[1]熊本県の水産概要

Size: px
Start display at page:

Download "[1]熊本県の水産概要"

Transcription

1 熊本県の水産 平成 26 年 熊本県農林水産部

2

3 目 次 [ 1 ] 熊本県の水産概要 1 1 漁場の性状 1 2 漁業の概要 2 3 漁業経営体及び就業者数 2 4 漁船 3 5 漁業生産 4 6 内水面漁業 6 7 熊本県の地位 7 8 経済活動別県内総生産 9 [ 2 ] 漁業構造及び生産統計 11 1 漁業経営体数 11 2 市町別漁業経営体数 16 3 年齢別漁業就業者数 16 4 漁業生産量及び生産額 18 [ 3 ] 養殖業 27 1 のり養殖業 27 2 真珠養殖業 28 3 魚類養殖業 28 4 くるまえび養殖業 2 9 [ 4 ] 水産物の流通及び加工 30 1 県内卸売市場 30 2 本県の加工品目別生産量 31 3 大阪府内における水産物の流通状況 32 4 東京都内における水産物の流通状況 34 5 消費状況 36 6 魚食普及の状況 36 7 県内のブランド水産物について 37 [ 5 ] 漁船及び遊漁船 3 8 概況 38 1 トン数別登録漁船の推移 市町村 ( 漁業協同組合 ) 別階層別海水動力漁船数 39 3 船質別階層別漁船数 40 4 漁業種類別階層別海水動力船数 41 5 遊漁船業関係 43 [ 6 ] 漁業調整 44 概況 44 1 漁業調整機構 44 2 免許漁業 44 3 許可漁業 47 4 大韓民国の排他的経済水域に出漁する沿岸漁業 50 熊本県沿岸漁場図 51 熊本県共同漁業権連絡図 52 熊本県内水面共同漁業権概略図 53

4 [ 7 ] 漁業取締 概況 54 2 漁業違反状況 54 3 熊本県漁業取締船 あそ の就航 56 [ 8 ] 水産金融 制度資金の利用状況 57 2 熊本県漁業信用基金協会の保証状況 58 [ 9 ] 漁業共済制度 59 1 制度の目的と運営 59 2 制度の仕組み 59 3 漁業共済の種類 59 4 運営状況 5 9 [10] 漁船保険 61 概況 61 1 普通保険会計 61 2 漁船船主責任保険会計 62 3 漁船乗組船主保険会計 63 4 任意保険会計 ( プレジャーボート責任保険 ) 63 5 漁協別普通保険引受状況 64 [11] 水産業協同組合 その他の団体 66 概況 66 1 水産業協同組合の組合員数及び職員数 67 2 水産業協同組合及びその他の団体総括表 水産業協同組合一覧表 70 [12] 沿岸漁業等振興事業 80 1 つくり育て管理する漁業の推進 80 2 保護水面管理事業 84 3 漁業経営構造改善事業 86 [13] 内水面漁業振興対策事業 県内主要河川放流事業 球磨川魚族補殖事業 88 3 内水面活性化総合対策事業 8 8 [ 1 4 ] 漁港 漁場 漁村 海岸事業 90 概況 90 1 漁港等の維持管理 90 2 漁港漁場関係事業の概要 91 3 漁港 漁村 海岸事業の内容 91 4 漁港漁場整備長期計画の経緯 93 5 漁港 漁村 海岸事業の実績 94 6 港勢調査総括表 97 7 漁港一覧表 98 8 漁場整備関係事業の概要 99 9 漁場整備関係事業の内容 漁場整備関係事業の実績 100 [ 15] 水産業改良普及事業 106

5 概況 水産業改良普及職員配置 漁業の担い手確保事業 106 [16] 水産試験研究機関 1 07 概況 業務内容 108 利用上の留意事項 1 この統計は 平成 2 5 年度の事業実績と平成 2 6 年 4 月 1 日現在の現況を収録表示することを原則としています 2 数字の単位未満は 四捨五入することを原則としていますので 総数が一致しない場合があります 3 本書中に使用した符号の用法は以下のとおりです ( 農林水産統計年報に準じる ) - は 事実のないもの は 事実不詳又は調査を欠くもの 0 は 単位に満たないもの は 負数又は減少したもの χ は 秘密保護上統計数値を公表しないもの 4 この統計資料についての問い合わせは以下へご連絡ください 熊本県農林水産部農林水産政策課電話

6

7 [ 1 ] 熊本県の水産概要 1 漁場の性状 本県の沿岸漁場を大別すると有明海 八代海 ( 不知火海 ) 及び天草西海の 3 海域に区別される ( 1 ) 有明海域湾口を東シナ海の天草西海に開き カギ型に北へ湾曲して 長崎 佐賀 福岡 熊本の 4 県に囲まれ その面積が約 1, k m2の広大な浅海性内海である 海岸線の総延長は 5 80 km うち熊本県は kmである ( 平成 2 5 年度版海岸統計 ) 平均水深は約 2 0 m で 5 0 m 以深の面積は 5 % に過ぎず 最深部は 湯島北部に m に達する細長い海釜 ( かいふ ) がある 潮汐による干満差は 大潮時に湾口部の早崎瀬戸で 3 ~ 4 m 湾奥部 ( 住ノ江港 ) で 5 m を超え 干潮時には広大な干潟が広がる 潮流は 湾奥部に行くにつれて遅くなるが湾全体としては比較的速く 特に湾口部の早崎瀬戸では 6 ~ 7 ノットの潮流が見られる 流入河川も多く ( 河川 ) その流域面積は約 8,0 0 0 k m2に及び 陸水からの豊富な栄養塩類を受け また 水深が浅いため気象の影響を受けやすく 冬季水温は 1 0 以下になり 極めて強い内湾性の海域となっており 基礎生産力は非常に高い ( 2 ) 八代海域 ( 不知火海域 ) 八代 芦北及び天草東岸によって囲まれた 海岸線の総延長 km ( うち熊本県は km ( 同上 )) 総面積約 1, k m2の内湾である 湾奥部は 東岸に干潟が発生して内湾性が強く 北部で水深 2 0 m 以浅 中央部で 3 0 ~ 4 0 m 南部の深いところで 5 0 ~ 7 0 m となって外洋に通じ 湾中部から以南は徐々に外洋性を帯びている また 湾奥部は 冬季水温は 1 0 前後まで低下し 夏季は 3 0 前後まで上昇する 潮流も 1 ノットを超える程度で 海水交流は緩慢である 中部から南部にかけては外洋の影響を受けて海況も安定し 潮流は 6 ノットに及ぶところもある 有明海に比べると流入河川は少ないが ( 4 7 河川 ) その流域面積は約 3, k m2に及び 特にその約 6 1 % を占める球磨川の影響は大きいと考えられる この海況特性は 湾奥部と沿岸浅海部が主要魚族の産卵発生とその成育場であり また 中南部は 外洋性と内湾性魚類の種類が豊富である ( 3 ) 天草西海域対馬暖流の影響を強く受けて 暖海性を帯びるとともに有明海 八代海の両内湾からの沿岸水の流入を受けて複雑な海況を示し 基礎生産力が比較的高い海域である - 1 -

8 広い砂質性の底質にはベントスが豊富であり また 多くの曽根や瀬が点在して瀬付きの底魚の生息に適している 特に 内湾性魚族の越冬の場として重要な海域である 更に 多くの岩礁と藻場を形成する磯根 波静かな浦湾等もあり 水産資源を総合的に培う重要かつ利用価値の高い海域で 特に暖海性の回遊魚 定着性の魚介類が豊富な外洋型好漁場となっている 2 漁業の概要 ( 1 ) 有明海域浅海干潟では あさり はまぐり たいらぎ等の貝類 くるまえび がざみ等の甲殻類 すずき ぼら このしろ等の魚類を対象とした採貝 潜水器 釣り 小型定置網等の漁業と のり養殖業が主体となっている ( 2 ) 八代海域 ( 不知火海域 ) 湾奥部一体に くるまえび あさり がざみが多く生息し 湾南部にかけて たちうお まだい くろだい かたくちいわし等の魚類が多く 吾智網 刺網 採貝 船びき網 打瀬網等の漁業と 干潟域での のり養殖 入江 島周辺では たい ぶり ふぐ くるまえび 真珠等の養殖が盛んである ( 3 ) 天草西海域沖合で あじ さば類 いわし類 しいら等の浮魚及びえそ ひめじ いとより等の底魚が豊富であり 湾岸部では まだい ふぐ ひらめ いさき等多種にわたり 磯根には あわび 伊勢えび うに等が生息し まき網 刺網 釣り 小型機船底びき網 潜水器漁業等が行われている また 浦湾では 魚類 真珠等の養殖業が盛んである ( 4 ) 内水面域菊池川 緑川 球磨川等の大小河川で あゆ こい ふな うなぎ等が漁獲され また 豊富な地下湧水を利用して あゆ うなぎ 金魚等の養殖が盛んに行われている 3 漁業経営体及び就業者数 本県の平成 2 5 年の海面漁業経営体数は 3,4 67 経営体で 平成 20 年に比べて 8 47 経営体減少 ( 平成 2 0 年度比 % ) 1 0 年前 ( 平成 1 5 年 ) の約 6 7 % の水準となっている - 2 -

9 表 1 年次別 階層別経営体数 単位 : 経営体 一般海面漁業 海面養殖漁業 区分 全国九州 15( セ ) ( セ ) 25( セ ) 25/20(%) 25( セ ) 25( セ ) 総数 5,196 5,308 4,824 4,921 4,314 3, ,507 23,093 漁船非使用 , 無動力船 t 未満 1,819 1,911 1,798 1,782 1, ,879 4,664 動 3~10t 1,342 1,376 1,324 1,255 1,215 1, ,327 9,395 力 10t 以上 ,400 1,083 定置 地曳網 , のり養殖 ,819 2,093 真珠養殖 わかめ養殖 , ぶり類養殖 たい類養殖 その他の養殖 , 資料 :( セ ) 漁業センサス 農林水産統計注 :1 平成 1 6 年以降は 海上作業従事日数 3 0 日未満の個人漁業経営体を除いた数字です 2 真珠養殖には 真珠母貝養殖を含みます 平成 2 5 年の漁業就業者数 ( 海面漁業の海上作業に 3 0 日以上従事した者 ) は 6,8 82 人で 平成 20 年に比べ 1, 人 ( 約 2 1 % ) 減少した 年代別に見ると 特に男性の 2 5 ~ 3 9 歳未満 ( 約 3 2 % 減 ) と女性 ( 約 3 3 % 減 ) の減少率が高い 表 2 年次別 年齢別就業者数 単位 : 人 男女 / 総数区分合計女計 15~24 歳 25~39 歳 40~59 歳 60 歳以上 (%) 全国 25( セ ) 九州 25( セ ) 熊本 180, ,117 5,313 23,638 52,640 75,526 23, ,679 37,211 1,265 5,388 12,780 17,778 7, ,610 7, ,280 2,500 3,030 3, ,940 6, ,180 2,260 3,000 3, ,440 6, ,100 2,080 2,900 3, ( セ ) 10,104 6, ,580 3,257 3, ( セ ) 8,722 6, ,201 3,067 2, ( セ ) 6,882 5, ,628 2,750 1, 資料 :( セ ) 漁業センサス 農林水産統計 漁業就業動向統計年報 4 漁船平成 2 5 年の漁船総数は 5, 隻で 平成 2 0 年と比較して 隻 ( 約 1 1 % ) 減少した 漁船種類別で見ると 1 ~ 3 t 未満の小型漁船が約 1 8 % と一番減少している また 船外機船の割合が高くなり 全体の約 4 割を占めている - 3 -

10 表 3 年次別 階層別漁船隻数 単位 : 隻 t 全国 九州 25( セ ) 25( セ ) 合計 7,303 7,917 7,160 6,754 6,486 5, ,998 39,318 無動力船 ,779 2,632 船外機付船 2,624 2,602 2,245 2,119 2,580 2, ,572 13,130 動力船 区分 15( セ ) ( セ ) 25( セ ) 25/20 (%) 小計 4,067 4,698 4,369 4,141 3,473 3, ,647 23,556 1t 未満 ,440 1,083 1t 以上 3t 未満 1,530 1,923 1,768 1,670 1,246 1, ,196 6,144 3~ 5 1,723 1,822 1,739 1,646 1,538 1, ,899 11,295 5~ ,231 2,999 10~ ,844 1,830 20~ ~ ~ t 以上 資料 :( セ ) 漁業センサス 農林水産統計 注 : 平成 1 6 年以降は 海上作業従事日数 3 0 日未満の個人漁業経営体の漁船を含 んだ隻数です 5 漁業生産平成 2 4 年の漁業生産量は 83, トンで 前年と比べて 5,9 5 1 t ( 約 7. 7 % ) 増加した 部門別では 一般海面漁業は前年に比べ約 3. 5 % 減少 海面養殖業は約 % 増加した 平成 2 4 年の漁業生産額は 3 5, 4 93 百万円で 前年と比べて 2, 03 1 百万円 ( 約 6. 1 %) 増加した 部門別では 一般海面漁業は前年に比べ約 0. 1 % 増加 海面養殖業は約 7.8 % 増加した 表 4 部門別生産量と生産額 単位生産量 :t 生産額 百万円 区 分 /23 全国九州 (%) 生産量 生産額 総 数 92,568 91,825 78,608 77,423 77,674 83, ,171, ,492 一般海面漁業 25,377 28,098 20,978 21,420 22,577 21, % 3,758, ,970 海面養殖業 67,192 63,728 57,630 56,003 55,097 61, , ,522 総 数 39,525 37,028 33,208 33,429 33,462 35, ,328, ,120 一般海面漁業 9,478 10,488 7,639 7,177 7,387 7, , ,835 海面養殖業 30,046 26,540 25,569 26,252 26,075 28, , ,285 資料 : 農林水産統計 漁業 養殖業生産統計年報 - 4 -

11 表 5 主要漁業種類別漁労体数 漁獲量 生産額 単位 上段 : 経営体中段 : t 下段百万円 区分 ( セ ) /23(%) 漁労体数 中 小型まき網 漁 獲 量 χ χ χ χ 2,756 3,232 4,169 5, 生 産 額 χ χ 漁労体数 その他の刺し網漁 獲 量 1,754 1,725 1,607 1,597 1,441 1,380 1,326 1, 生 産 額 1,277 1, 漁労体数 1,083 1, そ の 他 の 釣 り漁 獲 量 1,596 1,464 1,449 1,438 1,311 1,253 1,258 1, 生 産 額 漁労体数 小 型 定 置 網漁 獲 量 生 産 額 漁労体数 船 び き 網漁 獲 量 3,875 2,321 2,944 3,257 2,502 3,583 2,101 1, 生 産 額 1, 漁労体数 1,023 1,323-1, 採 貝 採 藻漁 獲 量 6,875 5,089 5,798 7,604 2,328 1,846 2,898 2, 生 産 額 2,349 1, 資料 :( セ ) 漁業センサス 農林水産統計注 :χは統計法第 1 4 条により秘密保護上 公表されない数値です 注 : 平成 19 年以降漁業種類別生産額は公表されていない 漁獲量を魚種別に見ると前年に比べ かたくちいわし まあじ ひらめ まだい等が増加した 一方 まいわし さば類 くるまえび あさりは減少し それぞれ 1 8 ~ 61% 減少した 生産額については かたくちいわし まあじ ひらめ まだい等が増加した 一方 まいわし さば類 くるまえび あさりは減少し それぞれ 1 7 ~ 62% 減少した 表 6 主要漁獲量 生産額 平均価格 単位 :t 百万円 kg当たり円 区分 漁獲量 (t) /23 (%) 生産額 ( 百万円 ) /23 (%) 平均単価 ( 円 /kg) まいわし , かたくちいわし 1,871 4,037 3,120 4, まあじ さば類 ひらめ ,120 1,177 1,154 1, まだい , くるまえび ,417 3,125 3,316 3, あさり類 1,436 1,009 1,922 1, /23 (%) 資料 : 農林水産統計 - 5 -

12 海面養殖業の収穫量は ふぐ類 くるまえび 真珠 のり類が前年に比べ増加し ぶり類 まだい わかめ類が減少した 生産額については くるまえび 真珠 のり類が増加したが まだい ふぐ類 わかめ類が減少した 表 7 養殖業魚種別 収穫量 生産額 ( 暦年 ) 収穫量 :t ( 真珠kg のり百万枚 ) 生産額 : 百万円 区分 /22(%) ぶ り 類収 穫 量 8,525 6,599 5,880 4,552 6,462 6, (H24ぶりのみ) 生 産 額 7,785 5,140 4,784 4,722 5,699 x - ま だ い収 穫 量 7,887 8,370 9,517 9,998 8,789 8, 生 産 額 6,862 5,608 6,472 6,798 6,591 6, ふ ぐ 類収 穫 量 生 産 額 1,022 1,550 1,197 1,524 1,343 1, くるまえび収 穫 量 生 産 額 1,358 1,399 1,330 1,303 1,270 1, わかめ類収 穫 量 生 産 額 真 珠収 穫 量 1,074 1, 生 産 額 の り 類収 穫 量 1,288 1,236 1,063 1, , 生 産 額 10,591 10,352 9,622 9,711 9,057 12, 資料 : 農林水産統計 6 内水面漁業 内水面漁業の漁獲量は 71t で 前年に比べあゆが 3 t( 6. 7 %) 減少した 養殖収穫量は t で 前年に比べます類が 9 t( 6.5 %) あゆが 9 t(7. 3 %) 増加し うなぎが t( %) 減少した 表 8 内水面漁業魚種別漁獲量 単位 :t 区分 24/23 全国九州 (%) 計 ,322 χ さけ ます類 ,650 χ あ ゆ ,520 χ こ い χ ふ な χ 資料 : 農林水産統計注 : 平成 18 年から内水面漁業の漁獲量に遊魚者による採補は含まれていない - 6 -

13 表 9 内水面養殖業魚種別収穫量 単位 :t 区分 24/23 全国九州 (%) 合 計 ,893 χ ま す 類 ,146 χ あ ゆ ,195 χ こ い ,964 χ う な ぎ ,377 χ 資料 : 農林水産統計 7 熊本県の地位 表 1 0 熊本県の占める地位 養殖主収な穫量 漁業主漁な獲量 項 目 漁業経営体数 (25 年 ) 漁業就業者数 (25 年 ) 漁船隻数 (25 年 ) 海面漁業生産額 (24 年 ) 海面養殖業生産額 (24 年 ) 海面漁業生産量 (24 年 ) 海面養殖業生産量 (24 年 ) 内水面漁業生産量 (24 年 ) 内水面養殖業生産量 (24 年 ) 単位 全国 九州 熊本 熊本県の全国に占める 順位割合 (%) 経営体数 94,507 23,093 3, 人 180,985 44,579 6, 隻 152,998 39,318 5, 百万円 915, ,835 7, 百万円 413, ,285 28, t 3,758, ,970 21, t 413, ,522 61, t 32, t 33,957 12, まだい (24 年 ) t 56,653 12,790 8, ぶり (24 年 ) t 115,634 71,476 6, ふぐ類 (24 年 ) t 4,179 3, くるまえび (24 年 ) t 1, 真珠 (24 年 ) kg 19,709 8, くろのり (24 年 ) t 330, ,576 44, このしろ (24 年 ) t 6,260 2,790 1, まだい (24 年 ) t 15,399 6, くるまえび (24 年 ) t あさり類 (24 年 ) t 27,300 1,760 1, 資料 : 農林水産統計 漁業 養殖業生産統計年報 漁業センサス - 7 -

14 沖縄県を除く九州における本県漁業の地位を主要項目で見ると 漁業経営体は九州全体の % で 3 位 海面における生産量は 9.8 % で 6 位 生産額は 10.8 % で 5 位となっている 特に 海面養殖業においては 生産量は % で 2 位 生産額は % で 2 位と上位にある 表 1 1 九州各県概況 単位 :t 百万円 区分 総数漁業養殖業総数漁業養殖業 九州 23, , , , , , ,285 福岡 2,734 95,975 46,790 49,185 31,382 15,152 16,230 佐賀 1,871 99,034 16,872 82,162 29,060 3,617 25,443 長崎 7, , ,565 21,727 89,993 63,978 26,015 熊本 3,467 83,625 21,780 61,845 35,493 7,393 28,100 大分 2,371 66,911 40,543 26,368 37,183 15,026 22,157 宮崎 1,153 99,472 86,534 12,938 31,125 23,427 7,698 鹿児島 3, ,183 87,886 57,297 74,884 27,242 47,642 熊本の占める割合 (%) 経営体数 生産量 (t) 生産額 ( 百万円 ) 資料 : 農林水産統計 漁業 養殖業生産統計年報 - 8 -

15 8 経済活動別県内総生産 平成 2 4 年度県内総生産に占める水産業の割合は約 0.3 % であり 前年度より約 0. 1 % 増加した 表 1 2 県内総生産 ( 生産側 ) 名目 項目名 単位 : 百万円 構成比 増加率 : % 実数構成比対前年度増加率 平成 23 年度平成 24 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 23 年度平成 24 年度 1 産業 4,734,230 4,743, (1) 農林水産業 174, , 農 業 152, , 林 業 9,436 9, 水産業 13,148 15, (2) 鉱業 3,849 4, (3) 製造業 981, , 食料品 162, , 繊維 4,650 5, パルプ 紙 20,959 21, 化学 67,628 74, 石油 石炭製品 4,301 3, 窯業 土石製品 28,476 25, 鉄鋼 7,648 13, 非鉄金属 12,370 13, 金属製品 48,327 57, 一般機械 110,091 86, 電気機械 319, , 輸送用機械 62, , 精密機械 1,401 2, その他の製造業 130, , (4) 建設業 297, , (5) 電気 ガス 水道業 96,184 71, 電気業 48,556 24, ガス 水道 熱供給業 47,628 47, (6) 卸売 小売業 616, , 卸売業 228, , 小売業 387, , (7) 金融 保険業 194, , (8) 不動産業 745, , 住宅賃貸業 695, , その他の不動産業 49,961 50, (9) 運輸業 247, , (10) 情報通信業 191, , 通信業 117, , 放送業 14,041 13, 情報サービス 映像文字情報制作業 60,722 60, (11) サービス業 1,184,442 1,198, 公共サービス業 484, , 対事業所サービス業 303, , 対個人サービス業 396, , 政府サービス生産者 708, , (1) 電気 ガス 水道業 40,883 40, (2) サービス業 195, , (3) 公 務 472, , 対家計民間非営利サービス生産者 157, , (1) サービス業 157, , 小計 (1+2+3) 5,600,049 5,597, 輸入品に課される税 関税 65,864 67, ( 控除 ) 総資本形成に係る消費税 26,337 25, 県内総生産 ( 生産側 )(4+5-6) 5,639,576 5,639, ( 再掲 : 4 小計の内訳 ) ( 参考 ) 第 1 次産業 174, , ( 参考 ) 第 2 次産業 1,282,675 1,281, ( 参考 ) 第 3 次産業 4,142,788 4,128, 資料 : 県民経済計算 - 9 -

16 - 10 -

17 1 漁業経営体数 [ 2 ] 漁業構造及び生産統計 (1) 主とする漁業種類別経営体数単位 : 経営体 漁業種類全国九州熊本小海区 平.25 平 熊本有明天草有明天草西天草東不知火 合計 94,507 23,093 5,196 5,308 4,824 4,921 4,314 3,467 1, 底 び き 網 遠洋底びき網 以西底びき網 沖合底びき網 小型底びき網 7,438 1, その他の底びき網 ま き 網 大中型まき網 その他のまき網 敷 網 刺 網 12,784 3, い か 釣 3,615 1, そ の 他 の 釣 18,227 6,721 1,143 1,188 1,083 1, は え 縄 2,898 1, 地 び き 網 船 び き 網 2, 定 置 網 4, 採 貝 採 藻 16,528 2,229 1,301 1,359 1,022 1,319 1, その他の漁業 10,956 2, 海 面 養 殖 業 14,944 3, の り 養 殖 3,819 2, か き 養 殖 2, 真 珠 養 殖 わかめ養殖 2, ぶり類養殖 まだい類養殖 その他の養殖 4, 注 :1 平成 15, 20, 25 年は 漁業センサス の結果です 注 :2 平成 16 年以降は 海上作業従事日数 30 日未満の個人漁業経営体を除いた数値です 注 :3 真珠養殖には 真珠母貝養殖を含みます 資料 : 農林水産統計

18 (2) 漁業地区別 階層別経営体数 全 熊 区 分 国 本 計 漁船非使用 無動力 船外機付漁船 漁船使用 1 t 未満 1~3 3~5 5~10 10~30 30~ t 以上 1 94,507 3, ,709 2,770 14,109 21,080 8,247 4, 平.11 5, ,377 1, , ,276 1, , ,251 1, , ,211 1, , ,051 1, , , , , , , , , 荒尾市荒尾 牛水 長洲町長洲 玉名市鍋 高道 玉名市西部 8 28 x x x x x x x x x x 玉名市南部 横島 天水 11 1 x x x x x x x x x x 熊本市河内 松尾 小島 沖新 熊本市内陸 飽田 天明 川口 富合 宇土市住吉 宇土市内陸 22 1 x x x x x x x x x x 網田 x x x x x x x x x x 宇城市大岳 郡浦 三角 戸馳 不知火 松合 松橋 河江 氷川町竜北和鹿島 八代市鏡 文政 千丁 動力船

19 単位 : 経営体 大型定置網 小型定置網 地びき網 の り 養 殖 か養 き殖 真珠養殖 海面養殖 わかめ養殖 ぶり類養殖 まだい養殖 その他の養殖 区 分 1,252 2,867-3,819 2, , , 全国熊本平 荒 尾市荒 尾 牛 水 長 洲町長 洲 玉 名市 鍋 高 道 x x x x 玉名市西部 玉名市南部 横 島 x x - x x x x x x x 11 天 水 熊 本市河 内 松 尾 小 島 沖 新 熊本市内陸 飽 田 天 明 川 口 富 合 宇 土市住 吉 x x x x x x x x x x 22 宇土市内陸 x x x x x x x x x x 23 網 田 宇 城市大 岳 郡 浦 三 角 戸 馳 不 知 火 松 合 松 橋 河 江 氷 川町竜北和鹿島 八 代市 鏡 文 政 千 丁 資料 : 農林水産統計 注 :1 平成 25 年は 漁業センサス の結果です 船外機付き漁船のデータは H20 のみ また全国の大型定置網の数値にはさけ定置網 821 を含みます 注 :2 平成 13 年までは 海上作業従事日数 30 日未満の個人漁業経営体を調査の対象から除外しています 注 :3 真珠養殖には 真珠母貝養殖を含みます

20 漁船使用 漁船区分計船外機付漁動力船非使用無動力船 1 t 未満 1~3 3~5 5~10 10~30 30~ t 以上 八 代市昭 和 八 代 日 奈 久 二 見 芦 北町田 浦 芦 北 津奈木町津 奈 木 水 俣市水 俣 上天草市登 立 上 中 湯 島 維 和 大 道 高 戸 樋 島 姫 戸 阿 村 松 島 松 楠 天 草市有 明 上 津 浦 島 子 本 渡 市 北 部 佐 伊 津 本 渡 市 南 部 御 領 鬼 池 二 江 下 田 高 浜 大 江 崎 津 宮 野 河 内 魚 貫 牛 深 久 玉 深 海 宮 地 中 田 大 多 尾 栖 本 宮 田 棚 底 御 所 浦 苓 北町坂 瀬 川 志岐 都呂々 富 岡

21 単位 : 経営体 大型定置網 小型定置網 地びき網 のり養殖 かき養殖 真珠養殖 海面養殖 わかめ養殖 ぶり類養殖 まだい養殖 その他の養殖 区 分 八代市昭 和 八 代 日 奈 久 二 見 芦北町田 浦 芦 北 津奈木町津 奈 木 水俣市水 俣 上天草市登 立 上 中 湯 島 維 和 大 道 高 戸 樋 島 姫 戸 阿 村 松 島 松 楠 天草市有 明 上 津 浦 島 子 本 渡 市 北 部 佐 伊 津 本 渡 市 南 部 御 領 鬼 池 二 江 下 田 高 浜 大 江 崎 津 宮 野 河 内 魚 貫 牛 深 久 玉 深 海 宮 地 中 田 大 多 尾 栖 本 宮 田 棚 底 御 所 浦 苓北町坂 瀬 川 志岐 都呂々 富 岡 資料 : 農林水産統計 注 :1 平成 25 年は 漁業センサス の結果です 船外機付き漁船のデータは H20 のみ また全国の大型定置網の数値にはさけ定置網 821 を含みます 注 :2 平成 13 年までは 海上作業従事日数 30 日未満の個人漁業経営体を調査の対象から除外しています 注 :3 真珠養殖には 真珠母貝養殖を含みます

22 2 市町村別漁業経営体数資料 : 漁業センサス 市町名 / 年 1978 年 昭和 53 年昭和 58 年昭和 63 年平成 5 年平成 10 年平成 15 年平成 20 年平成 25 年 県 11,650 10,072 8,244 6,885 5,671 5,196 4,314 3,467 荒尾市 長洲町 玉名市 1,665 1, 熊本市 1,678 1,348 1,279 1, 宇土市 宇城市 氷川町 八代市 芦北町 津奈木町 水俣市 上天草市 1,596 1,358 1,231 1, 天草市 3,461 2,583 2,411 2,200 1,897 1,550 1,379 1,230 苓北町 年齢別漁業就業者数 ( 平成 25 年 ) 資料 : 漁業センサス 区 分 就業者数 15~24 歳 25~39 歳 40~59 歳 60~64 歳 65 歳以上男女比 (%) 全 国 合 計 180,985 5,485 25,145 60,764 25,958 63,633 - 男 性 157,117 5,313 23,638 52,640 21,730 53, 女 性 23, ,507 8,124 4,228 9, 合 計 6, ,172 1,018 2,739 - 熊本県 男性 5, , , 女性 1,

23 - 17 -

24 4 漁業生産量及び生産額 (1) 海面漁業 養殖漁業の生産量 生産額 単位 生産量 : t 生産額 : 百万円 区 分 生産量生産額生産量生産額生産量生産額 合 計 77,423 33,429 77,674 33,462 83,626 35,493 海面漁業計 21,420 7,177 22,577 7,387 21,780 7,393 魚 類 計 17,565 4,869 17,728 4,836 17,176 4,647 く ろ ま ぐ ろ び ん な が め ば ち き は だ その他のまぐろ類 ま か じ き x x x x x x め か じ き 2 2 x x 3 2 くろかじき類 11 2 x x 6 1 その他のかじき類 x x x x 4 2 か つ お そうだかつお類 さめ類 このしろ 1, , , ま い わ し , うるめいわし 2, , , かたくちいわし 4, , , し ら す 1, ま あ じ む ろ あ じ 類 さ ば 類 ぶ り 類 ひ ら め か れ い 類 あ な ご 類 た ち う お ま だ い ちだい きだい くろだい へだい い さ き さ わ ら 類 すずき類 あまだい類 ふぐ類 その他の魚類 3,599 1,584 4,003 1,641 4,066 1,

25 区 分 生産量生産額生産量生産額生産量生産額 え び 類 計 い せ え び く る ま え び その他のえび類 かに類計 かざみ類 その他のかに類 貝類計 1, , , あわび類 さざえ あさり類 1, , , その他の貝類 いか類計 するめいか その他のいか類 たこ類 うに類 その他の水産動物 海藻計 海面養殖業計 56,003 26,252 55,097 26,075 61,845 28,100 魚 類 養 殖 計 17,221 14,161 16,672 14,749 X 13,327 ぶ り 類 4,552 4,722 7,605 5,699 X x ま あ じ し ま あ じ ま だ い 9,998 6,798 8,789 6,591 8,154 6,523 ひ ら め ふ ぐ 類 610 1, , ,258 その他の魚類 くるまえび 277 1, , ,337 わかめ類 の り 類 養 殖 計 37,990 9,776 36,427 9,120 44,521 12,513 く ろ の り 37,855-36,287 9,057 44,381 - 生 の り 類 x - 真珠養殖計 ( kg ) 真円真珠 ( 大玉 ) 真円真珠 ( 中玉 ) 真円真珠 ( 小玉 ) その他 ( 種苗を含む ) 資料 : 農林水産統計

26 (2 ) 主要魚種別生産量の推移 年 海面漁業 まいわしまあじさば類ひらめたちうおまだいすずき類くるまえびがざみ類はまぐり類 S ,613 6, , ,372 S ,710 4, ,210 1, ,297 S ,811 8, , ,724 S ,624 4, , ,657 S ,802 4, , ,552 S ,240 3, ,665 1, ,356 S ,886 4, , ,318 S ,068 4, , ,855 S ,981 4, ,689 S51 12,169 2,654 5, ,226 S52 15,324 1,467 6, ,178 S53 10,481 1,763 10, , ,490 S54 11,911 1,171 10, ,613 S55 19,071 1,390 4, ,267 1, ,269 S56 17,114 1,893 8, , ,255 S57 24,886 2,146 10, , ,428 S58 20,530 1,370 6, , S59 17,978 7,903 6, , S60 20,000 2,767 9, , ,105 S61 21,566 1,459 9, ,361 1, ,189 S62 16,704 2,269 6, ,406 1, ,726 S63 21,582 1,071 3, , ,343 H 1 15,947 1,218 4, ,925 1, H 2 15,908 2,375 1, ,576 1, H 3 9,046 2,730 3, ,460 1, H 4 12,591 1,821 2, ,780 1, H 5 12,531 3,186 2, ,864 1, H 6 12,839 1, ,377 1, H 7 8,597 5,912 2, ,094 1, H 8 1,456 2,422 2, ,391 1, H ,992 3, , H , , H , H , H H H15 4 1, H H H H H H H H23 1, H

27 単位 :t( のり百万枚 真珠 kg) ( 注 ) まだいの S47~H1 は たい類養殖 海面漁業海面養殖業 あさり類こういか類たこ類うに類ぶり類まだいくるまえび板のり真珠 年 15, ,404 S42 18, , ,597 S43 16, ,752 S44 34, ,912 S45 27, ,071 S46 20, , ,278 S47 30, , ,205 S48 48, , , ,265 S49 40, , , ,637 S50 57, , ,065 1, ,932 S51 65, , ,069 2, ,106 S52 60, ,081 2, ,136 S53 58, , ,691 2, ,955 S54 53, ,045 2, ,826 S55 39, , ,218 3, ,228 S56 41, ,779 3, ,622 S57 32, ,444 4, ,571 S58 31, ,307 4, ,205 S59 25, ,864 5, ,195 S60 18, ,662 5, ,018 S61 12, ,541 6, ,809 S62 11, ,510 6, ,045 6,174 S63 7, ,558 7, ,282 H 1 3, ,640 7, ,720 H 2 2,309 1, ,845 7, ,119 6,180 H 3 5,001 1,018 1, ,374 8, ,039 6,164 H 4 7, , ,430 7, ,976 H 5 4, ,097 11, ,135 6,440 H 6 1, ,505 10, ,075 5,786 H 7 1, ,420 8, ,132 6,212 H 8 1, ,406 8, ,158 4,391 H 9 1, ,450 8, ,122 2,650 H10 3, ,730 7, ,116 1,858 H11 2, ,858 8, ,984 H12 2, ,121 8, ,125 H13 2, ,309 7, ,333 2,253 H14 6, ,789 8, ,112 2,025 H15 4, ,426 9, ,056 1,592 H16 6, ,102 8, ,240 1,415 H17 4, ,994 8, ,233 1,250 H18 5, ,525 7, ,288 1,074 H19 5, ,599 8, ,236 1,061 H20 1, ,880 9, , H21 1, ,726 9, , H22 1, ,605 8, H23 1, x 8, , H24 資料 : 農林水産統計

28 (3 ) 市町村別 主な漁業種類別漁獲量 ( 属人 : 平成 24 年 ) 単位 :t 小型底中 小型その他小型その他その他の沿岸いか区分計船びき網ひき縄釣その他の釣採貝 採藻びき網まき網の刺網定置網の網業はえ縄釣り その他の漁業 熊 本 市 x x 八 代 市 荒 尾 市 水 俣 市 x - - x 玉 名 市 x x 宇 土 市 上天草市 3, 宇 城 市 天 草 市 14,397 1, , , 長 洲 町 x 22 x 氷 川 町 芦 北 町 津奈木町 苓 北 町 x 19 - x 注 : 中 小型まき網 は 中 小型そうまき巾着網 です 平成 20 年統計から区分変更 ( 漁業地域別から市町村別へ ) 資料 : 農林水産統計

29 - 23 -

30 (4 ) 海面漁業海区別 魚種別漁獲量 ( 平成 24 年 属人 ) 熊本魚種全国九州計熊本有明天草有明天草西天草東不知火合計 3,757, ,318 21,780 2,023 2,094 8,692 7,480 1,492 魚 類 計 2,913, ,837 17, ,138 7,860 6,802 1,227 く ろ ま ぐ ろ 8,549 2, び ん な が 75,735 22, め ば ち 54,388 x き は だ 66,475 x その他まぐろ か じ き 類 16,951 x x - - x 1 - か つ お 289,222 39, そうだかつお類 27,195 4, さ め 類 34,718 3, こ の し ろ 6,260 2,791 1, , ま い わ し 136,427 5, うるめいわし 80,657 48,052 3, , かたくちいわし 244,999 39,701 4, , し ら す 65,882 9, ま あ じ 133,915 58, む ろ あ じ 類 23,983 11, さ ば 類 443, , ぶ り 類 103,214 16, ひ ら め 6, か れ い 類 46,824 1, に ぎ す 類 3, あ な ご 類 4, た ち う お 9,125 2, ま だ い 15,399 6, ちだい きだい 6,894 2, くろだい へだい 3, い さ き 4,172 1, さ わ ら 類 12,864 3,

31 魚種 全国 九州 単位 :t 熊本計熊本有明天草有明天草西天草東不知火 す ず き 類 8, い か な ご 36, あ ま だ い 類 1, ふ ぐ 類 5,803 1, その他の魚類 212,596 54,311 4, , え び 類 計 16,009 2, い せ え び 1, く る ま え び その他のえび類 14,302 1, かに類計 29, か ざ み 類 2, その他のかに類 4, お き あ み 類 18, 貝 類 計 387,282 10,087 1,576 1, あ わ び 類 1, さ ざ え 5,490 1, あ さ り 類 27,300 1,759 1,167 1, その他の貝類 37,838 7, い か 類 計 216,404 23, す る め い か 169,055 12, その他のいか類 41,895 10, た こ 類 33,640 3, う に 類 8,251 1, その他の水産動物 34,881 8, 海 藻 類 計 98,513 5, 資料 : 農林水産統計

32 (5 ) 海面養殖業海区別 養殖業種別収穫量 ( 暦年 ) 単位 :t 熊本全国九州計熊本有明天草有明天草西天草東不知火 平成 10 年平成 11 年平成 12 年平成 13 年平成 14 年平成 15 年平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年 1,226, ,138 59,842 40, ,782 11,979 2,162 1,252, ,001 58,125 39, ,154 10,170 2,594 1,230, ,000 53,959 35, ,044 11,613 1,870 1,255, ,447 49,518 30, ,310 11,034 3,317 1,333, ,577 66,263 46, ,261 11,159 3,768 1,251, ,411 59,728 40, ,566 12,428 2,044 1,214, ,146 59,085 38, ,402 14,080 1,494 1,211, ,060 65,796 45, ,526 13,795 1,496 1,182, ,488 65,175 45, ,163 13,804 1,272 1,242, ,507 67,192 47, ,095 13,778 1,488 1,146, ,811 63,728 44, ,754 12,615 1,747 1,202, ,874 57,630 39, ,557 13, ,111, ,298 56,003 X X X 13,650 X 868, ,437 55,097 X X X 13,392 X 1,039, ,522 61,845 X X 4,333 12, ぶり類養殖 160, ,547 X - x 2,506 x - まだい養殖 56,653 X 8,154 - x x 6,443 - 平成 24 年 ひらめ養殖 3,125 1, x x ふぐ類養殖 4,179 X x x くるまえび養殖 1, x x - のり類養殖 341,580 x 44,521 43,944 - x x x 真珠養殖 (kg) 19,709 8, x x - 資料 : 農林水産統計

33 [3] 養殖業 1 のり養殖業本県の養殖ノリは 有明海を中心に生産され 平成 6 年度以降は 10 億枚前後の生産を 続けていたが 平成 12 年度には大型珪藻赤潮の発生による色落ち被害で 7.5 億枚 82 億円の生産となった 平成 13 年度以降は 有明海で大規模な色落ち被害は発生していな いが 高水温化などの環境変化の影響を受け 漁期が短縮するなどして生産が安定しない また 八代海では 漁期当初から色落ち被害が発生するなど 厳しい生産状況が続いて いる 平成 25 年度の種付けは 有明海と八代海ともに 10 月 19 日以降に一斉に行わ れた その後の水温が順調に低下したこと 病害の発生に対する適切な養殖管理 が実施されたことから 12 月下旬まで順調な生産が行われた しかし 漁期後半の生産については 年明けの 1 月中旬以降 気温が高めに推 移し 平年を超える日照時間があったことから 有明海と八代海ともに大型珪藻 プランクトンが発生し 栄養塩不足から県内の漁場全域で色落ちが発生した このため 漁期後半の生産量は大きく減少し 例年 10 回開催される熊本県漁 連の入札会は第 8 回をもって終了した 最終的な生産量は 9 億 3 百万枚 ( 平年比 82%) 81 億円 ( 平年比 79%) と平年を大 きく下回った ( 数字は水産振興課調べ 熊本県漁業協同組合連合会共販分以外も 含む ) 表 -1 のり養殖業 (1) のり養殖業の推移 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 経営体数 落札枚数 ( 千枚 ) 1,079,408 1,358,672 1,000, ,254 1,196,073 1,022,132 1,027, ,267 落札金額 ( 千円 ) 8,414,238 11,680,282 8,877,569 8,565,696 11,015,543 10,185,062 8,423,589 8,145,014 平均単価 ( 円 / 枚 ) 経営体当たり 落札枚数 ( 千枚 ) 1,887 2,493 1,938 1,901 2,561 2,287 2,356 2,198 落札金額 ( 千円 ) 14,710 21,432 17,481 17,481 23,588 22,785 19,320 19,818 資料 : 熊本県漁業協同組合連合会落札速報 共販実績及び全国海苔貝類漁業協同組合連合会落札速報 (2) 平成 25 年度地区別乾のり共販実績枚数 ( 千枚 ) 金 額 ( 千円 ) 単価 ( 円 / 枚 ) 一 部 会 162,375 1,379, 二 部 会 731,018 6,683, 不知火 天草 9,874 81, 資料 : 熊本県漁業協同組合連合会落札速報 共販実績及び全国海苔貝類漁業協同組合連合会落札速報

34 2 真珠養殖業本県の真珠養殖業は 天草上島周辺及び天草下島南部を中心に恵まれた漁場環境のもと に 長崎 愛媛 三重に次いで全国で 4 位の生産を上げている また アコヤ貝の大量へ い死は平成 10 年度をピークに減少傾向にあり 平成 11 年度以降 生産は徐々に安定し てきていたが 平成 24 年度の生産量は 591kg( 前年比 119%) 生産額は 2.4 億 円 ( 同 124%) と近年は低位で推移している 生産量の減少と景気低迷により 消費の冷え込みが一段と進み 漁家経営は非常に厳し い状況である 表 -2 真珠養殖業 (1) 真珠養殖経営体数及び浜揚量単価 : 収穫量 kg 生産額百万円 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 収穫量計 2,025 1,592 1,415 1,250 1,074 1, 大珠 中珠 1,710 1,300 1, 小厘珠 生産額 資料 : 農林水産統計 3 魚類養殖業 本県の魚類養殖業は 昭和 40 年頃から始まり 恵まれた地形と海況を生かし 天草上島 下島の周辺と本土側の芦北地方を中心に発展してきた 主な養殖魚種は まだいやぶり類で ふぐ類は収穫量が平成 5 年から1,000トンを超えるようになり 一時重要な魚種となっていたが その後減少し 平成 18 年以降は600t 程度で推移している 魚類養殖全体の平成 24 年の収穫量は 16,545トン ( 前年比 92.9%) 生産額は1 33 億円 ( 前年比 90.5%) と前年より減少した 養殖魚種毎の平成 24 年の収穫量は ぶり類が前年比 87.9% の6,688トン まだいでは同 92.8% の8,154トン ひらめは同 93.5% の72トン ふぐ類は同 101.9% の547トンであった 生産額ではまだいが同 99.0% の65 億円であった 収穫量における魚種別占有割合は ぶり類 40.4% まだい49.3% ふぐ類 3. 3% であり その他は しまあじ まあじ ひらめ等である 平成 24 年は農林水産統計の仕様が変更され ぶり類の収穫量 生産額は不明 なお 収穫量はぶりとかんぱちの合算値を用いた

35 表 -3 魚類養殖業 (1) 養殖経営状況 ( ぶり類 まだい ひらめ ふぐ類 ) 単位 : 収穫量 t 生産額百万円 種別年 ぶり類まだいひらめふぐ類収穫量生産額収穫量生産額収穫量生産額収穫量生産額 H14 6,309 6,845 7,458 6, ,370 H15 6,789 7,181 8,741 6, ,072 H16 7,426 6,669 9,572 6, ,634 H17 8,102 6,479 8,680 5, ,128 H18 7,994 7,277 8,414 6, H19 8,525 7,785 7,887 7, ,022 H20 6,599 5,140 8,370 5, ,550 H21 5,880 4,784 9,517 6, ,197 H22 5,726 4,722 9,998 6, ,524 H23 7,605 5,699 8,789 6, ,343 H24 6,688-8,154 6, ,258 資料 : 農林水産統計 平成 24 年は農林水産統計の仕様が変更され ぶり類の収穫量 生産額は不明 なお 収穫量はぶりとかんぱちの合算値を用いた 4 くるまえび養殖業県内収穫量は 平成 5 年に輸入種苗を原因とするウイルス性の疾病が発生したため 生産量が 150 トン ( 前年の 1/3) に減少した その後 官民一体となった疾病対策の効果により 平成 8 年には 453 トンにまで回復したが 近年は 300 トン前後に留まっている 平成 24 年度は 収穫量では前年 106.7% の 302 トン 生産額は前年比 % の 13.4 億円となっている 表 -4 くるまえび養殖業 種別年 収穫量 (t) 生産額 ( 百万円 ) H ,465 H ,180 H H ,196 H ,238 H ,358 H ,399 H ,330 H ,303 H ,270 H ,337 資料 : 農林水産統計

36 [4] 水産物の流通及び加工 熊本における水産物取り扱い状況 県下の加工品目別生産量並びに大阪府 東京都内中央卸売市場における本県水産物の取り扱い状況は 以下のとおりである 1 県内卸売市場平成 24 年における県内水産物卸売市場 10 社の取扱数量は 対前年比 97.9% で約 7 万トンとなった 総売上高においては対前年比 101.9% で 536 百万円増加し 2 87 億円となった 県内魚市場における取扱高年 品目名 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 単位 上段 :kg 中段 : 千円下段 : 円 /kg 取扱数量合計うち鮮魚介類うち冷凍品 74,937,048 75,954,069 76,584,779 69,143,697 67,032,614 64,874,878 71,752,092 70,220,741 36,264,888 35,019,501 34,597,577 30,194,954 28,938,908 27,515,985 28,228,308 28,765, ,447,828 38,811,052 39,517,385 36,629,342 35,858,084 36,707,814 34,457,596 34,360,229 20,188,739 19,052,048 18,756,925 17,250,409 16,528,164 15,869,704 15,730,796 12,350, ,520,350 10,147,055 9,581,250 8,298,737 8,634,410 7,945,226 7,439,978 7,876,746 8,829,858 7,698,651 7,165,070 6,204,532 5,923,543 5,716,196 5,300,978 5,884, うち 加工品 18,694,182 21,337,593 21,364,605 16,750,658 15,318,533 12,322,474 22,272,381 19,253,577 5,276,884 6,080,630 5,993,918 4,850,917 4,661,544 4,100,670 5,407,667 5,029, 熊本地方卸売市場における代表的水産物の取扱高年 資料 : 県内卸売市場水産物統計 品目名 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 1,220 1, ,381 3,948 1,190 3,234 いわし あじ さば ぶり たい かれい ひらめ いか 貝藻類 単位 2,724 2,359 3,426 2,317 1,915 1,965 1,396 1, ,302 3,520 2,971 2,121 2,378 2,179 1,715 1, ,655 3,791 3,682 3,742 3,905 3,450 3,372 3, ,393 2,503 2,743 2,766 2,378 2, , ,367 1,320 1,310 1,111 1,203 1,104 1,090 1,092 1,297 1,413 1,305 1,326 1,276 1,249 1,084 1, ,904 1,821 1,961 2,343 1,494 1,275 1,244 1, ,081 1,026 1,097 1,128 1,188 上段 :t 下段 : 円 /kg 資料 : 県内卸売市場水産物統計

37 2 本県の加工品目別生産量 単位 : トン ( のりは千枚単位 ) 区分全国九州 熊本 平成 22 年平成 23 年平成 24 年 ねり製品 冷凍食品 素干し品 塩干品 煮干し品 塩蔵品 合計 x x x x X 計 538,329 x x x X かまぼこ類 474,503 47,503 3,620 3,174 2,970 魚肉ハム ソーセージ 63,826 x x x X 計 263,212 27,013 2,501 2,659 3,922 魚介類 147,723 x X x X 水産物調理食品 115,489 x X x X 計 15,799 X X X X するめ 7,401 x その他 x X x X 計 177,678 22, いわし 18,248 x X あじ 39,023 7, さば 18,100 4,547 X 8 8 その他 102,307 X 計 61,167 12,201 33,104 2,506 2,440 いわし 21,400 X 2,410 2,042 2,216 しらす干し 30,506 X その他 9,261 X X 計 198,445 X 87 X X いわし 1,236 X さば 52,463 x x- x X その他 144,746 X X X X くん製品計 9,031 X 節製品 その他の食用加工品 節類 計 91,393 X 13,937 13,905 11,581 かつお節 32,265 X X - - さば節 12,389 X,, 6,404 4,666 その他節類 14,108 X 6,913 7,356 6,776 けずり節 32,631 X 塩辛類 計 372,915 51,843 6,820 9,168 6,707 小計 23,826 X X X X いか塩辛 19,665 X その他 4,161 X X X X 水産物漬物 58,468 X X X x 調味加工品 小計 68,839 X 1, こんぶつくだ煮 37,528 X 1, いか製品 31,311 X 焼 味付のり ( 千枚 ) 6,736,545 X 345, , ,209 資料 : 農林水産統計

38 3 大阪府内における水産物の流通状況大阪府には 大阪市中央卸売市場本場市場 同東部市場並びに大阪府中央卸売市場がある 各市場における取扱量の割合は 本場 56.1% 東部 19.6% 大阪府 24.3% となっている また 同市場内における熊本県内産の取扱量は それぞれ本場 50.4 東部 14.9% 大阪府 34.7% となっており 本場における取扱量が大きいことがわかる また 市場全体において 熊本県のシェアが高い品目 ( 数量ベースで 10% 以上 ) は 下記のとおりである 天然うなぎ 52.7% あさり 31.8% くるまえび 12.4% いとより 11.9% 養殖ふぐ 11.2% また 10% には 届かないが しず 9.0% まながつお 6.9% などもシェアが高くなっている 平成 25 年大阪府内 3 市場水産物取扱状況

39 - 33 -

40 4 東京都内における水産物の流通状況東京都内には東京都を開設者とする中央卸売市場が 11 ヶ所 ( 分場を除く ) あり そのうち水産物を取り扱っている市場は築地 大田 足立の 3 市場である 平成 24 年には 3 市場合計で数量 52.4 万トン 金額にして 4,442 億円の水産物を取り扱った 表 -1 に東京都中央卸売市場における本県水産物の取り扱い状況を示した 平成 24 年の取り扱い数量及び金額はそれぞれ 2,430 トン 3,103 百万円であり 数量は前年より減少し 金額は増加した 表 -1 東京都中央卸売市場における本県水産物の取扱状況 H20 H21 H22 H23 鮮魚 活魚類 貝類 冷凍魚 淡水魚 海藻類 加工品 合計 H24( 前年比 %) 入荷量 ( トン ) 948 1,167 1,608 1,282 1, % 金額 ( 百万円 ) 1,557 1,447 2,096 1,758 1, % 平均単価 ( 円 /kg) 1,641 1,241 1,303 1,371 1, % 入荷量 ( トン ) % 金額 ( 百万円 ) % 平均単価 ( 円 /kg) 1,610 1,149 1,506 1,394 1, % 入荷量 ( トン ) % 金額 ( 百万円 ) % 平均単価 ( 円 /kg) % 入荷量 ( トン ) % 金額 ( 百万円 ) % 平均単価 ( 円 /kg) 1,302 1,163 1,109 3,261 3, % 入荷量 ( トン ) % 金額 ( 百万円 ) % 平均単価 ( 円 /kg) 3, ,136 3,144 3, % 入荷量 ( トン ) % 金額 ( 百万円 ) % 平均単価 ( 円 /kg) % 入荷量 ( トン ) % 金額 ( 百万円 ) % 平均単価 ( 円 /kg) 1,417 1,559 1,747 1,853 2, % 入荷量 ( トン ) 2,608 2,340 2,793 2,380 2, % 金額 ( 百万円 ) 2,976 2,440 3,243 2,772 3, % 平均単価 ( 円 /kg) 1,141 1,042 1,161 1,165 1, % 資料 : 東京都中央卸売市場年報水産物編 取扱量の内訳は平成 24 年で鮮魚 1,436 トン 活魚類 94 トン 貝類 8 トン 冷凍魚 36 トン 淡水魚 8 トン 海藻類 534 トン 加工品 314 トンであり また取扱金額の内訳は鮮魚 1,892 百万円 活魚類 134 百万円 貝類 7 百万円 冷凍魚 120 百万円 淡水魚 27 百万円 海藻類 216 百万円 加工品 708 百万円であった 昨年と比較すると入荷量 金額共に 鮮魚 冷凍魚 加工品が増加を示した 表 -2 に東京都中央卸売市場における本県産主要水産物の品目別取扱状況を示した 取扱数量の多い品目は まだい ( 養殖 )858.6 トン もずく トン その他の海藻 トン しらす干 トン このしろ トン等であった 取扱金額の多い品目は まだい ( 養殖 )853 百万円 シラス干 401 百万円 まきえび 277 百万円 まぐろ ( 国内 )211 百万円等であった また 市場占有率の高い品目は このしろ 20.8% はも 18.6% その他の海藻 16.0% まきえび 15.9% まだい ( 養殖 )15.8% こういか 10.1% 等であった

41 表 -2 東京都中央卸売市場における本県水産物の品目別取扱状況 ( 平成 24 年 ) 熊本県 全国計 熊本県 品目数量金額単価数量金額単価占有率 ( トン ) ( 千円 ) ( 円 /kg) ( トン ) ( 千円 ) ( 円 /kg) ( 数量 %) まぐろ ( 国内 ) ,147 3,777 2, ,357,555 3, こういか , , まだい ( 養殖 ) , , ,401, くるまえび ( 国内 ) ,778 6, ,294 6, まきえび ,275 4, ,779,313 4, しばえび 4.4 3, , とらふぐ ,410 3, ,808 2, みがきふぐ ,425 4, ,261,647 4, まながつお 2.6 7,185 2, ,439 1, いさき ,335 1,268 1, ,070,388 1, このしろ , , たちうお ( 国内 ) ,489 1, ,649 1, はも ,338 2, ,804 1, ひらめ ( 国内 ) ,180 1, ,028,224 1, 活ひらめ ,466 1,368 1, ,855,747 1, こち 2.8 3,072 1, , かわはぎ 3.7 2, , おご , 生わかめ , , , もずく , , , その他の海藻 , , , しらす干 ,141 2,385 8, ,120,306 1, ベーコン ( 鯨 ) 6.2 1, ,252 1, 注 ) 本県水産物のうち 平成 24 年 1 年間に東京都中央卸売市場での取扱数量が 1.0 トン以上で かつ占有率が 1.0 % 以上の品目のみを記載 また まきえび は 小型のくるまえび のこと

42 5 消費状況 (1) 消費者物価指数 ( 熊本市 : 平成 18~ 平成 25 年 ) ( 平成 22 年 =100.0) H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 総合 魚介類 生鮮魚介 資料 : 熊本市の消費者物価指数 ( 県 HP 熊本のデータより ) (2) 主用品の小売価格 ( 熊本市 : 平成 18~ 平成 25 年 ) H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 あじ (100g) いわし ( 100g) さば (100g) ( 単位 : 円 ) いか (100g) 資料 : 統計年鑑 熊本市における種用品の小売価格 ( 県 HP のデータより ) 6 魚食普及の状況本県における魚食普及については 熊本県魚食普及推進協議会を中心として 魚介類を食材とした料理教室への食材提供や講師派遣などの多様な事業を通じて 若年層から高齢者まで幅広い層の県民を対象として実施している (1) 熊本県魚食普及推進協議会の概要 1 設立 : 平成 5 年 6 月 3 日 2 目的 : 団体 行政が一体となって 魚介類の消費拡大を図るために魚食普及活動を推進する 3 構成員 : 熊本県漁業協同組合等の生産 流通団体が 4 団体 熊本県及び熊本市等市町が 11 団体 計 15 団体である ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 4 事務局 : 住所熊本市田崎 2 丁目 5 番 31 号名称熊本県漁業協同組合連合会 ( 指導部指導課内 ) (2) 平成 25 年度魚食普及の事業概要 児童 生徒 主婦等を対象とした料理教室等の開催 支援天草市嵐口地区敬老会 熊本市銭塘小学校児童と保護者 熊本市城西小学校児童と保護者 熊本市立必由館高校家庭科クラブ 宇土市民 御所浦小学校児童等を対象とした県内各地で開催された お魚料理教室へ県産魚介類の食材提供や講師派遣等の支援を行った 魚介類を用いた料理教室等への支援漁業士会が主催となり各地域で開催される おさかな料理教室 や熊本県が行った県産魚 PR イベントでのお魚のさばき方教室等への食材提供等を行った 熊本地魚料理コンテストの開催県産魚の PR 及び魚食普及を図るため 平成 25 年 9 月 14 日 ( 土 ) に県立大学調理実習室においてコンテストを行い アイデアを活かした料理を発掘した

43 7 県内のブランド水産物について ブランド名 ( 魚種名 ) 灘アジ天領アジあまくさアジ崎津アジひっぱりだこ 実施主体 天草漁協 ( 牛深支所 ) 天草漁協 ( 苓北支所 ) 天草漁協 ( 天草町支所 ) 天草漁協 ( 崎津支所 ) 天草漁協 ( 新和支所 ) 旬の時期夏 (5~8 月 ) 夏 (5~8 月 ) 夏 (5~8 月 ) 夏 (5~8 月 ) 夏 (5~8 月 ) 商標登録 マーク 商標登録なし ポスター チラシが目印 商標登録なし ポスター チラシ のぼりが目印 商標登録なし 出荷箱毎に生産者の名前を書いたチラシを添付 商標登録なし 出荷箱毎に生産者の名前を書いた札を添付 商標登録なし チラシ パックに貼付したシールが目印 漁獲方法や海域 地元に水揚げされる釣りアジのうち 250g 以上のアジにブランドを冠して出荷 漁場は天草西海 釣りによって漁獲された 300g 以上の活魚及び鮮魚を 天領アジと銘打ってパンフレットとシールを貼って出荷 釣りによって漁獲された 150g 以上の鮮魚を あまくさアジと銘打ってチラシを添付して出荷 釣りによって漁獲された鮮魚を 崎津アジと銘打ってチラシを添付して出荷 八代海の地先漁場において たこつぼによって漁獲されるマダコ 流通 ( 購入場所 ) セールスポイント 地元中心で 量がまとまれば関東地区及び県内一円 藍より青い海で 釣りによって漁獲された脂ののった外海のマアジ 量がまとまれば関西地区中心に出荷 釣りによって大切に漁獲された天草西海のマアジ 熊本出荷 ( 熊本市内の百貨店など ) 釣りによって大切に漁獲された天草西海のマアジ 量がまとまれば関西地区中心に出荷 釣りによって大切に漁獲された天草西海のマアジ 熊本の市場経由で 熊本市内のスーパーマーケットで刺身用パックとして流通 旬のマダコを獲れた状態で冷凍 加工した柔らかい地ダコ ブランド名 ( 魚種名 ) 紅ガラカブ姫ガザミ田浦銀太刀 天草大矢野んまか鯛 大矢野黄金のハモ 実施主体 天草漁協 ( 深海支所 ) 天草漁協 ( 姫戸支所 ) 田浦漁協 天草漁協 ( 大矢野支所 ) 天草漁協 ( 大矢野支所 ) 旬の時期冬 (1~3 月 ) 8 月末 ~10 月 8~10 月 10~11 月 6~8 月 商標登録 マーク 商標登録なし 出荷箱毎にブランド名を冠したシール貼付 チラシの添付 商標登録なし 出荷箱毎にブランド名を冠したシール貼付 個体に識別タグ 商標登録なし ポスターが目印 商標登録なし 出荷箱毎にブランド名を冠したシール貼付 商標登録なし 出荷箱毎にブランド名を冠したシール貼付 漁獲方法や海域 釣り 延縄によって漁獲されたカサゴ 八代海の深海近海 刺し網 かごによって漁獲される 八代海の姫戸近海 八代海の地先漁場において 曳き釣り 延縄によって漁獲されるタチウオ 大矢野町沖合の湯島周辺の有明海で 釣り 延縄によって漁獲されたマダイ 主に八代海で延縄等によって漁獲されたハモ 流通 ( 購入場所 ) セールスポイント 熊本市内及び福岡市場出荷 脂がのっており みそ汁 唐揚げに最適なサイズ 体色が赤いことから地元名を用いて命名 量がまとまれば関西地区中心に出荷 季節毎に その時期にもっとも美味しいものだけにブランドを冠している 主な出荷先は熊本市内 朝漁獲されたタチウオを その日のうちに熊本市内の百貨店で夕食食材として販売 (8~1 0 月 ) 魚体は傷が無く銀白色に光り輝く 刺身 塩焼きに適している 主な出荷先は熊本市内 漁場は潮流が速く 餌も豊富なため 魚体は形状が良く 身は歯ごたえがある んまか とは 地元の方言で とても美味しい という意味 主な出荷先は関東 関西方面 比較的浅い海で漁獲されたハモは体表が黄金に輝き 特に旬の時期は美味とされる 出荷先である東京では常に高値で取引されている 漁協では骨切り後加工した商品も販売している

44 概 況 [5] 漁船及び遊漁船 漁船県下の登録漁船総数は 平成 25 年末現在 8,813 隻 23, トンで 前年に比べて 330 隻減少した また 海水動力漁船のうち 5 トン未満のものが 8, 297 隻 (94.3%) と 小型漁船の占める割合が非常に高い 遊漁船 遊漁船業の適正化に関する法律 が平成 14 年に改正され 県知事への届出制から登録制へ移行するとともに 業務規定の作成 遊漁船業務主任者の選任及び損害賠償保険への加入等が義務づけられた 平成 25 年度末の遊漁船隻数は 478 隻 1 トン数別登録漁船数の推移 (1) 海水登録漁船 ( 平成 25 年 12 月 31 日現在 ) 年次 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 増減 (H25-H24) トン数区分隻トン隻トン隻トン隻トン隻トン 0~1 2,765 1, ,751 1, ,645 1, ,550 1, ~3 4,098 7, ,024 7, ,867 6, ,701 6, ~5 2,118 8, ,120 8, ,095 8, ,046 8, 小計 (KM3) 8,981 17,503 8,895 17,380 8,607 16,948 8,297 16, ~ , , , , ~ , , , , ~ ~ ~ ~ 小計 (KM2) ~ 以上 小計 (KM1) 動力漁船合計 9,540 24,332 9,423 23,846 9,121 23,380 8,795 23, 無動力漁船計 総計 9,541 24, ,424 23, ,122 23, ,795 23, (2) 淡水登録漁船 ( 平成 25 年 12 月 31 日現在 ) 年次平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年増減 (H25-H24) トン数区分隻トン隻トン隻トン隻トン隻トン 0~ ~ ~ 合計 (KM6)

45 2 市町村 ( 漁業協同組合 ) 別階層別海水動力漁船数 市町村名 漁業協同組合名 総数 0 ~ 1 1 ~ 3 3 ~ 5 5 ~ ~ ~ ~ 30 ( 平成 25 年 12 月 31 日現在 ) 30 ~ ~ ~ 200 県 総 数 8,795 2,550 3,701 2, 荒尾市 荒尾 熊本北部 ( 牛水 ) 長洲町 熊本北部 ( 長洲 ) 滑石 大浜 玉名市 岱明 ( 鍋 ) 岱明 ( 高道 ) 横島 河内 松尾 小島 熊本市 沖新 畠口 海路口 川口 宇土市 住吉 網田 三角町 宇城市 松合 松橋小川 氷川町 竜北 鏡町 千丁 八代市 昭和 八代 日奈久 二見 芦北町 芦北町 ( 田浦 ) 芦北町 ( 芦北 ) 津奈木町 津奈木 水俣市 水俣市 樋島 大道 天草 3, , 上天草市 ( 大矢野 ) ( 松島 ) ( 姫戸 ) ( 龍ヶ岳 ) 苓北町 ( 苓北 ) ( 御所浦 ) ( 本渡 ) ( 佐伊津 ) ( 新和 ) ( 五和町 ) ( 天草町 ) ( 宮野河内 ) ( 﨑津 ) 天草市 ( 牛深 ) ( 魚貫 ) ( 久玉 ) ( 深海 ) 有明町 島子 嵐口 御所浦町 倉岳町 栖本 官公庁 球磨川 組合員外 ~

46 3 船質別階層別漁船数 ( 平成 25 年 12 月 31 日現在 ) (1) 海水動力漁船数 船質 船型 総 計 隻数総トン数馬力数 隻数 0~1 総トン数 馬力数 KM3 隻数 1~3 総トン数 馬力数 鋼 17 2, , 木 , , ,246 FRP 8,636 20, ,461 2,483 1, ,289 3,658 6, ,760 計 8,795 23, ,404 2,550 1, ,908 3,701 6, ,229 船質 船型 KM3 3~5 隻数総トン数馬力数隻数 KM2 5~10 10~15 総トン数 馬力数 隻数 総トン数 馬力数 鋼 木 , FRP 2,029 8, , , , , 計 2,046 8, , , , , ,889 18,870 20,819 船質 船型 隻数 KM2 15~20 20~30 30~50 総トン数 馬力数 隻数 総トン数 馬力数 隻数 総トン数 馬力数 鋼 木 , FRP ,475 1 計 , , 船質 船型 隻数 KM2 KM1 50~ ~ ~ 総トン数馬力数隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数 鋼 ,912 木 4 1,927 2,450 FRP 計 , ,927 2,450 (2) 淡水動力漁船数 船質 船型 総 計 隻数総トン数馬力数隻数 KM6 0~1 1~3 3~5 総トン数 馬力数 隻数 総トン数 馬力数 隻数 総トン数 馬力数 木 FRP 計

47 4 漁業種類別階層別漁船数 ( 平成 25 年 12 月 31 日現在 ) 船型 総計 0~1 1~3 漁業種類 隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数 総計 8,795 23, ,404 2,550 1, ,908 3,701 6, ,229 採介藻 2,323 4, , ,713 1,111 1, ,426 定置 , , ,958 一本釣り 2,263 3, , ,518 1,090 1, ,736 はえなわ 343 1, , ,515 刺し網 1,489 3, , , , ,383 まき網 ( 網船 ) , まき網附属船 , 敷網 , 底びき網 271 1, , ,389 ひき網 264 1, , ,056 かつお まぐろ 官公庁船 47 2, , ,709 運搬船 , 雑漁業 1,495 3, , , ,705 内水面 , 船型 3~5 5~10 10~15 漁業種類 隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数 総計 2,046 8, , , , , ,819 採介藻 378 1, , , 定置 , 一本釣り 317 1, , , はえなわ , , 刺し網 551 2, , , ,854 まき網 ( 網船 ) , ,622 まき網附属船 , 敷網 , ,137 底びき網 , , ,445 ひき網 ,643 かつお まぐろ官公庁船 , 運搬船 , 雑漁業 , , , ,354 内水面

48 船型 15~20 20~30 30~50 漁業種類 隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数 総計 , , 採介藻定置 一本釣りはえなわ ,729 刺し網まき網 ( 網船 ) まき網附属船 敷網底びき網ひき網かつお まぐろ 官公庁船 , 運搬船 ,689 雑漁業 ,886 内水面 船型 50~ ~ 以上 漁業種類 隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数隻数総トン数馬力数 総計 , ,927 2,450 採介藻定置一本釣りはえなわ刺し網まき網 ( 網船 ) まき網附属船敷網底びき網ひき網かつお まぐろ官公庁船 , ,927 2,450 運搬船雑漁業内水面

49 5 遊漁船業関係 ( 市町村別 : 現在の市町区域で記載 ) 平成 26 年 3 月 31 日現在 登録業者数 H24 H25 H21 H22 H23 H24 H25 業務主任者数 遊漁船隻数 業務主任者数 遊漁船隻数 熊本市 八代市 荒尾市 水俣市 玉名市 合志市 天草市 上天草市 宇土市 宇城市 玉名郡 長洲町 菊池郡 菊陽町 御船町 上益城郡 益城町 甲佐町 葦北郡 芦北町 津奈木町 天草郡苓北町 県外 合計

50 概 況 [6] 漁業調整 広大な干潟を有する有明海や 外洋と内湾の性質を併せ持つ八代海 暖海性の回遊魚や定着性の魚介類が豊富な天草西海では その特性に合わせて 漁業権に基づく採貝藻漁業や小型定置網漁業 のりや魚類などの養殖業 それに知事許可漁業である小型機船底びき網漁業 吾智網漁業や刺網漁業など多種多様な漁業が営まれている また 農林水産大臣の許可を受けた 近海かつお まぐろ漁業や 他県の知事許可を受けた小型いか釣り漁業などが 熊本から遠く離れた漁場でも活躍している 内水面では 主要な河川や湖などに 共同漁業権が設定され 免許を受けた漁業協同組合により あゆ やまめ うなぎ等の種苗放流や 産卵場の造成による増殖等が図られ レジャー人口の増加と相まって 多数の遊漁者が訪れている したがって これら各種漁業 漁業者間や 遊漁者等との漁業調整の問題は 複雑多岐にわたり また 県内のみならず 隣接する長崎県 福岡県 鹿児島県等とも関連するものとなっている 1 漁業調整機構 (1) 海面本県の海区漁業調整委員会は 熊本県有明海区 と 天草不知火海区 の 2 海区が設置されている 委員会は 漁業者代表や公益代表及び学識経験者で組織され 漁業調整委員会指示 により漁業調整に関する具体的な指示を行うほか 漁場計画の策定 漁業権免許に関する適格性の判断等 知事の諮問に対し答申を行うこと等により 水面を総合的に利用し 漁業生産力の発展を図ることを目指している これら法律上の行為のほかにも 委員会はさまざまな紛争の調整にあたり 数多くの難問を解決してきており 漁業秩序の維持に大きな役割を果している (2) 内水面県内の全域にわたり 熊本県内水面漁場管理委員会 が海区漁業調整委員会と同様な権限 役割のもとに活動し 成果をあげている 2 免許漁業 (1) 海面平成 26 年 4 月 1 日現在の漁業権免許数は 共同漁業権 43 件 定置漁業権 2 件 区画漁業権 395 件 合計 440 件である

51 海面における漁業権免許状況 平成 26 年 4 月 1 日現在 区分 共同漁業権 漁業権の内容となる漁業種類 有明海区 天草不知火海区 天草不知火計 第 1 種共同漁業 5 5 第 2 種共同漁業 1 1 第 3 種共同漁業 第 1 2 種共同漁業 第 1 3 種共同漁業 1 1 第 種共同漁業 合計 共同漁業権計 定置漁業権ぶり あじ落網漁業 区画漁業権 第 1 種 第 2 種 第 3 種 真珠養殖業 ひおうぎ垂下式養殖業 あわび うに養殖業 真珠貝垂下式養殖業 くろまぐろ小割式養殖業 魚類小割式養殖業 ( くろまぐろ養殖 業を除く ) 魚類小割式養殖業 ( くろまぐろ まだ い ぶり養殖業を除く ) 魚類 藻類 あわび小割式養殖業 ( くろまぐろ養殖業を除く ) のりひび建養殖業 のり浮流し養殖業 ひとえぐさひび建養殖業 わかめ養殖業 わかめ くろめ養殖業 こんぶ わかめ養殖業 あおのりひび建養殖業 あおのり浮流し養殖業 あさり垂下式養殖業 かきひび建養殖業 かき垂下式養殖業 ひじき養殖業 1 1 あかもく養殖業 小計 くるまえび養殖業 かに養殖業 小計 はまぐり養殖業 1 1 あさり はまぐり養殖業 3 3 小計 4 4 区画漁業権計 合計

52 (2) 内水面平成 26 年 4 月 1 日現在の漁業権免許数は 共同漁業権 18 件 区画漁業権 3 件 合計 21 件である 内水面漁業権免許状況平成 26 年 4 月 1 日 区分漁業権の内容となる漁業種類免許数 共同漁業権 第 5 種共同漁業 12 第 1 5 種共同漁業 5 第 1 種共同漁業 1 共同漁業権計 18 区画漁業権第 1 種区画漁業 3 合計 21 ( 共同漁業権 ) 漁業権番号漁業権者漁業の種類漁業の名称 内共第 1 号菊池川漁業協同組合第 1 種共同漁業権しじみ はまぐり ちすじのり かわのり漁業 内共第 1 号菊池川漁業協同組合第 5 種共同漁業権 内共第 2 号白川漁業協同組合第 5 種共同漁業権 内共第 3 号熊本市漁業協同組合第 5 種共同漁業権 内共第 4 号緑川漁業協同組合第 1 種共同漁業権しじみ漁業 内共第 4 号緑川漁業協同組合第 5 種共同漁業権 内共第 5 号氷川漁業協同組合第 1 種共同漁業権しじみ漁業 あゆ こい ふな うなぎ うぐい おいかわ ( はえ ) やまめ かまつか すっぽん もくずがに わかさぎ てながえび漁業 あゆ こい ふな うなぎ おいかわ ( はえ ) やまめ もくずがに漁業 こい ふな うなぎ おいかわ ( はえ ) ぬまえび類 ( もえび ) 漁業 あゆ こい ふな うなぎ おいかわ ( はえ ) わかさぎ やまめ もくずがに ぬまえび類 ( もえび ) てながえび すっぽん漁業 内共第 5 号氷川漁業協同組合第 5 種共同漁業権あゆ うなぎ やまめ もくずがに漁業 内共第 6 号球磨川漁業協同組合第 1 種共同漁業権あおのり漁業 内共第 6 号球磨川漁業協同組合第 5 種共同漁業権 内共第 7 号水俣川漁業協同組合第 1 種共同漁業権あおのり漁業 内共第 7 号水俣川漁業協同組合第 5 種共同漁業権 内共第 8 号小国漁業協同組合第 5 種共同漁業権 内共第 9 号 松橋小川漁業協同組合 第 1 種共同漁業権 あゆ こい ふな うなぎ うぐい おいかわ ( はえ ) やまめ もくずがに てながえび すっぽん漁業 あゆ こい うなぎ おいかわ ( はえ ) もくずがに てながえび漁業 あゆ こい ふな うなぎ うぐい おいかわ ( はえ ) もくずがに すっぽん わかさぎ やまめ漁業 しじみ漁業 内共第 10 号鏡町漁業協同組合第 5 種共同漁業権こい ふな うなぎ漁業

53 漁業権番号漁業権者漁業の種類漁業の名称 内共第 11 号昭和漁業協同組合第 5 種共同漁業権ふな うなぎ漁業 内共第 12 号 鏡町漁業協同組合昭和漁業協同組合千丁漁業協同組合 第 5 種共同漁業権 こい ふな うなぎ漁業 内共第 13 号千丁漁業協同組合第 5 種共同漁業権こい ふな うなぎ漁業 内共第 14 号 内共第 15 号 内共第 16 号 内共第 17 号 内共第 18 号 郡築内水面漁業協同組合 八代南部内水面漁業協同組合 蘇陽地域漁業協同組合 綾北川槻木漁業協同組合 芦北町内水面漁業協同組合 第 5 種共同漁業権 第 5 種共同漁業権 第 5 種共同漁業権 第 5 種共同漁業権 第 5 種共同漁業権 こい ふな うなぎ ぼら漁業 こい ふな うなぎ漁業 こい やまめ いわな にじます漁業 あゆ やまめ こい おいかわ ( はえ ) うなぎ漁業 あゆ もくずがに漁業 ( 区画漁業権 ) 漁業権番号 漁業権者 漁業の種類 漁業の名称 内区第 1 号 球磨川漁業協同組合 第 1 種区画漁業権 あおのり浮流し漁業 内区第 2 号 球磨川漁業協同組合 第 1 種区画漁業権 あおのり浮流し漁業 内区第 3 号 球磨川漁業協同組合 第 1 種区画漁業権 あおのり浮流し漁業 3 許可漁業 (1) 知事許可漁業平成 26 年 4 月 1 日現在の海面における漁業許可状況は 67 種類の漁業について 5, 056 件が許可されている また 平成 26 年 4 月 22 日から同年 5 月 16 日までもじゃこ漁業 (49 件 ) が許可されている 件数では 流し網漁業 (1,050 件 ) が最も多く ついで固定式刺し網漁業 (933 件 ) かご漁業 (930 件 ) 餌料びき網漁業を主体とする小型機船底びき網漁業 (444 件 ) の順となっている 漁業生産の面から主要な漁業としては まき網 機船船びき網 吾智網 流し網 固定式刺し網及びかごの各漁業があげられる

54 小型機船底びき網 中型まき網 小型まき網 漁業種類 漁業許可状況 水産振興課管内 天草地域振興局管内 平成 26 年 4 月 1 日 県外 手繰第 1 種手繰網 手繰第 1 種どうしゅ手繰網 手繰第 1 種小手繰網 手繰第 2 種えさびき網 手繰第 2 種えびこぎ網 手繰第 3 種なまこけた網 手繰第 3 種貝けた網 打瀬網 えびけた打瀬網 しお打瀬網 いかなご打瀬網 いか打瀬網 小 計 いわし あじ さば1そうまき網 いわし あじ さば2そうまき網 このしろ1そうまき網 このしろ2そうまき網 しいら1そうまき網 小 計 いわし あじ さば1そうまき網 いわし あじ さば2そうまき網 このしろ1そうまき網 このしろ2そうまき網 さより1そうまき網 さより2そうまき網 ぼら1そうまき網 ぼら2そうまき網 しいば2そうまき網 しいら1そうまき網 小 計 機船船びき網いわし機船船びき網 三角網 三角網 吾智網 吾智網 えび流し網 大目流し網 流し網 中目流し網 小目流し網 かに流し網 小 計 ,050 げんしき網 げんしき網 棒受網 敷き網 敷き網 0 小 計 囲い刺し網 囲い刺し網 いかすくい網 すくい網 すくい網 ( いかすくい網以外 ) 小 計 計

55 水産振興課管内 天草地域振興局管内 しいらづけ しいらづけ 0 たこつぼ たこつぼ 潜水器 潜水器 うなぎ柴漬け いか柴漬け 小 計 筒 筒 柴漬け からつりなわ からつりなわ 小型定置網 ます網 0 あんこう網 まち網 固定式刺し網 かご 踏揚網 江張網 ちょうちん網 小 計 くちぞこ刺し網 かに網 磯建網 建網 きびなご刺し網 小 計 いかかご かにかご ふぐかご ぼらかご たこかご 0 ばいかご その他のかご 小 計 かつら網 かつら網 地びき網 地びき網 0 合 漁業種類 計 県外 2,690 2, ,056 計 (2) 農林水産大臣所管漁業 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 指定漁業許可隻数は 4 月 1 日現在漁業種類 ( 漁獲物 ) 許可隻数操業海域 近海かつお まぐろ漁業 ( マグロ類 カジキ類他 ) 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 1 隻 1 隻 1 隻 1 隻 1 隻 許可船所属漁協 : 天草 ( 牛深総合支所 ) 沖縄諸島 台湾 フィリピン近海 2 特定大臣許可漁業許可隻数は 4 月 1 日現在漁業種類 ( 漁獲物 ) 許可隻数操業海域 東シナ海はえ縄漁業 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年日韓漁業協定に基づく南部暫定水域 日中漁業協定に基づく暫定水域及び ( その他 ) 5 隻 5 隻 5 隻 5 隻 5 隻中間水域許可船所属漁協 : 樋島 倉岳町 天草 ( 牛深総合支所 )

56 3 届出漁業 届出隻数は 4 月 1 日現在 漁業種類 ( 漁獲物 ) 届出隻数操業海域 小型するめいか釣り漁業 沿岸まぐろはえ縄漁業 ( マグロ類 カジキ類他 ) 暫定措置水域沿岸漁業等 ( タ ルマ クロムツ ヤイト ハカ ツオ シイラ クエ タイ レンコ タカハ ) 届出船所属漁協 : 樋島 倉岳町 天草 ( 上天草 牛深総合支所 久玉支所 ) 水俣市は平成 22 年度まで 田浦は平成 23 年度まで届出 (3) 県外知事許可漁業他県の漁業調整規則に基づく許可を受けて 以下のとおり操業している 許可隻数は 4 月 1 日現在漁業種類 ( 許可都県 ) 許可隻数操業海域 ( 漁獲物 ) 小型いか釣り漁業 ( 長崎県 ) 底魚一本釣り漁業 ( 東京都 ) 底魚一本釣り漁業 ( 沖縄県 ) 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年 1 隻 1 隻 1 隻 1 隻 1 隻 長崎県地崎海面 2 隻 2 隻 2 隻 2 隻 2 隻奄美 沖縄 沖大東島 沖の鳥島近海 20 隻 18 隻 18 隻 16 隻 16 隻 日韓漁業協定に基づく北部 南部暫定水域 日中漁業協定に基づく暫定 中間水域 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年長崎県海域 ( するめいか ) 1 隻 1 隻 2 隻 2 隻 2 隻 3 隻 3 隻 3 隻 3 隻 3 隻 伊豆諸島 小笠原諸島海域 ( アラ チビキ タイ ) 2 隻 2 隻 2 隻 2 隻 2 隻 沖縄諸島海域 ( アラ チビキ ホタ ) 許可船所属漁協 : 芦北町 ( 田浦支所 ) 樋島 倉岳町 天草( 久玉支所 ) (4) 日本海 九州西広域漁業調整委員会指示による承認漁業広域漁業調整委員会の承認を受けて 以下のとおり操業している 承認隻数は 4 月 1 日現在漁業種類承認隻数操業海域 25 年 26 年大韓民国の西 E125 度以東 N35 度以南 (J 6) 同東 E135 沿岸くろまぐろ漁業度以西 N37 度以南 (J 7) 及び南西諸島 沖縄諸島近海 134 隻 134 隻 (J 4 J 5) 届出船所属漁協 : 芦北町 ( 田浦 ) 水俣市 倉岳町 天草( 御所浦 牛深総合支所 久玉支所 ) 4 大韓民国の排他的経済水域に出漁する沿岸漁業平成 11 年 1 月 21 日付け農林水産省告示第 76 号により 日韓漁業協定に基づく 大韓民国政府の発給する許可証を所持している漁船は 以下のとおり 許可隻数は 4 月 1 日現在 漁業種類 ( 漁獲物 ) 承認隻数操業海域 22 年 23 年 24 年 25 年 26 年大韓民国西側の北緯 37 度以北及はえなわ漁業 ( マダイ他 ) び東側の北緯 36 度以北を除く大韓 1 隻 1 隻 1 隻 0 隻 1 隻民国の排他的経済水域 許可船所属漁協 : 天草 ( 上天草総合支所 )

57 - 51 -

58 - 52 -

59 - 53 -

60 [7] 漁業取締 1 概況本県の漁業は 主に沿岸域で営まれているが 漁獲量の減少や魚価の低迷等が続く中で 依然として違反操業が後を絶たず 一部漁業者には見張りを行うなど悪質巧妙な漁業違反 が見られている 県では 漁業秩序を維持することによって水産資源の回復や漁業者の安全 安心な操業 を図るため 漁業取締事務所に取締船 3 隻 取締艇 1 隻を配備し 漁業関係法令に基づき 変則勤務を導入して昼夜を問わず漁業取締業務を実施している 過去 5 年間の漁業取締状況は下表のとおりであり 検挙件数は減少傾向にあるが 平成 26 年の警告 指導件数は 前年より増加した 表 1 漁業取締状況 ( 暦年 ) 単位 : 件 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 平成 25 年 平成 26 年 検挙 警告 指導 検挙件数には漁具領置を含む 2 漁業違反状況平成 25 年及び 26 年における漁業違反の検挙等の状況は 表 2~4 のとおりである 検挙した漁業違反の主な漁業種類は 平成 25 年は固定式刺し網 (4 件 ) 流し網 (2 件 ) であり 平成 26 年は固定式刺し網 (4 件 ) であった また 違反内容は 両年とも 操業区域が最も多かった なお 内水面における検挙等はなかった 表 2 年別 漁業種類別 内容別漁業違反検挙件数 年 漁業種類 違反内容 無許可無免許 操業区域 許可内容 その他 禁止区域 制限条件 禁止漁具 禁止期間体長制限 単位 : 件 知事許可漁業 その他 合計 2 5 年 漁業権漁業 0 その他の漁業 0 計 知事許可漁業 年 漁業権漁業 0 その他の漁業 1 1 計

61 表 3 年別 漁業種類別 内容別漁業違反行政処分件数 単位 : 件 年 漁業種類 違反内容 無許可無免許 許可内容 操業区域その他 禁止区域 制限条件 禁止漁具漁法 禁止期間体長制限 その他 合計 知事許可漁業 年 漁業権漁業 0 その他の漁業 0 計 知事許可漁業 年 漁業権漁業 0 その他の漁業 0 計 停泊日数別件数平成 25 年 :10 日 (2 件 ) 15 日 (4 件 ) 18 日 (1 件 ) 平成 26 年 :10 日 (7 件 ) 15 日 (10 件 ) 20 日 (2 件 ) 表 4 年別漁業種類別 内容別漁業違反警告件数 単位 : 件 年 漁業種類 違反内容 無許可無免許 許可内容 操業区域その他 禁止区域 制限条件 禁止漁具漁法 禁止期間 体長制限 その他 合計 知事許可漁業 年 漁業権漁業 0 その他の漁業 0 計 知事許可漁業 年 漁業権漁業 2 2 その他の漁業 計

62 3 熊本県漁業取締船 あそ の就航熊本県漁業取締船 あそ は 担当海域である天草海において 着実に漁業取締業務が遂行できるよう 耐波性及び高速航行性能に優れた取締船として建造され 平成 26 年 7 月に進水し 同年 10 月に就役した 参考 (1) 総トン数 :110 トン (2) 主要寸法 : 全長 37.00m 幅 6.50m 深さ 3.10m (3) 船質 : アルミ軽合金 (4) 最高速力 :40 ノット以上

[1]熊本県の水産概要

[1]熊本県の水産概要 熊本県の水産 平成 28 年 熊本県農林水産部 目 次 [ 1 ] 熊本県の水産概要 1 1 漁場の性状 1 2 漁業の概要 2 3 漁業経営体及び就業者数 2 4 漁船 3 5 漁業生産 4 6 内水面漁業 6 7 熊本県の地位 7 8 経済活動別県内総生産 9 [ 2 ] 漁業構造及び生産統計 11 1 漁業経営体数 11 2 市町別漁業経営体数 16 3 年齢別漁業就業者数 16 4 新規就業者数

More information

[1]熊本県の水産概要

[1]熊本県の水産概要 熊本県の水産 平成 27 年 熊本県農林水産部 目 次 [ 1 ] 熊本県の水産概要 1 1 漁場の性状 1 2 漁業の概要 2 3 漁業経営体及び就業者数 2 4 漁船 3 5 漁業生産 4 6 内水面漁業 6 7 熊本県の地位 7 8 経済活動別県内総生産 9 [ 2 ] 漁業構造及び生産統計 11 1 漁業経営体数 11 2 市町別漁業経営体数 16 3 年齢別漁業就業者数 16 4 漁業生産量及び生産額

More information

熊本県の水産 平成 29 年 熊本県農林水産部 目 次 [1 ] 熊本県の水産概要 1 1 漁場の性状 1 2 漁業の概要 2 3 漁業経営体及び就業者数 2 4 漁船 3 5 漁業生産 4 6 内水面漁業 6 7 熊本県の地位 7 8 経済活動別県内総生産 9 [2] 漁業構造及び生産統計 11 1 漁業経営体数 11 2 市町別漁業経営体数 16 3 年齢別漁業就業者数 16 4 新規就業者数

More information

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁

76 7 水産業 7 水産業 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁 76 1 経営体階層別 経営組織別漁業経営体数 平成 25 年 11 月 1 日現在 ( 単位 : 経営体 ) 区 分 平成 16 年平成 17 年平成 18 年平成 20 年平成 25 年 総 数 1,425 1,373 1,313 1,220 1,012 経営体階層別 漁船非使用 漁船使用 無動力漁船のみ 65 65 62 69 45 4 4 4 3 1 船外機付漁船 282 224 366 363

More information

[1]熊本県の水産概要

[1]熊本県の水産概要 熊 本 県 の 水 産 平 成 27 年 熊 本 県 農 林 水 産 部 目 次 [ 1 ] 熊 本 県 の 水 産 概 要 1 1 漁 場 の 性 状 1 2 漁 業 の 概 要 2 3 漁 業 経 営 体 及 び 就 業 者 数 2 4 漁 船 3 5 漁 業 生 産 4 6 内 水 面 漁 業 6 7 熊 本 県 の 地 位 7 8 経 済 活 動 別 県 内 総 生 産 9 [ 2 ] 漁

More information

7・統計表

7・統計表 漁業経営体統計 1 漁業経営体の基本構成 (1) 総括 地域別 漁業経営体数 無動力漁船隻数 船外機付漁船隻数 漁船 動力漁船 隻数トン数 11 月 1 日現在の海上作業従事者家族計雇用者小計男女 計 単位 : 人 陸上作業最盛期の陸上作業従事者数 男 全国東シナ海 経営体隻隻隻 T 人人人人人人人 94,507 3,779 67,572 81,647 612,269.9 177,728 95,414

More information

平成 年 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 千葉県 0,,,,,,0, 長崎県,,,, 宮城県,, 0, 山形県 0, 0, きわだ,,,,,,, 0,,,,,0,,,,,,0,,, ( 平均価格 ),,0,,, 0,,0,0,,,0 神奈川県,,,, 0,0, 0,,,,,0,0,

平成 年 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 千葉県 0,,,,,,0, 長崎県,,,, 宮城県,, 0, 山形県 0, 0, きわだ,,,,,,, 0,,,,,0,,,,,,0,,, ( 平均価格 ),,0,,, 0,,0,0,,,0 神奈川県,,,, 0,0, 0,,,,,0,0, 平成 年 まぐろ,,,0 ( 平均価格 ), 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月,,,,,00,0,,,,00,,0 0,0,,,,,,0,,0,0,,0 0,,,, 0,,,, 0,,,,0,,0,,,,,,,,,,0 東京都,0,,,0,,,0,0,,,,, 0,0,,0,,0,,0,0,,0,,,,,,0,,,0,0,,,,,0, 熊本県,,,0,,,0,,,0,,,0,0,,,,0,,,0,0,0,,0,0,,0,,0,,,0,,,00,,,

More information

特集 件億円 35 32 33 2 3 28 18 16.8 26 16 25 2 14 12.3 件 2 17 12 1.2 1.8 販 15 9. 数 15 売 1 12 12 6.4 7.2 額 8 1 6 5. 4.2 5 4 2 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 H12 13 14 15 16 17 18 19 2 年 特集 沿岸部以外では 水産物がないところも少なくありません

More information

参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269, , ,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27,

参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269, , ,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27, 参考 1 全国登録漁船数 平成 24 年 12 月 31 日現在 ( 単位 : 隻 ) 区分海水漁業淡水漁業総計都道府県計動力漁船無動力漁船計動力漁船無動力漁船 総 計 269,736 258,718 254,052 4,666 11,018 7,425 3,593 北 海 道 27,872 27,725 27,686 39 147 145 2 青 森 10,226 9,584 8,834 750

More information

tuki_201703_7_3

tuki_201703_7_3 品目別別取扱高表 あじ 千葉 40 18,576 464 神奈川 0 0 0 新潟 1,637 424,980 260 富山 250 43,632 175 石川 182 42,012 231 三重 1,081 348,624 323 京都 4,425 827,550 187 大阪 1,562 519,156 332 兵庫 806 670,961 832 和歌山 15,304 6,159,924 403

More information

tuki_201710_7_3

tuki_201710_7_3 品目別別取扱高表 あじ 宮城 727 620,568 854 神奈川 0 富山 5,935 1,521,547 256 石川 460 97,038 211 静岡 847 559,872 661 三重 4,546 1,227,257 270 大阪 1,322 465,091 352 兵庫 428 429,493 1003 和歌山 13,542 5,250,010 388 鳥取 50 89,100 1782

More information

1 概 況

1 概 況 平成 30 年 4 月 4 日企画政策部 平成 27 年度県民経済計算について 1 概況平成 27 年度の日本経済は 4~6 月期は個人消費や輸出の不振により小幅なマイナス成長 7~9 月期は民間在庫の増加によりプラス成長 10 月 ~12 月期は個人消費や住宅投資などの国内需要の低迷によりマイナス成長 1~3 月期はうるう年効果によって個人消費や政府消費などが堅調に増加したことによりプラス成長となった

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 30 年 6 月 28 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査確報集計結果の概要 総務省及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 確報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,785 事業所 ( 前回比 3.2%) 従業者数は 504,554 人 ( 同 0.5%)

More information

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報 平成 29 年 5 月 31 日 平成 28 年経済センサス - 活動調査速報集計結果の概要 総務省統計局及び経済産業省から 全産業分野の事業所及び企業を調査した 平成 28 年経済センサス - 活動調査 速報集計結果が公表されました 本県分の概要は次のとおりです 今回のポイント 1 全産業における事業所数は 51,986 事業所 ( 前回比 2.9%) 従業者数は 512,317 人 ( 同 1.0%)

More information

ドキュメント1

ドキュメント1 まで低落し続けるが この間はマイワシもサバも盛期の面影が全くなくなり イカだけが減少すること なく一定量を持続する 結果として水揚げ量の大半をイカが占めることになった 水揚げ金額について見ると マサバが獲れていた1978年から1982年頃はイカとその他 サバを含む の魚類がやや拮抗していたが 1985年以降は70 80 もの大部分をイカで占められる この傾向は 水 揚げ量が減少した1993 4 年以降になるとさらに強くなる

More information

1 水産物の流通経路別仕入状況 (1) 国内産水産物 ( 生鮮 冷蔵 冷凍 塩蔵 ) 平成 15 年度の食品産業における国内産水産物 ( 魚類 貝類 海藻類 以下同じ ) の仕入量 ( 延べ仕入量 以下同じ ) は 食品卸売業 ( 産地卸売市場 消費地卸売市場及びその他の卸売業 商社 ) が 1,1

1 水産物の流通経路別仕入状況 (1) 国内産水産物 ( 生鮮 冷蔵 冷凍 塩蔵 ) 平成 15 年度の食品産業における国内産水産物 ( 魚類 貝類 海藻類 以下同じ ) の仕入量 ( 延べ仕入量 以下同じ ) は 食品卸売業 ( 産地卸売市場 消費地卸売市場及びその他の卸売業 商社 ) が 1,1 1 水産物の流通経路別仕入状況 (1) 国内産水産物 ( 生鮮 冷蔵 冷凍 塩蔵 ) 平成 15 年度の食品産業における国内産水産物 ( 魚類 貝類 海藻類 以下同じ ) の仕入量 ( 延べ仕入量 以下同じ ) は 食品卸売業 ( 産地卸売市場 消費地卸売市場及びその他の卸売業 商社 ) が 1,151 万 3 千 t 食品製造業が 343 万 3 千 t が 138 万 2 千 t 外食産業が 27

More information

平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月

平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月 平成 1 9 年 北海道水産現勢 北海道水産林務部 平成 19 年 北海道水産現勢 平成 19 年 1 月 ~12 月 序 本書は 平成 19 年における海面漁業及び浅海養殖業の生産統計を取りまとめたものです この統計は属地統計であり 単位は 数量をトン 金額を千円で表し 単位未満の数値は 0 で表示しています 目 次 序 1 概 要 1 2 魚種別生産高 3 (1) 支庁別 魚種別生産高 3 (2)

More information

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ 整理番号 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカイ渥美外海 陸揚金額,95 百万円 陸揚量 58,487 トン 登録漁船隻数 - 隻 利用漁船隻数 75 隻 主な漁業種類一本釣り

More information

平成24年経済センサス-活動調査

平成24年経済センサス-活動調査 平成 28 年経済センサス - 活動調査 結果確報 ( 和歌山県分 ) 和歌山県企画部企画政策局調査統計課平成 31 年 1 月 ~ 経済の国勢調査 ~ 経済センサス 目 次 平成 28 年経済センサス - 活動調査の概要 1 平成 28 年経済センサス - 活動調査結果確報 ( 和歌山県分 ) の概要 2 Ⅰ 結果の概況 2 Ⅱ 及び従業者数 4 1 産業別及び従業者数 4 (1) 産業大分類別

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 稼げる水産業 の実現に向けた施策の方向 ~ 3 海域における将来ビジョン ~ 平成 27 年 3 月 熊本県農林水産部 目次 Ⅰ はじめに 1 Ⅱ 有明地域 3 Ⅲ 不知火地域 8 Ⅳ 天草地域 13 Ⅴ 関係者の役割 18 参考資料 20 Ⅰ はじめに 1 策定の背景 将来にわたり本県水産業を維持 発展させていくためには 有明海 八代海 天草灘の漁場生産力の向上を図り 資源を回復させていくことが重要です

More information

27 経済活動別県内総生産 ( 不動産業 ) 経済活動別県内総生産 ( 運輸 通信業 ) 経済活動別県内総生産 ( 運輸業 ) 経済活動別県内総生産 ( 情報通信業 ) 経済活動別県内総生産 (

27 経済活動別県内総生産 ( 不動産業 ) 経済活動別県内総生産 ( 運輸 通信業 ) 経済活動別県内総生産 ( 運輸業 ) 経済活動別県内総生産 ( 情報通信業 ) 経済活動別県内総生産 ( 指標名最古年最新年 H29.3 更新 1 国勢調査人口 1920 2015 2 3 4 国勢調査年齢階級別人口 (15 歳未満 ) 国勢調査年齢階級別人口 (15~64 歳 ) 国勢調査年齢階級別人口 (65 歳以上 ) 1920 2015 1920 2015 1920 2015 5 国勢調査世帯数 1920 2015 6 住民基本台帳人口 1952 2016 7 住民基本台帳世帯数 1952 2016

More information

1 水産加工の概要 (1) 水産加工はどのような運営形態ですか 該当する番号いずれか1つに を記入してください 個人 1 漁業者会社 漁業協同組合 3 用語の説明 その他は 漁業者以外の会社 漁業協同組合の青年部 女性部や漁業生産組合 任意組織等が該当します その他 4 (2) 平成 2

1 水産加工の概要 (1) 水産加工はどのような運営形態ですか 該当する番号いずれか1つに を記入してください 個人 1 漁業者会社 漁業協同組合 3 用語の説明 その他は 漁業者以外の会社 漁業協同組合の青年部 女性部や漁業生産組合 任意組織等が該当します その他 4 (2) 平成 2 入力方向 5 2 4 1 秘都道府県市区町村地域センター等指標コード農林水産省 6 次産業化総合調査平成 26 年度漁業 漁村の6 次産業化調査 漁業経営体等における6 次産業化業態別調査票 ( 水産加工用 ) 統計法に基づく国の統計調査です 調査票情報の秘密の保護に万全を期します この調査は 農林水産省が統計法第 19 条第 1 項の規定に基づき一般統計調査として実施するものです また この調査票は統計の目的のみに使用するもので

More information

水産物品目別 出荷地別取扱高 (1) 令和 1 年 6 月単位 Kg 円 出荷地数量金額平均価格出荷地数量金額平均価格 まぐろ 広 島 3,352 15,187,770 4,531 青 森 ,189 1,795 宮 城 ,995 1,563 神奈川 ,266

水産物品目別 出荷地別取扱高 (1) 令和 1 年 6 月単位 Kg 円 出荷地数量金額平均価格出荷地数量金額平均価格 まぐろ 広 島 3,352 15,187,770 4,531 青 森 ,189 1,795 宮 城 ,995 1,563 神奈川 ,266 水産物品目別 出荷地別取扱高 (1) まぐろ 広 島 3,352 15,187,770 4,531 青 森 87 156,189 1,795 宮 城 508 793,995 1,563 神奈川 323 879,266 2,722 鳥 取 1,823 2,733,336 1,499 島 根 1,295 1,043,172 806 愛 媛 11 4,709 428 福 岡 3,801 2,150,089

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

結  果  の  概  要

結  果  の  概  要 平成 24 年 経済センサス - 活動調査 ( 平成 24 年 2 月 1 日現在 ) により 大田区の事業所を概観すると 次のとおりになっている 1 大田区の概況 事業所数は 3 万 463 事業所で都全体の 4.9% を占め 23 区中第 5 位である ( 図 1) 従業者数は 33 万 4046 人で都全体の 3.9% を占め 23 区中第 7 位である ( 図 2) 1 2 従業者規模 (11

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332D A835E834E A8D4C88E68B9992B288CF8E9197BF2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF332D A835E834E A8D4C88E68B9992B288CF8E9197BF2E > 第 18 回太平洋広域漁業調整委員会資料 資料 3-1 カタクチイワシの資源 漁業 及び資源管理について 平成 25 年 3 月水産庁 1 資料の構成 1. 生態等 2. 漁獲の状況 3. 資源の動向 4. 資源管理の現状 5. まとめ 2 1. カタクチイワシの生物学的特性 分布 系群 系群分類 : 太平洋系群 瀬戸内海系群 対馬暖流系群に分けられる 寿命 : 2~4 歳 成熟開始年齢 : 瀬戸内海系群は5カ月

More information

第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 対前年度増加率 構 成 比 寄 与 度 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成

第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 対前年度増加率 構 成 比 寄 与 度 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 第 2 部統計表 第 1 章 市町村内総生産 180 1 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 180 2 対前年度増加率 200 3 構 成 比 202 4 寄 与 度 204 5 対県構成比 206 第 2 章 市町村民所得 208 1 実 数 ( 平成 18 年度 ~ 平成 27 年度 ) 208 2 対前年度増加率 228 3 構 成 比 230 4 寄 与 度 232 5

More information

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石

第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石 第 2 章釜石市水産業の現状と課題 2-1 主要指標別釜石水産業の現状と課題 1. 漁業協同組合 釜石市内の 3 漁業協同組合 ( 以下 漁協 と示す )( 釜石東部 釜石湾 唐丹町 ) では 組 合自営の定置網漁業と養殖漁業のほか 沿岸漁船漁業 採介藻漁業を営んでいます 釜石市内には釜石東部 釜石湾 唐丹町と 3 つの漁協があり 釜石東部漁協は昭和 49 年に箱 崎 白浜 両石 鵜片浦の 4 漁協の合併により設立され

More information

(Microsoft Word - 21\212T\220\340)

(Microsoft Word - 21\212T\220\340) 結果の概説 1 概要平成 21 年の工業統計調査結果 ( 平成 21 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 1855 工場で 前回 ( 平成 19 年 ) より1.2%(211 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より.2ポイント増加して 11.3% となっている 従業者数は 2 万 6328 人で 前回 ( 平成 19 年 ) より16.2%(514

More information

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年 製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年比 0.1ポイント上昇した 製造品出荷額等の推移 ( 兆円 ) (%) 30.0 7.0 25.0 20.0

More information

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以 愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) について 集計 結果を速報として取りまとめたものです 本速報は 経済産業省の速報結果をもとに愛媛県が独自集計したものです

More information

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く ) 平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 9 産業分類別の 従業者数 本道の産業分類別の事業所の割合は I 卸売業 小売業 の24.5% が最も高く M 宿泊業 飲食ス業 (14.5%) D 建設業 (9.8%) が続く 従業者でも I 卸売業 小売業 が20.6 療 福祉 (11.7%) M 宿泊業 飲食サービス業 (9.4%) が続く また 全国と比べると A~B 農林漁業 の割合が高く

More information

漁 船 隻 数 ( ) 内 は 沿 岸 漁 業 総 数 1t 未 満 1t 以 上 ~ 3t 未 満 3t 以 上 ~ 5t 未 満 5t 以 上 ~ 10t 未 満 10t 以 上 ~ 50t 未 満 50t 以 上 無 動 力 (591) (177) (304) (65) (27) (18) (

漁 船 隻 数 ( ) 内 は 沿 岸 漁 業 総 数 1t 未 満 1t 以 上 ~ 3t 未 満 3t 以 上 ~ 5t 未 満 5t 以 上 ~ 10t 未 満 10t 以 上 ~ 50t 未 満 50t 以 上 無 動 力 (591) (177) (304) (65) (27) (18) ( 第 5 章 新 潟 市 の 水 産 業 1 概 要 本 市 は, 日 本 海 沿 岸 のほぼ 中 心 に 位 置 し, 海 岸 線 延 長 は 58.6km, 底 質 は 砂 泥 で 単 調 な 遠 浅 の 漁 場 とな っている 沖 合 には 佐 渡 が 島 粟 島 の 2 島 とこれに 連 なる 岩 礁 及 び 瀬 礁 が 多 数 点 在 し, 暖 寒 流 系 の 回 遊 魚 類 及 び 定 着

More information

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討

9-2_資料9(別添)_栄養塩類管理に係る順応的な取組の検討 資料 9( 別添 ) ノリ養殖を取り巻く環境の変化について 1. 播磨灘 1 1.1 ノリ養殖を取り巻く環境の変化 1 (1) ノリの生産状況の変化 1 (2) 水環境の変化 2 (3) 大型の珪藻類について 5 (4) 降水量との対応 9 1.2 まとめ 1 2. 備讃瀬戸 11 2.1 ノリ養殖を取り巻く環境の変化 11 (1) ノリの生産状況の変化 11 (2) 水環境の変化 12 (3) 大型の珪藻類について

More information

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\220\340.doc) 結果の概説 1 概要平成 19 年の工業統計調査結果 ( 平成 19 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 2066 工場で 前回 ( 平成 18 年 ) より4.4%(96 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より 0.3ポイント増加して 11.1% となっている 従業者数者数は 3 万 143 432 人で 前回 ( 平成 18 年 ) より0.3%(90

More information

事業所

事業所 事業所 1. 経営組織別事業所数及び従業者数 総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体総数民営国 地方公共団体 旧新利根町 平成 8 年 旧桜川村 旧東町 事業所数 817 473 404 557 従業者数 7,046 3,907 3,286 5,315 事業所数 779 452 382 530 741 421 379 505 従業者数 6,261 3,648 3,035 5,008 5,807

More information

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6)

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6) 直売所版 改訂版 食品表示マニュアル 大分県 ! ! ! # % " $! # % 49 名 煮干しいりこ 魚介乾製品 の表示例 称 原材料名 煮干魚類 かたくちいわし 大分県 食塩 内 容 量 500g 賞味期限 保存方法 製 造 者 50 名 年 月 日 直射日光 高温多湿を避けて保存 して下さい 水産 大分県 市

More information

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd) 平成 21 年第 3 回 ( 平成 21 年 8 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

障害者雇用率発表資料

障害者雇用率発表資料 (3) 産業別の雇用状況 1 概況 区分 1 企業数 2 法定雇用障害者数の算定の基礎となる労働者数 3 障害者の数 A. 重度障害者 B.A 以外の障 (1 週間の所定害者労働時間が30 時間以上 ) C. 計 A 2+B 4 実雇用率 C 2 100 5 法定雇用率達成企業の数 6 法定雇用率達成企業の割合 企業人人人人 % 企業 % 産業計 65,449 18,091,871 71,678 125,710

More information

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9. 所4. 事業所. 経営組織別全 男女別従業者数 総 数 km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等不詳を含む ) 男女 従業者数 鹿 児 島 県,,0 4,,04,0.0..4 鹿 児 島 市,0,0,0, 4,04 4.. 4. 鹿 屋 市,0 4, 4, 4,,.4. 04.4 枕 崎 市,4, 0,4 4,,...4 阿 久 根 市,,, 4, 4,.4.4. 出 水 市,,4,,

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平

宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 26 年 7 月分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平 宮崎労働局 宮崎労働局発表平成 26 年 8 月 29 日解禁 報道関係者各位 雇用失業情勢 ( 平成 分 ) Press Release 照会先 宮崎労働局職業安定部 部 長 上村有輝 職業安定課長 森山成人 労働市場情報官 多田真理子 ( 代表電話 )0985(38)8823 平成 の有効求人倍率 ( ) は 0.93 倍と前月より 0.04 ポイント減少 新規求人は増勢が一服するものの 4 ヶ月連続で有効求人倍率

More information

MSJ401ӾՈ

MSJ401”æ’à 全 国 に 拡 がるアフターサービス 網 お 買 い 上 げ 商 品 のご 相 談 は 最 寄 りのマキタ 登 録 販 売 店 もしくは 下 記 の 当 社 営 業 所 へお 気 軽 にお 尋 ねください 事 業 所 名 電 話 番 号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札 幌 営 業 所 011 (783) 8141 旭 川 営 業 所 0166 ( 釧 路 営 業 所 0154 (37)

More information

資料 3-1 第 4 管理期間の小型魚及び大型魚の配分の考え方について 平成 30 年 9 月 1. 基本的な配分の考え について 基本的な配分の考え ( 第 4 管理期間 ) 海洋 物資源の保存及び管理に関する法律 ( 以下 資源管理法 という ) に基づき 型 型 の別に 管理量と知事管理量に漁

資料 3-1 第 4 管理期間の小型魚及び大型魚の配分の考え方について 平成 30 年 9 月 1. 基本的な配分の考え について 基本的な配分の考え ( 第 4 管理期間 ) 海洋 物資源の保存及び管理に関する法律 ( 以下 資源管理法 という ) に基づき 型 型 の別に 管理量と知事管理量に漁 資料 3-1 第 4 管理期間の小型魚及び大型魚の配分の考え方について 平成 30 年 9 月 1. 基本的な配分の考え について 基本的な配分の考え ( 第 4 管理期間 ) 海洋 物資源の保存及び管理に関する法律 ( 以下 資源管理法 という ) に基づき 型 型 の別に 管理量と知事管理量に漁獲可能量 (TAC) を配分 さらに 管理量は漁業の種類ごと 知事管理量は都道府県ごとに配分 第 4

More information

2 地域の現状 (1) 地域の水産業を取り巻く現状等秋田県の海岸線の総延長は 264.2km であり これに沿って6 市 2 町が存在する 海岸線は男鹿半島と県北部及び県南部の一部が岩礁海岸 (27%) で これに挟まれて米代川 雄物川 子吉川の県 3 大河川による平野がひらけ 大部分の海岸は平坦な

2 地域の現状 (1) 地域の水産業を取り巻く現状等秋田県の海岸線の総延長は 264.2km であり これに沿って6 市 2 町が存在する 海岸線は男鹿半島と県北部及び県南部の一部が岩礁海岸 (27%) で これに挟まれて米代川 雄物川 子吉川の県 3 大河川による平野がひらけ 大部分の海岸は平坦な 別添 ( 別記様式第 1 号 ) 浜の活力再生広域プラン 1 広域水産業再生委員会 組織名 代表者名 秋田県広域水産業再生委員会 会長藤田博英 広域委員会の 構成員 オブザーバー 秋田県地域水産業再生委員会 北部部会秋田県漁業協同組合 ( 北部総括支所 ) 八峰町 白神八峰商工会 秋田県 北浦部会秋田県漁業協同組合 ( 北浦総括支所 ) 男鹿市 各種関係団体 秋田県 船川部会秋田県漁業協同組合 (

More information

Microsoft Word - 資料2-2

Microsoft Word - 資料2-2 ) 底質中の有機物の増加主要な要因を中心とした連関図における現状の確認結果を表.. に示す その結果をまとめて図.. に示す 表及び図中の表記は ) 底質の泥化と同様である 表.. 底質中の有機物の増加についての現状の確認結果 ( 案 ) ノリの生産活動 底質中の有機物の増加 検討中である 栄養塩の流入 有機物の流入 底質中の有機物の増加 ベントスの減少 底質中の有機物の増加 堆積物食者である底生生物が減少することで底質中の有機物が多くなると考えられる

More information

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケート調査を実施しました 205 社から有効回答 ( 有効回答率 32.0%) があり その調査結果をまとめましたのでお知らせします

More information

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態 就業者の産業別構成 母子世帯及び父子世帯等に関する集計であり 神奈川県の概要は 次のとおりです なお

More information

*Ł\”ƒ

*Ł\”ƒ 全 国 に 拡 がるアフターサービス 網 お 買 い 上 げ 商 品 のご 相 談 は 最 寄 りのマキタ 登 録 販 売 店 もしくは 下 記 の 当 社 営 業 所 へお 気 軽 にお 尋 ねください 事 業 所 名 電 話 番 号 札 幌 支 店 011 (783) 8141 札 幌 営 業 所 011 (783) 8141 旭 川 営 業 所 0166 ( 釧 路 営 業 所 0154 (37)

More information

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270 250 252.2 250.2 252.1 256.2 260.1 262.8 230 210 1900

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 健診率の基礎資料第 1 版 (16 年度データ版 ) 目的 本資料は 協会けんぽ島根支部が県や市町村 健診機関等の関係者と連携して実施する健診事業の効果を上げるための基礎資料として 協会けんぽ島根支部の実施する健診実施状況についてまとめたものである 留意事項など 統計データを使用しているため 他資料で公開している実績値とは相違する場合がある 集計対象としたのは 協会けんぽ島根支部加入者である ( 他支部加入者は除外している

More information

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( ) 経営力向上設備等に係る固定資産税の特例に関する対象地域 対象業種の確認について 中小企業等経営強化法に規定される経営力向上設備等に係る固定資産税の特例について 平成 29 年度税制改正により新たに対象に追加された設備 ( 測定工具及び検査工具 器具及び備品 建物附属設備 ) については 一部の地域において対象業種が限定されます 機械装置については引き続き全国 全業種対象です 固定資産税の特例を受けようとする事業者は以下の流れで設備の地域及び業種を確認の上

More information

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc)

(Microsoft Word - 20\212T\220\340.doc) 結果の概説 1 概要平成 20 年の工業統計調査結果 ( 平成 20 年 12 月 31 日現在 ) は 次のとおりである (1) 概況工場数は 4362 工場で 前回 ( 平成 17 年 ) より8.7%(416 工場 ) 減少している 東京都に占める割合は 前回より 0.2ポイント増加して 10.9% となっている 従業者数者数は 3 万 5741 人で 前回 ( 平成 17 年 ) より5.0%(1900

More information

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の

(3) 消費支出は実質 5.3% の増加消費支出は1か月平均 3 万 1,276 円で前年に比べ名目 6.7% の増加 実質 5.3% の増加となった ( 統計表第 1 表 ) 最近の動きを実質でみると 平成 2 年は 16.2% の増加となった 25 年は 7.% の減少 26 年は 3.7% の 平成 29 年家計調査 ( 二人以上の世帯 ) の結果 ( 総務省統計局 - 北海道分 : 農林漁家世帯を含む ) 1 勤労者世帯 ( 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 ) の家計 (1) 実収入は実質 1.7% の増加平成 29 年の北海道の勤労者世帯 ( 平均世帯人員 3.12 人 平均有業人員 1.63 人 世帯主の平均年齢 5. 歳 ) の実収入は1か月平均 万 7,72 円で前年に比べ名目

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

事 名 事 型 事 箇 所 名 経 営 体 育 成 型 第 一 湯 前 事 実 施 主 体 関 係 市 村 球 磨 郡 湯 前 の 事 内 容 用 水 路 工 L=5,400m 暗 渠 排 水 工 L=0.ha 工 期 の 総 事 費 H7 ~ H9 50,000 経 営 体 育 成 型 川 登 荒

事 名 事 型 事 箇 所 名 経 営 体 育 成 型 第 一 湯 前 事 実 施 主 体 関 係 市 村 球 磨 郡 湯 前 の 事 内 容 用 水 路 工 L=5,400m 暗 渠 排 水 工 L=0.ha 工 期 の 総 事 費 H7 ~ H9 50,000 経 営 体 育 成 型 川 登 荒 別 記 参 考 様 式 第 号 計 画 の 名 称 農 山 漁 村 地 域 整 備 計 画 ( 期 ) 計 画 策 定 主 体 対 象 市 村 計 画 の 期 間 計 画 の 目 標 農 山 漁 村 地 域 整 備 計 画 八 代 市 人 吉 市 荒 尾 市 水 俣 市 玉 名 市 天 草 市 山 鹿 市 菊 池 市 宇 土 市 上 天 草 市 宇 城 市 阿 蘇 市 合 志 市 美 里 玉 東 南

More information

H25gaiyou(seisan).xdw

H25gaiyou(seisan).xdw 平成 25 年度 市町民経済計算の概要 ( 平成 13 年度 ~25 年度 ) ( 目 次 ) 1. 市町内総生産 1 頁 (1) 市町別経済成長率 1 頁 (2) 市町別産業構造 2 頁 2. 市町民所得 ( 分配 ) 8 頁 3.1 人当たり市町民所得 9 頁 ( 利 用 上 の 注 意 ) 1. この概要は 内閣府経済社会総合研究所が示した 県民経済計算標準 方式 に準拠し 推計した佐賀県県民経済計算の計数のうち

More information

平成 27 年度宮城県の水産業の動向及び水産業の振興に関して講じた施策 平成 28 年 9 月 宮城県

平成 27 年度宮城県の水産業の動向及び水産業の振興に関して講じた施策 平成 28 年 9 月 宮城県 平成 27 年度宮城県の水産業の動向及び水産業の振興に関して講じた施策 平成 28 年 9 月 宮城県 - 第 1 部 - 水産業の動向 平成 28 年 9 月 宮城県 目 次 1 水産業を巡る概況 1 (1) 東日本大震災からの復旧状況 1 (2) 東日本大震災からの復旧 復興に向けた国の動き 2 (3) 水産業の振興に関する基本的な計画 の推進 2 (4) 宮城県養殖振興プラン ( 再生期 ~

More information

< F835A83938A6D95F12E786C73>

< F835A83938A6D95F12E786C73> 1 概況 22 2 月 1 日に実施しました 21 世界農林業センサス ( 農林業経営体調査 ) 結果の 概況は 下記のとおりです 農林業 16,59 経営体 ( 前回比 11.%) 全国 43 位全国シェア 1.% 農業 15,276 経営体 ( 前回比 9.9%) 全国 45 位全国シェア.9% 林業 2,444 経営体 ( 前回比 13.6%) 全国 28 位全国シェア 1.7% 総農家数 28,563

More information

スライド 1

スライド 1 資源管理 漁業所得補償対策 Ⅰ 資源管理 漁業所得補償対策の概要 参考 平成 24 年度予算概算決定 PR 版 2 Ⅱ 資源管理 収入安定対策のポイント 対象者 3 2 資源管理の要件 4 3 メリット 5 漁業用燃油 養殖用配合飼料の価格の変動に備えた経営安定対策 6 平成 2 4 年 3 月 Ⅰ. 資源管理 漁業所得補償対策の概要 価格ポイント 平成 24 年度概算決定額 43,805 百万円

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A E E63589F E598BC68CD BBB89EF8B6392F18F6F8E9197BF28939D8C7689DB8DE

<4D F736F F F696E74202D20819A E E63589F E598BC68CD BBB89EF8B6392F18F6F8E9197BF28939D8C7689DB8DE 資料 2 ~ 奈良地域創生を目指して ~ 奈良県の経済 産業を振興し 雇用を促進するには どうすればよいのか Ⅰ 奈良県の経済の動向と経済構造 Ⅱ 奈良県の産業興し Ⅲ 奈良県の雇用力の強化 第 34 回全国豊かな海づくり大会 ~ やまと ~ 平成 26 年 11 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 ) 大淀町 川上村 五條市 橿原市にて開催 第 5 回 奈良県経済産業雇用振興会議平成 26

More information

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局

成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 成年後見関係事件の概況 - 平成 28 年 1 月 ~12 月 - 最高裁判所事務総局家庭局 本資料は, 平成 28 年 1 月から12 月までの1 年間における, 全国の家庭裁判所の成年後見関係事件 ( 後見開始, 保佐開始, 補助開始及び任意後見監督人選任事件 ) の処理状況について, その概況を取りまとめたものである 以下の数値は, いずれも当局実情調査の結果に基づく概数であり, 今後の集計整理により,

More information

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になりつつある昨今ですが みかんが日本から遠く離れたカナダにおいて クリスマスオレンジ と呼ばれ 愛されていることをご存知でしょうか

More information

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277

千 葉 市 資 源 循 環 部 千 葉 県 千 葉 市 中 央 区 千 葉 港 2-1 千 葉 中 央 コミュニティセンター3F 船 橋 市 千 葉 県 船 橋 市 湊 町 柏 市 産 業 277 北 海 道 廃 棄 物 管 理 グループ 060-8588 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 北 3 条 西 6 011-204-5199 旭 川 市 環 境 対 策 課 産 業 廃 棄 物 係 070-8525 北 海 道 旭 川 市 6 条 通 9 丁 目 46 総 合 庁 舎 8F 0166-25-6369 札 幌 市 環 境 事 業 部 事 業 廃 棄 物 課 060-8611 北 海 道

More information

八代海湾北部及び水俣市袋湾における水質の 自動観測情報を HP 上で公開しています!! 浅海干潟研究部諸熊孝典 はじめに 八代海は 湾奥部では干潟域が広がり内湾性が強く 湾中央部からは徐々に水深が深くなり外洋性を帯びてきます そのため 各地先の漁場特性に合わせて 採貝業やノリ養殖業 漁船漁業 魚類養

八代海湾北部及び水俣市袋湾における水質の 自動観測情報を HP 上で公開しています!! 浅海干潟研究部諸熊孝典 はじめに 八代海は 湾奥部では干潟域が広がり内湾性が強く 湾中央部からは徐々に水深が深くなり外洋性を帯びてきます そのため 各地先の漁場特性に合わせて 採貝業やノリ養殖業 漁船漁業 魚類養 SUIKEN CENTER NEWS 熊本県水産研究センターニュース ゆうすい 第 25 号 平成 29 年 3 月 貝毒分析の様子 食品科学研究部 目次 八代海湾奥部及び水俣市袋湾における水質の 自動観測情報をHP 上で公開しています!! (1) アユの産卵調査について (3) クロマグロ種苗生産について (5) 麻痺性貝毒の分析を行っています (8) 漁業者によるフリー配偶体を使ったワカメ種 苗生産及び養殖について

More information

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って

目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行って 目次 平成 30 年 6 月環境経済観測調査地域別統計表 ページ 表 A 地域別対象企業数及び回答率 1 表 1-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 主業別 2 表 1-2 発展していると考える環境ビジネス 4 表 2-1(1) 現在行っている環境ビジネス数 主業別 6 表 2-1(2) 現在行っている環境ビジネス 8 表 2-2(1) 今後の環境ビジネス実施意向 主業別 9 表 2-2(2) 今後行いたいと考えている環境ビジネス

More information

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告 健康保険 船員保険被保険者実態調査報告 平成 28 年 10 月 厚生労働省保険局 5. 標準報酬月額別扶養率 標準報酬月額別にみた扶養率を示したものが表 7 及び図 3 である 男性についてみると 協会 ( 一般 ) は概ね標準報酬月額 19 万円から 53 万円の間で 組合健保は概ね標準報酬月額 22 万円から 79 万円の間で 標準報酬月額の上昇に伴い扶養率も増加する傾向にある また 男性は標準報酬月額

More information

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:

被害情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る被害状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階の速報値であって 確定値ではありません 速報値 1 1 被害状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13: 情報 平成 29 年 11 月 13 日 16 時 30 分発表熊本県危機管理防災課 平成 28(2016) 年熊本地震等に係る状況について 第 258 報 1 この数値は 現段階のであって 確定値ではありません 1 1 状況 ( 平成 29 年 11 月 13 日 13:30 現在からの聞き取り ) アンダーラインは 前回報告からの変更箇所 (1) 的 〇死者 248 内訳 1 警察が検視により確認している死者数

More information

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁 宮崎県の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画の別に定めるくろまぐろについて 1 くろまぐろの保存及び管理に関する方針 ( 1) 本県においてくろまぐろは 主にひき縄漁業や釣り漁業 定置漁業などにより漁獲されている その中にあって 同資源の保存及び管理を通じて安定的で持続的な利用を図るために 国の基本計画により決定された漁獲可能量のうち本県の知事管理量について 本県の漁業実態に応じた適切な管理措置を講じる

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業

Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業 Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 2 地場産業 ( かつお節 ) 3 漁獲生産量 4 平成 2 5 年漁業種類別 規模別漁労体数及び漁獲量 5 漁 船 6 漁業就業者数 7 漁業協同組合 8 指定漁港一覧 9 漁業権漁場図 ( 宮古島市 多良間村 ) 1 0 漁港漁場整備事業 1 1 水産関係事業 Ⅳ 水産業の部 1 水産業の概況 宮古島周辺は熱帯海洋域に属し 黒潮の流れに隣接し漁場が近く 水産業の立地条件として比較的恵まれた位置にある

More information

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63 平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 116.0 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,631 億円で前年に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 11.6% を占めている 部門別にみると

More information

調査による方法により実施 イ海面漁業地域調査 内水面漁業地域調査 魚市場調査地方農政局から報告者に対して 調査票を郵送により配布し オンライン ( 電子メール ) 又は郵送により回収する自計申告の方法により実施 ウ内水面漁業経営体調査 地方農政局長が任命した調査員が 報告者に対して調査票を配布 回収

調査による方法により実施 イ海面漁業地域調査 内水面漁業地域調査 魚市場調査地方農政局から報告者に対して 調査票を郵送により配布し オンライン ( 電子メール ) 又は郵送により回収する自計申告の方法により実施 ウ内水面漁業経営体調査 地方農政局長が任命した調査員が 報告者に対して調査票を配布 回収 2018 年漁業センサス試行調査結果 平成 29 年 11 月 27 日 1 実施状況 (1) 調査期日 平成 29 年 7 月 1 日現在 (2) 調査対象市町村ア海面漁業調査石川県志賀町 徳島県鳴門市 愛媛県愛南町 佐賀県唐津市イ内水面漁業調査青森県東北町 新潟県長岡市 岐阜県郡上市 愛知県碧南市 愛知県弥富市 滋賀県近江八幡市 島根県松江市ウ流通加工調査石川県志賀町 徳島県鳴門市 愛媛県愛南町

More information

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477>

<817997BC96CA88F38DFC A835F B C815B83588EC090D1955C5F E786477> ダンパーブレース 採 用 実 績 表 No. 納 入 年 月 施 主 対 象 橋 梁 採 用 本 数 1 2003 年 12 月 広 島 県 2 2006 年 11 月 広 島 高 速 道 路 公 社 3 2007 年 3 月 愛 知 県 道 路 公 社 国 土 交 通 省 中 国 地 方 整 備 局 4 2007 年 4 月 岡 山 国 道 事 務 所 国 土 交 通 省 東 北 地 方 整 備

More information

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目別株価等一覧表 ( 平成 30 年 3 4 月分 ) 業種目 大分類 中分類 配当 利益 簿価 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 純資 前年平均株価 前年平均株価 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月以前 課税時期の属する月の前月 課税時期の属する月 建設業 1 4.7 46 308 273 292 357 339 334 278 292 339 334 340 総合工事業

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 業種目 以前 以前 建設業 1 4.7 46 308 283 292 334 340 345 289 292 340 345 341 総合工事業 2 4.4 50 289 284 291 336 345 345 289 291 345 345 336 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 352 356 425 420 428 357 356 420 428 417

More information

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 06 社を対象に行い 468 社から回答を得た ( 有効回答率 27.4 %) それによると 足もとの

More information

水産ビジョン 本文

水産ビジョン 本文 目標 2 水産業の収益性の向上 (1) 収益の改善による競争力の強化 背景県内で使用されている漁船は 進水から 3 年以上経過している漁船が 1 トン未満の階層で 51% 1 トン以上の階層で 39% を占めており 高船齢の船では船体や機関 漁労設備などの老朽化が進み修繕費が増加しています しかし 魚価の長期的な低迷が続く中で 漁業者は新たな漁船建造に踏み切れない状況が続いており 老朽化した漁船の修繕費が経営を圧迫しています

More information

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28 第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 調査産業計きまって支給する給与 特別に支払われた給与 円 円 円 円 全 国 357,949 288,508 263,402 69,441 北 海 道 292,805 245,191 226,328 47,614 青 森 281,915 237,494 213,666 44,421 岩 手 289,616

More information

-

- 特集 サケ マスの輸入 平成 25 年 12 月 18 日東京税関 生鮮冷蔵ものについては 成田空港が輸入で全国の約 4 割を占め 第 1 位 (212 年 ) 冷凍ものについては 東京港が輸入で全国の約 6 割を占め 第 1 位 (212 年 ) 生鮮冷蔵ものの輸入は 12 月がピーク はじめに サケ及びマスは ともにサケ科に属する魚であり 日本の食卓ではお馴染みの魚です 日本の河川を遡上するのは

More information

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業 業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業務の年間売上高 8934 億円 ( 前年比 3.3%) 1 事業所当たり 1 事業所当たり従業者数 3

More information

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額 43 百万円 陸揚量 587 トン 登録漁船隻数 3 隻 利用漁船隻数 9 隻 主な漁業種類ぶり類養殖, ひき寄せ網, 小型底びき網

More information

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 (3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3 TAC 決定プロセスの透明性向上 TAC の設定にあたっては 漁業者 加工流通業者等を交えた公開の事前説明会を開催し パブリックコメントを行った上で水産政策審議会に諮っている TAC 設定の基本フロー ( 独 ) 水産総合研究センターが資源評価を行い ABC を算出 公開の事前説明会を開催 農水省ホームページを通じてパブリックコメントを受付

More information

H30情報表紙 (H30年度)

H30情報表紙 (H30年度) 平成 年 月 平成 年 月の有効求人倍率は. 倍 ( 前年同月.9 倍 ) と 前年同月を.8 ポイント下回った 有効求人倍率の推移 ( 常用 ) H29 年 H 年 月 2 月 月 2 月 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 北見北海道全国.9.8.46.9.8.52.28.6.52.25.6.5.2.4.46.6.7.5.9.7..2..7.25.6.42.27.8.46..22.48..2

More information

大会運営

大会運営 第 回 九 州 地 区 小 中 学 生 バドミントン 交 流 会 平 成 年 月 日 - 日 中 学 男 子 小 川 樋 口 ( 生 目 南 中 ) 田 中 淵 上 ( 坂 本 中 ) 中 村 堤 ( 北 部 ジュニア) 吉 田 山 本 (ひなときクラブ 宇 土 ジュニア) 尾 山 中 村 ( 花 陵 中 西 山 中 ) 田 中 米 村 ( 八 代 ジュニア 南 阿 蘇 ジュニア) 0 市 原 永

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 20 年 300,392 252,116 233,080 48,276 374,753 313,954 60,799 206,751 174,246 32,505 平成 21 年 285,885 244,231 230,309 41,654 355,498 304,152 51,346 202,279

More information

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63>

<4D F736F F D208DB2936E837D D835289F1959C8C7689E68DC58F4994C E352E33312E646F63> 新潟県佐渡海区マナマコ資源回復計画 1 資源の現状と資源回復の必要性 (1) 対象資源の資源水準の現状一般にナマコと呼ばれるマナマコ Stichopus japonicus (Selenka) は 我が国沿岸全域に分布し 日本海沿岸においては北海道から九州に及んでいる 本県では ほぼ沿岸全域に生息し 特に佐渡海区の真野湾 両津湾及び前浜沿岸に多く分布しており 佐渡海区での漁獲が県内全体の漁獲の9 割以上を占めている

More information

4 平 成 27 年 度 評 価 替 えにおける 基 準 宅 地 価 格 の 考 え 方 1 固 定 資 産 税 における 土 地 の 評 価 は 総 務 大 臣 が 定 める 固 定 資 産 評 価 基 準 に 基 2 3 づき 各 市 町 村 長 が 行 います なお 宅 地 については 平 成

4 平 成 27 年 度 評 価 替 えにおける 基 準 宅 地 価 格 の 考 え 方 1 固 定 資 産 税 における 土 地 の 評 価 は 総 務 大 臣 が 定 める 固 定 資 産 評 価 基 準 に 基 2 3 づき 各 市 町 村 長 が 行 います なお 宅 地 については 平 成 報 道 資 料 平 成 26 年 11 月 19 日 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えにおける 基 準 地 価 格 について 本 日 県 は 熊 本 県 固 定 資 産 評 価 審 議 会 に 対 して 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えに 必 要 となる 基 準 地 価 格 について 諮 問 し 原 案 のとおり 了 承 されましたので

More information

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円 平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円で前年度に比べ 2.5% の増加となった これは 全経済活動の 10.5% を占めている 部門別にみると

More information

24 経営耕地面積 面積 (ha) 全県 58,746 1 加 須 市 5,151 2 深 谷 市 4,323 3 熊 谷 市 4,47 4 さいたま市 2,994 5 川 越 市 2,84 6 行 田 市 2,658 7 鴻 巣 市 2,563 8 久 喜 市 2,535 9 羽 生 市 2,18

24 経営耕地面積 面積 (ha) 全県 58,746 1 加 須 市 5,151 2 深 谷 市 4,323 3 熊 谷 市 4,47 4 さいたま市 2,994 5 川 越 市 2,84 6 行 田 市 2,658 7 鴻 巣 市 2,563 8 久 喜 市 2,535 9 羽 生 市 2,18 23 総農家数 農家数 ( 戸 ) 全県 72,957 1 加 須 市 4,926 2 深 谷 市 4,798 3 熊 谷 市 4,73 4 さいたま市 4,252 5 川 越 市 3,275 6 久 喜 市 3,48 7 鴻 巣 市 2,252 8 行 田 市 2,127 9 羽 生 市 2,65 1 本 庄 市 2,22 11 春日部市 1,988 12 所 沢 市 1,748 13 秩 父 市

More information

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 臼杵地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長平川一春 再生委員会の構成員 大分県漁業協同組合臼杵支店 臼杵市 大分県中部振興局 オブザーバー必要に応じて随時 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 大分県臼杵

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 臼杵地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長平川一春 再生委員会の構成員 大分県漁業協同組合臼杵支店 臼杵市 大分県中部振興局 オブザーバー必要に応じて随時 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 大分県臼杵 浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 臼杵地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長平川一春 再生委員会の構成員 大分県漁業協同組合臼杵支店 臼杵市 大分県中部振興局 オブザーバー必要に応じて随時 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること 大分県臼杵市 ( 臼杵地区 ):176 経営体 対象となる地域の範囲及び漁業の種類 主な漁業種類別経営体数 :

More information

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業 参考 以前 建設業 1 4.7 46 308 293 292 345 341 333 298 292 341 333 323 総合工事業 2 4.4 50 289 293 291 345 336 329 297 291 336 329 316 建築工事業 ( 木造建築工事業を除く ) 3 5.0 62 268 361 356 428 417 390 366 356 417 390 378 その他の総合工事業

More information

関東中部地方の週間地震概況

関東中部地方の週間地震概況 平 成 27 年 7 月 3 日 気 象 庁 地 火 山 部 関 東 中 部 地 方 ( 三 重 県 を 含 む)の 週 間 地 概 況 平 成 27 年 第 27 ( 平 成 27 年 6 月 26 日 ~7 月 2 日 ) 表 1 度 1 以 上 を 観 測 した 回 数 西 部 の 地 で 度 3を 観 測 今 期 間 中 に 関 東 中 部 地 方 で 度 1 以 上 を 観 測 した 地

More information

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E682568E9F8DCD947C8B998BC68AEE967B8C7689E681698AAE90AC816A2E646F63> 第 7 次静岡県栽培漁業基本計画 本県の沿岸漁獲量は総じて低位で推移しており 水産物の安定供給を確保し水産業の健全な発展を促進するためには 水産資源の適切な保存及び管理とともに水産資源の積極的な増大を図る必要がある 栽培漁業は水産動物の種苗を人為的に生産 放流し これを育成管理することで水産資源の維持 増大を図ろうとするものであり 本県においても栽培漁業を計画的かつ効率的に推進する必要がある 栽培漁業の実施に当たっては

More information

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =

平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 季節調整済指数全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 = 平成 22 年基準 秋田県鉱工業生産指数月報 平成 30 年 12 月分 鉱工業生産指数の推移 115.0 全国 東北 : 平成 27 年 =100 秋田 : 平成 22 年 =100 110.0 105.0 100.0 95.0 90.0 85.0 80.0 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 27 年 28 年 29 年 30 年 秋田東北全国

More information

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013

Microsoft Word - ホタテガイ外海採苗2013 別冊 2 平成 25 年外海採苗調査報告書 平成 25 年 月 サロマ湖養殖漁業協同組合 (1) 外海採苗関係調査 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 概要採苗関係の調査及び採苗予報はサロマ湖におけるホタテガイの採苗事業を安定化することを目的として 大別して次の3 項目の調査を実施している イ ) 浮遊幼生調査産卵した浮遊幼生の出現個体数及び成長状況を確認して採苗器投入時期を予報する ロ ) 付着状況調査採苗器に付着したホタテ稚貝状況の確認

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平 第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 TL 調査産業計 平成 17 年 313,278 262,700 244,854 50,578 387,218 325,534 61,684 217,514 181,321 36,193 平成 18 年 310,646 259,413 240,540 51,233 387,352 322,872 64,480 213,152

More information

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9 (1) 主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1,081 934 15~19 歳 6,689 1,108 979 432 25 512 10 20~24 6,374 4,578 4,149 3,444 151 506 48 25~29 6,731 5,609 5,180 4,743 314 41 82 30~34 7,816

More information