要旨 本論文では 平成 21 年度卒業研究 Ⅰ- 副腎疾患 Cushing 症候群 -を受け 保険調剤薬局における 皮膚科と小児科の皮膚領域の処方せんの調査を行った 卒業研究 Ⅰでは 副腎疾患の病理 治療法 予後を調査し 副腎障害が如何に生体に対してダメージを与えるかを理解した 更に 生体外からの副

Size: px
Start display at page:

Download "要旨 本論文では 平成 21 年度卒業研究 Ⅰ- 副腎疾患 Cushing 症候群 -を受け 保険調剤薬局における 皮膚科と小児科の皮膚領域の処方せんの調査を行った 卒業研究 Ⅰでは 副腎疾患の病理 治療法 予後を調査し 副腎障害が如何に生体に対してダメージを与えるかを理解した 更に 生体外からの副"

Transcription

1 平成 23 年度新潟薬科大学薬学部卒業研究 Ⅱ 論文題目 内分泌 代謝疾患の病態生理と薬物治療に関する研究 - 皮膚疾患における処方せんの調査 - Study on Pathological Physiology and Pharmacotherapy in Endocrine and Metabolic Disease -Survey on Prescribed Drugs of Steroid therapy in Skin Disease- 臨床薬剤学研究室 6 年 06P048 島貫法子 ( 指導教員 : 河野健治 )

2 要旨 本論文では 平成 21 年度卒業研究 Ⅰ- 副腎疾患 Cushing 症候群 -を受け 保険調剤薬局における 皮膚科と小児科の皮膚領域の処方せんの調査を行った 卒業研究 Ⅰでは 副腎疾患の病理 治療法 予後を調査し 副腎障害が如何に生体に対してダメージを与えるかを理解した 更に 生体外からの副腎皮質ホルモン製剤を長期に投与した場合に引き起こされることのある医原性 Cushing 症候群を取り上げ アトピー性皮膚炎の患者の増加と ステロイド製剤による治療が大きな位置を占めていることを背景に 特にアトピー性皮膚炎の治療におけるステロイド製剤使用の際の副作用について調査しまとめた ステロイドの投与は 生命を脅かすほどではなくとも 複数の副作用が出現する 患者の QOL は大きく下がり ストレスが増し 副腎のダメージにより更に症状が悪化するという悪循環に陥る可能性がある よって薬剤師は 尐しでも患者の QOL を上げるために ステロイド製剤の適正使用を徹底し たとえ一つ一つの副作用は生命に関わるものではなくとも 長期にステロイド製剤を投与することの副腎への影響を常に念頭においた上で 患者の苦痛を初期症状から察し 心身共に患者をサポートする努力が求められる そこで本研究では 小児科の皮膚科領域と皮膚科で処方されるステロイド製剤の処方実態を調査することで 臨床において皮膚科領域でのステロイド製剤の適正使用を徹底するために 薬剤師に出来ることは何かを考察した ステロイド製剤は 日本皮膚科学会がまとめたガイドラインを指針に処方される このガイドラインは ガイドライン作成がなされるまでの治療法をまとめたものであり 3) ステロイド外用剤の長期使用による依存 リバウンドについての記述がないなど不十分な点が見られる 4) という 皮膚科専門医の指摘がある よって 処方手順がガイドラインに従っているからといって 必ずしもステロイド製剤の適正使用がなされているとは言い難い状況にあるものと思われ ステロイド製剤の長期使用による依存やリバウンドが患者の皮膚症状の難治化に関係している可能性がある この様な状況のなかで 薬剤師は服薬指導時において 患者に安心感を与えたり 精神的サポートや生活上のアドバイスをすると同時に 患者の様子をよく観察することで 患者の皮膚症状が難治化する前に 何らかの手を打つことが出来るのではないかと思われる

3 キーワード 1. 医原性 Cushing 症候群 2. アトピー性皮膚炎 4. 患者の QOL 5. ステロイド製剤の適正使用 7. ガイドライン 8. ステロイド外用剤の長期使用 10. 皮膚症状の難治化 11. 難治化を予防 3. ステロイド製剤使用の際の副作用 6. 日本皮膚科学会 9. 依存 リバウンド

4 目次 1. はじめに 1 2. 調査方法 1 3. 結果 2 4. ケース スタディー 8 5. おわりに 16 謝辞 16 引用文献 16

5 論文 1. はじめに本論文では 平成 21 年度卒業研究 Ⅰ- 副腎疾患 Cushing 症候群 -を受け 保険調剤薬局における 皮膚科と小児科の皮膚領域の処方せんの調査を行った 卒業研究 Ⅰでは 副腎疾患の病理 治療法 予後を調査し 副腎障害が如何に生体に対してダメージを与えるかを理解するに至った これにより 生体外からの副腎皮質ホルモン製剤を長期に投与した場合に引き起こされることのある医原性 Cushing 症候群を取り上げ アトピー性皮膚炎の患者が増加していること 又 ステロイドによる治療が大きな位置を占めていることを背景に 特にアトピー性皮膚炎の治療における副腎皮質ホルモン製剤使用の際の副作用について考察した ここでの注意点として 特に小児へのステロイドの投与には 成長阻害を引き起こす可能性があることから 慎重を要する また 生命を脅かすほどではなくとも 複数の副作用が出現すれば 患者の QOL は大きく下がり ストレスが増し 副腎のダメージにより更に症状が悪化するという 悪循環に陥る可能性も考えられる よって 薬剤師は 尐しでも患者の QOL を上げるために ステロイド製剤の適正使用を徹底し 更に たとえ一つ一つの副作用は生命に関わるものではなくとも 長期にステロイド製剤を投与することの副腎への影響を常に念頭においた上で 患者の苦痛を初期症状から察し 心身共に患者をサポートする努力が求められる そこで本研究では 実際に小児科の皮膚科領域 皮膚科において処方される副腎皮質ホルモンの処方実態を調査することにより 臨床での皮膚科領域におけるステロイド製剤の適正使用を徹底するために 薬剤師に出来ることは何かを考察する 2. 調査方法 1 調査施設 期間 対象薬剤新潟市の市民調剤薬局の承認を得て 当保険調剤薬局 ( 以下 当薬局 ) よりデータを抽出した 当薬局より 平成 22 年 1 月から 12 月までの 1 年間の小児科皮膚領域での処方せん 皮膚科処方箋を無作為に抽出し 基データとした 集計対象薬剤は ス 1

6 テロイド製剤 ( 外用剤 内用剤 ) 免疫抑制剤( プロトピック ) である 免疫抑制剤は 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2) で寛解導入療法 寛解維持療法においてステロイドと並んで使用される医薬品であるため 患者の皮膚症状の参考とする為に集計の対象に加えた なお データ収集においては個人情報保護法に配慮して行った 2 調査項目 内容下記の項目について小児科 皮膚科に分けて集計 比較検討した 1) 各科の全処方せん枚数 件数 2) 免疫抑制剤処方数 件数 3) 副腎皮質ホルモン製剤の処方実態 3-1) 医薬品別処方数 件数 3-2) レベル別処方割合 3-3) 各レベルにおける年齢別処方割合 3. 結果 1) 各科の全処方せん枚数 件数 全薬剤数対象 : 副腎皮質ホルモン製剤 免疫抑制剤 経皮複合消炎剤 その他軟膏小児科 : 114 枚 25 件皮膚科 : 345 枚 79 件 2) 免疫抑制剤処方数 1 小児科 : 全処方数 2 処方せん枚数 :2 枚件数 :1 人性別 : 男子 プロトピック 0.03% 小児用 :2 2 皮膚科 : 全処方数 34 処方せん枚数 :32 枚件数 :10 人 プロトピック 0.03% 小児用 :14 プロトピック 0.1%:20 3) 副腎皮質ホルモン製剤の処方実態 3-1) 2) 医薬品別処方数 件数 小児科 - ステロイド外用 - 処方せん枚数 :90 枚 件数 :23 人 ( 男性 :9 人女性 :14 人 男性 : 女性 1:1.56) 乳児 :2 人 ( 男児 ) 2

7 医薬品別処方数 件数 ランク 割合は表 1 のようになった 表 1 1) 医薬品名処方数件数 ( 人 ) ランク割合 (%) 1. アンテベート軟膏 0.05% 1 1 very 1.33 strong 2. リンデロン V ローション 0.12% ボアラ軟膏 0.12% 16 4 strong ボアラクリーム 0.12% ロコイド軟膏 0.1% キンダベート軟膏 0.05% キンダベート軟膏 0.05% mix 16 4 medium アルメタ軟膏 0.1% アルメタ軟膏 0.1% 合計 74 - 経皮複合消炎剤 ( 合剤 ) 処方せん枚数 :45 枚 件数 :12 人 医薬品別処方数 件数 割合は表 2 の結果になった 表 2 医薬品名 処方数 件数 ( 人 ) 割合 (%) 1. リンデロン VG 軟膏 0.12% リンデロン VG 軟膏 0.12% mix リンデロン VG ローション 合計 45 平成 22 年 1 月から 12 月までの 1 年間の処方せんから無作為に処方せんを抽出し集計を行った ( 表 1) 件数は女性の方が多かった ただし 乳児( 生後 1 歳未満 ) 1) 2 人はすべて男児であった 外用剤では 軟膏のみで処方数が多い順に キンダベート軟膏 0.05%( クロベタゾン酪酸エステル ) キンダベート軟膏 0.05% mix ボアラ軟膏 0.12%( デキサメタゾン吉草酸エステル ) ロコイド軟膏 0.1%( ヒドロコルチゾン酪酸エステル ) アンテベート軟膏 0.05% であり ランクの低いものの処方割合が高かった 経皮複合消炎剤 ( 合剤 ) では リンデロン VG 軟膏 0.12%( 吉草酸ベタメタゾン 硫 3

8 酸ゲンタマイシン ) が最も多く 外用剤と比較しても最も処方数が多かった ( 表 2) 又 プロトピック 0.03% 小児用を使用した患者は一人であり 処方された当時は 十代半ばであった 皮膚科 -ステロイド外用剤 - 処方せん枚数 :230 枚件数 :58 人 ( 男性 :31 人, 女性 :27 人 ) 医薬品名 処方数 件数 ランク 割合は表 3 の結果になった 表 3-1 1) 医薬品名 処方数 件数 ( 人 ) ランク 割合 (%) 1. ジフラ-ル軟膏 0.05% 15 4 strongest アンテベート軟膏 0.05% アンテベート軟膏 0.05%mix アンテベートクリーム 0.05% アンテベートローション 0.05% ネリゾナ軟膏 0.1% ネリゾナ軟膏 0.1%mix ネリゾナユニバーサルクリーム 0.1% ネリゾナソリューション 14 very マイザー軟膏 0.05% 12 strong マイザー軟膏 0.05%mix スチブロン (=マイザー) スチブロン (=マイザー)mix フルメタ軟膏 0.1% フルメタローション 0.1% リンデロン V ローション ボアラ軟膏 0.12% ボアラ軟膏 0.12%mix 4 strong ボアラクリーム 0.12%

9 表 3-2 1) 医薬品名 処方 件数 ( 人 ) ランク 割合 (%) 数 19. デルモゾール軟膏 mix 2 strong プロパデルム軟膏 0.025% ロコイド軟膏 0.1% ロコイド軟膏 0.1%mix ロコイドクリーム 0.1% medium 24. キンダベート軟膏 0.05% キンダベート軟膏 %mix 26. アルメタ軟膏 0.1% 合計 経皮複合消炎剤 ( 合剤 ) 処方せん枚数 :14 枚件数 :6 人医薬品名 処方数は表 4 の結果であった 表 4 医薬品名 処方数 1. ゼスタッククリーム ( コルチコ軟膏 ) 6 2. オイラックス H( 副腎皮質合剤 ) 1 3. リンデロン VG 軟膏 0.12% 1 4. リンデロン VG ローション 7 -ステロイド内服 - 処方せん枚数 :14 枚件数 :6 人医薬品名 処方数は表 5 の結果であった 表 5 医薬品名処方数 1. プレドニン錠 5mg プレドニゾロン錠 5mg 10 5

10 - 免疫抑制剤 - 処方せん枚数 :41 枚件数 :12 人医薬品名 処方数は表 6 の結果であった 表 6 医薬品名 処方数 1. プロトピック軟膏 0.03% 小児用 プロトピック軟膏 0.1% 20 医薬品名 処方数 1. ネオーラル 10mg カプセル ネオーラル 25mg カプセル 2 3. ネオーラル 50mg カプセル ) ステロイド外用剤の各レベルにおける年齢別処方割合ステロイド外用剤 軟膏における処方数上位 3 位についての年齢別処方割合は下記の結果であった 1 位 : アンテベート軟膏 0.05% 処方数 :54 件数 :14 人 表 7 生年月 ( 年齢 ) 処方数 生年月 ( 年齢 ) 処方数 生年月 ( 年齢 ) 処方数 昭和 7(76) 5 昭和 27(58) 7 昭和 59(26) 8 17(66) 1 27(58) 2 60(25) 1 22(61) 4 43(42) 10 23(60) 1 47(38) 9 23(60) 1 48(37) 3 24(59) 1 52(33) 1 6

11 2 位 : キンダベート軟膏 0.05% 処方数 :26 件数 10 人 表 8 生年月 ( 年齢 ) 処方数 生年月 ( 年齢 ) 処方数 昭和 17(66) 1 昭和 46(39) 1 18(67) 1 48(37) 1 27(58) 1 59(26) 9 27(58) 1 平成 22(0) 2 43(42) 1 43(42) 8 3 位 : ジフラ - ル軟膏 0.05% 処方数 :15 件数 :4 人 表 9 生年月 ( 年齢 ) 処方数 生年月 ( 年齢 ) 処方数 昭和 7(76) 4 昭和 57(28) 4 27(58) 3 47(38) 4 平成 22 年 1 月から 12 月までの 1 年間の処方せんから無作為に抽出し集計を行った 件数は男性と女性でほぼ同じであり 性差は認められなかった ステロイド外用剤では 軟膏のみで mix を除いて処方が多い順に アンテベート軟膏 0.05% キンダベート軟膏 0.05% ジフラ-ル軟膏 0.05% であり 小児における処方と比較してより強力なステロイド製剤が処方されている 更に 処方数が上位の 3 種類のステロイド製剤において それぞれを年齢別にみてみると 次のような結果になった 1. アンテベート軟膏 0.05%:30 代での処方が最も多く 40,50 代 20 代 60 代 70 代と続いた 2. キンダベート軟膏 0.05%:20 代 40 代の処方が最も多く 続く 30 代 50 代 60 代は同じ処方数であった 3. ジフラ-ル軟膏 0.05%:20,30,70 代が同数で これに 50 代が続いた ステロイド外用剤が処方された患者のうち 20 代は 4 人であった このうち 3 人が上位の 3 種類のステロイド製剤の何れかを処方されており 残る一人も アンテベート軟膏とヒルドイドソフトの mix アンテベートローションが処方されていた 又 ジフラ-ルの処方が上位の 20 代と 30 代の患者では プロトピック軟膏 0.03% の処方も見られた 7

12 4. ケース スタディー 小児科 ケース1 2 歳女 平成 22 年 2 月 1 インタール細粒 10% 1g 1 日 3 回毎食前 2 キンダベート軟膏 0.05% 40g ヒルドイドと重ねて 1 日 2~3 回掻きこわすところ 発赤ある ところ塗布 3 ヒルドイドソフト軟膏 0.3% 200g 1 日 2~3 回かさつくところ全体に塗布 4 ザーネ軟膏 0.5% 5000 単位 100g 1 日 2~3 回手足 体 かさつくところ 掻くところに塗布 同年 3 月 1 インタール細粒 10% 1g 1 日 3 回毎食前 2 キンダベート軟膏 0.05% 40g ヒルドイドと重ねて 1 日 2~3 回掻きこわすところ 発赤あるところ塗布 3 ヒルドイドソフト軟膏 0.3% 200g 1 日 2~3 回かさつくところ全体に塗布 4 ザーネ軟膏 0.5% 5000 単位 100g 1 日 2~3 回手足 体 かさつくところ掻くところに塗布 5 キンダベート軟膏 0.05% 10g ヒルドイドソフト軟膏 0.3% 25g ザーネ軟膏 0.5% 5000 単位 10g 1 日 2~3 回症状部に塗布 8

13 < 処方薬の詳細 > 1) インタール細粒 10%( クロモグリク酸ナトリウム ) 抗アレルギー薬適応 : 食物アレルギーに基づくアトピー性皮膚炎 キンダベート軟膏 0.05%( 酪酸クロベタゾン ) 適応 : アトピー性皮膚炎 ( 乳幼児湿疹を含む ), 顔面, 頚部, 腋窩, 陰部におけ る湿疹 皮膚炎 ヒルドイドソフト軟膏 0.3%( ヘパリン類似物質 ) 適応 : 血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患 ザーネ軟膏 0.5% 5000 単位 ( ビタミンA) 適応 : 角化性皮膚疾患 < 考察 > 皮膚疾患は 日本皮膚科学会により作成されたアトピー性皮膚炎診療ガイドラインが基本となり ガイドラインの アトピー性皮膚炎の定義 診断基準 を熟知したうえで診断される 2) また 皮疹の重症度は 皮疹の症状から総合的に判断される 個々の皮疹の重症度 に応じた外用薬が選択される 2) ( 表 10) 表 10 皮疹の重症度とステロイド外用薬の選択 2) 皮疹の重症 外用薬の選択 高度の腫脹 / 浮腫 / 浸潤ない 必要かつ十分な効果を有するベリ 重症 し苔癬化を伴う紅斑, 丘疹 ーストロングないしストロングク の多発, 高度の鱗屑, 痂皮 ラスのステロイド外用薬を第一選 の付着, 小水疱, びらん, 択とする. 痒疹結節でベリーストロ 多数の掻破痕, 痒疹結節な ングクラスでも十分な効果が得ら どを主体とする れない場合は, その部位に限定して ストロンゲストクラスを選択して 使用することもある 中等症 中等度までの紅斑, 鱗屑, ストロングないしミディアムクラ 尐数の丘疹, 掻破痕などを スのステロイド外用薬を第一選択 主体とする とする 軽症 乾燥および軽度の紅斑, 鱗 ミディアムクラス以下のステロイ 屑などを主体とする ド外用薬を第一選択とする 軽微 炎症症状に乏しく乾燥症状 ステロイドを含まない外用薬を選 主体 択する 9

14 本患者は ミディアムクラスのキンダベート軟膏 0.05% を処方されていることから 表 10をふまえると この時期の症状は軽症であると考えられる 更に 一カ月後にミディアムクラスのキンダベート軟膏 0.05% ヒルドイドソフト軟膏 0.3% ザーネ軟膏 0.5% のmixが処方されていることから 症状が悪化し中等症よりになったか 中等症だが 2 歳ということもあり すぐにストロングの処方をせずに様子を見たものと思われる ケース 2 平成 22 年 3 月 15 歳男 1インタール吸入液 1%2mL 20 菅 咳があるときは 1 日 3~4 回で 2アレジオン錠 20 20mg 1 回 1 錠 35 日分 1 日 1 回朝食後 3シングレアチュアブル錠 5mg 1 回 1 錠 35 日分 1 日 1 回就寝前 4リンデロン VG 軟膏 0.12% 30g 1 日 3 回かきこわすところに塗布 同年 3 月 1 プロトピック軟膏 0.03% 小児用 1 日 2 回顔に塗布 10g 同年 4 月 1 プロトピック軟膏 0.03% 小児用 1 日 2 回顔に塗布 15g 同年 4 月 1インタール吸入液 1%2mL 28 菅 咳があるときは 1 日 3~4 回 1 日 2 回 1 回 1ml 吸入 2アレジオン錠 20 20mg 1 回 1 錠 28 日分 1 日 1 回朝食後 3シングレアチュアブル錠 5mg 1 回 1 錠 28 日分 1 日 1 回就寝前 4リンデロン VG 軟膏 0.12% 30g 1 日 3 回かきこわすところに塗布 5キンダベート軟膏 0.05% 30g 1 日 2~3 回症状部に塗布 10

15 < 処方薬の詳細 > 1) インタ - ル吸入液 1%2mL( クロモグリク酸ナトリウム ) 適応 : 気管支喘息 アレジオン錠 20 20mg( 塩酸エピナスチン ) 適応 : 気管支喘息, アレルギ - 性鼻炎, 湿疹 皮膚炎 シングレアチュアブル錠 5mg( モンテルカストナトリウム ) 適応 : 気管支喘息 リンデロン VG 軟膏 0.12% 適応菌種 : ゲンタマイシン耐性菌適応症 : 湿潤, びらん, 結痂を伴うか 2 次感染を併発している湿疹 皮膚炎群 キンダベート軟膏 0.05% 適応 : アトピー性皮膚炎 ( 乳幼児湿疹を含む ), 顔面, 頚部, 腋窩, 陰部における 湿疹 皮膚炎 プロトピック軟膏 0.03% 小児用 ( タクロリムス水和物 ) 適応 : アトピ - 性皮膚炎 < 考察 > 本患者は気管支と皮膚に症状が現れるタイプのアレルギー体質と思われる ここで 皮膚症状に着目し アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2) のアトピー性皮膚炎の治療手順に基づき 処方意図について考察する 処方されているステロイド外用薬に着目すると strong であるリンデロン VG 軟膏が一年間を通して毎月処方されていることから 本患者の皮疹の重症度は中等症であると思われる 2) 症状は持続していると考えられるので 寛解維持療法が行われていると思われる ( 表 11 より ) 更にプロトピックが処方されていることから 症状が悪化し 落ち着いたところで medium のキンダベート軟膏で様子を見たものと思われる キンダベートは 7 月までリンデロン VG 軟膏と共に処方されている 処方されているステロイド外用薬のランク 処方期間 免疫抑制剤が処方されていることを合わせると 本患者の皮膚症状は難治化していると考えられる 11

16 表 11 アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2) 確実な診断原病歴 既往歴, 罹患範囲や重症度の評価 ( 患者および家族の精神的苦痛も含めて ), 治療ゴールの説明 保湿性外用剤, 外用法の具体的な説明, 適正使用へ向けての患者教育 寛解増悪寛解導入療法 ( なんら徴侯や症状 痒みや炎症をすみやかにがない ) 軽快軽減する ステロイド外用薬 タクロリムス軟膏 寛解維持療法 ( 症状が持続 あるいは頻回に再燃を繰り返す場合 ) 再燃の徴侯が現れたら 症状の拡大増悪を防止するために早期のタクロリムス軟膏を使用する ステロイド外用薬は 悪化した症状に応じて間欠的に使用する 保湿性外用薬の継続 *1) 補助療法 合併治療薬 細菌感染治療: 抗菌薬の内服あるいは外用 ウイルス感染治療 : 抗ウイルス薬の内服あるいは外用 重症 最重症 軟治性状態 ランクの高いステロイド外用薬 シクロスポリン内服 ステロイド内服 紫外線療法 心身医学的療法 *1 抗ヒスタミン薬 抗アレルギー薬の内服 増悪因子の除去 心身医学的療法 12

17 皮膚科 ケース 1 平成 22 年 10 月 28 歳女 1アンテベート軟膏 0.05% 100g ヒルドイドソフト軟膏 0.3% 100g 1 日 2 回体に塗布 2アレグラ錠 60mg 2T 60 日分 1 日 2 回朝 夕食後服用 3プロトピック軟膏 0.03% 小児用 15g 1 日 2 回顔に塗布 4ジフラ-ル軟膏 0.05% 25g 1 日 2 回手に塗布 5アクアチムクリーム 1% 10g 1 日 2 3 回にきびに塗布 < 処方薬詳細 > 1) アンテベート軟膏 0.05%( 酪酸プロピオン酸ベタメタゾン ) 適応 : 湿疹 皮膚炎群 アレグラ錠 60mg( 塩酸フェキソフェナジン ) 適応 : 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 蕁麻疹 湿疹 皮膚炎 プロトピック軟膏 0.03% 小児用 ( タクロリムス水和物 ) 適応 : アトピー性皮膚炎 ジフラ - ル軟膏 0.05%( 酢酸ジフロラゾン ) 適応 : 湿疹 皮膚炎群 アクアチムクリーム 1%( ナジフロキサシン ) 適応菌種 : 本剤感受性のブドウ球菌属 アクネ菌 適応症 : 表在性皮膚感染症 深在性皮膚感染症 < 考察 > 本患者では strongest のジフラ-ルと very strong のアンテベートと ランクの高いステロイド製剤が処方されているため 皮疹の重症度は重症であると思われる 2) ( 表 10 参照 ) 又 プロトピック軟膏が処方されていることから 顔にも皮膚症状がおよび 再 13

18 燃を繰り返しているものと思われる ( 表 11) 1 年を通して処方の流れを見てみると 2 か月 3 か月おきに ジフラ-ル アンテベート プロトピックが処方されている この状況から 本患者は皮膚症状が難治化しているものと思われる ケース 2 30 歳男子 皮膚科 平成 22 年 10 月 1マイスリ 錠 5mg 1T 14 日分 1 日 1 回就寝前服用 2ネオーラル 50mg カプセル 2C 14 日分 1 日 2 回朝 夕食直前服用 3プロトピック軟膏 0.1% 10g 1 日 2 回顔に塗布 4アンテベート軟膏 0.05% 50g ヒルドイドソフト軟膏 0.3% 50g 1 日 2 回大幹 四肢に塗布 同年 10 月 心療科 1 サインバルタンカプセル 30mg 1 日 1 回就寝前服用 2C 7 日分 同年 12 月 心療科 1 マイスリ 錠 5mg 2C 14 日分 1 日 1 回就寝前服用 同年 12 月 皮膚科 1アンテベート軟膏 0.05% ヒルドイドソフト軟膏 0.3% 1 日 2 回大幹 四肢に塗布 2アンテベートローション 0.05% 1 日 2 回頭部に塗布 50g 50g 30g 14

19 < 処方薬詳細 > 1) マイスリ 錠 5mg( 酒石酸ゾルピデム ) 適応 : 不眠症 ネオーラル 50mg カプセル ( シクロスポリン ) 適応 : アトピーセ性皮膚炎 プロトピック軟膏 0.1%( タクロリムス水和物 ) 適応 : アトピー性皮膚炎 アンテベート軟膏 0.05%( 酪酸プロピオン酸ベタメタゾン ) 適応 : 湿疹 皮膚炎群 ヒルドイドソフト軟膏 0.3%( ヘパリン類似物質 ) 適応 : 血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患 サインバルタカプセル 30mg( デュロキセチン塩酸塩 ) 適応 : うつ病 うつ状態 < 考察 > 本患者では ネオーラルが処方されていることが特徴的である 皮膚症状が 重症 最重症 軟治性状態にある場合の治療指針は ランクの高いステロイド外用薬 シクロスポリン内服 ステロイド内服 紫外線療法 心身医学的療法である 2) 本患者は very strong のアンテベート シクロスポリンが処方されていることから 皮疹の重症度は重症であると思われる 2) 又 皮膚科と同時に心療科を受診し マイスリ サインバルタが処方されていることから 何らかの理由でうつ状態にあるものと思われ 心身医学的療法も同時に受けているものと推測することが出来る 15

20 5. おわりに今回の研究では 調査対象となった患者のほとんどにおいて同じステロイド処方が続き medium 以上のランクの高いステロイド製剤が処方されていることが特徴的であった また 処方をガイドラインに照らし合わせてみると ランクが高いステロイド製剤で同じ処方が続いている患者は 皮膚症状が難治化した状態にあると推測された ここで 今日の皮膚疾患の診断基準とされている 日本皮膚科学会がまとめたガイドラインについて このガイドラインは 皮膚科診療を専門とする医師を対象としたものであり 3) 基本的にはガイドライン作成がなされるまでの治療法をまとめたものである 4) 又 ステロイド外用剤の長期使用による依存 リバウンドについての記述がないなどの不十分な点が見られる 5 ) という 皮膚科専門医の指摘がある よって 処方手順がガイドラインに従っているからといって 必ずしもステロイド製剤の適正使用がなされているとは言い難い状況にあるものと思われ ステロイド製剤の長期使用による依存やリバウンドが患者の皮膚症状の難治化に関係している可能性があるものと思われた この様な状況のなかで 薬剤師は服薬指導時において 患者への安心感の提供 精神的サポートや生活上のアドバイスをすると同時に 患者の様子をよく観察することで 患者の皮膚症状が難治化する前に 何らかの手を打つことが出来るのではないかと思われる 謝辞この度本研究を遂行するにあたりご協力頂きました 市民調剤薬局の皆様に深く感謝申し上げます 引用文献 1) 高久史麿, 矢崎善男 ( 監修 ), 北原光夫, 上野文昭, 越前宏俊 ( 編 ) 治療薬マニュアル 医学書院 2) 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会古江増隆佐伯秀久古川福実秀道広大槻マミ太郎片山一朗佐々木りか子須藤一竹原和彦日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン, 日誌会皮 :119(8), (2009) 3) 石川治 ( 編 ) 皮膚科診療ゴールデンハンドブック, 南江堂 322(2007) 4) 佐藤健二患者に学んだ成人型アトピー治療 - 脱ステロイド 脱保湿療法 -, つげ書房新社, 208(2009) 5) 深谷元継ステロイド依存 Steroid Addiction 2010, 特定非営利活動法人医薬ビジランスセンター, 3(2010) 16

マキサカルシトール軟膏 25μg /g CH の配合変化試験 配合薬剤目次 1. 副腎皮質ホルモン剤 メサデルム0.1% 6 アルメタ軟膏 3 リドメックスコーワ軟膏 0.3% 6 アンテベート軟膏 0.05% 3 リンデロン-DP 軟膏 7 アンテベート0.05% 3 リンデロン-V 軟膏 0.1

マキサカルシトール軟膏 25μg /g CH の配合変化試験 配合薬剤目次 1. 副腎皮質ホルモン剤 メサデルム0.1% 6 アルメタ軟膏 3 リドメックスコーワ軟膏 0.3% 6 アンテベート軟膏 0.05% 3 リンデロン-DP 軟膏 7 アンテベート0.05% 3 リンデロン-V 軟膏 0.1 マキサカルシトール軟膏 25μg /g CH の配合変化試験 1. 試験目的マキサカルシトール軟膏 25μg /g CH につき 本製剤と他剤との配合変化試験を実施したので報告する 2. 検体マキサカルシトール軟膏 25μg /g CH : 白色半透明の軟膏剤で か 又はわずかに特異なにおいがある 配合薬剤別表参照 3. 試験方法マキサカルシトール軟膏 25μg /g CH と配合薬剤を 1:1 の混合比で混合し

More information

saisyuu2-1

saisyuu2-1 母斑の例 早期発見対象疾患 専門機関への 紹介ポイント る 1歳頃の始語 ママ マンマ等のことばの出始め を経て 有意味語が増えているか 早い児であれ ば 二語文 パパ カイシャ等 が出てくる 簡単ないいつけ ことばでの指示 に従えるか 平成16年度に 1歳6か月児健診から二次精査を経て三次精査機関に紹介された38例のうち 両 側に中等度以上の難聴は3例 7.9 滲出性中耳炎も3例 7.9 聴力正常22例

More information

第76回日本皮膚科学会東京支部学術大会 ランチョンセミナー4 213年2月16日 土 京王プラザホテル 東京 座 長 日本大学医学部皮膚科学教室 教授 照井 正 先生 講 演1 アトピー性皮膚炎の多様な病態 角層バリア障害 フィラグリン遺伝子変異 から内因性アトピーまで 名古屋大学大学院医学系研究科皮膚病態学分野 教授 秋山 真志 先生 講演2 アトピー性皮膚炎に対する外用療法 ステロイド外用薬による

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository アトピー性皮膚炎治療におけるステロイド外用薬とタクロリムス外用薬 古江, 増隆九州大学大学院医学研究院皮膚科学 Furue, Masutaka Department of Dermatology, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University

More information

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました 2012 年 9 月 27 日放送 第 62 回日本皮膚科学会中部支部学術大会 3 スイーツセミナー 4-2 タクロリムス軟膏を用いたアトピー性皮膚炎の皮疹改善と QOL 向上 浜松医科大学皮膚科 教授戸倉新樹 アトピー性皮膚炎の治療アトピー性皮膚炎の治療には, 外用療法, 内服療法, 光線療法の3つがあります. 重症度, 年齢, 各病院や医院での設備, 患者さん本人の希望などに応じて治療を選択していくことになります.

More information

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら 2011 年 3 月 3 日放送第 26 回日本臨床皮膚科医会総会 3 主催セミナー 5より 皮膚科診療における抗ヒスタミン薬の限界と可能性 広島大学大学院皮膚科教授秀道弘はじめに皮膚科診療において 痒みを伴う疾患の数は多く 本邦における皮膚科患者数の上位 20 疾患のうち 9 疾患が痒みを伴い それらの疾患患者数は全体の 56.6% に該当します 中でも蕁麻疹 アトピー性皮膚炎は患者数が多く その病態ではヒスタミンが重要な役割を果たします

More information

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し 2016 年 7 月 14 日放送 第 45 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 7 パネルディスカッション 4-4 花粉皮膚炎のアップデート 東京医科歯科大学大学院皮膚科 教授横関博雄 はじめに近年 スギ花粉症患者に呼吸器症状 消化器症状 咽頭症状 発熱なども見られることが良く知られスギ花粉症は全身性疾患の一つと考えられています また スギ花粉症の患者に合併してスギ花粉が皮膚に接触することが原因と思われるスギ花粉皮膚炎と呼ばれている皮膚症状が見られることもあります

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

配合変化試験一覧表

配合変化試験一覧表 社内資料 配合変化試験結果 配合変化情報についての注意 本配合変化データは 弊社において実施した外用剤配合の一例であり 各現場における再現性を保証するものではありません 現場での参考情報としてご活用ください 本配合変化データは 実際に配合した際の有効性 安全性 品質の保証および使用を推奨するものではありません ルリコナゾールは光に不安定です 必ず 遮光保存してください 1. ルリコンクリーム 1%

More information

Microsoft Word - ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「ニプロ」配合変化試験(第4版)20160518

Microsoft Word - ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「ニプロ」配合変化試験(第4版)20160518 2016 年 5 月 ( 第 4 版 ) ヘパリン 類 似 物 質 油 性 クリーム 0.3% ニプロ 配 合 変 化 試 験 ニプロ 株 式 会 社 1/11 Ⅰ. 目 的 ヘパリン 類 似 物 質 油 性 クリーム 0.3% ニプロ と 市 販 外 用 剤 とを 併 用 した 場 合 の 配 合 変 化 を 調 査 するた め 配 合 変 化 試 験 を 実 施 した Ⅱ. 方 法 1. 試 験

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没 2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没する疾患であり 多くは痒みを伴います 日本皮膚科学会の 2011 年版の蕁麻疹診療ガイドラインでは 蕁麻疹及び血管性浮腫を

More information

2009年8月17日

2009年8月17日 医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 10 月 7 日 メドピア株式会社 アトピー性皮膚炎治療におけるステロイド外用薬の使い分け について 半数近くはアンテドラッグについての知識がない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

第3章 調査のまとめ

第3章 調査のまとめ 第 3 調査結果のまとめ 1 アレルギー疾患のり患状況 都内の児童施設に通う子供の各アレルギー疾患のり患状況は ぜん息 4.4% アトピー性皮膚炎 4.1% 食物アレルギー 5.3% アナフィラキシー 0.4% アレルギー性鼻炎 1.5% アレルギー性結膜炎 0.6% であった 今回の調査結果は 先行研究である横浜市 1) の報告にほぼ近似していたが 食物アレルギーの有病率に関しては 横浜市 1)

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3 第1版 を 使用される患者さんへ 監修 自治医科大学臨床医学部門皮膚科学教授 大槻 マミ太 郎 先 生 CONTENTS 医療機関名 アトピー性皮膚炎の治療目標 2 アトピー性皮膚炎の原因 4 アトピー性皮膚炎の治療 5 新しい 治療薬 デュピクセント とは 6 投与できる方 できない方 注意が必要な方 7 喘息等のアレルギー性疾患をお持ちの方への注意点 8 SAJP.DUP.18.02.0390

More information

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか 2018 年 3 月 22 日放送 第 41 回日本小児皮膚科学会 2 シンポジウム 3 アレルギーマーチの予防の可能性 国立成育医療研究センター アレルギー科医長大矢幸弘 アトピー性皮膚炎とアレルゲン感作生後 1~2 ヶ月頃に何らかの湿疹病変を生じる乳児は多いですが アトピー性皮膚炎と診断するには脂漏性皮膚炎や間擦部のカンジダ性皮膚炎 あるいはおむつかぶれを含む接触性皮膚炎などとの鑑別診断が必要となります

More information

報告書ヘッダ

報告書ヘッダ ヘパリン類似物質油性クリーム 0.3% アメル と他剤との 配合変化試験結果 共和薬品工業株式会社 2016 年 6 月改訂 HPA-D-4(3) 検体 ヘパリン類似物質油性クリーム 0.3% アメル :LOT B632I13-2 B632I13-3 15E011 試験条件 配合比 : ヘパリン類似物質油性クリーム 0.3% アメル と配合薬剤を 1:1 で配合した 混合方法 : 自転公転遠心機 (

More information

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd 34 ビタミン主薬製剤 1 ビタミン A 主薬製剤 使用上の注意と記載条件 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談することあ医師の治療を受けている人 い妊娠 3 ヵ月以内の妊婦, 妊娠していると思われる人又は妊娠を希望する人 ( 妊娠 3 ヵ月前から妊娠 3 ヵ月までの間にビタミン A を 1 日 10,000 国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したとの報告がある )

More information

検 体 ヘパリン 類 似 物 質 油 性 クリーム 0.3% アメル :LOT B632I13-2 B632I13-3 試 験 条 件 配 合 比 :ヘパリン 類 似 物 質 クリーム 0.3% アメル と 配 合 薬 剤 を 1:1 で 配 合 した 混 合 方 法 : 自 転 公 転 遠 心 機

検 体 ヘパリン 類 似 物 質 油 性 クリーム 0.3% アメル :LOT B632I13-2 B632I13-3 試 験 条 件 配 合 比 :ヘパリン 類 似 物 質 クリーム 0.3% アメル と 配 合 薬 剤 を 1:1 で 配 合 した 混 合 方 法 : 自 転 公 転 遠 心 機 ヘパリン 類 似 物 質 油 性 クリーム 0.3% アメル と 他 剤 との 配 合 変 化 試 験 結 果 2014 年 9 月 作 成 共 和 薬 品 工 業 株 式 会 社 HPA-D-4(1) 検 体 ヘパリン 類 似 物 質 油 性 クリーム 0.3% アメル :LOT B632I13-2 B632I13-3 試 験 条 件 配 合 比 :ヘパリン 類 似 物 質 クリーム 0.3% アメル

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション TIMA Japan 株式会社 御中 18.. アトピー性皮膚炎の症状改善が期待出来る抗酸化効果があるサプリメント Twendee X に関するプロモーション結果 プロモーション概要 掲載媒体 : レビューブログ 計測期間 :18 年 1 月 3 日 ( 火 )~ 3 月 9 日 ( 金 ) 応募者数 : 14 件 発注数 : 件 当選者数 : 件 Copyright c 18 EYEZ,INC.

More information

スライド 1

スライド 1 背景 国民医療費の増大 国や製薬メーカーによる GE の積極的な推進 調剤薬局の現場では 代替調剤に関する 患者とのトラブル が 増加し そのことが GE 使用促進の弊害の 一部となっている トラブル とは GE 代替調剤により 効果 服用 ( 使用 ) 体調や心証など 患者に何かしらの影響を及ぼした事例のこと 1 目的 薬剤師は 患者が納得かつ安心して GE を使用できるよう努めなければならない!

More information

線に及ぶ 4 パッチテスト 光パッチテストで多数の陽性物質が検出されるが それらの抗原によるアレルギー反応は直接原因ではない 5 病理組織学的に湿疹 皮膚炎群の所見を示し 時に真皮内に異型リンパ球の浸潤がみられる などです なお 現在までに本疾患の原因は解明されていません 慢性光線性皮膚炎の臨床像次

線に及ぶ 4 パッチテスト 光パッチテストで多数の陽性物質が検出されるが それらの抗原によるアレルギー反応は直接原因ではない 5 病理組織学的に湿疹 皮膚炎群の所見を示し 時に真皮内に異型リンパ球の浸潤がみられる などです なお 現在までに本疾患の原因は解明されていません 慢性光線性皮膚炎の臨床像次 2018 年 3 月 1 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 17 教育講演 56-3 慢性光線皮膚炎の病態および診断 治療 金沢赤十字病院皮膚科部長川原繁慢性光線性皮膚炎の概念本日は 慢性光線性皮膚炎の病態 および診断と治療についてお話しいたします 初めに 慢性光線性皮膚炎の概念について述べます 古くから好発年齢が高齢であり 原因不明で難治性の光線過敏症が知られており 多くの研究者によって

More information

<4D F736F F D20332E B90AB94E A82CC8EA197C389FC2E646F63>

<4D F736F F D20332E B90AB94E A82CC8EA197C389FC2E646F63> アトピー性皮膚炎の治療について 大学病院皮膚科中村晃一郎 1. アトピー性皮膚炎とは 1-1. アトピー性皮膚炎の概念アトピー性皮膚炎は よくなったり悪くなったりを繰り返す かゆみのある湿疹を主とする疾患です 患者さんの多くはアトピー素因というアレルギーを起こしやすい体質を持っています アトピー素因とは 気管支喘息や アレルギー性鼻炎 結膜炎 アトピー性皮膚炎などの疾患にこれまでかかっとことがある

More information

1 MRSA が増加する原因としては皮膚 科 小児科 耳鼻科などでの抗生剤の乱用 があげられます 特にセフェム系抗生剤の 使用頻度が高くなると MRSA の発生率が 高くなります 最近ではこれらの科では抗 生剤の乱用が減少してきており MRSA の発生率が低下することが期待できます アトピー性皮膚炎

1 MRSA が増加する原因としては皮膚 科 小児科 耳鼻科などでの抗生剤の乱用 があげられます 特にセフェム系抗生剤の 使用頻度が高くなると MRSA の発生率が 高くなります 最近ではこれらの科では抗 生剤の乱用が減少してきており MRSA の発生率が低下することが期待できます アトピー性皮膚炎 2010 年 2 月 11 日放送第 25 回日本臨床皮膚科医会総会 2 教育講演 6より 伝染性膿痂疹 - 最近の動向 高松赤十字病院皮膚科部長池田政身 伝染性膿痂疹は とびひ と呼ばれ 主に化膿性連鎖球菌により生じる痂皮性膿痂疹 と黄色ブドウ球菌により生じる水疱性膿痂疹に分けられます 膿痂疹で大多数を占める のは水疱性膿痂疹であり 今回は水疱性膿痂疹について述べさせていただきます 水疱性膿痂疹の原因菌は主に黄色ブドウ球菌です

More information

Microsoft Word - ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「ニプロ」配合変化試験(第7版)

Microsoft Word - ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「ニプロ」配合変化試験(第7版) 2017 年 9 月 ( 第 7 版 ) ヘパリン類似物質油性クリーム 0.3% ニプロ 配合変化試験 ニプロ株式会社 1/11 Ⅰ. 目的ヘパリン類似物質油性クリーム 0.3% ニプロ と市販外用剤とを併用した場合の配合変化を調査するため 配合変化試験を実施した Ⅱ. 方法 1. 検体試験製剤 : ヘパリン類似物質油性クリーム 0.3% ニプロ 配合対象製剤 : 以下の表に示す 製品名有効成分製造販売元

More information

選択した 薬剤から表示される処方内容 44 5: 気管支喘息 12 歳 ~ アドエア 50 エアゾール 120 吸入用 12.0g 瓶 3: 外用 4:1 日 2 回 1 1 回 2 吸入 45 5: 気管支喘息 9 歳アドエア 50 エアゾール 120 吸入用 12.0g 1.00

選択した 薬剤から表示される処方内容 44 5: 気管支喘息 12 歳 ~ アドエア 50 エアゾール 120 吸入用 12.0g 瓶 3: 外用 4:1 日 2 回 1 1 回 2 吸入 45 5: 気管支喘息 9 歳アドエア 50 エアゾール 120 吸入用 12.0g 1.00 選択した 薬剤から表示される処方内容 1 5: 気管支喘息 0 ヶ月アドエア 100 ディスカス 28 吸入用 28 ブリスター 0.00000 キット 3: 外用 40:1 日 1 回 0 2 5: 気管支喘息 2 ヶ月アドエア 100 ディスカス 28 吸入用 28 ブリスター 0.00000 キット 3: 外用 40:1 日 1 回 0 3 5: 気管支喘息 5 ヶ月アドエア 100 ディスカス

More information

《学校用ダウンロードファイル》アレルギー疾患用学校生活管理指導表(平成27年度改訂版)

《学校用ダウンロードファイル》アレルギー疾患用学校生活管理指導表(平成27年度改訂版) アレルギー疾患用 学校生活管理指導表 ( 平成 27 年度改訂版 ) 主治医様学校 ( 園 ) における子どもの健康管理を適切に行うために アレルギー疾患用学校生活管理指導表 を作成しましたので 必要事項について御記入をお願いいたします その後 保護者から学校 ( 園 ) に提出し 健康管理のために活用します なお 症状などの状況に応じて指導内容に変更などがある場合は再度御記入をお願いいたします 様式

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション アトピー性皮膚炎患者を対象とした鶏冠由来食用ヒアルロン酸 ECM E の有効性についての多施設共同並行群間二重盲検比較による経口投与食品試験 林博道 (1 1), 浦川徹 (1 2), 呉成浩 (2), 吉田均 (3 1), 安藤晃禎 (3 2), 木許泉 (4) アダプトゲン製薬株式会社代表取締役 (1 1) プロジェクトマネージャー (1 2) 三本木クリニック院長兼臨床試験責任医師 (2) 医療法人メドック健康クリニック院長兼臨床試験責任医師

More information

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み) 平成 29 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 東海北陸厚生局 目次 Ⅰ 調剤全般に関する事項 1 処方せんの取扱い 1 2 処方内容に関する薬学的確認 1 3 調剤 1 4 調剤済処方せんの取扱い 1 5 調剤録等の取扱い 2 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 2 2 一包化加算 2 3 自家製剤加算 2 Ⅲ 薬剤管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 2

More information

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条 第十五条 ) 第二節アレルギー疾患医療の均てん化の促進等 ( 第十六条 第十七条 ) 第三節アレルギー疾患を有する者の生活の質の維持向上

More information

アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の

アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の 2011 年 8 月 4 日放送第 40 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 1 会長講演 Ⅰ 型アレルギーから観る蕁麻疹 アトピー性皮膚炎の病態と治療 広島大学大学院皮膚科教授秀道広 はじめに アレルギーの関与する皮膚疾患には 蕁麻疹 アトピー性皮膚炎の他 接触皮膚炎 薬疹などがあります これらはいずれも多くの人にとっては何の害もなく むしろ有用ですらある外来物質に対し 特定の個体が過敏性を持ち

More information

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー 2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトーデスの理解を難しくしている大きな要因として 言葉の問題があります 最初に 皮膚エリテマト-デス (cutaneous

More information

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc 薬生安発 0821 第 1 号 平成 3 0 年 8 月 2 1 日 日本製薬団体連合会 安全性委員会委員長 殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 抗インフルエンザウイルス薬の 使用上の注意 の改訂について 平成 30 年度第 1 回薬事 食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 平成 30 年 5 月 16 日開催 ) 及び平成 30 年度第 4 回薬事 食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

患者向医薬品ガイド 2019 年 5 月改訂 デュピクセント皮下注 300mg シリンジ この薬は? 販売名一般名含有量 (1 製剤中 ) デュピクセント皮下注 300mg シリンジ Dupixent 300mg Syringe for S.C. Injection デュピルマブ ( 遺伝子組換え

患者向医薬品ガイド 2019 年 5 月改訂 デュピクセント皮下注 300mg シリンジ この薬は? 販売名一般名含有量 (1 製剤中 ) デュピクセント皮下注 300mg シリンジ Dupixent 300mg Syringe for S.C. Injection デュピルマブ ( 遺伝子組換え 患者向医薬品ガイド 2019 年 5 月改訂 デュピクセント皮下注 300mg シリンジ この薬は? 販売名一般名含有量 (1 製剤中 ) デュピクセント皮下注 300mg シリンジ Dupixent 300mg Syringe for S.C. Injection デュピルマブ ( 遺伝子組換え ) Dupilumab(Genetical Recombination) 300mg 患者向医薬品ガイドについて

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a thymus and activation-regulated chemokine 連絡先 : 3764 基本情報 5J228 ヒトTARC 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 材料 023 血清 測定法 052 化学 生物発光イムノアッセイ (CLEIA) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D015 19 TARC 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 免疫学的検査

More information

161 家族性良性慢性天疱瘡

161 家族性良性慢性天疱瘡 161 家族性良性慢性天疱瘡 概要 1. 概要家族性良性慢性天疱瘡 ( ヘイリー ヘイリー病 ) は 常染色体優性遺伝を示す先天性皮膚疾患で 生下時には皮膚病変はなく青壮年期に発症することが多い 腋窩 陰股部 頸部 肛囲などの間擦部に小水疱やびらん 痂皮を形成するが より広範囲に皮膚病変を形成することもある 通常 予後良好な疾患であるが 夏季に悪化し 紫外線曝露や機械的刺激 二次感染が増悪因子になることがある

More information

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132> 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 改訂のお知らせ 2013 年 12 月 東和薬品株式会社 このたび 平成 25 年 8 月に承認事項一部変更承認申請をしていました弊社上記製品の 効能 効果 用法 用量 追加が平成 25 年 11 月 29 日付にて 下記の内容で承認されました また 使用上の注意 を改訂致しましたので 併せてお知らせ申し上げます

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

STEP 1 検査値を使いこなすために 臨床検査の基礎知識 検査の目的は大きく 2 つ 基準範囲とは 95% ( 図 1) 図 1 基準範囲の考え方 2

STEP 1 検査値を使いこなすために 臨床検査の基礎知識 検査の目的は大きく 2 つ 基準範囲とは 95% ( 図 1) 図 1 基準範囲の考え方 2 STEP 1 検査値を使いこなすために 臨床検査の基礎知識 検査の目的は大きく 2 つ 基準範囲とは 95% ( 図 1) 100 5 図 1 基準範囲の考え方 2 STEP 1 血算 2 押さえておきたい検査の特徴 1 血算 項目略称基準範囲 白血球数 (white blood cell count) WBC 3.3 ~ 8.6 10 3 /μl 好中球数 (neutrophil) Neut 40.0

More information

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています くすりのしおり内服剤 2014 年 6 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : バルサルタン錠 20mg AA 主成分 : バルサルタン (Valsartan) 剤形 : 淡黄色の錠剤 直径約 7.2mm 厚さ約 3.1mm

More information

H27ヒヤリ・ハット年報本文.indb

H27ヒヤリ・ハット年報本文.indb 共有すべき事例 の再発 類似事例 はじめに本事業では 報告されたヒヤリ ハット事例の中から 特に 広く医療安全対策に有用な情報として共有することが必要であると思われる事例を 総合評価部会委員によって 共有すべき事例 として選定し 委員からの意見 事例のポイント を付してホームページに掲載している しかし 一度注意喚起したことによって同種の事例の発生がなくなることは容易ではないことから 基本的で重要と考えられる内容を繰り返し情報提供することが必要であると思われる

More information

認識できない外来性の抗原 ( 食物 薬剤 吸入性抗原 ) の体内への持続的侵入によるもの 2 生体内に何らかの異常があるにもかかわらず蕁麻疹との因果関係を認識し得ないもの ( 病巣感染 消化管障害 抗 IgE レセプター抗体の出現など ) 3 全身性疾患の部分症として蕁麻疹が出現している場合 (SL

認識できない外来性の抗原 ( 食物 薬剤 吸入性抗原 ) の体内への持続的侵入によるもの 2 生体内に何らかの異常があるにもかかわらず蕁麻疹との因果関係を認識し得ないもの ( 病巣感染 消化管障害 抗 IgE レセプター抗体の出現など ) 3 全身性疾患の部分症として蕁麻疹が出現している場合 (SL 慢性蕁麻疹 (100924) 13 歳女児 アレロック服用中 止めると蕁麻疹 生ものを食べても再燃 薬を服用しているうち は全く症状無し いつ止められるか? 今後の管理のため 慢性蕁麻疹について復習しておく 発症してからの期間が 1 カ月以内のものを急性蕁麻疹 1 カ月以上経過したものを慢性蕁 麻疹と呼ぶ 背景因子として感染 食物 疲労 特定の薬剤 日内変動などが関与すること が多い 3) 実地医療では原因を明らかにできない症例が多く

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

デュピクセントを使用される患者さんへ

デュピクセントを使用される患者さんへ 第2版 アトピー性皮膚炎の患者さんのために 治療と生活を繋げるコンテンツが アンド 充実したアプリ のご紹介 症状記録 を使えば アトピー 性皮膚炎の経過がシンプルに記録できます 日々の症状を把握するため ご自身の症状を記録 かゆ みの強さ 範囲 する機能 アトピー性の湿疹の症状を 評価するための7項目 POEM を用意しました を 使用される患者さんへ 監修 自治医科大学臨床医学部門皮膚科学教授

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項 1 届出事

目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項 1 届出事 平成 29 年度に実施した個別指導において保険薬局に改善を求めた主な指摘事項 四国厚生支局 平成 3 0 年 8 月 目次 Ⅰ 調剤等に関する事項 1 処方せん 1 2 調剤等 2 3 処方せん 調剤録の保存 3 Ⅱ 調剤技術料に関する事項 1 調剤料 3 2 調剤料又は調剤技術料に係る加算 3 Ⅲ 薬学管理料に関する事項 1 薬剤服用歴管理指導料 3 Ⅳ 薬剤料等の請求 1 薬剤料 5 Ⅴ 事務的事項

More information

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも

1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か ら 診療報酬改定で様々な対応を行ってきている 本分析は 2012 年度から2016 年度 ( 平成 24 年度から平成 28 年度 ) の調剤レセプトのデータを用いて これらの医薬品の薬剤料 数量等の推移を示したも 特定の医薬品の薬剤料等の推移について 保険局調査課 ( 平成 30 年 5 月 ) 2012 年 4 月から 2017 年 3 月調剤分 (2012 年 5 月から 2017 年 4 月審査分 ) の調剤レセプト ( 電算処理分 ) のデータを用いて ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤の薬剤料等の推移を示したものである 1 分析の主旨 ビタミン剤 うがい薬 湿布薬 保湿剤に関しては 医療費適正化の観点か

More information

( 別添 ) 御意見 該当箇所 一般用医薬品のリスク区分 ( 案 ) のうち イブプロフェン ( 高用量 )(No.4) について 意見内容 <イブプロフェン ( 高用量 )> 本剤は 低用量製剤 ( 最大 400mg/ 日 ) と比べても製造販売後調査では重篤な副作用の報告等はない 一方で 今まで

( 別添 ) 御意見 該当箇所 一般用医薬品のリスク区分 ( 案 ) のうち イブプロフェン ( 高用量 )(No.4) について 意見内容 <イブプロフェン ( 高用量 )> 本剤は 低用量製剤 ( 最大 400mg/ 日 ) と比べても製造販売後調査では重篤な副作用の報告等はない 一方で 今まで 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第三十六条の七第一項第一号及び第二号の規定に基づき厚生労働大臣が指定する第一類医薬品及び第二類医薬品 の一部改正に係る意見の募集について に対して寄せられた御意見について 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課 1. 意見募集期間 : 平成 28 年 6 月 3 日 ( 金 ) から平成 28 年 7 月 2 日 ( 土 ) まで 2. 提出意見数

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ 2012 年 12 月 5 日放送 尿路感染症 産業医科大学泌尿器科学教授松本哲朗はじめに感染症の分野では 抗菌薬に対する耐性菌の話題が大きな問題点であり 耐性菌を増やさないための感染制御と適正な抗菌薬の使用が必要です 抗菌薬は 使用すれば必ず耐性菌が出現し 増加していきます 新規抗菌薬の開発と耐性菌の増加は 永遠に続く いたちごっこ でしょう しかし 近年 抗菌薬の開発は世界的に鈍化していますので

More information

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73>

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73> 1 テラ コートリル軟膏オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン気持ちが悪い未知非重篤不明疑われるテラ コートリル軟膏オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン胃痛未知非重篤不明疑われる 2 テラ コートリル軟膏 オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン 赤黒くかぶれた 既知 非重篤 不明 否定できない 3 テラ コートリル軟膏 オキシテトラサイクリン塩酸塩 ヒドロコルチゾン 接触性皮膚炎

More information

44 11: 急性中耳炎 35~40Kg クラバモックス小児用配合ドライシロップ 636.5mg( 分包製剤 ) g 1: 内服 34:1 日 2 回朝夕食直前に 5 分包製剤にて 45 11: 急性中耳炎 40Kg~ クラバモックス小児用配合ドライシロップ 636.5mg( 分包製

44 11: 急性中耳炎 35~40Kg クラバモックス小児用配合ドライシロップ 636.5mg( 分包製剤 ) g 1: 内服 34:1 日 2 回朝夕食直前に 5 分包製剤にて 45 11: 急性中耳炎 40Kg~ クラバモックス小児用配合ドライシロップ 636.5mg( 分包製 1 11: 急性中耳炎 ~4Kg オーグメンチン配合錠 250RS 375mg 0.00000 錠 1: 内服 40:1 日 1 回 5 処方後内服開始 2 11: 急性中耳炎 4~6Kg オーグメンチン配合錠 250RS 375mg 0.00000 錠 1: 内服 40:1 日 1 回 5 処方後内服開始 3 11: 急性中耳炎 6~8Kg オーグメンチン配合錠 250RS 375mg 0.00000

More information

犬のアトピー性皮膚炎の治療と管理について 東京農工大学 大学院農学研究院 動物生命科学部門 岩﨑 利郎 犬のアトピー性皮膚炎は日常しばしば遭遇する痒みを伴う慢性の皮膚疾患で 早期の治癒が望めないために 治療と説明に困ることがあります この犬のアトピー性皮膚炎の治療法について ここで紹介したいと思いま

犬のアトピー性皮膚炎の治療と管理について 東京農工大学 大学院農学研究院 動物生命科学部門 岩﨑 利郎 犬のアトピー性皮膚炎は日常しばしば遭遇する痒みを伴う慢性の皮膚疾患で 早期の治癒が望めないために 治療と説明に困ることがあります この犬のアトピー性皮膚炎の治療法について ここで紹介したいと思いま 犬のアトピー性皮膚炎の治療と管理について 東京農工大学 大学院農学研究院 動物生命科学部門 岩﨑 利郎 犬のアトピー性皮膚炎は日常しばしば遭遇する痒みを伴う慢性の皮膚疾患で 早期の治癒が望めないために 治療と説明に困ることがあります この犬のアトピー性皮膚炎の治療法について ここで紹介したいと思いま す しかし この長期に亘る慢性疾患の治療には科学的な側面だけではなく オーナー側の問題が非常に大き

More information

1508目次.indd

1508目次.indd 成人の溶連菌感染の診断 國島広之 成人の溶連菌感染の診断についてご教示ください 日常診療において 成人で咽頭痛 扁桃に膿栓 高熱を認める場合があります 1. 成人における溶連菌感染の頻度 2. 感染の迅速診断キットの有用性 3. 成人においても治療はペニシリンの10 日間服用が基本処方でしょうか 4. センタースコアは 成人にも適応できますか 國島 5 15% 10% 5 15% 國島 59

More information

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7 審査報告書 平成 26 年 1 月 6 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [

More information

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

ROCKY NOTE   食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ 食物アレルギー (100909 101214) 101214 2 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいということで来院 ( 患者 ) エビやカニを食べると唇が腫れるんです 多分アレルギーだと思うんですが 検査は出来ますか? ( 私 ) 検査は出来ますが おそらく検査をするまでも無く アレルギーだと思いますよ ( 患者 )

More information

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査 平成 30 年 12 月 26 日 東京都港区虎ノ門 4-3-9 株式会社 QLife( キューライフ ) ~600 人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象アレルギー疾患に関する全国調査 ~ アレルギー疾患の罹患率 スギ ( ヒノキ ) 花粉症は 37.2% 通年性アレルギー性鼻炎は 26.9% 薬物治療以外の花粉症対策医師がすすめるのは マスク 空気清浄機 室内のこまめな清掃 洗濯物の室内干し 株式会社

More information

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿 JAID/JSC 感染症治療ガイド 2014 表 記載にりがありましたので, 下記のように追加 訂させていただきます 2016 年 9 月 JAID/JSC 感染症治療ガイド ガイドライン作成委員会 P106 Ⅶ 呼吸器感染症,A-2 院内肺炎 3 Definitive Therapy P. aeruginosa 多剤耐性の場合 CL:5mg/kg 1 回ローディング その 24 時間後に以下の維持用量を開始する

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

ルギー性接触皮膚炎症候群と診断されました 欧州医薬品庁は昨年 7 月にケトプロフェン外用薬に関するレヴュー結果を公表し 重篤な光線過敏症の発症は10 0 万人に1 人程度でベネフィットがリスクをうわまること オクトクリレンが含まれる遮光剤が併用されると光線過敏症のリスク高まることより最終的に医師の処

ルギー性接触皮膚炎症候群と診断されました 欧州医薬品庁は昨年 7 月にケトプロフェン外用薬に関するレヴュー結果を公表し 重篤な光線過敏症の発症は10 0 万人に1 人程度でベネフィットがリスクをうわまること オクトクリレンが含まれる遮光剤が併用されると光線過敏症のリスク高まることより最終的に医師の処 2011 年 9 月 1 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 2 教育講演 2 外用剤による接触皮膚炎の現況 東京医科歯科大学大学院皮膚科教授横関博雄 はじめに接触皮膚炎の原因抗原の中では医薬品の頻度が高く 特に抗菌薬や非ステロイド系消炎薬 (NSAIDs) の外用薬によるものの頻度が高いと考えられています これらの外用薬が湿疹や潰瘍病変に使用された場合には 症状の悪化 難治化といった形をとるため

More information

kari.indb

kari.indb 十分に理解しておくことが望ましい C 知っておくことが望ましい B 概略理解しておくことが望ましい 認定内科医 総合内科専門医 Ⅰ 知識 344 1 形態 機能 病態生理 1 反応 2 抗原 アレルゲン 3 免疫グロブリン 4 免疫担当細胞 5 補体 6 に関与する化学伝達物質 ヒス タミン ロイコトリエン PF 7 サイトカイン/ケモカインとその受容体 接 着分子 8 組織適合抗原 HL Class

More information

95_財団ニュース.indd

95_財団ニュース.indd NO. 95 平成 21 年 7 月 1 日発行 No.95 日本リウマチ財団ニュース 表 1 ACR-EULAR 関節リウマチ診断基準 分類基準 試案 eular 2009, 岡田正人 訳 上を診断とするかはこれから決 score 0 22 34 定され また この項目と点数 0 6 印象も受けるが 時代とともに PIP,MCP,MTP, 手関節 4箇所以上非対称性 4箇所以上対称性 10

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 ( 平成 29 年 3 月 1 日 汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 皮膚科学の秋山真志 ( あきやままさし ) 教授 柴田章貴 ( しばたあきたか ) 客員研究者 ( 岐阜県立多治見病院皮膚科医長 ) 藤田保健衛生大学病院皮膚科の杉浦一充 ( すぎうらかずみつ 前名古屋大学大学院医学系研究科准教授

More information

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを 薬生薬審発 0525 第 3 号薬生安発 0525 第 1 号平成 30 年 5 月 25 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 ( 公印省略 ) トファシチニブクエン酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について トファシチニブクエン酸塩製剤 ( 販売名 : ゼルヤンツ錠

More information

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

DocHdl1OnPRS1tmpTarget 薬 剤 A: クリーム 0.3% ニプロ 薬 剤 A クリーム0.3% ニプロ (ニプロ) ヘパリン 類 似 物 質 W/O,pH:5.3 7.6 アルメタ 軟 膏 1:1 自 転 公 転 遠 心 機 アンテベート 軟 膏 1:1 自 転 公 転 遠 心 機 アンテベートクリーム 1:1 自 転 公 転 遠 心 機 エクラー 軟 膏 1:1 自 転 公 転 遠 心 機 キンダベート 軟 膏 1:1

More information

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版 花粉症患者実態調査 ( 平成 28 年度 ) 概要版 調査目的 都内における最新の花粉症推定有病率や花粉症患者の予防 治療等の状況を把握する 花粉症患者の実態等を 今後の都における花粉症予防 治療対策の基礎資料とする 調査方法住民基本台帳から無作為抽出した方へアンケート協力依頼を郵送し 回答者を重症度分類毎に一定数抽出し 花粉症検診への協力依頼を郵送した 花粉症検診において 医師による問診 鼻鏡検査

More information

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件 保医発 0331 第 9 号 平成 29 年 3 月 31 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課長都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局医療課長 ( 公印省略 ) 抗 PCSK9 抗体製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の 一部改正について 抗 PCSK9

More information

Point

Point 2017 年 7 月 6 日 19:00~ 滋賀医科大学臨床講義室 1 疑義照会簡素化プロトコル説明会 滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部炭昌樹 疑義照会簡素化プロトコルとは? 目的 調剤上の形式的な照会を簡素化して 患者待ち時間の短縮 保険薬局薬剤師 処方医の業務負担を軽減する 薬物療法の安全性の向上 患者指導 残薬対策等の充実を図る 疑義照会簡素化プロトコルとは? 薬剤師法第 23 条 2 項薬剤師は

More information

2011 年 7 月 28 日放送第 47 回日本小児アレルギー学会シンポジウム7 アトピー性皮膚炎を考える から 学校保健における管理指導表の利用と課題 関東中央病院皮膚科部長日野治子はじめに私は市中の一診療病院に勤務しています アトピー性皮膚炎の患者さんも 小児から中年過ぎまで多数来院されます

2011 年 7 月 28 日放送第 47 回日本小児アレルギー学会シンポジウム7 アトピー性皮膚炎を考える から 学校保健における管理指導表の利用と課題 関東中央病院皮膚科部長日野治子はじめに私は市中の一診療病院に勤務しています アトピー性皮膚炎の患者さんも 小児から中年過ぎまで多数来院されます 2011 年 7 月 28 日放送第 47 回日本小児アレルギー学会シンポジウム7 アトピー性皮膚炎を考える から 学校保健における管理指導表の利用と課題 関東中央病院皮膚科部長日野治子はじめに私は市中の一診療病院に勤務しています アトピー性皮膚炎の患者さんも 小児から中年過ぎまで多数来院されます 特に小児 学童に関しては その皮膚症状がひどくて 学校生活も脅かされるほどの例もあります このような学童

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年 12 月 16 日アレルギー疾患医療全国拠点病院連絡会議報告資料 都道府県アレルギー疾患対策拠点病院モデル事業 事業報告 国立大学法人山梨大学医学部附属病院アレルギーセンター長増山敬祐 山梨大学医学附属病院 アレルギーセンター活動状況 アレルギーセンター概要 リウマチ膠原病センターに続き 2 番目の診療機能別センターとして平成 29 年 4 月に設置 山梨県アレルギー疾患拠点病院 (

More information

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部 2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部や下腿などが好発部位になります 被髪頭部 顔面 臀部 爪などは 難治な部位ですが 被髪頭部では頭部乾癬として

More information

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る医薬品リスク管理計画書 本資料に記載された情報に係る権利及び内容の責任はヤンセンファーマ株式会社にあります 当該情報を適正使用以外の営利目的に利用することはできません ヤンセンファーマ株式会社 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠

More information

1 アトピー性皮膚炎とは? Contents 1 アトピー性皮膚炎とは? 3 2 治療目標 4 アトピー性皮膚炎はかゆみのある皮疹が特徴の皮膚疾患で 良くなったり ( 寛解 ) 悪くなったり( 増悪 ) を繰り返します アトピー性皮膚炎の患者さんは子供に多く その多くが成長するにつれて症状が軽くなる

1 アトピー性皮膚炎とは? Contents 1 アトピー性皮膚炎とは? 3 2 治療目標 4 アトピー性皮膚炎はかゆみのある皮疹が特徴の皮膚疾患で 良くなったり ( 寛解 ) 悪くなったり( 増悪 ) を繰り返します アトピー性皮膚炎の患者さんは子供に多く その多くが成長するにつれて症状が軽くなる アトピー性皮膚炎 シクロスポリン使用ガイド ( 大人用 ) 監修 岡田アレルギー科 皮膚科医院院長岡田茂先生 1 アトピー性皮膚炎とは? Contents 1 アトピー性皮膚炎とは? 3 2 治療目標 4 アトピー性皮膚炎はかゆみのある皮疹が特徴の皮膚疾患で 良くなったり ( 寛解 ) 悪くなったり( 増悪 ) を繰り返します アトピー性皮膚炎の患者さんは子供に多く その多くが成長するにつれて症状が軽くなると言われています

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 年齢階級別にみると年齢が高くなるほど 500 点未満 の割合が低くなっている ( 表 15 図 18) 表 15 院内処方 院外処方別にみた薬剤点数階級別件数の構成割合

More information

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧 登録番号 演題番号 日にち 時間 会場 発表形式 セッション名 10000 D-1-19 10 月 26 日 14:10 ~ 15:10 D 会場 一般演題 ( 口演 ) インフルエンザ2 10001 D-2-5 10 月 27 日 8:40 ~ 9:30 D 会場 一般演題 ( 口演 ) 予防接種 ワクチン1 10002 G-2-14 10 月 27 日 14:20 ~ 15:10 G 会場 一般演題

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63> ステラーラ皮下注 45mg シリンジ 患者向医薬品ガイド 2018 年 7 月更新 この薬は? 販売名 一般名 含有量 (1 シリンジ中 ) ステラーラ皮下注 45mg シリンジ Stelara Subcutaneous Injection 45mg syringe ウステキヌマブ ( 遺伝子組換え ) Ustekinumab(Genetical Recombination) 45mg 患者向医薬品ガイドについて

More information

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において PRESS RELEASE 2017 年 7 月 13 日 アトピー性皮膚炎の身体的 精神的負担と医師とのコミュニケーションに関する患者調査結果を発表 サノフィ株式会社 ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役社長 : ジャック ナトン 以下 サノフィ ) は このたび スペシャルティケア部門であるサノフィジェンザイムが アトピー性皮膚炎の患者さんの治療や受診に関する傾向について理解を深めることを目的として

More information

鳥居薬品株式会社 ( 本社 : 東京都 代表取締役社長 : 髙木正一郎 ) は 全国の通年性アレルギー性鼻炎 花粉症のいずれかの症状を自己申告いただいた本人 (15~64 歳 )4,692 名 ( 各都道府県 100 名 山梨県のみ 92 名 ) と 子ども (5 歳 ~15 歳 ) が両疾患のいず

鳥居薬品株式会社 ( 本社 : 東京都 代表取締役社長 : 髙木正一郎 ) は 全国の通年性アレルギー性鼻炎 花粉症のいずれかの症状を自己申告いただいた本人 (15~64 歳 )4,692 名 ( 各都道府県 100 名 山梨県のみ 92 名 ) と 子ども (5 歳 ~15 歳 ) が両疾患のいず 各位 2018 年 5 月 10 日 通年性アレルギー性鼻炎 花粉症全国意識 実態調査 10 年以上 症状に悩まされている患者 (15~64 歳 ) が 5 割以上小児患者 (5~15 歳 ) でも 保護者の約 5 割が 3 年以上 と回答一方 医療機関への定期受診率は 2 割未満 ~ 症状の原因となる抗原の認知 治療法の理解に課題 ~ < 患者本人の調査 > 症状を自覚し 10 年以上悩まされている人は通年性アレルギー性鼻炎

More information

名前男 女平成年月日生 ( 歳 ) 学校年組提出日平成年月日学病型 治療学校生活上の留意点 A. 運動 ( 体育 部活動等 ) 3. 強い運動は不可 B. 動物との接触やホコリ等の舞う環境での活動 3. 動物へのアレルギーが強いため不可動物名 ( ) C. 宿泊を伴う校外活動 D. その他の配慮 管

名前男 女平成年月日生 ( 歳 ) 学校年組提出日平成年月日学病型 治療学校生活上の留意点 A. 運動 ( 体育 部活動等 ) 3. 強い運動は不可 B. 動物との接触やホコリ等の舞う環境での活動 3. 動物へのアレルギーが強いため不可動物名 ( ) C. 宿泊を伴う校外活動 D. その他の配慮 管 Ⅴ 様式 ( 例 ) 様式 ( 例 ) については 学校給食における対応の流れに基づき 学校給食における食物アレルギーに対応する際に必要となる各種様式を掲載しています なお この様式については 北海道教育委員会のホームページ等からダウンロードできますので 各学校及び調理場の状況に応じて活用いただき 保護者 主治医 教職員等の共通理解のもと 適切な食物アレルギー対応を進めてください 参考資料 学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン

More information

仙台市立病院医誌 索引用語 小児気管支喘息 19 3 8 1999 喘息管理ガイドライン 重症度分類 原 著 当科における気管支喘息治療の現況 第2報 柳 一 二 亜 紀 川 敏 中 村 伐 伐 祐 雅 一 紀 克 加奈子 勝 島山本洋 古 同 木古山 俊 恵田 関 小 正 条沼二 竹 島口 大 己 子 哉 行った1 427名を対象とした 経過観察例にっい はじめに ては1994年1月の時点で経過観察中の患者およ

More information

用法・用量DB

用法・用量DB データベース データベースの概要 医療用医薬品の添付文書に記載されているに関するデータベースです 処方薬の適正な投与量 ( 上限 下限 ) や投与日数 ( 上限 下限 ) などのチェック および患者さんへの服薬指導にご利用いただくことが可能です 本データベースは 医療用医薬品の添付文書に記載されているの情報を網羅しています データベースの特徴 年齢や体重 体表面積 適応病名 投与経路 療法毎にデータを作成しているため

More information

改訂の理由及び調査の結果直近 3 年度の国内副作用症例の集積状況 転帰死亡症例 国内症例が集積したことから専門委員の意見も踏まえた調査の結果 改訂することが適切と判断した 低カルニチン血症関連症例 16 例 死亡 0 例

改訂の理由及び調査の結果直近 3 年度の国内副作用症例の集積状況 転帰死亡症例 国内症例が集積したことから専門委員の意見も踏まえた調査の結果 改訂することが適切と判断した 低カルニチン血症関連症例 16 例 死亡 0 例 ピボキシル基を有する抗菌薬の 使用上の注意 の改訂について 成分名該当商品名効能 効果改訂の概要 成分名該当商品名 ( 承認取得者 ) 1セフカペンピボキシ 1フロモックス小児用細粒 100mg 同錠ル塩酸塩水和物 75mg 同錠 100mg( 塩野義製薬株式 2セフジトレンピボキ会社 ) 他シル 2メイアクト MS 小児用細粒 10% 同 3セフテラムピボキシ MS 錠 100mg(Meiji Seika

More information

を身につけることが必要です 図 1,2,3 臨床像から初めに他の疾患で あると考えても 少しでも合致しない 点があれば鏡検を行うようにします 極言すれば 初診時には念のため 全 例鏡検していくくらいの意気込みで ちょうどよいです そして 他の疾患と考えて治療を開 始したが 予想どおりの改善が見られ

を身につけることが必要です 図 1,2,3 臨床像から初めに他の疾患で あると考えても 少しでも合致しない 点があれば鏡検を行うようにします 極言すれば 初診時には念のため 全 例鏡検していくくらいの意気込みで ちょうどよいです そして 他の疾患と考えて治療を開 始したが 予想どおりの改善が見られ 2011 年 11 月 3 日放送 白癬を見落とさない 白癬と誤診しない 東京女子医科大学皮膚科講師常深祐一郎 はじめにまず最初に 骨子から述べます 皮膚疾患を診断するときには積極的に鏡検を行い 皮膚真菌症を見落とさないようにします かつ皮膚真菌症に類似する疾患を 視診のみで皮膚真菌症と断定しないようにします また 皮膚真菌症以外の疾患であると考えて治療しているときに 予想どおりの改善が見られない場合にも皮膚真菌症の可能性を考え

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF31332D355F88E396F E397C38B408AED918D8D878B408D5C8CE394AD88E396F A926B8EF395748FF38BB52E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF31332D355F88E396F E397C38B408AED918D8D878B408D5C8CE394AD88E396F A926B8EF395748FF38BB52E B8CDD8AB B83685D> 第 13 回ジェネリック医薬品品質情報検討会資料 13-5 平成 25 年度下半期 (2013 年 10 月 ~2014 年 3 月 ) 後発医薬品相談受付状況 ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医薬品 医療機器相談室 第 13 回ジェネリック医薬品品質情報検討会平成 26 年 9 月 3 日 1 後発医薬品相談の相談者数の推移平成 25 年度下半期 (2013 年 10 月 ~2014 年 3 月

More information

<4D F736F F D A D815B838B A8D8795CF89BB8E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D A D815B838B A8D8795CF89BB8E8E8CB12E646F63> アセチロール R クリーム 10% アセチロール R クリーム 20% 配合変化試験結果 使用一覧 成 分 会 社 ロット アルメタ軟膏 アルクロメタソ ンフ ロヒ オン酸エステル 塩野義 6029 アンテベート ヘ タメタソ ン酪酸エステルフ ロヒ オン酸エ ADI01N 鳥居アンテベート ステル ADJ01K ザルックス テ キサメタソ ン吉草酸エステル アボット 6E21 ジフラール A015Y01

More information

PT51_p69_77.indd

PT51_p69_77.indd 臨床講座 特発性血小板減少性紫斑病 ITP の登場によりその危険性は下がりました また これまで 1 ヘリコバクター ピロリの除菌療法 治療の中心はステロイドであり 糖尿病 不眠症 胃炎 ヘリコバクター ピロリ ピロリ菌 は 胃炎や胃 十二指 満月様顔貌と肥満などに悩む患者が多かったのですが 腸潰瘍に深く関わっています ピロリ菌除菌療法により約 受容体作動薬によりステロイドの減量 6 割の患者で 血小板数が

More information

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお 2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎においてはかゆみが診断基準の基本項目にもあげられる重要な要素となっています 執拗なかゆみの持続により 集中力の低下や不眠が生じ日常生活に悪影響を及ぼし

More information

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として 第 2 部 CTD の概要 一般名 : エソメプラゾールマグネシウム水和物 版番号 : 2.2 緒言 ネキシウム カプセル ネキシウム 懸濁用顆粒分包 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体

More information

01-02(先-1)(別紙1-1)血清TARC迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断

01-02(先-1)(別紙1-1)血清TARC迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断 様式第 5 号 先 - 1 29.12.7 先進医療の内容 ( 概要 ) 別紙 1-1 先進医療の名称 : 血清 TARC 迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断適応症 : 重症あるいは重症化の可能性があると判断した汎発型皮疹の患者で かつ薬疹が疑われるもの 1 先進性 重症薬疹として知られている Stevens-Johnson 症候群 (SJS), 中毒性表皮壊死症 (TEN) は死亡率が高く なかでも

More information

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 端本宇志 論文審査担当者 主査烏山一 副査三浦修 森尾友宏 論文題目 Protective Role of STAT6 in Basophil-Dependent Prurigo-like Allergic Skin Inflammation ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 痒疹とは激しい瘙痒を伴った丘疹や結節を主症状とする頻度の高い皮膚疾患であり, 糖尿病や慢性腎不全,

More information

(別添様式1)

(別添様式1) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本呼吸器学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 2 位 ( 全 6 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 シクロスポリンネオーラルノバルテイス ファーマ ( 選定理由 )

More information

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等

2 成分が同一の剤形変更 例 タケプロンOD 錠 15mg タケプロンカプセル 15mg ユリーフOD 錠 4mg ユリーフ錠 4mg コカールドライシロップ 40% カロナール細粒 20% ( 粉砕 ) レボフロキサシン錠 500mg レボフロキサシン細粒 10% 患者に説明 ( 価格 服用方法等 院外処方箋における疑義照会簡素化プロトコル 八尾薬薬連携版 ( 処方変更に係る原則 ) 先発医薬品において 変更不可 の欄にチェックがあり かつ保険医署名欄に処方医の署名又は記名 押印がある場合は 処方薬を後発医薬品に変更できない 含量規格変更不可 又は 剤形変更不可 の記載がある場合は その指示に従う 処方変更は 各医薬品の適応及び用法用量を遵守した変更とすること また安定性や溶解性 体内動態等を考慮し

More information

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案) 資料 1 C 型慢性肝疾患 ( ゲノタイプ 1 型 2 型 ) に対する治療フローチャート ダクラタスビル + アスナプレビル併用療法 ソホスブビル + リバビリン併用療法 ソホスブビル / レジパスビル併用療法 オムビタスビル / パリタプレビル / リトナビル併用療法 (± リバビリン ) エルバスビル + グラゾプレビル併用療法 ダクラタスビル / アスナプレビル / ベクラブビル 3 剤併用療法による抗ウイルス治療に当たっては

More information

要旨 日本では病院や薬局で患者が錠剤を受け取る場合 PTP 包装されているもの 或は一包化されているものが殆どである 一方 海外では錠剤の入ったボトル包装で提供する場合が多い PTP 包装の欠点として 製造過程で規定の大きさ以外は除くためコストがかかること 一包化調剤時の労力や衛生面で問題があること

要旨 日本では病院や薬局で患者が錠剤を受け取る場合 PTP 包装されているもの 或は一包化されているものが殆どである 一方 海外では錠剤の入ったボトル包装で提供する場合が多い PTP 包装の欠点として 製造過程で規定の大きさ以外は除くためコストがかかること 一包化調剤時の労力や衛生面で問題があること 平成 27 年度新潟薬科大学薬学部卒業研究 Ⅱ 市販小型食品 医薬品の形状調査研究 ~ 形態の変動について ~ Investigation of form of small size foods and medicines on the market 薬物動態学研究室 6 年 10P077 松本万里奈 ( 指導教員 : 上野和行 ) 要旨 日本では病院や薬局で患者が錠剤を受け取る場合 PTP 包装されているもの

More information