戦を含めた旧ユーゴ内戦におけるニュース バリューがあった また時期についても指摘しておく必要がある ボスニア内戦が発生したのは1992 年であるが それ以前の1990 年から旧ユーゴは本格的な政治的混乱に見舞われ 1991 年にクロアチア内戦も起きていた 他方でその直前の1989 年は東欧を激動の嵐

Size: px
Start display at page:

Download "戦を含めた旧ユーゴ内戦におけるニュース バリューがあった また時期についても指摘しておく必要がある ボスニア内戦が発生したのは1992 年であるが それ以前の1990 年から旧ユーゴは本格的な政治的混乱に見舞われ 1991 年にクロアチア内戦も起きていた 他方でその直前の1989 年は東欧を激動の嵐"

Transcription

1 多民族国家建国の困難 ボスニアを例として 月村太郎 Taro Tsukimura はじめにボスニア ヘルツェゴヴィナ ( 以下 ボスニア ) はそれまでユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国 ( 以下 旧ユーゴ ) に属していたが 1) 1992 年 4 月の独立宣言と相前後して内戦状態に突入し 1995 年 11 月のデイトン和平合意 12 月のパリ和平協定の調印によって終戦するまで 全土で死者 10~20 万人 難民 ( 国外 国内 )250 万人を出した (Bideleux and Jeffries 2007, ) この絶対数だけでも看過できないが 1981 年の国勢調査によるボスニアの人口 412 万人を考慮すれば 2) ボスニア内戦はより一層の悲惨さを持って迫ってくる 当時の国際メディアは 特に内戦の後半にはクリストファー ( アメリカ国務長官 肩書きはいずれも当時 以下同 ) やミロシェヴィッチ ( セルビア大統領 ) トゥジマン( クロアチア大統領 ) イゼトベゴヴィッチ ( ボスニア大統領 ) カラジッチ( ボスニアのセルビア人文民リーダー ) ムラディッチ( ボスニアのセルビア人軍人リーダー ) たちの行動を連日のようにトップ ニュースで報道していた ボスニア内戦のニュース バリューは確かにその規模や悲惨さそのものにもある しかしそれだけではボスニア内戦がほぼ同時期のルワンダ内戦よりも遙かにクローズアップされていた理由にはならない ルワンダでは1994 年 4 月からの3ヶ月で 人口 750 万人のうち50 万人以上が虐殺されたのである ( 武内編 ) 従って ボスニア内戦が特に注目されたのには内戦の被害の規模以外に理由がある筈である まず舞台がその理由である ボスニアは歴史的に バルカン に含まれていた バルカン はヨーロッパとアジアとのインターフェイス( 境界域 ) に位置していたが 一般的に現在ではヨーロッパの一部とされている 第二次世界大戦後のヨーロッパは冷戦の主たる舞台であったとはいえ 大戦直後のギリシャ内戦を除けば熱戦は存在せず 万人単位の被害者が出る戦闘とは無縁であった これに対してルワンダがあるアフリカ大陸は 大戦後の植民地独立運動 その後の国家形成の途上における内戦など 大陸のどこかで常に何らかの混乱が生じているというイメージが国際社会に浸透している またほぼ同時期に ( 旧 ) ソ連においても民族紛争が起き それらにはクロアチア内戦やボスニア内戦との共通点もあったが ( 月村 2009) それらに関する情報量や規模の点に加えてヨーロッパ外であった為に国際社会の注目度はやはり低かった 40 年以上 平和 であったヨーロッパで起きた大規模な戦闘 そこにこそボスニア内戦 より正確に言えば その前哨戦とも言えるクロアチア内

2 戦を含めた旧ユーゴ内戦におけるニュース バリューがあった また時期についても指摘しておく必要がある ボスニア内戦が発生したのは1992 年であるが それ以前の1990 年から旧ユーゴは本格的な政治的混乱に見舞われ 1991 年にクロアチア内戦も起きていた 他方でその直前の1989 年は東欧を激動の嵐が襲った1 年であった 春から夏にかけてポーランド ハンガリー チェコスロヴァキアは政変に見舞われ 秋にはベルリンの壁が崩壊し ブルガリアは 宮廷クーデター を迎え 長らく独裁政権を維持していたチャウシェスクが軍事裁判における即刻判決によって銃殺されたのが12 月 25 日未明であった そしてこの間 12 月 3 日にアメリカ大統領ブッシュとソ連共産党書記長ゴルバチョフが地中海のマルタ島で会談の結果 冷戦の終了を世界に向けて宣言したのである 冷戦の終了の実態は西側の勝利であった そして勝利の美酒も醒めやらぬうちに 西側に冷水を浴びせたのが旧ユーゴの内戦なのである この事件にニュース バリューの無かろう筈がなかった さてボスニア内戦の当事者たちのうち ムラディッチの行方は分からないが ミロシェヴィッチもトゥジマンもイゼトベゴヴィッチもこの世の人ではなく カラジッチは2008 年 7 月に逮捕された ボスニア内戦の終了から既に10 年が過ぎ15 年になろうとしているのである 移り気な国際社会はボスニア内戦を忘れてしまったかのようである しかしボスニアの国造りはなかなか進んでいない しかもボスニア内戦やその後の国造りに関わる問題は その後のコソヴォ アフガニスタン イラク 更には2008 年夏のグルジアにまで連なるのである 本稿ではそうした ボスニア 以後の国際政治上の動きを念頭に かつてあったボスニアがどのように壊れていったか そして何故に再建できないのかについて探ってみたい まずはボスニアがどのようにして 血まみれ になっていったかを見ていこう 121 3) 2. ボスニア内戦とボスニア国家の誕生 2.1. 旧ユーゴの解体ボスニアがかつて属していた旧ユーゴは 国内的には平和裡に多民族共存を実現し 国際的には中国などと並んで 東西どちらの陣営に属さない非同盟外交運動の盟主であるとして高く評価されていた ( 木戸 1982 柴 1996) しかしいずれの評判も 建国の父 チトーのカリスマ 手腕の故であった 旧ユーゴは1980 年 5 月のチトーの死去後に 緩やかにしかし確実に解体への道を歩んでいくのである チトーの生前には機能していた旧ユーゴの統合要因がチトー死後に次々と消滅或いは機能麻痺していき 4) 多民族性と南北経済格差という本来遠心力として働きかねない両者が旧ユーゴの解体要因として機能し始めるのである 更に言えば 経済的パフォーマンスの低下によって国内が混乱するに従って 旧ユーゴの国民は次第に民族主義に関心を持ち始める 多民族共存体制へ不満を持った民衆が民族主義に救いを求めるのは当然であったかもしれない その嚆矢は人口 2242 万人の旧ユーゴにおいて931 万人と国内最大の規模を誇るセルビアの多数派セ

3 122 ルビア人 ( セルビア人の数は自治州を含めたセルビアでは618 万人 旧ユーゴ全体では814 万人 ) であった セルビア人は 旧ユーゴの前身であるユーゴスラヴィア王国の主たる母体がセルビア王国であったことから 多民族共存を旨とするチトー体制下において不当な扱いを受けているという意識が強かった 5) しかもセルビア人は旧ユーゴ全体でこそ最大規模を有していたが 旧ユーゴの殆どの共和国 自治州では少数派であり 6) 特にコソヴォでは多数派アルバニア人から日常的な圧力を受けていたのである 7) このようにセルビア民族主義が政治化する素地があり それを政争に勝ち抜く為の道具として利用したのがミロシェヴィッチであった 彼は1987 年にセルビアの指導者となるとセルビア人を動員して ヴォイヴォディナ モンテネグロ コソヴォの指導部に圧力をかけて自身の手駒に交代させるなどして政治的実権を掌握するのである ミロシェヴィッチのセルビア民族主義的手法は 他方でセルビア以外の連邦構成共和国に危機感を与えることになる 特にスロヴェニアとクロアチアがそうであった 折しも1990 年には旧ユーゴ建国以来初の競争的な各共和国議会選挙が実施された 両国における有権者のメッセージは明確であった それは少なくとも旧ユーゴを分権化することであり その先には独立という選択肢すら存在していた 即ちそれぞれ非共産党系である スロヴェニアではスロヴェニア民主反対派 クロアチアではクロアチア民主同盟が共和国議会議員定数の過半数を獲得したのである 以後 スロヴェニアとクロアチアは独立への道を歩んでいく 旧ユーゴでは連邦レベルにおいて 旧ユーゴの解体を阻止しようとして各共和国大統領間の直接交渉までもが続けられたが 一方で最終的には独立を視野に入れていたスロヴェニア大統領クーチャン クロアチア大統領トゥジマンと 他方でセルビア人少数派を創出する 特にクロアチアの独立は認められないとするミロシェヴィッチ その盟友のモンテネグロ大統領ブラトヴィッチとの間では妥協の余地はなかった ボスニア大統領イゼトベゴヴィッチとマケドニア大統領グリゴロフは解決を巡って努力していたが無駄に終わった 既にクロアチアでは政府部隊と少数派のセルビア人武装部隊とによる衝突が散発し 各地でセルビア人による道路封鎖のバリケードが築かれ セルビア人の自治区が設立され始めていたのである 1991 年 6 月 25 日にスロヴェニアとクロアチアは独立を宣言した すぐに戦闘が始まり まずはスロヴェニアが舞台であった 戦闘はスロヴェニア政府部隊と独立を阻止しようとした旧ユーゴの軍隊であるユーゴ人民軍との間で行われた 即座にEC が仲介に入ってブリオニ合意が結ばれ 両国の独立宣言は3ヶ月間凍結された その間に打開策が探られたが無為に終わり 戦闘が再開された 今度の舞台はクロアチアであった 急ごしらえのクロアチア政府部隊は領内のセルビア人武装部隊に加えてヨーロッパ有数のユーゴ人民軍に対抗できる筈もなく 1992 年 1 月のヴァンス和平合意の結果 クロアチア領内のセルビア人地域 (1991 年 12 月にクライナ セルビア人共和国として建国 ) には国連安保理決議 743によって国連保護軍が展開する

4 こととなった こうして死者 2 万人を出してクロアチア内戦は一応終わった しかしクロアチア大統領トゥジマンは虎視眈々と 捲土重来 の機会を狙っており 最終的にはクロアチアの国土回復に成功する クロアチアにおける戦闘はまだ続くのである そして内戦が飛び火する クロアチア内戦よりも遙かに長くて激しいボスニア内戦である 2.2. ボスニア内戦ボスニア内戦は 民族構成から見ただけでもクロアチア内戦より複雑な構図になることが容易に理解できた クロアチアの民族構成はクロアチア人 75.1% セルビア人 11.6% であり 単独の民族が絶対的多数を占めているという点では クロアチアはボスニア以外の連邦構成共和国や自治州と同じであった そうした場合 民族対民族という観点から敢えて単純化すれば 選挙戦であろうと内戦であろうと その構図は絶対的多数派の立場を代弁する政府とそれに敵対する少数派民族というものとなる しかしボスニアでは絶対的多数派が存在していなかった 主要な民族はムスリム人 39.5% 8) セルビア人 32.0% クロアチア人 18.4% であった 絶対的多数の不在は事態を不安定にする 例えば選挙戦においては 各民族が自民族の政党 9) に投票すると仮定した場合 どの民族であろうと2 者が同盟すれば 残りを少数派民族に追い込むことができるのである 1990 年のボスニア共和国議会選挙は 各民族の議席数を民族構成にほぼ比例させるという選挙制度の為もあって 民族構成が民族主義政党の獲得議席数に反映することになった 即ち定数 240 議席中 ムスリム人の民主行動党が86 議席 セルビア民主党が71 議席 クロアチア民主同盟が45 議席をそれぞれ獲得して 10) 獲得議席の割合は順に定数全体の35.8% 29.6% 18.8% 3 民族主義政党の獲得議席合計 202 議席に占める割合は42.6% 35.1% 22.3% と 民族構成の割合にほぼ合致するのである 11) さて選挙後のボスニアの政権は 共和国議会議席のあわせて80% 以上を占める3 民族主義政党が連立して担うこととなった その際のポストの配分には一種のパワーシェアリング システムが採用された 大統領に民主行動党のイゼトベゴヴィッチが就くと 共和国議会議長にセルビア民主党出身者 首相にはクロアチア民主同盟出身者が充てられ 閣僚 22 名の配分は民主行動党 10 名 セルビア民主党 7 名 ボスニア クロアチア民主同盟 5 名であった しかしパワーシェアリング システムは長続きしなかった 地方レベルで勝者総取りの政治が行われていた上に 3 民族主義政党の将来の筋書きも異なっていたからである 即ち民主行動党がボスニアの旧ユーゴからの独立 セルビア民主行動党がボスニアの ( 少なくともセルビア人地域の ) 旧ユーゴへの残留かセルビア本国への統合 クロアチア民主同盟がボスニアの ( 少なくともクロアチア人地域の ) 旧ユーゴからの独立とクロアチア本国への統合を構想として持っていたのである 3 民族主義政党の立場のうち まず旧ユーゴからの独立という点で民主行動党と 123

5 124 クロアチア民主同盟とが一致していた 本国との統合を夢見る後者は当然として 前者にとっても 1991 年 6 月にスロヴェニアとクロアチアが独立して以降 セルビア人の比重が相対的に上昇する旧ユーゴに残留はできないというのである 両者が同盟してセルビア人を追い込んだのが1991 年 10 月 15 日未明のことであった 民主行動党とクロアチア民主同盟の所属議員は セルビア民主党議員欠席のまま 旧ユーゴからの離脱を実質的に意味する 覚書 を賛成多数で可決したのである この 覚書 を巡っては議論が紛糾しており 両民族主義政党が押し切った形となった 両政党の暴走の背景として 当時ボスニア各地においてセルビア人が既に自治区を設立し始めていたことがあった また隣国クロアチアが内戦の渦中にあったことが 両党の好戦的な姿勢に影響したこともあろう しかし両党がこうした 多数の暴力 に短絡的に訴えたことが 内戦への近道に繋がったことも事実であった 以後 セルビア民主党は自身の政治体の整備を進めていくのである セルビア人の動きと並行するように ボスニアも旧ユーゴからの離脱の手続きを進めていく しかしたとえある国が独立を宣言しても 国際社会の大国がそれを承認しなくては 結局は画餅に帰すことになる 旧ユーゴからの独立を宣言し又はそれを目指していたスロヴェニア クロアチア ボスニア マケドニアは 独立承認の希望の有無を照会してきたECに対して揃って希望する旨を伝えた ボスニアに対する回答は独立承認の可否を判断する前提として国民投票の実施を求めるものであった 12) ボスニアの独立の可否を問う国民投票は1992 年 2 月 29 日から3 月 1 日に実施された 投票結果が事前に分かっているとしてセルビア人は投票をボイコットした セルビア人は 既に前年 11 月にセルビア人地域において行った住民投票の結果を受けて 1992 年 1 月にボスニア セルビア人共和国 ( 後にセルビア人共和国に改称 ) を建国していたのである ボスニア国民投票の結果は 有効投票の99% 以上が主権国家としてのボスニアを可とするものであった 国民投票の期間中に既に殺人事件が起きたり 首都サライェヴォの各地においてバリケードが設けられ始めたりしていた 混乱は各地に広がっていく 各民族主義政党は既に自前の武装部隊を備えており あるユーゴ人民軍幹部によれば当時のボスニアには既に10 万人の民兵が存在していたのである ( 月村 ) ボスニアは内戦に突入した 内戦の当初の構図を単純化してみれば ムスリム人 セルビア人 クロアチア人の三つ巴であった 13) このうちでセルビア人は旧ユーゴのユーゴ人民軍の装備や人員をかなり継承し 14) ミロシェヴィッチも非公然ながら支援していた為に戦局はセルビア人に有利に進み セルビア人共和国軍は1992 年末までにボスニア全土の70% を支配下に置くことになった クロアチア人については クロアチア大統領トゥジマンが公然と援助した為にクロアチア人地域 (1993 年 8 月にヘルツェグ ボスナ クロアチア人共和国設立 ) は安堵されることになる 多民族的な外観を装っていたとはいえ 実体としてはムスリム人を代表していたボスニア政府は孤軍奮闘 不利

6 にならざるを得なかった 戦局が変化しはじめたのは1994 年春のことであった アメリカ大統領クリントン主導でワシントン協定が締結されたのである これにより ボスニア政府とヘルツェグ ボスナ クロアチア人共和国がボスニア連邦 ( ムスリム人 =クロアチア人連邦 ) を結成し この連邦がクロアチアと国家連合を組織することになった 戦闘の当事者の構図は三つ巴から [ ボスニア政府 +ヘルツェグ ボスナ クロアチア人共和国 ] 対 [ セルビア人共和国 ] へと単純化され クロアチアは国際社会の非難を受けることなく大っぴらにボスニア内戦に介入できるようになったのである ムスリム人とクロアチア人との軍事的連繋は時間を経過するに従って実効性を持っていく セルビア人共和国にとって更に打撃となったのは 1995 年 8 月初めにクロアチアが領内のクライナ セルビア人共和国に仕掛けた一斉攻撃であった ボスニアのセルビア人共和国とクロアチアのクライナ セルビア人共和国とは 一蓮托生 を誓っており サヴァ川を渡河した交流もされていた クロアチアは内戦に 敗北 した後にアメリカの軍事コンサルタント企業 MPRIと契約して軍の強化に乗り出していた (Singer 2003, ) その成果をもってクライナ セルビア人共和国に5 月に続いて大攻勢をかけたのである クライナ セルビア人共和国は壊滅し セルビア人共和国は後背地と 盟友 を失った上に大量の難民を抱えることとなった それでも基本的に膠着状態であったボスニア内戦の戦局に決定的な変化を与えたのは NATOの空爆であった 1995 年 8 月 28 日昼前にサライェヴォの青空市場に砲弾が着弾した 買い物客 37 名が死亡し89 名が負傷した 単独の砲撃による死者としては 同じ青空市場で前年 2 月に起きて以来の大惨事であった NATOはこれをセルビア人による砲撃の結果であると断じ 30 日未明より大規模な爆撃を行うのである セルビア人共和国はNATO の空爆に加え 地上では NATO 即応部隊の他 ボスニア政府軍 ヘルツェグ ボスナ クロアチア人共和国の部隊 クロアチア政府軍に攻撃され 退却の一途を辿る 停戦合意が結ばれて発効したのは10 月上旬であった 和平交渉は11 月 1 日よりアメリカ オハイオ州のデイトンにあるライト パターソン空軍基地で始まった 交渉は結実し デイトン合意は21 日にミロシェヴィッチ イゼトベゴヴィッチ トゥジマンによって仮調印された こうしてボスニア内戦は終わった 本調印は12 月 14 日にパリのエリゼー宮で行われた デイトン合意とそれに基づく統治デイトン合意 ( 正式名称は ボスニア ヘルツェゴヴィナにおける平和に向けた一般的枠組み合意 ) は本文 11 条と12(1-A 1-B 2~11) の付属書からなっている このうち付属書 4がボスニア憲法である ボスニア憲法は全 12 条である ボスニアの行政において特徴的なことは ボスニア政府 ( 以下 中央政府 ) の権限が限定的であるのに対して ボスニアに設けられた2つの 国内国 である政治体 (entity 現地語では entitet) の政府 主にムスリム人とクロアチア人が居住する地域の政治体のボスニア連邦政府と主にセルビア人の政治体であるセルビア人共和

7 126 国政府とに内政の多くの権限が委ねられている点である ボスニア憲法第 3 条第 1 項によれば 中央政府が責任を有するのは 対外政策 対外通商政策 関税政策 金融政策 ボスニア全体の機関や国際的な責務を支える財政 移民 難民 収容所に関する政策と調整 国際刑法と政治体間の刑法との施行 共通及び国際的な通信施設の設立と運営 政治体間の輸送の調整 航空交通のコントールである これに対して第 2 項によれば 2つの政治体の責任は ボスニアの主権と領土保全を損なわない限りにおいて 隣国との関係を確立すること ボスニアの国際的責務を尊重するに必要なあらゆる支援を中央政府に与えること 各管轄地域における全住民の安全と安心を与えること ボスニア議会の同意を得て他国や国際機関との合意を達成することであった 更に第 3 項 により ボスニア憲法において中央政府の機関に明確に割り当てられていないあらゆる政府の機能と権限は両政治体政府に与えられることになっていたのである ボスニアの議会については第 4 条において定められていた ボスニア憲法は二院制を採用していた 上院に当たる民族院は定数 15 議席 10 議席がボスニア連邦議会代議院によって ( うち5 議席はムスリム人 5 議席はクロアチア人 ) 5 議席がセルビア人共和国議会によって ( 全員がセルビア人 ) 選出される 民族院議員は各政治体の議会から選ばれる間接選挙である 下院の代議院は定数 42 議席 28 議席がボスニア連邦から 14 議席がセルビア人共和国から直接選挙で選出されることとなっていた また 多数の暴力 を阻止する為に 第 4 条第 3 項 によって ボスニアを構成する各民族の死活的利益に関わる議決の場合には各民族選出の代議院議員の過半数の賛成が必要とされた その他 元首に当たる大統領は直接選挙によって各民族から1 人ずつ選ばれることになり ( 第 5 条 ) 憲法裁判所の9 人の判事のうちボスニア連邦議会代議院が4 人 セルビア人共和国議会が2 人 欧州人権裁判所長官が3 人を選出することになっていた ( 第 6 条 ) 最後にボスニアを構成する両政治体の統治システムについても簡単に触れておこう まずボスニア連邦は10のカントンから構成される 議会は二院制を採用しており 下院の代議院は定数 140 議席を直接選挙で選出し それと各カントンの議会からムスリム人 30 議席 クロアチア人ほか30 議席の合計 60 議席からなるボスニア連邦議会上院の民族院が選ばれ 更に民族院からボスニア連邦大統領が選出されることになっていた 次にセルビア人共和国議会は一院制で定数 83 議席であり直接選挙で選出されるとされていた 大統領も同じく直接選挙で選ばれることになっていた ボスニアにおける以上の統治システムは 変形した多極共存的パワーシェアリングであると言える 15) 統治システムの機能の安定性を担保する役割は国際社会に委ねられた それまで展開していた国連保護軍の任務は1995 年 12 月の国連安保理決議 1031により NATO 中心の履行部隊に引き継がれた 民政部門はデイトン合意付属書 10によって 上級代表事務所 が調整を行うこととなった 特に上級代表はボスニアの統治の最終的

8 な責任者として しばしば内政にも介入してきている これまで6 人の上級代表が就任している 具体的には ビルト (1995 年 12 月 ~1997 年 6 月在職 元スウェーデン首相 ) ウェステンドルプ(1997 年 6 月 ~1999 年 7 月在職 元スペイン外相 ) ペトリチュ (1999 年 8 月 ~2002 年 5 月在職 オーストリアの外交官で元コソヴォEU 特使 ) アシュダウン (2002 年 5 月 ~2006 年 1 月在職 元イギリス枢密顧問官 元自由民主党党首 ) シュヴァルツ =シリング (2006 年 1 月 ~2007 年 7 月在職 元ドイツ郵便 テレコミュニケーション相 ) ライチャク(2007 年 7 月 ~2009 年 1 月在職 元スロヴァキア外務省政務局長 ) である それではデイトン合意後のボスニアの政治を簡単に辿ってみよう 16) 3. デイトン合意後にボスニアが辿ってきた道 年の議会選挙までの政治前述のように ボスニアの統治構造においては両政治体政府の権限が突出していて中央政府の権限が脆弱であり それを上級代表事務所が補う形となっている 従ってデイトン合意後の政治においては両政治体の政治も見ていかなくてはならない 本稿ではボスニア議会選挙と両政治体の議会選挙を画期として整理していくことにする デイトン合意の際にボスニアの大統領はイゼトベゴヴィッチ 首相はスィライジッチという民主行動党のコンビがボスニアの政治を指導していた 政治体については ボスニア連邦大統領はクロアチア民主同盟出身のズバク セルビア人共和国大統領はセルビア民主党党首のカラジッチであった ボスニアは実効支配の点から ムスリム人主体のボスニア中央政府の支配地 セルビア人共和国領 ヘルツェグ ボスナ クロアチア人共和国領に三分割されており 例えば通貨についても順にコンバーティブル マルク ( 兌換マルク ドイツ マルクとペッグしていたボスニアの正式な通貨 ) ディナール(1992 年 4 月にセルビアとモンテネグロが建国したユーゴスラヴィア連邦共和国の通貨 ) クナ( クロアチアの通貨 ) がそれぞれの支配地域で通用していたのである 第 1 回の議会選挙は条件が整い次第実施されることになっていたが 選挙までは内戦時代の政府が統治を続けていた こうした中で政治的混乱はまずボスニアの中央政府から起きた ボスニア議会が中央政府の権限を縮小しようとしているとして スィライジッチが1996 年 1 月にボスニア首相を辞任し 4 月に自身の政党であるボスニア党を結党したのである しかし他方でイゼトベゴヴィッチとトゥジマンはボスニア連邦の強化で一致し ヘルツェグ ボスナ クロアチア人共和国は8 月に消滅することとなった より大きな混乱はセルビア人共和国で生じた セルビア人大統領カラジッチに対しては国際社会 特にアメリカからの批判が高まっていた 旧ユーゴ国際法廷も 1996 年 7 月にカラジッチと軍司令官ムラディッチの逮捕状を出した ボスニア上級代表ビルトやミロシェヴィッチはアメリカの圧力に屈し カラジッチはセルビア人共和国大統領 セルビア民主党党首など一切の公職から退いたのである 後任の大 127

9 統領は副大統領プラヴシッチが次回選挙まで代行することになった しかしカラ ジッチはその後も政界に隠然たる影響力を保ち 彼を支持するセルビア民族主義路線とプラヴシッチを支える現実路線との間で暗闘が続くのである 年の議会選挙とその後の政治デイトン合意後初の選挙は1996 年 9 月 14 日に実施された まずボスニア大統領選挙については ムスリム人枠では民主行動党のイゼトベゴヴィッチ セルビア人枠ではセルビア民主党出身でカラジッチに近いクライシュニク クロアチア人枠ではクロアチア民主同盟のズバクが選ばれた いずれも確信的な民族主義政治家であった 同様にボスニア議会代議院選挙 ( 定数 42 議席 ) では イゼトベゴヴィッチ率いるムスリム人の民主行動党 19 議席 プラヴシッチのセルビア民主党 9 議席 ズバクのクロアチア民主同盟 8 議席となり 民族主義政党の勢いがそのまま温存されることとなった 更に同日に実施されたボスニア連邦議会代議院選挙 ( 定数 140 議席 ) の結果 ( 民主行動党 78 議席 クロアチア民主同盟 35 議席 ) セルビア人共和国議会選挙 ( 定数 83 議席 ) の結果 ( セルビア民主党 45 議席 民主行動党 14 議席 ) においても 依然として民族主義の影響力が強いことが明らかであった 選挙後にクライシュニクらのセルビア人共和国の政治家が 単一国家 としてのボスニアへの宣誓を拒否するなどの事件はあったが 選挙後のボスニア中央政府における政治の滑り出しは概ね順調であった ポスト配分も3 民族の平等性にかなり配慮したものであった 大きな混乱は今回もセルビア人共和国において生じた 再選されていたプラヴシッチ大統領が11 月にムラィディッチらの軍高官を解任したにも拘わらず 後任の多くはムラディッチ支持を打ち出したのである プラヴシッチ自身はボスニア内戦中こそ急進派として名を馳せていたが 戦後は現実路線に転向してカラジッチやムラディッチから距離を置いていた その後もプラヴシッチはカラジッチやクライシュニクが関係している会社の財務調査を呼び掛けたり カラジッチに近い内相を解任したりしている それに対してカラジッチの支持者も反撃し プラヴシッチは短時間ながらセルビア人共和国警察に拘留されたりしている 更に1997 年 7 月にプラヴシッチが議会解散を持ち出せば 議会が大統領権限を削減する法案を可決するなど応酬が続き 結局プラヴシッチはセルビア民主党を除名されるのである カラジッチの支持者とプラヴシッチを擁護する安定化部隊との衝突も始まった 17) プラヴシッチとクライシュニクは1997 年 9 月にミロシェヴィッチを交えて会談し その結果 11 月 15 日にセルビア人共和国議会選挙 ( 日程はその後に11 月 22 日 ~ 23 日に変更 ) 12 月 7 日にセルビア人枠のボスニア大統領とセルビア人共和国大統領の選挙を行うことが決定された 西側はプラヴシッチ支持の立場であからさまに内政に介入した (Chandler 1999, 77) セルビア人共和国議会の臨時選挙の結果は西側の予想ほどではなかったが 急進派の勢力が削られた結果となった 即ち定数 83 議席のうち セルビア民主党が45 議

10 席から24 議席へと激減し プラヴシッチが結党したセルビア民族同盟が15 議席を獲得した しかし他方でセルビアに本拠を有する急進的なセルビア民族主義政党のセルビア急進党も6 議席から15 議席に増えていた ムスリム人の民主行動党は16 議席を獲得していた 選挙後の駆け引きの中 プラヴシッチ大統領が組閣を命じたのは 2 議席という小党の独立社会民主同盟党首ドディクであった セルビア民主党とセルビア急進党は強く反発したが 1998 年 1 月 18 日未明 両党欠席のままでドディク内閣は信任された そしてその後のドディク政府は 両セルビア民族主義政党の繰り返しの非難に抗してボスニア統一強化の施策を進めていく ボスニア上級代表ウェステンドルプはそれを高く評価し EUもドディク政府を支援していくのである 年の議会選挙とその後の政治 1998 年 9 月の選挙は非民族主義政党の健闘が目立つ結果となった ボスニア議会代議院選挙の結果は定数 42 議席のうち 民主行動党中心の連合が17 議席 クロアチア民主同盟 6 議席 セルビア民主党 4 議席という民族主義政党に対して 社会民主党 4 議席 ボスニア社会民主派 2 議席と非民族主義政党が健闘したし 同様にボスニア連邦議会代議院選挙でも定数 140 議席のうち 民主行動党中心の連合 68 議席 クロアチア民主同盟 28 議席に対して 社会民主党が19 議席 ボスニア社会民主派も 6 議席を獲得したのである 更にセルビア人共和国議会選挙では定数 83 議席のうち セルビア民主党 19 議席 セルビア急進党 11 議席と ドディクに対立する急進的な両党が議席を減らしたのに対して 民主行動党中心の連合 15 議席 セルビア民族同盟 12 議席 セルビア人共和国社会党 10 議席 独立社会民主同盟 6 議席などドディク政府の政治基盤は安定するのである 他方で大統領選挙には波乱が多発した ボスニア大統領選挙ではムスリム人枠のイゼトベゴヴィッチこそ当選したが セルビア人枠とクロアチア人枠ではクライシュニクとズバクが相次いで敗れ セルビア人共和国大統領選挙においてもセルビア急進党のポプラシェンがプラヴシッチに勝ったのであった 1998 年の選挙後にはボスニア ボスニア連邦では政治的安定が見られるのと対照的に セルビア人共和国では混乱が継続したままであった ボスニア上級代表ウェステンドルプなどがドディク政府の継続を希望したのに対して セルビア人共和国大統領ポプラシェンは 最初はセルビア民主党出身者 2 度目はドディク率いる独立社会民主同盟出身者に組閣を命じたが 議会の信任を得ることができなかった 議会の意思は明確であった 結局 ポプラシェンはウェステンドルプに解任され ドディクが引き続き首相を務めていくのである 年の議会選挙とその後の政治次の議会選挙は2000 年 11 月に行われた この選挙では政党の支持が分裂する中で非民族主義政党が更に躍進する 定数 42 議席のボスニア議会代議院選挙では社会民主党が8 議席を獲得して第 1 党となり その後に民主行動党 7 議席 セルビア民主

11 130 党 6 議席 クロアチア民主同盟 5 議席 スィライジッチのボスニア党 4 議席が続く 定数 140 議席のボスニア連邦議会代議院選挙では民主行動党 38 議席 社会民主党 37 議席 クロアチア民主同盟 25 議席 ボスニア党 21 議席であった 一方で定数 83 議席のセルビア人共和国議会ではセルビア民主党 31 議席 独立社会民主同盟 11 議席 穏健ながら民族主義政党の民主進歩党 11 議席 民主行動党 6 議席 その後にボスニア党 社会民主党 セルビア人共和国社会党 民主社会党がそれぞれ4 議席で続いた ボスニア大統領選挙のそれぞれの民族枠では各民族主義政党出身者が当選したとはいえ 非民族主義勢力の拡大は明らかであった しかし以後の非民族主義政党主導の政治に対して 今度は民族主義政党が反撃に出るのである 今度の震源地はクロアチア人であった 多極共存的パワーシェアリング システムにおいて例外的に優遇されていたクロアチア人であったが ムスリム人のボスニア中央政府 セルビア人のセルビア人共和国政府に比して自身の政治体を持っていないことへの不満が根強く存在していた クロアチア民主同盟党首でクロアチア人枠のボスニア大統領であるイェラヴィッチは議会選挙の際に 自身の政治体 ヘルツェグ ボスナ を持つべきかどうかについて非公式に住民投票を行い 70% 以上が持つことを望んでいるとした そしてイェラヴィッチは2001 年 2 月にボスニア連邦からのクロアチア人の離脱を発表したのである これに対して ボスニア上級代表のペトリチュはイェラヴィッチの解任など強硬策を素早く実行したが これがクロアチア人の反発を招き 4 月にはクロアチア人の都市において安定化部隊とクロアチア人との衝突が生じたのである クロアチア民主同盟はボスニア連邦議会を選挙後 10ヶ月間ボイコットしたが 本国クロアチアからの支援もなく 18) 中央政府 ボスニア連邦政府ではクロアチア民主同盟外しが行われていく しかし民族主義政党の反抗は続き 中央政府の首相が2002 年 3 月に非民族主義政党である社会民主党のラグムンジヤから穏健とはいえセルビア民族主義政党である民主進歩党のミケレヴィッチに交代した またセルビア人共和国でもセルビア民主党が党勢を回復した為に 首相がドディクから民主進歩党党首のイヴァニッチに交代する そしてセルビア人共和国では議会外でも民族主義政党の急進的な支持者がムスリム人に様々なハラスメントを行うのである 民族主義政党の支持者が実力行使を行う度にボスニア上級代表や安定化部隊が介入し それに反発した民衆が次第に民族主義政党に接近していくという皮肉な結果が生まれてくる 更に民衆の間には 上級代表などによる内政介入を甘受しているにも拘わらず 経済が上向かないという不満も鬱積してくる それが2002 年の選挙結果に反映していくのである 年の議会選挙とその後の政治 2002 年 10 月の議会選挙の結果は次の通りである ボスニア議会代議院選挙では定数 42 議席のうちで民主行動党 9 議席 ボスニア党 5 議席 セルビア民主党 5 議席 クロアチア民主同盟中心のリスト5 議席 社会民主党 4 議席であった ボスニア連

12 邦議会代議院選挙は定数が98 議席に削減され 民主行動党 32 議席 クロアチア民主同盟中心のリスト16 議席 ボスニア党 15 議席 社会民主党 15 議席 定数が83 議席とそのままのセルビア人共和国議会選挙ではセルビア民主党 26 議席 独立社会民主同盟 19 議席 民主進歩党 9 議席 民主行動党 6 議席という結果であった ボスニア大統領選挙では各民族主義政党出身者が勝利した 社会民主党はボスニア議会代議院 ボスニア連邦議会代議院において議席を減らし 非民族主義政党は政治的主導権を維持できなかった セルビア人共和国においても内閣はセルビア民主党の支持を受けた民主進歩党が首班のままであった 民族主義的な政治の全般的な復調に対して敢然と立ち向かったのは ボスニア上級代表アシュダウンであった アシュダウンの主たる標的は 自身の弱体化に繋がるとしてボスニアの集権化に反対していたセルビア人共和国であった アシュダウンは各方面の改革を加速する為に 政治腐敗や戦犯のカラジッチやムラディッチとの繋がりを指摘して セルビア人共和国の政治家や政府高官を職務停止にしたり セルビア民主党や幾つかの有力企業の銀行口座を凍結したりするなどの豪腕を発揮した 更に2005 年 3 月には政治腐敗の故にクロアチア人枠のボスニア大統領チョヴィッチも解任するのである 当時の最大の政治的課題はボスニア憲法の改正であった 既述の通り ボスニア憲法はデイトン合意付属書 4であり とにかく内戦を終わらせる為の妥協の産物であった その為に非常に分権的な統治構造をボスニアに強いており それがボスニアの統一的発展を妨げていることは確かであった またEU 加盟の前提としての安定化 連合協定 SAAを締結する為にもボスニアの統一性の強化は必要であった アメリカやEUは2006 年 10 月の選挙前のボスニア憲法改正を目指したが クロアチア民主同盟 ボスニア党の一部の支持が得られなかった為に ボスニア憲法第 10 条が定める憲法改正に必要な特別過半数 ( 投票の3 分の2) を獲得できなかったのである 年の議会選挙とその後の政治 2006 年 10 月の選挙では再び非民族主義政党が進出した ボスニア議会代議院選挙では定数 42 議席のうち 民主行動党 9 議席 ボスニア党 8 議席 独立社会民主同盟 7 議席 社会民主党 5 議席 セルビア民主党 3 議席 クロアチア民主同盟中心のリスト3 議席であった 定数 98 議席のボスニア連邦議会代議院選挙では民主行動党 28 議席 ボスニア党 24 議席 社会民主党 17 議席 クロアチア民主同盟中心のリスト8 議席 クロアチア民主同盟から分離したクロアチア民主同盟 1990が中心のリスト7 議席であった そしてセルビア人共和国議会では定数 83 議席のうち 独立社会民主同盟 41 議席 セルビア民主党 17 議席 民主進歩党 8 議席であった 更に特記すべきは そうした傾向がボスニア大統領選挙においても持ち込まれたことであった 即ちムスリム人枠のボスニア党のスィライジッチを始めとして セルビア人枠は独立社会民主同盟出身者 クロアチア人枠は社会民主党出身者が当選したのである セルビア人共和国大統領選挙でも独立社会民主同盟出身者が勝利した ( 翌年の前倒し

13 大統領選挙でも勝利したのは独立社会民主同盟出身者であった ) 2006 年の選挙後 セルビア人共和国では独立社会民主同盟党首のドディクが首相に再度就任した セルビア人枠のボスニア大統領 セルビア人共和国大統領は共に同党に属しており セルビア人共和国の政治における中心人物はドディクである ボスニア連邦はスィライジッチと民主行動党党首ティヒッチが連立交渉を行い 民主行動党の出身者による組閣が行われた 中央政府の首相は独立社会民主同盟に属している 以上のように2006 年の選挙の結果 非民族主義政党中心の政治が改めて始動したように思われる しかしボスニア連邦側の中心人物のスィライジッチとセルビア人共和国側のドディクとの間にはボスニアの将来構想において大きな相違がある スィライジッチが集権化されたボスニアを志向するのに対して ドディクはデイトン合意による国内国としてのセルビア人共和国を守ろうとしている そして2000 年の選挙後と同じく 今後も民族主義政党が復権するというシナリオが実現することもあり得る これを阻止するにはボスニアのEU 加盟過程の加速化が重要であろうが 現状のままではその可能性は低い ボスニア政治の未来はかつてよりも明るいとはいえ 確固とした展望は見られないのである まとめデイトン合意から13 年が経過し その間に5 回の議会選挙が実施された ( セルビア人共和国議会選挙は6 回 ) この間の選挙結果 そしてその後の政治を概観した際に容易に理解されることは 民族主義政党の影響力が次第に低下してきているという点である 1990 年の選挙戦を戦った3 民族主義政党の議会定数に占める獲得議席の割合を見てみると 1996 年 1998 年 2000 年 2002 年 2006 年の順に以下のようになる ボスニア議会代議院選挙 ( カッコ内は1990 年の議会選挙の結果 ) 民 主 行 動 党 :45.2% 40.5% 16.7% 21.4% 21.4%:(35.8%) セルビア民主党 :21.4% 9.5% 14.3% 11.9% 7.1%:(28.6%) クロアチア民主同盟 :19.4% 14.3% 11.9% 11.9% 7.1%:(18.8%) 合 計 :85.7% 64.3% 42.9% 45.2% 35.7%:(84.2%) ボスニア連邦議会代議院選挙 民 主 行 動 党 :55.7% 48.6% 27.1% 32.7% 28.6% クロアチア民主同盟 :25.0% 20.0% 17.9% 16.3% 8.2% 合 計 :80.7% 68.6% 45.0% 50.0% 36.7% セルビア人共和国議会選挙 セルビア民主党 :54.2% 22.9% 37.3% 31.3% 20.5% 民 主 行 動 党 :16.9% 18.1% 7.2% 7.2% 3.6% 合 計 :71.0% 41.0% 44.6% 38.6% 24.1%

14 これら 老舗 の民族主義政党の退勢だけでは 民族主義の政治に対する影響力が減衰しているとは必ずしも判断できない 政党の分裂によって特定の政党の議席数が減ることはあり得るからである 例えば 民主行動党とボスニア党 セルビア民主党とセルビア民族同盟 クロアチア民主同盟とクロアチア民主同盟 1990などがそれである 民族主義的な志向を有する既存の他政党によって票を奪われるということもある 例えば セルビア民主党に対するセルビア急進党とセルビア人共和国社会党がその好例である しかしながらボスニアの政治においては 非民族主義の政治的影響力は着実に増加している その例を 1996 年 1998 年 2002 年 2002 年 2006 年の選挙におけるボスニア党と2つの社会主義政党 ( 社会民主党と独立社会民主同盟 ) によるパフォーマンスから見ておこう ボスニア議会代議院選挙 社会民 主 党 :0.0% 9.5% 21.4% 9.5% 11.9% ボスニ ア 党 :4.8% 0.0% 11.9% 14.3% 19.0% 独立社会民主同盟 :0.0% 0.0% 2.4% 7.2% 16.7% ボスニア連邦議会代議院選挙 社会民 主 党 :0.0% 13.7% 26.4% 15.3% 17.3% ボスニ ア 党 :7.9% 0.0% 15.0% 15.3% 24.5% セルビア人共和国議会選挙 独立社会民主同盟 :0.0% 7.2% 13.3% 22.9% 49.4% 133 社会民主党は旧ユーゴ時代の共産党系の流れを組む政党であり 1990 年の議会選挙においても他党との連合によって19 議席 ( 定数の7.9%) を獲得している ボスニア内戦終了直後の選挙こそ目立った成果は得られなかったが それ以後はほぼ安定して議席を得ている ボスニア党は前述のようにスィライジッチが民主行動党から離れて結成した政党である セルビア人共和国側からはムスリム人政党と見なされているが 多民族共存のボスニアを目指しており 少なくとも民主行動党とは一線を画している ボスニア党は創立直後にスィライジッチが暴漢に襲われて負傷した為に有意な政治活動ができなかったが 彼の復帰後は順調に議席を増やしている ここで取り上げた3 政党の中で特に躍進しているのが独立社会民主同盟であり 現在ではセルビア人共和国議会における単独過半数獲得にあと僅かである そしてこの3 政党の出身者がボスニア大統領の各民族枠において在職しているのである しかし多民族国家としてのボスニアの再建には未だ道遠しである 4. おわりに グローバリゼーション時代における国家主権 4.1. なぜにボスニアは再建できないのかボスニア議会 ボスニア連邦議会 セルビア人共和国議会の選挙の結果 各民族

15 134 の利益を訴える民族主義政党に代わってボスニアの統一を第一に考える政党が次第に進出し 現在ではそれらが政治の主導権を掌握するという外観も整えられた また国際社会の圧力下 ボスニアの集権化も個別には進んでいる しかし2006 年の選挙前とはいえ ボスニアの統治システムそのものを集権化しようとするボスニア憲法の改正は失敗した 集権的なボスニアへの道に存在する障害として 本稿ではデイトン合意そのものを挙げておきたい 確かにデイトン合意は 領土保全 国際法人格の保障を通じた国家性の継続 平和の安定化 難民の帰還 民主的機関の設立を通じた国内の再統合によってボスニアを安堵したが 他方でボスニアを民族に基づいた両政治体に二分してしまった (Pejanović 2007, 21) しかも両政治体間の境界はデイトン交渉において即興的に画定されてしまった部分も多かった 19) 如何に根拠がなかろうとも ひとたび決定された境界の両側では日常生活が開始される 境界で区切られた領域を単位とする政治や経済 社会が営まれ始める デイトン合意において想定されている中央政府には政治体間の境界を横切った強力な権限が想定されていない為に 両政治体内での政治 経済 社会空間の完結性は一層高まることになる 更にボスニア上級代表が設けられているとはいえ 様々な国際機関や地域機構が殆ど調整せずに活動を行ってきた為に (Solioz and Vogel (eds.) 2004, 57) 混乱は一層激しくなる 介入の当初から十分に理解されたことであったが 国際社会はそもそも長期的な構想を持ってボスニアに介入したのではないのである しかしボスニア上級代表経験者のアシュダウンが述べるように 外部からの介入とは 本来は断固たる決意をもってなされるべきであった (Ashdown 2007, 214) 国際社会による処置の即興性に加えて デイトン合意が基づいている多極共存的なパワーシェアリング システムの問題点も指摘しておく必要がある 多極共存制は 民族的なアイデンティティを共通にする集団毎に政治組織化させて その集団のリーダー間の調整によって体制を安定化させるというメカニズムである 逆に言えば 多極共存制においては 人間に本来的に備わっている多層的なアイデンティティのうちで民族的アイデンティティのみを活性化させてしまうのである (Bose 2002, 250;Weller and Wolff (eds.) 2008, 12) ましてやボスニアは領域的にも民族的に分権されている 20) ボスニアの現在の安定的な状態は高く評価されて然るべきであるが 今後は ボスニアの集権化というデイトン合意のより本質的な部分の修正が求められるだけに より困難な展開も予想される 現在の安定を担保しているボスニア上級代表の廃止がしばしば囁かれるが 上級代表抜きでボスニアを放置しておく訳にはいかない 今後のシナリオとしては 1 集権化の更なる強制と平和維持活動の規模の更なる縮小 2ボスニアの両政治体への完全な分割 3 隣国を含めた国境の再編 4 現行の体制の維持 5 国家連合化があるとされる (Innes (ed.) 2006, 43-44) 4を除きいずれも現在の微妙な均衡を崩しかねない刺激を与えるものであるが 4は選び得ない 1は現在の国際社会が進めている方策であるが いずれ 閾値 を越えた

16 変更を行わなくてはならない しかし民主体制の 定着 という危うい道程を進んでいるボスニアでは 拙速な強制は民族主義政党の勢いを回復させかねないし 21) 民主化自体が民族主義を政治化させる契機を内包している ( 月村 2000) 主体者意識 ownershipを持たせることは確か必要だが (Donais 2005) 政治化された急進的な民族主義が主体者意識において完全に脱色されたか否かを判断するには慎重ではなくてはならない 更に歴代のボスニア上級代表のように 政府高官の人事など様々な場面において政治的条件付けconditionality を行うことは民衆の反発を買い 逆に民族主義を再び政治化させる危険性もある 少なくとも2006 年の選挙前のボスニアにおいては 主体者意識を持たせるアプローチと条件付けを行うアプローチとの間に存在するジレンマこそが (Solioz 2007, ) 最大の難問であった ボスニアは旧ユーゴの多民族共存の象徴であった 22) しかしボスニアの多民族共存は ヨーロッパとアジアとのインターフェイスとしてのバルカン地域に位置していたが故に育まれてきたという歴史的成果である そしてまた民族的アイデンティティをそのメンバーシップの次元に強く帰属させてきたオスマン帝国の 遺産 でもあった ( 月村 2005) そうしたところで領域的次元を重視する西欧発祥の国家主権を浸透させ そして尚かつ民族的アイデンティティを強調したのであるから ボスニアの現状は至極当然な論理的帰結であろう しかしそもそも領域的な次元に拘る国家主権は最早時代遅れになってしまっているのではなかろうか ボスニアを巡る逆説現在はグローバリゼーションの時代と言われている グローバリゼーションの一番分かりやすい特徴は ヒト モノ カネ がかつてないスピードと規模で国境を越えて出入りすることである これは換言すれば 国家主権の脱領域化である しかし他方で我々は未だに西欧流の国家主権に拘っている 23) 国際経済の分野で進んでいたグローバリゼーションは 2001 年 9 月 11 日の 事件 をきっかけに国際政治の分野においても一気に意識されるようになってきた アメリカは 新しい戦争 の当事者は脱国家化 脱領域化した国際テロ組織であると喧伝してきた しかし他方で当然ながら 領域的な国家主権が争点となることも非領域的な争点に負けず劣らず多い 凍結されている領土問題はこの際措くとしても 例えば1999 年以降行われてきたコソヴォの独立を巡る遣り取りは 国家主権における実効支配とは何を意味するかという問題であった ボスニアと同様に国造りが進んでいない戦後のアフガニスタンやイランの混乱も最大の原因は 陣取り合戦 である 更に2008 年 8 月のグルジアを巡る衝突も実効支配に関わる問題であった 我々が国家主権の領域的次元に拘る限り そして地球上の陸地が有限である限り この種の争点がなくなることはないであろう 甚だ逆説的だが デイトン合意後のボスニアでは国家主権に関する実験が行われているのかもしれない 将来のボスニアが これまでの西欧の 伝統 に則って民族的アイデンティティを架橋するべき領域的な政治的アイデンティティを構築して

17 いくのか (Ibrahimagić 2003, ) それとも逆に多層的な主権構造を構築して一種のマルチ ガバナンス状態を一国内で創出するという新たなモデルになり得るのか (Keane 2002, ) これは短期間で解答が出される問ではない しかし我々が後者の可能性に期待しつつボスニアのこれからを観察し続けることは ボスニアの将来がどのようになろうとも 国際社会の将来の平和に多少なりとも貢献することになるのであろう * 本稿は 科学研究費補助金基盤研究 (A) バルカン地域を巡る国際関係の政治 経済的変動に関する研究 (2005 年度 ~2008 年度 研究代表者月村太郎 ) の研究成果の一部である 136 註 1) 旧ユーゴの連邦制においては連邦構成共和国としてスロヴェニア クロアチア ボスニア セルビア モンテネグロ マケドニア そしてセルビア内の自治州としてヴォイヴォディナとコソヴォがあった 旧ユーゴの連邦制は経年的に分権化し 1974 年の最後の憲法改正によって各共和国は経済主権までも有することになる またこの1974 年憲法体制下 ヴォイヴォディナとコソヴォは連邦レベルにおける意思決定過程において連邦構成共和国とほぼ変わらぬ権限を有し 州内でもかなりの自治を享受することになった 2) 本稿で用いる人口や民族構成に関する数字は特記しない限り 1981 年の国勢調査による (Jugoslavija (1989), 44-49) 3) 旧ユーゴ解体やボスニア内戦に至る経緯 ボスニア内戦の実際について 詳細は久保 2003 月村 2006 佐原 2008などを参照されたい 4) 旧ユーゴの統合要因とは チトーの存在の他には 冷戦時代という国際環境 全国大の統一的な組織であるユーゴ共産党とユーゴ人民軍 国家システムとしての分権的連邦制である ( 月村 ~95) 5) このセルビア人の感情が表面化したのが1986 年 11 月の 覚書事件 であった これは セルビア科学芸術アカデミーが著した極秘文書 覚書 がセルビアの夕刊紙において暴露された事件である 覚書 ではチトー体制に対する一般的な体制批判に加えて セルビア人の発展が不当に妨害されているとされていたのである 6) 各地の人口に占めるセルビア人の割合は以下の通りである 自治州を除くセルビア85.4% ヴォイヴォディナ自治州 54.4% コソヴォ自治州 13.2% クロアチア11.6% ボスニア32.0% マケドニア2.3% スロヴェニア2.2% モンテネグロ3.3%

18 7) 旧ユーゴが解体して各連邦構成体が独立国になれば セルビア人は旧ユーゴの多数派から新独立国の国内少数派に転落する訳であり これが旧ユーゴ解体過程におけるセルビア人の 暴走 の一因でもあった ( 月村 2007) 8) ムスリム人とはボスニアのイスラム教徒に対して1963 年より 民族 として認められたものである 旧ユーゴ解体過程においてムスリム人はボスニア人と自称するようになるが 混乱を避ける為に 本稿ではムスリム人という名称で一貫させることにする 9) 民族間関係が緊張した場合 こうした投票行動結果の 国勢調査化 が起きるという (Horowitz 1985, 83-87) 10) セルビア民主党 クロアチア民主同盟はクロアチアのそれぞれ同名の政党との繋がりが深い 本稿では以後特記しない限り セルビア民主党 クロアチア民主同盟はボスニアのそれを指すものとする 11) 各民族の獲得議席数がほぼ人口比に応じて配分されるというボスニアの選挙制度からしてこの結果は当然であるという意見もあるかもしれない しかし1990 年の選挙においては民族を基盤としない政党も参加しており 選挙制度が各民族主義政党の獲得議席数について 国勢調査化 を直接に惹起した訳ではない ) その他については スロヴェニアは独立承認 クロアチアは独立承認の可否を審議したEC 仲裁委員会では判断が保留されたが ドイツが一方的に国家承認した為にECが追随せざるを得ず 対照的にマケドニアについてはEC 仲裁委員会が国家承認を認める結論であったにも拘わらず EC 閣僚理事会ではギリシャの反対の為に承認見送りとなったのである 13) 民族紛争の実態は巷間言われるほどに単純なものではない 例えば ボスニア内戦において首都サライェヴォのセルビア人は周囲に陣取った民族的同胞セルビア人による攻撃を受けていたし ボスニア最大の民族のムスリム人の間ではボスニア政府と政府から距離を置く政治体との間で大規模な武力衝突も発生しているのである 14) 旧ユーゴに残ったセルビアとモンテネグロが1992 年 4 月にユーゴスラヴィア連邦共和国を設立したことに従い 軍隊もユーゴ人民軍からユーゴ軍に改組されていた 15) 多極共存制とは オランダの政治学者レイプハルトが多民族的な安定的民主制の理由として提示したものである 多極共存制の特徴は 主要な民族が政治過程に参加する大連合 重要な意思決定における全会一致の原則 人口に占める割合に比例した資源配分 各民族内の自律性の4 点である ( レイプハルト ~66) ボスニアの統治システムにおいては人口の2 割前後しかないクロアチア人がムスリム人 セルビア人と同等の発言権を保証されている点が 多極

19 共存制の本則からすれば例外的である 更に領域的に分権化されるという連邦制の特徴も部分的に兼ね備えている為に 領域的次元が考慮されていない多極共存制のモデルからは更に離れることになる 16) 以下の政治的動向は主にBideleux and Jeffries 2007とCountry Profile: Bosnia and Hercegovinaによる 17) デイトン合意直後に展開した履行部隊の業務は1996 年 12 月の国連安保理決議 1088により安定化部隊に引き継がれていた 18) クロアチアでは ボスニアのクロアチア民主同盟を援助してきたトゥジマン大統領が1999 年 12 月に死去し その後の選挙の結果 非民族主義的な政権が誕生していた 19) 両政治体間の境界画定における即興性は デイトン交渉を取り仕切ったホルブルックの回想録に詳しい (Holbrooke 1999) ) 本稿では触れる余裕はなかったが ボスニア連邦の連邦制においては10のカントンも多くは民族的に色分けされており カントン レベルでも民族的アイデンティティは保持されている 21) 民主体制の定着に関しては取りあえず リンス & ステパン 2005 恒川 2006を参照 22) 特にイスラム教徒の存在は チトーにとって非同盟外交運動を進める上で対イスラム諸国を重視する際にも非常に重要であった ( ドーニャ & ファイン ~177) 23) この現象をかつて明確に指摘したのが フリードマンであった ( フリードマン 2000) 参考文献 木戸蓊 東欧の政治と国際関係 ( 有斐閣 1982) 久保慶一 引き裂かされた国歌 旧ユーゴ地域の民主化と民族問題 ( 有信堂 2003) 佐原徹哉 ボスニア内戦 グローバリゼーションとカオスの民族化 ( 有志舎 2008) 柴宜弘 ユーゴスラヴィア現代史 ( 岩波新書 1996) 武内進一編 国家 暴力 政治 アジア アフリカの紛争をめぐって ( アジア経済研究所 2003)

20 月村太郎 多民族国家における統合と解体 ユーゴスラヴィア解体過程を例として 年報政治学 1994 ユーゴスラヴィアの民主化とアイデンティティの民族化 吉川元 加藤普章編 マイノリティの国際政治学 ( 有信堂 2000) バルカン地域におけるバルカン化と非バルカン化 CDAMSディスカッションペイパー 06/4J(2005) ユーゴ内戦 政治リーダーと民族主義 ( 東京大学出版会 2006) 体制移行と民族紛争の発生 大芝亮 古城佳子 石田淳編 日本の国際政治学第 2 巻 国境なき国際政治 ( 有斐閣 2009) 恒川惠一編 民主主義アイデンティティ 新興デモクラシーの形成 ( 早稲田大学出版部 2007) ドーニャ,R.J. J.V.A. ファイン ( 佐原徹哉ほか訳 ) ボスニア ヘルツェゴヴィナ史 多民族国家の試練 ( 恒文社 1995) フリードマン,T.( 東江一紀 服部清美訳 ) レクサスとオリーブの木 グローバリゼーションの正体 ( 草思社 2000) 139 リンス,J. A. ステパン ( 荒井祐介 五十嵐誠一 上田太郎訳 ) 民主化の理論 民主主義への移行と定着の課題 ( 一藝社 2005) レイプハルト,A.( 内山秀夫訳 ) 多元社会のデモクラシー ( 三一書房 1979) Ashdown, Paddy, Swords and Ploughshares: Bringing Peace to the 21 st Century (Weidenfeld and Nicolson, 2007). Bideluex, Robert and Ian Jeffries, The Balkans: A Post-Communist History (Routledge, 2007). Bose, Sumantra, Bosnia after Dayton: Nationalist Partition and International Intervention (Oxford University Press, 2002). Chandler, David, Bosnia: Faking Democracy after Dayton (Pluto, 2nd ed., 2000). Donais, Timothy, The Political Economy of Peacebuilding in Post- Dayton Bosnia (Routledge, 2005). Holbrooke, Richard, To End a War (The Modern Library, 1999). Horowitz, Donald L., Ethnic Groups in Conflict (University of California Press, 1985). Ibrahimagić, Omer, Bosnian Statehood and Nationality (Vijeće

21 ˆ ˆ Kongresa bosnjackih intelektualaca (Sarajevo), 2003). Innes, Michael A., ed., Bosnian Security after Dayton: New Perspectives (Routledge, 2006). Jugoslavija Statisticki godisnjak (Socijalisticka Federativna Republika Jugoslavija, Savezni zavod za statistiku (Belgrade), 1989). Keane, Rory, Reconstituting Sovereignty: Post-Dayton Bosnia Uncovered (Ashgate, 2002). Pejanović, Mirko, The Political Development of Bosnia and Herzegovina ˆ in the Post-Dayton Period (SahinpasićŠ (Sarajevo), 2007). ˆ Singer, Peter Warren, Corporate Warriors: The Rise of the Privatized Military Industry (Cornell University Press, 2003). Solioz, Christophe, and Tobias K. Vogel, eds., Dayton and Beyond: Perspectives on the Future of Bosnia and Herzegovina (Nomos, 2004). 140 Solioz, Christophe, Turning Points in Post-War Bosnia: Ownership Process and European Integration (Nomos, 2007). Weller, Marc, and Stefan Wolff, eds., International State-Building after Violent Conflict: Bosnia Ten Years after Dayton (Routledge, 2008). Profile: Bosnia and Herzegovina) ボスニアの各種選挙結果 )

平成 26 年 11 月 11 日 在ボスニア ヘルツェゴビナ日本国大使館 2014 年ボスニア ヘルツェゴビナ国政選挙結果 11 月 10 日 ボスニア ヘルツェゴビナ (BH) 中央選挙管理委員会が 2014 年 10 月 12 日に行われたBH 国政選挙の最終結果を確定しました この選挙結果は

平成 26 年 11 月 11 日 在ボスニア ヘルツェゴビナ日本国大使館 2014 年ボスニア ヘルツェゴビナ国政選挙結果 11 月 10 日 ボスニア ヘルツェゴビナ (BH) 中央選挙管理委員会が 2014 年 10 月 12 日に行われたBH 国政選挙の最終結果を確定しました この選挙結果は 平成 26 年 11 月 11 日 在ボスニア ヘルツェゴビナ日本国大使館 2014 年ボスニア ヘルツェゴビナ国政選挙結果 11 月 10 日 ボスニア ヘルツェゴビナ (BH) 中央選挙管理委員会が 2014 年 10 月 12 日に行われたBH 国政選挙の最終結果を確定しました この選挙結果は 以下のBH 中央選挙管理委員会ホームページ ( 当地公用語のみ ) でもご確認頂けます BH 中央選挙管理委員会

More information

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部 前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部隊が補完してい るが これは専ら UNMISS の歩兵部隊が担うものである 2 我が国が派遣しているのは

More information

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 国の原子力規制委員会は 東日本大震災のあとに決めた新たな基準に基づいて 止まって いる原子力発電所の審査を進めています

More information

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調 現代社会 問題のねらい, 及び小問 ( 速報値 ) 等 第 1 問問題のねらい 功利主義 や 正義論 に関して要約した文書を資料として示し, それぞれの基盤となる考え方についての理解や, その考え方が実際の政策や制度にどう反映されているかについて考察する力を問うとともに, 選択肢として与えられた命題について, 合理的な 推論 かどうか判断する力を問う ( 年度当初に行われる授業の場面を設定 ) 問

More information

シンガポールの政策

シンガポールの政策 シンガポールの政策 選挙制度編 2018 年 6 月 一般財団法人自治体国際化協会 シンガポール事務所 1 目次 1. シンガポールの統治機構 2. 選挙権 3. 大統領選挙 4. 国会議員選挙 2 1. シンガポールの統治機構 政体 立憲共和制 元首大統領ハリマ ヤコブ ( 任期 6 年 (2017 年 ~) 8 代目 ) 行政府内閣 (1 府 15 省 ) 国会の信任によって存立 ( 議院内閣制

More information

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378> NHK 平和に関する意識調査 単純集計結果 調査期間 2017 年 6 月 21 日 ( 水 )~7 月 25 日 ( 火 ) 調査方法 郵送法 調査対象 18 歳 19 歳限定地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で18 歳 19 歳の国民 1200 人 20 歳以上の成人地域 : 全国 2017 年 7 月末時点で20 歳以上の国民 1200 人 いずれも住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出

More information

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ Ⅰ 無党派層についての分析 無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロス表 Q13 合計 Q15-1 男性 度数 76 78 154 行 % 49.4%

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 英国の EU 離脱と スコットランド 2018 年 11 月 在エディンバラ日本総領事館 2014 年 9 月 18 日スコットランド独立住民投票 反対 :55%(200 万票 ) 賛成 :45%(162 万票 ) < スコットランド独立住民投票では,16 歳以上, 在住 EU 加盟国国民にも投票権あり > ( 有権者 4,283,392 人 ) 2 2016 年 6 月 23 日 EU 離脱国民投票

More information

学習指導要領

学習指導要領 (4) 諸地域世界の結合と変容 イヨーロッパの拡大と大西洋世界ルネサンス 宗教改革 主権国家体制の成立 世界各地への進出と大西洋世界の形成を扱い 16 世紀から 18 世紀までのヨーロッパ世界の特質とアメリカ アフリカとの関係を理解させる 思想 芸術 科学などの分野におけるルネサンスの展開を理解する 宗教改革と対抗宗教改革の具体的な展開を理解する スペイン

More information

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17 1. 3 2. 5 1 1,000 GDP 13 OECD 13 1965 1994 NAFTA 2011 2005 EPA 2 6 2012 12 PAN PRI 3. 3.39% 288 26 27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM

More information

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲

2. 政党支持率政党支持率は 自民党が前回に比して 増加 が 2 社から 5 社に増え 減少 が 7 社から 3 社に減少した 立憲民主党は 前回に比して 増加 が 6 社 減少 が 2 社 変わらず 1 社となっており 前回と同じ結果になっている 他の政党は大きな変化がない 表 1 参照 3. 憲 報告 2018 年 11 月の 内閣 政党支持率 の動向 報道各社世論調査から 勝島行正 : 元神奈川自治研センター事務局長 11 月は 6 日にアメリカの中間選挙が行われ 上院は共和党 下院は民主党がそれぞれ過半数を制した 14 日に日ロ首脳会談が行われ 1956 年日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結交渉を行うことで合意した 北方 4 島の領土問題が焦点 19 日に東京地検特捜部は 日産のカルロス

More information

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3 資料 3 説明資料 国家安全保障会議の創設に関する有識者会議 ( 第 1 回会合 ) 平成 25 年 2 月 15 日 ( 金 ) 安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処

More information

2-1_ pdf

2-1_ pdf 歴史 2-_02020 History 教員室 : B02( 非常勤講師室 ) 環境都市工学科 2 年 会的諸問題の解決に向けて主体的に貢献する自覚と授業の内容授業授業項目授業項目に対する時間. 近代世界の成立 - 近代ヨーロッパの成立と世界 -2 絶対王政と近代国家の形成 -3 市民革命と産業革命 -4 ナショナリズムと 国民国家 の成立 -5 アジアの植民地化 2- 帝国主義 の成立と世界分割

More information

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に 昭和五十五年十月二十八日受領(質問の六)答弁第六号衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対し 別紙答弁書を送付する 内閣衆質九三第六号昭和五十五年十月二十八日衆議院議長福田一殿内閣総理大臣鈴木善幸一 三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが

More information

Microsoft PowerPoint - 14th.pptx

Microsoft PowerPoint - 14th.pptx 献 第 14 回権 を巡る問題 (6) 政治的対 のメカニズム Delia Baldassarri and Peter Bearman. 2007. Dynamics of Political Polarization. American Sociological Review 72(5): 784-811. 2016 年 統領選結果 (http://www.presidency.ucsb.edu

More information

_JNTO特色.indb

_JNTO特色.indb 第 1 経済 政治 社会情勢と国民の志向 章 1-1 外国旅行に影響を与える情勢 2. 政治 社会情勢 2012 年 5 月 17 年ぶりに社会党のフランソワ オ 1. 経済情勢 ランド氏が大統領に就任し 新政権が発足した 翌 フランス経済は 内需主導の緩やかな成長が特徴 年に行われた国民議会 下院 議員選挙では 社会 である 世界的金融 経済危機の影響により 2008 党が絶対過半数を大きく上回る議席を得て勝利し

More information

Introduction

Introduction エストニア ラトビア リトアニアにおける各国比較と時系列変化 比較政治学会第 12 回研究大会 @ 京都大学 中井遼 早稲田大学政治経済学術院 COE 助手早稲田大学政治学研究科博士課程 stebuklas@toki.waseda.jp イントロダクション 民族的マイノリティ政党の議席獲得の成否を定める要因は何か? 制度要因 ( 選挙制度 )? 社会経済的要因? 民族的マイノリティ政党の成功 or

More information

86 また南シナ海での領有権をめぐりベトナムとならんで中国と激しく対立す るフィリピンでは オバマの同国訪問を機会に同年4月28日 米軍がフィリ ピンで向こう10年間軍事基地を使用できるようにする軍事協定が調印された この協定によって 1992年 米軍がスービック海軍基地 クラーク空軍基地 など在フィリピンの基地から全面撤退していらい はじめてフィリピンに大 規模に軍事的復帰を遂げる道が開けた 中国が南シナ海への進出を加速させ

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 世界史へのいざない ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ] 内陸アジア北部にひろがる大草原の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る

More information

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせる [ 大河流域の生活と歴史 ] 大河流域に形成された古代文明周辺の自然環境の特色と人類の生活や活動とのかかわりについて知る [ 草原の生活と歴史 ]

More information

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 )

序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 ) 序章近代世界の成立とグローバリゼーションの諸段階 世界 商品交換 全地球 結合 500 年ほど前に始まった 近代化 それ以前の広大な地域の商品交換ネットワークは? モンゴル帝国の 世界 商品の生産は? Ⅰ グローバリゼーション とは グローバリゼーションと近代 グローバリゼーション 最近( 現代 ) の現象は? 規制なしの自由競争第 3 世界の貧困 累積債環境破壊 第二次世界大戦後のグローバリゼーションの進展アメリカ主導

More information

青山学院創立135周年・青山学院大学開設60周年記念

青山学院創立135周年・青山学院大学開設60周年記念 青山学院創立 135 周年 大学開設 60 周年記念青山学院大学公開講演会冷戦終焉 20 年鉄のカーテン解体から ベルリンの壁崩壊へ ベルリンの壁崩壊はなぜ起こったのか? 中 東欧の人々はいかに解放されたか? 以後 20 年の軌跡は? 日時 2009 年 11 月 22 日午後 1 時 ~5 時半 (12 時半開場 ) 場所 青山学院大学青山キャンパス総合研究所ビル 12 階大会議室 出席者ランズベルギス

More information

The Status of Sign Languages

The Status of Sign Languages 世界の手話言語に関する法制度の状況 WFD 理事長コリン アレン WFD 理事カスパー ベルグマン 展望 生活のあらゆる面において手話言語が認知されることもろう者の人権 はじめに 憲法から単独の手話言語法または手話言語を位置づける法律まで 手話言語に関する法制度にはさまざまな種類がある 手話言語法と国連障害者権利条約の関係 手話言語法 誰がどのように法実施を監視するのか どんなツールや手段が使われるのか?

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

1

1 7 2016 vol.112 1 果たす と断言していたことを思い出します データ IOT AI 等々の技術革新をベースとした そ の 理 念 は この 頃 から始まったグロー バリ 新たな需要創造へと イノベーションの競争が盛 ゼーション時代の共生志向を先導する 人類の在 んに繰り広げられています り方への先進的取り組みであり その後統一通貨 ユーロ導入にまでたどり着いた高邁なる努力と苦 長期投資家の姿勢

More information

2016 年 6 月 24 日大統領選挙どうして今年の大統領選挙は重要なのか? 戦後最も注目されている今回の選挙 最大の理由は 今回の大統領選終了後 大統領制への移行となるからです 2017 年 4 月 16 日 トルコでは 大統領権限強化を盛り込む憲法改正の是非を問う国民投票 が実施されました 結

2016 年 6 月 24 日大統領選挙どうして今年の大統領選挙は重要なのか? 戦後最も注目されている今回の選挙 最大の理由は 今回の大統領選終了後 大統領制への移行となるからです 2017 年 4 月 16 日 トルコでは 大統領権限強化を盛り込む憲法改正の是非を問う国民投票 が実施されました 結 トルコ総選挙 大統領選挙特集 今年 4 月 18 日 エルドアン大統領は重大な発表をしました それは 2019 年 11 月 3 日に予定されていた総選挙と大統領選を 1 年以上前倒して今年 6 月 24 日に実施するという内容です この決定に踏み切った理由として シリア情勢の悪化に代表される地政学リスクの台頭 そしてトルコの景気失速に対する懸念を挙げており 早急にこれらの不透明性を取り除くことを優先させたようです

More information

Microsoft Word - ギリシャ概況(2019年7月号)

Microsoft Word - ギリシャ概況(2019年7月号) ギリシャ概況 (2019 年 7 月号 ) 1. 内政 7 日議会解散総選挙がおこなわれた 新民主主義党 (ND: 中道右派 ) が現与党である急進左派連合 (SYRIZA) に圧勝し, 第一党となった 結果は以下の通り - 新民主主義党 (ND) 中道右派 ( 獲得議席 158) - 急進左派連合 (SYRIZA) 左派 ( 獲得議席 86) - 変革運動 (KINAL) ( 獲得議席 22) -

More information

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動 施策展開 主な取組 検証票 2(5) ア米軍基地から派生する諸問題への対応 施策 1 米軍基地から派生する事件 事故の防止 ( 施策の小項目 ) 主な取組 対応する主な課題 1 取組の概要 (Plan) 取組内容 実施計画日米両政府への要請活動 145 記載頁 米軍の演習等に関する事件 事故 米軍人等による犯罪や交通事故などは 直ちに県民の生活に大きな影響を及ぼすことから 人権教育 安全管理の強化など

More information

<837D F355F837D F365F D E717870>

<837D F355F837D F365F D E717870> マンションの建替えは 区分所有者全員の合意に基づいて実施する方法以外に区分所有者及びその議決権の各 5 分の4 以上の多数の賛成によって成立する建替え決議に基づいて実施する方法があります 建替え決議が成立すると その決定内容を円滑に実現できるようにするために制定された マンション建替え円滑化法 に基づいてマンション建替え事業を円滑に実現することが可能です ポイントマンション建替え事業は大きく4つの段階に分かれています

More information

グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と

グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と定義される PKO の成立国連平和維持活動は もともと国連の創設者が意図していたものではない 国連創設者が

More information

経済変動論 0

経済変動論  0 経済原論 Ⅱ(7/31) マンキュー第 10 章 1 第 10 章開放経済下の総需要 1 主要な目的 : 財政 金融政策が開放経済下の総所得にどのような影響を及ぼすかを分析すること 2 マンデル = フレミング モデル (Mundll-Flming Modl): - モデルの開放経済版価格が一定という想定の下で 小国開放経済の総所得の変動を引き起こす要因を分析 (3 最後に 大国の開放経済モデル について若干言及する

More information

Microsoft Word - BH月報(平成30年10月)

Microsoft Word - BH月報(平成30年10月) ボスニア ヘルツェゴビナ (BH) 情勢月報 ( 平成 30 年 10 月分 ) 平成 30 年 12 月 1. 国内情勢 (1) 国家レベル (2) エンティティ 特別区アボスニア ヘルツェゴビナ連邦 (BH 連邦 ) イスルプスカ共和国 (RS) 当該月 ブルチュコ特別区に関する主だったニュースはなし 2. 外政 (1) 多国間 国際 地域機構 (EU 加盟プロセスを含む ) (2) 二国間関係

More information

キプロス概況 (2018 年 1-3 月 ) 1. キプロス問題 1 月 30 日国連安全保障理事会が UNFICYP のマンデートを 6 か月間 (201 8 年 7 月 31 日まで ) 延長する決議案を採択した 2. 内政 1 月 7 日北キプロス トルコ共和国 (TRNC) にて前倒し 総選

キプロス概況 (2018 年 1-3 月 ) 1. キプロス問題 1 月 30 日国連安全保障理事会が UNFICYP のマンデートを 6 か月間 (201 8 年 7 月 31 日まで ) 延長する決議案を採択した 2. 内政 1 月 7 日北キプロス トルコ共和国 (TRNC) にて前倒し 総選 キプロス概況 ( 年 - ). キプロス問題 日国連安全保障理事会が UNFICYP のマンデートを か間 ( 年 日まで ) 延長する決議案を採択した. 内政 日北キプロス トルコ共和国 (TRNC) にて前倒し 総選挙 が実施された 各党の得票率及び獲得議席数は国民統一党 (UBP):.%( 議席 ) 共和トルコ党(CTP):.%( 議席 ) 人民党(HP):.% ( 議席 ) 共同体民主党(TDP):.%(

More information

果の平均は 残留が 44% 離脱が 40% と僅差ながら残留が離脱を上回っている ( 第 1 表 ) ただしここで 調査方法毎の平均をみると インターネットを通じたオンライン調査の結果 は 残留が 40% 離脱が 41% と拮抗状態にあるのに対し 電話調査では残留が 47% 離脱 が 38% と残留

果の平均は 残留が 44% 離脱が 40% と僅差ながら残留が離脱を上回っている ( 第 1 表 ) ただしここで 調査方法毎の平均をみると インターネットを通じたオンライン調査の結果 は 残留が 40% 離脱が 41% と拮抗状態にあるのに対し 電話調査では残留が 47% 離脱 が 38% と残留 2016 年 5 月 2 日 BTMU Economic Brief, London 経済調査室ロンドン駐在情報 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd Economic Research Office (London) Name 髙山真 (shin.takayama@uk.mufg.jp) 英国の EU 離脱問題 ~ 世論調査をどう読むか? 要旨 英国では 欧州連合

More information

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会 国際的な資金洗浄 テロ資金供与対策の遵守の改善 : 継続プロセス 2017 年 11 月 3 日 ( 於 : ブエノスアイレス ) ( 仮訳 ) FATFは 資金洗浄 テロ資金供与対策の基準の遵守に関する継続的な検証の一環として 今日までに 資金洗浄 テロ資金供与対策に戦略上の欠陥を有し かつそれらに対処するためのアクションプランをFATFとともに策定した国 地域として 以下を特定する これらの国

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

ギリシャ概況 (2018 年 5 月号 ) 1. 内政 16 日サケラリウ行政最高裁判所長官が辞任した 19 日国会がNOVARITS 社贈賄疑惑に関する国会の調査委員会に権限がないとし 本件を司法に差し戻すことを賛成票 168で承認した ( 議員 172 名が出席 ) 2. 外政 4 月 30 日

ギリシャ概況 (2018 年 5 月号 ) 1. 内政 16 日サケラリウ行政最高裁判所長官が辞任した 19 日国会がNOVARITS 社贈賄疑惑に関する国会の調査委員会に権限がないとし 本件を司法に差し戻すことを賛成票 168で承認した ( 議員 172 名が出席 ) 2. 外政 4 月 30 日 ギリシャ概況 (2018 年 号 ) 1. 内政 16 日サケラリウ行政最高裁判所長官が辞任した 19 日国会がNOVARITS 社贈賄疑惑に関する国会の調査委員会に権限がないとし 本件を司法に差し戻すことを賛成票 168で承認した ( 議員 172 名が出席 ) 2. 外政 30 日 ~ 1 日パヴロプロス大統領がエジプトを訪問し セオドロス2 世 アレクサンドリア 全アフリカ正教会総主教と会談した

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 現代の政治 都立紅葉川高校学力スタンダード現代の日本の政治及び国際政治の動向について関心を高め 基本的人権と議会制民主主義を尊重し擁護することの意義を理解させるとともに 民主政治の本質について把握させ 政治についての基本的な見方や考え方を身に付けさせる ア民主政治の基本原理と日本国憲法 社会契約説について 現代の民主政治との関連を日本国憲法における基本的人権の尊重 国民踏まえて 例えば ロックが説いた自然権に基づ主権

More information

「これだけは学んでおきたい! 最新時事問題&現代用語 2013」 - 夏号(サンプル)

「これだけは学んでおきたい! 最新時事問題&現代用語 2013」 - 夏号(サンプル) 2013 CONTENTS 3 2 まとめてチェック 世界のニュースを地図で確認 直近4カ月 2013年4月 7月 に起きた世界のニュースをまとめました 地図で位置を確認しておきましょう 地図で確認 英国 テーマ解説 サッチャー元首相死去 13年4月8日 北アイルランドのエニスキレンでG8サミッ ト開催 13年6月17 18日 ウィリアム王子の妻キャサリン妃が男の子 を出産 13年7月22日 ニュースを理解

More information

タイトル

タイトル Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税使途見直しの影響 2017 年 9 月 26 日 ( 火 ) ~ 景気次第では8% 引き上げ時の使途見直しも検討に~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (TEL:03-5221-4531) ( 要旨 ) 消費増税の使途見直しは 社会保障の充実以外にも 借金返済額の縮小を通じて民間部門の負担の軽減となる 軽減税率を想定した場合

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 京都府立鳥羽高等学校 スーパーグローバルハイスクール 2 年普通科グローバルコース 京都の風土 世界の風土 難民問題から考える 難民問題から考える ( 授業構成 ) ワーク 1-1 移民 と 難民 の違いを考えて 難民 を定義してみよう また 難民 という言葉の使用例も挙げ 難民 のイメージを出し合ってみよう 4. 日本が難民を受け入れる意義 意味 から考える 経済難民 環境難民 ネットカフェ難民

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43> 資料 5 地域主権関連 3 法案の早期成立について ( 案 ) 平成 22 年 7 月 地方分権推進特別委員会 政府が第 174 回通常国会へ提出した地域主権関連 3 法案については 我々 全国知事会をはじめとする地方六団体が再三強く求めてきたにもかかわらず 次期国会での継続審議となったことは誠に残念である 地域住民が自らの判断と責任において地域の諸課題に取り組む真の分権型社会を実現するためには 地方自治に影響を及ぼす重要事項について

More information

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード] 地方公共団体における情報公開 個人情報保護制度に関する考察 - 地方公共団体の組合における問題を中心に - 情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科キリティ研究科 ( 博士前期課程 ) 静山直樹 地方公共団体の組合における条例制定義務 権利義務の享有主体としての組合の住民 構成する普通地方公共団体 特別区の条例による対応の可否 一部事務組合の制度に関する問題 はじめに 地方から始まった情報公開

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 私たちの時代と歴史 現代の社会やその諸課題が歴史的に形成されたものであるという観点から 近現代の歴史的事象と現在との結び付きを考える活動を通して 歴史への関心を高め 歴史を学ぶ意義に気付かせる 開国前後から第二次世界大戦終結までの政治や経済 国際環境 国民生活や文化の動向について 相互の関連を重視して考察させる 都立世田谷泉高校学力スタンダード身近な社会 地域の事象や 現代の課題を追求するなかで

More information

PYT & Associates Attorney at law

PYT & Associates Attorney at law PYT & Associates 弁護士 カンボジアコーポレート ガバナンス Potim YUN 代表 弁護士 2017 年 9 月 12 日大阪 目次 - カンボジア法下におけるコーポレート ガバナンス 1. 序論 2. 株主の権利と公平な取扱い 3. その他の利害関係者の利益 4. 取締役会の役割と責務 5. 真摯さと倫理行動 6. 開示と透明性 PYT & Associates 2 1. 序論

More information

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS 1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS わが国では BCP と BCM BCM と BCMS を混同している人を多く 見受けます 専門家のなかにもそうした傾向があるので BCMS を正 しく理解するためにも 用語の理解はきちんとしておきましょう 1-1 用語を組織内で明確にしておかないと BCMS や BCM を組織内に普及啓発していく際に齟齬をきたすことがあります そこで 2012

More information

た損害賠償金 2 0 万円及びこれに対する遅延損害金 6 3 万 9 円の合計 3 3 万 9 6 円 ( 以下 本件損害賠償金 J という ) を支払 った エなお, 明和地所は, 平成 2 0 年 5 月 1 6 日, 国立市に対し, 本件損害賠償 金と同額の 3 3 万 9 6 円の寄附 (

た損害賠償金 2 0 万円及びこれに対する遅延損害金 6 3 万 9 円の合計 3 3 万 9 6 円 ( 以下 本件損害賠償金 J という ) を支払 った エなお, 明和地所は, 平成 2 0 年 5 月 1 6 日, 国立市に対し, 本件損害賠償 金と同額の 3 3 万 9 6 円の寄附 ( 平成 2 6 年 9 月 2 5 日午後 1 時 1 5 分判決言渡し ( 3 号法廷 ) 平成 2 3 年 ( ワ ) 第 4 1 号損害賠償請求事件 東京地方裁判所民事第 2 部 増田稔 ( 裁判長 ), 替藤充洋, 不破大輔 判決要旨 当事者 原告国立市 被告上原公子 ( 元国立市長 ) 主文 原告国立市の請求を棄却する 訴訟費用は原告国立市の負担とする 事案の概要 本件訴訟に至る経過 1 (

More information

景品の換金行為と「三店方式」について

景品の換金行為と「三店方式」について 景品の換金行為と 三店方式 について 1 景品の換金が行われる背景と法令の規定について 2 三店方式 の歴史について 3 三店方式 を構成する3つの要素について 4 三店方式 に関する行政の見解について 5 三店方式 に関する裁判所の見解について 6 三店方式 とパチンコ店の営業について 株式会社大商姫路 - 1 - 1 景品の換金が行われる背景と法令の規定についてパチンコは 遊技客が 遊技機で遊技した結果獲得した玉

More information

Microsoft Word - ギャラップ:民主党は資本主義より社会主義についてより肯定的.docx

Microsoft Word - ギャラップ:民主党は資本主義より社会主義についてより肯定的.docx 民主党員は資本主義より社会主義に肯定的 フランク ニューポート ストーリーハイライト 民主党員の 47% が資本主義を肯定的に見ており 2016 年の 56% から低下している 民主党員の 57% が社会主義を肯定的に見ており 2010 年からはほとんど変わっていない 共和党員は資本主義について非常に肯定的で 社会主義に 16% が肯定的だ ワシントン DC 過去 10 年間のギャラップの調査において

More information

Slide 1

Slide 1 ドイツにおけるソーシャル ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには 2007 年 1 月東京ゲーロルド シュワルツ 1 論題 1. 定義および価値基準 2. 職場における統合を背景としたソーシャル ファーム 3. 法的な枠組みと支援サービス 4. 特徴と効果 5. 教訓ー成功の秘訣 6. 最新事情および展望 2 ソーシャル ファームとは? ソーシャル ファームとは 障害者或いはその他の労働市場において不利な立場にある人々の雇用のためにつくられたビジネスである

More information

障害者差別解消法 1 三択解答 2016 年 3 月 NPO ちゅうぶ ( 石田 ) 答え 1 2 差別解消の基本の考え方は 障害はその人の機能障害が問題でなのではなく 社会のしくみが問題 です これを これまでの医学モデルに対して 1 社会 2 会社 3 環境 モデルといいます 差別解消法が禁止す

障害者差別解消法 1 三択解答 2016 年 3 月 NPO ちゅうぶ ( 石田 ) 答え 1 2 差別解消の基本の考え方は 障害はその人の機能障害が問題でなのではなく 社会のしくみが問題 です これを これまでの医学モデルに対して 1 社会 2 会社 3 環境 モデルといいます 差別解消法が禁止す 障害者差別解消法 1 三択問題 2016 年 3 月 NPO ちゅうぶ ( 石田 ) 123 1 差別解消の基本の考え方は 障害はその人の機能障害が問題でなのではなく 社会のしくみが問題 です これを これまでの医学モデルに対して 1 社会 2 スーパー 3 環境 モデルといいます 2 差別解消法が禁止する差別は大きく 2 つ 1 つは 不当な差別的取り扱い もうひとつは 1 間接差別 2 関連差別

More information

How to Select a Representative

How to Select a Representative JAPANESE(JA) 審議会代表議員の選出方法 目次 ( クリックすると該当項目に移動します ) 審議会代表議員資格代表議員の任務言語能力代表議員の選出 特別な状況選出の期限国際ロータリーへの氏名の提出代表議員の交替 2017-2020 年審議会周期の予定表 審議会代表議員 各地区は 2017 年 7 月 1 日 ~2020 年 6 月 30 日までの任期を務める 決議審議会と規定審議会の代表議員

More information

28kyouyou-daisotu

28kyouyou-daisotu 近年の日本の電力事情に関する次の各記述中の下線部分ア ~ オのうちには妥 当なものが二つある それらはどれか 日本国内の原子力発電所は, 東日本大震災以降順次停止し,1 基も稼働していない状態が生じた その後, 停止した原発の一つであった九州電力の川内原発 1 号機は, ア原子力規制委員会による新規制基準の策定が間に合わなかったため, 政治判断により再稼働が許可され,2015 年 8 月に再稼働した

More information

ANNUAL REPORT

ANNUAL REPORT ANNUAL REPORT 218 218 3 31 1 1 2 3 5 9 11 13 13 15 16 17 18 19 21 23 25 26 27 28 28 29 31 32 33 34 35 37 39 4 41 42 43 44 2 214 215 216 217 218 218 483,112 54,153 49,314 451,627 438,26 $ 4,132,32 27,196

More information

マドゥーロ政権は ほとんど国民の支持を受けていないのか マドゥーロ政権が どれだけ国民に支持されているかについて いろいろな意見があります グアイドー氏の暫定大統領就任を支持する人々が約 8 割 ( アジア経済研究所坂口安紀氏 ) あるいは 国民が飢えている状況で国民の大多数から支持されていると考え

マドゥーロ政権は ほとんど国民の支持を受けていないのか マドゥーロ政権が どれだけ国民に支持されているかについて いろいろな意見があります グアイドー氏の暫定大統領就任を支持する人々が約 8 割 ( アジア経済研究所坂口安紀氏 ) あるいは 国民が飢えている状況で国民の大多数から支持されていると考え マドゥーロ政権は ほとんど国民の支持を受けていないのか マドゥーロ政権が どれだけ国民に支持されているかについて いろいろな意見があります グアイドー氏の暫定大統領就任を支持する人々が約 8 割 ( アジア経済研究所坂口安紀氏 ) あるいは 国民が飢えている状況で国民の大多数から支持されていると考えることはできないのは常識で当たり前の話 など マドゥーロ政権は 国民の間でほとんど支持されていないという見解が飛び交っています

More information

置する (1) 資格審査委員は 3 名とし 役員 1 名および代議員から選出した委員をもって構成する (2) 資格審査委員は 前号の規定にもとづき幹事会において産別 関連退職者連合に割当てを行って選出し 総会議長が任命する (3) 資格審査委員会の設置は 前号の規定によって選出された委員を総会議長が

置する (1) 資格審査委員は 3 名とし 役員 1 名および代議員から選出した委員をもって構成する (2) 資格審査委員は 前号の規定にもとづき幹事会において産別 関連退職者連合に割当てを行って選出し 総会議長が任命する (3) 資格審査委員会の設置は 前号の規定によって選出された委員を総会議長が 総会運営規則 第 1 章総 則 第 1 条 ( 規約との関係 ) この規則は 退職者連合規約第 33 条にもとづいて定める 第 2 条 ( 目的 ) この規則は 総会の議事について 円滑に運営することを目的とする 第 3 条 ( 開催準備と責任 ) 1. 総会の開催準備については 規約第 26 条 第 27 条 第 28 条による 2. 総会の開催準備にあたって退職者連合規約に規定していない事項は

More information

Microsoft PowerPoint EU経済格差

Microsoft PowerPoint EU経済格差 EU における経済的格差の現状について 2018 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. 所得格差 所得のジニ係数 2 所得分布 3 相対的貧困率 4 2. 資産格差 ( 資産のジニ係数, 資産分布 ) 5 3. 地域間 ( 国別 ) 格差 ( 一人当たりGDP) 6 4. 格差感 公平, 格差に関する世論調査 7 欧州の将来に関する世論調査 8,9 1. 所得格差 1: ジニ係数 ( 社会全体の格差を測る指標

More information

年間授業計画09.xls

年間授業計画09.xls 使用教科書 東京書籍 地理 A 科目名 : 必 地理 A 国際社会の一員として必要な地理的感覚 教養を身につける 修 対 象 1 年 小辻 三橋 磯山 学習内容 時間配当 球面上の世界と地域構成 結びつく現代社会多様さを増す人間行動と現代社会 8 7 身近な地域の国際化の進展 教材等 教科書プリント視聴覚教材 世界的視野からみた自然環境と文化諸地域の生活 文化と環境近隣諸国の生活 文化と日本 計 1

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション イギリスの消えた EU 名古屋市立大学経済学部 川端ゼミ 2016 年度中部経済学インターゼミ 2016 年 12 月 3 日名古屋大学 はじめに ~ 動機 ~ 2016 年 6 月 23 日国民投票によりイギリスは EU 離脱を宣言した 同年 5 月には 首都ロンドン市長選挙により 初のイスラム教徒の市長が誕生し 移民の受け入れ態勢への影響についても報道された また 経済的な影響についても多くの場で取り立たされた

More information

26 X 1.X バンド レーダー設置の必要性と京丹後市への配備決定 X BMD PAC-3 BMD

26 X 1.X バンド レーダー設置の必要性と京丹後市への配備決定 X BMD PAC-3 BMD Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 25 米軍基地の設置と過疎地域との相克 軍民共存の可能性 北村 知史 概要 はじめに 安全保障政策は日本国内において経済界や保 守政党が推進役となり 地域住民や平和運動団 体が反対勢力として対抗型の政治が展開されて きた 本稿は京丹後市経ヶ岬地区の X バンド レー ダーの設置の必要性と過疎地域に与える影響を

More information

る傾向がみられる 自由貿易協定が個人の経済状況に与えた影響 全体支持候補年齢学歴大卒大学高卒クリントントランプ 大卒以上中退以下良い影響 40% 51% 24% 66% 42% 31% 32% 56% 43% 42% 30% 悪い影響 45% 32% 68

る傾向がみられる 自由貿易協定が個人の経済状況に与えた影響 全体支持候補年齢学歴大卒大学高卒クリントントランプ 大卒以上中退以下良い影響 40% 51% 24% 66% 42% 31% 32% 56% 43% 42% 30% 悪い影響 45% 32% 68 丸紅米国会社ワシントン事務所長今村卓 imamura-t@marubeni.com 米大統領選米通商政策 保護主義に傾く共和党 自由貿易には試練の時期 最近の Pew Research の世論調査から 共和党のドナルド トランプ候補と民主党のヒラリー クリントン候補の支持層では自由貿易に対する考え方が大きく異なり 前者は不支持 後者は支持が多数と共和 民主両党の伝統からの逆転が生じていることが分かった

More information

[グループⅠ]公募仕様書案

[グループⅠ]公募仕様書案 公募仕様書 1. 件名 主要な開発途上国 / 地域の政治 経済 産業に係る情報提供サービス 2. 事業内容 以下の要件を満たす デイリーベースのカントリーリスクレポート およびカントリー プロファイルに関する情報を提供すること (1) カントリーリスクレポートの提供 ( デイリーベース ) 1カントリーリスク分析レポート 以下の基本的要件を全て満たした上で カントリーリスクの現状分析に加え 将来見通しについての見解が提示されていること

More information

国際地域学研究 第12号 2009 年 3 月 85 平和国家の政軍システム 旧軍用兵思想にみる問題点 西 川 太平洋戦争の末期 日本軍は特攻という人類 吉 光 上類例を見出し難い非情な作戦を実施した 終戦 まで 1 年近くにわたり 特攻作戦は際限なく組織的に続けられた わが国はなぜこうした外道の作 戦を実施するに至ったのか その原因は大きく けて (1) 作戦としての 特攻 に踏み切った日 本 軍

More information

CHAPTER 2 EXERCISE 2-1 (i) 両党とも良い政策を選択 のみがナッシュ均衡. (ii) 両党とも良い政策を選択 と 両党とも悪い政策を選択 の 2 つのナッシュ均衡が存在する. 悪い政策 から政党が便益を受け, さらにその便益が十分に大きければ, 選挙競争があったとしても悪い政

CHAPTER 2 EXERCISE 2-1 (i) 両党とも良い政策を選択 のみがナッシュ均衡. (ii) 両党とも良い政策を選択 と 両党とも悪い政策を選択 の 2 つのナッシュ均衡が存在する. 悪い政策 から政党が便益を受け, さらにその便益が十分に大きければ, 選挙競争があったとしても悪い政 ゲーム理論で考える政治学 : フォーマルモデル入門 浅古泰史 E X E R C I S E S 解答集 本書の各章末問題である DISCUSSION QUESTIONS は, 明確な解答が存在しない問題が中心です. よって, ここで提供されている解答は各章内にある EXERCISE に対するもののみであり, DISCUSSION QUESTIONS の解答は含まれていません. CHAPTER 1

More information

O-27567

O-27567 そこに そこがあるのか? 自明性 (Obviousness) における固有性 (Inherency) と 機能的クレーム (Functional Claiming) 最近の判決において 連邦巡回裁判所は 当事者系レビューにおける電気ケーブルの製造を対象とする特許について その無効を支持した この支持は 特許審判部 (Patent and Trial and Appeal Board (PTAB))

More information

ったことである しかも 共和党は南北戦争中ですら 北部においても有権者の圧倒的な支持を得ていたわけでなく 南北戦争後も 政治的課題として浮上した 奴隷制を廃止したうえで南部諸州を連邦に復帰させる再建 (Reconstruction) をめぐる争点群は 民主党よりも共和党にとって分裂を惹き起こしやすい

ったことである しかも 共和党は南北戦争中ですら 北部においても有権者の圧倒的な支持を得ていたわけでなく 南北戦争後も 政治的課題として浮上した 奴隷制を廃止したうえで南部諸州を連邦に復帰させる再建 (Reconstruction) をめぐる争点群は 民主党よりも共和党にとって分裂を惹き起こしやすい 論文審査の結果の要旨岡山裕アメリカの政党制は 二大政党制が建国期の一八世紀末以来二百年以上にわたって続いており 国際的にみてもアメリカ政治史独特の伝統となっている なかでも一八五〇年代に始まった 民主および共和両党が構成する二大政党制の第三次政党制は それ以前の第一次および第二次政党制とは違って構成する政党が入れ替わることなく 第三次から第六次へと変容を遂げながらも 今日に至るまで約一世紀半の長きにわたって存続している

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

B5

B5 朝鮮戦争における米軍の細菌戦被害の実態 現地調査報告 朝鮮戦争における米軍の細菌戦被害の実態 現地調査報告 中嶋 啓明 キーワード 朝鮮戦争 米軍の細菌戦 被害 実態調査 国際冷戦史プロジェクト ティボ ー ミレイ れた1952年当時すでに 英国やスウェーデン 旧ソ連 ブラジルなどの医学者らからなる国際 科学委員会 ISC の現地調査などによって 自衛隊が戦後初めて 海外の戦地であるイラ 旧日本軍の細菌戦部隊731部隊の

More information

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世

指導内容科目世界史 A の具体的な指導目標評価の観点 方法 ユーラシアの諸文明 西アジア 西アジアにおける古代オリエント文明とイラン人の活動 アラブ人とイスラーム帝国の形成過程や文明の特質を理解する 5 ユーラシアの諸文明 ヨーロッパ 古代ギリシア ローマ文明 キリスト教を基盤とした東西ヨーロッパ世 年間授業計画様式 日野高等学校平成 3 年度年間授業計画 教科 :( 地歴 ) 科目 :( 世界史 A) 単位数 :(2 単位 ) 対象学年組 :( 第 学年 組 ~8 組 ) 教科担当者 :( 組 : 三好 )(2 組 : 大島 )(3 組 : 三好 )(4 組 : 大島 )(5 組 : 三好 )(6 組 : 大島 )(7 組 : 三好 )(8 組 : 大島 ) 使用教科書 :( 高等学校改訂版世界史

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

道州制基本法案(骨子)

道州制基本法案(骨子) 道州制基本法案 ( 骨子案 ) 自由民主党 道州制推進本部 平成 24 年 9 月 6 日 前文 第 1 総則 1 目的この法律は 道州制の導入の在り方について具体的な検討に着手するため 当該検討の基本的方向及び手続を定めるとともに 必要な法制の整備について定めることを目的とする 2 定義 1 道州 道州 は 道又は州をその名称の一部とし 都道府県の区域より広い区域において設置され 広域事務 ( 国から移譲された事務をいう

More information

【】中学社会公民:国際連合

【】中学社会公民:国際連合 中学社会公民 : 国際連合 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] こくさいれんごうけんしょうを採択 (1) 1945 年にサンフランシスコに51か国が集まり, 国際連合憲章 さいたくし, 国際連 そうかい合が成立した その本部はニューヨークに置かれている 総会では, 各国 1 票の たすうけつ投票権をもち, 多数決制をとっている 国際法についての紛争を裁くのは国際司

More information

Vol.250 2 2 3 4 6 8 10 12 14 16

Vol.250 2 2 3 4 6 8 10 12 14 16 Vol.250 2 2 3 4 6 8 10 12 14 16 一緒に考えてみよう TPPから私たちの国 地域 生活を守ろう TPPによる農業 暮らしへの影響は農林水産業はもとより医療 金融サービス 公共事業 残留農薬 遺伝子組み換え食品などの食の安全 安心 投資家 国家訴 訟条項による規制の撤廃 賠償金の支払いなどがあります TPPが我が国に与える さまざまな影響は何か まず農業 食料を中心にみんなで考えてみましょう

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2 日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2,643 人 (55.1%) * 調査相手抽出手順の詳細はNHK 放送文化研究所のホームページを参照

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会   出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 http://hdl.handle.net/2324/1801803 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017-03-31. 九州大学バージョン :published 権利関係 : 第 67 編 国際交流推進機構

More information

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378> 資料 4-2 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 平成 26 年 3 月 10 日商務流通保安グループ高圧ガス保安室 1 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 1. 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入について (1) これまでの経緯平成 10

More information

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間 民法 ( 債権関係 ) 部会資料 68B 民法 ( 債権関係 ) の改正に関する要綱案の取りまとめに向けた検討 (5) 目次 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非... 1 i 第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第

More information

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう 2017 年 10 月 3 日 クラウドソーシング利用調査結果 帝京大学中西穂高 ワークシフト ソリューションズ株式会社 企業からみたクラウドソーシングの位置づけを明らかにするため クラウドソーシングの利用企業に関する調査を実施した この結果 1 クラウドソーシングは 新規事業や一時的な業務において多く活用されている 2 自社に不足する経営資源を補うことがクラウドソーシングの大きな役割となっている

More information

Ⅰ 4. ドイツにおける地域振興に係る支援 特例の事例 ~ ジョイント スキーム (Gemeinschaftsaufgabe)~ 1) 施策の狙い 1 施策制定の背景 ドイツは 歴史的に各州の権限が大きく 1969 年にドイツ連邦共和国基本法 ( 憲法 ) を改正する以前は 所得税 法人税 売上税などは全て州の財源であった また 経済政策 地域政策も各州が握っており国家全体の統一的な政策を打つことができなかった

More information

「安倍政権の実績をマニフェスト評価」

「安倍政権の実績をマニフェスト評価」 Copyright (c) Genron-NPO 2 . Copyright (c) Genron-NPO 3 Copyright (c) Genron-NPO 4 Copyright (c) Genron-NPO 5 Copyright (c) Genron-NPO 6 Copyright (c) Genron-NPO 7 Copyright (c) Genron-NPO 8 Copyright

More information

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2016 年 2 月 19 日号 (Vol. 216) 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛

国際政治アナリスト菅原出のドキュメント レポート米国の対テロ戦争とインテリジェンス コミュニティの暗闘をカバーする Open Source Intelligence 2016 年 2 月 19 日号 (Vol. 216) 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛 2016 年 2 月 19 日号 トルコのシリア 地上部隊派遣 と高まる地域紛争のリスク トルコ国境に迫るシリア クルド勢力 トルコがシリアに地上部隊を派遣しそうな勢いである 現在シリア北部で起きているのは ト ルコとロシアの軍事衝突に発展し 北大西洋条約機構 (NATO) の分裂を引き起こし 今後の シリア情勢のみならず 中東全体の安全保障を脅かしかねない極めて危険な事態である 前号でもお伝えしたように

More information

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc 第三章 : 地域別にみる自然災害の特性 3.1 世界で発生した自然災害の地域別割合昨年同様 2007 年も 被害をもたらした災害の多くがアジア地域で発生し 全発生件数の 34.6% を占めた (2006 年 40.0% からの減少 ) 続いてアフリカ地域 23.4%( 前年 27.8% から減少 ) アメリカ地域 23.0%( 前年 14.9% から増加 ) ヨーロッパ地域 16.5%( 前年 13.6%

More information

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか 労使合意に基づく適用拡大 Q&A 集 目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか 問 5 同意対象者から選ばれる過半数代表者になるための要件はあるのか

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法 私たちはジェンダー平等政策を求めます 政策リスト ( 回答書 ) 政党名 : 民主党 担当者名 : 記載日 : 2012 年 11 月 24 日 各政党から届いた 回答書 を 賛成 +2 ポイント どちらかといえば賛成 +1 ポイント どちらかといえ ば反対 -1 ポイント 反対 -2 ポイント で ジェンダー平等政策 指数を表しました 各政党の回答とポイントを比較してみてください どちらかと どちらかと

More information

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW 平成 29 年度世論調査 RDD 方式による電話法 報告書 2018 年 3 月 株式会社アダムスコミュニケーション 目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt 経済学第 4 章資源配分と所得分配の決定 (2) 4.2 所得分配の決定 中村学園大学吉川卓也 1 所得を決定する要因 資源配分が変化する過程で 賃金などの生産要素価格が変化する 生産要素価格は ( 賃金を想定すればわかるように ) 人々の所得と密接な関係がある 人々の所得がどのように決まるかを考えるために 会社で働いている人を例にとる 2 (1) 賃金 会社で働いている人は 給与を得ている これは

More information

極めて不自由な文在寅 韓国大統領が本 領発揮するために必要なこと 文在寅が直面する問題の数々 5 月 9 日 韓国では大統領選挙が行われ文在寅氏が当選した 通常であれ ば大統領選挙での当選者は 就任までに与えられた数ヵ月の時間を使って 政府の構成や政策について準備することができる しかしながら 朴槿

極めて不自由な文在寅 韓国大統領が本 領発揮するために必要なこと 文在寅が直面する問題の数々 5 月 9 日 韓国では大統領選挙が行われ文在寅氏が当選した 通常であれ ば大統領選挙での当選者は 就任までに与えられた数ヵ月の時間を使って 政府の構成や政策について準備することができる しかしながら 朴槿 Kobe University Repository : Kernel タイトル Title 著者 Author(s) 掲載誌 巻号 ページ Citation 刊行日 Issue date 資源タイプ Resource Type 版区分 Resource Version 権利 Rights DOI JaLCDOI URL 極めて不自由な文在寅 韓国大統領が本領発揮するために必要なこと木村, 幹現代ビジネス,:

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政 国家安全保障会議設置法 ( 昭和六十一年五月二十七日 ) ( 法律第七十一号 ) 第百四回通常国会第二次中曽根内閣改正平成一一年七月一六日法律第一〇二号同一五年六月一三日同第七八号同一七年七月二九日同第八八号同一八年一二月二二日同第一一八号同二五年一二月四日同第八九号同二六年四月一八日同第二二号同二七年九月三〇日同第七六号 安全保障会議設置法をここに公布する 国家安全保障会議設置法 ( 平二五法八九

More information

出所 :Uúltimas Noticias, 選挙結果は 事前の世論調査と同じ今回の選挙結果は 事前の世論調査とも傾向が同じで このことからも不正選挙との指摘は当たりません ベネズエラの選挙システムは 前回の213 年の大統領選でも21 年の国会議員選 ( 反チャベス派が多数派となる )

出所 :Uúltimas Noticias, 選挙結果は 事前の世論調査と同じ今回の選挙結果は 事前の世論調査とも傾向が同じで このことからも不正選挙との指摘は当たりません ベネズエラの選挙システムは 前回の213 年の大統領選でも21 年の国会議員選 ( 反チャベス派が多数派となる ) ベネズエラ大統領選挙をどう見るか (3) 今回の大統領選では 何が争われたのでしょうか 与党 1 名 野党 3 人の候補者は それぞ れの政策を掲げ 投票を呼びかけ MUD( 民主団結会議 ) は 選挙は不当であると棄権を呼 びかけました 意識的棄権はどの程度だったかベネズエラの選挙では 212 年以降 棄権票の増加が続き 最近では2%~2% になっています いわば 約 7 万票が ( 歴史的 )

More information

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度の見直しについて ( 議論の整理 ) 平成 29 年 12 月 1 日 成年後見制度利用促進委員会 成年後見制度の利用の促進に関する法律第 11 条において 成年後見制度の利用促進に関する施策の基本方針として 成年被後見人等の人権が尊重され 成年被後見人等であることを理由に不当に差別されないよう 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度について検討を加え

More information

序章:2015年総選挙の意義

序章:2015年総選挙の意義 序章 2015 年総選挙の意義 中西嘉宏 工藤年博 長田紀之 3 つの意義 どの国でも立法府を構成する議員を選ぶ選挙は重要なイベントである その結果は, ときに国の行く末を大きく左右する ミャンマーで 2015 年 11 月 8 日に実施された総選挙は, まさしく同国の今後を左右する歴史的な選挙になった アウンサンスーチー氏 ( 以下, スーチー氏 ) 率いる国民民主連盟 (National League

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M 安全保障理事会決議 2414(2018) 2018 年 4 月 27 日 安全保障理事会第 8246 回会合にて採択 安全保障理事会は 西サハラに関する全ての安保理の従前の諸決議を想起しかつ再確認し 諸決議 1754(2007) 1783(2007) 1813(2008) 1871(2009) 1920(2010) 1979(2011) 2044(2012) 2099(2013) 2152(2014)

More information

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動 安全保障理事会決議 2440(2018) 2018 年 10 月 31 日 安全保障理事会第 8387 回会合にて採択 安全保障理事会は 西サハラに関する全ての安保理の従前の諸決議を想起しまた再確認し 諸決議 1754(2007) 1783(2007) 1813(2008) 1871(2009) 1920(2010) 1979(2011) 2044(2012) 2099(2013) 2152(2014)

More information

<4D F736F F D208E59918D8CA4984A91678B4B96F E589EF89FC90B3816A2E646F63>

<4D F736F F D208E59918D8CA4984A91678B4B96F E589EF89FC90B3816A2E646F63> 全経済 産業技術総合研究所労働組合規約 第一章総則 ( 名称および所在地 ) 第 1 条この組合は 全経済 産業技術総合研究所労働組合 ( 略称 ; 産総研労組 ) といい 主たる事務所を茨城県つくば市東 1-1におく ( 目的 ) 第 2 条この組合は 全経済産業労働組合規約第 5 条に基づいて組織され 次の各項の具体化を目的とする (1) 組合員の労働条件の維持 改善を期し もって 組合員の経済的

More information