 81 条 国土交通大臣 都道府県知事又は市長は 次の各号のいずれかに該当する者に対して 都市計画上必要な限度において このの規定によってした許可 認可若しくは承認を取り消し 変更し その効力を停止し その条件を変更し 若しくは新たに条件を付し 又は工事 第 9 章監督処分等 第 1 節 報告 勧告等 ( 報告 勧告 援助等 ) 第 80 条 国土交通大臣は国の機関以外の施行者に対し 都道府県知事は施行者である市町村又はこのの規定による許可 認可若しくは承認を受けた者に対し 市長はこのの規定による許可又は承認を受けた者に対し このの施行のため必要な限度において 報告若しくは資料の提出を求め 又は必要な勧告若しくは助言をすることができる 本条は 本法の規定による許可又は承認を受けた者に対し

More information

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A> 別紙 3 委託事業における人件費の算定等の適正化について 1. 委託事業に係る人件費の基本的な考え方 (1) 人件費とは委託事業に直接従事する者 ( 以下 事業従事者 という ) の直接作業時間に対する給料その他手当をいい その算定にあたっては 原則として以下の計算式により構成要素ごとに計算する必要がある また 委託事業計画書及び実績報告書の担当者の欄に事業従事者の役職及び氏名を記載すること 人件費

More information

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計 別添 10 再生医療等製品 GCP 省令チェックリスト Ⅰ 治験依頼者 ( 受託機関を含む ) 用 1 組織及び体制目的 治験の依頼及び管理に当たって 再生医療等製品 GCP 省令に沿った業務を行うために適切にして十分な人材を有し かつ 組織及び体制が確立していることを確認する 1 治験依頼者の組織 ( 当該被験機器の開発組織を含む ) と再生医療等製品 G CP 省令に係わる組織との関係 2 治験の依頼及び管理の業務に従事する者の氏名

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

3 子育て支援休暇の取得の対象となる行事のうち警察本部長が認めるもの子育て支援休暇 ( 勤務時間規則第 16 条第 1 項第 15 号に規定する場合における特別休暇をいう 以下同じ ) の取得の対象となる学校等が実施する行事のうち 規則運用通知第 16 条関係の1の (17) に規定する任命権者が認

3 子育て支援休暇の取得の対象となる行事のうち警察本部長が認めるもの子育て支援休暇 ( 勤務時間規則第 16 条第 1 項第 15 号に規定する場合における特別休暇をいう 以下同じ ) の取得の対象となる学校等が実施する行事のうち 規則運用通知第 16 条関係の1の (17) に規定する任命権者が認 福岡県警察職員休暇事務処理要領の制定について ( 通達 ) 平成 10 年 5 月 22 日福岡県警察本部内訓第 7 号本部長この度 福岡県職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 平成 10 年福岡県条例第 1 号 ) 及び福岡県警察の勤務時間 休暇等に関する規則 ( 平成 10 年福岡県人事委員会規則第 5 号 ) が平成 10 年 4 月 1 日から施行されたことに伴い 福岡県警察職員休暇事務処理要領を制定し施行することとしたので

More information

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132> 国立大学法人小樽商科大学職員の勤務時間, 休暇等に関する規程の一部を改正する規程 H22.11.30 一部改正 改正理由 病気休暇に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 1 月 1 日施行 ) を踏まえ, 長期にわたる病気休暇を取得する職員及び断続的に病気休暇を取得する職員に対する適切な健康管理及び服務管理を行うため, また, 超過勤務に関する人事院規則の一部改正 ( 平成 23 年 4

More information

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄総合事務局長あて 補助事業等の執行に当たっては 従来から機会あるごとに適正な執行をお願いしているところである

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は 共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は 知 の集積による産学連携推進事業のうち研究開発プラットフォーム運営等委託事業 ( 以下 委託事業 という

More information

新請願・陳情全部

新請願・陳情全部 横浜市会請願及び陳情取扱要綱 制 定平成 10 年 3 月 3 日 最近改正平成 27 年 3 月 18 日 ( 趣旨 ) 1 請願及び陳情の取扱いについては 法令又は規則に定めがある場合を除き この要綱の定めるところによる ( 形式 ) 2 請願書及び陳情書は次のような形式により提出しなければならない (1) 日本語 ( 日本語による点字を含む ) を用いた文書により行うこと (2) 点字による請願書又は陳情書を提出しようとする場合は

More information

Taro-議案第13号 行政手続条例の

Taro-議案第13号 行政手続条例の 議案第 1 3 号 向日市行政手続条例の一部改正について 向日市行政手続条例の一部を改正する条例を制定する よって 地方自治法 ( 昭和 2 2 年法律第 6 7 号 ) 第 9 6 条第 1 項 第 1 号の規定により 議会の議決を求める 平成 2 7 年 2 月 2 4 日提出 向日市長久嶋務 - 1 - 条例第 号 向日市行政手続条例の一部を改正する条例 向日市行政手続条例 ( 平成 8 年条例第

More information

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート 国民保護措置の実施に関する 業務計画 ANA ウイングス株式会社 目次 目次 第 1 章総則第 1 節計画の目的第 2 節基本方針第 2 章平素からの備え 第 1 節第 2 節第 3 節第 4 節第 5 節第 6 節第 7 節第 8 節 活動態勢の整備関係機関との連携旅客等への情報提供の備え警報又は避難措置の指示等の伝達体制の整備管理する施設等に関する備え運送に関する備え備蓄訓練の実施 第 3 章武力攻撃事態等への対処

More information

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成 春日井市生活保護等世帯空気調和機器稼働費助成金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市は 愛知県名古屋飛行場周辺における航空機騒音による障害を防止し 又は軽減するため 予算の範囲内において 騒音防止工事を実施した住宅に居住する生活保護等世帯に対し 空気調和機器の稼働費を助成するものとし その助成について必要な事項を定めるものとする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成金の交付の対象となる者は 生活保護法

More information

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律 集積回路配置図設計行政法執行弁法 2001 年 11 月 28 日公布 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京センター知的財産権部編 本資料は仮訳の部分を含みます ジェトロでは情報 データ 解釈などをできる限り正確に記するよう努力しておりますが 本資料で提供した情報などの正確性についてジェトロが保証するものではないことを予めご了承下さい 集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年

More information

事案である 3 仲裁合意本件では 申立人の申立書において仲裁合意の内容の記載があり 被申立人は答弁書においてこれを争わなかったので 本件についての書面による仲裁合意が存在する なお 被申立人は審問期日においても本仲裁に応じる旨の答弁をした 4 当事者の主張 (1) 申立人の主張申立人は 請求を基礎づ

事案である 3 仲裁合意本件では 申立人の申立書において仲裁合意の内容の記載があり 被申立人は答弁書においてこれを争わなかったので 本件についての書面による仲裁合意が存在する なお 被申立人は審問期日においても本仲裁に応じる旨の答弁をした 4 当事者の主張 (1) 申立人の主張申立人は 請求を基礎づ 仲裁判断 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構 JSAA-AP-2018-003 申立人 :X 被申立人 : 福島県クレー射撃協会 (Y) 主文 本件スポーツ仲裁パネルは次のとおり判断する 1 被申立人が 2018 年 5 月 3 日に申立人に対し行った 申立人を 3 年間の資格停止処分とする決定を取り消す 2 仲裁申立料金 54,000 円は 被申立人の負担とする 理由 第 1 当事者の求めた仲裁判断

More information

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな 北上市空家等対策規則をここに公布する 平成 28 年 6 月 1 日 市長署名 北上市規則第 32 号 北上市空家等対策規則 ( 別紙のとおり ) 北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は

More information

2011年度 九州航空株式会社 「安全報告書」

2011年度 九州航空株式会社 「安全報告書」 2017 年度安全報告書 本報告書は航空法第 111 条の 6 並びにこれに基づく航空法施行規則第 221 条の 5 及び第 221 条の 6 に基づ いて作成しました 九州航空株式会社 (2017 年 8 月 ~2018 年 7 月 ) 1. 輸送の安全を確保するための事業の運営の基本的な方針に関する事項 安全の確保は航空事業にとっては至上命題である これを念頭において当社はすべての事業活動において諸規程の遵守と安全を最優先致します

More information

14個人情報の取扱いに関する規程

14個人情報の取扱いに関する規程 個人情報の取扱いに関する規程 第 1 条 ( 目的 ) 第 1 章総則 この規程は 東レ福祉会 ( 以下 本会 という ) における福祉事業に係わる個人情報の適法かつ適正な取扱いの確保に関する基本的事項を定めることにより 個人の権利 利益を保護することを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) この規程における各用語の定義は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) および個人情報保護委員会の個人情報保護に関するガイドラインによるものとする

More information

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案) 獨協医科大学病院医療安全管理規程 ( 平成 11 年 5 月 18 日制定 ) 平成 13 年 2 月 19 日改正平成 18 年 4 月 1 日改正平成 14 年 1 月 22 日改正平成 22 年 4 月 1 日改正平成 15 年 4 月 1 日改正平成 23 年 8 月 22 日改正平成 16 年 4 月 1 日改正平成 17 年 7 月 12 日改正 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 獨協医科大学病院

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定に係る審査請 求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 7 月

More information

保健所開設に向けて策定する審査基準等説明会

保健所開設に向けて策定する審査基準等説明会 保健所開設に向けて策定する 審査基準等説明会 日時第 1 回平成 28 年 11 月 11 日 ( 金 )14 時 ~ 第 2 回平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 )10 時 ~ 会場第 1 回市役所分庁舎 5 階 A 会議室第 2 回市役所分庁舎 5 階 F 会議室 保健福祉部保健福祉課保健所準備担当 本日ご説明する内容 第 1 審査基準等 ってどんなもの? 1 行政手続制度の全体像 2

More information

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が 別記様式 1 支社長契約責任者監督員 支社 事務所点検実施者 印 施工体制点検の結果について 下記の工事について施工体制点検を行った結果 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条に該当すると疑うに足りる 契約書第 7 条の 2 に違反すると認められる 事実がありましたので報告します 記 1. 工事名 2. 施工場所 3. 請負業者名代表者名住所建設業許可番号 4. 法第 11 条に該当すると疑うに足りる事実について

More information

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は 再被害防止要綱の制定について ( 通達 ) 平成 21 年 12 月 25 日福岡県警察本部内訓第 48 号本部長この度 再被害防止要綱を下記のとおり制定し 平成 22 年 1 月 1 日から施行することとしたので その運用に誤りのないようにされたい なお この内訓の施行前に別に定めるところによって行った再被害防止対象者の指定その他の行為は それぞれこの内訓の相当規定によって行った指定その他の行為とみなす

More information

上陸不許可処分取消し請求事件 平成21年7月24日 事件番号:平成21(行ウ)123 東京地方裁判所 民事第38部

上陸不許可処分取消し請求事件 平成21年7月24日 事件番号:平成21(行ウ)123 東京地方裁判所 民事第38部 上陸不許可処分取消し請求事件平成 21 年 7 月 24 日事件番号 : 平成 21( 行ウ )123 東京地方裁判所民事第 38 部 裁判長裁判官 : 杉原則彦 裁判官 : 品田幸男 角谷昌毅 < 主文 > 1. 本件訴えを いずれも却下する 2. 訴訟費用は 原告の負担とする < 事実および理由 > 第 1: 請求 1. 大阪入国管理局 関西空港支局 特別審理官が原告に対して平成 20 年 9

More information

七情管センタ

七情管センタ 電話交換機の操作業務 (5 号業務 ) 仕様書 第七管区海上保安本部 警備救難部救難課 1 概要 1.1 件名 電話交換機の操作業務 (5 号業務 ) 1.2 概要 本業務は 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行 令第 5 条第 5 号に定める業務である 1.3 業務場所第七管区海上保安本部内電話交換室福岡県北九州市門司区西海岸 1-3-10 門司港湾合同庁舎 093-321-2931

More information

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63> 山梨県優良優良産廃処理業産廃処理業認定認定に係る事務処理要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 ( 以下 規則 という ) 第 9 条の3 第 10 条の4の2 第 10 条の12の2 又は第 10 条の16の2に定める基準 ( 以下 優良基準 という ) に適合するものと認める ( 以下 優良認定 という ) 場合の手続及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令

More information

個人情報保護規定

個人情報保護規定 個人情報保護規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人日本医療社会福祉協会 ( 以下 当協会 という ) が有する会員の個人情報につき 適正な保護を実現することを目的とする基本規程である ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる ( 1 ) 個人情報生存する会員個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名 住所その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの

More information

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課 無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課 無線局の定期検査制度の見直し ( 背景 ) 政府は 平成 22 年 10 月 13 日 無線局の定期検査制度の見直しに係る規定を整備する等の放送法等の一部を改正する法律案を第 176 回国会 ( 臨時会 ) に提出しました 国会での審議の結果 平成 22 年 11 月 25 日に衆議院で可決

More information

磁的記録 ( 電子的方式, 磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られた記録をいう ) を含む 以下同じ ) であって, 外務省の職員が組織的に用いるものとして, 外務省が保有しているものをいう ただし, 公文書管理法第 2 条第 4 項各号に掲げるものを除く (2) 行政

磁的記録 ( 電子的方式, 磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られた記録をいう ) を含む 以下同じ ) であって, 外務省の職員が組織的に用いるものとして, 外務省が保有しているものをいう ただし, 公文書管理法第 2 条第 4 項各号に掲げるものを除く (2) 行政 外務省行政文書管理規則 平成 23 年 4 月 1 日 外務省訓令第 3 号 沿革平成 26 年 7 月 1 日外務省訓令第 11 号 平成 27 年 4 月 1 日外務省訓令第 8 号 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章管理体制 ( 第 3 条 - 第 8 条 ) 第 3 章作成 ( 第 9 条 第 10 条 ) 第 4 章整理 ( 第 11 条 - 第 13 条 )

More information

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 特殊車両通行許可制度の必要性 道路法の道路は 道路構造令 により 1 重量 =25t( 旧基準は20t) 2 寸法 長さ=12m( 普通自動車 ) 幅 =2.5m 高さ=3.8 m の車両が安全 円滑に走行できるよう設計されている 上記 12を超える車両が走行すると下記の危険性が

More information

3 内閣府令の制定又は改廃及びその経緯 01 秘書課 (1) 立案基礎文書 基本方針 基本計画 庁の決定 に関する調査研究文書 調査研究文書 (2) 制定又は改廃内閣府令の制定又は改廃のための決裁文書 (3) 官報公示その他の公布官報公示に関する文書 官報の写し 府令案 理由, 新旧対照条文, 参照

3 内閣府令の制定又は改廃及びその経緯 01 秘書課 (1) 立案基礎文書 基本方針 基本計画 庁の決定 に関する調査研究文書 調査研究文書 (2) 制定又は改廃内閣府令の制定又は改廃のための決裁文書 (3) 官報公示その他の公布官報公示に関する文書 官報の写し 府令案 理由, 新旧対照条文, 参照 業務の区分 01 秘書課 当該業務に係る行政文書の類型 具体例 保存期間 1 法律の制定又は改廃及びその経緯 (1) 立案基礎文書 基本方針 基本計画 庁の決定 に関する調査研究文書 調査研究文書 (2) 法律案の審査法律案の審査の過程が記録された文書 法制局提出資料 審査経緯 (3) 他の行政機関への協議 行政機関協議文書 各省への協議案 各省からの質問 意見 各省からの質問 意見に対する回答 (4)

More information

2 ( 178 9)

2 ( 178 9) ( 1,876.58 km2) 98 ( 11 ) ( 21 ) 4 17 (8 9 ) 28 6 1? H25.12 11,998 489.5 H26.12 13,392 111.6% 565.5 115.5% H27.12 13,828 103.3% 476.8 84.3% H25.12 84 4.5 H26.12 132 157.1% 5 111.1% H27.12 95 72.0 2.56

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

281

281 m3 m3 m3 280 281 m3 m3 282 283 ⑴ ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 284 ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 ⑶ ⑷ 285 ⑴ 286 ⑵ ⑶ 287 (1) 92.3 288 289 (2) 40,700 () () () () () () () () () () () ( ) () () () () (ha)

More information

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63> 個人情報に関する基本情報 社会福祉法人東京雄心会 ( 以下 法人 という ) は 利用者等の個人情報を適切に取り扱うことは 介護サービスに携わるものの重大な責務と考えます 法人が保有する利用者等の個人情報に関し適性かつ適切な取り扱いに努力するとともに 広く社会からの信頼を得るために 自主的なルールおよび体制を確立し 個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し 個人情報の保護を図ることを目的とします

More information

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ A C B ( D Other A C B ( D 1996/2/1 1996/3/1 1996/6/1 1996/8/1 1996/9/1 1997/3/1 1997/5/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/11/1 1997/11/1

More information

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の 年金記録訂正請求に係る答申について 中国四国地方年金記録訂正審議会平成 30 年 8 月 27 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 5 件 国民年金関係 厚生年金保険関係 0 件 5 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 3 件 国民年金関係 厚生年金保険関係 0 件 3 件 厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 1800006 号 厚生局事案番号 :

More information

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc 自己点検表 高度管理医療機器当販売業 賃貸業を想定して作成してあります 自社の取扱う医療機器の種類に応じて作成してください 1 2 3 4 5 実施日 : 担当者 : 許可証の掲示 店舗の見やすい場所に原本が掲示されているか 営業所の構造設備 採光 照明 換気は適切か 清掃 整理整頓がされているか (3) 保管場所等は申請した図面と変更されていないか 変更届の提出 営業所の住所及び氏名 ( 法人の場合は登記上の住所及び法人名称

More information

< F2D E84974C8ED497BC82F08CF696B182C98E B7>

< F2D E84974C8ED497BC82F08CF696B182C98E B7> 私有車両を公務に使用する場合の事務取扱要領の制定について ( 例規 ) ( 平成 16 年 12 月 28 日例規第 36 号 ) [ 沿革 ] 平成 17 年 3 月例規第 9 号改正 このたび 別記のとおり 私有車両を公務に使用する場合の事務取扱要領 を定め 平成 17 年 1 月 1 日から実施することとしたので誤りのないようにされたい なお 平成 16 年 12 月 31 日までに私有車両を公務に使用する場合の事務取扱要領の継続実施について

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

(6) 行方不明者の捜索 (7) 治安の維持 (8) 被災者等への情報伝達 (9) 前各号に掲げるもののほか 派遣先都道府県警察の長が特に指示する活動一部改正 平成 25 年第 15 号 ( 即応部隊の活動 ) 第 4 条即応部隊は 大規模災害発生時に直ちに被災地等へ赴き それぞれ次に掲げる活動を行

(6) 行方不明者の捜索 (7) 治安の維持 (8) 被災者等への情報伝達 (9) 前各号に掲げるもののほか 派遣先都道府県警察の長が特に指示する活動一部改正 平成 25 年第 15 号 ( 即応部隊の活動 ) 第 4 条即応部隊は 大規模災害発生時に直ちに被災地等へ赴き それぞれ次に掲げる活動を行 埼玉県警察災害派遣隊に関する訓令 平成 24 年 12 月 1 7 日 警察本部訓令第 36 号 警察本部長 埼玉県警察災害派遣隊に関する訓令を次のように定める 埼玉県警察災害派遣隊に関する訓令 ( 趣旨 ) 第 1 条この訓令は 埼玉県警察災害派遣隊の設置及び運営に関し 必要な事項を定めるものとする ( 設置 ) 第 2 条埼玉県警察に 埼玉県警察災害派遣隊を置く 2 埼玉県警察災害派遣隊は 広域緊急援助隊

More information