Microsoft Word 就学前保護者調査票.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 就学前保護者調査票.doc"

Transcription

1 資料

2 資料 -1 八尾市次世代育成支援に関するアンケート調査 ( 就学前児童調査 ) ご協力のお願い 市民のみなさまには 日頃から市政にご協力いただきありがとうございます さて 平成 15 年 7 月に国会で次世代育成支援対策推進法が制定され 八尾市では平成 17 年 3 月に 八尾市次世代育成支援行動計画 を策定し みんなでつくる子どもの未来と幸せ を基本理念とし 次代を担う子どもが健やかに成長し 子どもを生み育ててよかったと親が実 感できるまちづくりをめざし さまざまな施策を実施しています 現在 現計画を見直し 平成 22 年度からの後期計画の策定に取り組んでおります その一 環として 今回市民のみなさまのご意見をうかがうためにアンケート調査を行うことになりま した この調査は 市内にお住まいの小学校就学前の児童 ( 平成 14 年 4 月 2 日以降に生まれた児 童 ) の中から 2,000 名の方々を無作為で選ばせていただいて調査票をお送りしております 調査は 無記名でご回答いただき 結果は統計的に処理するだけで みなさまのプライバシー が侵害されることは一切ございません なお この調査は 統計法 ( 昭和 22 年法律第 18 号 ) 第 8 条に基づき総務大臣に届出調査を行っている届出統計調査で 統計法の規定により調査関 係者は調査票の記入内容を他に漏らしたり 統計以外の目的に使用することを固く禁じられて います ぜひともこの調査の趣旨をご理解いただき ご協力くださいますようお願いいたします 平成 21(2009) 年 1 月 八尾市 調査票のご記入方法と回収方法についてのお願い 回答は この調査票の封筒のあて名のお子さんの保護者の方がご記入ください 回答は あらかじめ設問の下枠の中に示してありますので その中からあなたの考えにあてはまる番号を選んで 印をつけてください その他 を選んだときに ( ) がある場合は具体的に記入してください 設問によっては 数字などを入れていただくものもあります ご記入いただいた調査票は 2 月 3 日 ( 火 ) までに同封の返信用封筒に入れて 近くの郵便ポストに投函してください 切手はいりません この調査についてのお問い合わせは 下記へお願いします 問合せ先 八尾市こども未来部こども政策課電話 (072) FAX(072) 封筒のあて名のお子さんとご家族の状況についておうかがいします 封筒のあて名のお子さんの生年月をご記入ください 平成 ( ) 年 ( ) 月生まれ この調査票をご記入いただく方はどなたですか あて名のお子さんからみた関係で該当する方に をつけてください 1. 母親 2. 父親 3. 祖母 4. 祖父 5. その他 ( ) また 同居している家族の人数 ( あて名のお子さんと保護者の方を含む ) とそのうちの子どもの人数 また 2 人以上いらっしゃる場合 末子の年齢 ( 平成 20 年 4 月 1 日現在の年齢 ) をご記入ください 家族全員 ( ) 人 うち 18 歳未満の子どもの数 ( ) 人 末子の年齢 ( ) 歳 あて名のお子さんと同居されている方すべてに をつけてください 1. 母親 2. 父親 3. 兄弟姉妹 4. 祖母 5. 祖父 6. その他 ( ) あて名のお子さんの保育を主に行っているのはどなたですか お子さんからみた関係で該当する方に をつけてください 1. 母親 2. 父親 3. 祖母 4. 祖父 5. その他 ( ) 日頃 お子さんを預かってもらえる人はいますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 日常的に祖父母等の親族に預かってもらえる 2. 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族に預かってもらえる 3. 祖父母等に預かってもらえるが 預けにくい 4. 日常的に子どもを預けられる友人 知人がいる 5. 緊急時もしくは用事の際には子どもを預けられる友人 知人がいる 6. 友人 知人に預かってもらえるが 預けにくい 7. 預かってもらえる人がいない お住まいの小学校区はどこですか 該当するものに をつけてください わからない方はお住まいの町名をご記入ください 1. 八尾 2. 山本 3. 用和 4. 久宝寺 5. 龍華 6. 大正 7. 桂 8. 安中 9. 竹渕 10. 南高安 11. 中高安 12. 北高安 13. 曙川 14. 北山本 15. 南山本 16. 志紀 17. 高美 18. 長池 19. 東山本 20. 美園 21. 永畑 22. 刑部 23. 高美南 24. 西山本 25. 高安西 26. 曙川東 27. 亀井 28. 上之島 29. 大正北 30. 小学校区がわからない お住まいの町名をご記入ください ( ) 1

3 資料 -2 現在のお住まいの形態はどれですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 持ち家 ( 一戸建て ) 3. 民間の賃貸 5. 公営住宅 ( 市 府営住宅など ) の賃貸 7. その他 ( ) 2. 持ち家 ( マンション ) 4. 公社 公団住宅の賃貸 6. 社宅 公務員住宅 子育てをする上で 今のお住まいの広さをどう思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 広さはちょうどよく ( または大きめ ) 子どもが大きくなってからも対応できる 2. 今はちょうどよいが 子どもが大きくなったら狭くなる 3. 子どもを育てるには 今の住まいは手狭である 4. その他 ( ) あて名のお子さんは毎朝 朝食を食べますか 1. 毎朝食べる 2. ときどき食べる 3. ほとんど食べない 4. まだご飯を食べていない ( 授乳中 ) あて名のお子さんは 1 日 1 回以上 家族と一緒に食事をしますか 1. する 2. しない 宛名のお子さんの父親は日ごろ家事や育児にどのくらい時間を費やしていますか あてはまる時間をご記入ください 母子家庭の場合は記載不要 家事に費やす時間 ( 炊事 掃除 洗濯 ごみだしな 平日休日約分約分 ど ) 育児に費やす時間 ( 子どもの世話にかかる時間 ) 約分約分 2 封筒のあて名のお子さんの親御さんの就労状況についておうかがいします 問 1 現在の就労状況を ( 自営業 家族従事者含む ) おうかがいます あてはまるもの 1 つに をつけてください また に数字をご記入ください (1) 父親 母子家庭の場合は記載不要 1. 就労している ( フルタイム ; 育休 介護休業中は含まない ) 1 週あたりの平均の就労時間 働いている日の平均的な帰宅時間についておうかがいします * 帰宅時間については 24 時間制 ( 例 : 午後 6 時 18 時 ) でご記入ください 1 週当たり 時間 帰宅時間 時ごろ 残業の状況は 1 恒常的に残業がある 2 時期によって残業がある 3 ほとんど残業がない 2. 就労している ( フルタイムだが 育休 介護休業中 ) 3. 就労している ( パートタイム アルバイト等 ) 就労時間についておうかがいします 1 週当たり 日 1 日当たり 時間 フルタイムへの転換希望がありますか 1 希望がある 2 希望があるが予定はない 3 希望はない 4. 以前は就労していたが 現在は就労していない 5. これまでに就労したことがない (2) 母親 父子家庭の場合は記載不要 問 3 へ 1. 就労している ( フルタイム ; 産休 育休 介護休業中は含まない ) 1 週あたりの平均の就労時間 働いている日の平均的な帰宅時間についておうかがいします * 帰宅時間については 24 時間制 ( 例 : 午後 6 時 18 時 ) でご記入ください 1 週当たり 時間 帰宅時間 時ごろ 残業の状況は 1 恒常的に残業がある 2 時期によって残業がある 3 ほとんど残業がない 2. 就労している ( フルタイムだが 産休 育休 介護休業中 ) 3. 就労している ( パートタイム アルバイト等 ) 就労時間についておうかがいします 1 週当たり 日 1 日当たり 時間 フルタイムへの転換希望がありますか 1 希望がある 2 希望があるが予定はない 3 希望はない 4. 以前は就労していたが 現在は就労していない 5. これまでに就労したことがない 3

4 資料 -3 問 1 の (2) 母親 で 4. 以前は就労していたが現在は就労していない または 5. これまでに就労したことがない を回答した方におうかがいします 該当しない方は 5 ページの 母親のみなさんすべてにおうかがいします にお進みください 問 1-1 親の就労希望はありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 有 ( すぐにでも若しくは 1 年以内に希望がある ) 2. 有 (1 年より先で 子どもがある程度大きくなったら就労したい ) 3. 無 5 ページへ 問 1-1 で 1. 有 ( すぐにでも若しくは 1 年以内に希望がある ) 2. 有 (1 年より先で 子どもがある程度大きくなったら就労したい ) を回答した方におうかがいします 問 1-2 就労希望の形態はどのようなものですか あてはまるもの 1 つに をつけてください ( パート アルバイトを希望の方は 1 週当たり日数及び 1 日あたり時間も記入してください ) 1. フルタイムによる就労 2. パートタイム アルバイト等による就労 ( 1 週当たり 日 1 日当たり 時間 ) 問 1-3 就労希望がありながら 現在働いていない理由は何ですか もっとも近いもの 1 つに をつけてください 1. 利用できる保育サービス ( ) がない 2. 働きながら子育てをできる適当な仕事がない 3. 自分の知識 能力にあう仕事がない 4. 家族の考え方 ( 親族の理解が得られない ) 等就労する環境が整っていない 5. 子どもが小さいうちは一緒にいたいから 6. その他 ( ) ( ) この調査において 保育サービス とは 認可保育所 認可外保育施設 幼稚園 ( 通常の就園時間 通常の 就園時間を延長して預かるサービス ) ベビーシッター ファミリーサポートセンターで 定期的に受けているサー ビス としています 以下の施設も同様の定義です サービスの説明については 別紙を参照してください 問 1-1 で 2. 有 (1 年より先で 子どもがある程度大きくなったら就労したい ) を回答した方におうかがいします 問 1-4 宛名のお子さんも含めて一番小さい子が何歳になったときに就労を希望されますか あてはまる数値をご記入ください ( ) 歳になったとき 4 母親のみなさんすべてにおうかがいします 問 2 封筒の宛名のお子さんの出産前後 ( 前後それぞれ 1 年以内 ) に離職をしましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 離職した ( 問 2-1 へ ) 2. 継続的に働いていた ( 転職 育児休業中も含む ) ( 問 3 へ ) 3. 出産 2 年前にすでに働いていなかった ( 問 3 へ ) 問 2 で 1. 離職した を回答した方におうかがいします 問 2-1 仕事と家庭の両立を支援する保育サービスや環境が整っていたら 就労を継続しましたか もっとも近いもの 1 つに をつけてください 1. 保育サービスが確実に利用できる見込みがあれば 継続して就労していた 2. 職場において育児休業制度等の仕事と家庭の両立支援制度が整い 働き続けやすい環境が 整っていれば 継続して就労していた 3. 保育サービスと職場の両立支援環境がどちらも整っていれば 継続して就労していた 4. 家族の考え方 ( 親族の理解が得られない ) 等就労する環境が整っていない 5. いずれにしてもやめていた 6. その他 ( ) すべての方にあて名のお子さんの保育状況についておうかがいします 問 3 現在 あて名のお子さんは 平日に保育所 ( 園 ) 幼稚園などに通っていますか また 通っている場合は 利用している時間帯や通っている施設 利用を開始した年齢についてもお教えください * 保育サービスには親族 知人による預かりなどは含みません * 曜日や時間帯によって 異なるサービスを利用している場合は 2 段目にご記入ください * 利用の時間帯は 24 時間制 ( 例 : 午後 6 時 18 時 ) でご記入ください 利用の有無 ( いずれかに ) 1. 通って ( 利用して ) いる 2. 通って ( 利用して ) いない 利用時間 (24 時間制で記入 ) ( 時間帯が利用日によって異なる場合は 下欄も使って主な利用時間帯を 2 つご記入ください ) 週日は [ ] 時 [ ] 分から [ ] 時 [ ] 分まで 週日は [ ] 時 [ ] 分から [ ] 時 [ ] 分まで 利用サービス ( 下から番号を選んでお書きください ) 利用を開始した年齢 ( 年齢をお書きください ) 歳 歳 問 4 へ 1. 公立保育所 2. 私立保育所 ( 園 ) 3. 公立幼稚園 4. 私立幼稚園 5. 簡易保育施設 6. 事業所内保育施設 7. その他認可外保育施設 8. ベビーシッター / 家政婦 9. ファミリーサポートセンター 5

5 資料 -4 問 3 で 1. 通って ( 利用して ) いる と回答した方におうかがいします 問 3-1 あなたは 希望した時期に 希望した保育サービスを利用することができましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 利用できた 2. 調整して利用できた ( 育児休業を切り上げるなど ) ( 具体的内容 ) 3. 利用できなかった 4. その他 ( ) 問 3-2 現在通われている施設を選ばれた理由は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください < 施設について > 1. 保育 教育内容がよいと思ったから 3. 評判がよかったから 5. 希望する時間帯 曜日とあっていたから 7. 急な用事があるときにも見てもらえるから < 立地に関すること > 2. 施設の雰囲気がよかったから 4. 施設の設備がよいから 6. 施設が送迎してくれるから 8. 産休明けやゼロ歳児も見てもらえるから 9. 自宅に近く ( 校区内 ) 送迎に便利だから 10. 勤務先に近く 送迎に便利だから 11. 駅に近いなど交通の便がよいから < その他 > 12. 希望した施設に空きがなかったから 14. 兄弟姉妹が通っているから 16. 近所の子どもが多かったから 18. 特にない 13. 希望した施設では年齢などの入所条件が合わなかったから 15. 料金が比較的安いから 17. その他 ( ) 問 3-3 現在 保育所 ( 園 ) や幼稚園を利用されて よかったことはありますか あてはまるものすべてに をつけてください < 保護者の変化 > 1. 生活の時間にゆとりができた 3. 先生などに気軽に相談できる場ができた 5. 安心して就労できるようになった < お子さん自身の変化 > 6. 子どもがいろいろな遊びを覚えた 8. 季節の行事などを体験できた 2. 精神的に楽になった 4. 気軽に情報交換や相談ができる仲間ができた 7. 子どもが友達と遊べるようになった 9. 異年齢の子どもと遊ぶ機会がもてた 問 3-4 今後 利用されている保育所 ( 園 ) や幼稚園を変わりたいと思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 別の保育所 ( 園 ) に移りたい 3. 別の幼稚園に移りたい 5. 移りたいとは思わない 2. 保育所 ( 園 ) から幼稚園に移りたい 4. 幼稚園から保育所 ( 園 ) に移りたい 6 問 3-5 保護者の就労状況にかかわらず 1 つの施設で教育と保育を一緒に受けることができる施設 ( 例えば 幼稚園と保育所 ( 園 ) が一緒になったようなところ ) があれば 現在の利用料金より高くなる可能性はありますが 利用したいと思いますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 今の施設から移ってでも利用したい 2. いずれ利用したい ( ) 歳 3. 特に希望はない 4. わからない 5. その他 ( ) 問 3-6 現在通っている施設に満足していますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 満足 2. まあ満足 3. やや不満 4. 不満 問 3-6 で 3. やや不満 または 4. 不満 と回答した方におうかがいします 問 やや不満 または 4. 不満 な項目は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 利用できる時間 3. 利用できる曜日 5. 施設の方針 内容 7. 保育所 ( 園 ) 幼稚園の先生の指導力 9. 子どもが病気になった時の対応 11. 保育所 ( 園 ) 幼稚園の先生の配置人数 13. 保育所 ( 園 ) 幼稚園の先生とのコミュニ ケーションの方法 15. 親子で参加できる行事の開催 17. 入所 ( 園 ) 時期 19. その他 ( ) 2. 利用料金 4. 施設までの距離 6. 施設の雰囲気 8. 給食 10. 保護者が急用の時の対応 12. 情報提供 14. 親どうしのコミュニケーションの機会 の提供 16. 入所 ( 園 ) 手続き 18. 施設 設備 7

6 資料 -5 家庭で保育されている方におうかがいします 問 4 保育所 ( 園 ) の一時保育を利用してみたいと思いますか いずれかに をつけてください また 利用を希望される方は利用を開始したい年齢 利用希望日数についてもお教えください 利用希望の有無 ( いずれかに ) 1. 利用している 利用を開始したい年齢 ( 年齢をお書きください ) 利用希望日数 2. 利用したい歳週日くらい 3. 利用希望はない 問 5 家庭内で保育している理由はどんなことですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 自分で子どもを育てたいから 2. 子どもの面倒をみる家族がいるから 3. いずれ幼稚園に通わせたいから ( ) 歳から通わせる 4. 保育所 ( 園 ) や幼稚園に空きがなかったから 5. 保育所 ( 園 ) や幼稚園が遠かったり 通勤の上で不便だから 6. 保育所 ( 園 ) では産休明けやゼロ歳児を受け入れてくれなかったから 7. 保育所 ( 園 ) や幼稚園の保育料が高いから 8. 保育所 ( 園 ) や幼稚園の預かり時間や曜日と 勤務時間帯や曜日が合わないから 9. 保育所 ( 園 ) や幼稚園に預けたいが サービスの質など 納得できるサービスがない 10. 子どもの健康上 集団保育が困難だから 11. その他 ( ) 12. 特に理由はない すべての方にあて名のお子さんの保育やサービスの利用希望についておうかがいします 問 6 現在の利用の有無に関係なく 平日 あて名のお子さんについて 保育サービス ( 保育所 ( 園 ) 幼稚園 認可外保育施設 ) などの利用希望がありますか また 利用を希望される方は希望するサービスと利用希望時間帯 利用を開始したい年齢についてもお教えください ( 実際にサービスが利用可能な時間帯に関係なくお答えください ) * 保育サービスには親族 知人による預かりなどは含みません * 曜日や時間帯によって 異なるサービスを利用したい場合は 2 段目にご記入ください 利用希望の有無 ( いずれかに ) 1. 利用したい 利用希望日数利用したいサービス ( 下から番号を選んでお書きください ) 週日 利用を開始したい年齢 ( 年齢をお書きください ) 歳 週日 歳 問 7 へ 2. 利用希望は ない 1. 公立保育所 2. 私立保育所 ( 園 ) 3. 公立幼稚園 4. 私立幼稚園 5. 簡易保育施設 6. 事業所内保育施設 7. その他認可外保育施設 8. ベビーシッター / 家政婦 9. ファミリーサポートセンター 8 問 6 で 1. 利用したい と回答した方におうかがいします 問 6-1 サービスを利用したい主な理由は何ですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 現在就労している 2. 現在就労しているが もっと日数や時間を増やしたい 3. 就労予定がある / 求職中である 4. そのうち就労したいと考えている 5. 就労していないが 育児の不安 負担が大きい 6. 就労していないが 子どもに集団生活を経験させたい 7. 家族 親族などを介護しなくてはならない 8. 病気や障害をもっている 9. 学生である / 就学したい 10. その他 ( ) 問 6 で 1. 利用したい と回答した方で公立 私立保育所 ( 園 ) または公立 私立幼稚園と回答された方におうかがいします 問 6-2 延長保育サービスを利用したいですか あてはまるものそれぞれ 1 つに をつけてください 朝の延長保育 夕方の延長保育 1. 朝 6 時 30 分 ~ 利用したい 3. 朝 7 時 30 分 ~ 利用したい 5. 特に利用したいと思わない 1. 夕方 7 時まで利用したい 3. 夜 8 時まで利用したい 5. 特に利用したいと思わない 2. 朝 7 時 ~ 利用したい 4. 朝 8 時 ~ 利用したい 2. 夕方 7 時 30 分まで利用したい 4. 夜 9 時まで利用したい 問 6 で 1. 利用したい と回答した方で公立 私立保育所 ( 園 ) と回答された方におうかがいします 問 6-3 夜間 深夜の保育サービスの恒常的な利用希望はありますか いずれかに をつけてください 1. 利用したい 2. 利用したいと思わない 問 6-3 で 1. 利用したい と回答した方におうかがいします 問 夜間 深夜の保育サービスの利用を希望する理由は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 夜間に就業しているから 2. 夜勤があるから 3. 他に保育する人がいないから 4. その他 ( ) 9

7 資料 -6 すべての方におうかがいします 問 7 現在の利用の有無に関係なく 日曜日と祝日に あて名のお子さんについて 保育サービスなど ( 就労などの恒常的な利用のみで 一時的な利用は除きます ) の利用希望がありますか また希望される方はその時間帯についてもお教えください ( 実際にサービスが利用可能な時間帯 ( 例 : 保育所 ( 園 ) の開所時間 ) に関係なく お答えください ) * 保育サービスなどとは 保育所 ( 園 ) 幼稚園 認可外保育施設 ベビーシッター ファミリーサポートセンター事業などを指しますが 親族 知人による預かりなどは含みません 利用希望 (1 つに ) 1. ほぼ毎週利用したい 2. 月に 1~2 日利用したい 利用希望時間 (24 時間制で記入例 : 午後 6 時 18 時 ) [ ] 時 [ ] 分から [ ] 時 [ ] 分まで ( 現在利用中の時間も含む ) 3. 利用希望はない 問 8 へ 問 7 で 利用したい と回答した方におうかがいします 問 7-1 サービスを利用したい主な理由は何ですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 日曜 祝日が出勤だから 2. 就労していないが 育児の不安 負担が大きい 3. 病気や障害をもっている 4. 家族 親族などを介護しなくてはならない 5. その他 ( ) 保育サービスを利用している方におうかがいします 問 8 この 1 年間に 宛名のお子さんが病気やけがで通常の保育サービスが利用できなかったことはありますか あった場合は あてはまるものすべてに をつけ 1 年間の対処方法とそれぞれの日数もお書きください 対処の有無 ( いずれかに ) 1. あった 2. なかった 1 年間の対処方法とそれぞれの日数 ( あてはまるものすべてに 日数もご記入ください ) 1. 父親が休んだ ( ) 日 2. 母親が休んだ ( ) 日 3.( 同居者を含む ) 親族 知人に預けた ( ) 日 4. 就労していない保護者がみた ( ) 日 5. 病児 病後児の保育サービスを利用した ( ) 日 ( 保育所 ( 園 ) で実施しているサービスを含む ) 6. ベビーシッターを頼んだ ( ) 日 7. ファミリーサポートセンターにお願いした ( ) 日 8. 仕方なく子どもだけで留守番をさせた ( ) 日 9. その他 ( ) ( ) 日 10 問 8 で 1. 父親が休んだ 2. 母親が休んだ 3.( 同居者を含む ) 親族 知人に預けた と回答した方におうかがいします 問 8-1 その際 できれば施設に預けたいと思われた日数はどれくらいありますか 枠内に日数を記入してください 1. できれば施設等に預けたい ( ) 日 2. 預けたいとは思わない すべての方におうかがいします 問 9 この 1 年間に 保護者の用事 ( 冠婚葬祭 保護者 家族の病気など ) により あて名のお子さんを泊りがけで家族以外に預けなければならないことはありましたか あった場合は あてはまるものすべてに をつけ 1 年間の対処方法とそれぞれの日数もお書きください 対処の有無 ( いずれかに ) 1. あった 2. なかった 1 年間の対処方法とそれぞれの日数 ( あてはまるものすべてに 日数もご記入ください ) 1.( 同居者を含む ) 親族 知人に預けた ( ) 泊 2. 保育サービス ( ショートステイを実施している施設 認可外保育施設 ベビーシッターなど ) を利用した ( ) 泊 3. 仕方なく子どもを連れて用事をした ( ) 泊 4. 仕方なく子どもだけで留守番させた ( ) 泊 5. その他 ( ) ( ) 泊 来年度就学予定の児童を持つ保護者の方におうかがいします 問 10 宛名のお子さんについて 小学校入学以降の放課後の過ごし方について 放課後児童室を利用したいと思いますか いずれかに をつけてください 1. 利用したい週 ( ) 日 2. 利用したいとは思わない すべての方におうかがいします 問 11 ベビーシッターを利用していますか 利用している場合 どのような目的で利用していますか あてはまるものすべてに をつけてください またあわせて 頻度をご記入ください 1. 利用していない 2. 主たる保育サービスとして利用している 3. 保育施設等の利用で足りない時間を補う目的で利用している ( 朝 夕等 ) 4. 子どもの病気 けが等の緊急時に利用している 5. 祖父母や近所の人 友人等に預かってもらえないときに利用している 6. 冠婚葬祭等や買い物等の外出の際に利用している 7. 保育施設等の送り迎えに利用している 8. その他の目的で利用している 月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 11

8 C12B3知っている知らない今後利用しわからないが利用したとことがないしたくない利これまでに今後も利用たいがある用したこC12B3知っている知らない今後利用しわからないが利用したとことがないしたくない利これまでに今後も利用たいがある用したこ資料 -7 問 12 今後ベビーシッターを利用したいと思いますか ( 現在利用している方もお答えください ) あてはまるものすべてに をつけてください 1. 利用したい月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 2. 利用したいとは思わない すべての方におうかがいします 問 13 ファミリーサポートセンターを利用していますか 利用している場合 どのような目的で利用していますか あてはまるものすべてに をつけてください またあわせて 頻度をご記入ください 1. 利用していない 2. 主たる保育サービスとして利用している 3. 保育施設等の利用で足りない時間を補う目的で利用している ( 朝 夕等 ) 4. 子どもの病気 けが等の緊急時に利用している 5. 祖父母や近所の人 友人等に預かってもらえないときに利用している 6. 冠婚葬祭等や買い物等の外出の際に利用している 7. 保育施設等の送り迎えに利用している 8. その他の目的で利用している 月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 問 14 今後 ファミリーサポートセンターを利用したいと思いますか ( 現在利用している方もお答えください ) あてはまるものすべてに をつけてください 1. 利用したい月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 2. 利用したいとは思わない すべての方にその他のサービスの利用状況や今後の利用意向についておうかがいします 問 15 下記の子育てに関するサービスや機関をこれまでに利用したりしたことはありますか また 今後 利用したいと思いますか 現在の利用状況及び 今後の利用意向それぞれについて あてはまるものに をつけてください サービスの種類A現在の利用状況今後の利用意向 1 両親教室 A B C 家庭教育学級事業 A B C 育児支援家庭訪問事業 ( ママ サポート 子育てパートナー派遣 ) A B C 保育所 ( 園 ) や幼稚園の園庭開放 A B C サービスの種類A現在の利用状況今後の利用意向 5 ショートステイ A B C 病児 病後児保育事業 A B C つどいの広場 A B C 地域子育て支援センター ( わんぱくプラザ 元気っ子くらぶ ) 9 子育てお う え ん Book 保健事業案内 10 子育て総合支援ネットワークセンター みらい における相談 A B C A B C A B C 保健センターにおける相談 A B C 教育サポートセンターにおける相談 A B C 青少年会館 ( 子ども向け講座 ) A B C 東大阪子ども家庭センターにおける相談 A B C 八尾保健所における相談 A B C 問 15 で 7 つどいの広場 8 地域子育て支援センター ( わんぱくプラザ 元気っ子くらぶ ) を 利用したことがない と回答した方におうかがいします 問 15-1 現在利用していない理由はどのようなことですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 利用したいサービスが地域にない 2. 地域のサービスの質に不安がある 3. 地域のサービスの利便性 ( 立地 開催時間 日数等 ) が悪く利用しづらい 4. 利用料がかかる 5. 自分がサービスの対象者になるのかどうかわからない 6. 時間がない 7. サービスの利用方法 ( 手続き等 ) がわからない 8. その他 ( ) 9. 特に理由はない 13

9 C132Bわからない知っており 知っている知らない協力したい協力したいいとは思わな協が協力したこことはないとがある力もした資料 -8 問 16 下記の事業を知っていますか また 今後協力したいと思われますか それぞれについて あてはまるものに をつけてください 事業の種類A現在の認知状況今後の協力意向 1 青色回転灯パトロール A B C 子どもの安全見まもり隊事業 A B C こども 110 番事業 A B C すべての方に子育てに関する情報の入手方法や相談相手などについておうかがいします 子育ての不安や悩みなどについておうかがいします 問 17 お子さんを育てるうえで どのようなことに心配や悩みがありますか 子どもに関すること あてはまるものすべてに をつけてください 1. 病気 2. 体格や発育 3. 発達や子どもの行動 4. 食事や栄養 5. ことば 6. 運動不足や肥満 7. 子どもの心に関すること 8. 育児のことがよくわからないこと 9. 子どもとの接し方に自信がもてないこと 10. 子どもと過ごす時間が十分とれないこと 11. 子どもの教育に関すること 12. 子どもの友だちづきあい ( いじめなどを含む ) に関すること 13. 子どもの登所 登園拒否などの問題 14. その他 ( ) 15. 特にない 親に関すること あてはまるものすべてに をつけてください 1. 子育てに関して配偶者 パートナーの協力が少ないこと 2. 配偶者 パートナーと子育てに関して意見が合わないこと 3. 自分の子育てについて 親族 近隣の人 職場などまわりの見る目が気になること 4. 子育てに関して話し相手や相談相手がいないこと 5. 仕事や自分のやりたいこと 夫婦で楽しむことなど自分の時間が十分とれないこと 6. 配偶者 パートナー以外に子育てを手伝ってくれる人がいないこと 7. 子育てのストレスなどから 子どもに手を上げたり 叱り過ぎたり 世話をしなかったりしてしまうこと 8. 子育てによる身体の疲れが大きいこと 9. 子育てに係る出費がかさむこと 10. 子育てが大変なことを身近な人が理解してくれないこと 11. 住居が狭いこと 12. その他 ( ) 13. 負担に思うことはない 14 問 18 あなたは 自分にとって子育てを楽しいと感じますか それともつらいと感じることが多いと思いますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 楽しいと感じる 2. つらいと感じることはあるが 楽しいと感じることの方が多い 3. 楽しいと感じることとつらいと感じることが同じくらい 4. 楽しいと感じることはあるが つらいと感じることの方が多い 5. つらいと感じる 6. わからない 子育てに関する情報提供や相談事業についておうかがいします 問 19 子育てで困った時 どなたに相談していますか また 主に だれ ( どこ ) から情報収集をしていますか あてはまるものを下から選びそれぞれお書きください 相談している相手 ( 下から番号を選んでお書きください ) ( いくつでも ) 情報収集している相手 ( 下から番号を選んでお書きください ) ( いくつでも ) 1. 配偶者 パートナー 3. 自分の兄弟 姉妹 5. 隣近所の人 7. 子育てサークルなどの仲間 9. 保育所 ( 園 ) や幼稚園の先生 11. 保健センター 13. 子育て総合支援ネットワークセンター みらい などの相談機関 15. 地域の民生委員児童委員 17. 育児雑誌や育児の専門書 19. テレビ ラジオ 21. その他 ( ) 2.( 自分または配偶者の ) 両親 4. 友人 6. 職場の同僚 8. 子どもの通う施設の保護者 10. 市役所などの行政機関 12. 病院 診療所などの医療機関 14. 母子自立支援員 16. 市や府の広報紙 18. つどいの広場の子育てアドバイザー 20. インターネット 22. 身近に相談できる相手がいない / 身近で情報を得ることができない 問 20 子どもを育てていく上で 主にどのような情報がほしいですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 発育 ( 発達障害を含む ) や病気について 3. しつけや遊ばせ方について 5. 相談窓口について 7. 育児教室や講座について 9. 土日祝日や夜間に診てもらえる医療機関 について 11. 特にない 2. 食事や栄養について 4. 保育所 ( 園 ) や幼稚園について 6. 育児用品について 8. 親子で遊べる場所や催しについて 10. その他 ( ) 15

10 資料 -9 問 21 子育てに関する情報 相談について どのようなことを希望されますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 保育 託児施設を備えた場所で相談できる 2. 電話で相談したり 情報を得ることができる 3. 家庭訪問して相談にのってくれる 4. インターネットやメールで相談したり 情報を得ることができる 5. あらゆる相談ができる または あらゆる分野の相談員を紹介する窓口がある 6. 日時を問わずいつでも相談ができる 7. 子育て中の親が集い 情報交換できる場がある 8. 親だけでなく子どもの相談にものってくれる 9. 簡単に情報が入手できること 10. 家の近くにあること 11. その他 ( ) 12. 特にない 保護者のサークルなどへの参加状況や意向についておうかがいします 問 22 子育てサークルなど自主的な活動への参加状況 参加意向についてあてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 現在参加している 2. 現在参加していないが 今後参加したい 3. 現在参加していないし 今後も参加を考えていない 4. わからない 16 すべての方に育児休業の取得状況や仕事と子育てを両立させることなどについておうかがいします 育児休業の取得状況についておうかがいします 問 23 あて名のお子さんが生まれた時 お母さん お父さんは育児休業を取得しましたか あてはまるものそれぞれ 1 つに をつけてください また 取得されていない方はその理由をお教えください 母親 ( いずれかに ) 父親 ( いずれかに ) 1. 取得した 取得期間 ( ) 年 ( ) ケ月 1. 取得した 取得期間 ( ) 年 ( ) ケ月 2. 取得していない いくつでも ) を選んでお書きください ) 取得していない理由 ( 下から番号 2. 取得していない 取得していない理由 ( 下から番号を選んでお書きください ) ( いくつでも ) 1. 職場に育児休業を取りにくい雰囲気があった 2. 仕事が忙しかった 3. ( 産休後に ) 仕事に早く復帰したかった 4. 仕事に戻るのが難しそうだった 5. 昇給 昇格などが遅れそうだった 6. 収入減となり 経済的に苦しくなる 7. 保育所 ( 園 ) などに預けることができた 8. 無職であったなど 制度を利用する資格がなかった 9. 配偶者が育児休業制度を利用した 10. 配偶者が無職など 制度を利用する必要がなかった 11. 最初から制度を利用することを考えていなかった 12. 育児休業の制度がなかった 13. その他 ( ) 問 23 で母親または父親が 取得した と回答した方におうかがいします 問 23-1 育児休業明けに 希望する保育サービスをすぐ利用できましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 育児休業期間を調整せずにできた 2. 育児休業期間を調整したのでできた 3. できなかった 4. 希望しなかった 17

11 資料 -10 問 23-1 で 2. 育児休業期間を調整したのでできた と回答した方におうかがいします 問 23-2 育児休業明けに希望する保育サービスが確実に利用できたとしたら 育児休業は実際に取得した期間と変わりましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 変わらない 2. 長くした ( ) か月 3. 短くした ( ) か月 問 23-1 で 3. できなかった と回答した方におうかがいします 問 23-3 どのように対応されましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 希望とは違う認可保育所を利用した 2. 事業所内の保育サービスを利用した 3. 上記以外の保育サービスを利用した 4. 家族等にみてもらうことで対応した 5. 仕事を辞めた すべての方に 仕事と子育てを両立させる上での悩み 不安感についておうかがいします 問 24 仕事と子育てを両立させる上で大変だと感じることは何ですか 自分の意見に最も近いもの 2 つまでに をつけてください 1. 残業や出張が入ってしまう 2. 子どもや自分が病気 けがをしたときに代わりに子どもの面倒を見る人がいない 3. 家族や親族の理解が得られない 4. 職場の理解 協力が得られない 5. 子どものほかに面倒をみなければならない人がいる 6. 子どもの面倒を見てくれる保育所 ( 園 ) やサービスが見つからない 7. 子どもと接する時間が少ない 8. その他 ( ) 9. 特にない 18 すべての方に 職場環境に求めるものについておうかがいします 問 25 男女が共に仕事と子育てを両立するために 職場環境に求めるものはどのようなことですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 妊娠中及び出産後における配慮 2. 産前産後休業後における現職又は現職相当職への復帰 3. 子どもの出生時における父親の休暇の取得の促進 4. 育児休業を取得しやすく 職場復帰しやすい環境の整備 5. 短時間勤務制度や始業 終業時刻の繰り上げ 繰り下げ フレックスタイム制などの実施 6. 事業所内保育施設の設置 7. ベビーシッターに係る費用などの援助の実施 8. 子どもが病気などの際に 看護のための休暇の措置の実施 9. 勤務地 担当業務などの限定制度の実施 10. 出産や子育てのために退職した者の再雇用制度の実施 11. 子育て中の人が気軽に各種制度を利用できる会社の雰囲気をつくる 12. その他 ( ) 13. 特にない 14. わからない すべての方に 仕事 家庭生活 地域活動などの調和についておうかがいします 問 26 あなたご自身について 仕事 家庭生活 地域生活 個人の自己啓発など 様々な活動のバランスが取れていると思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. そう思う 2. どちらかといえばそう思う 3. どちらかといえばそう思わない 4. そうは思わない 5. わからない 八尾市では次世代育成に関する計画を平成 17 年 3 月に策定しましたが それからの子育て環境の変化などについておうかがいします 地域における子育て支援サービスの充実についておうかがいします 問 27 子育て支援サービス ( 保育所 ( 園 ) や幼稚園などの保育サービスの他 一時預かりやつどいの広場や子育てに関する相談や情報提供など ) は利用しやすくなったと思われますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 保育所 ( 園 ) 幼稚園が利用しやすくなった 2. 子育て支援サービスで利用できる施設の数や種類が増えてきた 3. 子育て支援サービスを気軽に利用できるようになった 4. 子育てに関する情報が手に入りやすくなった 5. その他 ( ) 6. 特に変わらない 7. わからない 19

12 資料 -11 地域における子育て支援についておうかがいします 問 28 地域などにおいて子育て支援の状況に変化がありましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 地域の人から声をかけてもらえるようになった 2. ちょっとした手助けをしてもらえることが多くなった 3. 子育て世帯に対して 好意的に接してもらえるようになった 4. お店などで子育て世帯に対する優遇が受けやすくなった 5. その他 ( ) 6. 特に変わらない 7. わからない 子どもの居場所や遊び場についておうかがいします 問 29 子どもの居場所や遊び場などの状況に変化がありましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 子どもが安心して遊べる公園 広場が増えた 2. 屋内型で 雨天でも遊びに行ける場所が増えた 3. 子どもの仲間づくりのためのサークルやクラブ活動ができる場が増えた 4. 地域の人が子どもの居場所や遊ぶ機会を作ってくれるようになった 5. 体験や学びなど子どもたちの成長に配慮されたプログラムの提供機会が増えた 6. どこにどんな遊び場があるか 情報を目にする機会が増えた 7. その他 ( ) 8. 特に変わらない 9. わからない 八尾市の子育て環境の満足度についておうかがいします 問 30 八尾市での子育て環境に満足していますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. たいへん満足している 2. まあ満足している 3. どちらでもない 4. 少し不満がある 5. たいへん不満である 子どもにとっての住みやすさについておうかがいします 問 31 現在の地域環境 ( 家庭 地域 学校など ) が子どもにとって住みやすいと感じますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. たいへん住みやすい 2. まあ住みやすい 3. どちらでもない 4. あまり住みやすくない 5. とても住みにくい 問 31-1 問 31 で 4. あまり住みやすくない 5. とても住みにくい と回答された方におうかがいします それはどうしてですか 以下に理由を記述ください 20 すべての方に八尾市の子育てをとりまく環境への希望などについておうかがいします 地域における子どもの居場所に求めるものについておうかがいします 問 32 公共施設や公園など 近くにあったらよいのはどのようなものですか あてはまるものすべてに をつけてください 15. 子どもにしつけをしてくれる場 16. 子ども向けの映画や劇が見られるところ 17. その他 ( ) 18. 特にない 19. わからない 14. 障害があっても職員やボランティアが付き添ってくれるところ 13. 子ども自身の悩みなどを積極的に聞き 相談にのってくれるところ 12. 子どもが土日に活動ができたり遊べたりできる場 11. 年齢の異なる子どもどうしが交流できるところ 10. 道具があり 遊び方を教えてくれる先生のいるところ 9. 英会話やパソコンなど役に立つ講座があるところ 8. 工作など ものづくりの体験ができる講座があるところ 7. いろんな図書を自由に読むことができるところ 6. プールやグラウンドなどのスポーツ施設 5. 小動物や昆虫とふれあうことのできる場所 4. かくれんぼや鬼ごっこができる空き地や原っぱ 3. 木や小川があり 木登りや泥んこ遊びなどができる広場 2. 子どもの仲間づくりのためのサークルやクラブ活動ができる場 1. 小さな子どもが安全に遊べる遊具のある公園 子育て支援に関して 行政に求めるものについておうかがいします 問 33 子育てをする中で どのような支援 対策が有効と感じていますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 地域における子育て支援の充実 ( 一時預かり 育児相談など ) 2. 保育サービスの充実 3. 子育て支援のネットワークづくり 4. 地域における子どもの活動拠点の充実 5. 訪問型の支援サービスの充実 6. 健やかな妊娠 出産に対する支援 7. 子どもの教育環境 8. 子育てしやすい住居 まちの環境面での充実 9. 仕事と家庭生活の両立ができる労働環境の整備 10. 子どもを対象にした犯罪 事故の軽減 11. 援護を要する子どもに対する支援 12. その他 ( ) 13. 特にない 14. わからない 21

13 資料 -12 地域社会に求めるものについておうかがいします 問 34 子どもを育てていく上で 地域社会の支援として具体的にどのようなことをしてほしいと思われますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 子育て中の人に手助けをする 3. 異年齢の子どもなどが交流できる機会を増やす 5. 地域全体で子どもを見守る 7. 特にない 2. 親どうしが知り合う機会を増やす 4. 親と子でふれあう機会を提供する 6. さまざまな年代の人が交流できる場の設置 8. その他 ( ) 問 35 あなたにとって 子育てが地域の人に ( もしくは社会で ) 支えられていると感じますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 感じる 3. わからない 2. 感じない 子育てを行う人を支援することについておうかがいします 問 36 今後 子育ての経験を活かし ボランティアとして出産をむかえる人や子育て家庭を支援することについてどのように思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. ぜひ活動したい 2. 時間に余裕があればしてもよい 3. あまり活動したくない 4. わからない 5. すでに参加している ( 具体的に ) 問 37 ファミリーサポートセンターでは 依頼会員 援助会員 両方会員 ( 依頼会員 援助会員 ) のいずれでも登録できますが 今後 依頼会員だけでなく 援助会員として登録して子育て家庭を支援したいと思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. ぜひ登録し 援助したい 2. 余裕ができたら 登録し援助したい 3. 登録したいと思わない 4. わからない 5. すでに両方会員または援助会員として登録している 子どもへの虐待についておうかがいします 問 38 あなたの身近なところで子どもへの虐待について見たり 聞いたりしたことはありますか いずれかに をつけてください 1. ある 2. ない * 児童虐待とは 親や親にかわる養育者が子どもに対して食事を与えなかったり 長時間放置したり 医者にみせなかったり 身体に外傷が生じたり 生じる恐れのある暴行を加えたりすることなどです 22 問 38 で 1. ある と回答した方におうかがいします 問 38-1 その時 具体的にどのような対応をされましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 市役所などの行政機関に連絡した 3. 知人に相談した 5. 学校に連絡した 7. その他 ( ) 9. 特に何もしていない 2. 民生委員児童委員に連絡した 4. 自治会などに連絡した 6. 警察に通報した 8. どこに連絡してよいのかわからなかった 問 39 最後に子育て支援に関してご提言がございましたら ご自由にお書き下さい 調査にご協力ありがとうございました なお 切手は貼らずに同封の封筒に入れご投函下さい 23

14 資料 -13 八尾市次世代育成支援に関するアンケート調査 ( 就学児童調査 ) ご協力のお願い 市民のみなさまには 日頃から市政にご協力いただきありがとうございます さて 平成 15 年 7 月に国会で次世代育成支援対策推進法が制定され 八尾市では平成 17 年 3 月に 八尾市次世代育成支援行動計画 を策定し みんなでつくる子どもの未来と幸せ を基本理念とし 次代を担う子どもが健やかに成長し 子どもを生み育ててよかったと親が実 感できるまちづくりをめざし さまざまな施策を実施しています 現在 現計画を見直し 平成 22 年度からの後期計画の策定に取り組んでおります その一 環として 今回市民のみなさまのご意見をうかがうためにアンケート調査を行うことになりま した この調査は 市内にお住まいの小学生児童 ( 平成 8 年 4 月 2 日 ~ 平成 14 年 4 月 1 日に生ま れた児童 ) の中から 2,000 名の方々を無作為で選ばせていただいて調査票をお送りしてお ります 調査は 無記名でご回答いただき 結果は統計的に処理するだけで みなさまのプラ イバシーが侵害されることは一切ございません なお この調査は 統計法 ( 昭和 22 年法律 第 18 号 ) 第 8 条に基づき総務大臣に届出調査を行っている届出統計調査で 統計法の規定に より調査関係者は調査票の記入内容を他に漏らしたり 統計以外の目的に使用することを固く 禁じられています ぜひともこの調査の趣旨をご理解いただき ご協力くださいますようお願いいたします 平成 21(2009) 年 1 月 八尾市 調査票のご記入方法と回収方法についてのお願い 回答は この調査票の封筒のあて名のお子さんの保護者の方がご記入ください 回答は あらかじめ設問の下枠の中に示してありますので その中からあなたの考えにあてはまる番号を選んで 印をつけてください その他 を選んだときに ( ) がある場合は具体的に記入してください 設問によっては 数字などを入れていただくものもあります ご記入いただいた調査票は 2 月 3 日 ( 火 ) までに同封の返信用封筒に入れて 近くの郵便ポストに投函してください 切手はいりません この調査についてのお問い合わせは 下記へお願いします 問合せ先 八尾市こども未来部こども政策課電話 (072) FAX(072) 封筒のあて名のお子さんとご家族の状況についておうかがいします 封筒のあて名のお子さんの学年をご記入ください 小学 ( ) 年生 この調査票をご記入いただく方はどなたですか あて名のお子さんからみた関係で該当する方に をつけてください 1. 母親 2. 父親 3. 祖母 4. 祖父 5. その他 ( ) あて名のお子さんの世話を主に行っているのはどなたですか お子さんからみた関係で該当する方に をつけてください 1. 母親 2. 父親 3. 祖母 4. 祖父 5. その他 ( ) 同居している家族の人数 ( あて名のお子さんと保護者の方を含む ) とそのうちの子どもの人数 また 2 人以上いらっしゃる場合 末子の年齢 ( 平成 20 年 4 月 1 日現在の年齢 ) をご記入ください 家族全員 ( ) 人 うち 18 歳未満の子どもの数 ( ) 人 末子の年齢 ( ) 歳 あて名のお子さんと同居されている方すべてに をつけてください 1. 母親 2. 父親 3. 兄弟姉妹 4. 祖母 5. 祖父 6. その他 ( ) 日頃 お子さんを預かってもらえる人はいますか 該当するものすべてに をつけてください 1. 日常的に祖父母等の親族に預かってもらえる 2. 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族に預かってもらえる 3. 祖父母等に預かってもらえるが 預けにくい 4. 日常的に子どもを預けられる友人 知人がいる 5. 緊急時もしくは用事の際には子どもを預けられる友人 知人がいる 6. 友人 知人に預かってもらえるが 預けにくい 7. 預かってもらえる人がいない お住まいの小学校区はどこですか 該当するものに をつけてください わからない方はお住まいの町名をご記入ください 1. 八尾 2. 山本 3. 用和 4. 久宝寺 5. 龍華 6. 大正 7. 桂 8. 安中 9. 竹渕 10. 南高安 11. 中高安 12. 北高安 13. 曙川 14. 北山本 15. 南山本 16. 志紀 17. 高美 18. 長池 19. 東山本 20. 美園 21. 永畑 22. 刑部 23. 高美南 24. 西山本 25. 高安西 26. 曙川東 27. 亀井 28. 上之島 29. 大正北 30. 小学校区がわからない お住まいの町名をご記入ください ( ) 1

15 資料 -14 現在のお住まいの形態はどれですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 持ち家 ( 一戸建て ) 3. 民間の賃貸 5. 公営住宅 ( 市 府営住宅など ) の賃貸 7. その他 ( ) 2. 持ち家 ( マンション ) 4. 公社 公団住宅の賃貸 6. 社宅 公務員住宅 子育てをする上で 今のお住まいの広さをどう思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 広さはちょうどよく ( または大きめ ) 子どもが大きくなってからも対応できる 2. 今はちょうどよいが 子どもが大きくなったら狭くなる 3. 子どもを育てるには 今の住まいは手狭である 4. その他 ( ) あて名のお子さんは毎朝 朝食を食べますか 1. 毎朝食べる 2. ときどき食べる 3. ほとんど食べない あて名のお子さんは 1 日 1 回以上 家族と一緒に食事をしますか 1. する 2. しない あて名のお子さんの父親は日ごろ家事や育児にどのくらい時間を費やしていますか あてはまる時間をご記入ください 母子家庭の場合は記載不要 家事に費やす時間 ( 炊事 掃除 洗濯 ごみだしな 平日休日約分約分 ど ) 育児に費やす時間 ( 子どもの世話にかかる時間 ) 約分約分 2 封筒のあて名のお子さんの親御さんの就労状況についておうかがいします 問 1 現在の就労状況を ( 自営業 家族従事者含む ) おうかがいます あてはまるもの 1 つに をつけてください また に数字をご記入ください (1) 父親 母子家庭の場合は記載不要 1. 就労している ( フルタイム ; 育休 介護休業中は含まない ) 1 週あたりの平均の就労時間 働いている日の平均的な帰宅時間についておうかがいします * 帰宅時間については 24 時間制 ( 例 : 午後 6 時 18 時 ) でご記入ください 1 週当たり 時間 帰宅時間 時ごろ 残業の状況は 1 恒常的に残業がある 2 時期によって残業がある 3 ほとんど残業がない 就労している ( パートタイム アルバイト等 ) 就労している ( フルタイムだが 育休 介護休業中 ) 就労時間についておうかがいします 1 週当たり 日 1 日当たり 時間 フルタイムへの転換希望がありますか 1 希望がある 2 希望があるが予定はない 3 希望はない これまでに就労したことがない 以前は就労していたが 現在は就労していない (2) 母親 父子家庭の場合は記載不要 問 2 へ 1. 就労している ( フルタイム ; 産休 育休 介護休業中は含まない ) 1 週あたりの平均の就労時間 働いている日の平均的な帰宅時間についておうかがいします * 帰宅時間については 24 時間制 ( 例 : 午後 6 時 18 時 ) でご記入ください 1 週当たり 時間 帰宅時間 時ごろ 残業の状況は 1 恒常的に残業がある 2 時期によって残業がある 3 ほとんど残業がない 就労している ( パートタイム アルバイト等 ) 就労している ( フルタイムだが 産休 育休 介護休業中 ) 就労時間についておうかがいします 1 週当たり 日 1 日当たり 時間 フルタイムへの転換希望がありますか 1 希望がある 2 希望があるが予定はない 3 希望はない これまでに就労したことがない 以前は就労していたが 現在は就労していない 3

16 日土曜日[ ] 時 [ ] 分まで 資料 -15 問 1 の (2) 母親 で 4. 以前は就労していたが現在は就労していない または 5. これまでに就労したことがない を回答した方におうかがいします 該当しない方は問 2 にお進みください 問 1-1 母親の就労希望はありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 有 ( すぐにでも若しくは 1 年以内に希望がある ) 2. 有 (1 年より先で 子どもがある程度大きくなったら就労したい ) 3. 無 5 ページへ 問 1-1 で 1. 有 ( すぐにでも若しくは 1 年以内に希望がある ) 2. 有 (1 年より先で 子どもがある程度大きくなったら就労したい ) を回答した方におうかがいします 問 1-2 就労希望の形態はどのようなものですか あてはまるもの 1 つに をつけてください ( パート アルバイトを希望の方は 1 週当たり日数及び 1 日あたり時間も記入してください ) 1. フルタイムによる就労 2. パートタイム アルバイト等による就労 ( 1 週当たり 日 1 日当たり 時間 ) 問 1-3 就労希望がありながら 現在働いていない理由は何ですか もっとも近いもの 1 つに をつけてください 1. 利用できる放課後児童室などのサービスがない 2. 働きながら子育てをできる適当な仕事がない 3. 自分の知識 能力にあう仕事がない 4. 家族の考え方 ( 親族の理解が得られない ) 等就労する環境が整っていない 5. 子どもが小さいうちは一緒にいたいから 6. その他 ( ) 問 1-1 で 2. 有 (1 年より先で 子どもがある程度大きくなったら就労したい ) を回答した方におうかがいします 問 1-4 あて名のお子さんも含めて一番小さい子が何歳になったときに就労を希望されますか あてはまる数値をご記入ください ( ) 歳になったとき 4 放課後児童室等の利用希望をおうかがいします 問 2 現在の利用の有無に関係なく あて名のお子さんについて 放課後児童室の利用希望がありますか 平日 ( 月 ~ 金 ) 土曜日それぞれについてご記入ください ( 実際にサービスが利用可能な時間帯 ( 開所時間 ) に関係なくお答えください ) 利用の希望の有無 (1 つに ) 利用希望時間 (24 時間制で記入例 : 午後 6 時 18 時 ) 1. 週 4 日以上利用したい 平[ ] 時 [ ] 分まで 2. 週 1~3 日利用したい 3. 利用希望はない 1. ほぼ毎週利用したい [ ] 時 [ ] 分から 2. 月に 1~2 日利用したい 3. 利用希望はない 問 2-1 利用したい理由は何ですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 現在就労している 2. 現在就労しているが もっと日数や時間を増やしたい 3. 就労予定がある / 求職中である 4. そのうち就労したいと考えている 5. 就労していないが利用したい 6. 家族 親族などを介護しなければならない 7. 病気や障害を持っている 8. 学生である / 就学したい 9. その他 ( ) 問 3 地域によっては 放課後児童室と連携して行うサービスとして 放課後子ども教室 がありますが 利用したいと思いますか あてはまるものに 1 つに をつけてください 1. 利用したい 2. 利用したいとは思わない 3. 対象のサービスがない すべての方におうかがいします 問 4 あて名のお子さんについておうかがいします 小学 4 年生以降の放課後の過ごし方について どのようなことを望みますか もっとも希望するもの 1 つに をつけてください * 小学 4~6 年生のお子さんについては 小学 4 年生になる前にどのように思われていたかをご記入ください 1. 放課後児童室を利用したい ( ) 年生くらいまで 2. 放課後子ども教室を利用したい 3. クラブ活動など習い事をさせたい 4. その他 ( ) 5. 利用を希望するサービスは特にない 6. わからない 5

17 [ ] 時 [ ] 分まで平日土曜[ ] 時 [ ] 分まで日資料 -16 放課後児童室の利用状況 ( 現状 ) をおうかがいします 問 5 あなたのお子さんは 現在 放課後児童室を利用していますか 平日 ( 月 ~ 金 ) 土曜日それぞれについてご記入下さい 利用の有無 (1 つに ) 1. 週 4 日以上利用している 2. 週 1~3 日利用している 3. 利用していない 4. 開設していない 1. ほぼ毎週利用している 2. 月に 1~2 日利用している 3. 利用していない 4. 開設していない 利用時間 (24 時間制で記入例 : 午後 6 時 18 時 ) [ ] 時 [ ] 分から 放課後児童室を利用している方におうかがいします 問 6 現在通っている放課後児童室を利用してよかったことはありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 安心して就労ができた 3. 異年齢の子どもと交流できた 5. その他 ( ) 2. 友達と遊べる機会ができた 4. 親どうしの交流が深まった 6. 特にない 問 7 現在通っている放課後児童室に対してどのように感じていますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 利用時間を延長してほしい 3. 日曜日 祝日も開いてほしい 5. 指導内容を工夫してほしい 7. 現在のままでよい 2. 利用できる学年を延長してほしい 4. 施設 設備を改善してほしい 6. その他 ( ) 6 すべての方におうかがいします 問 8 この 1 年間に あて名のお子さんが病気やけがで放課後児童室などの預かりサービスが使用できなかった場合の対処方法と 仕事を休んだ日数はどれくらいありましたか あった場合は あてはまるものすべてに をつけ 1 年間の対処方法とそれぞれの日数もお書きください 対処の有無 ( いずれかに ) 1. あった 2. なかった 1 年間の対処方法とそれぞれの日数 ( あてはまるものすべてに 日数もご記入ください ) 1. 父親が休んだ ( ) 日 2. 母親が休んだ ( ) 日 3.( 同居者を含む ) 親族 知人に預けた ( ) 日 4. 就労していない保護者がみた ( ) 日 5. 病児 病後児の保育サービスを利用した ( 保育所 ( 園 ) で実施しているサービスを含む ) ( ) 日 6. ベビーシッターを頼んだ ( ) 日 7. ファミリーサポートセンターにお願いした ( ) 日 8. 仕方なく子どもだけで留守番をさせた ( ) 日 9. その他 ( ) ( ) 日 問 8 で 1. 父親が休んだ 2. 母親が休んだ 3.( 同居者を含む ) 親族 知人に預けた と回答した方におうかがいします 問 8-1 その際 できれば施設に預けたいと思われた日数はどれくらいありますか 枠内に日数を記入してください 1. できれば施設等に預けたい ( ) 日 2. 預けたいとは思わない すべての方におうかがいします 問 9 この 1 年間に 保護者の用事 ( 冠婚葬祭 保護者 家族の病気など ) により あて名のお子さんを泊りがけで家族以外に預けなければならないことはありましたか あった場合は あてはまるものすべてに をつけ 1 年間の対処方法とそれぞれの日数もお書きください 対処の有無 ( いずれかに ) 1. あった 2. なかった 1 年間の対処方法とそれぞれの日数 ( あてはまるものすべてに 日数もご記入ください ) 1.( 同居者を含む ) 親族 知人に預けた ( ) 泊 2. 保育サービス ( ショートステイを実施している施設 認可外保育施設 ベビーシッターなど ) を利用した ( ) 泊 3. 仕方なく子どもを連れて用事をした ( ) 泊 4. 仕方なく子どもだけで留守番させた ( ) 泊 5. その他 ( ) ( ) 泊 7

18 資料 -17 すべての方におうかがいします 問 10 ベビーシッターを利用していますか 利用している場合 どのような目的で利用していますか あてはまるものすべてに をつけてください またあわせて 頻度をご記入ください 1. 利用していない 2. 放課後児童室等の利用で足りない時間を補う目的で利用している ( 朝 夕等 ) 3. 子どもの病気 けが等の緊急時に利用している 4. 祖父母や近所の人 友人等に預かってもらえないときに利用している 5. 冠婚葬祭等や買い物等の外出の際に利用している 6. 保育施設等の送り迎えに利用している 7. その他の目的で利用している 月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 問 11 今後ベビーシッターを利用したいと思いますか ( 現在利用している方もお答えください ) あてはまるものすべてに をつけてください 1. 利用したい月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 2. 利用したいとは思わない すべての方におうかがいします 問 12 ファミリーサポートセンターを利用していますか 利用している場合 どのような目的で利用していますか あてはまるものすべてに をつけてください またあわせて 頻度をご記入ください 1. 利用していない 2. 放課後児童室等の利用で足りない時間を補う目的で利用している ( 朝 夕等 ) 3. 子どもの病気 けが等の緊急時に利用している 4. 祖父母や近所の人 友人等に預かってもらえないときに利用している 5. 冠婚葬祭等や買い物等の外出の際に利用している 6. 放課後児童室等の送り迎えに利用している 7. その他の目的で利用している 月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 問 13 今後 ファミリーサポートセンターを利用したいと思いますか ( 現在利用している方もお答えください ) あてはまるものすべてに をつけてください 1. 利用したい月に ( ) 日くらい 1 回あたり ( ) 時間程度 2. 利用したいとは思わない 8 あて名のお子さんの日ごろの過ごし方や地域活動の参加状況などについておうかがいします お子さんの日ごろの過ごし方についておうかがいします 問 14 放課後および休日の日常的なお子さんの過ごし方で一番多いものについて 時間帯ごとにあてはまるものを次の選択肢からそれぞれ 1 つずつ選んで 下の表に番号をご記入ください 平日 14~16 時 16~18 時 18~20 時 20 時以降 休日 ( 選択肢 ) 1. 学校にいる ( 授業 遊び ) 2. 放課後児童室で過ごす 3. 保護者や祖父母など 家族親族等 ( 大人 ) と過ごす 4. 兄弟姉妹など 家族親族等 ( 子ども ) と過ごす 5. ベビーシッター 家政婦 ファミリーサポート援助会員と過ごす 6. 家 公園などで友だちと過ごす 7. 青少年会館や図書館など公共の施設にいる 8. クラブ活動や地域活動 ( 子ども会活動 スポーツ活動 ) 9. 学習塾や習い事 10. 家でひとりで過ごす 11. その他 ( ) お子さんの地域活動への参加状況についておうかがいします 問 15 封筒のあて名のお子さんは 地域活動やグループ活動などに参加されたことがありますか お子さんが参加したことがある地域活動やグループ活動の種類は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. スポーツ活動 2. 子ども会など青少年団体活動 3. 文化 音楽活動 4. ものづくりなど体験学習活動 5. キャンプなどの野外活動 6. 高齢者訪問などの社会福祉活動 7. ホームステイなどの国際交流活動 8. リサイクル活動などの環境分野での社会貢献活動 9. 自然観察などの環境教育活動 10. お祭りや文化祭など地域に根ざした活動 11. その他のボランティア活動 12. その他 ( ) 13. 参加していない 9

19 C知らない1今後利用したい2今後も利用したくB知っているが利用3わからないしたことがないたことないこれまでに利用しがあるC12B3協力したい知っているが知らないわからないと協は思わない協力したいとはない協力したこと知っており がある力もしたこ資料 -18 問 15 で 13. 参加していない と回答した方におうかがいします 問 15-1 問 15 の活動のうち お子さんがこれまで参加していない理由は何ですか 主な理由 2 つまでに をつけてください 1. 活動に関する情報がなく 参加しにくい 3. はじめてのものが参加しにくい雰囲気がある 5. 費用がかかる 7. その他 ( ) 2. 知り合いなどがおらず 参加しにくい 4. 参加の時間帯が合わない 6. 活動の内容に興味 関心がない すべての方におうかがいします 問 16 お子さんが参加したことはないが 今後は参加したいと思っている地域活動やグループ活動の種類は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. スポーツ活動 3. 文化 音楽活動 5. キャンプなどの野外活動 7. ホームステイなどの国際交流活動 9. 自然観察などの環境教育活動 11. その他のボランティア活動 13. 特にない 2. 子ども会など青少年団体活動 4. ものづくりなど体験学習活動 6. 高齢者訪問などの社会福祉活動 8. リサイクル活動などの環境分野での社会貢献活動 10. お祭りや文化祭など地域に根ざした活動 12. その他 ( ) 地域における子どもの居場所に求めるものについておうかがいします 問 17 公共施設や公園など 近くにあったらよいのはどのようなものですか あてはまるものすべてに をつけてください 17. 子どもにしつけをしてくれる場 18. 子ども向けの映画や劇が見られるところ 19. その他 ( ) 20. 特にない 21. わからない 16. 障害があっても職員やボランティアが付き添ってくれるところ 15. 子ども自身の悩みなどを積極的に聞き 相談にのってくれるところ 14. 子どもが土日に活動ができたり遊べたりできる場 13. 年齢の異なる子どもどうしが交流できるところ 12. 道具があり 遊び方を教えてくれる先生のいるところ 11. 英会話やパソコンなど役に立つ講座があるところ 10. 工作など ものづくりの体験ができる講座があるところ 9. 自習ができ 分からないところがあれば教えてもらえるところ 8. いろんな図書を自由に読むことができるところ 7. 子どもが放課後などに集まって 子どもどうしで自主活動などができる場 6. プールやグラウンドなどのスポーツ施設 5. 小動物や昆虫とふれあうことのできる場所 4. かくれんぼや鬼ごっこができる空き地や原っぱ 3. 木や小川があり 木登りや泥んこ遊びなどができる広場 2. 子どもの仲間づくりのためのサークルやクラブ活動ができる場 1. ジャングルジムやブランコなどの遊具がある公園 10 子育てに関するサービスの利用状況や利用意向についておうかがいします サービスの利用状況や今後の利用意向についておうかがいします 問 18 下記の子育てに関するサービスや機関をこれまでに利用したりしたことはありますか また 今後 利用したいと思いますか 現在の利用状況及び 今後の利用意向それぞれについて あてはまるものに をつけてください サービスの種類A現在の利用状況今後の利用意向 1 家庭教育学級事業 A B C ショートステイ A B C トワイライト A B C 病児 病後児保育事業 A B C 子育て総合支援ネットワークセンター みらい における相談 A B C 教育サポートセンターにおける相談 A B C 青少年会館 ( 子ども向け講座 ) A B C 東大阪子ども家庭センターにおける相談 A B C 八尾保健所における相談 A B C 問 19 下記の事業を知っていますか また 今後協力したいと思われますか それぞれについて あてはまるものに をつけてください 事業の種類A現在の認知状況今後の協力意向 1 青色回転灯パトロール A B C 子どもの安全見まもり隊事業 A B C こども 110 番事業 A B C

20 資料 -19 すべての方に子育てについての不安や悩みなどについておうかがいします 子育ての不安や悩みなどについておうかがいします 問 20 お子さんを育てるうえで どのようなことに心配や悩みがありますか 子どもに関すること あてはまるものすべてに をつけてください 1. 病気 2. 体格や発育 3. 発達や子どもの行動 4. 食事や栄養 5. ことば 6. 運動不足や肥満 7. 子どもの心に関すること 8. 育児のことがよくわからないこと 9. 子どもとの接し方に自信がもてないこと 10. 子どもと過ごす時間が十分とれないこと 11. 子どもの教育に関すること 12. 子どもの友だちづきあい ( いじめなどを含む ) に関すること 13. 子どもの登校拒否などの問題 14. その他 ( ) 15. 特にない 親に関すること あてはまるものすべてに をつけてください 1. 子育てに関して配偶者 パートナーの協力が少ないこと 2. 配偶者 パートナーと子育てに関して意見が合わないこと 3. 自分の子育てについて 親族 近隣の人 職場などまわりの見る目が気になること 4. 子育てに関して話し相手や相談相手がいないこと 5. 仕事や自分のやりたいこと 夫婦で楽しむことなど自分の時間が十分とれないこと 6. 配偶者 パートナー以外に子育てを手伝ってくれる人がいないこと 7. 子育てのストレスなどから 子どもに手を上げたり 叱り過ぎたり 世話をしなかったりしてしまうこと 8. 子育てによる身体の疲れが大きいこと 9. 子育てに係る出費がかさむこと 10. 子育てが大変なことを身近な人が理解してくれないこと 11. 住居が狭いこと 12. その他 ( ) 13. 負担に思うことはない 12 問 21 子育てで困った時 どなたに相談していますか また 主に だれ ( どこ ) から情報収集をしていますか あてはまるものを下から選びそれぞれお書きください 相談している相手 ( 下から番号を選んでお書きください ) ( いくつでも ) 情報収集している相手 ( 下から番号を選んでお書きください ) ( いくつでも ) 1. 配偶者 パートナー 3. 自分の兄弟 姉妹 5. 隣近所の人 7. 子育てサークルなどの仲間 9. 学校の先生 11. 保健センター 13. 子育て総合支援ネットワークセンター みらい などの相談機関 15. 地域の民生委員児童委員 17. 育児雑誌や育児の専門書 19. テレビ ラジオ 21. その他 ( ) 2.( 自分または配偶者の ) 両親 4. 友人 6. 職場の同僚 8. 子どもの通うクラブや習い事の保護者 10. 市役所などの行政機関 12. 病院 診療所などの医療機関 14. 母子自立支援員 16. 市や府の広報紙 18. つどいの広場の子育てアドバイザー 20. インターネット 22. 身近に相談できる相手がいない / 身近で情報を得ることができない 問 22 子育てに関する情報 相談について どのようなことを希望されますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 保育 託児施設を備えた場所で相談できる 2. 電話で相談したり 情報を得ることができる 3. 家庭訪問して相談にのってくれる 4. インターネットやメールで相談したり 情報を得ることができる 5. あらゆる相談ができる または あらゆる分野の相談員を紹介する窓口がある 6. 日時を問わずいつでも相談ができる 7. 子育て中の親が集い 情報交換できる場がある 8. 親だけでなく子どもの相談にものってくれる 9. 簡単に情報が入手できること 10. 家の近くにあること 11. その他 ( ) 12. 特にない 13

21 資料 -20 八尾市では次世代育成に関する計画を平成 17 年 3 月に策定しましたが それからの子育て環境の変化などについておうかがいします 地域における子育て支援サービスの充実についておうかがいします 問 23 子育て支援サービス ( 保育所 ( 園 ) や幼稚園 放課後児童室などの保育サービスの他 一時預かりやつどいの広場や子育てに関する相談や情報提供など ) は利用しやすくなったと思われますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 保育所 ( 園 ) 幼稚園や放課後児童室が利用しやすくなった 2. 子育て支援サービスで利用できる施設の数や種類が増えてきた 3. 子育て支援サービスを気軽に利用できるようになった 4. 子育てに関する情報が手に入りやすくなった 5. その他 ( ) 6. 特に変わらない 7. わからない 地域における子育て支援についておうかがいします 問 24 地域などにおいて子育て支援の状況に変化がありましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 地域の人から声をかけてもらえるようになった 2. ちょっとした手助けをしてもらえることが多くなった 3. 子育て世帯に対して 好意的に接してもらえるようになった 4. お店などで子育て世帯に対する優遇が受けやすくなった 5. その他 ( ) 6. 特に変わらない 7. わからない 14 子どもの居場所や遊び場についておうかがいします 問 25 子どもの居場所や遊び場などの状況に変化がありましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 子どもが安心して遊べる公園 広場が増えた 2. 屋内型で 雨天でも遊びに行ける場所が増えた 3. 子どもの仲間づくりのためのサークルやクラブ活動ができる場が増えた 4. 地域の人が子どもの居場所や遊ぶ機会を作ってくれるようになった 5. 体験や学びなど子どもたちの成長に配慮されたプログラムの提供機会が増えた 6. どこにどんな遊び場があるか 情報を目にする機会が増えた 7. その他 ( ) 8. 特に変わらない 9. わからない 八尾市の子育て環境の満足度についておうかがいします 問 26 八尾市での子育て環境に満足していますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. たいへん満足している 2. まあ満足している 3. どちらでもない 4. 少し不満がある 5. たいへん不満である 子どもにとっての住みやすさについておうかがいします 問 27 現在の地域環境 ( 家庭 地域 学校など ) が子どもにとって住みやすいと感じますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. たいへん住みやすい 2. まあ住みやすい 3. どちらでもない 4. あまり住みやすくない 5. とても住みにくい 問 27-1 問 27 で 4. あまり住みやすくない 5. とても住みにくい と回答された方におうかがいします それはどうしてですか 以下に理由を記述ください 15

22 資料 -21 仕事と子育てを両立させる上での悩み 不安感についておうかがいします 問 28 仕事と子育てを両立させる上で大変だと感じることは何ですか 自分の意見に最も近いもの 2 つまでに をつけてください 1. 残業や出張が入ってしまう 2. 子どもや自分が病気 けがをしたときに代わりに子どもの面倒を見る人がいない 3. 家族や親族の理解が得られない 4. 職場の理解 協力が得られない 5. 子どものほかに面倒をみなければならない人がいる 6. 子どもの面倒を見てくれる放課後児童室やサービスが見つからない 7. 子どもと接する時間が少ない 8. その他 ( ) 9. 特にない 職場環境に求めるものについておうかがいします 問 29 男女が共に仕事と子育てを両立するために 職場環境に求めるものはどのようなことですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 妊娠中及び出産後における配慮 2. 産前産後休業後における現職又は現職相当職への復帰 3. 子どもの出生時における父親の休暇の取得の促進 4. 育児休業を取得しやすく 職場復帰しやすい環境の整備 5. 短時間勤務制度や始業 就業時刻の繰り上げ 繰り下げ フレックスタイム制などの実施 6. 事業所内保育施設の設置 7. ベビーシッターに係る費用などの援助の実施 8. 子どもが病気などの際に 看護のための休暇の措置の実施 9. 勤務地 担当業務などの限定制度の実施 10. 出産や子育てのために退職した者の再雇用制度の実施 11. 子育て中の人が気軽に各種制度を利用できる会社の雰囲気をつくる 12. その他 ( ) 13. 特にない 14. わからない すべての方に 仕事 家庭生活 地域活動などの調和についておうかがいします 問 30 あなたご自身について 仕事 家庭生活 地域生活 個人の自己啓発など 様々な活動のバランスが取れていると思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. そう思う 2. どちらかといえばそう思う 3. どちらかといえばそう思わない 4. そうは思わない 5. わからない 16 地域社会に求めるものについておうかがいします 問 31 子どもを育てていく上で 地域社会の支援として具体的にどのようなことをしてほしいと思われますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 子育て中の人に手助けをする 3. 異年齢の子どもなどが交流できる機会を増やす 5. 地域全体で子どもを見守る 7. 特にない 2. 親どうしが知り合う機会を増やす 4. 親と子でふれあう機会を提供する 6. さまざまな年代の人が交流できる場 の設置 8. その他 ( ) 問 32 あなたにとって 子育てが地域の人に ( もしくは社会で ) 支えられていると感じますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 感じる 3. わからない 2. 感じない 子育てを行う人を支援することについてについておうかがいします 問 33 今後 子育ての経験を活かし ボランティアとして出産をむかえる人や子育て家庭を支援することについてどのように思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. ぜひ活動したい 2. 時間に余裕があればしてもよい 3. あまり活動したくない 4. わからない 5. すでに参加している ( 具体的に ) 問 34 ファミリーサポートセンターでは 依頼会員 援助会員 両方会員 ( 依頼会員 援助会員 ) のいずれでも登録できますが 今後 依頼会員だけでなく 援助会員として登録して子育て家庭を支援したいと思われますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. ぜひ登録し 援助したい 2. 余裕ができたら 登録し援助したい 3. 登録したいと思わない 4. わからない 5. すでに両方会員または援助会員として登録している 17

23 資料 -22 子どもへの虐待についてについておうかがいします 問 35 あなたの身近なところで子どもへの虐待について見たり 聞いたりしたことはありますか いずれかに をつけてください 1. ある 2. ない * 児童虐待とは 親や親にかわる養育者が子どもに対して食事を与えなかったり 長時間放置したり 医者にみせなかったり 身体に外傷が生じたり 生じる恐れのある暴行を加えたりすることなどです 問 35 で 1. ある と回答した方におうかがいします 問 35-1 その時 具体的にどのような対応をされましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 市役所などの行政機関に連絡した 3. 知人に相談した 5. 学校に連絡した 7. その他 ( ) 9. 特に何もしていない 2. 民生委員児童委員に連絡した 4. 自治会などに連絡した 6. 警察に通報した 8. どこに連絡してよいのかわからなかった 問 36 最後に子育て支援に関してご提言がございましたら ご自由にお書き下さい 調査にご協力ありがとうございました なお 切手は貼らずに同封の封筒に入れご投函下さい 18

24 資料 -23 小学生の生活実態 に関するアンケート調査について この調査は 小学生のみなさんが日ごろどのように過ごしているのか 地域の人 とどのようにかかわっているのか 遊び場についてどのように思っているのか 等 について調査するものです 平成 21(2009) 年 1 月 八尾市 記入方法 1 答えは このアンケート用紙に直接書き込んでください 2 アンケートへの答え方は あてはまる数字に をつけるものがほとんどです が くわしい内容を書いてもらうところもあります 3 書きおわったアンケート用紙は 配ったときの封筒に入れて 先生にわたし てください * このアンケートには あなたの住所や名前を書く必要はありません お問い合わせ先 八尾市次世代育成支援推進本部事務局 八尾市こども未来部こども政策課電話 八尾市教育委員会事務局教育政策課電話 あなた自身やあなたの家族についておうかがいします 問 1 あなたのプロフィールについておうかがいします 1 性別 1. 男 2. 女 2 きょうだい人きょうだいの番目 問 2 あなたといっしょに住んでいる人すべてに をつけてください そふ 1. 父 2. 母 3. きょうだい 4. 祖父 そぼ 5. 祖母 6. その他 問 3 あなたは朝食を食べますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 毎日食べる 2. ほぼ毎日食べる 3. 週 3,4 日食べる 4. あまり食べない 5. ほとんど食べない ねむ問 4 あなたは日ごろ 授業中に眠くなることがありますか あてはまるもの 1 つに をつけて ください 1. 毎日眠くなる 2. ときどき眠くなる 3. あまり眠くならない 4. まったく眠くならない しゅうしんきしょう問 5 あなたの就寝 起床時間は何時ですか 下に記入してください しゅうしん就寝時間 ね ( 寝る時間 ) 夜 時 きしょう起床時間 ( 起きる時間 ) 朝 時 問 6 あなたは日ごろだれに相談することが多いですか あてはまる人 2 つまでに をつけてく ださい 1. 母 2. 父 3. きょうだい そふぼ 4. 祖父母 5. 友達 6. 学校の先生 7. その他 ( ) 8. だれもいない 1

25 資料 -24 ふだん問 7 あなたは普段 家のお手伝いをしていますか あてはまるものすべてに をつけてください そうじ 1. 自分の部屋の掃除 げんかん 3. 玄関の掃除 4. トイレ掃除 2. 自分の部屋以外の部屋の掃除 5. 食事をつくる 6. 食卓しょくたくの準備 ( はしやお皿を並べる ) あとかたづ 7. 食事の後片付 ふとん け 8. 布団をしいたりたたんだりする せんたく 9. おつかい ( 買い物 ) 10. 洗濯をしたり洗濯物をたたんだりする 11. ごみ出し 12. 新聞などを取りに行く 13. 生き物の世話 14. きょうだいの世話 15. その他 ( ) 16. 何もしていない 問 8 あなたは自分のことが好きですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても好き 2. 好き 3. どちらでもない 4. あまり好きではない 5. 好きではない 問 9 あなたのことを大切に思い愛してくれる人が身近にいると思いますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. いる 2. いない 3. わからない そんけい問 10 あなたは身近な人に尊敬する人がいますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. いる 2. いない そんけい問 11 問 10 で 1. いる と答えた人におうかがいします あなたの身近にいる尊敬する人は だれですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 親 2. 学校の先生 3. 塾じゅくの先生 そふぼ 4. 習いごとの先生 5. 近所の人 6. 祖父母 7. 親せきの人 8. 先ぱい 9. きょうだい 10. その他 ( ) 問 12 あなたは 日ごろ以下のようなことについて大切に思われていると感じますか 大切に 思われていると感じるものすべてに をつけてください 1. 命が大切にされ いじめられたりしないで 安心してくらせること ちがこせい 2. 他の人との違いや個性が大切にされること 3. 遊んだり学んだり活動したりすることができる 4. 自分のことを自分で決めたり 決めるときに大人に助けてもらえる 5. 自由に自分の意見を表したり 集まってグループを作ること きず 6. 心や体を傷つけられることから守られること 2 問 13 あなたは いじめなど自分がされていやなことを他の人にすることをどのように思いま すか あなたの考えに近いもの 1 つに をつけてください 1. 自分がされていやなことは すべきでない 2. 自分がされていやなことは 他の人にはしないほうがいい 3. 自分がいやなことをされたのだから 他の人にしてもかまわない 4. 自分がやりたいことなら してもいい 5. その他 ( ) 問 14 あなたは近所の人にあいさつをしますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 会えば必ずする 2. ときどきする 3. 相手がしたときだけする 4. ほとんどしない 5. まったくしない 日ごろの学校生活や放課後 休日のすごし方についておうかがいします 問 15 あなたは 学校に通うのが楽しいですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても楽しい 2. どちらかといえば楽しい 3. どちらかといえば楽しくない 4. まったく楽しくない こわいや問 16 日ごろの生活で怖い思いや嫌な思いをしたことがありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 知らない人に声をかけられた 2. 追いかけられた 3. 連れて行かれそうになった 4. なぐられたり けられたりした ちかん 5. 痴漢 こうい行為 じこ 7. 交通事故 さわ ( 体を触 るなど ) 6. お金やものをとられた 8. その他 ( ) 9. 特にない 問 17 放課後は何をして遊ぶことが多いですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 学校で遊んでいる 2. 本を読んでいる 3. 公園で遊んでいる 4. 友達の家で遊んでいる 5. クラブ活動をしている 6. 外で遊んでいる 7. テレビをみている 8. ゲームをしている 9. その他 ( ) 10. 習い事や塾じゅくなどで遊ぶ時間はない 3

26 資料 -25 問 18 学校以外で休みの日などによく行く場所はどこですか あてはまるものすべてに をつ けてください 1. 公園 2. 友達の家 3. 図書館 4. クラブ活動をしているところ しせつ 5. ショッピングセンター 6. 運動施設 7. 塾じゅく 8. その他 ( ) 9. あまり行かない ( 自宅で過ごす ) ちいき問 19 地域の活動に参加していますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 子ども会に入っている 2. 地域のスポーツクラブに入っている 3. ボーイ ガールスカウトに入っている 4. その他 ( ) 5. どこにも入っていない ちが問 20 学年が違う子どもと遊ぶ機会はありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 兄弟姉妹がいる 2. 近所の子どもとよく遊ぶ 3. いとこなど親せきの子とよく遊ぶ 4. クラブなどにいる 5. 親の友達の子どもととよく遊ぶ 6. その他 ( ) 7. 遊ぶことが少ない ない せいそう問 21 ボランティア活動 ( 清掃 しせつ 活動 施設 ほうもん訪問 手話など ) に参加したことはありますか あ ないようてはまるもの 1 つに をつけてください また 参加されたことのある人は具体的な内容を 書いてください 1. 参加したことがある ( どのようなこと ) 2. 参加したことがない きょうみ問 22 ボランティア活動に興味はありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても興味がある 2. まあ興味がある 3. どちらともいえない 4. あまり興味がない 5. まったく興味がない 6. わからない 4 放課後児童室についておうかがいします 問 23 放課後児童室を利用したことはありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 利用したことがある 2. 利用したことがない 問 26 へ 問 24 放課後児童室を利用したことのある人におたずねします あてはまるものすべてに を つけてください す 1. 利用して楽しかった 2. 安心して過ごせた 3. 友達とたくさん遊べた 4. あまり楽しくなかった 5. その他 ( ) いこう問 25 放課後児童室を利用したことのある人におたずねします 4 年生以降も利用したいと思 いましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1.4 年生以降も利用したいと思った 2.4 年生以降も利用したいとは思わなかった 5

27 資料 -26 遊び場のようすや住んでいるまちについておうかがいします 問 26 今 住んでいるところは遊び場が多いですか あてはまるもの 1 つに をつけてくださ い 1. とても多い 2. どちらともいえない 3. 公園などはあるが使えない 4. とても少ない 問 27 近くにあったらよいと思う遊び場などはどのようなものですか あてはまるものすべて に をつけてください 1. ジャングルジムやブランコなどの遊具がある公園 2. 子どもの仲間づくりのためのサークルやクラブ活動ができる場 どろ 3. 木や小川があり 木登りや泥んこ遊びなどができる広場 おに 4. かくれんぼや鬼ごっこができる空き地や原っぱ 5. 小動物や昆虫こんちゅうとふれあうことのできる場所 しせつ 6. プールやグラウンドなどのスポーツ施設 7. 子どもが放課後などに集まって 子ども同士で自主活動などができる場 8. いろんな図書を自由に読むことができるところ 9. 自習ができ 分からないところがあれば教えてもらえるところ こうざ 10. 工作など もの作りの体験ができる講座があるところ 11. 英会話やパソコンなど役に立つ講座があるところ 12. 道具があり 遊び方を教えてくれる先生のいるところ ちが 13. 学年が違う子どもどうしが交流できるところ 14. 子どもが土日に活動ができたり遊べたりできる場 なや 15. 子ども自身の悩みなどを積極的に聞き 相談にのってくれるところ 16. 障害しょうがい ぎょうぎ 17. 正しい行儀 しょくいん があっても職員やボランティアが付き添ってくれるところ さほう えいが 18. 子ども向けの映画 作法を教えてくれるところ げきや劇 が見られるところ そ 19. その他 ( ) 20. 特にない 21. わからない 問 28 今 住んでいるところは好きですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても好き 2. 好き 3. どちらでもない 4. あまり好きではない 5. 好きではない 6 やおしきら問 29 八尾市や今住んでいるところの好きなところは何ですか 嫌いなところは何ですか 好きなところ嫌いなところ ご記入ありがとうございました お書きいただいたアンケート用紙は アンケート回収袋に入れて 担 任の先生へおわたしください 7

28 資料 -27 中学生の生活実態 に関するアンケート調査について この調査は 中学生のみなさんの日ごろの過ごし方 地域の人とのかかわり方 将来の仕事や結婚 子育てへのイメージ 等について調査するものです 平成 21(2009) 年 1 月 八尾市 記入方法 1 答えは このアンケート用紙に直接書き込んでください 2 アンケートへの答え方は あてはまる数字に をつけるものがほとんどで すが くわしい内容を書いてもらうところもあります 3 書きおわったアンケート用紙は 配ったときの封筒に入れて 先生にわた してください * このアンケートには あなたの住所や名前を書く必要はありません お問い合わせ先 八尾市次世代育成支援推進本部事務局 八尾市こども未来部こども政策課電話 八尾市教育委員会事務局教育政策課電話 問 1 あなたのプロフィールについておうかがいします 1 性別 1. 男性 2. 女性 2 きょうだい人きょうだいの番目 問 2 あなたと同居している人すべてに をつけてください 1. 父 2. 母 3. きょうだい 4. 祖父 5. 祖母 6. その他 問 3 あなたは朝食を食べますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 毎日食べる 2. ほぼ毎日食べる 3. 週 3,4 日食べる 4. あまり食べない 5. ほとんど食べない 問 4 あなたは日ごろ 日中眠くなることがありますか あてはまるもの 1 つに をつけてくだ さい 1. 毎日眠くなる 2. ときどき眠くなる 3. あまり眠くならない 4. まったく眠くならない 問 5 あなたの就寝 起床時間は何時ですか (24 時間表記 ( 例. 午後 9 時 21 時 ) で記入して ください ) 就寝時間時 ( 寝る時間 ) 起床時間時 ( 起きる時間 ) 問 6 あなたは普段 家のお手伝いをしていますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 自分の部屋の掃除 2. 自分の部屋以外の部屋の掃除 3. 玄関の掃除 4. トイレ掃除 5. 食事をつくる 6. 食卓の準備 ( はしやお皿を並べる ) 7. 食事の後片付け 8. 布団をしいたりたたんだりする 9. おつかい ( 買い物 ) 10. 洗濯をしたり洗濯物をたたんだりする 11. ごみ出し 12. 新聞などを取りに行く 13. 生き物の世話 14. きょうだいの世話 15. その他 ( ) 16. 何もしていない 問 7 あなたは自分のことが好きですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても好き 2. 好き 3. どちらでもない 4. あまり好きではない 5. 好きではない 1

29 資料 -28 問 8 あなたのことを大切に思い愛してくれる人が身近にいると思いますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. いる 2. いない 3. わからない 問 9 あなたは身近な人に尊敬する人がいますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. いる 2. いない 問 10 問 9 で 1. いる と答えた人におうかがいします あなたの身近にいる尊敬する人はだれですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 親 2. 学校の先生 3. 塾の先生 4. 習いごとの先生 5. 近所の人 6. 祖父母 7. 親せきの人 8. 先ぱい 9. きょうだい 10. その他 ( ) 問 11 あなたは 日ごろ以下のようなことについて大切に思われていると感じますか 大切に思われていると感じるものすべてに をつけてください 1. 命が大切にされ いじめられたりしないで 安心してくらせること 2. 他の人との違いや個性が大切にされること 3. 遊んだり学んだり活動したりすることができる 4. 自分のことを自分で決めたり 決めるときに大人に助けてもらえる 5. 自由に自分の意見を表したり 集まってグループを作ること 6. 心や体を傷つけられることから守られること 問 12 あなたは いじめなど自分がされていやなことを他の人にすることをどのように思いますか あなたの考えに近いもの 1 つに をつけてください 1. 自分がされていやなことは すべきでない 2. 自分がされていやなことは 他の人にはしないほうがいい 3. 自分がいやなことをされたのだから 他の人にしてもかまわない 4. 自分がやりたいことなら してもいい 5. その他 ( ) 問 13 あなたは どのようなことについて自分で決めたいと思いますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. つきあう友達 2. クラブ活動 部活動 3. 進学したい学校 4. 服 ファッション 5. 趣味 6. 塾や習いごと 7. 就職 8. その他 ( ) 9. 特にない 2 問 14 あなたは 次の中で日ごろ心がけていることはありますか あてはまるものすべてに をつけてください にんしん 1. 電車やバスなどでお年寄りや障害のある人 妊娠している人などに席をゆずる 2. 身近に困っている人をみかけたら 声をかけたり手助けをする せま 3. 狭い道や点字ブロックなどに自転車をとめたりしない 4. 電車 バスの中で携帯電話を使わない 5. 店の前や道路 駅 電車の中などで すわりこんでおしゃべりしない 6. 電車やバスの中で食べ物を食べない 7. 電車やバスの中で座席に荷物をひろげたりしない 8. その他 ( ) 日ごろの学校生活や放課後 休日の過ごし方についておうかがいします 問 15 あなたは 学校に通うのが楽しいですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても楽しい 2. どちらかといえば楽しい 3. どちらかといえば楽しくない 4. まったく楽しくない こわいや問 16 日常の生活で怖い思いや嫌な思いをしたことがありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 知らない人に声をかけられた 2. 追いかけられた 3. 連れて行かれそうになった 4. なぐられたり けられたりした ちかんさわ 5. 痴漢行為 ( 体を触るなど ) 6. お金やものをとられた 7. 交通事故 8. その他 ( ) 9. 特にない 問 17 あなたは平日 学校が終わってから主にどこで過ごしていますか あてはまるもの 2 つ までに をつけてください 1. 自宅 2. 友達の家 3. 学校の教室や校庭 4. クラブ活動をしているところ 5. 公民館 図書館 6. 塾 習い事の教室 7. 商店街 スーパー デパート ファッションビル 8. ゲームセンター カラオケ 9. ファーストフード店 ファミリーレストラン コンビニ 10. その他 ( ) 3

30 資料 -29 問 18 あなたは休日 主にどこで過ごしていますか あてはまるもの 2 つまでに をつけてく ださい 1. 自宅 2. 友達の家 3. 学校の教室や校庭 4. クラブ活動をしているところ 5. 公民館 図書館 6. 塾 習い事の教室 7. 商店街 スーパー デパート ファッションビル 8. ゲームセンター カラオケ 9. ファーストフード店 ファミリーレストラン コンビニ 10. その他 ( ) 問 19 今 住んでいるところにあればよいと思うものがありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 魚や鳥 草木が多い自然 2. 体育館やスポーツ広場 3. 公民館や図書館などの施設 4. ゲームセンターやカラオケ 5. 色々な世代の人 様々な文化をもった人が気軽に集まれるようなところ 6. 自分達と同世代の人が集まれるようなところ 7. 歴史や芸術にふれられるところ 8. その他 ( ) 日ごろの友達つきあいや相談相手についておうかがいします 問 20 最近の友達とのつきあいについておうかがいします 1~5 の各問について あてはま る番号に 1 つずつ をつけてください 1 友達と本気でけんかをすることがある 1. はい 2. いいえ 2 何でも話せる同性の友達がいる 1. はい 2. いいえ 3 何でも話せる異性の友達がいる 1. はい 2. いいえ 4 いつも友達のそばにいたり 連絡をとっていない とさみしい 1. はい 2. いいえ 5 親しい友達を作ることができない 1. はい 2. いいえ 4 問 21 あなたが 最近悩むのは どのようなことについてですか また その悩みは 主に誰に相談していますか 悩んでいること の選択肢の中から あてはまる項目を 上位 3 位まで選び 回答欄 にその番号を記入してください また その悩みを相談する相手を 相談している人 の欄より 1 つずつ選び その番号をそれぞれの悩みの下に記入してください 悩んでいること ( 下記から選んでください ) 主に誰に相談しているか ( 下記からそれぞれ 1 つ選んでください ) 1 位 2 位 3 位 悩んでいること 相談している人 1. 家庭 家族のこと 2. 勉強のこと 3. 学校生活に関すること 4. 友達とのこと 5. 好きな異性のこと 6. 自分の進路や将来のこと 7. 自分の性格 8. 身長や体重 外見 9. 健康のこと 10. 無力感 やる気がでないこと 11. その他 ( ) 12. 悩んでいることはない 1. 学校の友達 2. 学校以外の友達 3. 父親 4. 母親 5. きょうだい 6. 祖父母 7. それ以外の家族 親戚 8. 担任の先生 9. 保健室の先生 スクールカウンセラー 10. 塾や習い事の先生 11. 部活やクラブなどの先輩 講師 12. ネットや携帯で知り合った仲間 13. 相談したいができる人がいない 14. その他 ( ) 15. 相談しようとは思わない 問 22 あればよいと思う相談の場所がありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 曜日や時間を問わず いつでも相談にのってくれるところ 2. メールなどいろいろな手段で相談にのってくれるところ 3. 同じ悩みをもつ先輩が相談にのってくれるところ 4. 同じ悩みを持つ人がグループを作って話しあうところ 5. 特に必要ない 問 23 あなたは自分専用の携帯電話を持っていますか 1 つに をつけてください 1. 持っている 2. 持っていない 5

31 資料 -30 問 24 自分専用の携帯電話を持っている人におうかがいをします どのような使い方をしてい ますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 家族との連絡に使う 2. 友達との連絡に使う 3. メールを使う 4. インターネットを使う 5. 掲示板 ブログ チャットを使う 6. ゲームをするのに使う 7. 音楽を聴く 8. 写真をとる 9. 防犯のために持っているだけ 10. あまり使わない 問 25 あなたは家族の人と携帯電話の使い方で ルールを決めていますか 1 つに をつけてください 1. 決めている 2. 決めていない 地域の人とのかかわりについておうかがいします 問 26 あなたは近所の人にあいさつをしますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 会えば必ずする 2. ときどきする 3. 相手がしたときだけする 4. ほとんどしない 5. まったくしない 問 27 地域の人とのかかわりについておうかがいします 1~4 の各問について あてはまる 番号に 1 つずつ をつけてください 1 ほめられたことがある 1. よくある 2. ときどきある 3. ほとんどない 4. まったくない 2 注意を受けたことがある 1. よくある 2. ときどきある 3 注意を受けた時どのように感じましたか 4 地域の人が注意をすることについてどう思いますか 3. ほとんどない 4. まったくない 1. 注意してもらってよかった 2. 嫌な感じがした 3. 聞き流すので特に何も感じなかった 4. その場になってみないとわからない 1. 注意しあうのは良い 2. 注意しないほうが良い 3. 聞き流すので特に何も思わない 4. その場になってみないとわからない 6 問 28 あなたは あなたの住んでいる地域に自分より年上の人でどのような人がいればいいと 思いますか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 地域の昔のことを良く知っていて教えてくれるひと 2. 遊びや趣味 ゲーム スポーツを熱心に指導してくれる人 3. あたたかく見守ってくれ あいさつなど声かけをしてくれる人 4. 困った時に親身になって世話をしてくれる人 5. 悪いことをした時に厳しく叱ってくれる人 6. 人の悪口 うわさ話を言わないで どの子にも公平に接する人 7. 地域の人とは特に関係をもちたいとは思わない 8. その他 ( ) 9. わからない 問 29 あなたの通っている学校で 地域の人が気軽に授業を参観したり たとえば総合的な学 習の時間にあなたが地域に出かけ 活動をいっしょに行ったりすることをどう思いますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. おもしろそうだと思う 2. 地域の人とどう接したらよいかわからないのでとまどう 3. 学校の安全のためにも地域の人が一緒に見守ってくれたらいいと思う 4. いろんな人が自由に学校に入ってくると危険だ 5. 実感がないのでいいか悪いかよくわからない 6. その他 ( ) 問 30 あなたはクラブ活動など学校や地域で活動しているものはありますか あてはまるもの すべてに をつけてください 1. 学校の部活動 クラブ活動に参加して 2. 学校外のクラブやサークルに参加しているいる 3. 定期的にボランティア活動をしている 4. 仲間とバンドやダンスなどのグループを組んで活動をしている 5. 子ども会や町内会の地域イベントに参加 6. その他 ( ) している 7. 特に活動しているものはない 問 31 小さい子ども ( 小学校に入る前の乳幼児 ) と遊ぶ機会はありますか あてはまるものす べてに をつけてください 1. 弟妹がいる 2. 近所の子どもとよく遊ぶ 3. いとこなど親せきの子とよく遊ぶ 4. 児童会 ボーイスカウトなどにいる 5. 親の友達の子どもとよく遊ぶ 6. その他 ( ) 7. 遊ぶことが少ない 近くにいない 7

32 資料 -31 問 32 ボランティア活動 ( 清掃活動 施設訪問 手話など ) に参加したことはありますか あては まるもの 1 つに をつけてください また 参加されたことのある人は具体的な内容を書 いてください 1. 参加したことがある ( どのようなこと ) 2. 参加したことがない 問 33 ボランティア活動に興味はありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても興味がある 2. 興味がある 3. どちらともいえない 4. あまり興味がない 5. まったく興味がない 6. わからない 問 34 今後してみたいボランティア活動は何ですか あてはまるものすべてに をつけてくだ さい 1. お年寄りの人の手伝い 2. 子どもの世話や子どもの遊び相手 はいひん 3. 障害のある人の手伝い 4. 廃品回収 リサイクル活動など 5. その他 ( ) 将来の仕事についておうかがいします 問 35 仕事のイメージについておうかがいします あなたの考えに最も近いもの 1 つに をつ けてください 1. お金をかせぐことができる 2. 人生のやりがいがみつかる 夢を実現 できる 3. 仕事を通して いろいろな経験ができる 4. 親やまわりの期待にこたえるために働く 5. 人の役にたてる 6. 働くのは当たり前である 7. 仕事は大変そうである 8. 自由な時間が少なくなる 9. その他 ( ) 10. わからない 問 36 仕事についての希望をおうかがいします あなたの考えに近いもの 3 つまでに をつけ てください 1. 自分の能力を発揮できる やりがいの 2. 収入の高い仕事につきたいある仕事につきたい 3. 失業の不安のない仕事につきたい 4. 自分で会社をおこしたい 5. 親の仕事を継ぎたい 6. アルバイトやパートなどで自由に仕事をしたい 7. 一つのところで定年まで働かず 転職 8. 仕事はほどほどにしたいしていくつかの仕事をしたい 9. できれば働きたくはない 10. わからない 8 問 37 職場体験などの学習の機会がありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. やったことがある 2. やったことがない 問 38 今後 職場体験などをしたいと思いますか あなたの考えに近いもの 1 つに をつけてください 1. できるだけいろいろな体験をしたい 2. 学校の授業などで行うのであれば体験をしたい 3. 民間などの体験施設などで遊び感覚で体験したい 4. インターンシップなど できるだけ長い期間本格的に体験をしたい 5. あまり興味がない 6. わからない * インターンシップとは 企業が学生を一定期間受け入れ 仕事を体験させる仕組み ( アルバイトなど雇用によるものを除く ) のこと 問 39 将来の仕事について考えるため 学校や市役所にしてもらいたいことがありますか あてはまるもの 3 つまでに をつけてください 1. 体験の機会を増やす 2. インターンシップなどの実施 企業の紹介 3. 技術 能力を高めるための職業訓練の実施 4. 専門家による個人の能力や適正に応じた相談会の実施 5. いろいろな人の体験談を聴く会 6. その他 ( ) 7. わからない 8. 特にない 将来の結婚や親になることについておうかがいします 問 40 結婚についておうかがいします あなたの考えに最も近いもの 1 つに をつけてください 1. ぜひ結婚したい 2. できるだけ結婚したい 3. できれば結婚したくない 4. 結婚はしたくない 5. わからない 9

33 資料 -32 問 41 結婚のイメージについておうかがいします あなたの考えに近いもの 3 つまでに をつ けてください 1. 好きな人とずっと一緒にいられる 2. 精神的 経済的に安定する 3. 子どもを育てることができる 4. 親から独立できる 5. 家事が楽になるなど 生活していく上 6. 親を喜ばすことができるで便利になる 7. 時間やお金を自由に使えなくなる 8. 家事をするのが大変そう 9. 子育てをするのが大変そう 10. 他人と家庭を築くのは面倒そう 11. 相手の家族 親族との付き合いが面倒 12. わからないそう 問 42 親になることのイメージについておうかがいします あなたのお考えに近いもの 3 つまで に をつけてください 1. 子どもを育てたいと思う 2. 自分の子どもはかわいいと思う 3. 老後が安心である 4. 子育てを通して人間として成長できる 5. 自分の親の期待にこたえられる 6. 自由な時間がなくなる 7. 子育ては お金や手間がかかり 負担 8. 子どもはわずらわしいが大きい 9. 社会環境が悪化しているので 子ども 10. 出産に不安があるの将来が心配である 11. わからない 将来の居住希望や市に期待することについておうかがいします 問 43 将来も八尾市に住みたいですか あなたのお考えに近いもの 1 つに をつけてください 1. 住み続けたい 2. 一度市外に出るかもしれないが その後は また住みたい 3. 八尾市以外のところに住みたい 4. あまり考えたことがない 5. その他 ( ) 6. わからない 10 問 44 八尾市に期待することはありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 安心して遊べる遊び場 施設を増やす 2. 図書館の本や資料を充実する 3. 図書館や青少年会館などを夜間も開館する 4. なんでも気軽に相談できる場所を充実する 5. いじめ 不登校など子どもの心の相談を充実する 6. パソコン ( インターネット ) を使える場所をつくる 7. 中高生の意見発表の場をつくる 8. 中高生など若者向けのホームページを立ち上げる 9. その他 ( ) 10. わからない 問 45 今 住んでいるところは好きですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても好き 2. 好き 3. どちらでもない 4. あまり好きではない 5. 好きではない きら問 46 八尾市や今住んでいるところの好きなところは何ですか 嫌いなところは何ですか 好きなところ嫌いなところ ご記入ありがとうございました お書きいただいたアンケート用紙は アンケート回収袋に入れて 担 任の先生へおわたしください 11

34 資料 -33 八尾市次世代育成支援に関するアンケート調査 ( 若者の生活意識 に関する調査 ) ご協力のお願い 市民のみなさまには 日頃から市政にご協力いただきありがとうございます さて 平成 15 年 7 月に国会で次世代育成支援対策推進法が制定され 八尾市では平成 1 7 年 3 月に 八尾市次世代育成支援行動計画 を策定し みんなでつくる子どもの未来と幸 せ を基本理念とし 次代を担う子どもが健やかに成長し 子どもを生み育ててよかったと 親が実感できるまちづくりをめざし さまざまな施策を実施しています 現在 現計画を見直し 平成 22 年度からの後期計画の策定に取り組んでおります その 一環として 今回市民のみなさまのご意見をうかがうためにアンケート調査を行うことにな りました この調査は 市内にお住まいで 平成 2(1990) 年 4 月 2 日 ~ 平成 5(1993) 年 4 月 1 日生まれの 15 歳 ~18 歳の方の中から 500 名の方々を無作為で選ばせていただいて調 査票をお送りしております 調査は 無記名でご回答いただき 結果は統計的に処理するだ けで みなさまのプライバシーが侵害されることは一切ございません なお この調査は 統計法 ( 昭和 22 年法律第 18 号 ) 第 8 条に基づき総務大臣に届出調査を行っている届出統 計調査で 統計法の規定により調査関係者は調査票の記入内容を他に漏らしたり 統計以外 の目的に使用することを固く禁じられています ぜひともこの調査の趣旨をご理解いただき ご協力くださいますようお願いいたします 平成 21(2009) 年 1 月 八尾市 調査票のご記入方法と回収方法についてのお願い 回答は できるだけこの調査票の封筒のあて名の方 ご本人がご記入ください 回答は あらかじめ設問の下枠の中に示してありますので その中からあなたの考えにあてはまる番号を選んで 印をつけてください その他 を選んだときに ( ) がある場合は具体的に記入してください 設問によっては 数字などを入れていただくものもあります ご記入いただいた調査票は 2 月 3 日 ( 火 ) までに同封の返信用封筒に入れて 近くの郵便ポストに投函してください 切手はいりません この調査についてのお問い合わせは 下記へお願いします 問合せ先 八尾市こども未来部こども政策課電話 (072) FAX(072) 問 1 あなたのプロフィールについておうかがいします ( 平成 21 年 1 月 1 日現在でお答えください ) 1 性別 1. 男性 2. 女性 2 職業 1. 高校生 2. 専門 各種学校生 3. 就労 ( アルバイトなど ) 4. その他 ( ) 3 年齢歳 4 きょうだい人きょうだいの番目 問 2 あなたと同居している人すべてに をつけてください 1. 父 2. 母 3. きょうだい 4. 祖父 5. 祖母 6. その他 問 3 あなたは朝食を食べますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 毎日食べる 2. ほぼ毎日食べる 3. 週 3,4 日食べる 4. あまり食べない 5. ほとんど食べない 問 4 あなたは日ごろ 日中に眠くなることがありますか あてはまるもの 1 つに をつけてく ださい 1. 毎日眠くなる 2. ときどき眠くなる 3. あまり眠くならない 4. まったく眠くならない 問 5 あなたの就寝 起床時間は何時ですか (24 時間表記 ( 例. 午後 9 時 21 時 ) で記入してください ) 就寝時間時 ( 寝る時間 ) 起床時間時 ( 起きる時間 ) 問 6 あなたは普段 家のお手伝いをしていますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 自分の部屋の掃除 2. 自分の部屋以外の部屋の掃除 3. 玄関の掃除 4. トイレ掃除 5. 食事をつくる 6. 食卓の準備 ( はしやお皿を並べる ) 7. 食事の後片付け 8. 布団をしいたりたたんだりする 9. おつかい ( 買い物 ) 10. 洗濯をしたり洗濯物をたたんだりする 11. ごみ出し 12. 新聞などを取りに行く 13. 生き物の世話 14. きょうだいの世話 15. その他 ( ) 16. 何もしていない 1

35 資料 -34 問 7 あなたは自分のことが好きですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても好き 2. 好き 3. どちらでもない 4. あまり好きではない 5. 好きではない 問 8 あなたのことを大切に思い愛してくれる人が身近にいると思いますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. いる 2. いない 3. わからない 問 9 あなたは身近な人に尊敬する人がいますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. いる 2. いない 問 10 問 9 で 1. いる と答えた人におうかがいします あなたの身近にいる尊敬する人はだれですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 親 2. 学校の先生 3. 塾の先生 4. 習いごとの先生 5. 近所の人 6. 祖父母 7. 親せきの人 8. 先ぱい 9. きょうだい 10. 職場の人 11. その他 ( ) 問 11 あなたは日ごろ 以下のようなことについて大切に思われていると感じますか 大切に思われていると感じるものすべてに をつけてください 1. 命が大切にされ いじめられたりしないで 安心してくらせること 2. 他の人との違いや個性が大切にされること 3. 遊んだり学んだり活動したりすることができる 4. 自分のことを自分で決めたり 決めるときに大人に助けてもらえる 5. 自由に自分の意見を表したり 集まってグループを作ること 6. 心や体を傷つけられることから守られること 問 12 あなたは いじめなど自分がされていやなことを他の人にすることを どのように思いますか あなたの考えに近いもの 1 つに をつけてください 1. 自分がされていやなことは すべきでない 2. 自分がされていやなことは 他の人にはしないほうがいい 3. 自分がいやなことをされたのだから 他の人にしてもかまわない 4. 自分がやりたいことなら してもいい 5. その他 ( ) 2 問 13 あなたは どのようなことについて自分で決めたいと思いますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. つきあう友達 2. クラブ活動 部活動 3. 進学したい学校 4. 服 ファッション 5. 趣味 6. 塾や習いごと 7. 就職 8. その他 ( ) 9. 特にない 問 14 あなたは 次の中で日ごろ心がけていることはありますか あてはまるものにすべてに をつけてください 1. 電車やバスなどでお年寄りや障害のある人 妊娠している人などに席をゆずる 2. 身近に困っている人をみかけたら 声をかけたり手助けをする 3. 狭い道や点字ブロックなどに自転車をとめたりしない 4. 電車 バスの中で携帯電話を使わない 5. 店の前や道路 駅 電車の中などで すわりこんでおしゃべりしない 6. 電車やバスの中で食べ物を食べない 7. 電車やバスの中で座席に荷物をひろげたりしない 8. その他 ( ) 日ごろの生活や休日の過ごし方についておうかがいします 問 15 日常の生活で怖い思いや嫌な思いをしたことがありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 知らない人に声をかけられた 2. 追いかけられた 3. 連れて行かれそうになった 4. なぐられたり けられたりした ちかん 5. 痴漢行為 ( 体を触るなど ) 6. お金やものをとられた 7. 交通事故 8. その他 ( ) 9. 特にない 問 16 あなたは平日 学校や仕事 ( アルバイトを含む ) が終わってから主にどこで過ごしていますか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 自宅 2. 友達の家 3. 学校の教室や校庭 4. 学校の部活動等の部室 5. 公民館 図書館 6. 塾 習い事の教室 7. 商店街 スーパー デパート ファッションビル 8. ゲームセンター カラオケ 9. ファーストフード店 ファミリーレストラン コンビニ 10. その他 ( ) 3

36 資料 -35 問 17 あなたは休日 ( 学校も仕事も休みの日 ) 主にどこで過ごしていますか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 自宅 2. 友達の家 3. 学校の教室や校庭 4. 学校の部活動等の部室 5. 公民館 図書館 6. 塾 習い事の教室 7. 商店街 スーパー デパート ファッションビル 8. ゲームセンター カラオケ 9. ファーストフード店 ファミリーレストラン コンビニ 10. その他 ( ) 問 18 今 住んでいるところにあればよいと思うものがありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 魚や鳥 草木が多い自然 2. 体育館やスポーツ広場 3. 公民館や図書館などの施設 4. ゲームセンターやカラオケ 5. 色々な世代の人 様々な文化をもった人が気軽に集まれるようなところ 6. 自分達と同世代の人が集まれるようなところ 7. 歴史や芸術にふれられるところ 8. その他 ( ) 日ごろの友達つきあいや相談相手についておうかがいします 問 19 最近の友達とのつきあいについておうかがいします 1~5 の各問について あてはまる番号に 1 つずつ をつけてください 1 友達と本気でけんかをすることがある 1. はい 2. いいえ 2 何でも話せる同性の友達がいる 1. はい 2. いいえ 3 何でも話せる異性の友達がいる 1. はい 4 とさみしい いつも友達のそばにいたり 連絡をとっていない 1. はい 2. いいえ 2. いいえ 5 親しい友達を作ることができない 1. はい 2. いいえ 4 問 20 あなたが 最近悩むのは どのようなことについてですか また その悩みは 主に誰に相談していますか 悩んでいること の選択肢の中から あてはまる項目を 上位 3 位まで選び 回答欄 にその番号を記入してください また その悩みを相談する相手を 相談している人 の欄より 1 つずつ選び その番号をそれぞれの悩みの下に記入してください 悩んでいること ( 下記から選んでください ) 主に誰に相談しているか ( 下記からそれぞれ 1 つ選んでください ) 1 位 2 位 3 位 悩んでいること 相談している人 1. 家庭 家族のこと 2. 勉強のこと 3. 学校生活に関すること 4. 友達とのこと 5. 好きな異性のこと 6. 自分の進路や将来のこと 7. 自分の性格 8. 身長や体重 外見 9. 健康のこと 10. 無力感 やる気がでないこと 11. 仕事のこと 12. その他 ( ) 13. 悩んでいることはない 1. 学校の友達 2. 学校以外の友達 3. 父親 4. 母親 5. きょうだい 6. 祖父母 7. それ以外の家族 親戚 8. 担任の先生 9. 保健室の先生 スクールカウンセラー 10. 塾や習い事の先生 11. 部活やクラブなどの先輩 講師 12. ネットや携帯で知り合った仲間 13. 職場の人 14. 相談したいができる人がいない 15. その他 ( ) 16. 相談しようとは思わない 問 21 あればよいと思う相談の場所がありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 曜日や時間を問わず いつでも相談にのってくれるところ 2. メールなどいろいろな手段で相談にのってくれるところ 3. 同じ悩みをもつ先輩が相談にのってくれるところ 4. 同じ悩みを持つ人がグループを作って話しあうところ 5. 特に必要ない 5

37 資料 -36 問 22 あなたは自分専用の携帯電話を持っていますか 1 つに をつけてください 1. 持っている 2. 持っていない 問 23 自分専用の携帯電話を持っている人におうかがいをします どのような使い方をしてい ますか 当てはまるものすべてに をつけてください 1. 家族との連絡に使う 2. 友達との連絡に使う 3. メールを使う 4. インターネットを使う 5. 掲示板 ブログ チャットを使う 6. ゲームをするのに使う 7. 音楽を聴く 8. 写真をとる 9. 防犯のために持っているだけ 10. あまり使わない 問 24 あなたは家族の人と携帯電話の使い方で ルールを決めていますか 1 つに をつけて ください 1. 決めている 2. 決めていない 地域の人とのかかわりについておうかがいします 問 25 あなたは近所の人にあいさつをしますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 会えば必ずする 2. ときどきする 3. 相手がしたときだけする 4. ほとんどしない 5. まったくしない 問 26 地域の人とのかかわりについておうかがいします 1~4 の各問について あてはまる番号に 1 つずつ をつけてください 1 ほめられたことがある 1. よくある 2. ときどきある 3. ほとんどない 4. まったくない 2 注意を受けたことがある 1. よくある 2. ときどきある 3 注意を受けた時どのように感じましたか 3. ほとんどない 4. まったくない 1. 注意してもらってよかった 2. 嫌な感じがした 3. 聞き流すので特に何も感じなかった 4. その場になってみないとわからない 4 についてどう思いますか 地域の人が注意をすること 2. 注意しないほうが良い 1. 注意しあうのは良い 3. 聞き流すので特に何も思わない 4. その場になってみないとわからない 6 問 27 あなたは あなたの住んでいる地域に自分より年上の人でどのような人がいればいいと思いますか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 地域の昔のことを良く知っていて教えてくれるひと 2. 遊びや趣味 ゲーム スポーツを熱心に指導してくれる人 3. あたたかく見守ってくれ あいさつなど声かけをしてくれる人 4. 困った時に親身になって世話をしてくれる人 5. 悪いことをした時に厳しく叱ってくれる人 6. 人の悪口 うわさ話を言わないで どの子にも公平に接する人 7. 地域の人とは特に関係をもちたいとは思わない 8. その他 ( ) 9. わからない 次の問 28~30 は就学している人におうかがいします 問 28 あなたは 学校に通うのが楽しいですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても楽しい 2. どちらかといえば楽しい 3. どちらかといえば楽しくない 4. まったく楽しくない 問 29 あなたの通っている学校で 地域の人が気軽に授業を参観したり たとえば総合的な学習の時間にあなたが地域に出かけ 活動をいっしょに行ったりすることをどう思いますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. おもしろそうだと思う 2. 地域の人とどう接したらよいかわからないのでとまどう 3. 学校の安全のためにも地域の人が一緒に見守ってくれたらいいと思う 4. いろんな人が自由に学校に入ってくると危険だ 5. 実感がないので いいか悪いかよくわからない 6. その他 ( ) 問 30 あなたはクラブ活動など学校や地域で活動しているものはありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 学校の部活動 クラブ活動に参加して 2. 学校外のクラブやサークルに参加して いるいる 3. 定期的にボランティア活動をしている 4. 仲間とバンドやダンスなどのグループ を組んで活動をしている 5. 子ども会や町内会の地域イベントに参加 6. その他 ( ) している 7. 特に活動しているものはない 7

38 資料 -37 すべての人におうかがいします 問 31 小さい子ども ( 小学校に入る前の乳幼児 ) と遊ぶ機会はありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 弟妹がいる 2. 近所の子どもとよく遊ぶ 3. いとこなど親せきの子とよく遊ぶ 4. 児童会 ボーイスカウトなどにいる 5. 親の友達の子どもとよく遊ぶ 6. その他 ( ) 7. 遊ぶことが少ない 近くにいない 問 32 ボランティア活動 ( 清掃活動 施設訪問 手話など ) に参加したことはありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください また 参加されたことのある人は具体的な内容を書いてください 1. 参加したことがある ( どのようなこと ) 2. 参加したことがない 問 33 ボランティア活動に興味はありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても興味がある 2. 興味がある 3. どちらともいえない 4. あまり興味がない 5. まったく興味がない 6. わからない 問 34 今後してみたいボランティア活動は何ですか あてはまるものすべてに をつけてくだ さい 1. お年寄りの人の手伝い 2. 子どもの世話や子どもの遊び相手 3. 障害のある人の手伝い 4. 廃品回収 リサイクル活動など 5. その他 ( ) 8 仕事に対する考えについておうかがいします * すでに就業している人もお答えください 問 35 仕事のイメージについておうかがいします あなたの考えに最も近いもの 1 つに をつけてください 1. お金をかせぐことができる 2. 人生のやりがいがみつかる 夢を実現 できる 3. 仕事を通して いろいろな経験ができる 4. 親やまわりの期待にこたえるために働く 5. 人の役にたてる 6. 働くのは当たり前である 7. 仕事は大変そうである 8. 自由な時間が少なくなる 9. その他 ( ) 10. わからない 問 36 仕事についての希望をおうかがいします あなたの考えに近いもの 3 つまでに をつけてください 1. 自分の能力を発揮できる やりがいの 2. 収入の高い仕事をしたい ある仕事をしたい 3. 失業の不安のない仕事をしたい 4. 自分で会社をおこしたい 5. 親の仕事を継ぎたい 6. アルバイトやパートなどで自由に仕事 をしたい 7. 一つのところで定年まで働かず 転職 8. 仕事はほどほどにしたい していくつかの仕事をしたい 9. できれば働きたくはない 10. わからない 問 37 職場体験などの学習の機会がありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. やったことがある 2. やったことがない 3. すでに働いている 問 38 今後 職場体験などをしたいと思いますか あなたの考えに近いもの 1 つに をつけてください 1. できるだけいろいろな体験をしたい 2. 学校の授業などで行うのであれば体験をしたい 3. 民間などの体験施設などで遊び感覚で体験したい 4. インターンシップなど できるだけ長い期間本格的に体験をしたい 5. あまり興味がない 6. すでに働いているので 特に必要がない 7. わからない * インターンシップとは 企業が学生を一定期間受け入れ 仕事を体験させる仕組み ( アルバイトなど雇用によるものを除く ) のこと 9

39 資料 -38 問 39 仕事について考えるため 学校や市役所にしてもらいたいことがありますか あてはまるもの 3 つまでに をつけてください 1. 体験の機会を増やす 2. インターンシップなどの実施 企業の紹介 3. 技術 能力を高めるための職業訓練の実施 4. 専門家による個人の能力や適正に応じた相談会の実施 5. いろいろな人の体験談を聴く会 6. その他 ( ) 7. わからない 8. 特にない 将来の結婚や親になることについておうかがいします 問 40 結婚についておうかがいします あなたの考えに最も近いもの 1 つに をつけてください 1. ぜひ結婚したい 2. できるだけ結婚したい 3. できれば結婚したくない 4. 結婚はしたくない 5. すでに結婚している 6. わからない 問 41 結婚のイメージについておうかがいします あなたの考えに近いもの 3 つまでに をつけてください * すでに結婚している人は結婚する前にどのように思っていたかをお答えくださ い 1. 好きな人とずっと一緒にいられる 2. 精神的 経済的に安定する 3. 子どもを育てることができる 4. 親から独立できる 5. 家事が楽になるなど 生活していく上 6. 親を喜ばすことができるで便利になる 7. 時間やお金を自由に使えなくなる 8. 家事をするのが大変そう 9. 子育てをするのが大変そう 10. 他人と家庭を築くのは面倒そう 11. 相手の家族 親族との付き合いが面倒 12. わからないそう 問 42 親になることにのイメージについておうかがいします あなたのお考えに近いもの 3 つまでに をつけてください * すでにお子さんのいる人は親になる前にどのように思っていたかを お答えください 1. 子どもを育てたいと思う 2. 自分の子どもはかわいいと思う 3. 老後が安心である 4. 子育てを通して人間として成長できる 5. 自分の親の期待にこたえられる 6. 自由な時間がなくなる 7. 子育ては お金や手間がかかり 負担 8. 子どもはわずらわしいが大きい 9. 社会環境が悪化しているので 子ども 10. 出産に不安があるの将来が心配である 11. わからない 10 将来の居住希望や市に期待することについておうかがいします 問 43 将来も八尾市に住みたいですか あなたのお考えに近いもの 1 つに をつけてください 1. 住み続けたい 2. 一度市外に出るかもしれないが その後はま た住みたい 3. 八尾市外に住みたい 4. あまり考えたことがない 5. その他 ( ) 6. わからない 問 44 八尾市に期待することはありますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 安心して遊べる遊び場 施設を増やす 2. 図書館の本や資料を充実する 3. 図書館や青少年会館などを夜間も開館する 4. なんでも気軽に相談できる場所を充実する 5. いじめ 不登校など子どもの心の相談を充実する 6. パソコン ( インターネット ) を使える場所をつくる 7. 中高生の意見発表の場をつくる 8. 中高生など若者向けのホームページを立ち上げる 9. その他 ( ) 10. わからない 問 45 今 住んでいるところは好きですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. とても好き 2. 好き 3. どちらでもない 4. あまり好きではない 5. 好きではない 問 46 八尾市や今住んでいるところの好きなところは何ですか 嫌いなところは何ですか 好きなところ嫌いなところ 調査にご協力ありがとうございました なお 切手は貼らずに同封の封筒に入れご投函下さい 11

40 資料 -39 八尾市次世代育成支援に関するアンケート調査 ( 八尾市母子家庭の支援及び施策推進のための調査 ) ご協力のお願い 市民のみなさまには 日頃から市政にご協力いただきありがとうございます さて 平成 15 年 7 月に国会で次世代育成支援対策推進法が制定され 八尾市では平成 17 年 3 月に 八尾市次世代育成支援行動計画 を策定し みんなでつくる子どもの未 来と幸せ を基本理念とし 次代を担う子どもが健やかに成長し 子どもを生み育ててよ かったと親が実感できるまちづくりをめざし さまざまな施策を実施しています また この計画の中では母子家庭の自立促進に関する子育て支援や生活の場の整備 就業支援策 など生活の安定等を図るための施策についても盛り込み 実施しております 現在 現計画を見直し 平成 22 年度からの後期計画の策定に取り組んでおります そ の一環として 今回市民のみなさまのご意見をうかがうためにアンケート調査を行うこと になりました この調査は 市内にお住まいで児童扶養手当の対象者の中から 1,500 名の方々を無 作為で選ばせていただいて調査票をお送りしております 調査は 無記名でご回答いただ き 結果は統計的に処理するだけで みなさまのプライバシーが侵害されることは一切ご ざいません なお この調査は 統計法 ( 昭和 22 年法律第 18 号 ) 第 8 条に基づき総務 大臣に届出調査を行っている届出統計調査で 統計法の規定により調査関係者は調査票の 記入内容を他に漏らしたり 統計以外の目的に使用することを固く禁じられています ぜひともこの調査の趣旨をご理解いただき ご協力くださいますようお願いいたします 平成 21(2009) 年 1 月 八尾市 調査票のご記入方法と回収方法についてのお願い 回答は できるだけこの調査票の封筒のあて名の方 ご本人がご記入ください 回答は あらかじめ設問の下枠の中に示してありますので その中からあなたの考えにあてはまる番号を選んで 印をつけてください その他 を選んだときに ( ) がある場合は具体的に記入してください 設問によっては 数字などを入れていただくものもあります ご記入いただいた調査票は 2 月 3 日 ( 火 ) までに同封の返信用封筒に入れて 近くの郵便ポストに投函してください 切手はいりません この調査についてのお問い合わせは 下記へお願いします 問合せ先 八尾市こども未来部こども政策課電話 (072) FAX(072) あなたとご家族の状況についておうかがいします 問 1 あなたの現在の年齢はおいくつですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1.19 歳以下 2.20~24 歳 3.25~29 歳 4.30~34 歳 5.35~39 歳 6.40~44 歳 7.45~49 歳 8.50~54 歳 9.55 歳以上 問 2 同居している子どもの人数をご記入ください 就学前児童 ( ) 人小学生 ( ) 人中学生 ( ) 人高校生 ( ) 人その他 ( ) 人合計 ( ) 人 問 3 あなたの就業状況はどれですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 常時雇用 2. 自営業 3. パート アルバイト ( 週日勤務 ) 4. 派遣社員 ( 週日勤務 ) 5. その他 ( ) 6. 無職 問 3 で 1.~5. とお答えされた方におうかがいします 問 3-1 あなたの現在の仕事は何ですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 専門知識を生かした仕事 ( 教員 ホームヘルパー 看護師 理 美容師 プログラマー シ ステムエンジニアなど ) 2. 管理的な仕事 ( 企業 団体などの課長など ) 3. 事務的な仕事 ( 一般事務 経理事務 医療事務など ) 4. 営業 販売の仕事 ( 商店店員 セールス 外交員など ) 5. サービスの仕事 ( ハウスクリーニング 清掃員 飲食店員など ) 6. 農林漁業の仕事 ( 農業など ) 7. 運輸 通信の仕事 ( タクシー運転手 電話交換手など ) 8. 製造 技能 労務の仕事 ( 製造技能工 建設技能工など ) 9. その他 ( ) 問 3-2 あなたの現在の仕事の勤続年数は何年ですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1.1 年未満 4.5~10 年未満 2.1~3 年未満 5.10 年以上 3.3~5 年未満 問 4 あなたの世帯の平成 19 年 (1 月から 12 月 ) の年間総収入とそのうちの就労による収入について あてはまる番号を下からそれぞれ 1 つずつ選んで記入してください 年間総収入うち就労による収入 万円未満 4.200~250 万円未満 7.350~400 万円未満 ~550 万円未満 2.100~150 万円未満 5.250~300 万円未満 8.400~450 万円未満 ~600 万円未満 3.150~200 万円未満 6.300~350 万円未満 9.450~500 万円未満 万円以上 1

41 資料 -40 問 5 あなたの会社の特徴はどのようですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 男女の区別なく昇進 昇格できる雰 囲気がある 3. 従業員の個人的な生活時間の確保に 配慮する雰囲気がある 5. フレックスタイム制度や在宅勤務制 度など柔軟に働ける環境がある 7. 仕事と子育てを両立しながら働き続 ける先輩が多くいる 9. いずれの状況もあてはまらない 2. 育児休業制度等子育てとの両立支援の制度 が活用できる雰囲気がある 4. 残業や休日出勤が少ない 6. 女性の先輩や管理職が多くいる 8. 自分にとってやりがいがあると思える仕事をすることができる 問 6 会社に対する満足度はどうですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 満足である 2. やや満足である 3. どちらでもない 4. やや不満である 5. 不満である 問 7 現在のお住まいの形態はどれですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 持ち家 ( 一戸建て )( 親 親族の家を含む ) 2. 持ち家 ( マンション )( 親 親族の家を含む ) 3. 民間の賃貸 4. 公社 公団住宅の賃貸 5. 公営住宅 ( 市 府営住宅など ) の賃貸 6. 社宅 公務員住宅 7. その他 ( ) 公営住宅に入居されていない方におうかがいします 問 8 公営住宅への入居を希望されますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 希望する 2. 希望しない 養育費について 問 9 あなたは子どもの父親と 養育費をどのように取り決めましたか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 公正証書 判決 調停調書等の公的文書で取り決めをした 2.1. 以外の私的文書で取り決めをした 3. 文書はないが取り決めをした 4. 取り決めをしなかった 問 9 で 1.~3. とお答えされた方におうかがいします 問 9-1 養育費の取り決めをした時点での 養育費の支払い期間 子どもの数 養育費の合計月額をご記入ください 養育費の支払い期間 子どもが 歳になるまで 子どもの数 人 養育費の合計月額 円 2 問 9-2 現在 子どもの父親からの養育費の受給状況はいかがですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 定期的に受け取っている 2. 不定期だが受け取っている 3. 受け取ったことはあるが 現在は受け取っていない 4. 一度も受け取ったことはない 保育サービスの利用状況および利用希望についておうかがいします 就学前のお子さんがいる方におうかがいします 問 10 現在 保育サービス ( 保育所 ( 園 ) 幼稚園 認可外保育施設 ) などを利用されていますか また 今後 利用希望がありますか 利用しているもの 今後希望されるものすべてをお選びいただき それぞれについて利用日数 時間帯 (24 時間制 ) を記入してください ( 利用希望については 実際にサービスが利用可能な時間帯に関係なくお答えください ) 現在利用してい 週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 るサービス週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 今後利用したい 週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 サービス週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 1. 認可保育所 ( 園 ) 2. 認可外保育施設 ( 簡易保育施設を含む ) 3. 勤め先の保育施設 ( 事業所内保育所 ) 4. 幼稚園 5. ベビーシッター 家政婦 6. ファミリーサポートセンター 7. その他の保育サービス 問 10 の利用したいサービスで 1 ~ 3 と回答された方におうかがいします 問 10-1 夜間 深夜の保育サービスについて基本的に毎週決まった日にちでの定期的な利用希望はありますか いずれかに をつけてください 1. 利用したい 2. 利用したいと思わない 問 10-1 で 1. 利用したい と回答した方におうかがいします 問 10-2 夜間 深夜の保育サービスの利用を希望する理由は何ですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 夜間に就業しているから 2. 夜勤があり 勤務先に託児所がないから 3. 泊まりのある残業がほぼ定期的に発生 するから 4. 子どもを預けてリフレッシュしたいから 5. その他 ( ) 3

42 知らない今後利用したい今後も利用したわからないがない利用したこと知っているがある用しれまでに利くないたことが資料 -41 小学生のお子さんがいる方におうかがいします 問 11 現在 育児サービスなどを利用されていますか また 今後 利用希望がありますか 利用しているもの 今後希望されるものすべてをお選びいただき それぞれについて利用日数 時間帯 (24 時間制 ) を記入してください ( 利用希望については 実際にサービスが利用可能な時間帯に関係なくお答えください ) 現在利用してい 週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 るサービス週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 今後利用したい 週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 サービス週 [ ] 日 [ ] 時 [ ] 分 ~[ ] 時 [ ] 分 1. 放課後児童室 2. ベビーシッター 家政婦 3. ファミリーサポートセンター 4. その他の保育サービス 就学前または小学生のお子さんがいる方におうかがいします 問 12 日頃 お子さんを預かってもらえる人はいますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 日常的に祖父母等の親族に預かってもらえる 2. 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族に預かってもらえる 3. 祖父母等に預かってもらえるが 預けにくい 4. 日常的に子どもを預けられる友人 知人がいる 5. 緊急時もしくは用事の際には子どもを預けられる友人 知人がいる 6. 友人 知人に預かってもらえるが 預けにくい 7. 預かってもらえる人がいない すべての方におうかがいします 問 13 この 1 年間に 保護者の用事 ( 冠婚葬祭 保護者 家族の病気など ) により あて名のお子さんを泊りがけで家族以外に預けなければならないことはありましたか あった場合は あてはまるものすべてに をつけ 1 年間の対処方法とそれぞれの日数もお書きください 対処の有無 ( いずれかに ) 1. あった 2. なかった 1 年間の対処方法とそれぞれの日数 ( あてはまるものすべてに 日数もご記入ください ) 1.( 同居者を含む ) 親族 知人に預けた ( ) 泊 2. 保育サービス ( ショートステイを実施している施設 認可外保育施設 ベビーシッターなど ) を利用した ( ) 泊 3. 仕方なく子どもを連れて用事をした ( ) 泊 4. 仕方なく子どもだけで留守番させた ( ) 泊 5. その他 ( ) ( ) 泊 4 サービスの利用状況や今後の利用意向についておうかがいします問 14 下記の子育てや就業などに関するサービスや機関をこれまでに利用したりしたことはありますか また 今後 利用したいと思いますか 現在の利用状況及び 今後の利用意向それぞれについて あてはまるものに をつけてください サービスの種類や機関こ現在の利用状況今後の利用意向 1 ショートステイ A B C トワイライトステイ A B C 市の相談窓口 A B C 子育て総合支援ネットワークセン 4 ターみらい A B C 母子家庭等就業 自立支援センター A B C 大阪府母子福祉センター A B C 母子生活支援施設 ( 旧母子寮 ) A B C 東大阪子ども家庭センター A B C 教育サポートセンター A B C 大阪府女性相談センター A B C 公共職業能力開発施設 A B C 公共職業安定所 ( ハローワーク ) A B C 八尾市ワークサポートセンター A B C 自立支援教育訓練給付事業 A B C 高等技術訓練促進費事業 A B C 母子自立支援員 母子自立支援プロ 16 グラム策定事業 家庭生活支援員 ( ホームヘルパー ) の 17 派遣 A B C A B C 民生委員児童委員 A B C

43 資料 -42 問 15 母子寡婦福祉資金貸付制度を利用したことがありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 利用している または利用したことがある 2. 利用したことがないが 今後利用したい 3. 利用したことがなく 今後も利用するつもりはない 問 15 で 1. 利用している とお答えされた方におうかがいします 問 15-1 母子寡婦福祉資金貸付制度について満足度はいかがですか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 満足である 2. やや満足である 3. やや不満である 4. 不満である 問 15-1 で 3. やや不満 4. 不満 とお答えされた方におうかがいします 問 15-2 不満の理由は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 貸付金額が低い 2. 貸付金の種類が少ない 3. 貸付条件が悪い ( 償還期間 利率等 ) 4. 借入手続きが繁雑 5. その他 ( ) 子育ての不安や悩みについておうかがいします 問 16 現在心配ごとや悩みがありますか 子どもに関すること あてはまるものすべてに をつけてください 1. 病気 3. 発達や子どもの行動 5. ことば 7. 子どもの心に関すること 9. 子どもとの接し方に自信がもてないこと 11. 子どもの教育に関すること 13. 子どもの登所 登園 登校拒否などの問題 15. 特にない 2. 体格や発育 4. 食事や栄養 6. 運動不足や肥満 8. 育児のことがよくわからないこと 10. 子どもと過ごす時間が十分とれないこと 12. 子どもの友だちづきあい ( いじめなどを含む ) に関すること 14. その他 ( ) ご自身に関すること あてはまるものすべてに をつけてください 3. 話し相手や相談相手がいないこと 4. 仕事や自分のやりたいことなど自分の時間が十分とれないこと 5. 子育てのストレスなどから 子どもに手を上げたり 叱り過ぎたり 世話をしなかったりしてしまうこと 6. 健康状態がよくないこと 7. 子育てに係る出費がかさむこと 8. 住居が狭いこと 9. その他 ( ) 10. 特にない 2. 親族 近隣の人 職場などまわりの見る目が気になること 1. 子育てを手伝ってくれる人がいないこと 6 ご自身の就業などについておうかがいします 問 17 あなたは各種資格等をもっていますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 持っている 2. 持っていない 問 17 で 1. 持っている とお答えされた方におうかがいします 問 17-1 現在有している資格等は仕事に直接役にたっていますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 役にたっている 2. 役にたっていない 問 17-2 あなたが現在有している資格等は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 簿記 2. 教員 3. 看護師 4. 調理師 5. 理 美容師 6. パソコン 7. 外国語 8. 栄養士 9. ホームヘルパー 10. 介護福祉士 11. 理学療法士 12. 作業療法士 13. 保育士 14. 車の運転免許 15. その他 ( ) 問 18 これから資格等を取得しようとする場合 どのようなことが悩みとなりますか また 今まで資格等を取得しようとした場合 どのようなことが悩みとなりましたか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 資格等取得の講習会に行く時間がない 3. 資格等取得中の子どもの預け先 5. 家事や子どもと過ごす時間が取りにくく なる 7. 職場の理解が得られるかどうか不安 9. 特に悩みはない 2. 資格等取得中に収入が減る 4. 資格等取得のための費用 6. 資格等取得のための講習会について ど こで情報を入手してよいかわからない 8. その他 ( ) 問 19 技能や資格等の取得に関してどのような支援策がほしいですか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 技能講習 職業訓練などの機会が増えること 2. 訓練受講などに経済的援助が受けられること 3. 費用負担の少ない職業 技能講習会が開催されること 4. 訓練 講習会などが受講しやすくなること ( 受講日 時間帯 受講場所など ) 5. 技能講習や訓練受講中に 一時的に子どもを預かってもらうこと 6. その他 ( ) 7. 特に求める支援策はない 問 20 あなたは転職する希望がありますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. 現在の仕事を続けたい 2. 仕事を変えたい 3. 仕事をやめたい 7

44 資料 -43 問 20 で 2. 仕事を変えたい とお答えされた方におうかがいします 問 20-1 仕事を変えたい理由は何ですか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 収入がよくない 2. 勤め先が自宅から遠い 3. 健康がすぐれない 4. 仕事の内容がよくない 5. 職場環境になじめない 6. 労働時間があわない 7. 社会保険がないまたは不十分 8. 休みが少ない 9. 身分が安定していない 10. 経験や能力が発揮できない 11. その他 ( ) 八尾市では次世代育成に関する計画を平成 17 年 3 月に策定しましたが それからの子育て環境の変化などについておうかがいします 地域における子育て支援サービスの充実についておうかがいします 問 21 子育て支援サービス ( 保育所 ( 園 ) や幼稚園などの保育サービスの他 一時預かりやつどいの広場や子育てに関する相談や情報提供など ) は利用しやすくなったと思われますか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 保育所 ( 園 ) 幼稚園が利用しやすくなった 2. 子育て支援サービスで利用できる施設の数や種類が増えてきた 3. 子育て支援サービスを気軽に利用できるようになった 4. 子育てに関する情報が手に入りやすくなった 5. その他 ( ) 6. 特に変わらない 7. わからない 地域における子育て支援についておうかがいします 問 22 地域などにおいて子育て支援の状況に変化がありましたか あてはまるものすべてに をつけてください 1. 地域の人から声をかけてもらえるようになった 2. ちょっとした手助けをしてもらえることが多くなった 3. 子育て世帯に対して 好意的に接してもらえるようになった 4. お店などで子育て世帯に対する優遇が受けやすくなった 5. その他 ( ) 6. 特に変わらない 7. わからない 八尾市の子育て環境の満足度についておうかがいします 問 23 八尾市での子育て環境に満足していますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. たいへん満足している 2. まあ満足している 3. どちらでもない 4. 少し不満がある 5. たいへん不満である 8 子どもにとっての住みやすさについておうかがいします 問 24 現在の地域環境 ( 家庭 地域 学校など ) が子どもにとって住みやすいと感じますか あてはまるもの 1 つに をつけてください 1. たいへん住みやすい 2. まあ住みやすい 3. どちらでもない 4. あまり住みやすくない 5. とても住みにくい 問 24-1 問 24 で 4. あまり住みやすくない 5. とても住みにくい と回答された方におうかがいします それはどうしてですか 以下に理由を記述ください 情報提供や支援策などについておうかがいします 問 25 母子家庭の支援策に関する相談や情報提供に関して 望むことは何ですか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 職業や生活に関する相談が 1 か所で受けられること 2. 情報提供を受けたり相談をどこですればよいのかを どの窓口でも教えてもらえること 3. 身近な場所で 情報が提供されること 4. 就職のための支援策などの情報が定期的に得られること 5. 継続して必要な情報を得たり 相談にのってもらえるような登録システムがあること 6. さまざまな所で 情報が提供されること 7. 自分で事業を起こす場合に相談や援助が得られること 8. 相談できる時間帯を広げること ( 夜間や土曜日 日曜日など ) 9. 相談員の人数を増やすこと 10. その他 ( ) 11. 特にない 問 26 子育てに関してどのような支援策が欲しいですか あてはまるもの 2 つまでに をつけてください 1. 保育所の数か増えるなど 待つことなく入所できること 2. 求職中でも保育所に入所できること 3. 延長保育 休日保育が充実すること 4. 放課後児童室の数が増えること 5. 認可外保育施設などを利用した際にかかった保育料への援助が受けられること 6. 仕事を探す間 一時的に子どもを預かってもらうこと 7. 子どもが病気になったときに保育所などに子どもを迎えに行ってくれる制度 8. 子どもが病気のときや病気の回復期に 子どもの世話をしてくれる人や場所 9. 子育てで困ったときに 気軽に相談できる人や場所 10. その他 ( ) 11. 特にない 9

45 資料 -44 問 27 最後に母子家庭への支援に関してご提言がございましたら ご自由にお書き下さい 調査にご協力ありがとうございました なお 切手は貼らずに同封の封筒に入れご投函下さい 10

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63> 就学前児童のみ回答 保育サービスサービス利用利用 母親母親の就労就労について 保育サービスサービスについて ( 就学前児童のみのみ回答 ) 平日保育を利用したいですか 利用したい 739 67.1 利用希望はない 362 32.9 合計 1101 100.0 利用したい 436 61.7 利用希望はない 271 38.3 合計 707 100.0 平日保育を利用したい場合の日数 ( 週 ) 週 1

More information

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー 第 章子育て支援サービスの現状と今後の利用希望 () 不定期の一時保育の利用について一時保育の利用状況をみると 幼稚園の預かり保育 (.%) 一時預かり (.%) と あまり利用がない状況です 利用していない理由は 特に利用する必要がない (.%) 利用料がかかる 高い (.%) 事業の利用方法 ( 手続き等 ) がわからない (.%) の順となっています 問 一時保育事業の利用状況 一時預かり 幼稚園の預かり保育

More information

八尾市就学前児童調査票

八尾市就学前児童調査票 お住まいの地域についてうかがいます 問 1 お住まいの小学校区名の番号に をつけてください 1. 麻生 2. 宮内 3. 砥部 4. 玉谷 5. 広田 6. 高市 封筒の宛名のお子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 2 宛名のお子さんの生年月及び学年を ( ) 内に数字でご記入ください 平成 ( ) 年 ( ) 月生まれ ( ) 学年 問 3 宛名のお子さんの兄弟姉妹は何人いらっしゃいますか

More information

( 注 ) この調査での お子さん とは 封筒のあて名のお子さんのことを指します 設問文に お子さん とある場合は 封筒のあて名のお子さんのことについてご回答ください すべての方に お子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 1 この調査票にご回答いただく方はどなたですか あて名のお子さんからみ

( 注 ) この調査での お子さん とは 封筒のあて名のお子さんのことを指します 設問文に お子さん とある場合は 封筒のあて名のお子さんのことについてご回答ください すべての方に お子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 1 この調査票にご回答いただく方はどなたですか あて名のお子さんからみ ( 注 ) この調査での お子さん とは 封筒のあて名のお子さんのことを指します 設問文に お子さん とある場合は 封筒のあて名のお子さんのことについてご回答ください すべての方に お子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 1 この調査票にご回答いただく方はどなたですか あて名のお子さんからみた関係でお答えください は 1 つ 1. 母親 2. 父親 3. その他 ( ) 問 2 お住まいの地域はどちらですか

More information

子育てしやすい街づくりのために ( 案 ) 認可外保育施設の利用状況に関するニーズ調査 ( アンケート ) ご協力のお願い 日頃から 鹿屋市政にご理解とご協力をいただき ありがとうございます 現在 鹿屋市では 子ども 子育て支援法に基づき 平成 27 年度からの 子ども 子育て支援 新制度 の実施に

子育てしやすい街づくりのために ( 案 ) 認可外保育施設の利用状況に関するニーズ調査 ( アンケート ) ご協力のお願い 日頃から 鹿屋市政にご理解とご協力をいただき ありがとうございます 現在 鹿屋市では 子ども 子育て支援法に基づき 平成 27 年度からの 子ども 子育て支援 新制度 の実施に 資料 4 認可外保育施設の利用状況に関する調査 ( 案 ) について 調査期間 : 平成 26 年 3 月 5 日 ( 水 )~ 平成 26 年 3 月 18 日 ( 火 ) 回収期限 : 平成 26 年 3 月 21 日 ( 金 ) 対象世帯 : 市内の認可外保育施設に通所している鹿屋市住民の児童の保護者 配布世帯数については 認可外保育施設運営者に聞き取りを行い確定する 対象児童 : 平成 26

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

<4D F736F F D2090E78DCE8E738E7182C782E08E7188E782C48E B836792B28DB895F18D908F912D30955C8E862E646F6378>

<4D F736F F D2090E78DCE8E738E7182C782E08E7188E782C48E B836792B28DB895F18D908F912D30955C8E862E646F6378> 1. お子さんとご家族の状況について 1. (1) 家族構成 [ 就学前 ]P.33 [ 小学生 ]P.117 両親とお子さん ひとり親とお子さん が全体の約 9 割 その他は 1 割弱 両親とお子さん は 就学前 は 91.0% 小学生 は 78.3% と多数を占めています ひとり親とお子さん は 就学前 の 4.5% に対し 小学生 が 11.8% と増えています 家族構成 0% 20% 40%

More information

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63> 3. 家族との関係 家庭での生活 (1) 家庭での会話の内容 子どもたちが家庭でどのような話をしているかは 図 3-1-1 図 3-1-2 のとおりである 学校でのできごと 友達のこと 部活動のこと が多く とくに 友達のこと は 中 2より小 5の方が話をする子どもの割合が高い 男女別では 小 5では 学校でのできごと 友達のこと 先生のこと について 中 2では それに加えて 部活動のこと 勉強や塾のこと

More information

飾区子ども 子育て支援ニーズ調査速報値 参考資料 1 問 1. お住まいの地域 1. 東部地域 702 ( 21.2) 2. 西部地域 1,118 ( 33.8) 3. 南部地域 855 ( 25.9) 4. 北部地域 608 ( 18.4) 5. 無回答 24 ( 0.7) 合計 3,307 (

飾区子ども 子育て支援ニーズ調査速報値 参考資料 1 問 1. お住まいの地域 1. 東部地域 702 ( 21.2) 2. 西部地域 1,118 ( 33.8) 3. 南部地域 855 ( 25.9) 4. 北部地域 608 ( 18.4) 5. 無回答 24 ( 0.7) 合計 3,307 ( 飾区子ども 子育て支援ニーズ調査速報値 参考資料 1 問 1. お住まいの地域 1. 東部地域 702 ( 21.2) 2. 西部地域 1,118 ( 33.8) 3. 南部地域 855 ( 25.9) 4. 北部地域 608 ( 18.4) 5. 無回答 24 ( 0.7) 問 2. お住まいについて 1. 持ち家 ( 戸建て ) 1,201 ( 36.3) 2. 持ち家 ( マンション等の集合住宅

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん 地域福祉に関する中学生アンケート調査の結果 調査の実施概要 (1) 調査の目的第 2 期鈴鹿市地域福祉計画を 第 3 次鈴鹿市地域福祉活動計画 ( 鈴鹿市社会福祉協議会が策定主体 ) と一体的に策定するにあたり 次代の鈴鹿市の地域福祉の中核を担う子どもたちの意識を 地域の活動や福祉教育への参加などとの関わりなどもふまえながら把握し 計画に反映するために実施しました (2) 調査の方法 鈴鹿市内の中学校うち

More information

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問 札幌市子ども 子育て支援ニーズ調査調査票 調査へのご協力のお願い札幌市では 平成 27 年 3 月に 新 さっぽろ子ども未来プラン を策定し 子どもが豊かに育つ環境を総合的に整えています プラン策定に当たっては 保育などを必要とする方のニーズ調査を平成 25 年 11 月に行いましたが 子ども 子育て支援新制度の施行に伴う現時点における保育ニーズを把握するために このたびニーズ調査を行うこととしました

More information

1 お子さんとご家族の状況について 子どもをみてもらえる親族 知人 0 歳 1 2 歳 3~5 歳ともに 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる が最も多く 60 を超えています 0 歳児は他の年齢に比べて 日常的に祖父母等の親族にみてもらえる が 37.1 となっています 少数では

1 お子さんとご家族の状況について 子どもをみてもらえる親族 知人 0 歳 1 2 歳 3~5 歳ともに 緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる が最も多く 60 を超えています 0 歳児は他の年齢に比べて 日常的に祖父母等の親族にみてもらえる が 37.1 となっています 少数では 子ども 子育て支援に関するアンケート調査報告書 ( 概要版 ) 資料 5 調査の目的 就学前児及び小学生の教育 保育に関する現在の利用状況と利用希望を把握し 子ども 子育て支援法に基づく 5 年間 ( 平成 27~31 年度 ) を一期とする 子ども 子育て支援事業計画 の期間内における地域の実情に応じた計画策定を行うため アンケート調査を実施した このアンケート調査の結果については 今後の施策の検討に活用し

More information

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3. 中学 高校学 高校生のスポーツに関するアンケート このアンケートにおいて スポーツ 運動 とは 競技としての運動のほか 健康づくり のために行う散歩 サイクリングやレクリエーションなど身体を使う運動全般を指します 1 あなた自身についてお聞き聞きします 該当する番号に をご記入下さい ( 回答は各 1 つ ) 問 1: あなたは中学生ですか 高校生ですか 1. 中学生 2. 高校生 問 2: あなたの性別を教えてください

More information

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 - 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 - 目 次 Ⅰ 調査方法の概要 1 1 調査目的 2 調査対象 3 抽出方法 4 調査方法 5 実施時期 6 回収結果 Ⅱ 調査結果 1 保護者向けアンケート ( 家族時間 に関するアンケート調査 ) 2 (1) 回答者の属性 (2) (2) 設問別の調査結果 問 1 家族時間 を伸ばすことについて (4) 問 2 97%

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育 平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育て支援事業計画 策定の基礎資料とするため子育て家庭 子ども及び若者の意識 生活実態 ニーズ等を調査する

More information

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家 資料 2 女性の仕事や働き方に対する希望と 初職 現職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 今回の調査結果 Ⅰ 現在の勤め先の状況と管理職志向 専門職志向 3 1 正社員 正規職員 2 有期契約社員 嘱託社員 / パート アルバイト / 派遣社員 Ⅱ 現職の状況と管理職志向

More information

Microsoft Word - 別冊資料.doc

Microsoft Word - 別冊資料.doc 八尾市次世代育成支援行動計画 ( 後期計画 ) ( 参考資料 ) 八尾市 < 目次 > 第 1 章調査の概要... 1 1. 調査の目的... 1 2. 調査対象者 実施方法... 1 3. 回収状況... 2 第 2 章就学前児童がいる世帯... 3 1. 対象者や保育をする人の属性... 3 2. 保護者の就労状況... 8 3. 保育サービスの利用状況... 16 4. 今後の保育サービスの利用希望...

More information

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を 資料 2 出産 子育てアンケート調査結果報告 平成 27 年 7 月 津山市こども保健部こども課 津山市総合企画部地域創生戦略室 1 1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため 第 2 号様式 ( 第 3 条関係 ) ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス ( 仕事と子育て 介護 地域活動の両立 働きやすい職場環境 ) の推進状況がわかります 該当する項目に をご記入ください 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか? 職場の雰囲気づくり

More information

八尾市就学前児童調査票

八尾市就学前児童調査票 お住まいの地域についてうかがいます 問 1 お住まいの小学校区名の番号に をつけてください 1. 西条 2. 神拝 3. 大町 4. 玉津 5. 飯岡 6. 神戸 7. 禎瑞 8. 橘 9. 氷見 10. 壬生川 11. 周布 12. 吉井 13. 多賀 14. 国安 15. 吉岡 16. 三芳 17. 楠河 18. 庄内 19. 丹原 20. 徳田 21. 田滝 22. 田野 23. 中川 24.

More information

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか (1) 朝食を毎日食べていますか 84.7 9.5 4.6 1.2 0.0 0.0 88.7 7.4 3.1 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 39.3 20.9 7.0 0.0 0.0 36.4 41.0 18.1 4.6 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない

More information

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない

問 6 (2) 1. 毎日またはほとんど毎日 に をつけた方以外におたずねします あなたが夕食を食べない理由はなんですか ( あてはまる番号 1 つに をつけてください ) 計 時間がない おなかがすいていない 全体 小学 5 年生 中学 2 年生 問 1 あなたは小学生ですか それとも中学生ですか ( あてはまる番号 1つに をつけてください ) 小学生 544 51.7 544 100.0 - - 中学生 508 48.3 - - 508 100.0 問 2 あなたは ふだん ( 月曜日 ~ 金曜日 ) ほぼ同じ時刻に起きていますか ( あてはまる番号 1つに をつけてください ) 起きている 684

More information

1

1 平成 21 年度全国学力 学習状況調査 児童質問紙調査結果報告 - 40 - 児童質問紙調査結果 1. 朝食を毎日食べていますか 2. 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 1.0 3.8 87.1 8.0 3.9 65.0 19.7 11.4 0.7 3.2 88.5 7.5 3.2 65.6 20.9 1 3. 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 4. 毎日, 同じくらいの時刻に起きていますか

More information

1 就学前のお子さんの保護者資料 12 お住まいの地域についてうかがいます 問 1 お住まいの地区として当てはまる答えの番号 1 つに をつけてください 1. 2. 3. 4. 5. 6. 封筒の宛名のお子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 2 宛名のお子さんの生年月をご記入ください (( 内に数字でご記入ください 平成 ( 年 ( 月生まれ 問 3 宛名のお子さんのきょうだいは何人いらっしゃいますか

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート 別紙 ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) レベル診断チェックシート あなたの会社でのワーク ライフ バランス (1 子育て支援 2 地域活動支援 3 介護支援 4 働きやすい職場環境づくり ) の推進状況がわかります 主な取組内容につき 該当する項目に をご記入ください 1 子育て支援 1 安心して子どもを産むことができる環境の整備妊娠中の女性のために以下のような配慮をしていますか?

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22) 1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 8 11.8 5.3 0.8 経年 80.0 12.7 5.3 比較 0.3 2.1 74.9 14.4 7.6 毎日食べている だいたい食べている あまり食べていない まったく食べていない 就寝時刻 経年 比較 2.5 4.2 3.1 2 16.4 26.1 27.7

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 資料 1 結婚や妊娠 出産 子育てをきっかけとした離転職の状況 ~インターネット調査 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 の結果から~ 参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 2 参考 2 回答者の就業状況 ( 集計対象サンプル分 ) 3 調査結果 Ⅰ 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験 4 1 結婚をきっかけに勤め先を辞めた経験の有無 2 結婚をきっかけに勤め先を辞めた理由

More information

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと インターネットの利用に関するアンケート ( 小学生 中学生用 ) 近年 みなさんのような小中学生が インターネットを利用する中で困ったことや犯罪に巻き込まれることが増えています このアンケートは みなさんが 携帯電話 スマートフォンなどの情報通信機器を生活の中でどのように使っているか 困っていることはないかなど 情報通信機器の使用に関することについて質問するものです このアンケートをとおして みなさんが安心して

More information

man2

man2 通勤勤務時間が長いの父親 20 代を除いて の父親の通勤勤務時間の平均はより 1 時間以上長いことがわかった もも 年代が高いほど通勤勤務時間が長い傾向にあるが の父親のほうがその傾向が 顕著である 父親の通勤勤務時間の平均 平均通勤勤務時間 年代 ( ) ( ) 20 代 10.63 9.75 30 代 10.88 9.90 40 代 11.13 9.83 50 代 11.80 9.97 25~29

More information

問 3 宛名のお子さんのきょうだいの人数 宛名のお子さんを含めた人数で記入 2 人以上の子は 末子の生年月を記入 きょうだいの人数 度数 構成比 1 人 % 2 人 % 3 人 % 4 人 % 5 人 1 0.1% 6 人 1 0.1% 無

問 3 宛名のお子さんのきょうだいの人数 宛名のお子さんを含めた人数で記入 2 人以上の子は 末子の生年月を記入 きょうだいの人数 度数 構成比 1 人 % 2 人 % 3 人 % 4 人 % 5 人 1 0.1% 6 人 1 0.1% 無 子ども 子育て支援事業計画の作成に向けたニーズ調査について ( 中間報告, 未就学児のみ ) 問 1 住まいの地区 資料 8 古河第一小学校区 34 4.5% 古河第二小学校区 45 5.9% 古河第三小学校区 37 4.9% 古河第四小学校区 34 4.5% 古河第五小学校区 15 2.0% 古河第六小学校区 46 6.0% 古河第七小学校区 29 3.8% 釈迦小学校区 13 1.7% 下大野小学校区

More information

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成 年度平成 29 年度平成 28 年度平成 26 年度平成 25 年度 調査実施生徒数 133 130 126 154 134 133 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 33.1 49.6 15.8 1.5 0.0 0.0 平成 29 年度 22.3 53.8 21.5 2.3 0.0 0.0 平成 28 年度 30.2 45.2 20.6 4.0 0.0 0.0 20.8 49.4

More information

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6 平成 30 年 11 月 25 日 H29 年度医師 研究者支援センター調査調査報告 調査の概要 1. 調査要綱 (1) 調査の目的職員の就労状況 育児 介護の状況 仕事への満足度等を把握し対策立案に活かすことを目的とする (2) 調査の対象調査の対象は 帝京大学板橋キャンパス 八王子キャンパス 宇都宮キャンパス 福岡キャンパス 霞ヶ関キャンパスに所属する教員および医学部附属病院 医学部附属溝口病院

More information

甲府市子ども 子育て支援に関するニーズ調査報告書 平成 26 年 3 月

甲府市子ども 子育て支援に関するニーズ調査報告書 平成 26 年 3 月 甲府市子ども 子育て支援に関するニーズ調査報告書 平成 26 年 3 月 目 次 Ⅰ. 本編 1. 調査概要... 3 (1) 調査の目的... 4 (2) 調査の実施方法... 4 (3) アンケート用紙回収結果... 5 (4) その他... 5 2. 調査結果の概要... 7 2-1. 就学前児童の調査結果概要... 8 (1) 子どもの属性... 8 (2) 子どもの育ちをめぐる環境...

More information

<4D F736F F D D B789AA8E738E7182C782E081458E7188E782C48E E968BC68C7689E B95B6816A2E646F6378>

<4D F736F F D D B789AA8E738E7182C782E081458E7188E782C48E E968BC68C7689E B95B6816A2E646F6378> 第 2 章長岡市の子どもを取り巻く現状長岡市の子どもを取り巻く現状 1. 少子化の進行等 (1) 人口構造の推移と少子化 人口の推移 0~14 歳 15~64 歳 65 歳以上 300,000 人 292,781 288,266 281,739 281,286 279,203 250,000 人 60,773 66,731 71,710 75,105 77,099 200,000 人 150,000

More information

東村山市補足調査(認可外)

東村山市補足調査(認可外) 平成 30 年度第 2 回東村山市子ども 子育て会議 ( 平成 30 年 12 月 12 日開催 ) 資料 5-2 認可外保育施設在園者保護者用 認可外保育施設に通われているお子さんとご家族の状況についておたずねします 問 1 認可外保育施設に通われているお子さんを含め お子さんは何人いらっしゃいますか 認可外保育施設に通われているお子さんの年齢 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在の年齢 ) も含めて

More information

2 平成 27 年度の需要量見込みを記載 ( 平成 3 年度までの各年度の需要量見込みについては 別紙を参照 ) 平成 27 年度推計児童数 ( 人 ) 年齢 平成 27 年度推計児童数 参考 平成 26 年 月現在人口 0-2 歳人口 3,68 2, 歳人口 2,278 2,323

2 平成 27 年度の需要量見込みを記載 ( 平成 3 年度までの各年度の需要量見込みについては 別紙を参照 ) 平成 27 年度推計児童数 ( 人 ) 年齢 平成 27 年度推計児童数 参考 平成 26 年 月現在人口 0-2 歳人口 3,68 2, 歳人口 2,278 2,323 需要量見込み算出結果 ( 案 ) 人口推計平成 3 年までの事業計画期間の人口推計は 以下のとおりとする () 0-2 歳 3-5 歳児 資料 2 ( 人 ) 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000,500,000 0,500 0-2 歳 3-5 歳 0,000 6 7 8 9 20 2 22 23 24 25 26 27 28 29 30 3 ( 年 ) 年齢層 6 7 8 9

More information

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ 第 2 章 希望をかなえるまちづくり ( 結婚 出産 子育て ) 10 年後に目指す姿 結婚や出産の希望を叶えられ 子育てを楽しむことができるまちを目指します 重点テーマ 結婚 出産 子育ての希望実現 重点施策 1 結婚や出産に対する支援の充実 2 子育て支援の推進 3 子育てと仕事の両立支援 39 希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) < 結婚観 > 8. 結婚観 (Q25 Q25) < 全ての方に > Q25 あなたは 結婚についてどのようにお考えですか 最もよく当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 必ずしたほうが良い 2 できればしたほうが良い 3 無理してしなくても良い 4 しなくて良い 全体では できればしたほうが良い が 54.1% 結婚したほうが良い 計 ( 必ずしたほうが良い できればしたほうが良い

More information

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

柏原市 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 柏原市欄 : 回答があった件数 (2) 柏原市 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について 柏原市 (

柏原市 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 柏原市欄 : 回答があった件数 (2) 柏原市 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について 柏原市 ( 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査 ) 単純集計 留意事項 単純集計表について (1) 欄 : 回答があった件数 (2) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について (888 件 ) と (887 件 ) の差については 子どものみの回答のあったケース (1 件 ) であり この 1 件については には含めず 保護者の回答とクロス集計する場合には除外するものです

More information

足立区 教育 保育施設等の整備に関するニーズ調査 学童保育室の利用に関するニーズ調査 調査結果報告書 平成 30 年 3 月 目 次 Ⅰ 調査の概要....1 1 調査の目的....1 2 調査対象....1 3 調査種別....1 4 調査期間....1 5 調査方法....1 6 回収状況....1 7 調査結果の表示方法....2 8 ブロック区分図及びブロック地区町丁目対応表....2 Ⅱ

More information

第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状

第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状 第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状 1 子どもと家庭をめぐる状況 (1) 子どもの人数 平成 26 年 4 月 1 日の子どもの人数は 0~5 歳が 12,307 人 6~11 歳が 10,163 人 12~17 歳が 10,443 人であり 合計 32,913 人となっています 今後の人口推計は 全体としては増加傾向ですが 0 歳 ~5 歳は平成 30 年度をピークに 31 年度は減少しています

More information

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9 F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9% 4 4.8% 6 3.2% 2 2.4% 4 4.0% 6 3.3% 17 2.8% 3 人家族 15 12.3% 21 17.2% 36 14.8% 18 17.5% 9 10.7% 27 14.4% 15 18.1% 12 12.0% 27 14.8% 90 14.7% 4 人家族

More information

平成20年1月15日

平成20年1月15日 組合員各位 平成 20 年 1 月 25 日 東京理科大学職員組合 出産 育児 介護に関するアンケートの実施について 標記について 下記のとおりアンケートを実施します ご協力のほど よろしくお願いいたします 記 実施目的 : 現状を把握し 改善に向けて検討するために実施します ご意見等の箇所については できるだけ具体的にご記入ください 投函場所 : 各部署の職場委員にアンケート回収箱を設置していただきますので

More information

Microsoft Word 報告書(最終・本編).doc

Microsoft Word 報告書(最終・本編).doc 習志野市子育て支援に関するニーズ調査結果報告書 平成 25 年 3 月 習志野市 目次 Ⅰ 調査の概要... 1 1 調査の概要...3 2 調査項目...4 Ⅱ 調査結果... 7 1 居住地域について...9 2 子どもについて...11 3 家族関係について...13 4 子育て環境について...14 5 保護者の就労状況について...18 6 育児と職場の両立支援制度の利用について...28

More information

大阪府子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H ) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 大阪府欄 : 回答があった件数 (2) 大阪府 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対

大阪府子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H ) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 大阪府欄 : 回答があった件数 (2) 大阪府 ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対 子どもの生活に関する実態調査 ( 小学生 中学生向け調査票 ) 回答結果集計 ( 単純集計 H28.10.11) 参考資料 1-2 留意事項 単純集計表について (1) 欄 : 回答があった件数 (2) ( マッチング ) 欄 : 回答があったもののうち 子ども票と保護者票が一対となる件数 (1) (2) の件数の差について と ( マッチング ) の差については 保護者のみ回答のあったケース (9

More information

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63> 3. 女性が働き続けるために必要なもの 問 12~ 問 13 は問 7 で 働きたい 働けない と回答された方のみ 問 12 女性が働くには ( 働き続けるには ) 何が必要だと思いますか 1 女性自身の意識や環境について (MA) 子育ての負担の軽減 (52.7) 育児や介護などの各種制度の認識 理解 (47.6) 家族の介護や看護の負担の軽減 (46.5) が高くなっている 就労状況別にみると

More information

児童生徒調査 橋本市 全体小学 5 年生中学 2 年生 問 1 あなたは小学生ですか それとも中学生ですか ( あてはまる番号 1つに をつけてください ) 度数 % 度数 % 度数 % 計 % % % 小学生 ( 市立 ) %

児童生徒調査 橋本市 全体小学 5 年生中学 2 年生 問 1 あなたは小学生ですか それとも中学生ですか ( あてはまる番号 1つに をつけてください ) 度数 % 度数 % 度数 % 計 % % % 小学生 ( 市立 ) % 児童生徒調査 橋本市 全体小学 5 年生中学 2 年生 問 1 あなたは小学生ですか それとも中学生ですか 小学生 ( 市立 ) 555 52.0% 547 98.6% 小学生 ( 県立 ) 5 0.9% 小学生 ( 私立 ) 3 0.5% 中学生 ( 市立 ) 513 48.0% 433 84.4% 中学生 ( 県立 ) 37 7.2% 中学生 ( 私立 ) 40 7.8% 中学生 ( 無回答 )

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2018 年 9 月 13 日 出産 育児調査 2018 妊娠 出産 育児の各期において 女性の度に影響する意識や行動は異なる 多くは子どもの人数によっても違い 各期で周囲がとるべき行動は変わっていく 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ( 本社 : 東京都品川区代表取締役社長山口文洋 ) が運営するリクルートブライダル総研では 出産 育児の実態について詳細を把握するために 出産 育児調査

More information

2

2 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査 WEB 調査一般生活者対象 結果報告書 1 2 Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的本調査は 平成 26 年に日本介護福祉士会が設立 20 周年を迎えるに際し 介護福祉士の現状とニーズについて把握し 日本介護福祉士会の今後のあり方とについて検討するための基礎資料とすることを目的として実施した 2. 調査対象 男女 20 代 ~60 代以上の一般生活者 調査票回収数

More information

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公 (1) 朝食を毎日食べていますか 貴教育委員会 88.7 7.8 3.1 0.5 0.0 0.1 島根県 ( 公立 ) 89.6 7.2 2.7 0.4 0.0 0.0 87.1 8.3 3.7 0.8 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていない (2) 学校に持って行くものを, 前日か, その日の朝に確かめていますか 貴教育委員会 59.6 24.5 12.2

More information

北九州市子ども 子育て支援に関する 市民アンケート調査 報告書 ( 概要版 ) 北九州市子ども家庭局 目 次 Ⅰ. 調査の概要... 1 Ⅱ. 調査結果... 3 就学前 A B 小学生 中学 高校生保護者共通 1 子どもの人数と平均年齢... 3 2 同居者の続柄... 4 3 子育て ( 教育を含む ) を主に行っている人... 5 4(1) 子どもの起床時刻... 6 4(2) 子どもの就寝時刻...

More information

◎公表用資料

◎公表用資料 中学生を対象とした 男女の役割分担意識に関するアンケート 結果報告書 平成 27 年 3 月 栃木県県民生活部人権 青少年男女参画課 目 次 Ⅰ 概要 1 Ⅱ 調査結果 2 Ⅰ 概要 1 調査目的 中学生を対象に 家庭や学校における男女の役割分担意識や異性間の暴力に関する認識などを調査し その結果を とちぎ男女共同参画プラン ( 四期計画 ) の策定にあたり参考として活用します また 今後若年層に向けた男女共同参画の啓発事業を推進する上で

More information

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1 資料3 平成年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 京都府教育振興プランにおける 目標指標の目標を表示 中学校1年では同じ内容の質問は過去形で表記している 赤文字 平成年度新たに入れた質問

More information

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx 情報モラルの育成に関するアンケート集計結果 Ⅰ お子様とあなたのことについてお聞きします 問 1 お子様の学年についてお答えください 問 1 回答者学年 2 2 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 問 2 あなたの年齢についてお答えください 問 2 回答保護者年齢 1 6 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳以上 問 3 あなたの性別についてお答えください

More information

平成30年版高齢社会白書(全体版)

平成30年版高齢社会白書(全体版) 1-2-2-19 有効求人倍率 ( 介護分野 ) の推移の動向図 ( 倍 ) 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 1.38 0.95 1.68 2.00 1.06 1.04 平成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ( 年 ) (2005)(2006)(2007)(2008)(2009)(2010)(2011)(2012)(2013)(2014)(2015)(2016)(2017)

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 児童数 学校数 72,036 998 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.4 10.4 4.8 1.3 0.0 0.0 87.3 8.2 3.5 0.9 0.0 0.0 している どちらかといえ, している あまりしていない 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 33.8 42.2 19.0 5.0 0.1 0.0 38.2 41.9 16.3 3.5 0.0

More information

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生 1 基本的な生活時間 ❶ 睡眠時間 就寝 起床の平均時刻が早くなった 睡眠時間には大きな変化は見られない 第 1 回調査と比較すると すべての学校段階で就寝 起床の平均時刻が早くなった 朝 6 時ごろ までに起 床する割合は で 4.9 ポイント で 6.3 ポイント で 2.8 ポイント増えた 睡眠時間は 学 年が上がるにつれて短くなる 図 1-1 ふだん ( 学校がある日 ) の 朝 起きる時間

More information

<4D F736F F D2094C589BA81408D5D8CCB90EC8BE68E7182C782E095F18D908F A C5816A>

<4D F736F F D2094C589BA81408D5D8CCB90EC8BE68E7182C782E095F18D908F A C5816A> 江戸川区子ども 子育て支援事業計画策定のためのニーズ調査報告書 概要版 平成 26(2014) 年 3 月 江戸川区 目 次 第 1 章調査の概要... 1 1. 調査実施の目的... 1 2. 調査の概要... 1 3. 報告書を読むにあたっての注意... 1 第 2 章調査結果... 2 1. 基本属性... 2 (1) 子どもの年齢... 2 (2) 子どもの人数... 2 (3) 家族形態...

More information

別添1

別添1 就学前児童用 ( 保育園 幼稚園配布 ) 子育て支援に関するアンケート調査 ~ 調査の趣旨とご協力のお願い ~ ご協力のお願い 皆さまには 日ごろより市政にご理解とご協力をいただき ありがとうございます この度 本市では 子ども 子育て関連 3 法 に基づき 子ども 子育て支援新制度 ( 次頁参照 ) のもとで 教育 保育 子育て支援の充実を図るため 子ども 子育て支援事業計画 を策定し 計画的に給付

More information

防府市子ども・子育て支援に関するニーズ調査

防府市子ども・子育て支援に関するニーズ調査 防府市子ども 子育て支援に関するニーズ調査 小学校児童保護者用 アンケートご協力についてのお願い 皆様には 日頃より防府市政にご理解とご協力をたまわり 誠にありがとうございます さて 本市では子育て支援のためのさまざまな施策を実施しておりますが 国において平成 24 年 8 月に 子ども 子育て関連 3 法 が制定され 市町村に 子ども 子育て支援事業計画 の策定が義務づけされました これを受けて本市では

More information

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯 地域福祉活動に関するアンケート調査結果 ( 高萩市社会福祉協議会実施 ) Ⅰ. あなた自身について 問 1 あなたの性別は 1.0% 男性 42.7% 女性 56.3% 性別は 男性 が 42.7% 女性 が 56.3% と 女性の比率が若干高い 問 2 あなたの年代は 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 10 代 18.3% 20 代 0.9% 30 代

More information

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~ 2018 年 9 月 13 日 妊娠 出産 育児の各期において 女性の度に影響する意識や行動は異なる 多くは子どもの人数によっても違い 各期で周囲がとるべき行動は変わっていく 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ( 本社 : 東京都品川区代表取締役社長山口文洋 ) が運営するリクルートブライダル総研では 出産 育児の実態について詳細を把握するために を実施しました ここに 調査結果の要旨をご報告いたします

More information

杉戸町 子ども 子育て支援事業計画に関する ニーズ調査結果報告書 平成 26 年 3 月 杉戸町子育て支援課 目次 1 調査の概要... 1 (1) 調査の目的... 1 (2) 調査の種類 対象者及び実施概要... 1 (3) 回収結果... 1 2 集計方法... 2 (1) 報告書の見方... 2 就学前児童調査 1 お住まいの地域について... 5 2 子育て環境について... 6 3 お子さんとご家族の状況について...

More information

Microsoft Word - 表紙・目次.doc

Microsoft Word - 表紙・目次.doc 資料 9 A 小 中学生 高校生アンケート調査 報告書 帯広市こども未来部 平成 21 年 2 月 目次 1. アンケート調査集計結果 (1) 小学生アンケート調査集計結果 1 (2) 中学生アンケート調査集計結果 13 (3) 高校生アンケート調査集計結果 24 アンケート調査結果 ( 小学生対象 ) 問 1 はじめに あなたの性別を選んでください あてはまる番号 1 つに をつけてください 問

More information

就学前児童の保護者の方へ

就学前児童の保護者の方へ 就学前児童の保護者の方へ 子ども 子育て支援事業に関するニーズ調査票 調査ご協力のお願い 皆さまには頃より市政にご理解とご協力をいただき 誠にありがとうございます この調査は国で進めている子ども 子育て支援新制度 ( 平成 27 年度施行予定 に向け 子ども 子育て支援事業計画 を作成するにあたり 皆さまの生活実態や要望 意見などを把握するものです この子ども 子育て支援新制度は 急速な少子化の進行

More information

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63> 神戸市立中学校の昼食のあり方検討会 第 1 回 ( 平成 24 年 2 月 21 日 ) 資料 7 * アンケートの主な項目項目をまとめたものですをまとめたものです 詳しくはしくは冊子冊子を参照参照してくださいしてください 1. 調査期間平成 23 年 7 月 4 日 ( 月 )~8 日 ( 金 ) 2. 対象全生徒 全保護者 全教職員 一般市民 (1 万人アンケート ) で実施 3. 回収率生徒

More information

<4D F736F F D F418A77914F95DB8CEC8ED292B28DB C589BA816A2E646F6378>

<4D F736F F D F418A77914F95DB8CEC8ED292B28DB C589BA816A2E646F6378> 調査ご協力者各位 江戸川区子ども 子育て支援事業計画策定のためのニーズ調査 ご協力のお願い 日ごろ 区政にご理解とご協力をいただき ありがとうございます 区では 平成 24 年に成立した子ども 子育て支援法に基づく新たな子ども 子育て支援の制度の下で 子育て支援の充実を図るために 平成 26 年度に 江戸川区子ども 子育て支援事業計画 の策定を予定しています このたび この計画で確保を図るべき教育

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927 子どもの生活に関するアンケート調査 より 小中学生の放課後生活 ~ 小学生男子 ボール遊びをするところがない 3 割弱小学生女子 塾や習い事で忙しい 2 割強 ~ 08 年 3 月 第一生命保険相互会社 ( 社長斎藤勝利 ) のシンクタンク ( 株 ) 第一生命経済研究所 ( 社長小山正之 ) では 全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親とその子どもを対象に 標記についてのアンケート調査を実施いたしました

More information

城陽市総合計画策定に係る

城陽市総合計画策定に係る 第 4 次城陽市総合計画策定に係る まちづくり市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 12 月 城陽市 はじめに 本市では 市の計画的なまちづくりの根幹となる総合計画を昭和 59 年に策定し 以降 現在の総合計画に至るまで2 回の改定を行ってまいりました 現在の第 3 次総合計画は 当初からの 緑と太陽 やすらぎのまち 城陽 を目指すべき都市像とし 平成 19 年 3 月に策定したもので

More information

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており

調査結果概要 ( 旭川市の傾向 ) 健康状態等 子どもを病院に受診させなかった ( できなかった ) 経験のある人が 18.8% いる 参考 : 北海道 ( 注 ) 17.8% 経済状況 家計について, 生活のため貯金を取り崩している世帯は 13.3%, 借金をしている世帯は 7.8% となっており 旭川市子どもの生活実態調査調査結果 速報版 平成 29 年 11 月 2 日 調査目的子どもの生活環境や家庭の実態を把握することにより, 本市の課題や特性を踏まえた子どもの貧困に係る施策展開の基礎資料とする 調査対象市内の小中学校 高等学校に在籍する対象学年の全児童生徒及び保護者対象学年学校数保護者児童 / 生徒対象者数 2 年生 2,514 人 (2,514 人 1) 55 校 5 年生 5,450

More information

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか 生徒数 学校数 66,077 470 (1) 自分には, よいところがあると思いますか 29.0 43.7 18.8 8.4 0.0 0.1 33.7 45.1 15.2 6.0 0.0 0.0 (2) 先生は, あなたのよいところを認めてくれていると思いますか 28.7 49.3 16.1 5.7 0.0 0.2 32.5 49.7 13.6 4.2 0.0 0.1 (3) 将来の夢や目標を持っていますか

More information

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx 生徒数 1,016,395 243,798 148,222 519,029 96,228 18,755 学校数 9,689 1,757 1,097 4,977 1,573 938 (1) 朝食を毎日食べていますか 83.8 9.7 4.7 1.9 0.0 0.0 大都市 82.4 10.1 5.2 2.2 0.0 0.0 中核市 83.4 9.7 4.9 2.0 0.0 0.0 その他の市 84.2

More information

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25 学校小中学校高校5-1 教員の勤務時間 勤務時間は長時間化している は小 中 高校教員のいずれも 11 時間 30 分以上 小学校教員のは 11 時間 54 分で よりも 25 分増加 中学校教員は 12 時間 30 分で 27 分の増加 高校教員は 11 時間 33 分で 17 分の増加となっている 小 中 高校教員のいずれも 勤務時間は増加傾向にある また 年齢層別にみると 若手教員のほうがベテラン教員に比べ

More information

大網白里市子ども 子育て支援に関する調査

大網白里市子ども 子育て支援に関する調査 大網白里市子ども 子育て支援に関する調査 目 次 I 調査の概要... 1 (1) 調査目的... 2 (2) 調査対象... 2 (3) 調査方法と時期... 2 (4) 報告書の見方と注意点... 2 II 調査結果... 3 1 未就学児 (0~6 歳 ) のいる世帯... 4 (1) お住まいの地域についてうかがいます... 4 (2) お子さんとご家族の状況についてうかがいます... 5

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80 16. まちづくり活動への参加意識について (1) まちづくり活動 への参加意向 今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい が3 割半ば 問 49 あなたは まちづくり活動 に参加したいと思いますか まちづくり活動とは, ボランティアなどの自主的で営利を目的としない活動 例として, 自治会や子ども会 育成会活動, 地域清掃, 河川愛護, 里山保全活動など ( は1つ) 1 現在, 参加している

More information

睡眠調査(概要)

睡眠調査(概要) 睡眠を中心とした生活習慣と子供の自立等との関係性に関する調査の結果 ( 概要 ) 調査の概要 調査目的 : 睡眠を中心とした生活習慣等についての調査を実施し 全国的な実態を把握するとともに 自立や心身の不調等についても質問を行い 生活習慣との関係性を明らかにする 調査対象 : 小学校第 5 学年から高等学校第 3 学年までの学年毎に100 校 ( 各校 1クラス 計 800 クラス ) を抽出 (

More information

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版) (2) 結婚 家族形成に関する意識 < 恋人との交際 > 1. 恋人が欲しいですか (Q18 Q18) Q18 あなたは今 恋人が欲しいですか 当てはまるものをお選びください ( は 1 つ ) 1 はい 2 いいえ 未婚者 かつ現在恋人がいない人で集計 全体では 恋人が欲しい は 60.8% 恋人が欲しい は 男女間で大きな差はみられないが

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え Press Release 27 年 月 7 日 楽天リサーチ株式会社 既婚者の約 7 割は結婚生活に 満足 結婚生活を始めるのに必要な夫婦合計年収は 4 万円 万円未満 が最多に 結婚に関する調査 URL: https://research.rakute.co.jp/report/277/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都世田谷区 代表取締役社長 : 田村篤司 以下 楽天リサーチ ) は

More information

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか 生徒数 9,264 学校数 133 (1) 朝食を毎日食べていますか 85.0 10.0 3.7 1.2 0.0 0.0 82.7 10.5 4.9 1.9 0.0 0.0 1. している 2. どちらかといえば, している 3. あまりしていない 4. 全くしていないその他無回答 (2) 毎日, 同じくらいの時刻に寝ていますか 32.8 44.1 19.4 3.7 0.0 0.0 31.1 44.5

More information

1. あて名のお子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 1 あなたのお住まいの地域の小学校はどこですか ( 番号 1 つに ) 津北地域 1. 高野尾 2. 豊が丘 3. 大里 4. 一身田 5. 白塚 6. 栗真 7. 西が丘 津中地域 8. 北立誠 9. 南立誠 10. 養正 11. 敬和

1. あて名のお子さんとご家族の状況についてうかがいます 問 1 あなたのお住まいの地域の小学校はどこですか ( 番号 1 つに ) 津北地域 1. 高野尾 2. 豊が丘 3. 大里 4. 一身田 5. 白塚 6. 栗真 7. 西が丘 津中地域 8. 北立誠 9. 南立誠 10. 養正 11. 敬和 平成 30-31 年度津市子ども 子育て支援事業計画策定業務子ども 子育て支援に関するアンケート調査 小学生の保護者用 回答用紙 ご記入にあたって 調査の対象となる方封筒のあて名のお子さんと保護者の方についておうかがいします 回答いただく方あて名のお子さんの保護者が回答してください 回答方法 1. 回答は 設問を読み 該当する番号に をつけてください 2. その他 を選択した場合は 番号に をつけ

More information

目次 調査の概要 1 1. 調査の目的 2. 調査の方法 3. 配付 回収数 4. 注意事項 調査結果 3 Ⅰ. 子どもと家族の状況について 3 Ⅱ. ふだんの保育について 17 Ⅲ. 放課後の過ごしかたなどについて 41 Ⅳ. 病気や用事の際の子どもの世話について 63 Ⅴ. 望ましい保育所 (

目次 調査の概要 1 1. 調査の目的 2. 調査の方法 3. 配付 回収数 4. 注意事項 調査結果 3 Ⅰ. 子どもと家族の状況について 3 Ⅱ. ふだんの保育について 17 Ⅲ. 放課後の過ごしかたなどについて 41 Ⅳ. 病気や用事の際の子どもの世話について 63 Ⅴ. 望ましい保育所 ( 次世代育成支援に関するニーズ調査結果報告書 平成 21 年 3 月 伊賀市 目次 調査の概要 1 1. 調査の目的 2. 調査の方法 3. 配付 回収数 4. 注意事項 調査結果 3 Ⅰ. 子どもと家族の状況について 3 Ⅱ. ふだんの保育について 17 Ⅲ. 放課後の過ごしかたなどについて 41 Ⅳ. 病気や用事の際の子どもの世話について 63 Ⅴ. 望ましい保育所 ( 園 ) のすがたについて

More information

世論調査報告書

世論調査報告書 5 特定の異性からの執拗なつきまとい等の経験 (1) 被害経験の有無これまでにある特定の異性から執拗なつきまといや待ち伏せ 面会 交際の要求 無言電話や連続した電話 メールなどの被害にあったことがあるか聞いたところ 1 人からあった という人が 5.8% 2 人以上からあった という人が 1.6% で 被害経験のある人は 7.3% となっている 男女別にみると 被害経験のある女性は 10.5% 男性は

More information

[1-12].indd

[1-12].indd 大船渡市立赤崎中学校 PTA No.158 平成 29 年 12 月 1 日発行 平成 29 年 12 月 1 日 PTA いわて 2 田代高章 PTA いわて平成 29 年 12 月 1 日 3 平成 29 年 12 月 1 日 PTA いわて 4₄₉ PTA いわて平成 29 年 12 月 1 日 5 61 平成 29 年 12 月 1 日 PTA いわて 65 5 3 4 3 2 5 3 5

More information

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

PDF化【公表】290606報告書(横計入) 5 経済状況 家計の状況については 貯蓄の額は 年収 500 万円未満の階層では 25%~46% の家庭が 貯金はない と回答しています ローンや借金の有無と目的では 年収 400 万円未満の階層で 借金はない と回答する割合が他よりも多くなっている一方 生活費の不足を補うため の借金があるとの回答は 2 割を超えています また 普段の家計の状況については 母子世帯においては 35.3% が 赤字

More information

目 次 Ⅰ 調査概要... 1 Ⅱ 就学前児童調査結果 1 対象者及び保護者の特性 祖父母等にみてもらっている状況 保護者の就労状況について 教育 保育事業 ( 平日 ) の利用状況について 病児 病後児保育について 教育 保

目 次 Ⅰ 調査概要... 1 Ⅱ 就学前児童調査結果 1 対象者及び保護者の特性 祖父母等にみてもらっている状況 保護者の就労状況について 教育 保育事業 ( 平日 ) の利用状況について 病児 病後児保育について 教育 保 資料 1-1 柳井市子ども 子育て支援に関するニーズ調査報告書 未定稿 平成 26 年 3 月 目 次 Ⅰ 調査概要... 1 Ⅱ 就学前児童調査結果 1 対象者及び保護者の特性... 4 2 祖父母等にみてもらっている状況... 5 3 保護者の就労状況について... 6 4 教育 保育事業 ( 平日 ) の利用状況について... 13 5 病児 病後児保育について... 20 6 教育 保育事業

More information

高校生の生活と意識に関する調査 問 1 あなたの性別を教えてください 1. 男 2. 女 問 2 あなたが在学している高校は次のどれですか ( は 1 つ ) 1. 普通科高校 2. 職業科高校 問 3 あなたの学年を教えてください ( は 1 つ ) 1. 高校 1 年生 2. 高校 2 年生 3

高校生の生活と意識に関する調査 問 1 あなたの性別を教えてください 1. 男 2. 女 問 2 あなたが在学している高校は次のどれですか ( は 1 つ ) 1. 普通科高校 2. 職業科高校 問 3 あなたの学年を教えてください ( は 1 つ ) 1. 高校 1 年生 2. 高校 2 年生 3 高校生の生活と意識に関する調査 について 国立青少年教育振興機構 この調査は 日本 中国 韓国 米国の高校生の生活と意識を探り 我が国の青少年教育の参考にすることを目的としています ご記入に際してのお願い (1) あなたの名前を書く必要はありません 調査の結果は と回答した日本の高校生が何 % といったように集計等されますので 個人がどの質問に どのように回答したかなど 学校名や個人の名前が明らかになることはありませんので

More information

問 5 日ごろ お子さんをみてもらえる親族 知人はいますか ( あてはまるものすべてに 日常的に祖父母等の親族にみてもらえる緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる日常的に子どもをみてもらえる友人 知人がいる緊急時もしくは用事の際には子どもをみてもらえる友人 知人がいるみてもらえる親族

問 5 日ごろ お子さんをみてもらえる親族 知人はいますか ( あてはまるものすべてに 日常的に祖父母等の親族にみてもらえる緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる日常的に子どもをみてもらえる友人 知人がいる緊急時もしくは用事の際には子どもをみてもらえる友人 知人がいるみてもらえる親族 江戸川区子ども 子育て支援事業計画 策定のためのニーズ調査 ( 案 *** ご記入にあたってのお願い *** 1 調査票の中の あて名のお子さん とは 封筒に記載されているあて名のお子さんを示しています 2 本調査票は あて名のお子さん を含むお子さんの日常の世話を主になさっている方が回答してください 回答できない場合は ご家族等が代わりに回答してください 3 調査票にご回答いただきましたら 同封の返信用封筒に入れて

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information